JPH062802Y2 - ベビ−カ− - Google Patents

ベビ−カ−

Info

Publication number
JPH062802Y2
JPH062802Y2 JP1983104640U JP10464083U JPH062802Y2 JP H062802 Y2 JPH062802 Y2 JP H062802Y2 JP 1983104640 U JP1983104640 U JP 1983104640U JP 10464083 U JP10464083 U JP 10464083U JP H062802 Y2 JPH062802 Y2 JP H062802Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
restricting
holding member
swinging
state
leg rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1983104640U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6011870U (ja
Inventor
一雄 野村
Original Assignee
株式会社ベイビーメイ・ノムラ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ベイビーメイ・ノムラ filed Critical 株式会社ベイビーメイ・ノムラ
Priority to JP1983104640U priority Critical patent/JPH062802Y2/ja
Publication of JPS6011870U publication Critical patent/JPS6011870U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH062802Y2 publication Critical patent/JPH062802Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B2301/00Wheel arrangements; Steering; Stability; Wheel suspension
    • B62B2301/04Wheel arrangements; Steering; Stability; Wheel suspension comprising a wheel pivotable about a substantially vertical axis, e.g. swivelling castors
    • B62B2301/046Wheel arrangements; Steering; Stability; Wheel suspension comprising a wheel pivotable about a substantially vertical axis, e.g. swivelling castors with means restricting the rotation about that axis
    • B62B2301/0463Wheel arrangements; Steering; Stability; Wheel suspension comprising a wheel pivotable about a substantially vertical axis, e.g. swivelling castors with means restricting the rotation about that axis by blocking the rotation at a position

Landscapes

  • Carriages For Children, Sleds, And Other Hand-Operated Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はベビーカーに関する。
〔従来の技術と考案が解決しようとする課題〕
従来、一般にベビーカーに取付けられている車輪は首振
り自在に構成されておらず、道路のコーナーを曲がる場
合等に方向転換が困難であった。また近時、首振り自在
な車輪を備えたベビーカーが開発されているが、直進す
べき場合にも意に反して方向転換し易くかえって手押操
作が困難となり、安全性にも問題があった。
本考案はこのような問題点を解決し、車輪の首振りを適
宜コントロールして直進及び方向転換をスムーズに行な
えると共に、安全に手押操作が可能なベビーカーを提供
することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上述の目的を達成するために、本考案に係るベビーカー
は、前脚杆及び後脚杆の夫々下端に一対の車輪が回動自
在に取付けられ、前脚杆と後脚杆のいずれか一方の該車
輪を枢支する保持部材が鉛直軸心廻りに首振り自在に枢
着されると共に、一対の脚部が水平方向枢支軸を介して
前脚杆又は後脚杆の下端に揺動自在に枢着されて水平状
態乃至鉛直状態に変化する門型首振り規制部材を、該前
脚杆又は後脚杆の下端に付設し、かつ、上記保持部材の
上端に、水平状態に揺動した規制部材の一対の脚部の内
面に係止して該保持部材の首振りを規制する一対の突片
部を突設し、さらに、首振り規制状態の規制部材の表て
面に係止して該規制部材の上方への揺動を規制すると共
に係止解除状態にて該規制部材の上方への揺動を許容す
る鉛直軸心廻り回転自在な規制片部と、該規制片部の鉛
直軸心廻りの回転を操作する手動回転係脱操作用つまみ
とを有するロック部材を、上記保持部材の一対の突片部
間に於て該保持部材の上面に設けたものである。
〔作用〕
門型首振り規制部材を水平状態とすれば、該規制部材が
突片部に係止し、保持部材の首振りが規制され、しか
も、この際、ロック部材の規制片部を規制部材の表て面
に係止させれば、該規制部材の揺動が規制される。
逆に、ロック部材の規制片部の規制部材への係止を解除
すれば、規制部材は揺動可能となり、そして、この規制
部材を鉛直状態とすれば、規制部材の突片部の係止が解
除され、保持部材の首振りが可能となる。
〔実施例〕
以下、図示の実施例に基づき本考案を詳説する。
第1図乃至第4図に於て、1,1は夫々下端に一対の車
輪2,2が回動自在に取付けられた前脚杆であり、同様
に一対の車輪2,2が後脚杆3,3の夫々下端に取付け
られる。この前脚杆1,1と後脚杆3,3とは折り畳み
自在として軸4,4にて枢結され、使用状態では第1図
のようにへの字状を成す。5,5は軸6,6により前脚
杆1,1の下端近傍に一端が枢着された作動杆であり、
7,7は後脚杆3,3の中途部に軸8,8により一端が
枢着されると共に、他端が軸9,9をもって前記作動杆
5,5の他端に枢結される作動杆である。この作動杆
7,7は後上方に延伸され、該延伸上端部は軸10,10に
て門型手押枠11の下端部に枢着される。側方から見て4
軸4,6,8,9は四角形の頂点の位置に配設され、軸
9が上方に移動して軸4に接近するように、作動杆7を
軸8廻りに揺動することによって、前脚杆1,1と後脚
杆3,3とは扁平状に折り畳まれ、ベビーを横姿勢に寝
かせる状態及び腰掛姿勢に座らせる状態に変更可能であ
ると共に折り畳み自在なベビーカーが構成される。な
お、このベビーカーは図示省略の操作レバーの切換操作
にて、手押枠11を第1図の実線(前押し状態)から仮想
線(後押し状態)の如く簡単に切換可能である。
しかして、12は車輪2,2を枢支する保持部材であっ
て、該保持部材12,12は前脚杆1,1の下端に、鉛直軸
心廻りに首振り自在に枢着される。具体的には、該保持
部材12は第5図の如く、本体部13と、該本体部13の上端
略中央部位にて上方開口嵌込凹所14を有すると共に上方
開口外周縁に鍔部15aを突設した円筒体部15と、該本体
部13の下端所定部位に左右に貫設した挿入孔16aを有す
る車軸17取付部16とから成り、この挿入孔16aに遊嵌状
として嵌挿された車軸17の両端に一対の車輪2,2を固
着して、車輪2,2が回動自在に取付けられると共に、
嵌込凹所14に前記前脚杆1の下端が遊嵌状として嵌挿さ
れる。
18は該保持部材12を前記前脚杆1の下端に首振り自在に
枢着するための取付部材であって、該取付部材18は、外
形が左右対称に形成された取付半体19,20から構成され
る。そして、該取付半体19,20を突き合わせ状に組み合
わせた状態に於て、全体が僅かに彎曲した円筒部21と、
該円筒部21の下端外周縁に突設した鍔部22と、該円筒部
21の上端前面に突設した係止部23とをもって取付部材18
が構成され、鍔部22内周面に凹設した凹状周溝部24に前
記円筒部15の鍔部15aを嵌込むことで保持部材12が首振
り自在に枢着される。
25は、前脚杆1の下端に前記保持部材12の首振りを規制
可能として揺動自在に枢着された門型首振り規制部材で
あって、具体的には、前脚杆1の下端を前記嵌込凹所14
に嵌挿すると共に、円筒体部15の上端外周縁に突設した
鍔部15aに取付部材18の鍔部22を外嵌すべく取付半体1
9,20にて前脚杆1の下端近傍を挟着し、この挟着状態
を保持すべく鍔部22上方部位に串挿状として挿入した水
平方向枢支軸26廻りに首振り規制部材25の一対の脚部25
a,25aが枢着される。なお、取付半体19,20は、その
上端部がピン27をもってさらに固着され、このピン27と
前記枢支軸26とで取付部材18が前脚杆1下端に取付けら
れる。また、取付部材18の鍔部22には第5図と第6図に
示す如く、一方の取付半体19側の当接面に一対の係合突
部28,28が突設されると共に、他方の取付半体20側の当
接面に該係合突部28,28に対応すべく一対の係合凹部2
9,29が凹設され、この係合突部28,28と係合凹部29,2
9との係合により取付半体19,20がずれることなく一体
状として取付部材18の取付状態が保持される。
しかして、首振り規制部材25を第3図の矢印Aの如く揺
動させて、前記保持部材12の上端所定部位に突設した左
右一対の首振り規制突片部30,30に挟付状として外嵌さ
せると、該首振り規制部材25の脚部25a,25aの内面4
0,40に該突片部30,30が係止し、前記保持部材12の首
振りが規制されてベビーカーの直進性が確保される。
31は前記保持部材12の上端で上記突片部30,30の中間位
置に取付けられたロック手段であって、該ロック手段31
は、基部32の上端に前記首振り規制部材25の揺動を規制
する板状規制片部33を形成すると共にこの規制片部33の
両端に突設した回動操作用つまみ34,34の回動操作にて
規制片部33の両端が前記首振り規制部材25の揺動を規制
及び解除可能とするロック部材35と、このロック部材35
を回動自在に取付けるネジ等の固着具36とから構成され
る。
しかして、前記首振り規制部材25を保持部材12の突片部
30,30に挟付状として外嵌させた状態に於て、つまみ3
4,34の回動操作によりロック部材35を回動させ、第4
図に示すように、規制片部33を規制部材25の表て面41に
係止させれば、規制部材25は矢印B方向(第3図参照)
の上方への揺動が規制される。つまり、つまみ34,34を
介して意識的に規制片部33を回転させなければ、規制部
材25の上方への揺動が可能とならず、車輪2,2の首振
り規制状態から不意に首振り可能状態に切換わることが
ない。
37は首振り規制部材25に突設した操作部であって、該操
作部37を指でつまんで第3図の矢印A,Bの如く首振り
規制部材25を揺動操作する。
38は前記保持部材12の上端前面に突設した当接部であっ
て、第3図の矢印Aの如く揺動した状態に於て首振り規
制部材25の一部が当接して、それ以上下方に揺動するの
が防止されて規制状態が保持される。39,39は後脚杆
1,1の下端に取付けられたストッパーであって、この
ストッパー39,39の切換操作にて後車輪2,2の回動が
規制可能とされる。
なお、保持部材12の首振り規制を解除するには、上述の
操作と全く逆の操作にて行なえばよいからその説明は省
略する。この解除後の首振り規制部材25は第2図と第3
図(仮想線)の如く、取付部材18に突設した係止部23の
突起23aに係止させることで、その上方揺動状態が保持
される。また、上述の実施例では一方の前脚杆1につい
て説明したが、他方の前脚杆1についても同一構成であ
るからその説明は省略する。なお、後輪側を首振り可能
とすべく、後脚杆3に上述の保持部材12、規制部材25、
ロック手段31等からなる首振り切換機構を設けるも好ま
しい。
本考案の実施例の効果によれば、保持部材12を首振り自
在に前脚杆1の下端に取付ける取付部材18を、取付半体
19,20でもって突き合わせ状となし、ピン27と枢支軸26
とでもって串挿状に挿入して構成すると共に、枢支軸26
は首振り規制部材25を枢着する枢支軸の役目と取付半体
19,20を一体状に固着するピンの役目を兼用し、少数の
ピン等の固着具にて組み立て及び分解作業を容易迅速に
行なうことができる。
〔考案の効果〕
本考案は上述の如く構成されているので、次に記載する
効果を奏する。
門型首振り規制部材25を水平状態とすれば、該規制部
材25が突片部30,30に係止し、保持部材12の首振りが規
制され、しかも、この状態に於て、ロック部材35を操作
して、規制片部33を規制部材25に係止させれば、ロック
部材35のつまみ34,34を介して意識的に規制片部33を回
転させなければ、規制部材25の上方へ揺動が可能となら
ず、車輪2,2の首振り規制状態から不意に首振り可能
状態に切換わることがない。即ち、首振り規制状態とし
て、直進させている際に、不意に首振り可能状態となっ
て操縦者の意に反して方向転換することがなく走行させ
やすく、しかも安全である。
弾発部材等を使用せず、全体が簡単な構造となり、し
かも、保持部材12に於て、一対の突片部30,30を設ける
と共にその間にロック部材35を付設したからコンパクト
化を図る得る。
首振り規制状態から首振り可能状態へ切換える場合、
ロック部材35のつまみ34,34をつまんで規制片部33を回
転させ、そのロックを解除し、規制部材25を上方へ揺動
させればよく、また、逆に首振り可能状態から首振り規
制状態へ切換える場合は、上述の逆の操作を行なえばよ
いので、その切換作業は簡単かつ確実にしかも安全に行
なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す側面図、第2図は要部
拡大正面図、第3図は片方の車輪を取外した状態の一部
断面側面図、第4図は前脚杆1下端に保持部材を取付け
た状態の斜視図、第5図は要部断面側面図、第6図は取
付部材の一部断面正面図である。 1…前脚杆、2…車輪、3…後脚杆、12…保持部材、25
…首振り規制部材、25a…脚部、26…水平方向枢支軸、
30…突片部、33…規制片部、34…手動回転係脱操作用つ
まみ、35…ロック部材、40…内面、41…表て面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】前脚杆1,1及び後脚杆3,3の夫々下端
    に一対の車輪2,2が回動自在に取付けられ、前脚杆1
    と後脚杆3のいずれか一方の該車輪2,2を枢支する保
    持部材12が鉛直軸心廻りに首振り自在に枢着されると共
    に、一対の脚部25a,25aが水平方向枢支軸26を介して
    前脚杆1又は後脚杆3の下端に揺動自在に枢着されて水
    平状態乃至鉛直状態に変化する門型首振り規制部材25
    を、該前脚杆又は後脚杆の下端に付設し、かつ、上記保
    持部材12の上端に、水平状態に揺動した該門型首振り規
    制部材25の一対の脚部25a,25aの内面40,40に係止し
    て該保持部材12の首振りを規制する一対の突片部30,30
    を突設し、さらに、首振り規制状態の規制部材25の表て
    面41に係止して該規制部材25の上方への揺動を規制する
    と共に係止解除状態にて該規制部材25の上方への揺動を
    許容する鉛直軸心廻り回転自在な規制片部33と、該規制
    片部33の鉛直軸心廻りの回転を操作する手動回転係脱操
    作用つまみ34,34と、を有するロック部材35を、上記保
    持部材12の一対の突片部30,30間に於て該保持部材12の
    上面に設けたことを特徴とするベビーカー。
JP1983104640U 1983-07-06 1983-07-06 ベビ−カ− Expired - Lifetime JPH062802Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983104640U JPH062802Y2 (ja) 1983-07-06 1983-07-06 ベビ−カ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983104640U JPH062802Y2 (ja) 1983-07-06 1983-07-06 ベビ−カ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6011870U JPS6011870U (ja) 1985-01-26
JPH062802Y2 true JPH062802Y2 (ja) 1994-01-26

Family

ID=30245613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983104640U Expired - Lifetime JPH062802Y2 (ja) 1983-07-06 1983-07-06 ベビ−カ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH062802Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5816881Y2 (ja) * 1980-12-25 1983-04-05 コンビ株式会社 首振り停止機構を具えたキャスタ−
JPS5897003U (ja) * 1981-12-23 1983-07-01 アツプリカ葛西株式会社 うば車の自在キヤスタ−係止装置
JPS59151871U (ja) * 1983-03-31 1984-10-11 株式会社サツキ キヤスタ−回転止装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6011870U (ja) 1985-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6335893Y2 (ja)
JPH0221050U (ja)
JPH0349114Y2 (ja)
JPH062802Y2 (ja) ベビ−カ−
JP2002331803A (ja) キャスター
JPH0323874Y2 (ja)
JP2537980Y2 (ja) 乳母車
JP2524370Y2 (ja) 乳母車に於ける手摺りの取付け装置
JPH0347617Y2 (ja)
JPH09294633A (ja) 折り畳み式テーブルにおける天板のロック装置
JPS624027Y2 (ja)
JP3554480B2 (ja) 車椅子
JPH085644Y2 (ja) 車輪付育児椅子の車輪停止装置
JPH0523370A (ja) 車椅子
JPS582706Y2 (ja) 子供用乗物の転向用ハンドルの固定装置
JP2000116440A (ja) テーブル
JP3185121B2 (ja) 自動旋回規制キャスター
JPH0742803Y2 (ja) キャスタ
JPS6419572U (ja)
JPH059875Y2 (ja)
JPH02149324U (ja)
JPH081121Y2 (ja) ベビーカーのキャスター機構
JPH0245120Y2 (ja)
JPH0542816Y2 (ja)
JPH07315006A (ja) 自動旋回規制キャスター及びそのキャスター装備品