JP2002020559A - ポリプロピレン系樹脂組成物及びその自動車用射出成形体 - Google Patents

ポリプロピレン系樹脂組成物及びその自動車用射出成形体

Info

Publication number
JP2002020559A
JP2002020559A JP2000204794A JP2000204794A JP2002020559A JP 2002020559 A JP2002020559 A JP 2002020559A JP 2000204794 A JP2000204794 A JP 2000204794A JP 2000204794 A JP2000204794 A JP 2000204794A JP 2002020559 A JP2002020559 A JP 2002020559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
polypropylene
weight
polypropylene resin
viscosity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000204794A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Okawa
健一 大川
Shinichi Kondo
慎一 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2000204794A priority Critical patent/JP2002020559A/ja
Priority to SG200104035A priority patent/SG92807A1/en
Priority to CNB011201223A priority patent/CN1164667C/zh
Priority to US09/898,011 priority patent/US6767953B2/en
Priority to DE10132512A priority patent/DE10132512A1/de
Publication of JP2002020559A publication Critical patent/JP2002020559A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2310/00Masterbatches
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/06Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond

Abstract

(57)【要約】 【課題】 顔料分散性に優れるポリプロピレン系樹脂組
成物及びそれからなる自動車用射出成形体を提供する。 【解決手段】 ポリプロピレン系樹脂(A)50〜95
重量%、エチレン−αオレフィン共重合体ゴム及び/又
はビニル芳香族含有ゴム(B)0〜25重量%、平均粒
子径が3μm以下であるタルク(C)5〜25重量%か
らなるポリプロピレン系樹脂組成物(D)100重量
部、水素イオン濃度が5〜7であり、粘度ηpig(pois
e)が、該粘度ηpig(poise)とポリプロピレン系樹脂
組成物(D)の粘度ηcomp(poise)の粘度比において
0.35≦ηpig/ηcomp≦1.20である顔料マスター
バッチ(E)0.5〜8.0重量部を含有するポリプロ
ピレン系樹脂組成物及びそれからなる自動車用射出成形
体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ポリプロピレン系
樹脂組成物及びそれからなる自動車用射出成形体に関す
る。さらに詳しくは、顔料分散性に優れるポリプロピレ
ン系樹脂組成物及びそれからなる自動車用射出成形体に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】ポリプロピレン系樹脂は、剛性、耐衝撃
強度等が要求される材料に広く用いられている。近年、
特に、自動車用材料にポリプロピレン系樹脂からなる組
成物を射出成形等によって成形して得られた成形品が用
いられるようになってきており、これらの成形品には、
剛性、耐衝撃強度等の機械的特性に加えて、自動車のボ
ディとの一体感、高級感及び高意匠性等の優れた外観が
要求されている。そのような組成物としては、エチレン
−プロピレンブロック共重合体と、耐衝撃性を改良する
ために用いられるエチレン−αオレフィン共重合体ゴム
やビニル芳香族含有ゴム等のゴムと、剛性を改良するた
めに用いられるタルクと、着色のために用いられる顔料
マスターバッチからなるものが知られている。
【0003】例えば、特開平8−134278号公報に
は、プロピレン−α−オレフィンブロック共重合体樹
脂、変性ポリオレフィン、顔料、顔料分散剤、シランカ
ップリング剤、ゴム成分及び無機フィラーを含む成形ポ
リプロピレン樹脂用コンパウンド、及び、プロピレン−
α−オレフィンブロック共重合体樹脂、顔料、変性ワッ
クスを含んだ顔料分散剤、シランカップリング剤、ゴム
成分及び無機フィラーを含む成形ポリプロピレン樹脂用
コンパウンドが記載されており、具体的には、変性ポリ
オレフィンとして無水マレイン酸グラフトポリプロピレ
ンが用いられたコンパウンド、及び、顔料分散剤に含ま
れる変性ワックスとしてマレイン酸変性ポリエチレンワ
ックスが用いられたコンパウンドが記載されている。
【0004】また、特開平10−60182号公報に
は、ポリオレフィン、フィラー、顔料、オレフィン系重
合体ワックスを含む組成物が記載されており、具体的に
は、オレフィン系重合体ワックスとしてポリエチレン系
ワックス、または、ポリプロピレン系ワックスが用いら
れた組成物が記載されている。
【0005】しかし、これらのポリプロピレン系樹脂組
成物を射出成形に用いて得られた成形品には、ゲート直
後の成形品表面または肉厚の変化する部分におけるゲー
トの延長線上の成形品表面に他の部分に比べて色が異な
って見える部分が発生し、成形品の外観が損なわれるこ
とがある。これは射出成形の過程で、各成分が分離また
は凝集して、成形品の表層の一部に顔料濃度及びタルク
濃度に違いが発生するために起こる顔料の分散不良が原
因と考えられている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、顔料
分散性に優れるポリプロピレン系樹脂組成物及びそれか
らなる自動車用射出成形体を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者は、かかる実状
に鑑み、鋭意検討した結果、特定のポリプロピレン系樹
脂組成物と特定の水素イオン濃度と特定の粘度ηpig(p
oise)を有する顔料マスターバッチを含有する、特定の
ポリプロピレン系樹脂組成物及びそれからなる自動車用
射出成形体が上記課題を解決できることを見出し、本発
明を完成させるに至った。
【0008】すなわち、本発明は、ポリプロピレン系樹
脂(A)50〜95重量%、エチレン−αオレフィン共
重合体ゴム及び/又はビニル芳香族含有ゴム(B)0〜
25重量%、平均粒子径が3μm以下であるタルク
(C)5〜25重量%からなるポリプロピレン系樹脂組
成物(D)100重量部、水素イオン濃度が5〜7であ
り、粘度ηpig(poise)が、該粘度ηpig(poise)とポ
リプロピレン系樹脂組成物(D)の粘度ηcomp(pois
e)の粘度比において0.35≦ηpig/ηcomp≦1.2
0である顔料マスターバッチ(E)0.5〜8.0重量
部を含有するポリプロピレン系樹脂組成物及びそれから
なる自動車用射出成形体に係るものである。以下、本発
明について詳細に説明する。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明で用いられるポリプロピレ
ン系樹脂(A)とは、特に制限はないが、好ましくは、
結晶性を有するポリプロピレン系樹脂であり、例えば、
結晶性プロピレン単独重合体、結晶性エチレン−プロピ
レン共重合体、結晶性プロピレン−α−オレフィン共重
合体等が挙げられ、必要に応じて、これらの2種類以上
を併用しても良い。
【0010】結晶性プロピレン−α−オレフィン共重合
体に用いられるα−オレフィンとしては、炭素原子数4
以上のα−オレフィンであって、例えば、ブテン−1、
ペンテン−1、ヘキセン−1、ヘプテン−1、オクテン
−1、デセン−1等が挙げられる。結晶性プロピレン−
α−オレフィン共重合体としては、例えば、結晶性プロ
ピレン−ブテン−1共重合体、結晶性プロピレン−ヘキ
セン−1共重合体等が挙げられる。
【0011】結晶性を有するポリプロピレン系樹脂とし
て、特に好ましくは、結晶性エチレン−プロピレンブロ
ック共重合体、又は結晶性エチレン−プロピレンブロッ
ク共重合体と結晶性プロピレン単独重合体の混合物であ
る。
【0012】本発明で用いられるポリプロピレン系樹脂
(A)の製造方法は、特に限定されるものではなく、例
えば、公知の触媒であるチーグラー・ナッタ触媒系、及
び/又はメタロセン触媒系を用いて、公知の重合方法で
あるバルク重合法、溶液重合法、スラリー重合法又は気
相重合法、あるいはこれらの重合法を任意に組み合わせ
て製造することができる。特に結晶性エチレン−プロピ
レンブロック共重合体は、第1工程で第1セグメントで
ある結晶性プロピレン単独重合体部分が製造され、第2
工程で第2セグメントであるエチレン−プロピレンラン
ダム共重合体部分が製造されてなるものが好ましい。
【0013】本発明で用いられるポリプロピレン系樹脂
(A)の配合割合は、50〜95重量%であり、好まし
くは55〜90重量%であり、さらに好ましくは、60
〜85重量%である。
【0014】本発明で用いられるポリプロピレン系樹脂
(A)の配合割合が、50重量%未満である場合、剛性
が低下することがあり、95重量%を超えると、耐衝撃
性が低下することがある。
【0015】本発明で用いられるエチレン−α−オレフ
ィンランダム共重合体ゴムとは、特に制限はないが、エ
チレンとα−オレフィンからなるランダム共重合体ゴム
である。エチレン−α−オレフィンランダム共重合体ゴ
ムに用いられるα−オレフィンは炭素原子数3以上のα
−オレフィンであり、例えば、プロピレン、ブテン−
1、ペンテン−1、ヘキセン−1、ヘプテン−1、オク
テン−1、デセン等が挙げられ、好ましくは、プロピレ
ン、ブテン−1、ヘキセン−1、オクテン−1である。
【0016】エチレン−α−オレフィンランダム共重合
体ゴムとしては、例えば、エチレン−プロピレンランダ
ム共重合体ゴム、エチレン−ブテン−1ランダム共重合
体ゴム、エチレン−ヘキセン−1ランダム共重合体ゴ
ム、エチレン−オクテン−1ランダム共重合体ゴム等が
挙げられ、好ましくは、エチレン−オクテン−1ランダ
ム共重合体ゴム、エチレン−ブテン−1ランダム共重合
体ゴム又はエチレン−プロピレンランダム共重合体ゴム
である。また、必要に応じて、2種類以上のエチレン−
α−オレフィンランダム共重合体ゴムを併用しても良
い。
【0017】エチレン−α−オレフィンランダム共重合
体ゴムの製造方法は、特に限定されるものではなく、公
知の触媒を用いて、公知の重合方法により、エチレンと
各種のα−オレフィンを共重合させることによって製造
することができる。公知の触媒としては、例えば、バナ
ジウム化合物と有機アルミニウム化合物からなる触媒
系、チーグラーナッタ触媒系又はメタロセン触媒系等が
挙げられ、公知の重合方法としては、溶液重合法、スラ
リー重合法、高圧イオン重合法又は気相重合法等が挙げ
られる。
【0018】本発明のビニル芳香族化合物含有ゴムとし
ては、例えば、ビニル芳香族化合物重合体ブロックと共
役ジエン系重合体ブロックからなるブロック共重合体等
が挙げられ、その共役ジエン部分の二重結合が80%以
上水素添加されているものが好ましく、さらに好ましく
は85%以上水素添加されているものである。また、G
PC(ゲルパーミュエーションクロマトグラフィー)法
による分子量分布(Q値)が2.5以下であるものが好
ましく、さらに好ましくは2.3以下のものである。ま
た、ビニル芳香族化合物含有ゴム中のビニル芳香族化合
物の平均含有量が10〜20重量%であるものが好まし
く、さらに好ましくは12〜19重量%のものである。
また、ビニル芳香族化合物含有ゴムのメルトフローレー
ト(MFR、JIS−K−6758、230℃)が1〜
15g/10分であるものが好ましく、さらに好ましく
は2〜13g/10分のものである。
【0019】ビニル芳香族化合物含有ゴムとしては、例
えば、スチレン−エチレン−ブテン−スチレン系ゴム
(SEBS)、スチレン−エチレン−プロピレン−スチ
レン系ゴム(SEPS)、スチレン−ブタジエン系ゴム
(SBR)、スチレン−ブタジエン−スチレン系ゴム
(SBS)、スチレン−イソプレン−スチレン系ゴム
(SIS)等のブロック共重合体又はこれらのゴム成分
を水添したブロック共重合体等を挙げることができる。
また、エチレン−プロピレン−非共役ジエン系ゴム(E
PDM)にスチレン等のビニル芳香族化合物を反応させ
たゴムも好適に使用することができる。また、必要に応
じて、2種類以上のビニル芳香族化合物含有ゴムを併用
しても良い。
【0020】上述のビニル芳香族化合物含有ゴムの製造
方法は、特に限定されるものではないが、例えば、オレ
フィン系共重合体ゴムもしくは共役ジエンゴムに対し、
ビニル芳香族化合物を重合、反応等により結合させる方
法等が挙げられる。
【0021】本発明で用いられるエチレンーαオレフィ
ン共重合体ゴム及び/又はビニル芳香族含有ゴム(B)
の配合割合は、0〜25重量%であり、好ましくは5〜
20重量%である。エチレンーαオレフィン共重合体ゴ
ム及び/又はビニル芳香族含有ゴム(B)の含有量が2
5重量%を超えた場合、剛性、耐熱性が低下することが
ある。
【0022】本発明で用いられるタルク(C)とは、含
水ケイ酸マグネシウムであり、その分子の結晶構造はパ
イロフィライト型三層構造が積み重なったものである。
好ましくは、この含水ケイ酸マグネシウムを粉砕したも
のであり、特に好ましくは、結晶を単位層程度にまで微
粉砕した平板状のものである。
【0023】本発明で用いられるタルク(C)の平均粒
子径は3μm以下である。ここでタルクの平均粒子径と
は遠心沈降式粒度分布測定装置を用いて水、アルコール
等の分散媒中に懸濁させて測定した篩下法の積分分布曲
線から求めた50%相当粒子径D50のことを意味する。
【0024】本発明で用いられるタルク(C)の水素イ
オン濃度は、顔料分散性の観点から8〜10である。こ
こでタルクの水素イオン濃度とはJIS−K−5101
に規定された方法に従って測定されるものである。
【0025】タルクは無処理のまま使用しても良く、ま
たは、ポリプロピレン系樹脂(A)との界面接着性を向
上させ、また分散性を向上させる目的で公知の各種シラ
ンカップリング剤、チタンカップリング剤、高級脂肪
酸、高級脂肪酸エステル、高級脂肪酸アミド、高級脂肪
酸塩類あるいは他の界面活性剤で表面を処理したものを
使用しても良い。
【0026】本発明で用いられるタルク(C)の配合割
合は、5〜25重量%であり、好ましくは10〜25重
量%である。タルクの配合割合が、5重量%未満である
場合、剛性が低下することがあり、25重量%を超えた
場合、衝撃強度が不充分なことがある。
【0027】本発明で用いられるポリプロピレン系樹脂
組成物(D)とは、ポリプロピレン系樹脂(A)50〜
95重量%、エチレン−αオレフィン共重合体ゴム及び
/又はビニル芳香族含有ゴム(B)0〜25重量%、平
均粒子径が3μm以下であるタルク(C)5〜25重量
%からなるものであり、ポリプロピレン系樹脂(A)、
エチレン−αオレフィン共重合体ゴム及び/又はビニル
芳香族含有ゴム(B)およびタルク(C)の合計が10
0重量%である。
【0028】本発明で用いられる顔料マスターバッチ
(E)は、特に制限されるものではなく、従来からポリ
プロピレン系樹脂組成物の着色用として使用されている
ものである。代表的な顔料成分としては、例えば、ポリ
アゾ顔料、フタロシアニン顔料、ペリレン・ペリノン顔
料、カーボンブラック、酸化チタン、群青、弁柄等が挙
げられる。また、これらの顔料成分は、必要に応じて、
2種以上を併用することもできる。
【0029】顔料成分の分散媒体としては、ステアリン
酸、ラウリン酸等の高級脂肪酸のカルシウム、マグネシ
ウム、アルミニウム、亜鉛等の金属塩、従来から公知の
ポリエチレンを適当な条件下で熱分解して得られた分子
量が約500〜約20000であるポリエチレンワック
スまたはエチレンを適当な条件下で重合して得られた分
子量が約500〜約20000であるポリエチレンワッ
クス、従来から公知のポリプロピレンを適当な条件下で
熱分解して得られた分子量が約1000〜約20000
であるポリプロピレンワックスまたはプロピレンを適当
な条件下で重合して得られた分子量が約1000〜約2
0000であるたポリプロピレンワックスが用いられ
る。これらの分散媒体は、必要に応じて、2種以上を併
用することができる。
【0030】本発明で用いられる顔料マスターバッチ
(E)の水素イオン濃度(JIS−K−5101)は5
〜7であり、好ましくは5.5〜6.5である。水素イ
オン濃度が、5重量%未満、もしくは25重量%を超え
た場合、顔料分散性が不充分なことがある。
【0031】本発明で用いられる顔料マスターバッチ
(E)の粘度ηpig(poise)は、ポリプロピレン系樹脂
組成物(D)の粘度ηcomp(poise)に対する粘度比
(ηpig/ηcomp)が0.35≦ηpig/ηcomp≦1.20
の関係を満足するものであり、好ましくは0.45≦η
pig/ηcomp≦1.10である。顔料マスターバッチ
(E)の粘度ηpig、及び、ポリプロピレン系樹脂組成
物(D)の粘度ηcompは、230℃、L/D=40、せ
ん断速度1216sec-1でのキャピラリー溶融粘弾性
測定により得られる粘度である。粘度比(ηpig/ηcom
p)が0.35未満である場合、または、1.20を超
えた場合、顔料分散性が不充分なことがある。
【0032】本発明で用いられる顔料マスターバッチ
(E)の含有量は、ポリプロピレン系樹脂組成物(D)
100重量部に対して、0.5〜8.0重量部であり、
好ましくは1.0〜6.0重量部である。顔料マスター
バッチ(E)の含有量が0.5重量部未満である場合、
外観が劣ることがあり、8.0重量部を超えた場合、剛
性及び衝撃性が低下することがある。
【0033】本発明のポリプロピレン系樹脂組成物に
は、必要に応じて、マレイン酸変性ポリプロピレン
(F)を添加することができる。マレイン酸変性ポリプ
ロピレン(F)のマレイン酸含有量としては、顔料分散
性または衝撃強度の観点から、好ましくは0.1〜2.
0重量%であり、さらに好ましくは0.1〜1.5重量
%である。
【0034】本発明で用いられるマレイン酸変性ポリプ
ロピレン(F)の水素イオン濃度としては、顔料分散性
の観点から、好ましくは5.0〜6.6であり、さらに
好ましくは5.5〜6.3である。
【0035】本発明で用いられるマレイン酸変性ポリプ
ロピレン(F)の配合割合としては、顔料分散性または
衝撃強度の観点から、ポリプロピレン系樹脂組成物
(D)100重量部に対して、好ましくは0.1〜2.
0重量部であり、さらに好ましくは0.2〜1.5重量
部である。
【0036】本発明で用いられるマレイン酸変性ポリプ
ロピレン(F)のメルトフローレートとしては、流動性
の観点から、好ましくは30g/min以上であり、さ
らに好ましくは35g/min以上である。
【0037】本発明で用いられるマレイン酸変性ポリプ
ロピレン(F)としては、例えば、結晶性プロピレン単
独重合体、結晶性エチレン−プロピレン共重合体及び結
晶性プロピレン−α−オレフィン共重合体をラジカル開
始剤の存在下でマレイン酸グラフト変性することにより
得られるもの等が挙げられる。
【0038】本発明で用いられるマレイン酸変性ポリプ
ロピレン(F)の製造方法は、特に限定されるものでは
ないが、例えば、結晶性プロピレン単独重合体、結晶性
エチレン−プロピレン共重合体及び結晶性プロピレン−
α−オレフィン共重合体をラジカル開始剤の存在下で溶
融混練法、溶液変性法、非溶媒中に重合体粉末を分散さ
せた不均一系変性法、上記の重合体の融点以下の温度で
無溶媒あるいは少量の溶媒の存在下に粉末状態で変性す
る方法を挙げることができる。これらのうち、高性能変
性重合体を効率よく、経済的に製造することができると
いう観点から、好ましくは溶融混練法である。
【0039】本発明のポリプロピレン系樹脂組成物の製
造方法としては、特に制限はなく、例えば、一軸押出
機、二軸押出機、バンバリーミキサー、熱ロールなどの
混練機を用いて混練する方法等が挙げられる。各成分の
混練機への添加、混合は同時に行なっても良く、又分割
して行なっても良い。
【0040】混練温度は、通常、170〜250℃であ
り、より好ましくは190〜230℃である。混練時間
は、通常、1〜20分であり、より好ましくは3〜15
分である。
【0041】また、これらの混練機において本発明で用
いられる成分(A)〜(C)、成分(E)及び成分
(F)以外に、本発明の目的、効果を損なわない範囲に
おいて、その他の添加剤等を適宜配合してもよい。添加
剤としては、例えば、酸化防止剤、紫外線吸収剤、滑
剤、顔料、帯電防止剤、銅害防止剤、難燃剤、中和剤、
発泡剤、可塑剤、造核剤、気泡防止剤、架橋剤等が挙げ
られる。
【0042】本発明のポリプロピレン系樹脂組成物を用
いて、一般に公知の射出成形方法により成形して、自動
車用射出成形体を得ることができる。特に、ドアートリ
ム、ピラー、インストルメンタルパネル、バンパー等の
自動車用射出成形体として好適に使用される。
【0043】
【実施例】以下実施例により本発明を説明するが、これ
らは単なる例示であり、これら実施例に限定されるもの
ではない。実施例及び比較例で用いた樹脂成分及び組成
物の物性の測定法を以下に示した。 (1)メルトフローレート(MFR、単位:g/10
分) JIS−K−6758に規定された方法に従って、測定
した。特に断りのない限り、測定温度は230℃で、荷
重は2.16kgで測定した。 (2)粘度(η) (株)東洋精機製作所製キャピログラフ1Bを使用して
下記条件で測定した。 測定温度:220℃ L/D:40 せん断速度:1216sec-1 (3)水素イオン濃度 JIS−K−5101に規定された方法に従って、測定
した。 (4)マレイン酸変性量 マレイン酸変性ポリプロピレン(F)をキシレンに溶解
した後、アセトンで沈殿させて精製した試料について、
アルカリ滴定法で求めた。 (5)顔料分散性 射出成形により成形された試験片(103×133×2
mmの板状成形品)を用いて目視により外観を観察し、
良好と不良の判定を行った。
【0044】(ポリプロピレン系樹脂組成物(D)の製
造)ポリプロピレン系樹脂組成物(D)は次の方法に従
って製造した。各成分を所定量、計量し、ヘンシェルミ
キサーまたはタンブラーで均一に予備混合した後、二軸
混練押出機(日本製鋼所社製TEX44SS 30BW
−2V型)を用いて、押出量を30〜50kg/hr
で、スクリュー回転数を350rpmで、ベント吸引下
で混練押出して、脂組成物(D)を製造した。スクリュ
−は三条タイプのローターとニーディングディスクを混
練ゾーン2ヶ所、各々第1フィード口の次のゾーン、及
び、第2フィード口の次のゾーンに配置して構成した。
【0045】(射出成形体の製造)上記評価用の射出成
形体である試験片は、次の方法に従って作成した。ポリ
プロピレン系樹脂組成物(D)を熱風乾燥器で120℃
で2時間乾燥後、顔料マスターバッチ(E)とヘンシェ
ルミキサーまたはタンブラーで均一に予備混合した後、
住友−ネスタール射出成形機であるネオマット75/S
YCAP−M型射出成形機を用いて、成形温度220
℃、金型冷却温度50℃、射出時間15sec、冷却時
間30secで射出成形を行い、射出成形体である試験
片を得た。
【0046】(ポリプロピレン系樹脂(A))ポリプロ
ピレン系樹脂(A)として、エチレン−プロピレンブロ
ック共重合体(BC−1と略す。)及びプロピレン単独
重合体1、2、及び3(PP−1、PP−2及びPP−
3と略す。)を実施例及び比較例で用いた。それらのメ
ルトフローレートを表1に示した。
【0047】(顔料マスターバッチ(E))顔料マスタ
ーバッチ(E)として、顔料マスターバッチ1、2及び
3(顔料−1、2及び3と略す。)を実施例および比較
例で用いた。それらの物性を表2に示した。
【0048】(マレイン酸変性ポリプロピレン(F))
マレイン酸変性ポリプロピレン(F)として、マレイン
酸変性ポリプロピレンA及びB(変性PP−A及び変性
PP−Bと略す。)を実施例および比較例で用いた。そ
れらの物性を表3に示した。
【0049】(組成物1〜5)ポリプロピレン系樹脂組
成物(D)として、表4に示した組成物1、2、3、4
及び5を実施例および比較例で用いた。組成物1〜5に
おいて、エチレン−αオレフィン共重合体ゴムとしては
エチレン−オクテン共重合体ゴム(EOR)を用い、ビ
ニル芳香族含有ゴムとしてはスチレン−エチレン−ブテ
ン−スチレンゴム(SEBS)を用い、そしてタルクと
しては遠心沈降法により求めた平均粒子径が1.8μm
であり、水素イオン濃度が8.9であるタルクを用い
た。また、組成物1〜5における各成分の配合割合(重
量%)、組成物1〜5のメルトフローレートと粘度ηco
mpを表4に示した。
【0050】(実施例1〜6及び比較例1、2)表3に
示した顔料マスターバッチ1〜3(顔料−1〜3)のい
ずれかと表4に示したポリプロピレン系樹脂組成物(組
成物−1〜5)のいずれかを用いて、ポリプロピレン系
樹脂組成物を作成した。尚、顔料マスターバッチの添加
量はポリプロピレン系樹脂組成物100重量部に対して
3重量部とした。次に、それらのポリプロピレン系樹脂
組成物を用いて射出成形して得られた成形品の外観の評
価を、実施例1〜6及び比較例1、2として行ない、そ
の結果を顔料分散性として表5に示した。また、顔料マ
スターバッチの粘度ηpigとポリプロピレン系樹脂組成
物の粘度ηcompの粘度比(ηpig/ηcomp)も表5に示
した。
【0051】
【表1】 BC−1:エチレン−プロピレンブロック共重合体1 PP−1〜3:プロピレン単独重合体1〜3
【0052】
【表2】 顔料−1〜3:顔料マスターバッチ1〜3
【0053】
【表3】 変性PP−A及びB:マレイン酸変性ポリプロピレンA
及びB
【0054】
【表4】 BC−1:エチレン−プロピレンブロック共重合体1 PP−1〜3:プロピレン単独重合体1〜3 EOR:エチレン−オクテン共重合体ゴム SEBS:スチレン−エチレン−ブテン−スチレンゴム マレイン酸変性ポリプロピレンの添加量は、BC−1と
PP−1〜3から選ばれたポリプロピレン系樹脂、EO
R、SEBS及びタルクの合計を100重量部として、
これに対して表4に示した添加量とした。
【0055】
【表5】 ○:良好 ×:不良
【0056】本発明の要件を満足する実施例1〜6は、
顔料分散性が良好であることが分かる。これに対して、
本発明の要件である顔料マスターバッチの粘度ηpigと
ポリプロピレン系樹脂組成物の粘度ηcompの粘度比(η
pig/ηcomp)を満足しない比較例1及び2は、顔料分
散性が不良であることが分かる。
【0057】
【発明の効果】本発明により、顔料分散性に優れるポリ
プロピレン系樹脂組成物及びそれからなる自動車用射出
成形体を提供することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) //(C08L 23/10 (C08L 23/10 23:04 23:04 23:16 23:16 21:00 21:00 23:26) 23:26) B29K 19:00 B29K 19:00 23:00 23:00 105:16 105:16 B29L 31:30 B29L 31:30 Fターム(参考) 4F071 AA12X AA15X AA20 AA20X AA21X AA22X AA75 AA76 AA78 AB30 AE09 AF53 AH07 BA01 BB05 BC03 4F206 AA11 AA23 AA24 AA45 AB11 AB12 AH18 AH25 JA07 4J002 AC08X BB05X BB121 BB141 BB15X BB151 BB21Y BC05X BP01X DJ046 FD097 GN00

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリプロピレン系樹脂(A)50〜95重
    量%、エチレン−αオレフィン共重合体ゴム及び/又は
    ビニル芳香族含有ゴム(B)0〜25重量%、平均粒子
    径が3μm以下であるタルク(C)5〜25重量%から
    なるポリプロピレン系樹脂組成物(D)100重量部、
    水素イオン濃度が5〜7であり、粘度ηpig(poise)
    が、該粘度ηpig(poise)とポリプロピレン系樹脂組成
    物(D)の粘度ηcomp(poise)の粘度比において0.
    35≦ηpig/ηcomp≦1.20である顔料マスターバッ
    チ(E)0.5〜8.0重量部を含有することを特徴と
    するポリプロピレン系樹脂組成物。
  2. 【請求項2】タルク(C)の水素イオン濃度が8〜10
    であることを特徴とする請求項1記載のポリプロピレン
    系樹脂組成物。
  3. 【請求項3】マレイン酸含有量が0.1〜2.0重量%
    であり、メルトフローレートが30g/分以上であり、
    水素イオン濃度が5〜6.6であるマレイン酸変性ポリ
    プロピレン(F)0.1〜2.0重量部を含有すること
    を特徴とする請求項1又は2記載のポリプロピレン系樹
    脂組成物。
  4. 【請求項4】顔料マスターバッチ(E)の水素イオン濃
    度が5.5〜6.5であり、その粘度ηpig(poise)と
    ポリプロピレン系樹脂組成物(D)の粘度ηcomp(pois
    e)の粘度比が0.45≦ηpig/ηcomp≦1.10であ
    ることを特徴とする請求項1記載のポリプロピレン系樹
    脂組成物。
  5. 【請求項5】請求項1〜4のいずれかに記載のポリプロ
    ピレン系樹脂組成物を射出成形方法により成形してなる
    ことを特徴とする自動車用射出成形体。
JP2000204794A 2000-07-06 2000-07-06 ポリプロピレン系樹脂組成物及びその自動車用射出成形体 Pending JP2002020559A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000204794A JP2002020559A (ja) 2000-07-06 2000-07-06 ポリプロピレン系樹脂組成物及びその自動車用射出成形体
SG200104035A SG92807A1 (en) 2000-07-06 2001-07-04 Polypropylene resin composition and injection-molded article thereof
CNB011201223A CN1164667C (zh) 2000-07-06 2001-07-05 聚丙烯树脂组合物及其注塑制品
US09/898,011 US6767953B2 (en) 2000-07-06 2001-07-05 Polypropylene resin composition and injection-molded article thereof
DE10132512A DE10132512A1 (de) 2000-07-06 2001-07-05 Polypropylenharzmasse und spritzgeformter Gegenstand daraus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000204794A JP2002020559A (ja) 2000-07-06 2000-07-06 ポリプロピレン系樹脂組成物及びその自動車用射出成形体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002020559A true JP2002020559A (ja) 2002-01-23

Family

ID=18701996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000204794A Pending JP2002020559A (ja) 2000-07-06 2000-07-06 ポリプロピレン系樹脂組成物及びその自動車用射出成形体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6767953B2 (ja)
JP (1) JP2002020559A (ja)
CN (1) CN1164667C (ja)
DE (1) DE10132512A1 (ja)
SG (1) SG92807A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007117789A1 (en) * 2006-04-03 2007-10-18 Polyone Corporation Nucleated polypropylene nanocomposites
JP2009534226A (ja) * 2006-04-19 2009-09-24 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 熱可塑性物質およびその改良製法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BRPI0415239A (pt) * 2003-10-08 2007-07-24 Polyone Corp composto, artigo, método de usar o composto e método de produzir o composto
WO2005113667A1 (ja) * 2004-05-24 2005-12-01 Prime Polymer Co., Ltd. 繊維強化樹脂組成物及びその成形品
US7945069B2 (en) * 2004-11-22 2011-05-17 Harman International Industries, Incorporated Loudspeaker plastic cone body
EP1676884A1 (fr) * 2004-12-30 2006-07-05 Multibase S.A.S. Composition polyolefinique destinee a realiser un capot pour logement d'un coussin d'air de securite d'un vehicule automobile
US9102820B2 (en) * 2007-04-03 2015-08-11 Sumitomo Chemical Company, Limited Polypropylene resin composition and molded article comprising the same
CN104804356B (zh) * 2014-01-23 2018-09-14 神华集团有限责任公司 一种阻燃抗静电组合物及其制备方法
CN109661554B (zh) 2016-08-08 2021-05-11 提克纳有限责任公司 用于散热器的导热聚合物组合物
CN113795544B (zh) * 2019-04-29 2023-08-29 Qcp控股有限公司 由回收材料制成的用于改进级塑料的聚合物组合物
US11427704B2 (en) * 2019-04-29 2022-08-30 Qcp Holding B.V. Polymer composition for improved grade plastics from recycled material
WO2023066320A1 (zh) * 2021-10-21 2023-04-27 东丽纤维研究所(中国)有限公司 高浓度无机粒子母粒及其制备方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59108049A (ja) * 1982-12-13 1984-06-22 Mitsubishi Petrochem Co Ltd フイラ−含有プロピレン重合体組成物
JPH04298552A (ja) * 1991-03-28 1992-10-22 Mitsubishi Petrochem Co Ltd プロピレン系樹脂組成物の製造法
JPH0551500A (ja) * 1991-08-21 1993-03-02 Mitsubishi Petrochem Co Ltd フイラー含有プロピレン系樹脂組成物
JPH08134278A (ja) * 1994-11-15 1996-05-28 Sumika Color Kk 成形ポリプロピレン樹脂用着色マスターパウダー組成物、着色マスターバッチ組成物およびコンパウンド
JPH09302099A (ja) * 1996-03-11 1997-11-25 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd ポリプロピレン系複合材料着色用マスターバッチ
JP2000109620A (ja) * 1998-10-05 2000-04-18 Sumitomo Chem Co Ltd ポリプロピレン系樹脂組成物およびその射出成形体
JP2001081337A (ja) * 1999-09-16 2001-03-27 Idemitsu Petrochem Co Ltd 熱可塑性樹脂成形材料、着色成形品の成形方法および着色成形品
JP2002012718A (ja) * 2000-04-28 2002-01-15 Sumitomo Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物及びその射出成形体

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08208910A (ja) * 1994-10-28 1996-08-13 Sumitomo Chem Co Ltd ポリプロピレン樹脂組成物
JP3414548B2 (ja) * 1995-04-27 2003-06-09 住友化学工業株式会社 熱可塑性樹脂組成物およびその射出成形体
JPH1060182A (ja) 1996-08-26 1998-03-03 Gurando Polymer:Kk ポリオレフィン組成物
JP3347958B2 (ja) * 1996-11-26 2002-11-20 日本ポリケム株式会社 プロピレン系樹脂組成物
JP4258043B2 (ja) * 1998-10-21 2009-04-30 Dic株式会社 ポリプロピレン用着色剤組成物

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59108049A (ja) * 1982-12-13 1984-06-22 Mitsubishi Petrochem Co Ltd フイラ−含有プロピレン重合体組成物
JPH04298552A (ja) * 1991-03-28 1992-10-22 Mitsubishi Petrochem Co Ltd プロピレン系樹脂組成物の製造法
JPH0551500A (ja) * 1991-08-21 1993-03-02 Mitsubishi Petrochem Co Ltd フイラー含有プロピレン系樹脂組成物
JPH08134278A (ja) * 1994-11-15 1996-05-28 Sumika Color Kk 成形ポリプロピレン樹脂用着色マスターパウダー組成物、着色マスターバッチ組成物およびコンパウンド
JPH09302099A (ja) * 1996-03-11 1997-11-25 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd ポリプロピレン系複合材料着色用マスターバッチ
JP2000109620A (ja) * 1998-10-05 2000-04-18 Sumitomo Chem Co Ltd ポリプロピレン系樹脂組成物およびその射出成形体
JP2001081337A (ja) * 1999-09-16 2001-03-27 Idemitsu Petrochem Co Ltd 熱可塑性樹脂成形材料、着色成形品の成形方法および着色成形品
JP2002012718A (ja) * 2000-04-28 2002-01-15 Sumitomo Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物及びその射出成形体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007117789A1 (en) * 2006-04-03 2007-10-18 Polyone Corporation Nucleated polypropylene nanocomposites
JP2009534226A (ja) * 2006-04-19 2009-09-24 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 熱可塑性物質およびその改良製法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1332195A (zh) 2002-01-23
US6767953B2 (en) 2004-07-27
DE10132512A1 (de) 2002-05-23
SG92807A1 (en) 2002-11-19
US20020037954A1 (en) 2002-03-28
CN1164667C (zh) 2004-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5092216B2 (ja) プロピレン系樹脂組成物の製造方法、プロピレン系樹脂組成物およびそれからなる射出成形体
US6759465B1 (en) Thermoplastic resin composition and injection-molded object thereof
JP5636320B2 (ja) 自動車部材用ポリプロピレン系樹脂組成物及び自動車用外装部材
WO2000020497A1 (fr) Composition de resine a base de polypropylene et produits de moulage par injection obtenus a partir de cette resine
JPH08302107A (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその射出成形体
JP2002020559A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物及びその自動車用射出成形体
JP3873652B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びその射出成形体
JP2001181473A (ja) 成形性、物性に優れるポリプロピレン系樹脂組成物
JP2007332272A (ja) 自動車外装用プロピレン系ブロック共重合体組成物および自動車用外装部材
JP2007092050A (ja) プロピレン系樹脂組成物、その製造方法および射出成形体
JP2006056971A (ja) プロピレン系樹脂組成物の製造方法、プロピレン系樹脂組成物、およびそれからなる射出成形体
JP3320031B2 (ja) 高濃度タルクマスターバッチ
JP2006240519A (ja) 自動車用アンダーカバー
JP2002003667A (ja) ポリプロピレンマスターバッチ及びそれを用いた成形方法
JP3873708B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びその射出成形体
JPH01204946A (ja) 自動車バンパ用熱可塑性樹脂組成物
JP2008208303A (ja) プロピレン系樹脂組成物、その製造方法および射出成形体
JP5098360B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物およびその成形体
JP2006225418A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物、それからなる成形体
JP2509750B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
JP3189477B2 (ja) ポリプロピレン樹脂成形品
JPH09227734A (ja) 成形プロピレン−α−オレフィンブロック共重合体樹脂用着色マスターバッチ組成物およびコンパウンド
JP4038874B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物およびその射出成形体
JP4315684B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3356364B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070626

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110705