JP2002013701A - ボイラの台数制御方法 - Google Patents

ボイラの台数制御方法

Info

Publication number
JP2002013701A
JP2002013701A JP2000197665A JP2000197665A JP2002013701A JP 2002013701 A JP2002013701 A JP 2002013701A JP 2000197665 A JP2000197665 A JP 2000197665A JP 2000197665 A JP2000197665 A JP 2000197665A JP 2002013701 A JP2002013701 A JP 2002013701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boilers
combustion
flue
boiler
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000197665A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4147728B2 (ja
Inventor
Toshihiro Kayahara
敏広 茅原
Eiji Tasaka
英司 田坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miura Co Ltd
Original Assignee
Miura Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miura Co Ltd filed Critical Miura Co Ltd
Priority to JP2000197665A priority Critical patent/JP4147728B2/ja
Publication of JP2002013701A publication Critical patent/JP2002013701A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4147728B2 publication Critical patent/JP4147728B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H9/00Details
    • F24H9/20Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24H9/2007Arrangement or mounting of control or safety devices for water heaters
    • F24H9/2035Arrangement or mounting of control or safety devices for water heaters using fluid fuel
    • F24H9/2042Preventing or detecting the return of combustion gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D12/00Other central heating systems
    • F24D12/02Other central heating systems having more than one heat source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D19/00Details
    • F24D19/10Arrangement or mounting of control or safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/20Control of fluid heaters characterised by control inputs
    • F24H15/242Pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/30Control of fluid heaters characterised by control outputs; characterised by the components to be controlled
    • F24H15/345Control of fans, e.g. on-off control
    • F24H15/35Control of the speed of fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D2200/00Heat sources or energy sources
    • F24D2200/04Gas or oil fired boiler
    • F24D2200/043More than one gas or oil fired boiler
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Steam Boilers And Waste-Gas Boilers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 集合煙道から待機中のボイラへの排ガスの逆
流を確実に防止する。 【解決手段】 複数台のボイラ1を設置し、前記各ボイ
ラ1の煙道5を集合煙道6にそれぞれ接続し、前記各ボ
イラ1の燃焼を負荷の状況に応じて制御する構成におい
て、前記集合煙道6から待機中のボイラ1への排ガスの
逆流が生じない最小燃焼台数を確保する制御を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、蒸気ボイラ,温
水ボイラ,熱媒ボイラ等のボイラを複数台設置し、負荷
の状況に応じてその燃焼台数を自動的に制御するボイラ
の台数制御方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】周知のように、ボイラを複数台,並列に
設置し、負荷の状況に応じて、これらのボイラの燃焼台
数を予め設定した優先順位にしたがって自動的に制御す
るようにしたボイラの多缶設置システムが実施されてい
る。たとえば、蒸気ボイラの多缶設置システムでは、前
記各ボイラに共通のスチームヘッダ内の圧力を検出し、
この検出圧力に基づいて、前記各ボイラの燃焼台数を制
御するようにしている。このボイラの多缶設置システム
においては、設備のコストを低減するために、通常、集
合煙道が設けられている。すなわち、この集合煙道は、
前記各ボイラの煙道を集合させて1つの煙道にまとめた
構成になっており、前記各ボイラからの排ガスは、前記
集合煙道内に集まり、前記集合煙道を介して外部へ排出
されるようになっている。
【0003】ところで、前記集合煙道から待機中のボイ
ラへ排ガスが逆流すると、排ガス中に含まれる水分が前
記ボイラ内で結露し、不着火が発生しやすくなったり、
腐食が生じることがある。また、前記ボイラにおける送
風機の吸気口から前記ボイラを設置しているボイラ室内
へ排ガスが大量に流出すると、前記ボイラ室内に排ガス
が充満して、人体にとって好ましくない状況になる。さ
らに、排ガスの逆流が生じると、待機中のボイラのメン
テナンス作業ができないなどの不具合もある。そこで、
前記集合煙道の垂直部は、前記集合煙道から待機中のボ
イラへ排ガスが逆流しないようにするために、所定の通
風力(ドラフト力),すなわち通風(ドラフト)を起さ
せる圧力差を得ることができる高さに設定されている。
【0004】しかしながら、低負荷のときは、前記ボイ
ラの燃焼台数が、たとえば1台のように少数となり、前
記通風力が低下する。すなわち、待機中のボイラの台数
が多いと、この待機中のボイラにおける送風機の吸気口
から吸引されて前記集合煙道中の排ガスに混入する空気
量が増加し、排ガス温度の低下度合が大きくなるため、
前記通風力が低下する。待機中のボイラの台数が多いほ
ど、前記通風力は低下する傾向にある。このような場合
にも所定の通風力を得ようとすると、前記垂直部の高さ
を非常に高く設定する必要があり、設備のコストが増大
する。また、前記各ボイラの煙道にダンパ部材をそれぞ
れ設け、これらの各ダンパ部材を待機中に閉じることに
よって排ガスの逆流を防止する方法もあるが、この方法
も前記各ダンパ部材を追加して設ける必要があり、コス
トの増大を招く。したがって、コストの増大を抑えつ
つ、待機中のボイラへの排ガスの逆流を確実に防止する
技術が要望されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この発明が解決しよう
とする課題は、前記集合煙道から待機中のボイラへの排
ガスの逆流を確実に防止することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、前記課題を
解決するためになされたもので、請求項1に記載の発明
は、複数台のボイラを設置し、前記各ボイラの煙道を集
合煙道にそれぞれ接続し、前記各ボイラの燃焼を負荷の
状況に応じて制御する構成において、前記集合煙道から
待機中のボイラへの排ガスの逆流が生じない最小燃焼台
数を確保する制御を行うことを特徴としている。
【0007】請求項2に記載の発明は、前記最小燃焼台
数を予め設定することを特徴としている。
【0008】請求項3に記載の発明は、前記集合煙道に
設けた圧力センサからの信号に基づいて前記最小燃焼台
数を決定することを特徴としている。
【0009】さらに、請求項4に記載の発明は、前記最
小燃焼台数より少ない燃焼台数で前記各ボイラを燃焼さ
せるとき、待機中のボイラに設けた送風機を稼動させる
ことを特徴としている。
【0010】
【発明の実施の形態】つぎに、この発明の実施の形態に
ついて説明する。この発明は、蒸気ボイラ,温水ボイ
ラ,熱媒ボイラ等の種々のボイラに適用することがで
き、複数台のボイラを並列に設置し、これらの各ボイラ
の煙道を集合煙道にそれぞれ接続した構成になってい
る。そして、前記各ボイラの燃焼を予め設定した優先順
位にしたがい負荷の状況に応じて制御するようにしてい
る。また、前記各ボイラの燃焼を制御するにあたって
は、前記集合煙道から待機中のボイラへの排ガスの逆流
が生じない最小燃焼台数を確保する制御を行う構成にな
っている。
【0011】すなわち、前記集合煙道から待機中のボイ
ラへの排ガスの逆流が生じないようにするためには、前
記集合煙道中を流れる排ガスの温度低下を抑制して、前
記集合煙道において所定の通風力(ドラフト力)が得ら
れるようにする必要がある。そこで、この通風力が得ら
れる前記最小燃焼台数を予め設定し、前記最小燃焼台数
を確保する制御を行うようにする。そうすることによ
り、待機中のボイラの台数を所定台数以内にして、待機
中のボイラにおける送風機の吸気口から吸引されて前記
集合煙道中の排ガスに混入する空気量を少なくし、排ガ
スの温度低下を抑制している。
【0012】たとえば、前記各ボイラを高燃焼,低燃焼
(燃焼量をたとえば高燃焼の約1/2に設定)および待
機の各状態で制御する構成において、前記最小燃焼台数
が2台に設定されているとき、高燃焼1台分の蒸気量が
必要な場合は、2台のボイラを低燃焼で燃焼させて前記
最小燃焼台数を確保するようにする。ここで、前記最小
燃焼台数は、前記集合煙道の直径,垂直部の高さ等に基
づいて予め計算して設定することもできるし、試運転時
に実験により確認して設定することもできる。
【0013】また、前記最小燃焼台数は、前記集合煙道
の所定の位置に圧力センサ設け、この圧力センサからの
信号に基づいて決定することもできる。すなわち、前記
集合煙道内において排ガスの逆流が生じやすい箇所(た
とえば、垂直部における最下端部)に前記圧力センサを
設け、その検出圧力が、排ガスの逆流が生じていないと
判断される所定範囲内にあるかどうかにより、前記最小
燃焼台数を決定する。そして、前記最小燃焼台数を確保
するように前記各ボイラを制御する。このように、前記
最小燃焼台数を前記圧力センサからの信号に基づいて決
定することにより、前記集合煙道の出口における気温や
風速の影響により前記通風力が変化しても、環境の変化
に対応して常に最適の前記最小燃焼台数を自動的に決定
することができる。
【0014】ところで、負荷の状況によっては、前記最
小燃焼台数より少ない燃焼台数で前記各ボイラを燃焼さ
せなければならない場合もある。たとえば、前記最小燃
焼台数が2台に設定された構成において、低燃焼1台分
の蒸気量のみが必要なときである。このときは、待機中
の前記各ボイラの送風機を稼動させることにより、待機
中の前記各ボイラへの排ガスの逆流を防止するようにし
ている。すなわち、前記各ボイラに、インバータにより
回転数を制御可能な送風機をそれぞれ設け、待機中の前
記各ボイラにおいては、前記各送風機を排ガスの逆流を
防止可能な所定の回転数でそれぞれ回転させる。このと
き、前記各送風機の回転数を通常の燃焼時より少なくし
て,すなわち前記各送風機からの送風量を通常の燃焼時
より少なくして、省エネルギー化を図る。また、前記イ
ンバータを用いない構成においては、前記各送風機を低
燃焼用の送風量で稼動させるようにする。ここで、待機
中の前記各ボイラにおける前記各送風機の稼動は、待機
中の全ボイラについて行うこともできるし、所定の前記
通風力を得ることができれば、一部のボイラについての
み選択的に行うこともできる。
【0015】以上のように、前記構成によれば、新たに
大掛かりな設備を追加することなく、前記集合煙道から
待機中の前記各ボイラへの排ガスの逆流を確実に防止す
ることができる。
【0016】
【実施例】以下、この発明の具体的実施例を図面に基づ
いて詳細に説明する。まず、図1および図2に基づい
て、この発明の第一実施例について説明する。図1に示
すように、この第一実施例においては、4台のボイラ
1,1,…が並列に設置され、これらの各ボイラ1は、
バーナ2,2,…をそれぞれ備えるとともに、制御器
3,3,…をそれぞれ備えている。そして、前記各バー
ナ2には、インバータ(図示省略)により回転数が制御
される送風機4,4,…が設けられている。
【0017】また、前記各ボイラ1は、煙道5,5,…
をそれぞれ備え、これらの各煙道5は、集合煙道6にそ
れぞれ接続されている。この集合煙道6は、水平部7お
よび垂直部8を備え、前記各煙道5は、前記水平部7に
それぞれ接続されている。したがって、前記各ボイラ1
からの排ガスは、前記各煙道5を介して前記水平部7内
に集まり、前記垂直部8を介して外部へ排出されるよう
になっている。
【0018】また、前記各ボイラ1は、蒸気管9,9,
…を備え、これらの各蒸気管9の下流側端部は、スチー
ムヘッダ10に接続されている。そして、このスチーム
ヘッダ10には、主蒸気管11の上流側端部が接続され
ている。したがって、前記各ボイラ1からの蒸気は、前
記各蒸気管9介して前記スチームヘッダ10内に集ま
り、前記主蒸気管11を介して蒸気使用機器(図示省
略)へ供給されるようになっている。
【0019】さらに、前記スチームヘッダ10には、蒸
気圧力センサ12が設けられており、この蒸気圧力セン
サ12により前記スチームヘッダ10内の蒸気圧力を検
出するようにしている。そして、前記蒸気圧力センサ1
2は、第一信号線13を介して台数制御器14に接続さ
れている。また、この台数制御器14には、前記各制御
器3が、第二信号線15を介してそれぞれ接続されてい
る。
【0020】ここにおいて、前記各ボイラ1は、高燃
焼、低燃焼および待機の各状態に制御されるようになっ
ており、たとえば最大燃焼量を100%としたとき、高
燃焼を100%,低燃焼を50%,待機を0%の燃焼量
に設定している。そして、前記台数制御器14は、前記
蒸気圧力センサ12で検出した蒸気圧力に基づいて、前
記各ボイラ1の燃焼量を予め設定した優先順位にしたが
って自動的に制御する機能を有している。したがって、
前記各ボイラ1の燃焼量は、負荷の状況,すなわち前記
蒸気使用機器における蒸気使用量に応じて制御されるよ
うになっている。
【0021】そして、前記台数制御器14は、前記集合
煙道6から待機中の前記各ボイラ1への排ガスの逆流が
生じない最小燃焼台数を確保する制御を行う機能を有し
ている。すなわち、前記集合煙道6において所定の通風
力(ドラフト力)が得られる最小燃焼台数を予め設定
し、この最小燃焼台数を確保する制御を行うようにして
いる。たとえば、前記最小燃焼台数が2台に設定されて
いるとき、高燃焼1台分の蒸気量が必要な場合は、2台
のボイラ1を低燃焼で燃焼させて前記最小燃焼台数を確
保するようにする。ここで、前記最小燃焼台数は、前記
集合煙道6の直径,前記垂直部8の高さ等に基づいて設
定されている。
【0022】また、負荷の状況によっては、前記最小燃
焼台数より少ない燃焼台数で前記各ボイラ1を燃焼させ
なければならない場合もある。たとえば、低燃焼1台分
の蒸気量のみが必要なときである。このときは、待機中
の前記各ボイラ1における前記各送風機4を稼動させる
ことにより、待機中の前記各ボイラ1への排ガスの逆流
を防止するようにしている。そして、前記各送風機4の
回転数は、通常の燃焼時より少ない回転数に制御し、排
ガスの逆流を防止可能な最小回転数として、省エネルギ
ー化を図る。
【0023】つぎに、図2に基づいて、この第一実施例
における前記最小燃焼台数を確保する制御について詳細
に説明する。ここで、前記構成においては、前記各ボイ
ラ1の燃焼は、負荷に応じて制御されるようになってい
るが、その詳細な説明は省略し、以下の説明では、負荷
に応じた燃焼制御が行われていることを前提にして説明
する。まず、ステップS1において、前記台数制御器1
4からの指令信号に基づく現在の燃焼台数と、予め設定
された前記最小燃焼台数とを比較し、前者≧後者であれ
ば、そのまま通常の台数制御を行い、前者<後者であれ
ば、ステップS2へ移行する。このステップS2では、
高燃焼状態のボイラがあるかどうかを判定し、高燃焼状
態のボイラがあれば、ステップS3へ移行し、高燃焼状
態のボイラがなければ、ステップS4へ移行する。
【0024】前記ステップS3においては、高燃焼状態
のボイラを低燃焼状態へ移行させるとともに、待機状態
のボイラを低燃焼状態へ移行させることにより、発生蒸
気量を現在の状態に維持しながら燃焼台数を増加させ
る。一方、前記ステップS4においては、待機状態のボ
イラにおける前記各送風機4を稼動させて、小風量での
送風を行い、排ガスの逆流を防止する。そして、前記ス
テップS3における燃焼量の変更が完了して定常状態と
なる時間が経過した後、前記ステップS3から前記ステ
ップS1へ戻り、前記最小燃焼台数を確保しているかど
うかを再度確認する。まだ前記最小燃焼台数を確保して
いない状態であれば、前記ステップS2〜S4を繰り返
す。
【0025】以上のように、この第一実施例によれば、
新たに大掛かりな設備を追加することなく、前記各ボイ
ラ1の燃焼台数の変更により、前記集合煙道6から待機
中の前記各ボイラ1への排ガスの逆流を確実に防止する
ことができる。また、新たに設備を追加する必要がない
ので、低コストの構成とすることができる。さらに、前
記最小燃焼台数より少ない燃焼台数で前記各ボイラ1を
燃焼させるときも、待機中の前記各ボイラ1に設けた前
記各送風機4を稼動させることにより、確実に排ガスの
逆流を防止することができる。
【0026】つぎに、図3に示す第二実施例について説
明する。ここにおいて、前記第一実施例と同様の構成部
材には同一の符号を付して、その詳細説明を省略する。
さて、この第二実施例では、前記集合煙道6に圧力セン
サ16を設け、この圧力センサ16により前記集合煙道
6内の圧力を検出し、この検出圧力に基づいて、排ガス
の逆流が生じない前記最小燃焼台数を決定するようにし
ている。前記圧力センサ16は、前記集合煙道6内にお
いて排ガスの逆流が生じやすい箇所,たとえば前記垂直
部8における最下端部に設けられている。また、前記圧
力センサ16は、第三信号線17を介して前記台数制御
器14に接続されている。
【0027】すなわち、この第二実施例においては、前
記圧力センサ16による検出圧力が、排ガスの逆流が生
じていないと判断される所定範囲内にあるかどうかを判
定し、この範囲内にないときは、現在の燃焼台数が前記
最小燃焼台数を下回っていると判定して、前記各ボイラ
1の燃焼台数を増加させるようにしている。
【0028】図4に、この第二実施例における制御フロ
ーを示すが、ステップS1において、前記圧力センサ1
6による検出圧力が、前記所定範囲内にあるかどうか,
すなわち排ガスの逆流が生じていないかどうかを判定す
るようにしている。そして、検出圧力が前記所定範囲内
にあれば、そのまま通常の台数制御を行い、検出圧力が
前記所定範囲内になければ、ステップS2へ移行して排
ガスの逆流を防止する制御を行う。この第二実施例にお
けるステップS2〜S4は、前記第一実施例における前
記ステップS2〜S4と同様であるので、説明を省略す
る。
【0029】以上のように、この第二実施例によれば、
前記第一実施例と同様の効果を得ることができるととも
に、前記最小燃焼台数を前記圧力センサ16による検出
圧力に基づいて決定するようにしているので、前記集合
煙道6の出口における気温や風速の影響により前記通風
力が変化しても、常に最適の前記最小燃焼台数を自動的
に決定することができる。
【0030】
【発明の効果】この発明によれば、新たに大掛かりな設
備を追加することなく、集合煙道から待機中のボイラへ
の排ガスの逆流を確実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第一実施例を示す説明図である。
【図2】この発明の第一実施例における制御フローを示
す説明図である。
【図3】この発明の第二実施例を示す説明図である。
【図4】この発明の第二実施例における制御フローを示
す説明図である。
【符号の説明】
1 ボイラ 4 送風機 5 煙道 6 集合煙道 16 圧力センサ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数台のボイラ1を設置し、前記各ボイ
    ラ1の煙道5を集合煙道6にそれぞれ接続し、前記各ボ
    イラ1の燃焼を負荷の状況に応じて制御する構成におい
    て、前記集合煙道6から待機中のボイラ1への排ガスの
    逆流が生じない最小燃焼台数を確保する制御を行うこと
    を特徴とするボイラの台数制御方法。
  2. 【請求項2】 前記最小燃焼台数を予め設定することを
    特徴とする請求項1に記載のボイラの台数制御方法。
  3. 【請求項3】 前記集合煙道6に設けた圧力センサ16
    からの信号に基づいて前記最小燃焼台数を決定すること
    を特徴とする請求項1に記載のボイラの台数制御方法。
  4. 【請求項4】 前記最小燃焼台数より少ない燃焼台数で
    前記各ボイラ1を燃焼させるとき、待機中のボイラ1に
    設けた送風機4を稼動させることを特徴とする請求項1
    〜3のいずれか1項に記載のボイラの台数制御方法。
JP2000197665A 2000-06-30 2000-06-30 ボイラの台数制御方法 Expired - Fee Related JP4147728B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000197665A JP4147728B2 (ja) 2000-06-30 2000-06-30 ボイラの台数制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000197665A JP4147728B2 (ja) 2000-06-30 2000-06-30 ボイラの台数制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002013701A true JP2002013701A (ja) 2002-01-18
JP4147728B2 JP4147728B2 (ja) 2008-09-10

Family

ID=18695956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000197665A Expired - Fee Related JP4147728B2 (ja) 2000-06-30 2000-06-30 ボイラの台数制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4147728B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009142377A1 (en) * 2008-05-20 2009-11-26 Kyungdong Network Co., Ltd. Multi-boiler and control method thereof for preventing back flow of exhaust gas
US20140137851A1 (en) * 2012-11-19 2014-05-22 A. O. Smith Corporation Common venting system for water heaters and method of controlling the same
EP3026342A4 (en) * 2013-07-22 2017-03-22 Rinnai Corporation Composite combustion device
EP3168549A1 (de) * 2015-11-16 2017-05-17 Viessmann Werke GmbH & Co. KG Heizungsanlage und verfahren zum betrieb einer heizungsanlage
CN109099503A (zh) * 2018-09-06 2018-12-28 黑龙江赫尔特生物质能源发展有限公司 可变出力,多燃料,低排放,高效率的模块式热力系统
JP2019128067A (ja) * 2018-01-23 2019-08-01 三浦工業株式会社 ボイラシステム
US10539338B2 (en) * 2016-10-25 2020-01-21 Noritz Corporation Combustion device and combustion device system including combustion device
JP2020094764A (ja) * 2018-12-13 2020-06-18 大阪瓦斯株式会社 ファンを有する熱源機、当該熱源機を含む排気システム及び排気処理方法
DE102019108517A1 (de) * 2019-04-02 2020-10-08 Vaillant Gmbh Verfahren zum Betreiben einer mehrfach belegten Heizungsanlage

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6457021A (en) * 1987-08-28 1989-03-03 Hitachi Ltd Exhaust gas duct system for gas turbine
JPH0590130U (ja) * 1992-04-10 1993-12-07 株式会社富士通ゼネラル 油だき温水ボイラ
JPH08121749A (ja) * 1994-10-25 1996-05-17 Samuson:Kk 多缶設置ボイラー用通風ラインの通風圧力制御装置
JPH08200015A (ja) * 1995-01-20 1996-08-06 Hitachi Ltd コンバインドプラントの運転方法
JPH09287703A (ja) * 1996-02-21 1997-11-04 Miura Co Ltd 熱源システムの制御装置
JPH10102139A (ja) * 1996-09-30 1998-04-21 Nkk Corp 加熱炉の操業方法
JPH10169904A (ja) * 1996-12-06 1998-06-26 Ebara Boiler Kk ボイラの制御方式

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6457021A (en) * 1987-08-28 1989-03-03 Hitachi Ltd Exhaust gas duct system for gas turbine
JPH0590130U (ja) * 1992-04-10 1993-12-07 株式会社富士通ゼネラル 油だき温水ボイラ
JPH08121749A (ja) * 1994-10-25 1996-05-17 Samuson:Kk 多缶設置ボイラー用通風ラインの通風圧力制御装置
JPH08200015A (ja) * 1995-01-20 1996-08-06 Hitachi Ltd コンバインドプラントの運転方法
JPH09287703A (ja) * 1996-02-21 1997-11-04 Miura Co Ltd 熱源システムの制御装置
JPH10102139A (ja) * 1996-09-30 1998-04-21 Nkk Corp 加熱炉の操業方法
JPH10169904A (ja) * 1996-12-06 1998-06-26 Ebara Boiler Kk ボイラの制御方式

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2297528A4 (en) * 2008-05-20 2014-06-04 Kyungdong One Corp MULTIPLE BOILER AND METHOD OF CONTROLLING THE SAME TO PREVENT REFLUX FROM EXHAUST GASES
EP2297528A1 (en) * 2008-05-20 2011-03-23 Kyungdong Network Co., Ltd. Multi-boiler and control method thereof for preventing back flow of exhaust gas
JP2011522203A (ja) * 2008-05-20 2011-07-28 キョンドン ネットワーク カンパニー リミテッド 排気ガス逆流を防止するマルチボイラー及びその制御方法
US8235707B2 (en) 2008-05-20 2012-08-07 Kyungdong Networks Co., Ltd. Multi-boiler and control method thereof for preventing back flow of exhaust gas
AU2008356712B2 (en) * 2008-05-20 2013-01-24 Kyungdong One Corporation Multi-boiler and control method thereof for preventing back flow of exhaust gas
WO2009142377A1 (en) * 2008-05-20 2009-11-26 Kyungdong Network Co., Ltd. Multi-boiler and control method thereof for preventing back flow of exhaust gas
US10584874B2 (en) 2012-11-19 2020-03-10 A. O. Smith Corporation Common venting system for water heaters and method of controlling the same
EP2735807A3 (en) * 2012-11-19 2014-08-20 A.O. Smith Corporation Common venting system for water heaters and method of controlling the same
US20140137851A1 (en) * 2012-11-19 2014-05-22 A. O. Smith Corporation Common venting system for water heaters and method of controlling the same
CN103822359A (zh) * 2012-11-19 2014-05-28 A.O.史密斯公司 用于热水器的公共排气系统以及控制该系统的方法
EP3026342A4 (en) * 2013-07-22 2017-03-22 Rinnai Corporation Composite combustion device
US10024536B2 (en) 2013-07-22 2018-07-17 Rinnai Corporation Combined combustion device
EP3168549A1 (de) * 2015-11-16 2017-05-17 Viessmann Werke GmbH & Co. KG Heizungsanlage und verfahren zum betrieb einer heizungsanlage
US10539338B2 (en) * 2016-10-25 2020-01-21 Noritz Corporation Combustion device and combustion device system including combustion device
JP2019128067A (ja) * 2018-01-23 2019-08-01 三浦工業株式会社 ボイラシステム
JP7000875B2 (ja) 2018-01-23 2022-01-19 三浦工業株式会社 ボイラシステム
CN109099503A (zh) * 2018-09-06 2018-12-28 黑龙江赫尔特生物质能源发展有限公司 可变出力,多燃料,低排放,高效率的模块式热力系统
CN109099503B (zh) * 2018-09-06 2023-07-28 黑龙江赫尔特生物质能源发展有限公司 可变出力、多燃料、低排放、高效率的模块式热力系统
JP2020094764A (ja) * 2018-12-13 2020-06-18 大阪瓦斯株式会社 ファンを有する熱源機、当該熱源機を含む排気システム及び排気処理方法
DE102019108517A1 (de) * 2019-04-02 2020-10-08 Vaillant Gmbh Verfahren zum Betreiben einer mehrfach belegten Heizungsanlage

Also Published As

Publication number Publication date
JP4147728B2 (ja) 2008-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002013701A (ja) ボイラの台数制御方法
JP4892539B2 (ja) 複合発電プラント及び排熱回収ボイラ
JP2002081606A (ja) ボイラの制御方法
JP2001132940A (ja) ボイラの多缶設置システムにおける排ガス逆流防止装置
JP2000213374A (ja) ガスタ―ビン燃料加熱システム
JP4059100B2 (ja) ボイラの監視方法およびその装置
JP2002106831A (ja) 微粉炭焚ボイラ設備
JP4110665B2 (ja) 複合燃焼機器の燃焼改善方法
JP2734372B2 (ja) 廃熱回収ボイラ
JP2002267105A (ja) ボイラ自動制御装置
JPH10169904A (ja) ボイラの制御方式
JP3733693B2 (ja) 排気再燃プラント
JP4539351B2 (ja) ボイラ自動制御装置および制御方法
JPH01195903A (ja) 抽気タービンの抽気制御装置
JP3436177B2 (ja) 複合燃焼機器の燃焼改善方法及び燃焼改善装置
JP2724941B2 (ja) 排気再燃コンバインドプラント及び該プラントの運転制御方法
JP2005061777A (ja) ボイラ自動制御方法およびその装置
JPH0439534A (ja) 給湯装置
JP4267760B2 (ja) ガス流量制御システム
JP2000274678A (ja) 複合燃焼機器の異常判定装置
JPH033796Y2 (ja)
JPH05280707A (ja) ごみ焼却炉における熱回収ボイラー設備の過熱器
JPH04281158A (ja) 中央式給湯装置の給湯ユニット及びこれを用いた熱源装置及びこの熱源装置を備えた中央式給湯装置
CN117704355A (zh) 低温省煤器的控制方法及系统
JPS6243082B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080603

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080616

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140704

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees