JP2002010541A - 同期電動機のロータ - Google Patents

同期電動機のロータ

Info

Publication number
JP2002010541A
JP2002010541A JP2000181190A JP2000181190A JP2002010541A JP 2002010541 A JP2002010541 A JP 2002010541A JP 2000181190 A JP2000181190 A JP 2000181190A JP 2000181190 A JP2000181190 A JP 2000181190A JP 2002010541 A JP2002010541 A JP 2002010541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
pole
outer shape
curve
synchronous motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000181190A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3513467B2 (ja
Inventor
Tomoyoshi Yamamoto
致良 山本
Takuya Maeda
拓也 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2000181190A priority Critical patent/JP3513467B2/ja
Priority to US09/871,642 priority patent/US6812614B2/en
Priority to EP01304932A priority patent/EP1164684A3/en
Publication of JP2002010541A publication Critical patent/JP2002010541A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3513467B2 publication Critical patent/JP3513467B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/278Surface mounted magnets; Inset magnets
    • H02K1/2781Magnets shaped to vary the mechanical air gap between the magnets and the stator
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K19/00Synchronous motors or generators
    • H02K19/02Synchronous motors
    • H02K19/10Synchronous motors for multi-phase current
    • H02K19/103Motors having windings on the stator and a variable reluctance soft-iron rotor without windings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Synchronous Machinery (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 同期電動機の出力トルクを大きくしインダク
タンスを小さくできるロータを提供する。 【解決手段】 同期電動機のロータの各1極分Lの外形
形状Fを双曲線関数の曲線で構成する。各1極分の頂点
部aは従来の円弧で形成した外形形状と概略同じである
ことから、このロータで同期電動機を構成したときに出
力トルクの低下はない。一方、この頂点部aに続く側面
部bは、従来の円弧で形成した外形形状よりも内側(中
心側)になることから、ギャップが大きくなり、インダ
クタンスを小さくすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、同期電動機に関
し、特に同期電動機のロータ構造に関する発明である。
【0002】
【従来の技術】同期電動機において、その発生トルクは
ロータの各1極分の外形中央部の形状とステータとのギ
ャップで決定される。このギャップが小さいほどトルク
は大きくなる。また、同期電動機のインダクタンスは、
ロータの各1極分の外形側面部(ロータ1極分における
外形形状における円周方向の終端部と頂点部との間の領
域)の形状とステータとのギャップで決定され、ギャッ
プが大きいほどインダクタンスは小さい。また、インダ
クタンスが小さくなると、高速回転時での逆起電力が小
さくなり、高速回転時のトルク(出力)が増加するとい
うメリットがある。さらに、インダクタンスが小さくな
る分、省エネにもなる。
【0003】従来の同期電動機のロータは、図7、図8
に示すように、外形形状を円または円弧を繋げた形状と
していた。図7は、同期電動機のロータの外形形状を円
にした従来例の断面形状説明図である。ロータ表面に磁
石1が取り付けられる、この1極分の外形形状は円弧で
構成され、この円弧が極数分連接され外形が円を形成し
ている。なお、符号2はこのロータのシャフトである。
この図7に示す例では、ロータ外形形状は、ロータの中
心軸(シャフト2の中心軸)を中心とした円上に各1極
分の磁石表面形状の円弧が重なるように配置され、ロー
タ外形形状が円となっている。
【0004】この図7に示すロータを用いた同期電動機
でトルクを増大させるには、各極の円弧が連接されて形
成される外形の円の半径を大きくして、ステータ内周面
とのギャップを小さくすることが考えられる。しかし、
この方法であると各1極分の頂点部aに続く外形側面部
bのギャップも小さくなりインダクタンスが増加し、同
期電動機の高速でのトルク(出力)が落ちる結果となっ
ていた。逆に、インダクタンスを小さくするためには、
円弧の半径を小さくし、外形側面部bのギャップを大き
くすることが考えられるが、こうすると外形頂点部aの
ギャップが大きくなりトルクが落ちる結果となってい
た。
【0005】そこで、各1極分の外形形状Fの頂点部a
とステータ内周面間のギャップを小さくしてトルクを増
大させる方法として、図8に示すような、1極分の外形
形状Fの円弧の中心をロータの中心からオフセットする
方法がある。図8に示す従来例は、ロータのコア3内に
磁石1が埋め込まれた例で、ロータの各1極分の外形形
状Fは円弧をなしている。かつ、この円弧の中心はロー
タの中心軸からオフセットした位置にある。この中心が
ロータ中心よりもオフセットした位置にある1極分の円
弧を極数分だけ連接してロータ外形形状を構成してい
る。この図8に示すタイプであると、ロータの各1極分
の外形形状Fの頂点部aとステータの内周面とのギャッ
プを他の外形形状部分より小さくすることができる。し
かし、この方法によっても同期電動機の出力トルクを大
きくし、かつインダクタンスを小さくすることは困難で
ある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は、こ
の同期電動機におけるトルクとインダクタンスの関係を
改善しようとするもので、トルクを増大させ、インダク
タンスを減少させることのできるロータを得ることを課
題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、同期電動機のロータの1極分の外形形状
を、双曲線関数の曲線を主体とした形状で構成した。ロ
ータの1極分の外形形状の全部を、双曲線関数の曲線で
構成するか、その一部を双曲線関数の曲線で構成する。
特に、ロータの1極分の外形形状の中央付近は少なから
ず双曲線関数の曲線で構成する。具体的には、ロータの
1極分の外形形状の中央を通りロータの中心軸に直交す
る線上で、ロータの中心軸若しくはある点からの距離を
R、前記線とのなす角をθとしたとき、双曲線関数をR
=A−B・(ec θ+e-c θ)とする(A、B、C、は
定数eは自然対数または定数)。若しくは、ロータの1
極分の外形形状の中央を通りロータの中心軸に直交する
線をX軸、該X軸及びロータ中心軸と直交する線をY軸
とし、このX軸とY軸との交点を原点としたXY座標系
において、双曲線関数をx=A−B(eCy+e-C y)と
する(A、B、C、は定数eは自然対数または定数)。
また上述した各外形形状を満たす点列とその点列間を直
線または曲線で結んだ形状で構成する。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は、本発明における同期電動
機のロータの第1の実施形態の説明図で、ロータシャフ
トに対して垂直の断面図を示している。シャフト2に固
着されたロータコア3内に磁石1が埋め込まれた例を示
している。このロータの1極分Lの外形形状Fは双曲線
関数で構成されている。この双曲線関数の曲線で形成さ
れた1極分の外形形状が極数分連接されてロータ外形形
状をなしている。
【0009】図2は、本発明の第2の実施形態のロータ
の断面図である。この第2の実施形態も磁石埋め込み型
のロータであり、図1に示す第1の実施形態と相違する
点は、1極分を形成する外形形状の一部すなわち中央付
近(頂点部a及び側面部b)が双曲線関数の曲線で構成
され、次の極との接続部分である終端部cは双曲線関数
の曲線上にはない構成となっている。図3は、本発明の
第3の実施形態のロータの断面図である。この第3の実
施形態は、シャフト2に固着されたロータコア3の外面
に双曲線関数の表面曲線の磁石1を貼り付けてロータを
形成するものである。
【0010】図4は、本発明の第4の実施形態のロータ
の断面図である。この第4の実施形態は、ロータコア3
内に磁石1を放射状に配置したもので、このロータも1
極分を構成する外形形状Fが双曲線関数の曲線で構成さ
れている。図5は、本発明の第5の実施形態のロータの
断面図である。この第5の実施形態は、同期電動機をリ
ラクタンスモータで構成したときのロータであり、この
ロータにおいても、1極分の外形形状Fは双曲線関数の
曲線で構成されている。
【0011】次に、本発明における双曲線関数で構成さ
れるロータ1極分の外形形状について説明する。図6
は、この1極分の外形形状の説明図である。ロータの中
心軸(シャフト2の中心軸)を通り該中心軸と直交し、
1極分の外形形状の中央点を通る線をX軸、該X軸とロ
ータ中心線との交点を原点Oとし、該原点Oを通りX軸
及びロータ中心軸と直交する線をY軸とする(原点Oは
XY座標系の原点となる)。
【0012】この1極分の外形形状Fの幅は、原点Oと
1極分外形形状の周方向両端とを結ぶ線とX軸との角度
θが±22度程度である。そして、この図6では、ロー
タの1極分の外形形状Fを本発明の双曲線関数の曲線1
0で構成したときと、円弧11で構成したとき及び(1
/cos)の曲線12で構成したときの3つの線を示し
ている。
【0013】本発明のロータ1極分の外形形状を表す双
曲線関数の一般式は次の1式で表される。 R=A−B・cosh(Cθ)=A−B・(eC θ+e-C θ)/2・・・(1) 上記1式において、Rは原点Oまでの距離、θはX軸か
らの回転角である。また、Aは原点Oから同期電動機の
ステータ内周面までの距離(ステータ内周面の半径)に
基づいて決められる値、Bはギャップに基づいて決めら
れる値で、ロータ1極分の頂点(1極分の中間点)とス
テータ内周面間の距離(ギャップ)に基づいて決められ
る値である。また、Cは、双曲線の屈曲度を決める値で
ある。
【0014】図6で示す形状(円弧、1/cos、双曲
線関数)に対して、出力トルクとインダクタンスをFE
M解析して求めた所、結果は次の通りである。
【0015】 トルク(Nm) インダクタンス(mH) 円弧 112 1.63(+11%) 1/cos 113 1.81(+23%) 双曲線関数 110 1.47(+0%) この解析結果から分かるように、双曲線関数の曲線10
で1極分の外形形状を構成すると、トルクは円弧11や
1/cosの曲線12で形成するときと比べ僅か低下す
るが殆ど変わりはない。一方、インダクタンスは格段に
低下している。このことは、インダクタンスが同一なら
ば、発生トルクを増大させることができ、また、発生ト
ルクが同一ならば、インダクタンスを低下させることが
できることを意味する。さらに、従来の円弧で外形形状
を形成する場合と比較し、発生トルクを増大させ、イン
ダクタンスも低下させることのできる同期電動機を、こ
の双曲線関数の曲線で各1極分の外形形状を構成するこ
とによって得ることができることを意味している。
【0016】図6によると、1極分の外形形状における
符号aで示す頂点部は、どの曲線も同一であり差異は格
別ない。しかし、この頂点部aに続く外形側面部b(ロ
ータ1極分における周方向で頂点部aに続く部分)で
は、双曲線関数の曲線10は円弧11より内側(原点
側)で、その分ステータ内周面とのギャップを大きくし
ている。その結果、各1極分の外形形状を円弧11で形
成した従来例の場合と、本発明の双曲線関数の曲線10
で形成した場合を比較し、出力トルクが同一で(中央部
が同一でギャップに格別差異がない)、インダクタンス
を格段に低下させているものと推定される。
【0017】また、1/cosの曲線12で外形形状を
形成した場合には外形側面部bが、円弧11よりも外側
になっていることから、インダクタンスが増加している
ものと推定される。
【0018】ロータの各1極分の外形形状として、中央
部(頂点部aとそれに続く側面部b)は、トルクとイン
ダクタンスの関係で、その形状が重要であるが、1極分
と次の1極分の接合部分である、1極分を構成するロー
タ周方向の終端部cは、ロータの特性として格別重要性
はないことから、双曲線関数の曲線で構成しなくてもよ
く、または、トルクやインダクタンスに影響を与えない
範囲で、任意の形状としてもよい。この例が図2〜図5
に示す第2〜第5の実施形態である。
【0019】以上の通り、ロータの各1極分の外形形状
を双曲線関数の曲線で構成することにより、高トルクで
低インダクタンスの同期電動機を得ることができる。こ
の双曲線関数を特定する上述した定数A、B、Cは、実
験等によって最適値を得るようにすればよいが、定数A
は、上述したようにステータ内周面の半径に基づいて決
めればよく(上記実験例ではA=ステータ内周面の半径
とした)、定数Bはギャップに基づいて決めればよい
(上記実験例ではB=ギャップ/2とした)。また定数
Cは、双曲線関数の曲線の曲がり状態を決めるものであ
り、上述したように、終端部cを除いた頂点部a及び側
面部bの形状を特定するものである。頂点部aは、円弧
11とほぼ同じ線上にあり、外形側面部bでは、円弧1
1よりも内側になるようにするものである。この内側に
なる度合いはこの定数Cによって決まる。そこで、実験
を行って、または、複数の実験とその実験結果に基づい
てシミュレーション等を行い、トルクが大きくインダク
タンスが小さくなる最適値を得るようにこの定数Cの値
を求める。
【0020】また双曲線関数として、図6に示したXY
座標系に基づいて、次の2式によって双曲線関数による
各1極分の外形形状の曲線を求めてもよい。
【0021】 X=A+B(eCY+e-CY)・・・・・・(2) なお、この2式で示す双曲線関数のA,B,Cは定数で
あり(1式におけるA、B、Cとは異なる値)、Aはス
テータ内周面の半径、Bはギャップに基づいて求めら
れ、Cは外形形状の曲線の曲がり度合い、すなわち、頂
点部aに続く側面部bの状態を最適値にするものとして
求められる点は1式と同じである。
【0022】また、最適の双曲線関数を得て、ロータの
各1極分の外形形状を加工する際には、この双曲線関数
で得られた点列を直線若しくは曲線で結ぶ形状を加工す
ることによって得る。
【0023】
【発明の効果】同期電動機のロータとして、本発明のロ
ータ構造のロータを用いることによって、従来のロータ
を用いた同期電動機と比べ、出力トルクが同じであれ
ば、インダクタンスを小さくすることができ、インダク
タンスを同じとすれば、出力トルクを増大させることが
できる。特に、インダクタンスが小さくなれば、同期電
動機の制御性がよくなり、かつ省エネルギーともなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態におけるロータの断面
図である。
【図2】本発明の第2の実施形態におけるロータの断面
図である。
【図3】本発明の第3の実施形態におけるロータの断面
図である。
【図4】本発明の第4の実施形態におけるロータの断面
図である。
【図5】本発明の第5の実施形態におけるロータの断面
図である。
【図6】ロータ1極分の外形形状の説明図である。
【図7】従来の同期電動機のロータ外形が円で構成され
ているロータ形状の説明図である。
【図8】従来の同期電動機のロータ各1極分の外形形状
をロータ中心からオフセツトした点を中心とした円弧で
形成したロータの従来例の説明図である。
【符号の説明】
1 磁石 2 シャフト 3 ロータコア L ロータの1極分 a 頂点部 b 側面部 c 終端部
フロントページの続き Fターム(参考) 5H002 AA05 AA09 AB07 AB08 AC06 AE08 5H619 AA01 BB01 BB13 BB24 PP02 PP06 PP08 5H621 AA03 HH01 HH09 JK02 JK05 5H622 AA03 CA13 CA14 CB05

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同期電動機のロータにおいて、ロータの
    1極分の外形形状を、双曲線関数の曲線を主体とした形
    状で構成したことを特徴とする同期電動機のロータ。
  2. 【請求項2】 同期電動機のロータにおいて、ロータの
    1極分の外形形状の全部または一部を、双曲線関数の曲
    線で構成したことを特徴とする同期電動機のロータ。
  3. 【請求項3】 同期電動機のロータにおいて、ロータの
    1極分の外形形状の少なくとも中央付近を、双曲線関数
    の曲線で構成したことを特徴とする同期電動機のロー
    タ。
  4. 【請求項4】 ロータの1極分の外形形状の中央を通り
    ロータの中心軸に直交する線上で、ロータの中心軸若し
    くはある点からの距離をR、前記線とのなす角をθとし
    たとき、前記双曲線関数をR=A−B・(eC θ+e-C
    θ)とした(A、B、C、は定数eは自然対数または定
    数)請求項1乃至3の内いずれか1項記載の同期電動機
    のロータ。
  5. 【請求項5】 ロータの1極分の外形形状の中央を通り
    ロータの中心軸に直交する線をX軸、該X軸及びロータ
    中心軸と直交する線をY軸とし、このX軸とY軸との交
    点を原点としたXY座標系において、前記双曲線関数を
    X=A−B(eCY+e-CY)とした(A、B、Cは定
    数、eは自然対数または定数)請求項1乃至3の内いず
    れか1項記載の同期電動機のロータ。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至5のいずれか1項記載の外
    形形状を満たす点列とその点列間を直線または曲線で結
    んだ形状で構成される同期電動機のロータ。
JP2000181190A 2000-06-16 2000-06-16 同期電動機のロータ Expired - Lifetime JP3513467B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000181190A JP3513467B2 (ja) 2000-06-16 2000-06-16 同期電動機のロータ
US09/871,642 US6812614B2 (en) 2000-06-16 2001-06-04 Rotor for a synchronous motor defined by a hyperbolic function
EP01304932A EP1164684A3 (en) 2000-06-16 2001-06-06 Rotor for synchronous motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000181190A JP3513467B2 (ja) 2000-06-16 2000-06-16 同期電動機のロータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002010541A true JP2002010541A (ja) 2002-01-11
JP3513467B2 JP3513467B2 (ja) 2004-03-31

Family

ID=18682162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000181190A Expired - Lifetime JP3513467B2 (ja) 2000-06-16 2000-06-16 同期電動機のロータ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6812614B2 (ja)
EP (1) EP1164684A3 (ja)
JP (1) JP3513467B2 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003088015A (ja) * 2001-09-10 2003-03-20 Aitokuri Kagi Kofun Yugenkoshi 永久磁石内蔵型モータロータ
JP2006014457A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Fanuc Ltd 同期電動機
KR100834316B1 (ko) 2006-11-17 2008-06-02 경북대학교 산학협력단 코깅토크 저감을 위한 매입형 영구자석 전동기
WO2008139675A1 (ja) * 2007-05-07 2008-11-20 Panasonic Corporation 永久磁石埋設型電動機
US7605510B2 (en) 2005-12-01 2009-10-20 Aichi Elec Co. Permanent magnet rotating machine
US7683518B2 (en) 2007-02-28 2010-03-23 Panasonic Corporation Motor
JP2010531130A (ja) * 2007-06-25 2010-09-16 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 12個のステータ歯と10個のロータ極とを有する同期モータ
US7843101B2 (en) 2005-12-01 2010-11-30 Aichi Elec Co. Interior permanent magnet electric motor including a rotor having circumferential surface portions with defined curve profiles
JP2013009541A (ja) * 2011-06-27 2013-01-10 Hitachi Appliances Inc 磁石モータ及び磁石モータを備えたドラム式洗濯機
JP2014054155A (ja) * 2012-09-10 2014-03-20 Nsk Ltd 電動機及び電動パワーステアリング装置
DE102014002100A1 (de) 2013-02-15 2014-08-21 Fanuc Corporation Synchronmotor mit hoher Ansprechempfindlichkeit
JP2015077043A (ja) * 2013-10-11 2015-04-20 ファナック株式会社 コギングトルクを低減可能な電動機
US9369015B2 (en) 2011-07-15 2016-06-14 Mitsubishi Electric Corporation Permanent magnet embedded motor and compressor, blower, and refrigerating and air conditioning apparatus using permanent magnet embedded motor
US9871419B2 (en) 2011-12-26 2018-01-16 Mitsubishi Electric Corporation Rotor of permanent-magnet embedded motor, and compressor, blower, and refrigerating/air conditioning device using the rotor
JP2018110508A (ja) * 2017-01-04 2018-07-12 群光電能科技股▲ふん▼有限公司 モータ回転子及びその形成方法
WO2020066368A1 (ja) 2018-09-28 2020-04-02 ダイキン工業株式会社 ロータ、モータ、及び圧縮機
WO2023218743A1 (ja) * 2022-05-10 2023-11-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 ロータ及びこれを備えたipmモータ

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3856661B2 (ja) * 2001-06-06 2006-12-13 株式会社荏原製作所 真空ポンプ
JP3899885B2 (ja) * 2001-10-05 2007-03-28 株式会社日立製作所 永久磁石式回転電機
AU2003255898A1 (en) 2002-03-22 2003-10-08 Ebm-Papst St. Georgen Gmbh & Co. Kg Inner rotor motor
US7230359B2 (en) * 2002-03-22 2007-06-12 Ebm-Papst St. Georgen Gmbh & Co. Kg Electric motor with poles shaped to minimize cogging torque
JP3848596B2 (ja) 2002-06-11 2006-11-22 ファナック株式会社 リニアモータ
CN100347935C (zh) * 2002-07-03 2007-11-07 泰豪科技股份有限公司 非均匀气隙结构发电机
EP1420499B1 (en) 2002-11-15 2006-06-14 Minebea Co., Ltd. Rotor with embedded permanent magnets
EP1420500A1 (en) 2002-11-15 2004-05-19 Minebea Co., Ltd. Rotor assembly for an electrical machine
DE10261760A1 (de) 2002-12-19 2004-07-15 Danfoss Compressors Gmbh Rotor für einen Elektromotor
EP1458077A1 (de) * 2003-03-12 2004-09-15 ebm-papst St. Georgen GmbH & Co. KG Mehrphasiger Elektromotor welcher einen Rotor mit eingebetteten Permanentmagneten aufweist
FR2853156A1 (fr) 2003-03-31 2004-10-01 Leroy Somer Moteurs Machine electrique synchrone comportant un stator et au moins un rotor et dispositif de commande associe
EP1471621A3 (de) 2003-04-24 2005-12-14 Minebea Co., Ltd. Rotorkörper für einen Elektromotor
DE10318624A1 (de) * 2003-04-24 2004-11-25 Minebea Co., Ltd. Rotorkörper für einen Elektromotor
DE10357502A1 (de) * 2003-12-09 2005-07-07 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Elektrische Maschine
US7116029B2 (en) 2004-07-19 2006-10-03 Rt Patent Company, Inc. AC induction motor having multiple poles and increased stator/rotor gap
JP4434045B2 (ja) 2005-03-14 2010-03-17 株式会社日立製作所 回転電機及び風力発電システム
US7071592B1 (en) * 2005-06-21 2006-07-04 Yi-Tang Lu Rotor for motor
WO2007018489A1 (en) * 2005-07-20 2007-02-15 Rt Patent Company, Inc. Ac induction motor having multiple poles and increased stator/rotor gap
JP4793027B2 (ja) * 2006-02-28 2011-10-12 株式会社豊田自動織機 永久磁石埋設型回転電機及びカーエアコン用モータ並びに密閉型電動圧縮機
JP2008029078A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Fanuc Ltd 永久磁石形同期電動機
DE102008007565A1 (de) * 2008-02-05 2009-08-06 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Permanentmagneterregte elektrische Maschine zum Antrieb einer Komponente eines Hausgeräts und Hausgerät mit einer derartigen Maschine
CN101981783B (zh) * 2008-03-27 2014-01-01 松下电器产业株式会社 永久磁铁埋入式转子以及使用它的电动机及电气设备
JP2010166683A (ja) * 2009-01-15 2010-07-29 Fujitsu General Ltd 永久磁石型モータ
CN102025248B (zh) * 2009-09-18 2014-03-12 德昌电机(深圳)有限公司 用于电动交通工具的动力系统的电机
WO2011159674A1 (en) 2010-06-14 2011-12-22 Black & Decker Inc. Stator assembly for a brushless motor in a power tool
JP2012120326A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Fujitsu General Ltd 磁石埋め込み型回転子、電動機及び電動機の組立方法
WO2012105656A1 (ja) * 2011-02-04 2012-08-09 三菱電機株式会社 車両用永久磁石埋込型回転電機
JP5861124B2 (ja) * 2011-02-10 2016-02-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 モータの回転子およびそれを備えたファン駆動用モータ
WO2012107981A1 (ja) * 2011-02-10 2012-08-16 パナソニック株式会社 モータの回転子およびそれを備えたファン駆動用モータ
US20120313472A1 (en) * 2011-06-13 2012-12-13 Baker Hughes Incorporated Magnetic particle induced plugging resistant magnetic coupling
US8816555B2 (en) * 2011-07-19 2014-08-26 GM Global Technology Operations LLC Rotor for a permanent magnet electric machine
JP5860654B2 (ja) * 2011-10-07 2016-02-16 ミネベア株式会社 インナーロータ型永久磁石モータ
US10511212B2 (en) 2011-10-07 2019-12-17 Minebea Mitsumi Inc. Inner rotor-type permanent magnet motor with annular magnetic poles
JP6002449B2 (ja) * 2012-05-31 2016-10-05 株式会社日立製作所 永久磁石回転電機、エレベーター巻上機
WO2014045445A1 (ja) * 2012-09-24 2014-03-27 三菱電機株式会社 永久磁石埋込型電動機
WO2015037127A1 (ja) * 2013-09-13 2015-03-19 三菱電機株式会社 永久磁石埋込型電動機、圧縮機及び冷凍空調装置
CN105576867B (zh) * 2016-02-17 2019-03-22 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 一种永磁电机转子及永磁电机
JP6918111B2 (ja) 2017-01-04 2021-08-11 エルジー イノテック カンパニー リミテッド モーター及び変速機
FR3067880B1 (fr) * 2017-06-15 2020-07-17 Moteurs Leroy-Somer Machine electrique tournante

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB353508A (en) * 1927-08-22 1931-07-27 Siemens Brothers & Co Ltd Improvements relating to telephone systems
JPS5846859A (ja) * 1981-09-11 1983-03-18 Fanuc Ltd 同期モ−タ
US4748360A (en) * 1983-12-05 1988-05-31 Fanuc, Ltd. Rotor for a synchronous motor
JPS6158457A (ja) * 1984-08-29 1986-03-25 Fanuc Ltd 永久磁石界磁同期電動機
JPH01278247A (ja) 1988-04-30 1989-11-08 Fanuc Ltd 同期電動機
JPH02111238A (ja) * 1988-10-17 1990-04-24 Fanuc Ltd 永久磁石形同期電動機
JPH03117338A (ja) 1989-09-27 1991-05-20 Fanuc Ltd 同期電動機のロータ構造
JP2785406B2 (ja) 1990-01-08 1998-08-13 神鋼電機株式会社 リニアサーボモータ
JPH0469040A (ja) * 1990-07-03 1992-03-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd ブラシレス電動機
JPH0556617A (ja) * 1991-08-22 1993-03-05 Fanuc Ltd 同期電動機のステータ
JP2721061B2 (ja) * 1991-11-14 1998-03-04 ファナック株式会社 コギングトルクを低減可能な同期電動機
JPH06217478A (ja) * 1993-01-19 1994-08-05 Toshiba Corp 永久磁石形モータ
JP3224890B2 (ja) * 1993-02-15 2001-11-05 ファナック株式会社 同期電動機のロータ
JPH06311679A (ja) * 1993-04-22 1994-11-04 Fanuc Ltd 同期電動機のロータ
EP0823771B1 (en) * 1996-02-23 2006-04-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Motor
JPH09285088A (ja) * 1996-04-12 1997-10-31 Hitachi Ltd 永久磁石回転電機及びそれを用いた電動車両
JPH11252840A (ja) 1998-02-26 1999-09-17 Meidensha Corp 回転電機の回転子
JP2000197292A (ja) * 1998-10-21 2000-07-14 Mitsubishi Electric Corp 永久磁石型電動機の永久磁石型回転子
JP2000350393A (ja) * 1999-03-29 2000-12-15 Shin Etsu Chem Co Ltd 永久磁石モータ

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003088015A (ja) * 2001-09-10 2003-03-20 Aitokuri Kagi Kofun Yugenkoshi 永久磁石内蔵型モータロータ
JP2006014457A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Fanuc Ltd 同期電動機
US7321177B2 (en) 2004-06-24 2008-01-22 Fanuc Ltd Synchronous electric motor
US7843101B2 (en) 2005-12-01 2010-11-30 Aichi Elec Co. Interior permanent magnet electric motor including a rotor having circumferential surface portions with defined curve profiles
US7906882B2 (en) 2005-12-01 2011-03-15 Aichi Elec Co. Permanent magnet rotating machine
US7605510B2 (en) 2005-12-01 2009-10-20 Aichi Elec Co. Permanent magnet rotating machine
KR100834316B1 (ko) 2006-11-17 2008-06-02 경북대학교 산학협력단 코깅토크 저감을 위한 매입형 영구자석 전동기
US7683518B2 (en) 2007-02-28 2010-03-23 Panasonic Corporation Motor
JPWO2008139675A1 (ja) * 2007-05-07 2010-07-29 パナソニック株式会社 永久磁石埋設型電動機
WO2008139675A1 (ja) * 2007-05-07 2008-11-20 Panasonic Corporation 永久磁石埋設型電動機
KR101076570B1 (ko) * 2007-05-07 2011-10-24 파나소닉 주식회사 영구자석 매설형 전동기
JP5321451B2 (ja) * 2007-05-07 2013-10-23 パナソニック株式会社 永久磁石埋設型電動機
US8405270B2 (en) 2007-05-07 2013-03-26 Panasonic Corporation Permanent magnet buried type electric motor
JP2010531130A (ja) * 2007-06-25 2010-09-16 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 12個のステータ歯と10個のロータ極とを有する同期モータ
JP2013009541A (ja) * 2011-06-27 2013-01-10 Hitachi Appliances Inc 磁石モータ及び磁石モータを備えたドラム式洗濯機
US9369015B2 (en) 2011-07-15 2016-06-14 Mitsubishi Electric Corporation Permanent magnet embedded motor and compressor, blower, and refrigerating and air conditioning apparatus using permanent magnet embedded motor
US9871419B2 (en) 2011-12-26 2018-01-16 Mitsubishi Electric Corporation Rotor of permanent-magnet embedded motor, and compressor, blower, and refrigerating/air conditioning device using the rotor
JP2014054155A (ja) * 2012-09-10 2014-03-20 Nsk Ltd 電動機及び電動パワーステアリング装置
DE102014002100A1 (de) 2013-02-15 2014-08-21 Fanuc Corporation Synchronmotor mit hoher Ansprechempfindlichkeit
JP2015077043A (ja) * 2013-10-11 2015-04-20 ファナック株式会社 コギングトルクを低減可能な電動機
US10285594B2 (en) 2013-10-11 2019-05-14 Fanuc Corporation Electric motor capable of reducing cogging torque
JP2018110508A (ja) * 2017-01-04 2018-07-12 群光電能科技股▲ふん▼有限公司 モータ回転子及びその形成方法
WO2020066368A1 (ja) 2018-09-28 2020-04-02 ダイキン工業株式会社 ロータ、モータ、及び圧縮機
US11936244B2 (en) 2018-09-28 2024-03-19 Daikin Industries, Ltd. Rotor, motor, and compressor
WO2023218743A1 (ja) * 2022-05-10 2023-11-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 ロータ及びこれを備えたipmモータ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1164684A2 (en) 2001-12-19
JP3513467B2 (ja) 2004-03-31
US20020067096A1 (en) 2002-06-06
EP1164684A3 (en) 2004-01-02
US6812614B2 (en) 2004-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002010541A (ja) 同期電動機のロータ
US11171525B2 (en) Rotor and permanent magnet electric motor
JP3772115B2 (ja) ブラシレスモータ
JP3708855B2 (ja) 永久磁石内蔵型同期モータ
JP5413358B2 (ja) 電動機
JP4654756B2 (ja) 交流モータ
US7521833B2 (en) Permanent magnet embedment rotating electric machine, motor for car air conditioner, and enclosed electric compressor
JP2006014457A (ja) 同期電動機
JP2006314152A (ja) 永久磁石型電動機
JP7183348B2 (ja) 埋込型永久磁石モータの回転子構造
JP2008029078A (ja) 永久磁石形同期電動機
JP2004015978A (ja) リニアモータ
CN107276272A (zh) 表贴式电机、表贴式电机转子及定子
JP2001069701A (ja) 磁石モータ
JPH08182267A (ja) 永久磁石形回転子
JP2001037127A (ja) 永久磁石形モータ
JP2000316241A (ja) 永久磁石埋め込み式モータ
CN210629214U (zh) 一种转子结构及永磁同步电机
JP2005184918A (ja) モータ内に永久磁石を設置したロータ機構
JPH10304606A (ja) 永久磁石形電動機
JPH10174323A (ja) 内磁形モータのロータ
JP2004364389A (ja) 永久磁石回転電機
CN215580598U (zh) 转子、电机、汽车
KR19980015497A (ko) 매입형 영구자석 동기전동기의 회전자 구조
CN212486223U (zh) 转子及马达

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3513467

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100116

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110116

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140116

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term