JP2008029078A - 永久磁石形同期電動機 - Google Patents

永久磁石形同期電動機 Download PDF

Info

Publication number
JP2008029078A
JP2008029078A JP2006196815A JP2006196815A JP2008029078A JP 2008029078 A JP2008029078 A JP 2008029078A JP 2006196815 A JP2006196815 A JP 2006196815A JP 2006196815 A JP2006196815 A JP 2006196815A JP 2008029078 A JP2008029078 A JP 2008029078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor core
permanent magnet
rotor
synchronous motor
type synchronous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006196815A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuya Maeda
拓也 前田
Tomoyoshi Yamamoto
致良 山本
Hidetoshi Uematsu
秀俊 植松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2006196815A priority Critical patent/JP2008029078A/ja
Priority to EP07013286A priority patent/EP1881582A2/en
Priority to US11/826,527 priority patent/US20080030093A1/en
Priority to CNA2007101361168A priority patent/CN101119041A/zh
Publication of JP2008029078A publication Critical patent/JP2008029078A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/276Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM]
    • H02K1/2766Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM] having a flux concentration effect
    • H02K1/2773Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM] having a flux concentration effect consisting of tangentially magnetized radial magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/276Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM]

Abstract

【課題】誘起電圧波形を従来のものより正弦波に近づけることにより、トルクリップルが低減された永久磁石形同期電動機を提供する。
【解決手段】永久磁石形同期電動機10のロータコア18の外形形状は、余弦関数の逆数を用いて規定される。本発明では、ロータコア18の外形形状が余弦関数の逆数によって規定される範囲は、電気角160度以上にわたる。
【選択図】図1

Description

本発明は、永久磁石形同期電動機に関し、特には、ロータコア形状に余弦関数の逆数を適用している電動機に関する。
従来の永久磁石形同期電動機のロータのコアの外形は、基本的には円形形状であり、その外周部に等間隔に形成された突起すなわち突極部を有するものであった。しかしそのようなロータコアを有する電動機では、逆起電力波形の乱れによるトルクリップルが比較的大きい。近年、逆起電力波形が正弦波である場合にはこれに起因するトルクリップルは理論的には発生せず、また逆起電力波形を正弦波とするためにはステータの内周面とロータコアの外周面との間の空隙が余弦関数の逆数(B/cos(Cθ);B、Cは定数)を満たすようにすることが有効であることがわかってきた。例えば特許文献1及び2には、突極部を有するロータコアにおいて空隙を余弦関数の逆数を用いて規定する永久磁石内蔵型電動機が開示されている。
ロータコアが突極部を有する場合、その突局部においてはステータとロータとの空隙が小さくなるので高い磁力を得て高効率の電動機とすることができるが、トルクリップルが大きくなりやすいという欠点もある。そこで例えば特許文献3には、突極部をロータコアに設けずかつロータコアの外形に余弦関数の逆数を利用し、トルクリップルの低減に主眼を置いた電動機が開示されている。
図4は、特許文献3のようにロータコアが突極部を有さない場合のロータコアの断面形状を示す図である。同図に示す永久磁石形同期電動機110は、図示しない電機子巻線を備えたステータ112(内周面のみ概略図示)と、ステータ112との間に空隙Gを有して回転軸116について回転可能に構成されたロータ114とを有する。ロータ114は、回転軸116に連結されるロータコア118と、ロータコア118の周方向に等間隔に固定される複数の永久磁石120を有する。なお図示例のロータコア118は8極(極対数4)のロータコアであり、故に8つの永久磁石が機械角45度の間隔で配置されている。回転軸116とロータコア118との結合は、積層されたロータコア118の両端部に配置された図示しない端板と回転軸116とを結合し、さらに端板とロッド122とを結合することにより実現される。
特開2001−346368号公報 特許第3708855号公報 特許第2786059号公報
ロータコア118の外形形状は、上述のように余弦関数の逆数を用いて規定される。しかし、図4のE部に示す永久磁石120の近傍においては、磁石の支持性等の観点からロータコア118の外形は適当な丸め処理(例えばR=0.9mm)で終了しており、故に永久磁石近傍では、ロータコアの外形形状は余弦関数の逆数に従う形状とはなっていない。故に逆起電力波形と正弦波との乖離が大きくなり、トルクリップルが十分に低い値とはなっていなかった。
そこで本発明は、永久磁石近傍でのロータコア形状の重要性に鑑み、誘起電圧波形を従来のものより正弦波に近づけることにより、トルクリップルが低減された永久磁石形同期電動機を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、ステータと、余弦関数の逆数を適用することによって外形が規定されたロータコア、及び該ロータコアの周方向に等間隔に配置された複数の永久磁石を備えたロータと、を有する永久磁石形同期電動機において、前記余弦関数の逆数を前記ロータコアの外形に適用する範囲が電気角160度以上であることを特徴とする、永久磁石形同期電動機を提供する。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の永久磁石形同期電動機において、前記余弦関数の逆数を前記ロータコアの外形に適用する範囲が、前記ロータと前記ステータとの間の空隙の最小値の4倍以上となる空隙を有する角度位置まで及ぶことを特徴とする、永久磁石形同期電動機を提供する。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の永久磁石形同期電動機において、前記ロータの回転中心を原点としかつ磁極の中心を0度とする極座標において、前記ロータの外周部と前記回転中心とのR座標及びθ座標についてR=A−B/cos(Cθ)(A、B及びCは定数)なる関係が成り立つ、永久磁石形同期電動機を提供する。
請求項4に記載の発明は、請求項1又は2に記載の永久磁石形同期電動機において、前記ロータの回転中心を原点、磁極の中心軸をX軸とし、かつ該X軸に直交する軸をY軸とする直交座標において、前記ロータの外周部のX座標及びY座標についてX=A′−B′/cos(C′Y)(A′、B′及びC′は定数)なる関係が成り立つ、永久磁石形同期電動機を提供する。
本発明に係る永久磁石形同期電動機によれば、余弦関数の逆数をロータコアの外形に適用する範囲が電気角160度以上となり、従来よりも逆起電力波形を正弦波に近づけることが可能になる。従ってトルクリップルが十分に抑制された高性能の電動機を提供することができる。
また本発明によれば、ロータコアの外形形状が余弦関数の逆数に基づかない領域の空隙を最小空隙の4倍以上とすることが可能であり、故に逆起電力波形の乱れの原因となる領域の影響を極めて小さくすることができる。
以下、図面を参照しながら本発明を詳細に説明する。図1に示す第1の実施形態の永久磁石形同期電動機10は、図示しない電機子巻線を備えたステータ12(内周面のみ概略図示)と、ステータ12との間に空隙Gを有して回転軸16について回転可能に構成されたロータ14とを有する。ロータ14は、回転軸16に連結されるロータコア18と、ロータコア18の周方向に等間隔に固定される複数の永久磁石20を有する。なお図示例のロータコア18は8極(極対数4)のロータコアであり、故に8つの永久磁石が機械角45度の間隔で配置されている。回転軸16とロータコア18との結合は、積層されたロータコア18の両端部に配置された図示しない端板と回転軸16とを結合し、さらに端板とロッド22とを結合することにより実現される。これらの構成は図4に示す従来のものと同様でよい。
ロータコア18の外形形状は、余弦関数の逆数によって規定される。すなわち、ステータ12の内周面とロータコア18の外周面との間の空隙G(回転中心から径方向に延びる方向の距離)は以下の式(1)で表され、ロータコア18の外形を表す関数R(極座標系)は式(2)から求められる。但しA、B及びCは定数である。
G(θ)=B/cos(Cθ) (1)
R(θ)=A−B/cos(Cθ) (2)
本発明の特徴は、図1のD部に示すように、ロータコアの外形形状が上式(2)に従う範囲が従来よりも広く、具体的には電気角160度以上にわたることである。例えば図1に示す8極のロータコア18の場合、各永久磁石20間の機械角は45度となるが、上式(2)に基づいてロータコア18の外形が規定される範囲は機械角40度以上、すなわち電気角160度(機械角×極対数)以上である。図4に示す従来のロータコアでは、磁石の支持等を考慮したために、各磁石間でロータコアの外形が余弦関数の逆数に従う範囲は機械角で約34度(電気角136度)であった。それに対し本発明は電気角が大幅に増加しているので、誘起電圧波形をより正弦波に近づけることができる。
上記(2)式では極座標によってロータコア18の外形を規定しているが、回転軸16の中心を原点とし、磁極の中心軸をX軸、X軸に直交する軸をY軸とした直交座標系で規定することも可能である。その場合、ロータコア18の外形を表す関数は以下の式(3)から求められる。但しA′、B′及びC′は定数である。
X=A′−B′/cos(C′Y) (3)
図4に示すような従来の電動機では、ロータコア118の外形が余弦関数の逆数を用いて規定される範囲内での空隙の最小値G3及び最大値G4がそれぞれ1mm及び2mmであり、両者の間に大きな差がなかった。それに対し本発明では、図1に示すように、ロータコア18の外形が余弦関数の逆数を用いて規定される範囲内での空隙の最小値G1及び最大値G2をそれぞれ1mm及び4mmとすることが可能である。ステータとロータとの間の磁束密度は空隙Gに反比例するので、本発明では、空隙Gが大きい領域すなわち永久磁石20の近傍では磁束密度が従来より大幅に小さくなる。全角度領域にわたってロータコア18の外形に余弦関数の逆数を適用することは不可能(電気角180度の位置では空隙Gが無限大になる)なので、トルクリップルの原因となる逆起電力波形の乱れは永久磁石の近傍でいくらかは必ず生じることになる。しかし本発明では、その領域での空隙を他の領域より格段に大きくする(例えば最小値の4倍)ことができるので、逆起電力波形が正弦波とならない領域の影響は極めて小さくなり、故にトルクリップルが十分に低減された電動機が提供される。
図2は、本発明及び従来の永久磁石形同期電動機のトルクリップル成分(24回成分)を比較した例を示すグラフである。トルクリップルは一般的に、高調波次数すなわち機械角Nt、誘起電圧の高調波次数Nv、電流の高調波次数Ni及び極対数pを用いて次式で表される。
Nt=(Nv±Ni)×p
例えば図1及び図4に示す8極(4対)の電動機では、誘起電圧の5次の項が影響し(Nv=5)、電流を正弦波とすればNi=1となるので、上式より1回転当たり24回のトルクリップルが発生することになる。
図2に示すように、従来の電動機でのトルクリップル(波形の振幅)は約0.36Nm(peak to peak)であるのに対し、本発明の電動機では約0.24Nm(peak to peak)に低減すなわち改善されている。また図示していないが、コギングトルクも従来の約0.049Nm(peak to peak)から0.031Nm(peak to peak)に改善されており、本発明の有効性が実証されたことがわかる。
図3は、本発明に係る永久磁石形同期電動機の第2の実施形態に係るロータコア38を示す図である。図1に示した第1の実施形態では棒状の永久磁石20が放射状に配置されるが、第2の実施形態では、棒状の永久磁石40が、それぞれの角度位置で接線方向に延びるような向きでロータコア38に埋め込まれる。このような構成でもロータコア38の外形は電気角160度以上にわたって余弦関数の逆数を適用した形状とすることができる。また本発明は、第1及び第2の実施形態以外にも、永久磁石をロータコアの表面上に貼り付ける従来の貼り付け型の電動機にも適用できることは明らかである。
本発明に係る第1の実施形態の永久磁石形同期電動機の断面構成を示す図である。 本発明及び従来の電動機のトルクリップルを比較して示すグラフである。 本発明に係る第2の実施形態の永久磁石形同期電動機のロータコアの断面構成を示す図である。 従来の永久磁石形同期電動機の断面構成を示す図である。
符号の説明
10、110 電動機
12、112 ステータ
14、114 ロータ
16、116 回転軸
18、38、118 ロータコア
20、40、120 永久磁石
22、122 ロッド
G 空隙

Claims (4)

  1. ステータと、
    余弦関数の逆数を適用することによって外形が規定されたロータコア、及び該ロータコアの周方向に等間隔に配置された複数の永久磁石を備えたロータと、を有する永久磁石形同期電動機において、
    前記余弦関数の逆数を前記ロータコアの外形に適用する範囲が電気角160度以上であることを特徴とする、永久磁石形同期電動機。
  2. 前記余弦関数の逆数を前記ロータコアの外形に適用する範囲が、前記ロータと前記ステータとの間の空隙の最小値の4倍以上となる空隙を有する角度位置まで及ぶことを特徴とする、請求項1に記載の永久磁石形同期電動機。
  3. 前記ロータの回転中心を原点としかつ磁極の中心を0度とする極座標において、前記ロータの外周部と前記回転中心とのR座標及びθ座標について
    R=A−B/cos(Cθ) (A、B及びCは定数)
    なる関係が成り立つ、請求項1又は2に記載の永久磁石形同期電動機。
  4. 前記ロータの回転中心を原点、磁極の中心軸をX軸とし、かつ該X軸に直交する軸をY軸とする直交座標において、前記ロータの外周部のX座標及びY座標について
    X=A′−B′/cos(C′Y) (A′、B′及びC′は定数)
    なる関係が成り立つ、請求項1又は2に記載の永久磁石形同期電動機。
JP2006196815A 2006-07-19 2006-07-19 永久磁石形同期電動機 Pending JP2008029078A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006196815A JP2008029078A (ja) 2006-07-19 2006-07-19 永久磁石形同期電動機
EP07013286A EP1881582A2 (en) 2006-07-19 2007-07-06 Permanent magnetic synchronous electrical motor
US11/826,527 US20080030093A1 (en) 2006-07-19 2007-07-16 Permanent magnetic synchronous electrical motor
CNA2007101361168A CN101119041A (zh) 2006-07-19 2007-07-18 永磁式同步电机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006196815A JP2008029078A (ja) 2006-07-19 2006-07-19 永久磁石形同期電動機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008029078A true JP2008029078A (ja) 2008-02-07

Family

ID=38626390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006196815A Pending JP2008029078A (ja) 2006-07-19 2006-07-19 永久磁石形同期電動機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080030093A1 (ja)
EP (1) EP1881582A2 (ja)
JP (1) JP2008029078A (ja)
CN (1) CN101119041A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013251977A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Hitachi Ltd 永久磁石回転電機
WO2014129086A1 (ja) * 2013-02-19 2014-08-28 三菱電機株式会社 埋込磁石型回転子、埋込磁石型回転電機、及び埋込磁石型回転子の製造方法
JP2014180193A (ja) * 2013-02-15 2014-09-25 Fanuc Ltd 高い応答性を有する同期電動機
JP2015500619A (ja) * 2011-12-01 2015-01-05 ヴァレオ エキプマン エレクトリク モトゥール 回転電気機械のためのロータ、および、このタイプのロータを備える回転電気機械
JP2017093273A (ja) * 2015-11-17 2017-05-25 ファナック株式会社 ロータ形状を最適化した電動機

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008032844A1 (de) * 2008-07-14 2010-01-21 Hanning Elektro-Werke Gmbh & Co. Kg Permanentmagnetischer Rotor
CN101771316A (zh) * 2008-12-29 2010-07-07 许晓华 交流永磁同步电机
CN104167845B (zh) * 2014-09-05 2016-09-21 宁波市北仑海伯精密机械制造有限公司 内嵌式永磁电机用的转子铁芯及其设计方法
FR3049406B1 (fr) 2016-03-25 2018-03-16 Valeo Equipements Electriques Moteur Machine electrique tournante ayant une configuration minimisant les ondulations de couple
CN106712345A (zh) * 2016-11-09 2017-05-24 常州雷利电机科技有限公司 电机转子以及应用其的电机
CN110168878B (zh) * 2017-01-04 2022-01-28 Lg伊诺特有限公司 电机及变速器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59230454A (ja) * 1983-06-10 1984-12-25 Fanuc Ltd 永久磁石界磁回転子の製造方法
JPH05344668A (ja) * 1992-06-08 1993-12-24 Fanuc Ltd 同期電動機のロータ
JP3513467B2 (ja) * 2000-06-16 2004-03-31 ファナック株式会社 同期電動機のロータ

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015500619A (ja) * 2011-12-01 2015-01-05 ヴァレオ エキプマン エレクトリク モトゥール 回転電気機械のためのロータ、および、このタイプのロータを備える回転電気機械
JP2013251977A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Hitachi Ltd 永久磁石回転電機
JP2014180193A (ja) * 2013-02-15 2014-09-25 Fanuc Ltd 高い応答性を有する同期電動機
WO2014129086A1 (ja) * 2013-02-19 2014-08-28 三菱電機株式会社 埋込磁石型回転子、埋込磁石型回転電機、及び埋込磁石型回転子の製造方法
JP5955451B2 (ja) * 2013-02-19 2016-07-20 三菱電機株式会社 埋込磁石型回転子、埋込磁石型回転電機、及び埋込磁石型回転子の製造方法
JPWO2014129086A1 (ja) * 2013-02-19 2017-02-02 三菱電機株式会社 埋込磁石型回転子、埋込磁石型回転電機、及び埋込磁石型回転子の製造方法
JP2017093273A (ja) * 2015-11-17 2017-05-25 ファナック株式会社 ロータ形状を最適化した電動機
US10122229B2 (en) 2015-11-17 2018-11-06 Fanuc Corporation Motor having rotor of optimized shape

Also Published As

Publication number Publication date
CN101119041A (zh) 2008-02-06
US20080030093A1 (en) 2008-02-07
EP1881582A2 (en) 2008-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008029078A (ja) 永久磁石形同期電動機
US6104117A (en) Motor with reduced clogging torque incorporating stator salient poles and rotor magnetic poles
JP3772115B2 (ja) ブラシレスモータ
JP4310611B2 (ja) 永久磁石形モータ
JP4735210B2 (ja) モータ
US20110278978A1 (en) Consequent pole permanent magnet motor
JP2017077044A (ja) 回転電機、回転子鉄心の製造方法
JP2007014110A (ja) 回転電機
JP2012120326A (ja) 磁石埋め込み型回転子、電動機及び電動機の組立方法
JP2006238667A (ja) 電動機
JP2008245336A (ja) 回転子及び永久磁石回転電機
JP2010098891A (ja) モータ
JP2007028734A (ja) 回転電機
JP2003284276A (ja) 回転電機
JP2009273304A (ja) 回転電機のロータ及び回転電機
JP2006262603A (ja) 回転電機
JPH1189133A (ja) 永久磁石形モータ
JP2011166868A (ja) 永久磁石型回転電機
JP2000316241A (ja) 永久磁石埋め込み式モータ
JP2007097290A (ja) 永久磁石型リラクタンス回転電機
JP2017055560A (ja) 永久磁石式回転電機
JP4256249B2 (ja) 永久磁石式同期電動機
JP2005051929A (ja) 電動機
JP4080273B2 (ja) 永久磁石埋め込み型電動機
JP4396142B2 (ja) 永久磁石回転電機

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20080226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080423

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20080423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080916