JP2008245336A - 回転子及び永久磁石回転電機 - Google Patents

回転子及び永久磁石回転電機 Download PDF

Info

Publication number
JP2008245336A
JP2008245336A JP2007077842A JP2007077842A JP2008245336A JP 2008245336 A JP2008245336 A JP 2008245336A JP 2007077842 A JP2007077842 A JP 2007077842A JP 2007077842 A JP2007077842 A JP 2007077842A JP 2008245336 A JP2008245336 A JP 2008245336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permanent magnet
rotor
divided
rotating electrical
eddy current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007077842A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Takahata
幹生 高畠
Norio Takahashi
則雄 高橋
Sukeyasu Mochizuki
資康 望月
Tadashi Tokumasu
正 徳増
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2007077842A priority Critical patent/JP2008245336A/ja
Priority to EP07860021A priority patent/EP2154766A1/en
Priority to PCT/JP2007/074792 priority patent/WO2008117501A1/ja
Priority to US12/532,766 priority patent/US20100033051A1/en
Priority to CN200780052308A priority patent/CN101641853A/zh
Publication of JP2008245336A publication Critical patent/JP2008245336A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/276Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/02Details of the magnetic circuit characterised by the magnetic material
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/276Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM]
    • H02K1/2766Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM] having a flux concentration effect
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/278Surface mounted magnets; Inset magnets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Abstract

【課題】永久磁石内部での渦電流の発生を抑制して永久磁石の特性劣化を防止し、高効率な永久磁石回転電機を実現する。
【解決手段】永久磁石回転電機1は、固定子巻線21を有する固定子20と、固定子と所定の空隙23を持つ状態で回転可能に配置された回転子10を備え、回転子は回転子鉄心12を有し、回転子鉄心の外周側内部又は表面に永久磁石13を備えていて、この永久磁石は軸方向に複数のセグメント13−1,13−2に分割されており、分割面13Aと永久磁石の周方向端面とは鋭角を成すように構成され、その鋭角の尖端部を狭領域部14−1,14−2としている。
【選択図】 図3

Description

本発明は、回転子及びそれを備えた永久磁石回転電機に関する。
図18及び図19は、従来の永久磁石回転電機1及びその内部の回転子10を示している。この従来の永久磁石回転電機1は、内部に回転子10、その外周にエアギャップ23を介して、固定子巻線21を巻き付けた固定子鉄心22で成る円筒形状の固定子20を配置した構成である。図19に示した回転子10は8極のものであり、回転軸11の周囲に設けた回転子鉄心12に8個の空洞を設けてそのそれぞれに永久磁石13を挿入した構造である。そして、永久磁石13は回転子10の半径方向又は永久磁石13の断面の長方形におけるエアギャップ23面に対向する辺(図19では長辺)に直角方向に磁化されている。
ところが、従来の永久磁石13を有する回転子10には、次のような問題点があった。固定子鉄心22からの磁束と鎖交することにより、その表面に渦電流が発生する。この渦電流は、永久磁石回転電機1の効率を悪化させるとともに永久磁石13の温度を上昇させ、この温度上昇が回転電機1の性能を悪化させる要因となる。
そこで、従来からこの渦電流を抑制するために、図20に示すように、軸方向や周方向に永久磁石13を複数個のセグメント13a,13bに分割する対策がとられている。例えば、特開2005−94845号公報(特許文献1)、特開2002−359955号公報(特許文献2)、特開2004−96868号公報(特許文献3)。しかし、このような対策を施しても渦電流の抑制効果が十分でなく、回転電機の性能が劣化する不具合が発生することがあった。
特開2005−94845号公報 特開2002−359955号公報 特開2004−96868号公報
本発明は、上記のような従来の技術的課題に鑑みてなされたものであり、永久磁石に発生する渦電流をより一層効率的に抑制し、永久磁石の温度上昇や特性劣化、回転電機の効率低下を防ぐことができる回転子及びそれを備えた永久磁石回転電機を提供することを目的とする。
本発明は、電機子巻線を持つ固定子と、前記固定子と所定の空隙を持つ状態で回転可能に配置された回転子と、前記回転子の表面又は内部に永久磁石を備えた永久磁石回転電機における回転子であって、前記永久磁石は当該回転子の軸方向に複数のセグメントに分割されており、前記分割面は当該永久磁石に発生する渦電流の流れを阻害する狭領域部を有している回転子を特徴とする。
本発明はまた、上記回転子を備えた永久磁石回転電機を特徴とする。
本発明によれば、個々の永久磁石を分割構造にして、かつ分割面に渦電流の流れを阻害する狭領域部を形成することで、この狭領域部分に渦電流が流れにくくし、渦電流の発生を抑制して永久磁石の温度上昇を防ぎ、また、温度上昇による永久磁石の特性劣化を防止し、この結果として、これを回転子として組み込んだ永久磁石回転電機の性能低下を防ぎ、また、渦電流損失の低減により高効率な回転電機を実現できる。
以下、本発明の実施の形態を図に基づいて詳説する。
(第1の実施の形態)図1〜図5を用いて本発明の第1の実施の形態の回転子10及びそれを組み込んだ永久磁石回転電機1について説明する。第1の実施の形態の永久磁石回転電機1は埋込み磁石型回転電機(IPM)である。この永久磁石回転電機10の回転子11は、回転子鉄心12を有し、回転子鉄心12の外周側内部に永久磁石13が埋め込まれている。永久磁石回転電機10の固定子20は、回転子11にエアギャップ23を介してその外側に対向するように配置されており、固定子鉄心22に固定子巻線21を巻き付けた構成である。尚、この固定子20の構造は特に制限されるものではなく、一般的な構造のものを広く採用することができる。
尚、回転子10は、インナーロータ方式の場合には、固定子巻線21が施された固定子20の内部に配置されるが、アウターロータ方式の場合には、固定子20の外周側に配置される。図1、図2に図示した永久磁石回転電機1は、回転子10が固定子20の内部に配置されるインナーロータ方式である。
図3に示すように、永久磁石13は回転子10の軸方向に対して斜め切りしたような分割面13Aによって軸方向に複数個のセグメント13−1,13−2に分割されており、永久磁石13の分割面13Aと永久磁石13の周方向端面13Bとが成す鋭角の角度は85度以下となるように構成される。尚、図3には磁石形状が平板形状である場合を図示したが、湾曲形状の磁石の場合も同様である。また、実際の永久磁石13の角部は、面取り加工が施される場合がある。さらに、分割面13Aと軸方向とのなす角度を85度以下にするのは特に限定させるものでなく、後に図4を用いて説明するように書くセグメント13−1,13−2に生起される渦電流が狭領域部14−1,14−2には流れないようにして渦電流による発熱が抑制できる角度であればよい。
次に、上記実施の形態の永久磁石回転電機1の回転子10における永久磁石13に流れる渦電流の挙動について説明する。図4(a)に従来の永久磁石の分割方法による永久磁石13に流れる渦電流15a,15bの流れを示し、図4(b)に本実施の形態の永久磁石の分割方法による永久磁石13に流れる渦電流15−1,15−2の渦電流の流れを示す。
本実施の形態によれば、軸方向に斜め切断する分割面13Aにて永久磁石13を軸方向に複数個のセグメント13−1,13−2に分割しているので、永久磁石13の分割面13Aと永久磁石13の周方向端面とが鋭角をなし、狭領域部14−1,14−2が形成されている。この狭領域部14−1,14−2には渦電流15−1,15−2は流れにくく、よって渦電流15−1,15−2の発生が抑制され、その分、従来の回転子よりも渦電流による損失が少なくなり、温度上昇も小さくなる。実際に実行したシミュレーションによれば、従来例の場合の渦電流損失を100%とすると、本実施の形態の場合の渦電流損失は、分割面13Aの永久磁石13の周方向端面となす角度が70°で3%程度減少させることができ、50°では10%程度まで減少させることができるが確認できた。
以上のように、本実施の形態の永久磁石回転電機1及び回転子10によれば、永久磁石13の内部の渦電流の発生が抑制されることにより、永久磁石13の温度上昇を防ぐことができ、永久磁石の特性劣化及び回転電機1の性能低下を防止することができる。また、渦電流損失の低減により、高効率な回転電機を得ることができる。
(第2の実施の形態)図5を参照して、本発明の第2の実施の形態の永久磁石回転電機及び回転子について説明する。本実施の形態の特徴は、回転子10に配置する永久磁石13の分割方法にあり、永久磁石13の分割方法以外は、第1の実施の形態と同様である。
永久磁石13は軸方向に対して斜めに切断する2つの分割面13A,13Bにて3セグメント13−1,13−2,13−3に分割されており、それぞれの分割面13A,13Bは1枚の平面で構成される。永久磁石13の分割面13A,13Bと永久磁石13の周方向端面とは鋭角を成すように構成され、その鋭角の尖端部を狭領域部14−1,14−2,14−3,14−4としている。
本実施の形態の回転子10にあっても、永久磁石13の各セグメント13−1,13−2,13−3には渦電流を流れにくくする鋭角の狭領域部14−1〜14−4が形成されているので、渦電流の発生が抑制される。この結果、本実施の形態の分割構造の永久磁石13を備えた回転子及び永久磁石回転電機では、永久磁石13の温度上昇を防ぐことができ、永久磁石の特性劣化及び回転電機の性能低下を防止することができる。また、渦電流損失の低減により、高効率な回転電機を得ることができる。
尚、図6の変形例に示すように、永久磁石13に対する分割面13A,13Bを互いに逆傾斜となるように形成することも可能であり、それによっても渦電流の発生を抑制し、永久磁石13の温度上昇を防き、永久磁石の特性劣化及び回転電機の性能低下を防止することができる。また、渦電流損失の低減により、高効率な回転電機を得ることができる。
(第3の実施の形態)図7を参照して、本発明の第3の実施の形態の永久磁石回転電機及び回転子について説明する。本実施の形態における回転電機1、回転子10の構成は、永久磁石13の分割方法以外は第1の実施の形態と同様である。
図7に示すように、本実施の形態における回転子10内の永久磁石13は、軸方向に複数のセグメント13−1,13−2に分割されており、それぞれの分割面13Aは山谷を繰り返す複数枚の平面で構成されている。永久磁石13の分割面13Aと永久磁石13の周方向端面とは鋭角を成すように構成され、その鋭角の尖端部を狭領域部14−1,14−2としている。
本実施の形態の回転子10においても、永久磁石13には狭領域部14−1,14−2が存在し、この結果、渦電流の発生が抑制される。したがって、永久磁石13の温度上昇を防ぐことができ、永久磁石13の特性劣化及び回転電機1の性能低下を防止することができる。また、渦電流損失の低減により、高効率な回転電機を得ることができる。
(第4の実施の形態)図8を参照して、本発明の第4の実施の形態の永久磁石回転電機及び回転子について説明する。本実施の形態の特徴も永久磁石13の分割構造にあり、永久磁石13の分割方法以外は第1の実施の形態と同様である。
図8に示すように、本実施の形態における回転子10内の永久磁石13は、軸方向に複数のセグメント13−1,13−2に分割されており、それぞれの分割面13Aは曲面で構成されている。永久磁石13の分割面13Aと永久磁石13の周方向端面とは鋭角を成すように構成され、その鋭角の尖端部を狭領域部14−1,14−2としている。
本実施の形態の回転子10においても、永久磁石13には狭領域部14−1,14−2が存在し、この結果、渦電流の発生が抑制される。したがって、永久磁石13の温度上昇を防ぐことができ、永久磁石13の特性劣化及び回転電機1の性能低下を防止することができる。また、渦電流損失の低減により、高効率な回転電機を得ることができる。
尚、永久磁石13の曲面の分割面は複数枚とし、永久磁石を3つ以上のセグメントに分割しても同様の効果を得ることができる。
(第5の実施の形態)図9を参照して、本発明の第5の実施の形態の永久磁石回転電機及び回転子について説明する。本実施の形態の特徴も永久磁石13の分割構造にあり、永久磁石13の分割方法以外は第1の実施の形態と同様である。
図9に示すように、本実施の形態における回転子10内の永久磁石13は、軸方向に複数のセグメント13−1,13−2に分割されており、それぞれの分割面13Aは平面部13A1とその両側の曲面部13A2で構成されている。永久磁石13の分割面13Aと永久磁石13の周方向端面とは鋭角を成すように構成され、その鋭角の尖端部を狭領域部14−1,14−2としている。
本実施の形態の回転子10においても、永久磁石13には狭領域部14−1,14−2が存在し、この結果、渦電流の発生が抑制される。したがって、永久磁石13の温度上昇を防ぐことができ、永久磁石13の特性劣化及び回転電機1の性能低下を防止することができる。また、渦電流損失の低減により、高効率な回転電機を得ることができる。
尚、本実施の形態にあっても、永久磁石13の曲面の分割面は複数枚とし、永久磁石を3つ以上のセグメントに分割しても同様の効果を得ることができる。
(第6の実施の形態)図10を参照して、本発明の第6の実施の形態の永久磁石回転電機及び回転子について説明する。本実施の形態の特徴も永久磁石13の分割構造にあり、永久磁石13の分割方法以外は第1の実施の形態と同様である。
図10に示すように、本実施の形態における回転子10内の永久磁石13は、周方向に対して斜めに交わる分割面13Aにて複数のセグメント13−1,13−2に分割され、永久磁石13の分割面13Aと永久磁石13の軸方向端面が鋭角を成すように構成され、その鋭角の尖端部を狭領域部14−1,14−2としている。
本実施の形態の回転子10においても、永久磁石13には狭領域部14−1,14−2が存在し、この結果、渦電流の発生が抑制される。したがって、永久磁石13の温度上昇を防ぐことができ、永久磁石13の特性劣化及び回転電機1の性能低下を防止することができる。また、渦電流損失の低減により、高効率な回転電機を得ることができる。
(第7の実施の形態)図11(a)、図11(b)を参照して、本発明の第7の実施の形態の永久磁石回転電機1及び回転子10について説明する。本実施の形態の特徴も永久磁石13の分割構造にあり、永久磁石13の分割方法以外は第1の実施の形態と同様である。
図11(a)に示すように、本実施の形態における回転子10内の永久磁石13は、周方向に対して同じ向きで斜めに交わる複数枚の分割面13A,13Bにて複数のセグメント13−1,13−2,13−3に分割され、永久磁石13の分割面13A,13Bと永久磁石13の軸方向端面が鋭角を成すように構成され、その鋭角の尖端部を狭領域部14−1,14−2,14−3,14−4としている。
本実施の形態の回転子10においても、永久磁石13には狭領域部14−1〜14−4が存在し、この結果、渦電流の発生が抑制される。したがって、永久磁石13の温度上昇を防ぐことができ、永久磁石13の特性劣化及び回転電機1の性能低下を防止することができる。また、渦電流損失の低減により、高効率な回転電機を得ることができる。
尚、図11(b)に示すように、分割面13A,13Bを互いに逆傾斜する向きに形成することもできる。そしてこの分割方法によっても上記と同様の効果を得ることができる。
(第8の実施の形態)図12を参照して、本発明の第8の実施の形態の永久磁石回転電機及び回転子について説明する。本実施の形態の特徴も永久磁石13の分割構造にあり、永久磁石13の分割方法以外は第1の実施の形態と同様である。
図12に示すように、本実施の形態における回転子10内の永久磁石13は、周方向に複数のセグメント13−1,13−2に分割されており、それぞれの分割面13Aは山谷を繰り返す複数枚の平面で構成されている。永久磁石13の分割面13Aと永久磁石13の軸方向端面とは鋭角を成すように構成され、その鋭角の尖端部を狭領域部14−1,14−2としている。
本実施の形態の回転子10においても、永久磁石13には狭領域部14−1,14−2が存在し、この結果、渦電流の発生が抑制される。したがって、永久磁石13の温度上昇を防ぐことができ、永久磁石13の特性劣化及び回転電機1の性能低下を防止することができる。また、渦電流損失の低減により、高効率な回転電機を得ることができる。
(第9の実施の形態)図13を参照して、本発明の第9の実施の形態の永久磁石回転電機及び回転子について説明する。本実施の形態の特徴も永久磁石13の分割構造にあり、永久磁石13の分割方法以外は第1の実施の形態と同様である。
図13に示すように、本実施の形態における回転子10内の永久磁石13は、周方向に複数のセグメント13−1,13−2に分割されており、それぞれの分割面13Aは曲面で構成されている。永久磁石13の分割面13Aと永久磁石13の軸方向端面とは鋭角を成すように構成され、その鋭角の尖端部を狭領域部14−1,14−2としている。
本実施の形態の回転子10においても、永久磁石13には狭領域部14−1,14−2が存在し、この結果、渦電流の発生が抑制される。したがって、永久磁石13の温度上昇を防ぐことができ、永久磁石13の特性劣化及び回転電機1の性能低下を防止することができる。また、渦電流損失の低減により、高効率な回転電機を得ることができる。
尚、永久磁石13の曲面の分割面は複数枚とし、永久磁石を3つ以上のセグメントに分割しても同様の効果を得ることができる。
(第10の実施の形態)図14を参照して、本発明の第10の実施の形態の永久磁石回転電機及び回転子について説明する。本実施の形態の特徴も永久磁石13の分割構造にあり、永久磁石13の分割方法以外は第1の実施の形態と同様である。
図14に示すように、本実施の形態における回転子10内の永久磁石13は、周方向に複数のセグメント13−1,13−2に分割されており、それぞれの分割面13Aは平面部13A1とその両側の曲面部13A2で構成されている。永久磁石13の分割面13Aと永久磁石13の軸方向端面とは鋭角を成すように構成され、その鋭角の尖端部を狭領域部14−1,14−2としている。
本実施の形態の回転子10においても、永久磁石13には狭領域部14−1,14−2が存在し、この結果、渦電流の発生が抑制される。したがって、永久磁石13の温度上昇を防ぐことができ、永久磁石13の特性劣化及び回転電機1の性能低下を防止することができる。また、渦電流損失の低減により、高効率な回転電機を得ることができる。
尚、本実施の形態にあっても、永久磁石13の曲面の分割面は複数枚とし、永久磁石を3つ以上のセグメントに分割しても同様の効果を得ることができる。
(第11の実施の形態)図15を参照して、本発明の第11の実施の形態の永久磁石回転電機及び回転子について説明する。本実施の形態の特徴も永久磁石13の分割構造にあり、永久磁石13の分割方法以外は第1の実施の形態と同様である。
図15に示すように、本実施の形態における回転子10内の永久磁石13は、凹凸形状の分割面13Aにて軸方向に複数のセグメント13−1,13−2に分割されており、分割面13Aの凸部内に狭領域部14を形成している。
本実施の形態の回転子10においても、永久磁石13には狭領域部14が存在し、この結果、渦電流の発生が抑制される。したがって、永久磁石13の温度上昇を防ぐことができ、永久磁石13の特性劣化及び回転電機1の性能低下を防止することができる。また、渦電流損失の低減により、高効率な回転電機を得ることができる。
尚、本実施の形態にあっても、永久磁石13の分割面は複数枚とし、永久磁石を3つ以上のセグメントに分割しても同様の効果を得ることができる。
(第12の実施の形態)上記の各実施の形態では、埋込み磁石型永久磁石回転電機について説明したが、本発明は図16、図17に示す構造の表面磁石型永久磁石回転電機1及びその回転子10についても同様に適用できる。つまり、図17に示す回転子10において、その表面磁石として用いられている永久磁石13について、第1〜第5、第11の実施の形態それぞれのように軸方向に分割し、また第6〜第10の実施の形態それぞれのように周方向に分割し、分割部分に狭領域部を形成することにより、渦電流の発生を抑制でき、各実施の形態と同様の効果を得ることができる。尚、図16、図17において、図1、図2と共通する要素には共通の符号を付して示している。
本発明の第1の実施の形態の永久磁石回転電機の断面図。 本発明の第1の実施の形態の永久磁石回転電機における回転子の断面図。 本発明の第1の実施の形態の回転子に採用した永久磁石の斜視図。 本発明の第1の実施の形態の分割構造の永久磁石と従来構造の永久磁石とに発生する渦電流の分布を示す説明図。 本発明の第2の実施の形態の回転子に採用した永久磁石の斜視図。 本発明の第3の実施の形態の回転子に採用した永久磁石の斜視図。 本発明の第3の実施の形態の回転子に採用した永久磁石の変形例の斜視図。 本発明の第4の実施の形態の回転子に採用した永久磁石の斜視図。 本発明の第5の実施の形態の回転子に採用した永久磁石の斜視図 本発明の第6の実施の形態の回転子に採用した永久磁石の斜視図。 本発明の第7の実施の形態の回転子に採用した永久磁石の斜視図。 本発明の第8の実施の形態の回転子に採用した永久磁石の斜視図。 本発明の第9の実施の形態の回転子に採用した永久磁石の斜視図。 本発明の第10の実施の形態の回転子に採用した永久磁石の斜視図。 本発明の第11の実施の形態の回転子に採用した永久磁石の斜視図。 本発明の第12の実施の形態の表面磁石型永久磁石回転電機の断面図。 本発明の第12の実施の形態の表面磁石型永久磁石回転電機における回転子の断面図。 従来例の埋込み磁石型永久磁石回転電機の断面図。 従来例の埋込み磁石型永久磁石回転電機における回転子の断面図。 従来例の埋込み磁石型永久磁石回転電機に採用されている分割された永久磁石を示す斜視図。
符号の説明
1 永久磁石回転電機
10 回転子
12 回転子鉄心
13 永久磁石
13A,13B 分割面
13−1,13−2,13−3,13−4 セグメント
14,14−1,14−2,14−3,14−4 狭領域部

Claims (10)

  1. 電機子巻線を持つ固定子と、前記固定子と所定の空隙を持つ状態で回転可能に配置された回転子と、前記回転子の表面又は内部に永久磁石を備えた永久磁石回転電機における回転子であって、
    前記永久磁石は当該回転子の軸方向に複数のセグメントに分割されており、前記分割面は当該永久磁石に発生する渦電流の流れを阻害する狭領域部を有していることを特徴とする回転子。
  2. 前記永久磁石の分割面は、平面で構成されていることを特徴とする請求項1記載の回転子。
  3. 前記永久磁石の分割面は、曲面で構成されていることを特徴とする請求項1記載の回転子。
  4. 前記永久磁石の分割面は、平面と曲面で構成されていることを特徴とする請求項1記載の回転子。
  5. 前記永久磁石の分割面は、凹凸面で構成されていることを特徴とする請求項1記載の回転子。
  6. 電機子巻線を持つ固定子と、前記固定子と所定の空隙を持つ状態で回転可能に配置された回転子と、前記回転子の表面又は内部に永久磁石を備えた永久磁石回転電機における回転子であって、
    前記永久磁石は当該回転子の周方向に複数のセグメントに分割されており、前記分割面は当該永久磁石に発生する渦電流の流れを阻害する鋭角な尖端部を有していることを特徴とする回転子。
  7. 前記永久磁石の分割面は、平面で構成されていることを特徴とする請求項6記載の回転子。
  8. 前記永久磁石の分割面は、曲面で構成されていることを特徴とする請求項6記載の回転子。
  9. 前記永久磁石の分割面は、平面と曲面で構成されていることを特徴とする請求項6記載の回転子。
  10. 請求項1〜9のいずれか記載の回転子を備えたことを特徴とする永久磁石回転電機。
JP2007077842A 2007-03-23 2007-03-23 回転子及び永久磁石回転電機 Pending JP2008245336A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007077842A JP2008245336A (ja) 2007-03-23 2007-03-23 回転子及び永久磁石回転電機
EP07860021A EP2154766A1 (en) 2007-03-23 2007-12-25 Rotor and permanent magnet rotating electric machine
PCT/JP2007/074792 WO2008117501A1 (ja) 2007-03-23 2007-12-25 回転子及び永久磁石回転電機
US12/532,766 US20100033051A1 (en) 2007-03-23 2007-12-25 Rotor and permanent-magnet rotating electrical machine
CN200780052308A CN101641853A (zh) 2007-03-23 2007-12-25 转子以及永久磁铁旋转电机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007077842A JP2008245336A (ja) 2007-03-23 2007-03-23 回転子及び永久磁石回転電機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008245336A true JP2008245336A (ja) 2008-10-09

Family

ID=39788243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007077842A Pending JP2008245336A (ja) 2007-03-23 2007-03-23 回転子及び永久磁石回転電機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20100033051A1 (ja)
EP (1) EP2154766A1 (ja)
JP (1) JP2008245336A (ja)
CN (1) CN101641853A (ja)
WO (1) WO2008117501A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010097837A1 (ja) * 2009-02-27 2010-09-02 株式会社日立製作所 永久磁石式発電機
JP2010200483A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Toyota Motor Corp Ipmモータ用ロータとipmモータ
JP2011019311A (ja) * 2009-07-07 2011-01-27 Toyota Motor Corp 回転電機のロータ
JP2011259701A (ja) * 2007-06-29 2011-12-22 Nissan Motor Co Ltd 界磁極用磁石体、この界磁用磁石体の作製方法、及び永久磁石型回転電機
JP2013162668A (ja) * 2012-02-07 2013-08-19 Denso Corp 車両用回転電機の回転子
JP2013176259A (ja) * 2012-02-27 2013-09-05 Nissan Motor Co Ltd 永久磁石型回転電機
US9780611B2 (en) 2013-05-31 2017-10-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Rotary electric machine using permanent magnet
WO2018011850A1 (ja) * 2016-07-11 2018-01-18 三菱電機株式会社 ロータ、電動機、送風機、圧縮機および空気調和装置
WO2018101160A1 (ja) * 2016-11-30 2018-06-07 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 磁石ユニット
JP2019114696A (ja) * 2017-12-25 2019-07-11 Tdk株式会社 永久磁石片、永久磁石組立体および永久磁石応用装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101587423B1 (ko) * 2013-08-23 2016-02-03 한국전기연구원 토크 맥동 저감을 위한 비대칭 자극 형상을 가지는 전기기기
CN205004848U (zh) * 2015-08-07 2016-01-27 罗伯特·博世有限公司 电机用转子及采用该电机用转子的电机
WO2022009332A1 (ja) * 2020-07-08 2022-01-13 三菱電機株式会社 回転電機の回転子、回転電機、及び圧縮機

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0421331A (ja) * 1990-05-15 1992-01-24 Shibaura Eng Works Co Ltd 電動機
JPH0479741A (ja) * 1990-07-23 1992-03-13 Seiko Epson Corp 永久磁石回転子
JP2000312448A (ja) * 1999-04-26 2000-11-07 Seiko Instruments Inc 電動機
JP2004096961A (ja) * 2002-09-04 2004-03-25 Mitsubishi Electric Corp リング型磁石および回転子
DE10334463A1 (de) * 2003-07-29 2005-03-10 Valeo Motoren & Aktuatoren Dynamoelektrische Maschine
JP2006254599A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Asmo Co Ltd 埋込磁石型モータ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69928363T2 (de) * 1998-12-25 2006-06-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Motor mit im Rotor eingebetteten geteilten Dauermagneten
JP4197584B2 (ja) 2001-05-30 2008-12-17 株式会社東芝 永久磁石式回転電機の回転子の製造方法
JP4082140B2 (ja) 2002-08-30 2008-04-30 トヨタ自動車株式会社 Ipmモータの磁石分割方法及びipmモータ
JP2005094845A (ja) 2003-09-12 2005-04-07 Toshiba Industrial Products Manufacturing Corp 永久磁石式回転電機の回転子

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0421331A (ja) * 1990-05-15 1992-01-24 Shibaura Eng Works Co Ltd 電動機
JPH0479741A (ja) * 1990-07-23 1992-03-13 Seiko Epson Corp 永久磁石回転子
JP2000312448A (ja) * 1999-04-26 2000-11-07 Seiko Instruments Inc 電動機
JP2004096961A (ja) * 2002-09-04 2004-03-25 Mitsubishi Electric Corp リング型磁石および回転子
DE10334463A1 (de) * 2003-07-29 2005-03-10 Valeo Motoren & Aktuatoren Dynamoelektrische Maschine
JP2006254599A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Asmo Co Ltd 埋込磁石型モータ

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011259701A (ja) * 2007-06-29 2011-12-22 Nissan Motor Co Ltd 界磁極用磁石体、この界磁用磁石体の作製方法、及び永久磁石型回転電機
JP2010200483A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Toyota Motor Corp Ipmモータ用ロータとipmモータ
JP5358667B2 (ja) * 2009-02-27 2013-12-04 株式会社日立製作所 永久磁石式発電機
US8421285B2 (en) 2009-02-27 2013-04-16 Hitachi, Ltd Permanent magnet type electric power generator
WO2010097837A1 (ja) * 2009-02-27 2010-09-02 株式会社日立製作所 永久磁石式発電機
JP2011019311A (ja) * 2009-07-07 2011-01-27 Toyota Motor Corp 回転電機のロータ
JP2013162668A (ja) * 2012-02-07 2013-08-19 Denso Corp 車両用回転電機の回転子
JP2013176259A (ja) * 2012-02-27 2013-09-05 Nissan Motor Co Ltd 永久磁石型回転電機
US9780611B2 (en) 2013-05-31 2017-10-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Rotary electric machine using permanent magnet
WO2018011850A1 (ja) * 2016-07-11 2018-01-18 三菱電機株式会社 ロータ、電動機、送風機、圧縮機および空気調和装置
JPWO2018011850A1 (ja) * 2016-07-11 2018-09-06 三菱電機株式会社 ロータ、電動機、送風機、圧縮機および空気調和装置
WO2018101160A1 (ja) * 2016-11-30 2018-06-07 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 磁石ユニット
JP2019114696A (ja) * 2017-12-25 2019-07-11 Tdk株式会社 永久磁石片、永久磁石組立体および永久磁石応用装置
JP7073711B2 (ja) 2017-12-25 2022-05-24 Tdk株式会社 永久磁石片、永久磁石組立体および永久磁石応用装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2154766A1 (en) 2010-02-17
WO2008117501A1 (ja) 2008-10-02
US20100033051A1 (en) 2010-02-11
CN101641853A (zh) 2010-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008245336A (ja) 回転子及び永久磁石回転電機
JP5813254B2 (ja) 永久磁石式回転電機
JP6903144B2 (ja) 永久磁石式回転電機
WO2015156044A1 (ja) 永久磁石埋込型回転電機
JP6229147B2 (ja) 電動機およびそれを備えた圧縮機
JP5221219B2 (ja) 永久磁石式同期モータ
JP2007104888A (ja) 回転電機
JP2005176424A (ja) 回転電機の回転子
JP2011239593A (ja) 電動機
JP2007014110A (ja) 回転電機
JP2007104819A (ja) 回転電機
JP2008029078A (ja) 永久磁石形同期電動機
JP6140035B2 (ja) 三相電磁モータ
JP2014155373A (ja) マルチギャップ型回転電機
JP2005245146A (ja) 同期電動機及び密閉型圧縮機及びファンモータ
JP2008312318A (ja) 回転電機の回転子及び回転電機
JP5343625B2 (ja) 回転電機用インシュレーター及び回転電機用ステーター
JP2006121870A (ja) モータ装置
JP2010200480A (ja) 埋め込み磁石式モータ
JP2005094845A (ja) 永久磁石式回転電機の回転子
JP5954279B2 (ja) 回転電機
JP2014011880A (ja) 回転電機
WO2020100675A1 (ja) 回転子およびそれを備えた回転電気機械
JP5884463B2 (ja) 回転電機
JP5884464B2 (ja) 回転電機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120313