JP2002006254A - 内面走査型画像記録装置 - Google Patents

内面走査型画像記録装置

Info

Publication number
JP2002006254A
JP2002006254A JP2000190935A JP2000190935A JP2002006254A JP 2002006254 A JP2002006254 A JP 2002006254A JP 2000190935 A JP2000190935 A JP 2000190935A JP 2000190935 A JP2000190935 A JP 2000190935A JP 2002006254 A JP2002006254 A JP 2002006254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving means
spinner
light beam
reflecting mirrors
image recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000190935A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4291935B2 (ja
Inventor
Tsunehisa Takada
倫久 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2000190935A priority Critical patent/JP4291935B2/ja
Priority to EP01114663A priority patent/EP1168812B1/en
Priority to DE60139837T priority patent/DE60139837D1/de
Priority to US09/887,343 priority patent/US6677578B2/en
Publication of JP2002006254A publication Critical patent/JP2002006254A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4291935B2 publication Critical patent/JP4291935B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/06Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using cylindrical picture-bearing surfaces, i.e. scanning a main-scanning line substantially perpendicular to the axis and lying in a curved cylindrical surface
    • H04N1/0607Scanning a concave surface, e.g. with internal drum type scanners
    • H04N1/0621Scanning a concave surface, e.g. with internal drum type scanners using a picture-bearing surface stationary in the main-scanning direction
    • H04N1/0635Scanning a concave surface, e.g. with internal drum type scanners using a picture-bearing surface stationary in the main-scanning direction using oscillating or rotating mirrors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/06Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using cylindrical picture-bearing surfaces, i.e. scanning a main-scanning line substantially perpendicular to the axis and lying in a curved cylindrical surface
    • H04N1/0607Scanning a concave surface, e.g. with internal drum type scanners
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/0454Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207 for increasing the scanning speed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】感光材料に対して画像を高速且つ高精度に記録
する。 【解決手段】画像情報に応じて変調されたレーザビーム
Lは、ビームシフト部38によって光軸がX、Y方向に
所定量移動制御された後、スピナー40の回転する2つ
の反射鏡58、60によって交互に反射され、感光材料
Sに導かれる。この場合、ビームシフト部38によるレ
ーザビームLの移動方向を反射鏡58、60の回転に対
応させて制御することにより、感光材料Sに対して各反
射鏡58、60毎にレーザビームLを走査させることが
でき、これによって、効率的な画像記録を行うことがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、円筒状体の一部に
よって構成されるドラムの内周面に保持された感光材料
に対して、画像情報に応じて変調された光ビームを走査
して画像を記録する内面走査型画像記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】レーザビームを用いて感光材料に画像を
記録する装置として、副走査搬送される平面状の感光材
料の主走査方向にレーザビームを照射して記録を行う平
面走査型画像記録装置、回転するドラムの外周面に装着
された感光材料にレーザビームを照射して記録を行う外
面走査型画像記録装置、および、円筒状ドラムの内周面
に装着された感光材料にレーザビームを照射して記録を
行う内面走査型画像記録装置がある。この場合、内面走
査型画像記録装置は、感光材料が円筒状ドラムの内周面
に装着されているため、記録中における感光材料の剥離
がなく、且つ、記録される画像の寸法精度が高く、ま
た、高速走査性、経済性に優れていることから、多用さ
れるに至っている。
【0003】図1は、従来の内面走査型画像記録装置2
の構成を概略的に示したものである。内面走査型画像記
録装置2は、内周面に感光材料Sが装着される半円筒状
ドラム4と、レーザビームLを出力するレーザ発振器6
と、レーザビームLを感光材料Sに対して主走査および
副走査するスピナー8とを備える。
【0004】レーザ発振器6から出力されたレーザビー
ムLは、画像情報に応じてレーザビームLを変調する音
響光学変調素子等からなる変調手段10によって変調さ
れた後、ビームエクスパンダを構成するレンズ12、1
4を介し2枚の反射鏡16、18により反射され、集光
レンズ20を介してスピナー8に導かれる。スピナー8
は、反射鏡22を半円筒状ドラム4の中心軸を中心とし
て回転させることにより、入射したレーザビームLを反
射して感光材料Sを主走査するとともに、半円筒状ドラ
ム4の中心軸に沿った副走査方向に移動することによ
り、感光材料Sに2次元画像を記録する。
【0005】ところで、前記のように構成される内面走
査型画像記録装置2では、スピナー8を構成する反射鏡
22が感光材料Sに指向している場合にのみ画像記録が
遂行されるため、反射鏡22が感光材料Sに指向してい
ない場合のレーザビームLが無駄となる不具合がある。
また、感光材料Sは、スピナー8の1回転に対して1回
の走査しかされないため、高速な画像記録は困難であっ
た。
【0006】このような不具合を回避するため、例え
ば、半円筒状ドラム4の代わりに円筒状に近いドラムを
用い、レーザビームLを有効に活用して露光効率を高め
ることが考えられるが、そのように構成すると、感光材
料Sのドラムへの着脱作業が困難になってしまう。特
に、印刷用プレートに対して画像を記録するような場
合、剛性の高い感光材料Sを大きな曲率で湾曲させなけ
ればならず、その作業を行う際に感光材料Sを損傷する
懸念がある。従って、感光材料Sの着脱作業に長時間を
要することとなり、高速での画像記録サイクルを達成す
ることが結果的に困難となってしまう。
【0007】一方、高速画像記録を達成するため、スピ
ナー8の回転速度を高めることが考えられるが、スピナ
ー8は、1枚の反射鏡22が回転軸に対して略45゜に
設定された非対称形となっているため、回転むらが生じ
やすく、また、遠心力によって反射鏡22が変形するこ
とも懸念される。さらに、高速回転を行うと、騒音や発
熱の原因ともなる。これらを回避するためには、反射鏡
22を小さく構成すればよいのであるが、反射鏡22を
小さくすると、レーザビームLの受光面積が小さくなっ
てしまうため、感光材料Sに対して光エネルギを十分に
集中させることができなくなり、この結果、解像度が低
下して画像品質が劣化することになる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、感光
材料に対して画像を高速且つ高精度に記録することので
きる内面走査型画像記録装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決するた
めに、本発明は、円筒状体の一部によって構成されるド
ラムの内周面に保持された感光材料に対して、画像情報
に応じて変調された光ビームを走査して画像を記録する
内面走査型画像記録装置において、回転軸を中心とする
同一円周上に配置される複数の反射鏡を有し、前記回転
軸を中心として回転する前記各反射鏡により前記光ビー
ムを反射し、前記感光材料に導いて走査するスピナー
と、前記スピナーの上流側に配設され、前記感光材料に
前記光ビームを導く前記各反射鏡の移動速度および移動
方向に対応させて前記光ビームの光軸を移動させる光ビ
ーム移動手段と、を備えることを特徴とする。
【0010】この場合、スピナーの1回転に対して反射
鏡の数に対応した走査線を形成することができるため、
光ビームのエネルギをロスすることなく、画像を高速に
記録することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】図2および図3は、本実施形態の
内面走査型画像記録装置30を示す。内面走査型画像記
録装置30は、内周面に感光材料Sが装着される半円筒
状ドラム32と、レーザビームLを出力するレーザ発振
器34と、レーザビームLを画像情報に応じて変調する
変調器35と、半円筒状ドラム32の軸線36に直交す
る面内でレーザビームLの光軸をシフトさせるビームシ
フト部38(光ビーム移動手段)と、レーザビームLを
感光材料Sに対して主走査および副走査するスピナー4
0とを備える。
【0012】半円筒状ドラム32は、その軸線36に対
する中心角が約180゜に設定される。この場合、半円
筒状ドラム32の軸線36に沿ったZ方向を副走査方向
とし、軸線36に直交するX方向(第1方向)およびY
方向(第2方向)を主走査とする。なお、X方向は図3
の紙面に直交する方向とし、Y方向は図3の紙面に沿っ
た方向とする。
【0013】変調器35は、画像情報に応じた電気信号
に従ってレーザビームLの光量を制御し、あるいは、オ
ンオフ制御するものであり、例えば、音響光学変調素子
(AOM)、電気光学変調素子(EOM)等によって構
成することができる。なお、レーザ発振器34としてレ
ーザダイオードを使用する場合には、変調器35は不要
であり、レーザダイオードを直接変調することができ
る。
【0014】ビームシフト部38は、Xシフトモジュー
ル42X(第1移動手段)およびYシフトモジュール4
2Y(第2移動手段)から構成される。Xシフトモジュ
ール42Xは、スピナー40に対するレーザビームLの
X方向の入射位置調整を行う。Yシフトモジュール42
Yは、スピナー40に対するレーザビームLのY方向の
入射位置調整を行う。さらに、Xシフトモジュール42
Xは、レーザビームLをX方向に平行シフトさせるため
の第1シフト素子44Xおよび第2シフト素子46Xか
らなり、Yシフトモジュール42Yは、レーザビームL
をY方向に平行シフトさせるための第1シフト素子44
Yおよび第2シフト素子46Yからなる。第1シフト素
子44X、第2シフト素子46X、第1シフト素子44
Yおよび第2シフト素子46Yは、出射するレーザビー
ムLの回折方向を印加される電気信号に従って制御する
ものであり、変調器35と同様、例えば、音響光学偏向
素子(AOD)、電気光学偏向素子(EOD)等によっ
て構成することができる。ビームシフト部38の下流側
には、ビームエクスパンダを構成するレンズ48、50
が配列され、レンズ50の下流側には、レーザビームL
を180゜偏向させるための反射鏡52、54が配列さ
れる。
【0015】反射鏡54によって反射されたレーザビー
ムLは、集光レンズ56を介してスピナー40に供給さ
れる。スピナー40は、半円筒状ドラム32の軸線36
を中心として回転する2枚の反射鏡58、60を有す
る。反射鏡58、60は、軸線36に対して対称に配置
される。
【0016】図4は、前記のように構成される内面走査
型画像記録装置30の制御回路を示す。この制御回路
は、スピナーエンコーダ62からのスピナー40の回転
に応じた回転位置信号に基づいて制御クロック信号を生
成する制御クロック信号生成部64と、制御クロック信
号に基づいて画像信号を生成する画像信号生成部66
と、制御クロック信号に基づいてX方向シフト電圧信号
を生成するX方向シフト電圧信号生成部68と、X方向
ミラー誤差補正信号を生成するX方向ミラー誤差補正信
号生成部70と、Y方向シフト電圧信号を生成するY方
向シフト電圧信号生成部72と、Y方向ミラー誤差補正
信号を生成するY方向ミラー誤差補正信号生成部74と
を備える。
【0017】画像信号生成部66、X方向シフト電圧信
号生成部68、X方向ミラー誤差補正信号生成部70、
Y方向シフト電圧信号生成部72およびY方向ミラー誤
差補正信号生成部74には、それぞれ電圧制御発振器7
5、76、78、80および82が接続される。
【0018】電圧制御発振器75から出力された周波数
変調信号は、アンプ85を介して変調器35に供給さ
れ、レーザ発振器34から出力されるレーザビームLを
画像信号生成部66からの画像信号に従って変調する。
電圧制御発振器76から出力された周波数変調信号は、
アンプ86を介して第1シフト素子44Xに供給され
る。電圧制御発振器78から出力された周波数変調信号
は、加算器88において電圧制御発振器76からの周波
数変調信号に加算され、インバータ90によって極性が
反転された後、アンプ92を介して第2シフト素子46
Xに供給される。電圧制御発振器80から出力された周
波数変調信号は、アンプ94を介して第1シフト素子4
4Yに供給される。電圧制御発振器82から出力された
周波数変調信号は、加算器96において電圧制御発振器
80からの周波数変調信号に加算され、インバータ98
によって極性が反転された後、アンプ100を介して第
2シフト素子46Yに供給される。
【0019】本実施形態の内面走査型画像記録装置30
は、基本的には以上のように構成されるものであり、次
に、その動作につき図5〜図7に基づいて説明する。
【0020】レーザ発振器34から出力されたレーザビ
ームLは、先ず、変調器35に入射し、画像情報に応じ
てオンオフ制御される。すなわち、スピナーエンコーダ
62は、スピナー40の回転角度に係る回転位置信号を
制御クロック信号生成部64に供給する。制御クロック
信号生成部64は、この回転位置信号から制御クロック
信号を生成し、画像信号生成部66に供給する。画像信
号生成部66は、制御クロック信号に従い、レーザビー
ムLの感光材料Sに対する走査位置に対応した画像信号
を電圧制御発振器75に出力する。電圧制御発振器75
は、画像信号に応じた周波数変調信号を生成し、アンプ
85を介して変調器35を制御する。これにより、レー
ザビームLが画像情報に応じてオンオフ制御され、ビー
ムシフト部38に供給される。
【0021】オンオフ制御されたレーザビームLの供給
されたビームシフト部38を構成するXシフトモジュー
ル42Xは、半円筒状ドラム32の軸線36に対してレ
ーザビームLをX方向に距離Xdだけシフトさせる。す
なわち、制御クロック信号生成部64から制御クロック
信号が供給されたX方向シフト電圧信号生成部68は、
反射鏡58、60の向きに対応したX方向シフト電圧信
号を生成し、電圧制御発振器76に出力する。電圧制御
発振器76は、供給されたX方向シフト電圧信号から周
波数変調信号を生成し、アンプ86を介して第1シフト
素子44Xに供給する。この場合、AOD等の素子から
なる第1シフト素子44Xは、レーザビームLをX方向
に所定角度だけ回折して出力し、次段の第2シフト素子
46Xに供給する。
【0022】一方、X方向ミラー誤差補正信号生成部7
0は、制御クロック信号生成部64からの制御クロック
信号に基づき、反射鏡58、60のX方向に対する設定
角度の誤差を補正するためのX方向ミラー誤差補正信号
を電圧制御発振器78に供給する。電圧制御発振器78
は、前記X方向ミラー誤差補正信号に応じた周波数変調
信号を加算器88、インバータ90およびアンプ92を
介して第2シフト素子46Xに供給する。この場合、加
算器88には、電圧制御発振器76からX方向シフト電
圧信号に基づく周波数変調信号が加算されている。従っ
て、第2シフト素子46Xには、インバータ90によっ
て極性が反転され、且つ、反射鏡58、60のX方向に
対する設定角度の誤差だけ補正された周波数変調信号が
供給される。この結果、第2シフト素子46Xに入射し
たレーザビームLは、X方向に対して第1シフト素子4
4Xと反対方向に回折され、且つ、反射鏡58、60の
X方向に対する設定角度の誤差の分が補正されて出力さ
れることになる。
【0023】以上のようにして、Xシフトモジュール4
2Xは、入射したレーザビームLを反射鏡58、60の
回転角度に応じてX方向に距離Xdだけ平行移動させ、
且つ、そのシフト量を反射鏡58、60の設定角度の誤
差分だけ補正して出力する。
【0024】次に、レーザビームLは、ビームシフト部
38を構成するYシフトモジュール42Yに入射し、第
1シフト素子44Yおよび第2シフト素子46Yによ
り、同様にして、反射鏡58、60の回転角度に応じ
て、Y方向に距離Ydだけ平行移動されるとともに、そ
のシフト量が反射鏡58、60の設定角度の誤差分だけ
補正される。
【0025】前記のようにして、スピナー40の回転角
度に応じてX方向およびY方向にシフトされたレーザビ
ームLは、レンズ48、50によってビーム径が拡大さ
れた後、反射鏡52、54によって180゜偏向され、
集光レンズ56を介してスピナー40の反射鏡58、6
0に導かれる。半円筒状ドラム32の軸線36を中心と
して回転する反射鏡58、60は、入射したレーザビー
ムLを交互に反射して感光材料Sに導くとともに、Z方
向に移動することにより、感光材料S上に2次元画像を
記録する。
【0026】より具体的には、図5に示す状態から画像
の記録が開始されるものとすると、先ず、感光材料Sに
指向している反射鏡58がレーザビームLを反射して感
光材料Sに導き、図6に示すようにして画像の記録を行
う。この間、レーザビームLは、ビームシフト部38に
よって、反射鏡58、60の回転角度θに応じた距離X
dおよびYdだけX方向およびY方向にシフトされると
ともに、反射鏡58、60の角度の誤差が補正されて反
射鏡58、60に導かれる。従って、レーザビームL
は、常時、反射鏡58の同一の位置によって反射され、
感光材料Sに導かれる。
【0027】次に、反射鏡58が(180゜−α)だけ
回転すると、レーザビームLは、ビームシフト部38に
よって反射鏡60の中心位置にくるようにシフトされ、
次いで、反射鏡58が180゜回転した状態から、図7
に示すように、前記の場合と同様にして、反射鏡60の
同一の位置によって反射され、感光材料Sに導かれる。
なお、角度αは、レーザビームLを反射鏡58の中心位
置から反射鏡60の中心位置までシフトするのに要する
時間を考慮して設定される角度である。
【0028】このように、レーザビームLを無駄にする
ことなく、反射鏡58、60の1回転に対して感光材料
Sが2回走査されるため、例えば、図1に示す1つの反
射鏡22のみを有するスピナー8を用いて画像を記録す
る場合に比較して、1/2の時間で画像を記録すること
ができる。しかも、スピナー40の回転速度を高速化す
ることなく、従来の倍の速度で画像を記録することがで
きるため、高速回転による反射鏡58、60の変形や、
発熱、騒音といった不具合が生じることもない。また、
反射鏡58、60がスピナー40の回転軸に対して対称
に設定されるため、回転むらが生じ難く、従って、安定
した回転状態で画像を高精度に記録することができる。
さらに、レーザ発振器34の出力を増加させることなく
高速記録を行うことができるため、特に、印刷用刷版材
料のような感度の低い感光材料を使用した場合に、高価
なレーザ発振器34のコストを抑えることができる。
【0029】次に、前記のようにして画像記録を行う場
合におけるX方向のシフト量である距離XdとY方向の
シフト量である距離Ydとの関係について説明する。な
お、説明を簡単なものとするため、反射鏡58、60の
設定誤差はないものとし、X方向ミラー誤差補正信号お
よびY方向ミラー誤差補正信号は0として説明する。
【0030】距離XdおよびYdは、反射鏡58、60
が一定の角速度で回転しているものとすると、単振動の
形で表すことができる。その場合、図5の状態における
レーザビームLによる記録開始時(θ=0)の位相の遅
れ角度をφ、反射鏡58、60の番号をN(例えば、反
射鏡58をN=1で表し、反射鏡60をN=2で表
す。)とすると、(N−1)・π≦θ≦N・π−αの範
囲において、 Xd=−Ad・cos(θ−(N−1)・π−φ) …(1) Yd=−Ad・sin(θ−(N−1)・π−φ) …(2) と表すことができる。Adは、レーザビームLのビーム
径および反射鏡58、60の大きさによって決まる係数
である。また、角度αは、レーザビームLが反射鏡5
8、60間で移動する際の画像記録できない範囲の角度
を表す。従って、N・π−α<θ<N・πの範囲では、
距離XdおよびYdは、レーザビームLを高速に次の反
射鏡58、60に移動させることのできる関数として設
定する。図8は、(1)および(2)式の関係を示す。
【0031】前記のようにしてレーザビームLの位置を
X方向およびY方向にシフトさせることにより、2つの
反射鏡58、60を用いて効率的に画像の記録を行うこ
とができる。
【0032】なお、他の実施形態として、例えば、図9
に示すように、3つの反射鏡102a〜102cを有す
るスピナー104を用いて画像記録を行うことができ
る。この場合、感光材料Sは、(120゜−α)の角度
でドラム上に装着され、スピナー104の1回転に対し
て3本の走査線が記録される。
【0033】また、図10に示すように、4つの反射鏡
106a〜106dを有するスピナー108を用いて画
像記録を行う場合には、感光材料Sが(90゜−α)の
角度でドラム上に装着され、スピナー108の1回転に
対して4本の走査線が記録される。
【0034】一般に、スピナーを構成する反射鏡をm面
として、スピナーの1回転に対しm本の走査線を記録す
ることができる。この場合、X方向の距離XdおよびY
方向の距離Ydは、2・(N−1)・π/m≦θ≦2・
N・π/m−αの範囲において、 Xd=−Ad・cos(θ−2・(N−1)・π/m−φ) …(3) Yd=−Ad・sin(θ−2・(N−1)・π/m−φ) …(4) と表すことができる。
【0035】以上のように、スピナーを構成する反射鏡
の面数を増加させることにより、スピナーの1回転で記
録することのできる走査線の数を増加させることができ
るとともに、ドラムの中心角が小さくなることで、感光
材料Sの着脱も容易となる効果が得られる。
【0036】図11は、光ビーム移動手段の他の実施形
態を示す図である。この実施形態におけるビームシフト
部110は、Xシフトモジュール112XおよびYシフ
トモジュール112Yから構成される。Xシフトモジュ
ール112Xは、Y方向を軸として揺動する平行平面板
114Xと、AOD、EOD等からなるシフト素子11
6Xとからなる。平行平面板114Xは、ガルバノメー
タ等の機構によって揺動することにより、レーザビーム
Lを(3)式に示す距離XdだけX方向にシフトする。
シフト素子116Xは、スピナー40の反射鏡58、6
0の誤差補正を行う。Yシフトモジュール112Yは、
X方向を軸として揺動する平行平面板114Yと、AO
D、EOD等からなるシフト素子116Yとからなる。
平行平面板114Yは、ガルバノメータ等の機構によっ
て揺動することにより、レーザビームLを(4)式に示
す距離YdだけY方向にシフトする。シフト素子116
Yは、スピナー40の反射鏡58、60の誤差補正を行
う。なお、平行平面板114X、114Yは、ピエゾ素
子等を用いて揺動させることもできる。
【0037】図12は、入射するレーザビームLに対す
る平行平面板114X、114Yの揺動角度ψと、出射
するレーザビームLのシフト量である距離Δとの関係説
明図である。平行平面板114X、114Yの厚さを
t、屈折率をnとすると、距離Δは、 Δ=t・sin(ψ−arcsin(sinψ/n))/cos(arcs in(sinψ/n)) …(5) となる。従って、(3)〜(5)式から、Δ=Xdまた
はΔ=Ydとなるように、各平行平面板114X、11
4Yを揺動制御することにより、レーザビームLをスピ
ナー40の反射鏡58、60の一定位置に導くことがで
きる。
【0038】なお、図13に示すように、平行に配置し
た2組の反射鏡118a、118bからなるシフトモジ
ュール120を用いて、レーザビームLを揺動方向に距
離Δだけシフトするように構成することもできる。
【0039】また、図14に示すように、透明な2組の
ウェッジ板122a、122bを対向配置してなるシフ
トモジュール124を用いて、レーザビームLを揺動方
向に距離Δだけシフトするように構成することもでき
る。
【0040】さらに、光ビーム移動手段の他の実施形態
として、図15および図16に示すように構成したシフ
トモジュール126を用いることもできる。このシフト
モジュール126は、2つの反射鏡58、60を備えた
スピナー40に対応するもので、傾斜する半円形状の2
枚の平行平面板128、130をそれぞれの直径部分に
おいて張り合わせて形成される。入射するレーザビーム
Lの光軸と各平行平面板128、130の入射面の法線
とのなす角度をψとすると、出射するレーザビームLの
シフト量である距離Δは、(5)式によって表される。
そして、出射するレーザビームLは、シフトモジュール
126が360゜回転する間、距離Δのシフト量を有し
た状態で平行平面板128によって180゜回転した
後、再び原点に戻り、距離Δのシフト量を有した状態で
平行平面板130によって180゜回転する動作を繰り
返す。
【0041】この場合、シフトモジュール126をスピ
ナー40の回転に同期させて回転させることにより、レ
ーザビームLを反射鏡58、60の同一位置に入射させ
ることができる。このような構成からなるシフトモジュ
ール126を用いることにより、図2に示す実施形態の
ように、2組のXシフトモジュール42XおよびYシフ
トモジュール42Yを用いることなく、しかも、レーザ
ビームLによって画像記録できない範囲(角度α)をビ
ーム径のレベルまで小さくし、より効率的な画像記録を
行うことができる。
【0042】ここで、図17に示すように、ビーム径d
のレーザビームLをシフトモジュール126の中心から
の距離Rの位置に入射させるものとすると、レーザビー
ムLが平行平面板128、130の接続部分を通過する
時間の割合Taは、 Ta=d/(π・R) …(6) となる。この場合、レーザビームLの入射位置がシフト
モジュール126の中心から離れる程、前記接続部分を
通過するのに要する時間を短縮することができる。従っ
て、画像記録できない範囲(角度α)を小さくするため
には、距離Rが大きくなるように設定することが望まし
い。
【0043】なお、前記シフトモジュール126は、2
つの反射鏡58、60を有するスピナー40に適用する
場合としているが、m枚の平行平面板を同一円周上に配
置し、m面の反射鏡を有するスピナーに拡張して適用す
ることもできる。
【0044】さらに、図15〜図17に示す平行平面板
128、130を用いる代わりに、図18に示すよう
に、入射面のみをレーザビームLの光軸に対して傾斜さ
せた2枚のプリズム132、134を接合してシフトモ
ジュール136を構成し、このシフトモジュール136
をスピナー40に同期させて回転させるようにしてもよ
い。この場合、シフトモジュール136をレーザビーム
Lの光軸方向に長尺に構成すれば、レーザビームLの射
出方向の偏向角度や感光材料Sに対する照射位置の誤差
を小さくすることができる。
【0045】なお、上述した実施形態では、1本のレー
ザビームLを用いて画像記録する場合について説明した
が、本発明は、複数本のレーザビームLをスピナーに対
して同時に供給し、同時に複数本の走査線記録するよう
に構成した装置にも適用することが可能である。
【0046】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、スピナ
ーの1回転に対して反射鏡の数に対応した走査線を形成
することができるため、光ビームのエネルギをロスする
ことなく、画像を高速に記録することができる。
【0047】また、画像の高速記録を維持し、且つ、ド
ラムの中心角を180゜以下とすることができるので、
ドラムに対する感光材料の着脱作業を容易なものとする
ことができる。
【0048】さらに、スピナーを高速回転させることな
く画像の高速記録が可能となるため、スピナーから発す
る騒音、振動等を懸念することなく、高精度な画像記録
を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術に係る内面走査型画像記録装置の構成
斜視図である。
【図2】本実施形態の内面走査型画像記録装置の構成斜
視図である。
【図3】図2に示す内面走査型画像記録装置の一部断面
側面図である。
【図4】本実施形態の内面走査型画像記録装置の制御回
路ブロック図である。
【図5】本実施形態の内面走査型画像記録装置によるレ
ーザビームの走査状態の説明図である。
【図6】本実施形態の内面走査型画像記録装置によるレ
ーザビームの走査状態の説明図である。
【図7】本実施形態の内面走査型画像記録装置によるレ
ーザビームの走査状態の説明図である。
【図8】本実施形態の内面走査型画像記録装置における
スピナーの回転角度とレーザビームの光軸の移動量との
関係説明図である。
【図9】3枚の反射鏡を有するスピナーによるレーザビ
ームの走査状態の説明図である。
【図10】4枚の反射鏡を有するスピナーによるレーザ
ビームの走査状態の説明図である。
【図11】本発明の内面走査型画像記録装置における光
ビーム移動手段の他の実施形態の説明図である。
【図12】図11に示す実施形態に用いられる平行平面
板の説明図である。
【図13】本発明の内面走査型画像記録装置における光
ビーム移動手段の他の実施形態の説明図である。
【図14】本発明の内面走査型画像記録装置における光
ビーム移動手段の他の実施形態の説明図である。
【図15】本発明の内面走査型画像記録装置における光
ビーム移動手段の他の実施形態の斜視説明図である。
【図16】図15に示す光ビーム移動手段の側面説明図
である。
【図17】図15に示す光ビーム移動手段の正面説明図
である。
【図18】本発明の内面走査型画像記録装置における光
ビーム移動手段の他の実施形態の側面説明図である。
【符号の説明】
30…内面走査型画像記録装置 32…半円筒状ド
ラム 34…レーザ発振器 35…変調器 38、110…ビームシフト部 40、104、1
08…スピナー 42X、112X…Xシフトモジュール 42Y、112Y…Yシフトモジュール 44X、44Y…第1シフト素子 46X、46Y…
第2シフト素子 58、60、102a〜102c、106a〜106
d、118a、118b…反射鏡 114X、114Y、128、130…平行平面板 116X、116Y…シフト素子 120、124、126、136…シフトモジュール 122a、122b…ウエッジ板 132、134…
プリズム L…レーザビーム S…感光材料
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/06 H04N 1/04 104A Fターム(参考) 2C362 BA03 BA07 BA15 BA20 BA53 BA58 BA59 BA83 2H045 AA71 BA02 CA95 DA02 DA12 2H106 AA71 AB11 BH00 5C072 AA03 BA03 BA04 DA04 DA21 JA03 JA06

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】円筒状体の一部によって構成されるドラム
    の内周面に保持された感光材料に対して、画像情報に応
    じて変調された光ビームを走査して画像を記録する内面
    走査型画像記録装置において、 回転軸を中心とする同一円周上に配置される複数の反射
    鏡を有し、前記回転軸を中心として回転する前記各反射
    鏡により前記光ビームを反射し、前記感光材料に導いて
    走査するスピナーと、 前記スピナーの上流側に配設され、前記感光材料に前記
    光ビームを導く前記各反射鏡の移動速度および移動方向
    に対応させて前記光ビームの光軸を移動させる光ビーム
    移動手段と、 を備えることを特徴とする内面走査型画像記録装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の装置において、 前記ドラムは、中心角が180゜以下である円筒状体の
    一部によって構成され、前記スピナーは、前記中心角に
    応じた枚数からなる前記反射鏡を有することを特徴とす
    る内面走査型画像記録装置。
  3. 【請求項3】請求項1記載の装置において、 前記各反射鏡は、前記回転軸を中心として対称に配置さ
    れることを特徴とする内面走査型画像記録装置。
  4. 【請求項4】請求項1記載の装置において、 前記光ビーム移動手段は、前記光ビームの光軸を第1方
    向に平行移動させる第1移動手段と、前記光軸を前記第
    1方向と直交する第2方向に平行移動させる第2移動手
    段とを備え、前記第1移動手段および前記第2移動手段
    により、前記光軸を前記各反射鏡の移動方向に対応する
    方向に移動させることを特徴とする内面走査型画像記録
    装置。
  5. 【請求項5】請求項4記載の装置において、 前記第1移動手段または前記第2移動手段は、音響光学
    偏向素子からなることを特徴とする内面走査型画像記録
    装置。
  6. 【請求項6】請求項4記載の装置において、 前記第1移動手段または前記第2移動手段は、電気光学
    偏向素子からなることを特徴とする内面走査型画像記録
    装置。
  7. 【請求項7】請求項4記載の装置において、 前記第1移動手段または前記第2移動手段は、前記スピ
    ナーの回転に同期して揺動する平行平面板からなること
    を特徴とする内面走査型画像記録装置。
  8. 【請求項8】請求項4記載の装置において、 前記第1移動手段または前記第2移動手段は、前記スピ
    ナーの回転に同期して揺動する一対の反射鏡からなるこ
    とを特徴とする内面走査型画像記録装置。
  9. 【請求項9】請求項4記載の装置において、 前記第1移動手段または前記第2移動手段は、前記スピ
    ナーの回転に同期して揺動する一対のウェッジ板からな
    ることを特徴とする内面走査型画像記録装置。
  10. 【請求項10】請求項1記載の装置において、 前記光ビーム移動手段は、前記スピナーを構成する前記
    反射鏡の枚数に対応した枚数の平行平面板を同一円周上
    に配設して構成され、前記各平行平面板は、前記光ビー
    ムの光軸に対して所定の傾斜角度に設定され、前記各平
    行平面板を前記スピナーに同期して回転させることを特
    徴とする内面走査型画像記録装置。
  11. 【請求項11】請求項1記載の装置において、 前記光ビーム移動手段は、前記各反射鏡の前記光ビーム
    に対する傾斜角度の設定誤差を補正する補正手段を有
    し、前記補正手段は、前記感光材料に前記光ビームを導
    く前記各反射鏡の移動速度および移動方向に対応させて
    前記光ビームの光軸を移動させることを特徴とする内面
    走査型画像記録装置。
JP2000190935A 2000-06-26 2000-06-26 内面走査型画像記録装置 Expired - Fee Related JP4291935B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000190935A JP4291935B2 (ja) 2000-06-26 2000-06-26 内面走査型画像記録装置
EP01114663A EP1168812B1 (en) 2000-06-26 2001-06-19 Internal-surface-scanning image recording apparatus
DE60139837T DE60139837D1 (de) 2000-06-26 2001-06-19 Gerät zur Bildaufzeichnung durch Abtastung von Innenflächen
US09/887,343 US6677578B2 (en) 2000-06-26 2001-06-25 Internal-surface-scanning image recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000190935A JP4291935B2 (ja) 2000-06-26 2000-06-26 内面走査型画像記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002006254A true JP2002006254A (ja) 2002-01-09
JP4291935B2 JP4291935B2 (ja) 2009-07-08

Family

ID=18690325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000190935A Expired - Fee Related JP4291935B2 (ja) 2000-06-26 2000-06-26 内面走査型画像記録装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6677578B2 (ja)
EP (1) EP1168812B1 (ja)
JP (1) JP4291935B2 (ja)
DE (1) DE60139837D1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050133598A1 (en) * 2003-12-17 2005-06-23 Mustek Systems Inc. Scanning device
US7051939B2 (en) * 2004-06-07 2006-05-30 Ncr Corporation Bar code scanner with laser beam oscillator
CN105644156B (zh) * 2015-12-30 2017-05-31 深圳市创鑫激光股份有限公司 一种激光打标机

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2222937A (en) * 1937-09-21 1940-11-26 Rca Corp Scanning device
US3809806A (en) * 1972-10-18 1974-05-07 Columbia Broadcasting Syst Inc Banding correction system for film recording apparatus
JP2548928B2 (ja) * 1987-02-06 1996-10-30 旭光学工業株式会社 多ビ−ム走査式光学装置
JPH0284611A (ja) * 1988-09-21 1990-03-26 Copal Electron Co Ltd 光偏向装置
EP0506410A3 (en) * 1991-03-26 1993-09-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Scanning optical apparatus
US5363217A (en) * 1992-11-12 1994-11-08 Pthalo Systems, Inc. Image transfer system
JP3667816B2 (ja) * 1994-09-07 2005-07-06 富士写真フイルム株式会社 円筒内面走査型画像記録装置
IL122902A0 (en) * 1998-01-12 1998-08-16 Scitex Corp Ltd Method and apparatus for generating a screened reproduction of an image

Also Published As

Publication number Publication date
JP4291935B2 (ja) 2009-07-08
US6677578B2 (en) 2004-01-13
DE60139837D1 (de) 2009-10-22
EP1168812B1 (en) 2009-09-09
EP1168812A2 (en) 2002-01-02
EP1168812A3 (en) 2003-07-09
US20010054678A1 (en) 2001-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2584224B2 (ja) 光ビ−ム記録装置
JP3040643B2 (ja) 光走査装置
JP2002006254A (ja) 内面走査型画像記録装置
EP1585309A1 (en) Apparatus and method for start of scan detection
JPS5822726B2 (ja) 記録方法
JP3567645B2 (ja) 画像記録装置
JPH10133135A (ja) 光ビーム偏向装置
JPS587106B2 (ja) 光情報記録方法及びその装置
JP2740481B2 (ja) 走査光学装置
JP2002019184A (ja) レーザビームプリンタ及びその製造方法
JPS6137606B2 (ja)
KR100373557B1 (ko) 단일 비디오 데이터 전송 구조를 이용한 다중 레이져스캐닝장치
JPH06217086A (ja) 光走査装置
JP2003107380A (ja) マルチビーム光源ユニット及びマルチビーム走査光学装置及び画像形成装置
JP3752873B2 (ja) 光走査装置
JP2550608Y2 (ja) 走査光学系
JP4081474B2 (ja) 円筒内面走査型画像記録装置
JP3267664B2 (ja) 光走査装置
JPH0562964B2 (ja)
JPH10288748A (ja) 画像形成装置
JP2000002845A (ja) 画像形成装置
JP2002311354A (ja) 光走査装置
JPH0385512A (ja) スキャナ装置
JPH04245212A (ja) レーザ記録装置
JPH05289018A (ja) インナードラム走査型記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050830

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090331

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees