JPH0562964B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0562964B2
JPH0562964B2 JP61086527A JP8652786A JPH0562964B2 JP H0562964 B2 JPH0562964 B2 JP H0562964B2 JP 61086527 A JP61086527 A JP 61086527A JP 8652786 A JP8652786 A JP 8652786A JP H0562964 B2 JPH0562964 B2 JP H0562964B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
rotating mirror
light
laser
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61086527A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62242910A (ja
Inventor
Kimio Komata
Masahiro Yasuda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shaken Co Ltd
Original Assignee
Shaken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shaken Co Ltd filed Critical Shaken Co Ltd
Priority to JP61086527A priority Critical patent/JPS62242910A/ja
Publication of JPS62242910A publication Critical patent/JPS62242910A/ja
Publication of JPH0562964B2 publication Critical patent/JPH0562964B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、画像データに従い変調した光ビーム
を回転鏡で主走査しながら、副走査方向に移動す
る記録部材上に結像させる光走査装置に関するも
のである。
[発明の背景技術] 一般に、画像記録装置は変調したガスレーザー
半導体レーザーや等の光ビームをガルバーミラー
や回転多面鏡等の偏向器によつて偏向し、fθレン
ズ等の結像レンズを介して記録部材上に像を結像
していくものとして知られている。
[背景技術の問題点] ガルバーミラーは往復回転させることにより光
ビームを偏向するものであり、ミラーの1面だけ
を利用して光ビームを偏向するため、該ミラーの
面倒れ誤差の補正が容易にでき、しかも装置を小
型、軽量、安価にできるという利点がある。しか
しその反面、ミラーを往復回転させるために走査
速度が遅いという欠点がある。
そこで、最近では走査周期を高速化するために
上記ガルバーミラーの代わりとして回転多面鏡が
使用されている。該回転多面鏡は反射面が平坦か
つ正多角形である直角柱状に形成されていて、側
面を反射面としており回転に伴つて光ビームを偏
向していく。
しかしながら、回転多面鏡の各反射面について
の工作精度に起因する面倒れ誤差を補正しなけれ
ばならず、そのためにシリンドリカルレンズ等の
余分な光学系を設定したり、回転多面鏡の反射面
に入射する光ビームの入射角を各反射面毎に補正
する補正手段が必要であつた。更に、回転多面鏡
自体の重量が重いので取り扱いが難しく、装置も
大型になり、効果も高価であるという問題があ
る。
[発明の目的] 本発明の目的は、高速に画像を記録することが
でき、しかも装置を小型、軽量、安価にできるよ
うにした光走査装置を提供するものである。
[発明の概要] 本発明は画像データに従い変調した光ビームを
回転鏡で主走査しながら、副走査方向に移動する
記録部材上に結像させる光走査装置において、両
面に反射作用がある平板状の反射面を有する回転
鏡と、前記記録部材の記録面と対向しない位置
に、前記回転鏡の回転軸を中心とする円周をn等
分(但し、n=2、3、4、…)した位置より前
記回転鏡に光ビームが入射するように設置したn
個の光源と、画像データを記憶した画像データ記
憶部と、前記画像データに基づいて前記n個の光
源の光ビームを変調するn個の変調手段と、前記
回転鏡の反射面が所定の方向に位置したことを検
出する位置検出手段と、画像記録の周期を検出す
る原点検出手段と、前記位置検出手段からの位置
検出信号と前記原点検出手段からの原点検出信号
に従つて、前記n個の変調手段に前記画像データ
記憶部からの画像データを順次供給することを制
御する制御部とを具備することを第1の特徴とす
る光走査装置であり、両面に反射作用がある平板
状の反射面を有する回転鏡と、 それぞれn個(n=2、3、4、…)よりなる
第1の光源群と第2の光源群であり、前記回転鏡
の回転軸を中心とする同一の半円周上で前記記録
部材の記録面と対向しない位置に等間隔に設置し
た第1の光源群に対し、前記回転鏡の回転軸を対
称中心とする位置に第2の光源群を設置し、 更に対称となる第1の光源群と第2の光源群の
反射面の副走査方向に対する入射角を、副走査方
向の補正料に相当する角度だけ補正して配置した
光源と、 画像データを記憶した画像データ記憶部と、 前記画像データに基づいて前記2n個の光源の
光ビームを変調する2n個の変調手段と、 前記回転鏡の反射面が所定の方向に位置したこ
とを検出する位置検出手段と、 画像記録の周期を検出する原点検出手段と、 前記位置検出手段からの位置検出信号と前記原
点検出手段からの原点検出信号に従つて、2n個
の変調手段に前記画像データ記憶部からの画像デ
ータを順次供給することを制御する制御部とを具
備することを第2の特徴とする光走査装置を提供
するものである。
[発明の実施例] 第1図は本発明を最適に実施し得る装置の一実
施例を示すブロツク図である。説明上光源として
半導体レーザーを2個用いた場合について説明す
る。図において、1は両面を反射面として回転す
る平板状の回転鏡、2は回転鏡1の回転に伴つて
回転し、例えば回転鏡1の回転軸より反射面と垂
直位置に反射面の位置検出用の検出マーク2a,
2bを設けた位置検出板、3は回転鏡1を駆動す
る駆動源、4は反射面が所定の方向に位置したこ
とを検出する位置検出手段として、位置検出板2
の検出マーク2a,2bを検出するフオトカプラ
等の位置検出素子、5,6は例えば図示のように
回転鏡1の回転軸を中心とする円周を後述する記
録部材11の記録面と平行に2等分する位置に配
置した第1の半導体レーザー及び第2の半導体レ
ーザー(以下、単にレーザーという)、7,8は
コリメータレンズ、9はfθレンズ等の結像レン
ズ、10は画像記録の同期を検出する原点検出手
段としてのフオトセンサ等の原点検出素子、11
は一定速度で移動する感材、フイルム、普通紙等
の記録部材、12,13は画像データに従い光ビ
ームを変調する変調手段として、画像データに従
いレーザー5及びレーザー6に駆動電流を与える
第1駆動部及び第2駆動部、14は位置検出素子
4で検出した位置検出信号4aと原点検出素子1
0で検出した原点信号10aとに基づいて、第1
及び第2駆動部に画像データを供給することを制
御する制御部、15は画像データを記憶した画像
データ記憶部である。尚、上記実施例では偏向器
として平板状の回転鏡を使用し、光源として半導
体レーザーを使用することにより、装置を小型、
軽量、安価にできるようにした。しかし、必要に
よつては光源としてガスレーザー等を用いてもよ
い。この場合、変調手段として音響光学変調器
(AOM)を用い、制御部14は画像データに従
いガスレーザーからの光ビームをAOMで変調さ
せ、該変調した光ビームを回転鏡1で偏向するよ
うにする。また、位置検出手段として位置検出板
2に設けた検出マーク2a,2bを、位置検出素
子4で検出することにより回転鏡1の位置を検出
するようにしたが、検出マーク2a,2bの設置
位置あるいは位置検出方法などはこれに限るもの
ではない。
次に、第1図の動作について第2図の回転鏡1
の経時状態図及び第3図のタイミングチヤートを
用いて説明する。
第2図は回転鏡1の経時的な回転状態を示した
上面図である。例えば、第2図aに示す状態より
回転鏡1及び回転鏡1に連動する位置検出板2が
時計回りに回転を開始し、第2図bのように位置
検出素子4が検出マーク2aを検出することによ
つて、位置検出素子4は位置検出信号30(第3
図)を制御部14に送出する。尚、最初に検出マ
ーク2bが検出された場合も前述と同様に動作す
る。
制御部14は該位置検出信号30によつて、第
1駆動部12にレーザー5を発光させるための発
光指令信号31(第3図)を送り、第1駆動部1
2は該発光指令信号31に従いレーザー5に駆動
電流を送出する。レーザー5は該駆動電流によつ
て発光して走査を開始する。
そして、第2図cのように光ビーム20が原点
検出素子10を走査すると、原点検出素子10は
原点検出信号32(第3図)を制御部14に送出
する。制御部14は原点検出信号32に従い第1
駆動部12にレーザー5の発光を停止するよう指
令してレーザー5の発光を停止する。そして、制
御部14は図示していない書込みタイミングクロ
ツク発生部から供給される書込み信号を予め設定
した所定パルス数だけ計数した後、画像データ記
憶部15から読出した1走査分の画像データ33
(第3図)を該書込み信号に同期して第1駆動部
12へ送出する。第1駆動部12は該画像データ
33に従い駆動電流をレーザー5へ送出すること
により、第2図dのように画像データ33に従い
光ビーム20が一定速度で移動する記録部材11
上を走査し1ライン目の画像を記録する。
こうして、制御部14が1ライン分の画像デー
タの終了を、例えば書込み信号を計数し1ライン
分相当のカウント数となることにより認識した
り、また画像データ中に設定した終了コードを検
出することにより認識し、第1駆動部12に指令
を送りレーザー5の駆動を停止させる。1ライン
目の走査が終了すると、次に制御部14は第2駆
動部13にレーザー6を発光させるための発光指
令信号34(第3図)を送り、第2駆動部13は
該発光指令信号34に従いレーザー6に駆動電流
を送出する。レーザー6は該駆動電流によつて光
ビームを発光して走査を開始する。
第2図eのように光ビーム21が原点検出素子
10を走査すると、原点検出素子10は原点検出
信号35(第3図)を制御部14に送出する。制
御部14は原点検出信号35に従いレーザー6の
発光を停止させ、所定パルス数の書込み信号を計
数した後、画像データ記憶部15から読出した2
ライン目に相当する1走査分の画像データ36
(第3図)を該書込み信号に同期して第2駆動部
13へ送出する。第2駆動部13は該画像データ
36に基づいた駆動電流をレーザー6へ送出する
ことにより、第2図fのように画像データ36に
従い光ビーム21が記録部材11を走査し2ライ
ン目の画像を記録する。
以下同様に、2ライン目の走査が終了すると、
制御部14は再びレーザー5を発光させ上記動作
を繰り返していく。第3図からも分るように回転
鏡1が1回転すれば、4本分の走査を完了したこ
とになる。
次に、本発明を最適に実施し得る装置の他の実
施例を示すブロツク図を第4図に示す。図におい
て、第1図と同様の構成要件については同じ符号
を付した。16はfθレンズ等の結像レンズ、17
は記録部材11と回転鏡1の回転軸を対称中心と
して対称に配置した書込み信号発生用のスリツト
板、18はスリツト板17を透過した光ビームを
検出するフオトダイオード等の検出素子である。
第4図の動作について第5図の回転鏡1の経時
状態図及び第6図のタイミングチヤートを用いて
説明する。
第5図は回転鏡1の経時状態を示した上面図で
ある。例えば、第5図aに示す状態より回転鏡1
及び回転鏡1に連動する位置検出板2が時計回り
に回転を開始し、第5図bのように位置検出素子
4が検出マーク2aを検出することによつて、位
置検出素子4は位置検出信号40(第6図)を制
御部14に送出する。
制御部14は該位置検出信号40によつて、ま
ず第2駆動部13にレーザー6を発光させるため
の発光指令信号41を送り、第2駆動部13は該
発光指令信号41に従いレーザー6に駆動電流を
送出する。レーザー6は該駆動電流によつて光ビ
ームを発光しスリツト板17を走査し始める。そ
して、該スリツト板17を透過した光ビーム50
は検出素子18で検出され、書込み信号42(第
6図)として制御部14に送出する。
制御部14は該書込み信号42を予め設定した
所定パルス数だけ計数した後、画像データ記憶部
15から読出した1走査分の画像データ43(第
6図)を該書込み信号42に従つて第1駆動部1
2へ送出する。第1駆動部12は該画像データ4
3に基づいた駆動電流をレーザー5へ送出するこ
とにより、第5図cのように光ビーム50によつ
て生成される書込み信号42に同期して光ビーム
51が一定速度で移動する記録部材11上を走査
し1ライン目の画像を記録する。
1ライン目の走査が終了すると、制御部14は
第2駆動部13に対してレーザー6の発光を停止
させるように指令し、第1駆動部12に対してレ
ーザー5を発光させるための発光指令信号44
(第6図)を送り、第1駆動部12は該発光指令
信号44に従いレーザー5に駆動電流を送出す
る。レーザー5は該駆動電流によつて光ビームを
発光しスリツト板17を走査し始めると、該スリ
ツト板17を透過した光ビームが検出素子18で
検出され書込み信号45(第6図)として制御部
14に送出される。
制御部14は該書込み信号45を所定パルス数
だけ計数した後、画像データ記憶部15から読出
した2ライン目に相当する1走査分の画像データ
46(第6図)を該書込み信号45に同期して第
2駆動部13へ送出する。第2駆動部13は該画
像データ46に基づいた駆動電流をレーザー6へ
送出することにより、第5図dのように光ビーム
51によつて生成される書込み信号45に同期し
た光ビーム50が記録部材11上を走査し2ライ
ン目の画像を記録する。
以下、2ライン目の走査が終了すると、制御部
14は再びレーザー6を発光させて同様の動作を
繰り返す。
このように、第4図の実施例においては光源を
偶数個にした場合にだけ、回転鏡1の回転軸を対
称中心として対称なレーザーの一方を書込み信号
用とし、他方を該書込み信号に従つた画像記録用
として用い、回転鏡の回転に従つて両者を交互に
切換えていくことができる。そして、1つの光源
で画像記録用と書込み信号用の2つの機能を交互
に作用させ、高速で、しかも正確な位置に画像を
記録することができる。
このように書込み信号を生成する方法は、従来
のガルバーミラーを用いた光走査装置において
も、画像記録用光源とガルバーミラーを介して対
向する位置に書込み信号専用の光源を設置するこ
とによつて行なわれていた。しかし、それぞれの
光源が画像記録用と書込み用の1つの機能しか持
たない光源であり、しかもガルバーミラーは往復
回転のため本発明のように1つの光源で2つの機
能を持たせることはできなかつた。これは、ポリ
ゴン等の回転多面鏡においても同様である。
また、書込み信号を生成する他の方法として例
えば、1本の光ビームをハーフミラー等の光学系
を介して分離し、一方の光ビームが記録部材上を
走査して画像記録を行ない、他方の光ビームは該
走査線の下方に主走査方向に沿つて設置したスリ
ツト板(第4図の17,18に相当)を走査して
書込み信号を得るようにしていた。このように、
書込み信号などを得るために主走査の光ビームの
一部を分離した光ビームでスリツト板を走査する
方式では、書込み信号用の光ビームが記録部材の
近傍で走査されるため、特に前記ハーフミラー等
の光学系上に経時変化によつて埃等を付着した場
合、この埃によつてレーザー光が微妙に拡散反射
され記録部材に向うようになり記録部材上に不用
な露光を与えてしまう。しかも、スリツト板を通
過した光ビームを検出する検出素子の感度特性
上、走査する光ビームの強度を画像記録用光ビー
ムより高出力にしなければならなかつた。そのた
め予め高出力の光ビームを発射させ、画像記録用
と書込み信号用に分離したのち、画像記録用光ビ
ームの強度をフイルタなどを介して調節するよう
にしていた。よつて、前述のように埃による拡散
反射や、レーザー光特有の回折現象によつて書込
み用光ビームが不用な露光を与えてしまうことに
なる。
しかし、この実施例では画像記録用光ビームと
書込み用光ビームが夫々独立して設けており、し
かも記録部材とスリツト板を回転鏡を介して対称
に配置しているので、記録部材が露光されてしま
うなどの問題を解決することができる。
更に、上記説明の結像レンズ9,16は同倍率
のものを使用したが結像レンズ16と結像レンズ
9の倍率比を例えば1:2のように倍率を変えれ
ば、結像レンズ16、スリツト板17、検出素子
18を1/2の大きさにすることができ装置をより
小型にすることができる。
次に、本発明を最適に実施し得る装置のもう1
つの他の実施例を示すブロツク図を第7図に示
す。第7図に示すものはレーザーを4個用いた場
合について説明し、第1図と同一の構成要件には
同一番号を付した。図において、70,71,7
2,73は位置検出板2上に設けた反射面の位置
検出用の検出マークであり、例えば第8図のよう
に検出マーク70,71を回転鏡1の回転軸より
反射面と垂直位置で、かつ同一円周上に配置し、
検出マーク72,73を回転鏡1の回転軸より反
射面と平行位置で、かつ前記検出マーク70,7
1とは異なる同一円周上に設けた。74は第8図
に示すように反射面が所定の方向に位置したこと
を検出する位置検出手段であり、位置検出板2の
検出マーク70と71を検出する位置検出素子7
4aと、検出マーク72と73を検出する位置検
出素子74bとからなる。75,76,77,7
8は半導体レーザー(以下、単にレーザーとい
う)であり、レーザー75,76を第1の光源群
とし、レーザー77,78を第2の光源群とす
る。そして、第1の光源群のレーザー75,76
を回転鏡1の回転軸を中心とする同一の半円周上
で、例えば円周角θだけ隔てて設置し、第1の光
源群と回転鏡1の回転軸を対称中心とする位置に
第2の光源群のレーザー77,78を夫々設置す
る。更に、第7図、第9図に示すように例えばレ
ーザー75,77の光ビーム(図中、実線で示
す)の記録部材11への入射角に対し、レーザー
76,78の光ビーム(図中、破線で示す)が副
走査方向に補正量Δyに相当する入射角αで入射
するようにレーザー76,78を設置する。第7
図に示すように、各レーザーは回転鏡1の回転軸
を中心とする円周上に等間隔に配置していないの
で、光ビームを同一平面上で走査しながら一定速
度で移動する記録部材11を走査した場合、第1
0図aに示すようにレーザー75と76の走査間
隔と、レーザー76と77との走査間隔の差がピ
ツチムラとなつてしまう。しかし、前述のように
レーザー76と78を補正量Δyに相当する角度
αだけ傾けて設置することにより、第10図bの
ように等ピツチに走査することができる。79,
80,81,82はコリメータレンズ、83,8
4,85,86は画像データに基づいてレーザー
75,76,77,78に夫々駆動電流を与える
第1、第2、第3、第4駆動部、87は位置検出
素子74で検出した位置検出信号と原点検出素子
10で検出した原点信号とに基づいて、第1、第
2、第3及び第4駆動部83〜86に画像データ
を順次供給することを制御する制御部である。
次に動作について第11図のタイミングチヤー
トを用いて説明する。
例えば、回転鏡1が回転し位置検出板2上の検
出マーク70または71が検出素子74aによつ
て検出されると、検出素子74aは位置検出信号
100(第11図)を制御部87に送出する。制
御部87は該位置検出信号100を受け、第1駆
動部83及び第2駆動部84のそれぞれにレーザ
ー75及び76を発光させるための発光指令信号
101,102(第11図)を送り、第1駆動部
83は該発光指令信号101に従いレーザー75
に駆動電流を送出し、第2駆動部84は該発光指
令信号102に従いレーザー76に駆動電流を送
出する。レーザー75,76は該駆動電流によつ
て発光して走査を開始する。尚、レーザー76の
光ビームの結像位置は、レーザー75の光ビーム
の結像位置より角度θに相当する距離だけ離れて
いる。
そして、まず始めにレーザー75からの光ビー
ムが原点検出素子10を走査し、原点検出素子1
0は原点検出信号102(第11図)を制御部8
7に送出する。制御部87は原点検出信号103
に従い第1駆動部83にレーザー75の発光を停
止するように指令して発光を停止する。そして、
制御部87は図示していない書込みタイミングク
ロツク発生部から供給される書込み信号を予め設
定した所定パルス数だけ計数した後、画像データ
記憶部15から読出した次の1走査分の画像デー
タ104(第11図)を該書込み信号に同期して
第1駆動部83へ送出する。第1駆動部83は該
画像データ104に基づいた駆動電流をレーザー
75へ送出することにより、画像データ104に
基づいた光ビームが記録部材11上を走査し1ラ
イン目の画像を記録する。
レーザー75からの光ビームが1ライン目を走
査していく一方、レーザー76からの光ビームが
原点検出素子10に達すると、原点検出素子10
は前記同様に原点検出信号105(第11図)を
制御部87に送出する。制御部87は原点検出信
号105に従い第2駆動部84にレーザー76の
発光を停止するように指令して光ビームの発光を
停止する。そして、制御部87は書込み信号を予
め設定した所定パルス数だけ計数した後、画像デ
ータ記憶部15から読出した次の1走査分の画像
データ106(第11図)を該書込み信号に同期
して第2駆動部84へ送出する。第2駆動部84
は該画像データ106に基づいた駆動電流をレー
ザー76へ送出することにより、画像データ10
6に基づいた光ビームが記録部材11上を走査し
2ライン目の画像を記録する。このとき、レーザ
ー76の光ビームの記録部材11への入射角は、
レーザー75の光ビームの入射角に対して角度α
だけ傾いて入射するので、等ピツチで走査するこ
とができる。
こうして回転鏡1がさらに回転し、位置検出板
2上の検出マーク72または73が検出素子74
bによつて検出されると、検出素子74bは位置
検出信号107(第11図)を制御部87に送出
する。制御部87は該位置検出信号107を受
け、第3駆動部85及び第4駆動部86のそれぞ
れにレーザー77及び78を発光させるための発
光指令信号108,109(第11図)を送り、
第3駆動部85は該発光指令信号108に従いレ
ーザー77に駆動電流を送出し、第4駆動部86
は該発光指令信号109に従いレーザー78に駆
動電流を送出する。レーザー77,78は該駆動
電流によつて光ビームを発光して走査を開始す
る。
そして、まず始めにレーザー77からの光ビー
ムが原点検出素子10を走査し、原点検出素子1
0は原点検出信号110(第11図)を制御部8
7に送出する。制御部87は原点検出信号110
に従い第3駆動部85にレーザー77の発光を停
止するように指令して光ビームの発光を停止す
る。そして、制御部87は図示していない書込み
タイミングロツク発生部から供給される書込み信
号を予め設定した所定パルス数だけ計数した後、
画像データ記憶部15から読出した次の1走査分
の画像データ111(第11図)を該書込み信号
に同期して第3駆動部85へ送出する。第3駆動
部85は該画像データ111に基づいた駆動電流
をレーザー77へ送出することにより、画像デー
タ111に基づいた光ビームが記録部材11上を
走査し3ライン目の画像を記録する。
レーザー77からの光ビームが3ライン目を走
査していく一方、レーザー78からの光ビームが
原点検出素子10に達すると、原点検出素子10
は前記同様に原点検出信号112(第11図)を
制御部87に送出する。制御部87は原点検出信
号112に従い第4駆動部86にレーザー78の
発光を停止するように指令して光ビームの発光を
停止する。そして、制御部87はみ書込信号を予
め設定した所定パルス数だけ計数した後、画像デ
ータ記憶部15から読出した次の1走査分の画像
データ113(第11図)を該書込み信号に同期
して第4駆動部86へ送出する。第4駆動部86
は該画像データ113に基づいた駆動電流をレー
ザー78へ送出することにより、画像データ11
3に基づいた光ビームが記録部材11上を走査し
4ライン目の画像を記録する。このとき、レーザ
ー78の光ビームの記録部材11への入射角は、
前述のレーザー76と同様にレーザー77の光ビ
ームの入射角に対して角度αだけ傾いて入射する
ので、等ピツチで走査することができる。
以下、同様の動作を繰り返すことにより、回転
鏡1が1回転する間に8走査が完了する。また、
第7図の実施例では前述の第1図及び第4図の実
施例のように、回転鏡の回転軸を中心とする円周
上をn等分した位置に配置する必要がないので、
光源を多く設定することができる。
尚、上記動作説明では最初に検出マーク70ま
たは71が検出され、レーザー75→レーザー7
6→レーザー77→レーザー78の順で駆動する
場合について説明したが、最初に検出マーク72
または73が検出された場合には、レーザー77
→レーザー78→レーザー75→レーザー76の
順で同様に動作していく。
また、第1図、第4図、第7図に示した実施例
では、光源自体を回転鏡の周囲に配置するように
したが、光源を回転鏡の周囲以外に配置し、光学
系、光フアイバー等を用いて光ビームだけを各実
施例の条件に従つた入射方向より入射するように
してもよい。
また、第1図、第4図、第7図に示した回転鏡
1は、両面に反射作用がある平板状の反射面を有
するものであれば他のものに置換えてもよい。
[発明の効果] 以上のように本発明は、両面に反射作用がある
平板状の反射面を有する回転鏡を用いることによ
り偏向器を小型、軽量、安価にすることができ、
更にn個の光源を回転鏡の回転角に応じて順次発
光させることにより、走査周期を高速化できるの
で高速な画像記録を可能にすることができた。ま
た、偶数個の光源を使用した場合、対称に配置し
た光源を同時に発光させ、一方を画像記録用とし
て用いると同時に、他方を書込み信号用として交
互にその機能を交換するように用いることによ
り、高速で正確な画像記録ができるばかりでな
く、書込み信号用光ビームによつて生じた濃度ム
ラなども防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を最適に実施する装置の一例を
示す図、第2図、第3図は第1図の説明図、第4
図は本発明を最適に実施する他の実施例、第5
図、第6図は第4図の説明図、第7図は本発明を
最適に実施する他の実施例、第8図乃至第11図
は第7図の説明図である。 1……回転鏡、2……位置検出板、3……駆動
源、4,74……位置検出素子、5,6,75,
76,77,78……半導体レーザー、7,8,
79,80,81,82……コリメータレンズ、
9,16……結像レンズ、10……原点検出素
子、11……記録部材、12,13,83,8
4,85,86……駆動部、14,87……制御
部、15……画像データ記憶部、17……スリツ
ト、18……検出素子。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 画像データに従い変調した光ビームを回転鏡
    で主走査しながら、副走査方向に移動する記録部
    材上に結像させる光走査装置において、 両面に反射作用がある平板状の反射面を有する
    回転鏡と、 前記記録部材の記録面と対向しない位置に、前
    記回転鏡の回転軸を中心とする円周をn等分(但
    し、n=2、3、4、…)した位置より前記回転
    鏡に光ビームが入射するように設置したn個の光
    源と、 画像データを記憶した画像データ記憶部と、 前記画像データに基づいて前記n個の光源の光
    ビームを変調するn個の変調手段と、 前記回転鏡の反射面が所定の方向に位置したこ
    とを検出する位置検出手段と、 画像記録の周期を検出する原点検出手段と、 前記位置検出手段からの位置検出信号と前記原
    点検出手段からの原点検出信号に従つて、前記n
    個の変調手段に前記画像データ記憶部からの画像
    データを順次供給することを制御する制御部とを
    具備することを特徴とする光走査装置。 2 画像データに従い変調した光ビームを回転鏡
    で主走査しながら、副走査方向に移動する記録部
    材上に結像させる光走査装置において、 両面に反射作用がある平板状の反射面を有する
    回転鏡と、 それぞれn個(n=2、3、4、…)よりなる
    第1の光源群と第2の光源群であり、前記回転鏡
    の回転軸を中心とする同一の半円周上で前記記録
    部材の記録面と対向しない位置に等間隔に設置し
    た第1の光源群に対し、前記回転鏡の回転軸を対
    称中心とする位置に第2の光源群を設置し、 更に対称となる第1の光源群と第2の光源群の
    反射面の副走査方向に対する入射角を、副走査方
    向の補正料に相当する角度だけ補正して配置した
    光源と、 画像データを記憶した画像データ記憶部と、 前記画像データに基づいて前記2n個の光源の
    光ビームを変調する2n個の変調手段と、 前記回転鏡の反射面が所定の方向に位置したこ
    とを検出する位置検出手段と、 画像記録の周期を検出する原点検出手段と、 前記位置検出手段からの位置検出信号と前記原
    点検出手段からの原点検出信号に従つて、2n個
    の変調手段に前記画像データ記憶部からの画像デ
    ータを順次供給することを制御する制御部とを具
    備することを特徴とする光走査装置。
JP61086527A 1986-04-15 1986-04-15 光走査装置 Granted JPS62242910A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61086527A JPS62242910A (ja) 1986-04-15 1986-04-15 光走査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61086527A JPS62242910A (ja) 1986-04-15 1986-04-15 光走査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62242910A JPS62242910A (ja) 1987-10-23
JPH0562964B2 true JPH0562964B2 (ja) 1993-09-09

Family

ID=13889460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61086527A Granted JPS62242910A (ja) 1986-04-15 1986-04-15 光走査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62242910A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04119418U (ja) * 1991-04-08 1992-10-26 株式会社三協精機製作所 光走査装置
JP3040643B2 (ja) * 1993-09-02 2000-05-15 シャープ株式会社 光走査装置
DE102017208736A1 (de) * 2017-05-23 2018-11-29 Robert Bosch Gmbh LIDAR-Vorrichtung mit erhöhter Abtastfrequenz und Verfahren zum Abtasten eines Abtastbereiches

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62242910A (ja) 1987-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4070089A (en) Two dimensional laser scanner with movable cylinder lens
JP2676518B2 (ja) 走査光学装置
US4982205A (en) Laser beam scanner in which the line scan time is maintained constant by decreasing the rotating speed of a scanning element as the number of reflective facets thereon increases
US6825868B2 (en) Radiation image data recording method employing a rotating reflector and multiple radiation beams
JP3363218B2 (ja) 光ビーム走査装置
JPH0562964B2 (ja)
US5307198A (en) Scanner with combined predictive and diffractive feedback control of beam position
JPH0439054B2 (ja)
JPH10133135A (ja) 光ビーム偏向装置
JP4083935B2 (ja) 画像形成装置
JPH08327922A (ja) 走査光学系
JPH0397364A (ja) 画像走査記録装置
JPS6068314A (ja) ホロスキヤナのフアセツト列切換機構
JP2002250882A (ja) マルチビーム走査装置
JPS6156316A (ja) レ−ザプリンタ
JP3548319B2 (ja) 走査光学装置
JPS6317052A (ja) レ−ザプリンタ
JP3532359B2 (ja) 光走査装置
JPH0532824Y2 (ja)
JPS61186921A (ja) 光ビ−ム走査装置
JP2001027737A (ja) 光走査装置
JPS6125118A (ja) レ−ザプリンタ
JPS6145215A (ja) レ−ザプリンタ
JPH04245212A (ja) レーザ記録装置
GB2151108A (en) Beam deflecting method and device for use in image reproduction