JPH0439054B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0439054B2
JPH0439054B2 JP57124771A JP12477182A JPH0439054B2 JP H0439054 B2 JPH0439054 B2 JP H0439054B2 JP 57124771 A JP57124771 A JP 57124771A JP 12477182 A JP12477182 A JP 12477182A JP H0439054 B2 JPH0439054 B2 JP H0439054B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
photoreceptor drum
optical scanning
circuit
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57124771A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5915217A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP57124771A priority Critical patent/JPS5915217A/ja
Publication of JPS5915217A publication Critical patent/JPS5915217A/ja
Publication of JPH0439054B2 publication Critical patent/JPH0439054B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00025Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
    • G03G2215/00071Machine control, e.g. regulating different parts of the machine by measuring the photoconductor or its environmental characteristics
    • G03G2215/00075Machine control, e.g. regulating different parts of the machine by measuring the photoconductor or its environmental characteristics the characteristic being its speed
    • G03G2215/0008Machine control, e.g. regulating different parts of the machine by measuring the photoconductor or its environmental characteristics the characteristic being its speed for continuous control of recording starting time

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、走査ラインの送りが一定間隔となる
ように高精度に制御し、複写装置、記録装置等に
おいて高品位の画像出力を与える光走査装置に関
するものである。
一般に、回転多面鏡や振動ミラーを用いた光走
査装置は、走査角度を大きくできること、色分散
の少ないこと等の理由により、レーザー光を用い
た複写装置、フアクシミリ装置、各種デイスプレ
イ装置等に多用されている。特に、回転多面鏡を
用いた装置は、高速の走査装置として広く使用さ
れている。しかし、このような回転多面鏡を用い
た装置においては、高品位な画像を得ようとする
場合に次の点が問題となり、これらの問題点は走
査画像の品位を著しく低下させる原因となつてい
る。
(1) 感光体ドラムの回転むらによつて走査ライン
に送りピツチむらが生ずる。
(2) 回転多面鏡の面倒れによつて走査ラインに送
りピツチむらが生ずる。
(2)の解決策としては、光学的な倒れ補正の方式
が、例えば特公昭52−28666号公報により知られ
ているが、光学系が複雑化しコストアツプとなる
欠点を有し、更には(1)の解決とはならない。
本発明の目的は、特に上述の感光体ドラムの回
転むらによる送りピツチむらを解決し、高品位の
走査画像が低コストで得られる光走査装置を提供
することにあり、その要旨は、光源と、感光体ド
ラムと、前記光源からの光ビームを一次元的に走
査する走査手段と、該走査手段からの光ビームを
前記感光体ドラムに結像する結像手段とから成る
光走査装置において、前記光源と光走査手段との
間に、光走査を行う走査平面に対して垂直方向
に、前記感光体ドラムの回転速度に応じて微小変
位し感光体ドラム上の走査位置を変えるための、
圧電素子により駆動される光偏向部材を配置した
ことを特徴とするものである。
本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明す
る。
第1図は本発明に係る光走査装置構成図であ
り、半導体レーザー光源1から射出された光ビー
ムLは、コリメータレンズ2により平行光束とさ
れ、後述する反射ミラー3によつて回転多面鏡4
に導かれる。この回転多面鏡4で走査された光ビ
ームLは、結像用のf・θレンズ5により感光体
ドラム6上に結像し像を走査する。この場合、ナ
イフエツジ7及び光検出器8はシリンドリカルレ
ンズ9を介して光ビームLを検出し、得られる水
平同期信号によりレーザー光源1を光変調するよ
うになつている。
このような光走査装置において、反射ミラー3
は第2図aに示すように、例えばPLZTやピエゾ
素子のような2個の圧電性物質から成る支持体1
0,11上に固定されており、第2図bに示すよ
うに支持体10,11に互いに極性の異なる電界
を印加すれば、反射ミラー3の面を傾動させるこ
とができる。いま、支持体10,11間の距離を
l、支持体10,11の印加電界をVとしたとき
の変位量をdとし、支持体10,11に互いに逆
極性の電界を印加したときの反射ミラー3の傾斜
角θは、 θ=2d/l となり、例えば、l=5mm、d=1μmとすれば、
θ=1.38分となる。
更に、感光体ドラム6にはロータリー・エンコ
ーダ12が回転自在に接続されていて、このロー
タリー・エンコーダ12には、記録すべき走査ラ
インと同ピツチに工学的又は磁気的に情報が高精
度に記録されており、感光体ドラム6の回転に従
つてその位置情報を出力するようになつている。
そして、感光体ドラム6の回転が何らかの影響に
よつて不規則になつた場合に、ロータリー・エン
コーダ12からの出力パルスは、等時間々隔とは
ならずに感光体ドラム6の回転速度に応じて、間
隔が狭くなつたり広がつたりする。
第3図は上述の構成に基づくピツチむら補正の
処理回数のブロツク回路構成図であり、第4図は
そのタイミングチヤート図を示している。このブ
ロツク回路では、計数回路20に、ロータリー・
エンコーダ12からの出力と、光検出器8からの
出力と、計数すべきクロツクパルス発生回路21
の出力が入力するように接続されており、計数回
路20の出力には必要に応じて回転多面鏡4の倒
れ情報を記憶している例えばROM等から成る記
憶回路22のデータが、加算回路23を介して加
算されるようになつている。そして、加算回路2
3の出力は、デジタル・アナログ変換回路24、
増幅回路25を経由して、反射ミラー3の支持体
10,11を作動するドライバ回路26に接続さ
れている。
この回路の動作を説明すると、計数回路20は
クロツクパルス発生回路21から出力されるパル
ス列を計数しているが、第4図aに示すロータリ
ー・エンコーダ12の出力パルス信号Paをリセ
ツト信号として、cに示すように計数を開始し、
bに示す光検出器8からの水平同期信号Pbによ
り計数を停止する。この計数回路20の計数値
Pcの出力には、加算回路23を介して記憶回路
22のデータが加算され、デジタル・アナログ変
換回路24により信号Pdのようにアナログ信号
化され、増幅回路25で適当にゲイン調整された
後に、ドライバ回路26に送られ、反射ミラー3
の支持体10,11を変位し傾き駆動を行うもの
である。
いま、感光体ドラム6の回転速度が一定であれ
ば、ロータリー・エンコーダ12からの出力Pa
は常に一定時間々隔に出力される。また、水平同
期信号Pbも一定時間々隔で出力されているので、
計数回路20の計数値Pcは同一計数値で停止す
る。記憶回路22からのデータの加算を無視すれ
ば、加算回路23からの出力は常に一定となり、
デジタル・アナログ変換回路24の出力Paも第
4図dに示すように一定値となる。従つて、反射
ミラー3の画像記録時の傾き角は一定で動くこと
はない。
ところが、反射ミラー3の回転速度が変化した
場合、例えば回転速度が低下した場合には、ロー
タリー・エンコーダ12からの出力Paは、第4
図aのパルスPa′のように正規の出力パルス位置
よりも遅れることになる。そのため、計数回路2
0の計数値Pcは通常の回転速度のときよりも少
なくなり、デジタル・アナログ変換回路24から
の出力Pdは第4図dのPd′に示すように異なつた
値となる。従つて、反射ミラー3は元の位置から
変位して傾くことになる。この場合の傾きの方向
は、反射ミラー3の回転方向と逆方向に光ビーム
Lが結像するように、即ち第5図に示すように、
感光体ドラム6の通常の結像位置に基づく走査ラ
インLOに対し、感光体ドラム6の回転方向が矢
印方向の場合には下方位置LIに光ビームLを移
動させればよい。このとき、光検出器8には光ビ
ームLがシリンドリカルレンズ9を介して入射す
るので、光ビームLが若干移動しても常に光検出
器8に入射させることができる。
逆に、感光体ドラム6の回転速度が速くなつた
場合には、光ビームLを感光体ドラム6の回転方
向に対して逆の方向に移動させる。これらの移動
量は増幅回路25のゲインを調整することにより
行われる。このようにして、従来では感光体ドラ
ム6の回転速度が変化した場合に、不等間隔の走
査ラインピツチとして記憶されるものが、本実施
例においては回転速度が変つても一定間隔の送り
ラインピツチが得られる。
なお、実施例においては反射ミラー3の支持体
10,11を2個とし、双方が変位するようにし
たが、一方のみを変位させて反射ミラー3の傾き
角を調整するようにしてもよい。また、回路動作
には水平同期信号Pbを基準信号として用いてい
るが、他に回転多面鏡4のモータからの信号を利
用することもできる。更に、作動回路については
第3図の回路構成に拘泥することなく、他の回路
構成を採用してもよいことは勿論である。
記憶回路22には、前述したように回転多面鏡
4の面倒れのデータが記憶されている。回転多面
鏡4の成る反射面が面倒れしていると、その反射
面で走査された走査線は送りピツチが異なること
になる。従つて、角反射面ごとの面の倒れの係数
をデータとして記憶回路22に記憶しておき、使
用に際して対応する反射面ごとにこのデータを計
数回路20からの出力に加算することによつて、
感光体ドラム6の回転むらの他に回転多面鏡4の
面倒れの影響が除去できることになる。
上述したように本発明に係る光走査装置は、感
光体ドラムの回転速度に追従して、圧電素子の作
動による光偏向部材により、感光体ドラム上の送
りラインピツチを一定に調整することができる。
また、光走査手段に回転多面鏡を使用し、その反
射面の面倒れの補正を実施すれば、更に、送りラ
インピツチは正確な等間隔が得られる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る光走査装置の実施例を示す
ものであり、第1図はその構成図、第2図aは反
射ミラーの側面図、bは反射ミラーを傾動させた
状態の説明図、第3図は装置を作動させるための
ブロツク回路構成図、第4図はそのタイムチヤー
ト図、第5図は感光体ドラムでの走査線の移動説
明図である。 符号1はレーザー光源、3は反射ミラー、4は
回転多面鏡、6は感光体ドラム、8は光検出器、
10,11は支持体、12はロータリー・エンコ
ーダ、20は計数回路、21はクロツクパルス発
生回路、22は記憶回路、23は加算回路、24
はデジタル・アナログ変換回路、26はドライバ
回路である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 光源と、感光体ドラムと、前記光源からの光
    ビームを一次元的に走査する走査手段と、該走査
    手段からの光ビームを前記感光体ドラム上に結像
    する結像手段とから成る光走査装置において、前
    記光源と光走査手段との間に、光走査を行う走査
    平面に対して垂直方向に、前記感光体ドラムの回
    転速度に応じて微小変位し感光体ドラム上の走査
    位置を変えるための、圧電素子により駆動される
    光偏向部材を配置したことを特徴とする光走査装
    置。 2 前記光偏向部材を可動反射ミラーとした特許
    請求の範囲第1項記載の光走査装置。 3 前記感光体ドラムの回転速度をロータリー・
    エンコーダで測定するようにした特許請求の範囲
    第1項記載の光走査装置。 4 前記走査手段を回転多面鏡とする特許請求の
    範囲第1項記載の光走査装置。 5 前記回転多面鏡の各反射面の面倒れ係数を記
    憶しておき、その補正を付加して前記感光体ドラ
    ム上の走査位置を変えるようにした特許請求の範
    囲第4項記載の光走査装置。
JP57124771A 1982-07-17 1982-07-17 光走査装置 Granted JPS5915217A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57124771A JPS5915217A (ja) 1982-07-17 1982-07-17 光走査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57124771A JPS5915217A (ja) 1982-07-17 1982-07-17 光走査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5915217A JPS5915217A (ja) 1984-01-26
JPH0439054B2 true JPH0439054B2 (ja) 1992-06-26

Family

ID=14893703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57124771A Granted JPS5915217A (ja) 1982-07-17 1982-07-17 光走査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5915217A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6113759A (ja) * 1984-06-28 1986-01-22 Canon Inc 情報記録装置
CN86101123A (zh) * 1985-03-08 1987-01-21 西屋电气公司 水堆燃料包壳管
JPH0736063B2 (ja) * 1985-09-30 1995-04-19 株式会社東芝 画像形成装置
JPS6299718A (ja) * 1985-10-28 1987-05-09 Copal Electron Co Ltd ビ−ム走査系
JPS62201412A (ja) * 1986-02-28 1987-09-05 Toshiba Mach Co Ltd レ−ザ描画装置
JPS6482958A (en) * 1987-09-25 1989-03-28 Shaken Kk Beam position correcting device of laser plotter
JPH01180509A (ja) * 1988-01-13 1989-07-18 Nec Corp レーザ走査装置
EP0406844A3 (en) * 1989-07-05 1992-08-19 Canon Kabushiki Kaisha Scanning optical apparatus
US5268687A (en) * 1990-07-30 1993-12-07 Spectrum Sciences B.V. Laser scanning apparatus

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53146643A (en) * 1977-05-26 1978-12-20 Ricoh Co Ltd Light scanning method
JPS5470846A (en) * 1977-11-16 1979-06-07 Olympus Optical Co Ltd Compensator for optical beam scanning operation
JPS55111917A (en) * 1979-02-22 1980-08-29 Toshiba Corp Reciprocating photo scanner
JPS55151614A (en) * 1979-05-17 1980-11-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Laser beam deflecting device
JPS5689759A (en) * 1979-12-21 1981-07-21 Canon Inc Light beam recording device
JPS56107212A (en) * 1980-01-31 1981-08-26 Toshiba Corp Light scanner

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53146643A (en) * 1977-05-26 1978-12-20 Ricoh Co Ltd Light scanning method
JPS5470846A (en) * 1977-11-16 1979-06-07 Olympus Optical Co Ltd Compensator for optical beam scanning operation
JPS55111917A (en) * 1979-02-22 1980-08-29 Toshiba Corp Reciprocating photo scanner
JPS55151614A (en) * 1979-05-17 1980-11-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Laser beam deflecting device
JPS5689759A (en) * 1979-12-21 1981-07-21 Canon Inc Light beam recording device
JPS56107212A (en) * 1980-01-31 1981-08-26 Toshiba Corp Light scanner

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5915217A (ja) 1984-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5026133A (en) Large format laser scanner with wavelength insensitive scanning mechanism
US4284994A (en) Laser beam recorder
EP0021831A1 (en) Pixel clock circuit and method of operating a raster imaging device
CA2067887C (en) Raster output scanner with process direction spot position control
JPH0439054B2 (ja)
EP0822700B1 (en) Beam error correction using movable correction element
GB2040511A (en) Light scanning
US6825868B2 (en) Radiation image data recording method employing a rotating reflector and multiple radiation beams
JPH02176714A (ja) 平坦な静止フィールドの光線走査装置
EP0420198B1 (en) Beam scanning apparatus and apparatus for writing image information
JPH10133135A (ja) 光ビーム偏向装置
JP2000180748A (ja) 分割走査装置及び分割走査装置のビーム状態調整方法
US4793672A (en) Constant deviation scanning apparatus
US5302972A (en) Method of setting density for image recording apparatus
JPS6317052A (ja) レ−ザプリンタ
JP2737196B2 (ja) 画像形成装置
JPH0562964B2 (ja)
JPH0519204A (ja) 走査光学装置
JPH07318838A (ja) 光走査装置
JPS6167817A (ja) 半導体レ−ザ光走査装置
JPS62237420A (ja) ガルバノミラ−を用いた画像記録装置
JP2001027737A (ja) 光走査装置
JPH10325929A (ja) 走査光学装置
JP2000270165A (ja) 画像読取装置の結像位置調整方法および画像読取装置
JP2004333631A (ja) 光偏向走査装置