JP2001526451A - 電気化学系中のビス(ペルフルオロアルキルスルホニル)イミド界面活性剤塩 - Google Patents

電気化学系中のビス(ペルフルオロアルキルスルホニル)イミド界面活性剤塩

Info

Publication number
JP2001526451A
JP2001526451A JP2000524835A JP2000524835A JP2001526451A JP 2001526451 A JP2001526451 A JP 2001526451A JP 2000524835 A JP2000524835 A JP 2000524835A JP 2000524835 A JP2000524835 A JP 2000524835A JP 2001526451 A JP2001526451 A JP 2001526451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
salt
perfluoroalkyl
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000524835A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001526451A5 (ja
Inventor
エム. ラマンナ,ウィリアム
ビー. ロック,ロバート
Original Assignee
ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー filed Critical ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Publication of JP2001526451A publication Critical patent/JP2001526451A/ja
Publication of JP2001526451A5 publication Critical patent/JP2001526451A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0568Liquid materials characterised by the solutes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/48Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of sulfonamide groups further bound to another hetero atom
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0567Liquid materials characterised by the additives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/417Polyolefins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/16Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte
    • H01M6/162Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte characterised by the electrolyte
    • H01M6/166Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte characterised by the electrolyte by the solute
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/16Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte
    • H01M6/162Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte characterised by the electrolyte
    • H01M6/168Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte characterised by the electrolyte by additives
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】 マトリックス材料中に導電性塩とビス(ペルフルオロアルキルスルホニル)イミド界面活性剤塩とを組み合わせて含んでなる電解質組成物および該組成物を含んでなる電気化学系が記載されている。該組成物を用いることにより、導電性、安定性、および他の電池構成要素との適合性が維持および改良されると同時に、電極およびセパレータの湿潤性が改良される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の分野 本発明は、ビス(ペルフルオロアルキルスルホニル)イミド界面活性剤塩に関
する。これを電解質中で使用すると、その電解質は、電気化学系の電極およびセ
パレータを迅速かつ効果的に湿潤させる。
【0002】 発明の背景 近年、過塩素酸リチウム、ヘキサフルオロ燐酸リチウム、テトラフルオロ硼酸
リチウム、ヘキサフルオロ砒酸リチウム、リチウムトリフルオロメタンスルホネ
ート、リチウムビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド、リチウムビス(
ペルフルオロエタンスルホニル)イミド、リチウムトリス(トリフルオロメタン
スルホニル)メチドなどの高導電性リチウム塩が、リチウム1次および2次電池
用の液体電解質、ポリマ電解質、およびゲル電解質中で頻繁に使用されるように
なってきた。例えば、Kirk−OthmerのEncyclopedia o
f Chemical Technology、第4版、3、1016〜101
8(1992年)および1107〜1109、ならびに15、446〜447(
1995年)を参照されたい。典型的には、リチウム電池用の液体電解質は、良
好な導電性および安定性を有する均一溶液が得られるように、1種または複数種
の無水極性非プロトン性液体溶剤中に、約0.5〜2.0MのLi+モル濃度で 、所定の1種または複数種のリチウム塩を溶解することによって作製される。溶
剤は、電解質塩を効果的に溶解および解離させるのに十分な極性をもたなければ
ならないが、リチウム金属、またはリチウムをインターカレートしたグラファイ
トのような所定の形態の炭素を含むアノードとの反応を防止するために、溶剤は
、非プロトン性のもの、すなわち、活性水素がまったく含まれていないものでな
ければならない。液体電解質は、広範な極性相互作用に起因してしばしば非常に
粘稠であるとともに、40ダイン/cmを超える非常に高い表面張力を有する。
【0003】 液体電解質は、通常、その作製の最終段階で電池に吸収させる。また、迅速に
電池が製造できかつ電池の性能が最適化されるように、電極およびセパレータを
電解質によって迅速かつ十分に湿潤させることが望ましい。しかしながら、粘度
および表面張力が高いため、多くの場合、液体電解質によって迅速かつ効果的に
セパレータまたは複合電極を湿潤させることができない。セパレータは、典型的
には、30〜35ダイン/cm程度の低い表面エネルギーをもちうるミクロ細孔
性ポリオレフィンフィルムから作製される。また、電極は、多くの場合、ポリテ
トラフルオロエチレンバインダやポリ弗化ビニリデンバインダなどの湿潤させに
くい(すなわち、表面エネルギーが低い)材料から作製される。ほとんどのリチ
ウム電池はサイズが非常に小さく隙間のない構成であるため(典型的には、ボタ
ン形状、ゼリーロール形状、またはプリズム形状)、湿潤の問題は更に深刻にな
る。
【0004】 液体と多孔性固体の相対表面エネルギーは、液体の湿潤性を調べるうえで非常
に重要である。表面エネルギーが固体基材の表面エネルギーよりも高い液体は、
固体を湿潤させないであろう。こうした液体は、固体の表面上でビーズ状になる
であろう。表面エネルギーが固体基材の表面エネルギーにほぼ等しい液体は、固
体を湿潤させるであろうが、浸透速度が遅く、固体のより大きい細孔中に入り込
むにすぎないであろう。表面エネルギーが固体基材の表面エネルギーよりも低い
液体は、急速に固体を湿潤させ、固体の開放細孔の実質的にすべてに入り込むで
あろう。従って、電池のセパレータ材料および電極材料を完全かつ迅速に湿潤さ
せるには、液体の表面エネルギーを固体の材料の表面エネルギーよりも低くする
必要がある。こうした湿潤性は、純粋な液体にあてはまるだけでなく、可塑化ポ
リマなどの液相を有する材料にもあてはまる。
【0005】 完全かつ迅速な電解質充填操作の要件を満たそうとすると、電池のデザインお
よびプロセス技術に関して多くのトレードオフが発生する。例えば、多孔度を最
小限に抑えて電極を製造しようとすると、細孔サイズが小さくなりすぎて電解質
で効果的に湿潤させることのできない部分を生じるであろう。しかし、電極の多
孔度が小さくなるほど、電池中に充填できる活物質の量が増大し、得られる電池
のエネルギーは大きくなる。
【0006】 入手可能な電解質配合物の多くは、電池の構成要素を自発的に湿潤させること
ができないほど高い表面エネルギーをもっている。このため、これらの配合物を
好適な溶剤で処理しなければならないが、それによって電池の動作特性は低下す
る。界面活性剤を使用すれば、今まで電池技術者が利用できなかった電解質溶剤
配合物が使用可能になるであろう。
【0007】 電解質による構成要素の湿潤を促進するために、減圧処理または加圧処理のよ
うな特別なプロセス技術が使用される場合もある。電解質の湿潤性を増大させれ
ば、こうした処理を最小限に抑えるかまたは回避することができ、電解質充填操
作に必要な時間を削減することができる。
【0008】 適合性のある界面活性剤塩が利用できれば、構成要素のデザインおよび製造、
材料の選択、ならびに電解質の配合に関して、電池技術者の使用しうる動作パラ
メータの範囲は増大する。
【0009】 電解質の湿潤作用を助長する従来型の界面活性剤は、電池の性能に悪影響を及
ぼす可能性がある。なぜなら、これらの界面活性剤は、本質的に熱またはレドッ
クスに対して不安定であるか、導電性を劣化させるか、あるいはアノード、カソ
ード、または電流コレクタのような他の電池構成要素に対する適合性がないため
である。
【0010】 Razaqらは、J.Electrochem.Soc.第136巻、第2号
(1989年2月)中において、触媒の近傍で酸素の溶解性を増大させて酸素還
元速度を増加させるべく、水素‐酸素燃料電池中の85%燐酸電解質への添加剤
としてのスルホンイミドCF3SO2NHSO249の作用について報告してい る。1つの実験では、CF3SO2NHSO249が、電極/電解質界面に層を 形成した。その結果、燐酸の活性は低下し、電極での酸素還元は増大した。
【0011】 従って、所望の安定性および他の電池構成要素に対する液体電解質の適合性を
維持しつつ、非水性液体電解質によって電池の電極およびセパレータの湿潤性を
改良する必要性が依然として存在する。
【0012】 発明の概要 電解質組成物中で特定の弗素化イミド界面活性剤塩を使用すると、電池、二重
層コンデンサ、燃料電池、電気めっき、電解精錬などの電気化学系において、導
電性、安定性、および他の電池構成要素に対する適合性が維持および/または改
良されると同時に、電極およびセパレータの湿潤性が改良されることを見出した
【0013】 従って、本発明は、マトリックス材料中の改良された電解質組成物を提供する
。この組成物は、 (a)導電性塩、および (b)式((RfSO2)(Rf’SO2)N-n+n (I) 〔式中、M+nは、nに等しい価数を有するカチオンであり、 nは、1〜4であり、 Rfは、1〜12個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝状ペルフルオロア ルキル基、4〜7個の環炭素原子と1〜4個のアルキル鎖炭素原子とを有するペ
ルフルオロシクロアルキルペルフルオロアルキル基またはペルフルオロシクロア
ルキル基であり、該ペルフルオロアルキル鎖または該ペルフルオロシクロアルキ
ル鎖には、場合により、カテナリーヘテロ原子が含まれていてもよく、 Rf’は、1〜8個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝状ペルフルオロア ルキル基、4〜7個の環炭素原子と1〜4個のアルキル鎖炭素原子とを有するペ
ルフルオロシクロアルキルペルフルオロアルキル基またはペルフルオロシクロア
ルキル基であり、該ペルフルオロアルキル鎖または該ペルフルオロシクロアルキ
ル鎖には、場合により、カテナリーヘテロ原子が含まれていてもよく、 RfおよびRf’は、合計で少なくとも5個の炭素原子を有する〕 で表される界面活性剤塩を含み、該導電性塩対該界面活性剤塩のモル比が約99
.9:0.1〜約75:2である。 第2の態様において、本発明は、少なくとも1つの正極と、少なくとも1つの
負極と、導電性塩および先に記載の式Iで表される界面活性剤塩を、該導電性塩
対該界面活性剤塩のモル比が約99.9:0.1〜75:25、好ましくは約9
9:1〜90:10の範囲で組み合わせて含んでなる、マトリックス材料中の電
解質と、を備えてなる電気化学系であることを特徴とする。
【0014】 本発明の第3の態様には、導電性塩を含有する、マトリックス材料中の電解質
組成物に、先に記載の式Iで表される弗素化イミド界面活性剤を、全塩含有量を
基準にして25モル%まで導入することによって、電気化学系の電極およびセパ
レータの湿潤性を改良する方法が含まれる。
【0015】 電解質組成物中の導電性塩に本発明の界面活性剤塩を添加することによって以
下の利点のうちの1つ以上が得られることを見出した。 ・溶解性、イオン導電性、化学的および熱的安定性などを含む電池電解質塩に
必要な機能のすべてが提供される。 ・得られる電解質溶液の表面張力が低下する。 ・既存の溶液中では一般に浸潤しないセパレータや電極などの電池構成要素材
料を湿潤させることができる。 ・粘度が高く表面エネルギーの大きい溶剤の使用を可能にすることによって、
利用可能な電解質組成物の範囲が拡大される。 ・電池構成要素の湿潤がより迅速化されるため、時間、工程、およびプロセス
装置が削減される。 ・電解質と電気活性物質との接触面積が増大するため、電池の内部抵抗が減少
し、性能が増大する。 ・既存の電解質配合物に少量添加して、性能を向上させることができる。 ・水性電解質電池や燃料電池などの様々な電池系ならびにコンデンサに適用可
能である。
【0016】 詳細な説明 本発明は、電池、例えば、1次および2次(再充電可能な)電池、二重層コン
デンサ、スーパコンデンサ、燃料電池、電気めっき系、電解精錬系などの電気化
学系に有用な液体電解質組成物に関する。この電解質組成物は、マトリックス材
料中に特定の弗素化イミド界面活性剤塩の溶液を含み、良好な導電性、安定性、
および他の電池構成要素との適合性を呈すると同時に、電極およびセパレータの
改良された湿潤性を呈する。
【0017】 本発明に有用な弗素化イミド界面活性剤塩は、式I: [(RfSO2)(Rf’SO2)N-n+n 〔式中、 M+nは、nに等しい価数を有するカチオンであり、 nは、1〜4であり、 Rfは、1〜12個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝状ペルフルオロア ルキル基、4〜7個の環炭素原子と1〜4個のアルキル鎖炭素原子とを有するペ
ルフルオロシクロアルキルペルフルオロアルキル基またはペルフルオロシクロア
ルキル基であり、該ペルフルオロ(シクロ)アルキル鎖または該ペルフルオロア
ルキル鎖にはまた、酸素や窒素のようなカテナリーヘテロ原子が含まれていても
よく、 Rf’は、1〜8個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝状ペルフルオロア ルキル基、4〜7個の環炭素原子と1〜4個のアルキル鎖炭素原子とを有するペ
ルフルオロシクロアルキルペルフルオロアルキル基またはペルフルオロシクロア
ルキル基であり、該ペルフルオロ(シクロ)アルキル鎖または該ペルフルオロア
ルキル鎖にはまた、酸素や窒素のようなカテナリーヘテロ原子が含まれていても
よい〕 で表される。
【0018】 Rf鎖およびRf’鎖中の炭素原子の合計数は、少なくとも5個でなければなら
ず、好ましくは少なくとも8個であり、より好ましくはRfに少なくとも8個の 炭素原子が含まれる。
【0019】 好ましくは、M+nは、アルカリ金属、アルカリ土類金属、遷移金属、希土類金
属、第IIB族金属、もしくは第IIIB族金属のカチオン、テトラアルキルア
ンモニウムカチオン、またはプロトンである。より好ましくは、M+nはアルカリ
金属のカチオンであり、最も好ましくは、M+nはリチウムカチオンである。
【0020】 好適な弗素化リチウムイミド界面活性剤塩としては、(C8l7SO2)N-( SO2CF3)Li+、(C49SO22-Li+、(C817SO2)N-(SO249)Li+、(C8l7SO22-Li+、(C49SO2)N-(SO23 7 )Li+、および(C49SO2)N-(SO2CF3)Li+が挙げられる。リチ ウムカチオンの代わりに、Na+、Ca+2、Ba+2、Al+3、La+3、Eu+3、 Sm+3、(C254+、(CH34+、およびH+のような他のカチオンが含
まれていてもよい。
【0021】 本発明の電解質組成物には、界面活性剤塩と異なった導電性塩が含まれる。典
型的には、電気化学系で周知の任意の従来型導電性塩を使用することが可能であ
る。例えば、導電性塩には、 アルカリ金属、アルカリ土類金属、第IIB族金属、第IIIB族金属、遷移
金属、希土類金属、テトラアルキルアンモニウムおよびトリアルキルアンモニウ
ムのようなアンモニウムカチオン、およびプロトンからなる群より選ばれるカチ
オンと、 NO3 -、Br-、I-、BF4 -、PF6 -、AsF6 -、ClO4 -、SbF6 -、Rf 0 SO3 -〔式中、Rf 0は、1〜12個の炭素原子を有するペルフルオロアルキル基
である〕、 式
【化14】 〔式中、Rf1およびRf2は、それぞれ独立して、1〜12個の炭素原子、好まし
くは1〜3個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝状ペルフルオロアルキル基
であり、 Rf3は、2〜4個の炭素原子を有するペルフルオロアルキレン部分であり、場
合により、Rf3が合計で6個までの炭素原子を有するという条件付きで、1〜2
個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝状ペルフルオロアルキル基で置換され
ていてもよい〕 で表されるアニオン、 式Rf4f5N−(CH2nSO2−X-または
【化15】 〔式中、X-は、−O-、−N-SO2f4、または
【化16】 であり、 Zは、−CF2−、−O−、
【化17】 または−SF4−であり、 Rf4およびRf5は、独立して、−Cm2m+1または−(CF2q−SO2−X- であり、 Rf16およびRf17は、独立して、−Cm2m+1、−(CF24−SO2−X-
【化18】 または
【化19】 であり、 Rf8は、−Cm2m+1または−(CF2q−SO2−X-であり、 Rf6およびRf7は、独立して、式−Cr2r−で表されるペルフルオロアルキ レン部分であり、 nは1〜4であり、rは1〜4であり、mは1〜12、好ましくは1〜8であ
り、qは1〜4である〕 で表されるアニオン、 式Rf II−SO2−C-(R)−SO2−Rf III〔式中、Rf IIおよびRf IIIは、 独立して、1〜12個の炭素原子を有するペルフルオロアルキル基であり、Xは
、H、Br、Cl、I、1〜20個の炭素原子を有するアルキル基、アリール基
、またはアルカリール基である〕で表されるビスフルオロアルキルスルホニルメ
チドアニオン、および 式-C(SO2f II)(SO2f III)(SO2f IV)〔式中、Rf II、Rf III 、およびRf IVは、独立して、1〜12個の炭素原子、好ましくは1〜4個の炭 素原子を有するペルフルオロアルキル基である〕で表されるトリス(ペルフルオ
ロアルキルスルホニル)メチドアニオン、 からなる群より選ばれるアニオンと、 が含まれていてもよい。
【0022】 より好ましい導電性塩には、PF6 -、C1O4 -、AsF6 -、BF4 -、もしくは
(CF3SO23-アニオンを有するか、式:
【化20】 で表されるアニオンを有するか、または式: Rf VSO3 - 〔上記式中、Rf1およびRf2は、それぞれ独立して、Rf1およびRf2が合計で4
個までの炭素原子を有するという条件付きで、1〜3個の炭素原子を有する直鎖
状もしくは分枝状ペルフルオロアルキル基であり、 Rf3は、2〜4個の炭素原子を有するペルフルオロアルキレン部分であり、場
合により、Rf3が合計で6個までの炭素原子を有するという条件付きで、1〜2
個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝状ペルフルオロアルキル基で置換され
ていてもよく、 Rf Vは、1〜4個の炭素原子を有するペルフルオロアルキル基である〕 で表されるアニオンを有する塩が含まれる。
【0023】 最も好ましい導電性塩は、ヘキサフルオロ燐酸リチウム、リチウムビス(トリ
フルオロメタンスルホニル)イミド、テトラフルオロ硼酸リチウム、過塩素酸リ
チウム、ヘキサフルオロ砒酸リチウム、リチウムトリフルオロメチルスルホネー
ト、リチウムトリス(トリフルオロメタンスルホニル)メチド、またはそれらの
混合物である。
【0024】 一般的には、上述した低分子量および高分子量のビス(ペルフルオロアルキル
スルホニル)イミドおよび環状ペルフルオロアルキレンジスルホニルイミドの導
電性塩および界面活性剤塩は、ペルフルオロアルキルスルホニルフルオリド、例
えば、RfSO2F、またはペルフルオロアルキレンスルホニルフルオリド、FS
2f3SO2Fと、無水アンモニアとの反応から調製することができる。Rfと Rf’およびRf1とRf2が同じである対称イミドは、スキームIに示されている ようにトリメチルアミンなどの非求核性塩基を使用して1段階で調製することが
できる。一方、RfとRf’およびRf1とRf2が異なる非対称イミドは、スキーム
IIに示されているように2段階で調製しなければならない。 スキームI
【化21】 スキームII
【化22】
【0025】 環状ペルフルオロアルキレンジスルホニルイミド塩は、参照により本明細書に
組み入れる米国特許第4,387,222号に記載されているように調製するこ
とができる。
【0026】 本発明のイミド塩に対する前駆体として使用されるペルフルオロアルカンスル
ホニルフルオリドおよびペルフルオロアルキレンジスルホニルフルオリドは、例
えば、いずれも参照により本明細書に組み入れる米国特許第3,542,864
号、同第5,318,674号、同第3,423,999号、同第3,951,
762号、同第3,623,963号、同第2,732,398号、およびS.
Temple,J.Org.Chem.,33(1),344(1968),D
.D.DesMarteau,Inorg.Chem.32,5007(199
3)に記載されているように、当技術分野で周知の種々の方法によって調製する
ことができる。
【0027】 電解質組成物を形成するために、導電性塩および界面活性剤塩をマトリックス
材料と混合し、これらの塩がマトリックス材料中に少なくとも部分的に溶解また
は分散されるようにする。好ましくは、電解質溶液の導電率がその最大値または
最大値に近い値となる濃度で塩を使用する。ただし、広範にわたる他の濃度を利
用することも可能であろう。
【0028】 マトリックス材料は、固体、液体、ゲル、または液体を含浸させた多孔性膜の
形態をとることができる。電池用途では、特定の電導度、粘度、機械的強度、反
応性、および電解質に対する所望の安定性が得られるように、マトリックス材料
を選択する。
【0029】 電解質溶液を調製するための好適なマトリックス材料は、液体、ポリマ、また
はポリマと液体との混合物であってよい。好適な固体マトリックス材料としては
、例えば、ポリ(エチレンオキシド)のようなポリエーテル、ポリエステル、ポ
リアクリレート、ポリホスファゼン、ポリシロキサン、ポリ(プロピレンオキシ
ド)、フルオロポリマ(例えば、ポリ(弗化ビニリデン))、ポリ(アクリロニ
トリル)などのポリマおよびコポリマ、ならびに参照により本明細書に組み入れ
るArmandらの米国特許第4,505,997号に記載のポリマおよびコポ
リマ、更にはそれらの混合物が挙げられる。ポリマは、架橋形態または非架橋形
態で使用してもよく、また可塑化してもよい。このような材料は、一般に、乾燥
状態にあり、水の含有量は、約100ppm未満、好ましくは約50ppm未満
である。
【0030】 マトリックス材料の混合物を利用することも可能であり、最適な性能が得られ
るようにマトリックス材料の性質を調整することが好ましい場合もある。一般的
には、マトリックス材料の量は、全塩濃度が約0.01M(モル/リットル)〜
約2.0Mの範囲、好ましくは約1Mとなるように選択される。好ましくは、電
解質中の導電性塩の濃度は、約0.5〜1.5Mであり、電解質中の界面活性剤
塩の濃度は、約10〜250ミリモル/リットルである。
【0031】 還元性の強い電極(リチウム金属など)と液体マトリックス材料とを含有する
電池の場合、この液体は、好ましくは、非水性かつ極性かつ非プロトン性の有機
溶剤である。このような液体は、一般に、乾燥状態にある。すなわち、その水含
有量は、約100ppm未満、好ましくは約50ppm未満である。好適な非プ
ロトン性液体としては、例えば、ジエチルエーテル、ジエチレングリコールジメ
チルエーテル、および1,2−ジメトキシエタンのような直鎖状エーテル;テト
ラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、ジオキサン、ジオキソラン、
および4−メチルジオキソランのような環状エーテル;メチルホルメート、エチ
ルホルメート、メチルアセテート、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネー
ト、プロピレンカーボネート、エチレンカーボネート、およびブチロラクトン(
例えば、γ−ブチロラクトン)のようなエステル;アセトニトリルおよびベンゾ
ニトリルのようなニトリル;ニトロメタンまたはニトロベンゼンのようなニトロ
化合物;N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジエチルホルムアミド、およ
びN−メチルピロリジノンのようなアミド;ジメチルスルホキシドのようなスル
ホキシド;ジメチルスルホン、テトラメチレンスルホンのようなスルホン、およ
び他のスルホラン;N−メチル−2−オキサゾリジノンのようなオキサゾリジノ
ン;ならびにそれらの混合物が挙げられる。典型的な非水性極性非プロトン性液
状媒質(例えば、プロピレンカーボネート)中における本発明の電解質塩の最大
導電率は、室温において、一般的には0.1〜20mS(ミリジーメンス)であ
り、好ましくは1mSを超える。
【0032】 本発明の好ましい電気化学系は、少なくとも1つのカソードと、少なくとも1
つのアノードと、セパレータと、特定の弗素化イミド界面活性剤塩、導電性塩、
および非プロトン性溶剤を含む液体電解質と、を備えてなる電池に関するもので
ある。
【0033】 例えば、リチウム電池の電極(すなわち、アノードおよびカソード)は、一般
的には、金属箔から構成されるか、または活物質を、導電性希釈剤、例えば、プ
ラスチック材料バインダ中に結合させたカーボンブラックまたはグラファイトと
、ブレンドしてなる粒子から構成される。典型的なバインダとしては、ポリテト
ラフルオロエチレン、ポリ弗化ビニリデン、エチレン‐プロピレン‐ジエン(E
PDM)ターポリマ、およびエマルション型スチレン‐ブタジエンゴム(SBR
)が挙げられる。また、バインダは架橋されていてもよい。更に、バインダは、
例えば、有機化合物の熱分解から得られる固体の炭素マトリックスであってもよ
い。金属箔または複合電極材料は、一般的には、コーティング、キャスティング
、加圧、押出などの種々のプロセスを用いて、エキスパンデッドメタルスクリー
ンまたは金属フォイル(好ましくは、アルミニウム、銅、またはニッケル)電流
コレクタに適用される。
【0034】 好適な電池用アノードとしては、例えば、リチウム金属、リチウム金属合金、
ナトリウム金属、炭素ベース材料(例えば、グラファイト、コークス、炭素繊維
、およびピッチ)、遷移金属酸化物(例えば、LiTi5l2およびLiWO2
、ならびにリチウム化された酸化錫が挙げられる。リチウムイオン電池の場合、
リチウムは、炭素のようなホスト材料中にインタカレートしてもよいし(すなわ
ち、リチウム化された炭素が得られる)、あるいは他の元素(例えば、珪素、硼
素、および窒素)と合金化された炭素、導電性ポリマ、または挿入化(インター
カレート)可能な無機ホスト(例えば、LixTi512)中にインターカレート
してもよい。アノードを構成する材料は、箔(例えば、ニッケル箔および銅箔)
に担持させてもよいし、プレスしてエキスパンデッドメタルスクリーン中に組み
込んでもよく、更に、他の種々の金属と合金化させてもよい。
【0035】 好適なカソード材料としては、例えば、グラファイト、アモルファス炭素、L
xCoO2、LixNiO2、CoをドープしたLixNiO2、LixMn24、 LixMnO2、V25、V613、LiV38、Ba2SmNiO5、SmMnO3 、SmFe5l2、EuFeO3、EuFe5l2、EuMnO3、LaNiO3、 La2CoO4、およびLaMnO3(これらの材料の充電および放電された形態 も含まれる)、ならびに導電性ポリマ、例えば、ポリピロール、ポリスルフィド
、およびポリビニルフェロセンが挙げられる。1次電池の場合、カソードは、弗
素化炭素(例えば、(CF)n)、SO2C12、Ag2411、Ag2CrO4、 硫黄、ポリスルフィド、およびO2またはSO2電極であってよい。
【0036】 リチウム電池およびスーパコンデンサは、通常、カソードとアノードとの間で
の短絡を防止ためにセパレータを備えている。セパレータは、通常、所定の長さ
および幅ならびに10ミル(0.025cm)未満の厚さを有する単層または多
層シートのミクロ細孔性ポリマ(典型的にはポリオレフィン、例えば、ポリエチ
レン、ポリプロピレン、またはそれの組合せ)からなる。例えば、米国特許第3
,351,495号(Larsonら)、同第4,539,256号(Ship
manら)、同第4,731,304号(Lundquistら)、および同第
5,565,281号(Yuら)を参照されたい。これらのミクロ細孔性膜の細
孔サイズは、典型的には、直径約5ミクロンであり、このサイズは、イオンの輸
送が行える程度に十分に大きいが、直接的なまたは粒子の浸透によるまたは電極
上に形成される可能性のある樹枝状結晶を介したカソード/アノード接触が防止
できる程度に十分に小さい。
【0037】 以下の実施例により本発明について更に説明するが、これらに限定されるもの
ではない。
【0038】 実施例 弗素化イミド塩の合成および供給元 Li+PF6 - Li+PF6 -(高純度、電池等級)は、米国の販売業者を通じて、Hashi moto Chemical Co.,Ltd.から購入した。 CF3SO3 -Li+ CF3SO3 -Li+の供給源としてFluoradTM CF−122リチウムト
リフルオロメタンスルホネート(3M社から入手可能)を使用した。 (CF3SO22-Li+ (CF3SO22-Li+の供給源としてFluoradTM HQ−115リ チウムトリフルオロメタンスルホンイミド(3M社から入手可能)を使用した。 (C25SO22-Li+ (C25SO22-Li+は、参照により本明細書に組み入れる米国特許第5
,652,072号の実施例3に記載の手順を用いて調製した。 (C49SO2)N-(SO2CF3)Li+ (C49SO2)N-(SO2CF3)Li+は、参照により本明細書に組み入れ る米国特許第5,652,072号の実施例1に記載の手順を用いて調製した。 (C817SO2)N-(SO2CF3)Li+ (C817SO2)N-(SO2CF3)Li+は、米国特許第5,652,072
号の実施例1に記載のものと本質的に同じ手順を用いて調製した。ただし、C49SO2Fの代わりにC8l7SO2Fを使用した。 (C49SO2)N-(SO249)Li+ (C49SO2)N-(SO249)Li+は、参照により本明細書に組み入れ
る米国特許第5,652,072号の実施例4に記載の手順を用いて調製した。
【0039】 電池用セパレータ 以下の試験方法に利用した膜は、次のようにして調製した。 PP1117−19膜の調製 Union Carbideから商品名DS 5D45として入手可能なメル
トフローインデックス0.65dg/min(ASTM D1238、条件I)
のポリプロピレン樹脂を、40mm2軸スクリュー押出機のホッパ中に仕込んだ
。商品名Amoco White Mineral Oil #31として入手
可能な粘度60センチストークス(ASTM D445、40℃)の鉱油(イリ
ノイ州Oak BrookのAmoco Petroleum Product
sから入手可能)を、ポリマ60重量%および鉱油40重量%の組成物が得られ
る速度で注入口から押出機中に導入した。また、この組成物には、Millad TM 3905成核剤(サウスカロライナ州SpartanburgのMillik
en & Co.から入手可能)0.28%も含まれていた。全供給量は、11
.35kg/hrであった。押出機中でポリマを271℃まで加熱して溶融し、
更に、油と混合した後、押出中、温度を177℃に保持した。溶融体を幅38.
1cmのコートハンガスリットダイに通して押出し、60℃に保持されたキャス
ティングホイール上にキャストした。鉱油を除去するためにHCFC−123、
LVertrelTM 423(C2HF3CI2)(duPont)を用いてキャ ストフィルムを抽出し、次に、90℃において機械方向に2.7倍に延伸し、更
に138℃において横方向に1.5倍に延伸した。
【0040】 PE9711 Cotran膜の調製 Fina Chemicalsから商品名Fina 1285として入手可能
なメルトフローインデックス8dg/min(ASTM D1238−90、条
件F)のポリエチレン樹脂を、40mm2軸スクリュー押出機のホッパ中に仕込
んだ。商品名Witco Protolとして入手可能な粘度36センチストー
クス(ASTM D445、40℃)の鉱油(コネチカット州Greenwic
hのWitco Corp.から入手可能)を、ポリマ39重量%および鉱油6
1重量%の組成物が得られる速度で注入口から押出機中に導入した。全供給量は
、10.7kg/hrであった。押出機中でポリマを271℃まで加熱して溶融
し、更に、油と混合した後、押出中、温度を204℃に保持した。溶融体を幅3
8.1cmのコートハンガスリットダイに通して押出し、60℃に保持されたキ
ャスティングホイール上にキャストした。鉱油を除去するためにHCFC−12
3を用いてキャストフィルムを抽出し、次に、35℃において機械方向に2.3
倍に延伸し、更に102℃において横方向に2.2倍に延伸した。
【0041】 電極の作製 カソード 小型のフードプロセッサ中でLiCoO2(ノースカロライナ州Bessem erのFMC)44gをVXC72導電性炭素(マサチューセッツ州Bille
sicaのCabot Corp.)5.0gと2分間ブレンドすることによっ
てミックスを調製した。フードプロセッサは、小型単一スピードの通常の家庭用
フードプロセッサであった。得られたミックスの一部分を、ペレットダイおよび
Carverプレスを用いて約2000ポンドの力で加圧し、ペレットにした。
ペレットダイは、直径7.5mmの中心孔を有する直径3cm×高さ2.5cm
のスチールシリンダボディおよびフラットな端部を有する長さ3.75cm×直
径7.47cmのスチールピンである。ダイのボディをフラットな面上に配置し
、秤量済みのミックスを充填した。ピンを挿入し、アセンブリー全体をCarv
erプレス中に配置した。得られたペレット電極は、平均で、直径7.6mm、
高さ0.28mm、および重量33mgであった。
【0042】 アノード カソード作製手順と同じような方法でアノードペレットを作製した。ただし、
ミックスの成分は、SP3石油コークス(オクラホマ州PoncaのConoc
o)21g、Super S導電性炭素(ベルギー国ブリュッセルのMMM C
arbon)1.2g、およびKvnar 461ポリ弗化ビニリデン3gであ
った。得られたペレット電極は、平均で、直径7.7mm、高さ0.35mm、
および重量27mgであった。
【0043】 試験方法 表面張力 形の正確にわかっている粗面白金プレートを垂直に懸垂させて利用するWil
helmyプレート法を使用し、電解質の表面張力を測定した。この方法を用い
てプレートの下縁を電解質に接触させる際、電解質をプレートに対して「ジャン
ピング」させ(すなわち、プレートの側面に沿ってメニスカスを形成し)、更に
、プレートを電解質中に押し込んだ状態にする。プレートが電解質の表面と同じ
高さになるまで電解質からプレートを引き出すことによって、この湿潤により縁
の長さに沿って生じるWilhelmy力を測定する。この場合、プレートの接
触縁の長さあたりの電解質により生じる力として、ダイン/cm単位で表面張力
を記録する。
【0044】 コイン型電池の充電/放電サイクル 実際の試験用電池における電解質性能を調べるために、「1225」サイズの
コイン型電池を用いて充電/放電サイクル試験を行い、オクラホマ州Tulsa
のMaccor Inc.から市販されている電池用テスタを用いて容量を測定
した。
【0045】 図1に示されているような「1225」コイン型電池スタックアセンブリーを
作製した。直径11.2mmのステンレス鋼トップを、フラット面を下に向けて
水平表面上に配置した。このベース上に、厚さ31ミル(0.80mm)の銅デ
ィスク型アノード電流コレクタ2および上述したように作製したアノード3を順
に積層した。試験電解質溶液(エチレンカーボネート/ジメチルカーボネートの
50/50(体積比)ブレンド中に溶解させてから、カールフィッシャー滴定で
測定した場合の水含有量が50ppm未満になるまで乾燥させた試験塩を含む)
40μlを、アノード表面のグラファイト側に適用し、次に、2層の99711
ポリエチレン2.2ミルからなるセパレータ4(上述したように作製したセパレ
ータ)を湿潤したアノード表面上に配置した。ポリプロピレンスペーサガスケッ
ト5を挿入した。アセンブリーを完成させるために、上述したように作製したカ
ソード6をスタック上に配置し、更に電解質40μlを追加し、続いて、厚さ2
0ミル(0.51mm)のアルミニウムディスク型カソード電流コレクタ7およ
びクロム鋼カン型セル8を配置した。その後、アセンブリーをクリンプシールし
て「1225」コイン型電池の作製を完了した。
【0046】 次に、Maccor(登録商標)Series 2000電池用テスタ(オク
ラホマ州TulsaのMaccor Inc.から入手可能)を用いて、作製さ
れた「1225」コイン型電池のサイクル試験を室温で行った。この際、4.2
Vの一定電圧下2mA/cm2以下の電流密度で電池を充電してから1mA/c m2の一定電流下で放電するようにデザインされた3.0世代のソフトウェアを 用いて適切な電流および電圧範囲で動作させた。電池の電圧が3.8Vおよび3
.0Vに達したとき、それぞれ30分間の割り込み(すなわち、電流ゼロ、回路
開放)を行った。全放電時間は、典型的には3時間であった。少なくとも10サ
イクル行うように各電池を充電した。電池の定格容量および最大容量を調べるた
めに、5サイクルごとに最大30mA/cm2から最小0.03mA/cm2まで
連続的に放電電流を走査した。平均全電池放電特定容量(mAh/g)をサイク
ル数に対してプロットした。初期容量が大きく、試験したサイクル数全域にわた
って大きな値に保持されることが望ましい。サイクル試験前の電池のインピーダ
ンス特性は、Princeton Applied Research Mod
el 271ポテンショスタットおよびI1287電気化学インタフェースを備
えたSolatron(登録商標)FRA SI1260周波数応答アナライザ
(いずれも、テキサス州HoustonのSolatron Group Lt
d.の1事業部であるSalatronから入手可能である)を用いて測定した
。100,000Hzから0.1Hzの周波数範囲にわたって5ミリボルトの振
幅で走査した。
【0047】 実施例1〜4および比較例C1〜C4 プロピレンカーボネート/エチレンカーボネートの50/50(重量比)ブレ
ンド中に各塩を1モル濃度で溶解して液体電解質を形成し、電解質をポリオレフ
ィンセパレータの表面に適用し、次に、初期および接触後500秒間経過した時
点で接触を測定することにより、種々の弗素化イミド界面活性剤塩(本発明に含
まれるものと含まれないものの両方)の湿潤能力を評価した。使用したセパレー
タは、9711Cotranポリエチレンセパレータ(上述したように作製した
)および1117−19Dポリプロピレンセパレータ(上述したように作製した
)であった。接触角は、Kruss G2/G40 Contact Angl
e Measuring Device(Kruss Corp.から入手可能
)を用いて測定した。
【0048】 この接触角評価から得られた結果を、表1に示す。
【表1】 表1のデータから分かるように、ポリエチレンセパレータを用いた場合、過弗
素化された鎖中に少なくとも5個の炭素を有するイミド塩は、特に、接触後50
0秒間経過した時点で優れた湿潤性能を呈する液体電解質を提供した。ポリプロ
ピレンセパレータを用いると湿潤性の改良度が小さくなることは注目すべき点で
あった。
【0049】 実施例5 この試験では、表1に記載されたものの中から全体的な湿潤性の最も良好な2
種の候補化合物、すなわち、(C817SO2)N-(SO2CF3)Li+(実施例
1)および(C49SO2)N-(SO249)Li+(実施例2)を、エチレン
カーボネート/プロピレンカーボネートの50/50(重量比)ブレンド中に1
M Li+PF6 -を含有する電解質中に、界面活性剤塩添加剤として所定の増分 をもたせて添加した。9711Cotranポリエチレンセパレータに対して5
00秒後の接触角がゼロになる濃度を測定した。
【0050】 (C49SO2)N-(SO249)Li+の場合、濃度0.2Mという比較的
低い濃度でゼロ接触角に達した。しかしながら、(C817SO2)N-(SO2
3)Li+の場合、更に低い濃度0.06Mでゼロ接触角に達した。このことか
ら、この過弗素化オクチルメチルイミドは特に効果的な界面活性剤塩であること
が分かった。
【0051】 実施例6ならびに比較例C5およびC6 電解質を用いて多孔性ポリプロピレンセパレータの湿潤性を向上させるべく、
液体電解質に加えられる添加剤として、(C817SO2)N-(SO2CF3)L i+界面活性剤塩を、非イオン炭化水素界面活性剤および界面活性剤なしの場合 と比較した。実施例6では、(C817SO2)N-(SO2CF3)Li+0.15
gを、(CF3SO2)N-(SO2CF3)Li+(HQ−115)の1M無水プロ
ピレンカーボネート溶液5gに添加した。得られた溶液の3滴をCelgard
(登録商標)2400多孔性ポリプロピレンセパレータ(ノースカロライナ州C
harlotteのHoechst Celanese Corp.から入手可
能)上に配置した。液滴は、最初、ビーズ状になったが、徐々にセパレータの細
孔中に浸透して、セパレータの外観は不透明から透明に変化した。
【0052】 比較例C5では、実施例5と同じ実験を行った。ただし、(C817SO2)N - (SO2CF3)Li+の代わりにTritonTM DF−12(良好な炭化水素
界面活性剤として知られるHLB10.6を有する改質ポリエトキシル化直鎖状
アルコールであり、コネチカット州DanburyのUnion Carbid
e Corp.から入手可能である)を使用した。液滴がビーズ状のままであっ
たことから、湿潤性は劣っていることが分かった。
【0053】 比較例C6では、実施例5と同じ実験を行った。ただし、界面活性剤は添加し
なかった。液滴がビーズ状のままであったことから、湿潤性は劣っていることが
分かった。
【0054】 実施例7〜9および比較例C7〜C9 実施例7〜9では、(1)プロピレンカーボネート/ジメトキシエタンの50
/50(体積比)ブレンド、(2)エチレンカーボネート/ジメチルカーボネー
トの50/50(体積比)ブレンド、および(3)100%プロピレンカーボネ
ート、を溶剤とする1M LiPF6に、0.1Mの濃度で(C817SO2)N- (SO2CF3)Li+を添加した。各界面活性剤を含む電解質溶液の表面張力を 、Wilhelmyプレート法により測定および記録した。
【0055】 比較例C7〜C9では、実施例7〜9と同じ実験を行った。ただし、1M L
iPF6に(C817SO2)N-(SO2CF3)Li+を添加しなかった。
【0056】 これらの実験から得られた結果を表2に示す。
【表2】
【0057】 表2のデータから分かるように、(C817SO2)N-(SO2CF3)Li+
よって種々の電解質の表面張力を著しく低下させることができた。
【0058】 実施例10ならびに比較例C10およびC11 プロピレンカーボネート中に1M Li+PF6 -を、(1)単独で(比較例C 10)、(2)0.1Mの(C817SO2)N-(SO2CF3)Li+と一緒に(
実施例10)、および(3)0.1Mの(C817SO2)N-(SO2CF3)L i+と5%(wt)のTritonTM DF−12との組合わせ物と一緒に(比 較例C11)含んでなる液体電解質を用いて、コイン型電池の充電/放電サイク
ル試験を60サイクルで2回行った。図2に示されている結果から分かるように
、プロピレンカーボネート中にLiPF6だけを含む電解質では最初の数サイク ルにわたり十分な電池容量が得られないが、添加剤として(C817SO2)N- (SO2CF3)Li+を単独で添加した場合、初期容量が大きく、しかも後続の サイクル性能に悪影響を及ぼさない電池が提供される。しかしながら、(C81 7 SO2)N-(SO2CF3)Li+/TritonTM DF−12ブレンドでは、
初期およびサイクル後のいずれにおいても、低い容量を呈した。従って、炭化水
素界面活性剤は、コイン型電池の初期および長期の性能の両方に悪影響を及ぼす
ことが分かった。
【0059】 実施例11ならびに比較例C12およびC13 実施例10ならびに比較例C10およびC11に記載の3種のコイン型電池の
累積容量(mAh)対電流密度(mA/cm2)の測定から、定格容量曲線も作 成した。図3に記載のこれらの曲線から分かるように、(C817SO2)N-( SO2CF3)Li+単独の場合、その有無による定格容量挙動の顕著な差異は見 られなかった。しかしながら、(C817SO2)N-(SO2CF3)Li+/Tr
itonTM DF−12ブレンドの場合、定格容量が低下する挙動を呈した。実
施例10および比較例C10の電池のインピーダンス特性から、更に、初期の電
池状態に関して界面活性剤が有効であることが分かる。それぞれの電池について
抵抗の高周波純成分の平均および範囲を、オーム抵抗として表3に報告する。電
解質と電極との接触面積が増大するにつれて抵抗は減少する。これは、電線の直
径が増加するにつれてその電気抵抗が減少することと同じである。電極中への電
解質の浸透の増大、従って、接触面積の増大は、小さな平均電池抵抗となって現
れる。更に、界面活性剤を用いた場合に得られた値の範囲がかなり狭いことは、
この系の安定性がより大きいことを示すものである。
【0060】
【表3】
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、リチウムイオン電池の切取図である。
【図2】 図2は、サイクル数の関数として放電容量をプロットしたものである。
【図3】 図3は、電流密度または放電率の関数として放電容量をプロットしたものであ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR, NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,L S,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL ,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR, BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,E E,ES,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU ,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,M D,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL ,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK, SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,V N,YU,ZW Fターム(参考) 4H006 AA03 AB78 AB91 TB03 5H029 AJ06 AK02 AK03 AK07 AK08 AK16 AL03 AL06 AL07 AL08 AL12 AL13 AL16 AM02 AM03 AM04 AM05 AM07 BJ03 DJ08 DJ09 EJ11 HJ02 HJ11

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)導電性塩、および (b)式((RfSO2)(Rf’SO2)N-n+n 〔式中、M+nは、nに等しい価数を有するカチオンであり、 nは、1〜4であり、 Rfは、1〜12個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝状ペルフルオロア ルキル基、4〜7個の環炭素原子と1〜4個のアルキル鎖炭素原子とを有するペ
    ルフルオロシクロアルキルペルフルオロアルキル基またはペルフルオロシクロア
    ルキル基であり、該ペルフルオロアルキル鎖または該ペルフルオロシクロアルキ
    ル鎖には、場合により、カテナリーヘテロ原子が含まれていてもよく、 Rf’は、1〜8個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝状ペルフルオロア ルキル基、4〜7個の環炭素原子と1〜4個のアルキル鎖炭素原子とを有するペ
    ルフルオロシクロアルキルペルフルオロアルキル基またはペルフルオロシクロア
    ルキル基であり、該ペルフルオロアルキル鎖または該ペルフルオロシクロアルキ
    ル鎖には、場合により、カテナリーヘテロ原子が含まれていてもよく、 RfおよびRf’は、合計で少なくとも5個の炭素原子を有する〕 で表される界面活性剤塩を含み、該導電性塩対該界面活性剤塩のモル比が約99
    .9:0.1〜約75:25である、マトリックス材料中の電解質組成物。
  2. 【請求項2】 前記導電性塩が、前記界面活性剤塩と異なる、請求項1に記
    載の組成物。
  3. 【請求項3】 Rfが、4〜12個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝 状ペルフルオロアルキル基であり、Rf’が、1〜8個の炭素原子を有する直鎖 状もしくは分枝状ペルフルオロアルキル基である、請求項1に記載の組成物。
  4. 【請求項4】 RfおよびRf’が、合計で少なくとも8個の炭素原子を有す
    る、請求項1に記載の組成物。
  5. 【請求項5】 Rfが、少なくとも8個の炭素原子を有する、請求項1に記 載の組成物。
  6. 【請求項6】 前記界面活性剤塩が、アルカリ金属、アルカリ土類金属、遷
    移金属、希土類金属、第IIB族金属、第IIIB族金属、およびテトラアルキ
    ルアンモニウムからなる群より選ばれるカチオンM+nを有する、請求項1に記載
    の組成物。
  7. 【請求項7】 前記カチオンが、Li+、Na+、Ca+2、Ba+2、Al+3
    Eu+3、Sm+3、(C254+、および(CH34+からなる群より選ばれ る、請求項6に記載の組成物。
  8. 【請求項8】 前記界面活性剤塩が、(C8l7SO2)N-(SO2CF3) Li+、(C49SO22-Li+、(C8l7SO22-Li+、(C817S O2)N-(SO249)Li+、および(C49SO2)N-(SO2CF3)Li + からなる群より選ばれる、請求項1に記載の組成物。
  9. 【請求項9】 前記導電性塩対前記界面活性剤塩のモル比が、約99:1〜
    約90:10である、請求項1に記載の組成物。
  10. 【請求項10】 前記導電性塩が、 アルカリ金属、アルカリ土類金属、第IIB族金属、第IIIB族金属、遷移
    金属、希土類金属、テトラアルキルアンモニウム、およびトリアルキルアンモニ
    ウムからなる群より選ばれるカチオンと、 NO3 -、Br-、I-、BF4 -、PF6 -、AsF6 -、ClO4 -、SbF6 -、Rf 0 SO3 -〔式中、Rf 0は、1〜12個の炭素原子を有するペルフルオロアルキル基
    である〕、 式 【化1】 〔式中、Rf1およびRf2は、それぞれ独立して、1〜12個の炭素原子を有する
    直鎖状もしくは分枝状ペルフルオロアルキル基であり、Rf3は、2〜4個の炭素
    原子を有するペルフルオロアルキレン部分であり、場合により、Rf3は、Rf3
    合計で4個までの炭素原子を有するという条件付きで、1〜2個の炭素原子を有
    する直鎖状もしくは分枝状ペルフルオロアルキル基で置換されていてもよい〕 で表されるアニオン、 式Rf4f5N−(CH2nSO2−X-または 【化2】 〔式中、X-は、−O-、−N-SO2f4’または 【化3】 であり、 Zは、−CF2−、−O−、 【化4】 または−SF4−であり、 Rf4およびRf5は、独立して、−Cm2m+1’または−(CF2q−SO2−X - であり、 Rf16およびRf17’は、独立して、−Cm2m+1’−(CF24−SO2−X’
    、 【化5】 または 【化6】 であり、 Rf8は、−Cm2m+1’または−(CF2q−SO2−X-であり、 Rf6およびRf7’は、独立して、式−CF2r-で表されるペルフルオロアルキ レン部分であり、 n’は1〜4であり、rは1〜4であり、mは1〜12であり、qは1〜4で
    ある〕 で表されるアニオン、 式Rf II−SO2−C-(R)−SO2−Rf III〔式中、Rf IIおよびRf IIIは、 独立して、1〜12個の炭素原子を有するペルフルオロアルキル基であり、Xは
    、H、Br、Cl、I、1〜20個の炭素原子を有するアルキル基、アリール基
    、またはアルカリール基である〕で表されるビスフルオロアルキルスルホニルメ
    チドアニオン、および 式−C(SO2f II)(SO2f III)(SO2f IV)〔式中、Rf II、Rf III 、およびRf IVは、独立して、1〜12個の炭素原子を有するペルフルオロアル キル基である〕で表されるトリス(ペルフルオロアルキルスルホニル)メチドア
    ニオン、 からなる群より選ばれるアニオンと、 を有する、請求項1に記載の組成物。
  11. 【請求項11】 前記導電性塩が、Li+NO3 -、Li+BF4 -、Li+As F6 -、Li+C1O4 -、Li+PF6 -、CF3SO3 -Li+、C25SO3 -Li+、 C1021SO3 -Li+、(CF3SO22-Li+、(CF3SO22-Na+、 (C25SO22-Li+、((CF3SO22-3Al+3、(CF32NC24SO3 -Li+、(CF3SO22-(CH3)Li+、シクロ(CF2SO22-(C65)Li+、(CF3SO23-Li+、(CF3SO23-Li+、お
    よび((CF32NC24SO22-Li+からなる群より選ばれる、請求項1
    0に記載の組成物。
  12. 【請求項12】 前記導電性塩が、式 【化7】 〔式中、Rf1およびRf2は、それぞれ独立して、Rf1およびRf2が合計で4個ま
    での炭素原子を有するという条件付きで、1〜3個の炭素原子を有する直鎖状も
    しくは分枝状ペルフルオロアルキル基であり、Rf3は、2〜4個の炭素原子を有
    するペルフルオロアルキレン部分であり、場合により、Rf3は、Rf3が合計で4
    個までの炭素原子を有するという条件付きで、1〜2個の炭素原子を有する直鎖
    状もしくは分枝状ペルフルオロアルキル基で置換されていてもよい〕 で表されるアニオンを有する、請求項10に記載の組成物。
  13. 【請求項13】 前記導電性塩が、ヘキサフルオロ燐酸リチウム、リチウム
    ビス(トリフルオロメチルスルホニル)イミド、またはそれらの混合物である、
    請求項1に記載の組成物。
  14. 【請求項14】 少なくとも1つの正極と、 少なくとも1つの負極と、 非水性マトリックス材料中に、 (a)導電性塩、および (b)式((RfSO2)(Rf’SO2)N-n+n 〔式中、M+nは、nに等しい価数を有するカチオンであり、 nは、1〜4であり、 Rfは、1〜12個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝状ペルフルオロア ルキル基、4〜7個の環炭素原子と1〜4個のアルキル鎖炭素原子とを有するペ
    ルフルオロシクロアルキルペルフルオロアルキル基またはペルフルオロシクロア
    ルキル基であり、該ペルフルオロアルキル鎖または該ペルフルオロシクロアルキ
    ル鎖には、場合により、カテナリーヘテロ原子が含まれていてもよく、 Rf’は、1〜8個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝状ペルフルオロア ルキル基、または4〜7個の環炭素原子と1〜4個のアルキル鎖炭素原子とを有
    するペルフルオロシクロアルキルペルフルオロアルキル基またはペルフルオロシ
    クロアルキル基であり、該ペルフルオロアルキル鎖または該ペルフルオロシクロ
    アルキル鎖には、場合により、カテナリーヘテロ原子が含まれていてもよく、 RfおよびRf’は、合計で少なくとも5個の炭素原子を有する〕 で表される界面活性剤塩を含み、該導電性塩対該界面活性剤塩のモル比が約99
    .9:0.1〜約75:25である電解質組成物と、 を備えてなる電気化学系。
  15. 【請求項15】 前記導電性塩が、前記界面活性剤塩と異なる、請求項14
    に記載の電気化学系。
  16. 【請求項16】 前記界面活性剤塩のRfおよびRf’が、合計で少なくとも
    8個の炭素原子を有する、請求項14に記載の電気化学系。
  17. 【請求項17】 前記導電性塩対前記界面活性剤塩のモル比が、約99:1
    〜約90:10である、請求項14に記載の電気化学系。
  18. 【請求項18】 前記界面活性剤塩が、アルカリ金属、アルカリ土類金属、
    遷移金属、希土類金属、第IIB族金属、第IIIB族金属、テトラアルキルア
    ンモニウム、トリアルキルアンモニウム、およびプロトンからなる群より選ばれ
    るカチオンM+nを有する、請求項14に記載の電気化学系。
  19. 【請求項19】 前記カチオンが、Li+、Na+、Ca+2、Ba+2、Al+3 、Eu+3、(C254+、および(CH34+からなる群より選ばれる、請 求項18に記載の電気化学系。
  20. 【請求項20】 前記界面活性剤塩が、(C8l7SO2)N-(SO2CF3 )Li+、(C49SO22-Li+、(C817SO2)N-(SO249)L i+、(C8l7SO22-Li+、および(C49SO2)N(SO2CF3)L i+からなる群より選ばれるメンバである、請求項14に記載の電気化学系。
  21. 【請求項21】 前記電解質組成物が、 (a)約0.5〜1.5モル/リットルの濃度の導電性塩、および (b)約10〜100ミリモル/リットルの濃度の界面活性剤塩、 を含む、請求項14に記載の電気化学系。
  22. 【請求項22】 前記導電性塩が、 アルカリ金属、アルカリ土類金属、第IIB族金属、第IIIB族金属、遷移
    金属、希土類金属、およびテトラアルキルアンモニウムからなる群より選ばれる
    カチオンと、 NO3 -、Br-、I-、BF4 -、PF6 -、AsF6 -、ClO4 -、SbF6 -、Rf 0 SO3 -〔式中、Rf 0は、1〜12個の炭素原子を有するペルフルオロアルキル基
    である〕、 式 【化8】 〔式中、Rf1およびRf2は、それぞれ独立して、1〜12個の炭素原子を有する
    直鎖状もしくは分枝状ペルフルオロアルキル基であり、Rf3は、2〜4個の炭素
    原子を有するペルフルオロアルキレン部分であり、場合により、Rf3は、Rf3
    合計で4個までの炭素原子を有するという条件付きで、1〜2個の炭素原子を有
    する直鎖状もしくは分枝状ペルフルオロアルキル基で置換されていてもよい〕 で表されるアニオン、 式Rf4f5N−(CH2nSO2−X-または 【化9】 〔式中、X-は、−O-、−N-SO2f4、または 【化10】 であり、 Zは、−CF2−、−O−、 【化11】 または−SF4−であり、 Rf4およびRf5は、独立して、−Cm2m+1または−(CF2q−SO2−X- であり、 Rf6およびRf7は、独立して、−Cm2m+1、−(CF24−SO2−X-、 【化12】 または 【化13】 であり、 Rf8は、−Cm2m+1または−(CF2q−SO2−X-であり、 Rf6およびRf7’は、独立して、式−Cr2r-で表されるペルフルオロアルキ
    レン部分であり、 n’は1〜4であり、rは1〜4であり、mは1〜12であり、qは1〜4で
    ある〕 で表されるアニオン、 式Rf II−SO2−C-(R)−SO2−Rf III〔式中、Rf IIおよびRf IIIは、 独立して、1〜12個の炭素原子を有するペルフルオロアルキル基であり、Xは
    、H、Br、Cl、I、1〜20個の炭素原子を有するアルキル基、アリール基
    、またはアルカリール基である〕で表されるビスフルオロアルキルスルホニルメ
    チドアニオン、および 式-C(SO2f II)(SO2f III)(SO2f IV)〔式中、Rf II、Rf III 、およびRf IVは、独立して、1〜12個の炭素原子を有するペルフルオロアル キル基である〕で表されるトリス(ペルフルオロアルキルスルホニル)メチドア
    ニオン、 からなる群より選ばれるアニオンと、 を有する、請求項14に記載の電気化学系。
  23. 【請求項23】 前記導電性塩が、ヘキサフルオロ燐酸リチウム、リチウム
    ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド、またはそれらの混合物である、
    請求項22に記載の電気化学系。
  24. 【請求項24】 電池または再充電可能な電池である、請求項14に記載の
    電気化学系。
  25. 【請求項25】 リチウムを挿入化(インターカレート)した炭素アノード
    と金属酸化物カソードとを備えてなる、請求項24に記載の電池または再充電可
    能な電池。
JP2000524835A 1997-12-10 1998-06-05 電気化学系中のビス(ペルフルオロアルキルスルホニル)イミド界面活性剤塩 Pending JP2001526451A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US98850797A 1997-12-10 1997-12-10
US08/988,507 1997-12-10
PCT/US1998/011708 WO1999030381A1 (en) 1997-12-10 1998-06-05 Bis(perfluoroalkylsulfonyl)imide surfactant salts in electrochemical systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001526451A true JP2001526451A (ja) 2001-12-18
JP2001526451A5 JP2001526451A5 (ja) 2006-01-05

Family

ID=25534197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000524835A Pending JP2001526451A (ja) 1997-12-10 1998-06-05 電気化学系中のビス(ペルフルオロアルキルスルホニル)イミド界面活性剤塩

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6280883B1 (ja)
EP (1) EP1044478A1 (ja)
JP (1) JP2001526451A (ja)
KR (1) KR100559110B1 (ja)
AU (1) AU7954898A (ja)
WO (1) WO1999030381A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001507043A (ja) * 1997-07-25 2001-05-29 アセップ・インク 非局在化アニオン電荷を有するイオン化合物、及びそれらのイオン伝導性成分又は触媒としての使用
JP2001509818A (ja) * 1997-07-25 2001-07-24 アセップ・インク ペルフルオロビニルイオン化合物および重合体型のイオン電導体の成分、選択膜の成分または触媒の成分としてのそれらの使用
JP2002500678A (ja) * 1997-12-01 2002-01-08 アセップ・インク 過弗素化されたスルホン塩類、およびイオン性伝導材料としてのそれらの使用
JP2002033124A (ja) * 2000-07-17 2002-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電気化学装置とその電解質
JP2005272323A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Jiemuko:Kk 層状複水酸化物とこれを含む組成物
JP2006505654A (ja) * 2002-11-04 2006-02-16 ソリユテイア・インコーポレイテツド 侵食防止剤を含有する機能性流体組成物
JP2007326821A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 新規なオニウム塩
JP2011105948A (ja) * 2001-10-25 2011-06-02 Three M Innovative Properties Co 芳香族イミド化合物および芳香族メチリジントリススルホニル化合物並びにその製造方法
JP2011190423A (ja) * 2010-02-16 2011-09-29 Ricoh Co Ltd 液体吐出装置及びインクカートリッジ用洗浄液兼充填液、該洗浄液兼充填液を収容したカートリッジ
JP2011230401A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Ricoh Co Ltd 画像形成方法及び画像記録物

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0971854B1 (fr) * 1998-02-03 2006-11-29 Acep Inc. Nouveaux materiaux utiles en tant que solutes electrolytiques
US6372829B1 (en) * 1999-10-06 2002-04-16 3M Innovative Properties Company Antistatic composition
AU2000253140A1 (en) * 2000-01-11 2001-07-24 3M Innovative Properties Company Perfluoroalkanesulfonate salts in electrochemical systems
US6699623B1 (en) 2000-04-26 2004-03-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company High performance lithium or lithium ion cell
US6958198B2 (en) 2000-07-17 2005-10-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Non-aqueous electrochemical apparatus
JP2004511887A (ja) * 2000-10-06 2004-04-15 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 高性能リチウムまたはリチウムイオン電池
US6534220B2 (en) 2000-12-29 2003-03-18 3M Innovative Properties Company High-boiling electrolyte solvent
ITMI20010008A1 (it) 2001-01-03 2002-07-03 Ausimont Spa Additivi per fluoropolieterei per applicazioni elettromagnetiche
US6580598B2 (en) * 2001-02-15 2003-06-17 Luxon Energy Devices Corporation Deionizers with energy recovery
JP2002270235A (ja) * 2001-03-07 2002-09-20 Nisshinbo Ind Inc 高分子ゲル電解質用プレゲル組成物及びその脱水方法並びに二次電池及び電気二重層キャパシタ
US6555510B2 (en) 2001-05-10 2003-04-29 3M Innovative Properties Company Bis(perfluoroalkanesulfonyl)imides and their salts as surfactants/additives for applications having extreme environments and methods therefor
US20030054172A1 (en) 2001-05-10 2003-03-20 3M Innovative Properties Company Polyoxyalkylene ammonium salts and their use as antistatic agents
US7097673B2 (en) 2001-06-07 2006-08-29 3M Innovative Properties Company Coating edge control
US6545109B2 (en) * 2001-06-29 2003-04-08 3M Innovative Properties Company Imide salts as emulsifiers for the polymerization of fluoroolefins
US7049032B2 (en) 2001-07-25 2006-05-23 Asahi Glass Company, Limited Secondary power source
JP4187653B2 (ja) * 2001-10-25 2008-11-26 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池
US6740413B2 (en) 2001-11-05 2004-05-25 3M Innovative Properties Company Antistatic compositions
US6801016B2 (en) * 2001-12-21 2004-10-05 Wilson Greatbatch Technologies, Inc. Matching cells for a battery pack
US6867854B1 (en) 2002-01-02 2005-03-15 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Liquid to solid angle of contact measurement
US6982787B1 (en) 2002-01-02 2006-01-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Modification of the degree of liquid contact with a solid by control of surface and micro-channel capillary geometry
US10502448B1 (en) 2002-01-02 2019-12-10 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Self-clearing vents based on droplet expulsion
AU2003235119A1 (en) * 2002-04-24 2003-11-10 Nisshinbo Industries, Inc. Ionic liquid, method of dehydration, electric double layer capacitor, and secondary battery
US7064212B2 (en) * 2002-06-20 2006-06-20 The Regents Of The University Of California Electrochromic salts, solutions, and devices
US20040077519A1 (en) * 2002-06-28 2004-04-22 The Procter & Gamble Co. Ionic liquid based products and method of using the same
US6939453B2 (en) * 2002-08-14 2005-09-06 Large Scale Proteomics Corporation Electrophoresis process using ionic liquids
US20040038127A1 (en) * 2002-08-20 2004-02-26 Schlaikjer Carl Roger Small cation/delocalizing anion as an ambient temperature molten salt in electrochemical power sources
US6858124B2 (en) 2002-12-16 2005-02-22 3M Innovative Properties Company Methods for polishing and/or cleaning copper interconnects and/or film and compositions therefor
US6884338B2 (en) * 2002-12-16 2005-04-26 3M Innovative Properties Company Methods for polishing and/or cleaning copper interconnects and/or film and compositions therefor
US7147767B2 (en) * 2002-12-16 2006-12-12 3M Innovative Properties Company Plating solutions for electrochemical or chemical deposition of copper interconnects and methods therefor
US6995971B2 (en) * 2003-05-30 2006-02-07 Medtronic, Inc. Capacitors including interacting separators and surfactants
KR100804979B1 (ko) 2004-03-10 2008-02-20 주식회사 엘지화학 리튬 이온 2차 전지
JP4493393B2 (ja) * 2004-04-23 2010-06-30 東京応化工業株式会社 リソグラフィー用リンス液
US20060090777A1 (en) * 2004-11-01 2006-05-04 Hecht Stacie E Multiphase cleaning compositions having ionic liquid phase
US7939485B2 (en) * 2004-11-01 2011-05-10 The Procter & Gamble Company Benefit agent delivery system comprising ionic liquid
US7160850B2 (en) * 2004-12-30 2007-01-09 3M Innovative Properties Company Compositions of monomeric surfactants
US7495118B2 (en) * 2004-12-30 2009-02-24 3M Innovative Properties Company Compositions containing C4-swallow tail silanes
US7776983B2 (en) * 2004-12-30 2010-08-17 3M Innovative Properties Company Fluorochemical polymeric surfactants
US7833645B2 (en) 2005-11-21 2010-11-16 Relion, Inc. Proton exchange membrane fuel cell and method of forming a fuel cell
KR100893229B1 (ko) * 2006-02-06 2009-04-16 주식회사 엘지화학 전극 활물질에 계면활성제를 포함하고 있는 리튬 이차전지
US7629298B2 (en) * 2006-02-21 2009-12-08 3M Innovative Properties Company Sandstone having a modified wettability and a method for modifying the surface energy of sandstone
US7569715B2 (en) * 2006-07-05 2009-08-04 3M Innovative Properties Company Compositions containing silanes
GB0614486D0 (en) * 2006-07-21 2006-08-30 Add Power Technologies Ltd Electrolytes and Capacitors
US8026020B2 (en) 2007-05-08 2011-09-27 Relion, Inc. Proton exchange membrane fuel cell stack and fuel cell stack module
US9293778B2 (en) 2007-06-11 2016-03-22 Emergent Power Inc. Proton exchange membrane fuel cell
US20090081545A1 (en) * 2007-06-28 2009-03-26 Ultralife Corporation HIGH CAPACITY AND HIGH RATE LITHIUM CELLS WITH CFx-MnO2 HYBRID CATHODE
US8003274B2 (en) 2007-10-25 2011-08-23 Relion, Inc. Direct liquid fuel cell
US8465860B2 (en) * 2008-01-23 2013-06-18 The Gillette Company Lithium cell
US8273483B2 (en) * 2008-02-14 2012-09-25 The Gillette Company Lithium cell
US20090214950A1 (en) * 2008-02-22 2009-08-27 Bowden William L Lithium cell
US8076028B2 (en) * 2008-04-16 2011-12-13 The Gillette Company Lithium cell with cathode including iron disulfide and iron sulfide
US8859145B2 (en) * 2008-05-23 2014-10-14 The Gillette Company Method of preparing cathode containing iron disulfide for a lithium cell
US20090317725A1 (en) * 2008-06-23 2009-12-24 Zhiping Jiang Lithium cell with cathode containing iron disulfide
US8153296B2 (en) * 2008-08-27 2012-04-10 The Gillette Company Lithium cell with cathode containing metal doped iron sulfide
US20100068609A1 (en) * 2008-09-15 2010-03-18 Ultralife Corportion Hybrid cell construction for improved performance
US8076029B2 (en) * 2009-01-20 2011-12-13 The Gillette Company Lithium cell with iron disulfide cathode and improved electrolyte
US20100203370A1 (en) * 2009-02-12 2010-08-12 Michael Pozin Lithium cell with iron disulfide cathode
US8048562B2 (en) * 2009-03-27 2011-11-01 The Gillette Company Lithium cell with improved iron disulfide cathode
JP5412937B2 (ja) * 2009-04-27 2014-02-12 ソニー株式会社 非水電解質組成物及び非水電解質二次電池
US9350017B2 (en) 2010-11-12 2016-05-24 A123 Systems Llc High performance lithium or lithium ion cell
US9263731B2 (en) 2010-11-12 2016-02-16 A123 Systems Llc High performance lithium or lithium ion cell
US8980480B2 (en) * 2011-07-20 2015-03-17 Spectrum Brands, Inc. Lithium primary cell
KR101968639B1 (ko) 2012-01-31 2019-04-12 삼성전자주식회사 유기 전해액 및 이를 포함하는 레독스 플로우 전지
US20130338227A1 (en) 2012-06-13 2013-12-19 Marie-Esther Saint Victor Green Glycine Betaine Derivative Compounds And Compositions Containing Same
CN103367812B (zh) * 2013-08-13 2015-09-09 深圳市崧鼎科技有限公司 一种液态软包装锂离子电芯的制造方法和电芯
DE102013016560A1 (de) * 2013-09-27 2015-04-02 Heide Biollaz Wiederaufladbare elektrochemische Batteriezelle
DE102015002008A1 (de) 2015-02-20 2016-08-25 Dräger Safety AG & Co. KGaA Elektrochemischer Gassensor und Elektrolyt für einen elektrochemischen Gassensor
JP6780965B2 (ja) * 2016-06-28 2020-11-04 デクセリアルズ株式会社 潤滑剤及び磁気記録媒体
JP6736436B2 (ja) 2016-09-16 2020-08-05 株式会社東芝 二次電池、電池パック及び車両
US11193059B2 (en) 2016-12-13 2021-12-07 Current Lighting Solutions, Llc Processes for preparing color stable red-emitting phosphor particles having small particle size
JP2020067547A (ja) * 2018-10-24 2020-04-30 メルク、パテント、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツングMerck Patent GmbH 半導体水溶性組成物およびその使用
GB201907612D0 (en) * 2019-05-29 2019-07-10 Faradion Ltd Non-aqueous electrolyte compositions

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2239817A1 (de) * 1972-08-12 1974-02-21 Bayer Ag Bis-perfluoralkansulfonsaeureimide sowie verfahren zu ihrer herstellung
US4031036A (en) 1975-06-09 1977-06-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Use of bis(fluoroaliphaticsulfonyl) imides in cationic polymerization
US5162177A (en) 1986-10-30 1992-11-10 Hydro-Quebec Ion conductive material composed of a salt in solution in a liquid electrolyte
FR2606217B1 (fr) 1986-10-30 1990-12-14 Elf Aquitaine Nouveau materiau a conduction ionique constitue par un sel en solution dans un electrolyte liquide
FR2645533B1 (fr) 1989-04-06 1991-07-12 Centre Nat Rech Scient Procede de synthese de sulfonylimidures
DE69131064T2 (de) 1990-06-12 1999-11-18 Hitachi Maxell Organische, elektrolytische batterie
IT1246357B (it) * 1990-07-12 1994-11-17 Ausimont Spa Processo per la preparazione di composti perfluoroalcossisolfonici
JP3016447B2 (ja) * 1991-08-29 2000-03-06 株式会社ユアサコーポレーション 非水電解液電池
JP3177299B2 (ja) 1992-05-15 2001-06-18 三洋電機株式会社 非水系電解液二次電池
DE4217366A1 (de) 1992-05-26 1993-12-02 Bayer Ag Imide und deren Salze sowie deren Verwendung
FR2704099B1 (fr) * 1993-04-15 1995-07-07 Centre Nat Etd Spatiales Electrolyte pour accumulateur electrique.
JPH07282851A (ja) * 1994-04-14 1995-10-27 Sony Corp 非水電解液二次電池
JPH08335465A (ja) 1995-04-01 1996-12-17 Sony Corp 非水電解液電池
US5827602A (en) 1995-06-30 1998-10-27 Covalent Associates Incorporated Hydrophobic ionic liquids
JPH0992280A (ja) * 1995-09-20 1997-04-04 Hitachi Ltd リチウム2次電池
US5691081A (en) * 1995-09-21 1997-11-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Battery containing bis(perfluoroalkylsulfonyl)imide and cyclic perfluoroalkylene disulfonylimide salts
US5652072A (en) 1995-09-21 1997-07-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Battery containing bis(perfluoroalkylsulfonyl)imide and cyclic perfluoroalkylene disulfonylimide salts
JPH09106834A (ja) 1995-10-11 1997-04-22 Asahi Chem Ind Co Ltd リチウムイオン二次電池

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001507043A (ja) * 1997-07-25 2001-05-29 アセップ・インク 非局在化アニオン電荷を有するイオン化合物、及びそれらのイオン伝導性成分又は触媒としての使用
JP2001509818A (ja) * 1997-07-25 2001-07-24 アセップ・インク ペルフルオロビニルイオン化合物および重合体型のイオン電導体の成分、選択膜の成分または触媒の成分としてのそれらの使用
JP2002500678A (ja) * 1997-12-01 2002-01-08 アセップ・インク 過弗素化されたスルホン塩類、およびイオン性伝導材料としてのそれらの使用
JP2002033124A (ja) * 2000-07-17 2002-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電気化学装置とその電解質
JP2011105948A (ja) * 2001-10-25 2011-06-02 Three M Innovative Properties Co 芳香族イミド化合物および芳香族メチリジントリススルホニル化合物並びにその製造方法
JP2006505654A (ja) * 2002-11-04 2006-02-16 ソリユテイア・インコーポレイテツド 侵食防止剤を含有する機能性流体組成物
KR101045456B1 (ko) 2002-11-04 2011-06-30 솔루티아인코포레이티드 부식억제제를 포함하는 기능성 액 조성물
JP2005272323A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Jiemuko:Kk 層状複水酸化物とこれを含む組成物
JP4591847B2 (ja) * 2004-03-23 2010-12-01 三菱マテリアル電子化成株式会社 層状複水酸化物とこれを含む組成物
JP2007326821A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 新規なオニウム塩
JP2011190423A (ja) * 2010-02-16 2011-09-29 Ricoh Co Ltd 液体吐出装置及びインクカートリッジ用洗浄液兼充填液、該洗浄液兼充填液を収容したカートリッジ
JP2011230401A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Ricoh Co Ltd 画像形成方法及び画像記録物

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999030381A1 (en) 1999-06-17
US6280883B1 (en) 2001-08-28
AU7954898A (en) 1999-06-28
EP1044478A1 (en) 2000-10-18
KR100559110B1 (ko) 2006-03-13
KR20010032916A (ko) 2001-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001526451A (ja) 電気化学系中のビス(ペルフルオロアルキルスルホニル)イミド界面活性剤塩
US9831529B2 (en) Lithium metal battery
KR20170026098A (ko) 리튬 금속 음극을 포함한 리튬금속전지, 상기 리튬 금속 음극을 보호하는 방법 및 그 방법에 따라 제조된 보호막
EP2320501A1 (en) Nonaqueous electrolyte solution and lithium secondary battery
US11450884B2 (en) Electrolyte, anode-free rechargeable battery, method of forming anode-free rechargeable battery, battery, and method of forming battery
KR20070121034A (ko) 비수 전해액, 및 그것을 이용한 전기 화학 에너지 축적디바이스 및 비수 전해액 2차 전지
JP4711639B2 (ja) 非水電解液およびそれを用いたリチウム二次電池
CN100395905C (zh) 非水性电解液二次电池
US20130040210A1 (en) Nonaqueous electrolyte and metal air battery
KR20130059323A (ko) 이온액체를 이용한 리튬이차전지
WO2015020074A1 (ja) 非水電解液及び該電解液を有する電気化学デバイス
JP2019053984A (ja) 非水電解液用添加剤、非水電解液、及び非水電解液電池
JP2019053983A (ja) 非水電解液用添加剤、非水電解液電池用電解液、及び非水電解液電池
Lux et al. Li‐ion anodes in air‐stable and hydrophobic ionic liquid‐based electrolyte for safer and greener batteries
US11264647B2 (en) Battery
JP7034292B2 (ja) 電池用非水電解液及びリチウム二次電池
US20220093972A1 (en) Localized High-Salt-Concentration Electrolytes Containing Longer-Sidechain Glyme-Based Solvents and Fluorinated Diluents, and Uses Thereof
JP6924264B2 (ja) 半固体電解液、半固体電解質、半固体電解質層および二次電池
JP2005285492A (ja) 非水電解液およびそれを用いたリチウム二次電池
JP2010097802A (ja) 電解液
US9466437B2 (en) Electrolyte additive for a lithium-based energy storage device
KR20190119654A (ko) 반고체 전해질, 전극, 반고체 전해질층 부착 전극, 및 이차전지
JP2018125219A (ja) リチウムイオン二次電池用の電解液
JP4903983B2 (ja) 非水電解液及びこれを用いた二次電池
KR20040006994A (ko) 전해액용 첨가제, 이를 이용한 비수전해액, 및 이차 전지

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050602

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050602

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080617