JP2001521046A - ラジカル重合の即時停止法およびその装置、防止剤溶液、および該装置を備える船 - Google Patents

ラジカル重合の即時停止法およびその装置、防止剤溶液、および該装置を備える船

Info

Publication number
JP2001521046A
JP2001521046A JP2000518000A JP2000518000A JP2001521046A JP 2001521046 A JP2001521046 A JP 2001521046A JP 2000518000 A JP2000518000 A JP 2000518000A JP 2000518000 A JP2000518000 A JP 2000518000A JP 2001521046 A JP2001521046 A JP 2001521046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radical polymerization
phenothiazine
inhibitor solution
phenylenediamine
meth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000518000A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4170588B2 (ja
Inventor
フリート ミヒャエル
ネストラー ゲルハルト
レオン カーゲラー ポール
エドウィン ジェイムズ ローレンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2001521046A publication Critical patent/JP2001521046A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4170588B2 publication Critical patent/JP4170588B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/38Polymerisation using regulators, e.g. chain terminating agents, e.g. telomerisation
    • C08F2/42Polymerisation using regulators, e.g. chain terminating agents, e.g. telomerisation using short-stopping agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 溶剤の少なくとも50質量%までがN−アルキルピロリドンからなるフェノチアジン含有溶液を添加することによるラジカル重合の即時停止法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明はラジカル重合を即時停止するための方法に関する。一度開始すると、
ラジカル重合は通常著しい発熱により、すなわち熱を強力に発生させて経過し、
この際遊離した重合熱は取り出さない限りラジカル重合を更に促進する。
【0002】 従って、所望のラジカル重合において前記の熱取出しが不十分であった場合、
重合が激しく行われ、制御から外れた重合(例えば、少なくとも1つのエチレン
性不飽和基を有する化合物(モノマー)のラジカル塊状重合、溶液重合、乳化重
合または懸濁重合)に対抗しない限り、重合混合物を含有する容器は爆発する。
そのような有効な対抗措置は、所望せずに開始したラジカル重合の場合にも特に
必要とされる。所望せずに開始するラジカル重合は、熱も光も不所望なラジカル
もモノマーのラジカル重合を開始することが可能であるので、例えば貯蔵におい
ておよび/またはモノマー含有物質の運搬の際に生じることがある。そのような
不所望なラジカル重合に対して、モノマーにわずかな量(一般に1000質量p
pmまで)のラジカル重合防止剤(ラジカル捕捉剤、重合防止剤)を添加するこ
とにより、通常予防的に対抗措置をとることを試みている。しかしながら、その
防止作用は強すぎてはいけない、それというのも強すぎると、ラジカル重合目的
のために後からモノマーを使用する前に再び重合防止剤を分離しなければならな
いためである。例えばヒドロキノンのモノメチルエーテル(MEHQ)が示すよ
うな適当な防止作用は、ラジカル重合開始剤がこの防止作用に対して通常優位で
あり、従ってMEHQはモノマーのために特にしばしば適用される貯蔵安定剤お
よび/または運搬安定剤である。しかしながら、経験は貯蔵安定剤および/また
は運搬安定剤で安定化されたモノマーにおいても不所望なラジカル重合はそれ自
体全く生じないわけではないということを示した。モノマーがラジカル、特に容
易に重合する(メタ)アクリルモノマーおよび/またはスチレンである場合には
、このことは特に当てはまる。
【0003】 概念(メタ)アクリルモノマーとはここでは、アクロレイン、メタクロレイン
、アクリル酸、メタクリル酸からおよび/または前記の両方の酸のエステルから
なる物質である。(メタ)アクリルはこの明細書においてはアクリル−および/
またはメタクリル−に関する短縮形として使用されている。
【0004】 特に、少なくとも90質量%まで(メタ)アクリルモノマーおよび/またはス
チレンからなる物質は不所望なラジカル重合の危険にさらされている(このこと
は予防的重合防止剤添加においても言える)。このことは、特にこのような物質
を運搬する際におよび/または貯蔵の際に過激な外部条件に曝される際に、(例
えば、異なる気候帯域を越えて船で運搬する際に(例えば、赤道を越えて)、例
えばヨーロッパから東南アジアへの運搬におけるような極端に高い温度、または
北欧の国の屋外のタンク中への貯蔵におけるような著しく低い温度)該当する。
特に、低い温度は問題があり、著しい場合には、部分的にまたは完全なモノマー
の結晶化に導くことがある。このことは通常モノマーと安定化剤との分離を引き
起こし(“結晶化精製”)、このことは後の溶融の際に一定の時間の間安定化さ
れていないモノマー領域の存在に導き、そこから非常に高い確率で不所望なラジ
カル重合が開始することがある。
【0005】 従って、モノマーを含有する物質の安全な運搬および/または安全な貯蔵のた
めに、不所望に開始したモノマーのラジカル重合をできるだけ迅速に停止するこ
とのできる方法が必要とされている。同様に、制御から外れた所望のラジカル重
合を即時に停止することのできる方法も必要とされている。
【0006】 従って、本発明の課題は、そのような方法をできるだけ有利で、かつできるだ
け広く適用可能な方法を提供することであった。
【0007】 それに応じて、ラジカル重合系にフェノチアジン含有防止剤溶液を添加するこ
とによりラジカル重合を即時停止するための方法が見いだされ、この方法はこの
防止剤溶液の溶剤が少なくともその質量の50%までN−アルキルピロリドンか
らなることを特徴とする。
【0008】 本発明による方法の利点は、強力で、広い研究活動の結果として以下に記載し
たものである: −EP−B64628並びにEP−A200181がラジカル重合の即時停止の
ためにヒドロキノンまたはブチルピロカテキンまたはその誘導体を基礎とする重
合防止剤溶液を添加することを勧めているのに対して、本発明において添加すべ
きフェノチアジン含有防止剤溶液は、著しく効果的でかつ広い適用可能性のラジ
カル重合防止剤を含有する; −Res. Dicl. 1989、300、245 (Eng.) がアクリル酸の不所望なラジカル重合を 即時停止するために、Cu(II)−塩−水溶液を添加することを勧めているの
に対して、N−アルキルピロリドンを基礎とする防止剤溶液は一般に、一方では
水性系および非水性系とも混和可能であり、かつ他方ではそのような系から後に
容易に分離可能である; −Saf. Prog. (1993), 12(2)、111-4、の方法においては、不所望なアクリル酸 のラジカル重合の即時停止のために、フェノチアジンを基礎とする防止剤溶液を
添加することを勧めているが、この公知技術は主にN−アルキルピロリドンから
なる溶剤中にフェノチアジンを溶かすということに関する示唆を全く記載してい
ない。
【0009】 本発明方法の他の利点は、N−アルキルピロリドンが多くの物質に対して不活
性であるということにある。更に、N−アルキルピロリドンの沸点は多くのモノ
マーの沸点より高く、このことはモノマーからの後からの分離を容易にし、モノ
マーのその後の使用を可能にする。更に、N−アルキルピロリドンの高沸点は、
熱帯の地域における爆発性の蒸気−/酸素混合物の形成を阻止する。更に、N−
アルキルピロリドンは一般に、低い融点を示し、このことは北欧諸国においても
その適用を可能にする。更に、N−アルキルピロリドンの低い引火点および特に
その低い毒性が利点である。しかしながら、本発明方法において特に有利である
のは、常温(25℃)においてフェノチアジンがN−アルキルピロリドン中に高
い溶解性を有することである。このことは外側温度の変化と直接結びついてフェ
ノチアジンが部分的にまたは完全に溶液から沈殿するという危険性なしに、高い
フェノチアジン含量のフェノチアジン溶液を本発明において適用することを可能
にした。
【0010】 ラジカル重合の即時停止のためにフェノチアジンをそのまま物質の形で添加す
ることは、フェノチアジンの物質の形で提供できる僅かな分散度が、所望の即時
停止に適さないので、有利ではない。
【0011】 本発明において有利なN−アルキルピロリドンは、そのアルキル基が炭素原子
1〜8個のものである。特に有利であるのは、その中でもアルキル基が1〜6個
の炭素原子を有するものである。殊に有利なN−アルキルピロリドンはN−メチ
ルピロリドンおよびN−エチルピロリドンである。
【0012】 本発明により添加すべきフェノチアジン溶液は、N−アルキルピロリドンの他
に、他の溶剤も含有していてよい。そのような溶剤としては、N−アルキルピロ
リドンと混和性の全ての溶剤を考慮することができる。そのような溶剤の例とし
ては、ジフェニル、ジフェニルエーテル、トルエン、キシレン、フタル酸ジメチ
ルエステル、酢酸ブチルまたは酢酸2−エチルヘキシルを挙げることができる。
更に、そのような他の溶剤としてはN,N−ジアルキルカルボン酸アミドを挙げ
ることができ、そのアルキル基が1〜8個の炭素原子を有するものが有利である
。特に有利なアルキル基は、メチル基、エチル基およびn−ブチル基である。更
に、C1〜C3−アルカンカルボン酸のN,N−ジアルキルカルボン酸アミドが特
に有利である。本発明による特に有利なN,N−ジアルキルカルボン酸アミドは
N,N−ジメチルホルムアミドおよびN,N−ジメチルアセトアミドである。
【0013】 本発明により添加すべきフェノチアジン溶液の溶剤は少なくともその質量の7
5%、特に有利にその質量の85%および殊に有利には少なくともその質量の9
5%までがN−アルキルピロリドンからなるのが有利である。本発明において、
有利であるのはフェノチアジン溶液の溶剤がN−アルキルピロリドンのみから、
特に有利にはN−メチルピロリドンのみから、またはN−エチルピロリドンのみ
からなる。
【0014】 本発明により添加すべき防止剤溶液は、フェノチアジンの他に、更に他の重合
防止剤を含有していてもよい。そのようなものとしては、例えば、ヒドロキノン
、ジフェニルアミン、p−フェニレンジアミン、ニトロキシルラジカル(少なく
とも1つの>N−O・−基を有する化合物)、ニトロソ基、すなわち原子群−N
=Oを有する化合物、およびヒドロキシルアミンを挙げることができる。
【0015】 本発明に好適なニトロキシルラジカル(N−オキシルラジカルとも言う)とし
ては、特にα−C−原子に全く水素原子を有さない第二アミンから誘導されたも
のを挙げることができる(すなわち、N−オキシル基は相応する第二アミノ基か
ら誘導される)。この中でも、特にEP−A−135280、先願DE−A−1
9651307、US−A−5322912、US−A−5412047、US
−A−4581429、DE−A−1618141、CN−A−1052847
、US−A−4670131、US−A−5322960、先願DE−A−19
602539、EP−A−765856および特開平5−320217号公報に
挙げられた全てのN−オキシルラジカルが好適である。
【0016】 そのような好適な、第二アミンから誘導された、安定なN−オキシルラジカル
は例えば一般式I
【0017】
【化1】
【0018】 [式中、 R1、R2、R5およびR6=同一または異なる、直鎖または分枝鎖の、非置換また
は置換されていてもよいアルキル基であり、かつ R3およびR4=同一または異なる、直鎖または分枝鎖の、非置換または置換され
ていてもよいアルキル基であるか、または R3CNCR4=非置換または置換されていてよい環式構造である]の化合物であ
る。
【0019】 本発明に好適な化合物Iは特に、EP−A−135280、先願DE−A−1
9651307、US−A5322912、US−A−5412047、US−
A−4581429、DE−A−1618141、CN−A−1052847、
US−A−4670131、US−A−5322960並びに先願DE−A−1
9602539に挙げられた化合物である。
【0020】 この例としては、一般式Iの安定なN−オキシルラジカルであり、ここでR1 、R2、R5およびR6は(同一または異なる)C1〜C4−アルキル基、例えばメ チル−、エチル−、n−プロピル−、イソ−プロピル−、n−ブチル−、イソ−
ブチル−またはt−ブチル−、直鎖または分枝鎖のペンチル−、フェニル−また
はこれらの置換した基を表し、およびR3およびR4は(同一または異なる)C1 〜C4−アルキル基、例えばメチル−、エチル−、n−プロピル−、イソプロピ ル−、n−ブチル−、イソブチル−またはt−ブチル、直鎖または分枝鎖のペン
チル−、これらの置換した基を表すか、またはCNCと一緒になって環式構造
【0021】
【化2】
【0022】 [式中、nは1〜10の整数であり、しばしば1〜6の整数である]を表し、こ
れは置換されたこの種の環式構造をも包含する。代表的な例としては、2,2,6
,6−テトラメチル−1−オキシル−ピペリジン、2,2,5,5−テトラメチル−
1−オキシル−ピロリジンおよび4−オキソ−2,2,6,6−テトラメチル−1 −オキシル−ピペリジンを挙げることができる。
【0023】 N−オキシル−ラジカルIは相当する第二アミンを酸化により、例えば過酸化
水素を用いる酸化により製造することができる。一般に純粋な物質として製造可
能である。
【0024】 本発明において好適なN−オキシル−ラジカルIには特に、次の一般式II〜
IXのピペリジン−、ピロリジン−N−オキシルおよびジ−N−オキシルを挙げ
ることができる:
【0025】
【化3】
【0026】 [式中、m=2〜10であり、 R7、R8およびR9=相互に独立して
【0027】
【化4】
【0028】 を表し、 M+=水素イオンまたはアルカリ金属イオンを表し、 q=1〜10の整数を表し、 R1 、R2 、R5 、R6 =相互に独立して、かつR1、R2、R5、R6から独
立して、R1と同じ基を表し、 R10=C1〜C4−アルキル、−CH=CH2、−C≡CH、−CN、
【0029】
【化5】
【0030】 を表し、 R11=少なくとも第一、第二(例えば−NHR1)または第三アミノ基(例えば −NR12)、または少なくとも1個のアンモニウム基、−N+141516- を表し、X-はF-、Cl-、Br-、HSO4 -、SO4 2-、H2PO4 -、HPO4 2- またはPO4 3-を表し、かつR14、R15、R16は相互に独立した有機基を表し( 例えば、相互に独立し、かつR1とは独立して、R1と同じ基を表す)、 R12=R11とは独立してR11と同じ基を表すか、または−H、−OH、C1〜C4 −アルキル、−COO-+、−C≡CH、
【0031】
【化6】
【0032】 またはヒドロキシ置換C1〜C4−アルキル(例えば、ヒドロキシエチルまたはヒ
ドロキシプロピル)または R11、R12=一緒になってカルボニル基の酸素を表し、かつ R13
【0033】
【化7】
【0034】 を表す]。有利には、R1=R2=R5=R6=R1 =R2 =R5 =R6 =−C
3である。
【0035】 本発明の好適なN−オキシルラジカルの代表的な例としては、 4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−1−オキシル−ピペリジン、 4−ヒドロキシ−2,6−ジフェニル−2,6−ジメチル−1−オキシル−ピペリ
ジン、 4−カルボキシ−2,2,6,6−テトラメチル−1−オキシル−ピペリジン、 4−カルボキシ−2,6−ジフェニル−2,6−ジメチル−1−オキシル−ピペリ
ジン、 3−カルボキシ−2,2,5,5−テトラメチル−1−オキシル−ピロリジン、 3−カルボキシ−2,5−ジフェニル−2,5−ジメチル−1−オキシル−ピロリ
ジン、 4−アセチル−2,2,6,6−テトラメチル−1−オキシル−ピペリジン、 N,N′−ビス(1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4− イル)−N,N′−ビスホルミル−1,6−ジアミノヘキサンおよび ビス(1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)アジ ペートを挙げることができる。
【0036】 3−カルボキシ−2,2,5,5−テトラメチル−1−オキシル−ピペリジンの 製造は、例えばRomanelli, M. ; Ottaviani, M. F. ; Martini, G. ; Kevan, L.
, JPCH J: Phys. Chem., EN, 93, 1 , 1989, s. 317-322 に記載されている。
【0037】 化合物(VI)および(VII)はUS−A−4665185(例えば実施例
7)並びにDE−A−19510184により得ることができる。
【0038】 更に好適な代表的な例は次の化合物である:
【0039】
【化8】
【0040】
【化9】
【0041】
【化10】
【0042】
【化11】
【0043】
【化12】
【0044】
【化13】
【0045】
【化14】
【0046】
【化15】
【0047】 勿論、本発明において、N−オキシル−ラジカルの混合物もフェノチアジンの
他に適用することができる。
【0048】 本発明において好適な有機ニトロソ化合物は例えば、N−ニトロソアリールア
ミンまたは芳香族核の炭素原子に直接結合するニトロソ基を有するニトロソ化合
物である。例として挙げることのできるのは、ニトロソフェノール、例えば4−
ニトロソフェノール、ニトロソナフトール、例えば2−ニトロソ−1−ナフトー
ル、ニトロソベンゾール、N−ニトロソ−N−メチル尿素、アルキル基がメチル
、エチル、プロピルおよび/またはブチルであるニトロソ−N,N−ジアルキル
アニリン、N−ニトロソジフェニルアミン、N−ニトロソフェニルナフチルアミ
ン、4−ニトロソジナフチルアミンおよびp−ニトロソジフェニルアミンである
。勿論、フェノチアジンの他に、前記ニトロソ化合物の混合物も使用することが
できる。
【0049】 本発明において、好適なp−フェニレンジアミンは一般式X
【0050】
【化16】
【0051】 [R16、R17、R18=相互に独立して、炭素原子20個までのアルキル、アリー
ル、アルカリールまたはアラルキル、または水素原子である]の化合物である。
【0052】 特に、R16、R17、R18=相互に独立して、メチル、エチル、プロピル、イソ
プロピル、イソブチル、sec−ブチル、n−ブチル、ペンチル、フェニルまたは ナフチルである化合物Xが好適である。好適な化合物Xの例としては次の化合物
を挙げることができる:N,N′−ビス−sec−ブチル−p−フェニレンジアミ ン、N−フェニル−N′−イソプロピル−フェニレンジアミン、N−ナフチル−
N′−sec−ブチル−p−フェニレンジアミン、N,N,N′−トリメチル−p −フェニレンジアミン、N,N,N′−トリエチル−p−フェニレンジアミン、
N,N−ジメチル−p−フェニレンジアミン、N,N−ジエチル−p−フェニレ
ンジアミン、N−フェニル−N′,N′−ジメチル−p−フェニレンジアミン、
N−フェニル−N′,N′−ジエチル−p−フェニレンジアミン、N−フェニル
−N′,N′−ジプロピル−p−フェニレンジアミン、N−フェニル−N′,N
′−ジ−n−ブチル−p−フェニレンジアミン、N−フェニル−N′,N′−ジ
−sec−ブチル−p−フェニレンジアミン、N−フェニル−N′−メチル−N′ −エチル−p−フェニレンジアミン、N−フェニル−N′−メチル−N′−プロ
ピル−p−フェニレンジアミン、N−フェニル−N′−メチル−p−フェニレン
ジアミン、N−フェニル−N′−エチル−p−フェニレンジアミン、N−フェニ
ル−N′−プロピル−p−フェニレンジアミン、N−フェニル−N′−イソプロ
ピル−p−フェニレンジアミン、N−フェニル−N′−ブチル−p−フェニレン
ジアミン、N−フェニル−N′−イソブチル−p−フェニレンジアミン、N−フ
ェニル−N′−sec−ブチル−p−フェニレンジアミン、N−フェニル−N′−t
ert−ブチル−p−フェニレンジアミン、N−フェニル−N′−n−ペンチル− p−フェニレンジアミン、N−フェニル−N′−n−ヘキシル−p−フェニレン
ジアミン、N−フェニル−N′−(1−メチルヘキシル)−p−フェニレンジア
ミン、N−フェニル−N′−(1,3−ジメチルブチル)−p−フェニレンジア ミン、N−フェニル−N′−(1,4−ジメチルペンチル)−p−フェニレンジ アミンおよびp−フェニレンジアミン。勿論、本発明によりフェノチアジンの他
にp−フェニレンジアミンの混合物も使用することができる。そのような混合物
としては、WO92/01665中で推奨されているp−フェニレンジアミン混
合物を特に挙げることができる。
【0053】 勿論、本発明によりフェノチアジンの他に異なる前記の全ての重合防止剤の混
合物も使用することができる。
【0054】 本発明において有利であるのは、重合防止剤の全含量が少なくとも50質量%
、特に有利には少なくとも75質量%および殊に有利には少なくとも90質量%
までフェノチアジンからなるフェノチアジン溶液である。特に有利であるのは、
本発明において添加すべき防止剤溶液中にフェノチアジンの他に、その他の重合
防止剤を含有しない。一般には、本発明において添加すべき防止剤溶液中のフェ
ノチアジンの含量はこの溶液に対して少なくとも10質量%、有利には少なくと
も20質量%、特に有利には少なくとも30質量%である。この溶液に対してフ
ェノチアジン含量が35〜45質量%であることが多い。一般には、本発明にお
いて添加すべき溶液の前記のフェノチアジン含量は粘度の理由から60質量%を
越えない。
【0055】 本発明においてはメチルピロリドン中のフェノチアジン溶液が有利であり、フ
ェノチアジンの含量が溶液に対して、35〜50または40〜50質量%である
のが有利である。しばしば、前記の溶液のフェノチアジン含量は45質量%であ
る。
【0056】 本発明による方法は、ラジカル重合、特に該明細書の冒頭において挙げた不所
望な、かつ/または制御から外れたラジカル重合の迅速な停止のために好適であ
る。
【0057】 これには特に、少なくとも95質量%まで、または少なくとも98質量%まで
、または少なくとも99質量%まで、または100質量%まで(メタ)アクリル
モノマーからなる物質の不所望なラジカル重合を挙げることができる。この際、
(メタ)アクリルモノマーとしては、特に(メタ)アクリル酸および(メタ)ア
クリル酸と一価または多価のアルコールとからのエステルが挙げられる。このこ
とは特に、一価または多価のアルコールが1〜20個の炭素原子、または1〜1
2個の炭素原子、または1〜8個の炭素原子を有している場合にあてはまる。そ
のようなエステルの代表的な例は、例えばメチルアクリレート、エチルアクリレ
ート、n−ブチルアクリレート、イソブチルアクリレート、tert−ブチルアクリ
レート、2−エチルヘキシルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルメタ
クリレート、n−ブチルメタクリレートおよびtert−ブチルメタクリレートであ
る。
【0058】 適用技術において有利な方法は、本発明において添加すべきフェノチアジン溶
液の供給をスプレーノズルを介して実施し、ラジカル重合系中へのできるだけ迅
速な均質な分配を達成する。勿論、前記均質化はポンプによる循環および/また
は攪拌によっても補助することができる。しかしながら、そのような機械的な補
助手段は、同時にラジカル重合系中へのエネルギー導入と結びついており、重合
促進の危険性をも有する。供給すべきフェノチアジン溶液は有利に好適な貯蔵容
器中に含有されているのがよい。不所望な塊状重合する(メタ)アクリルモノマ
ーのラジカル重合を迅速に停止するための本発明による方法を適用する場合には
、添加するフェノチアジンの全量は(メタ)アクリルモノマーに対して約0.0 1〜3質量%であるのがよい。一般に、フェノチアジンの添加量は0.01〜0.
05で十分であり、しばしば0.025質量%である。
【0059】 実施例 実施例1 100℃に加熱した油浴中に浸した、内容量1リットルの攪拌容器中にMEH
Q10質量ppmで安定化した2−エチルヘキシルアクリレート500mlを窒
素雰囲気下に供給した。攪拌容器はバルブを介して50mlの貯蔵容器と結合し
ており、この貯蔵容器はN−メチルピロリドン中のフェノチアジンの40質量%
溶液10mlを有しており、かつ9.5バールの過圧下にある。攪拌容器中に浸 した温度検知器を介して攪拌容器と貯蔵容器との間に設けられたバルブを制御し
た。この制御を、攪拌容器中の温度が105℃を越える際にバルブが自動的に開
き、貯蔵容器中に存在するフェノチアジン溶液を攪拌容器中に押しだし、同時に
加熱を中断するように調節した。バルブ制御は2−エチルヘキシルアクリレート
を攪拌容器中に供給した75時間後に開始した。開始した2−エチルヘキシルア
クリレートの重合はすぐに停止した。攪拌容器の内容物はさらさらとしたままで
、容易に容器を完全に空にすることができた。
【0060】 比較例 実施例1と同様に実施したが、貯蔵容器はN−メチルピロリドン10mlのみ
を有した。バルブ制御の開始は攪拌容器中に2−エチルヘキシルアクリレートを
供給した81時間後であった。0.7時間の間に2−エチルヘキシルアクリレー トは高粘性の塊状に重合した。
【0061】 実施例2 次の表は種々の溶剤中へのフェノチアジンの溶解性を25℃で調べた結果を示
す。
【0062】
【表1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),EA(AM,AZ ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL ,AU,BG,BR,BY,CA,CN,CZ,GE, HU,ID,IL,JP,KR,KZ,LT,LV,M K,MX,NO,NZ,PL,RO,RU,SG,SI ,SK,TR,UA,US (72)発明者 ゲルハルト ネストラー ドイツ連邦共和国 ルードヴィッヒスハー フェン ムンデンハイム シュトラーセ 170 (72)発明者 ポール レオン カーゲラー アメリカ合衆国 テキサス レイク ジャ クソン リヴァー オークス 205 (72)発明者 ローレンス エドウィン ジェイムズ アメリカ合衆国 ミシガン グロッセ ア イル ソープ コート 26052 Fターム(参考) 4J011 AA09 AB01 FB04 FB05 FB19 HB01 HB02 HB24 JB01 JB02 JB07 KB01 KB02 KB07 NB02 NC01 4J100 AJ02P AL03P FA01

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フェノチアジン含有防止剤溶液のラジカル重合系への添加を
    包含するラジカル重合の即時停止法において、この防止剤溶液の溶剤が少なくと
    もその質量の50%までN−アルキルピロリドンからなることを特徴とする、ラ
    ジカル重合の即時停止法。
  2. 【請求項2】 N−アルキルピロリドンがN−メチルピロリドンおよび/ま
    たはN−エチルピロリドンである、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 防止剤溶液のフェノチアジン含量が、防止剤溶液の質量に対
    して、少なくとも10質量%である、請求項1または2記載の方法。
  4. 【請求項4】 ラジカル重合系がラジカル塊状重合する(メタ)アクリルモ
    ノマーである、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 【請求項5】 (メタ)アクリルモノマーが(メタ)アクリル酸である、請
    求項4記載の方法。
  6. 【請求項6】 (メタ)アクリルモノマーが(メタ)アクリル酸エステルで
    ある、請求項4記載の方法。
  7. 【請求項7】 フェノチアジン含有防止剤溶液を含有するラジカル重合の即
    時停止のための装置において、この防止剤溶液の溶剤が少なくともその質量の5
    0%までN−アルキルピロリドンからなることを特徴とする、ラジカル重合の即
    時停止のための装置。
  8. 【請求項8】 フェノチアジンおよびN−アルキルピロリドンを含有する防
    止剤溶液。
  9. 【請求項9】 フェノチアジンおよびN−メチルピロリドンを含有する、請
    求項8記載の防止剤溶液。
  10. 【請求項10】 請求項7記載の装置を有する船。
  11. 【請求項11】 ラジカル重合性モノマーを積み荷として有する、請求項7
    記載の装置を有する船。
  12. 【請求項12】 (メタ)アクリルモノマーおよび/またはスチレンを積み
    荷として有する、請求項7記載の装置を有する船。
JP2000518000A 1997-10-29 1998-10-27 ラジカル重合の即時停止法およびその装置、防止剤溶液、および該装置を備える船 Expired - Lifetime JP4170588B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/960,356 1997-10-29
US08/960,356 USH1957H1 (en) 1997-10-29 1997-10-29 Immediate termination of free radical polymerizations
PCT/EP1998/006814 WO1999021893A2 (de) 1997-10-29 1998-10-27 Verfahren zur sofortbeendigung von radikalischen polymerisationen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001521046A true JP2001521046A (ja) 2001-11-06
JP4170588B2 JP4170588B2 (ja) 2008-10-22

Family

ID=25503083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000518000A Expired - Lifetime JP4170588B2 (ja) 1997-10-29 1998-10-27 ラジカル重合の即時停止法およびその装置、防止剤溶液、および該装置を備える船

Country Status (15)

Country Link
US (1) USH1957H1 (ja)
EP (1) EP1025132B1 (ja)
JP (1) JP4170588B2 (ja)
KR (1) KR100537967B1 (ja)
CN (1) CN1131873C (ja)
AU (1) AU1664599A (ja)
BR (1) BR9814039A (ja)
CZ (1) CZ300165B6 (ja)
DE (1) DE59810924D1 (ja)
ES (1) ES2217608T3 (ja)
ID (1) ID24896A (ja)
MX (1) MXPA00003790A (ja)
MY (1) MY121340A (ja)
TW (1) TW446714B (ja)
WO (1) WO1999021893A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002543223A (ja) * 1999-04-27 2002-12-17 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト ラジカル重合の急停止法
JP2015174889A (ja) * 2014-03-13 2015-10-05 精工化学株式会社 防止剤溶液及び重合防止方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2791687A1 (fr) * 1999-03-31 2000-10-06 Atochem Elf Sa Procede de polymerisation ou copolymerisation radicalaire controlee
DE19947868A1 (de) 1999-10-05 2001-04-12 Basf Ag Verfahren der chemischen und/oder physikalischen Behandlung von Gemischen, die wenigstens eine chemische Verbindung mit wenigstens einer ethylenisch ungesättigten Gruppe enthalten
FR2822832B1 (fr) * 2001-04-02 2005-01-14 Atofina Polymerisation en suspension acqueuse du chlorure de vinyle seul ou en melange avec un autre monomere vinylique avec utilisation d'un radical stable de type nitroxyde comme agent d'arret de polymerisation
JP4640936B2 (ja) * 2002-06-24 2011-03-02 チバ ホールディング インコーポレーテッド カチオン性アルコキシアミン、及び天然又は合成粘土由来のナノ粒子の製造における使用
CN1331212C (zh) * 2004-10-18 2007-08-08 旺宏电子股份有限公司 集成电路的制造方法
US7553896B2 (en) * 2005-06-17 2009-06-30 Chemtura Corporation Ortho-nitrosophenols as polymerization inhibitors
DE102006045089A1 (de) 2006-09-21 2008-03-27 Basf Ag Verfahren zum Durchmischen einer in einem im wesentlichen abgeschlossenen Behälter befindlichen Flüssigkeit oder Mischung aus einer Flüssigkeit und einem feinteiligen Feststoff
DE102006045088A1 (de) 2006-09-21 2008-03-27 Basf Ag Verfahren zum Durchmischen einer in einem im wesentlichen abgeschlossenen Behälter befindlichen Flüssigkeit oder Mischung aus einer Flüssigkeit und einem feinteiligen Feststoff
DE102013000128A1 (de) 2013-01-05 2014-07-10 Allessa Gmbh Verfahren zur Sofortbeendigung von radikalischen Polymerisationen und Inhibitorlösung sowie deren Verwendung
CN107810204B (zh) * 2015-06-17 2020-04-14 巴斯夫欧洲公司 用于立即终止自由基聚合的组合物
EP3558923B1 (de) * 2016-12-21 2020-12-02 Basf Se Verfahren zur destillativen gewinnung von rein-2-ethylhexylacrylat oder rein-2-propylheptylacrylat aus dem entsprechenden roh-alkylacrylat
ES2870125T3 (es) * 2017-03-09 2021-10-26 Ecolab Usa Inc Composiciones de inhibidores de polimerización

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5014787A (ja) * 1973-06-08 1975-02-17
JPH01204918A (ja) * 1988-02-12 1989-08-17 Asahi Chem Ind Co Ltd 新規な感光性組成物
JPH04233906A (ja) * 1990-07-20 1992-08-21 Ciba Geigy Ag 安定化モノマー組成物
JPH05320217A (ja) * 1992-05-21 1993-12-03 Kuraray Co Ltd (メタ)アクリル酸の重合防止方法
JPH06262003A (ja) * 1992-12-22 1994-09-20 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 溶媒の安定化方法および溶媒の回収方法
JPH0873405A (ja) * 1994-09-01 1996-03-19 Nippon Shokubai Co Ltd (メタ)アクリル酸エステルの重合防止剤組成物および該組成物を用いた(メタ)アクリル酸エステルの重合防止方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1021357B (de) * 1956-03-01 1957-12-27 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von ª‡-Chloracrylsaeureestern aus Dichlorpropionsaeureestern durch Chlorwasserstoffabspaltung
DE3118603A1 (de) 1981-05-11 1982-11-25 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Einrichtung zur notstoppung von polymerisationsreaktionen
EG18108A (en) 1985-04-29 1992-08-30 Goodrich Co B F Stabilized vinyl halide resin and composition and articles made therefrom
US5089376A (en) * 1986-12-08 1992-02-18 Armstrong World Industries, Inc. Photoimagable solder mask coating
US5102774A (en) * 1986-12-08 1992-04-07 Armstrong World Industries, Inc. Photoimagable coating compositions which are developable in aqueous alkaline solutions and can be used for solder mask compositions
US4987210A (en) * 1988-11-03 1991-01-22 Gaf Chemicals Corporation Polymerizable derivatives of 5-oxo-pyrrolidinecarboxylic acid
US5103043A (en) * 1989-03-03 1992-04-07 Shell Oil Company Carbonylation catalyst system
US5466770A (en) * 1994-05-26 1995-11-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluorine-efficient oil- and water-repellent compositions

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5014787A (ja) * 1973-06-08 1975-02-17
JPH01204918A (ja) * 1988-02-12 1989-08-17 Asahi Chem Ind Co Ltd 新規な感光性組成物
JPH04233906A (ja) * 1990-07-20 1992-08-21 Ciba Geigy Ag 安定化モノマー組成物
JPH05320217A (ja) * 1992-05-21 1993-12-03 Kuraray Co Ltd (メタ)アクリル酸の重合防止方法
JPH06262003A (ja) * 1992-12-22 1994-09-20 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 溶媒の安定化方法および溶媒の回収方法
JPH0873405A (ja) * 1994-09-01 1996-03-19 Nippon Shokubai Co Ltd (メタ)アクリル酸エステルの重合防止剤組成物および該組成物を用いた(メタ)アクリル酸エステルの重合防止方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002543223A (ja) * 1999-04-27 2002-12-17 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト ラジカル重合の急停止法
JP4647793B2 (ja) * 1999-04-27 2011-03-09 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア ラジカル重合の急停止法
JP2015174889A (ja) * 2014-03-13 2015-10-05 精工化学株式会社 防止剤溶液及び重合防止方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999021893A3 (de) 1999-07-08
ES2217608T3 (es) 2004-11-01
CN1131873C (zh) 2003-12-24
KR20010031537A (ko) 2001-04-16
JP4170588B2 (ja) 2008-10-22
MX225780B (ja) 2005-01-25
MY121340A (en) 2006-01-28
AU1664599A (en) 1999-05-17
CN1278270A (zh) 2000-12-27
CZ20001583A3 (cs) 2000-10-11
EP1025132B1 (de) 2004-03-03
MXPA00003790A (es) 2000-11-01
TW446714B (en) 2001-07-21
EP1025132A2 (de) 2000-08-09
DE59810924D1 (de) 2004-04-08
KR100537967B1 (ko) 2005-12-21
CZ300165B6 (cs) 2009-03-04
WO1999021893A2 (de) 1999-05-06
USH1957H1 (en) 2001-04-03
BR9814039A (pt) 2000-09-26
ID24896A (id) 2000-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001521046A (ja) ラジカル重合の即時停止法およびその装置、防止剤溶液、および該装置を備える船
KR100603468B1 (ko) 자유 라디칼 중합반응을 즉시 종결시키는 방법
JP3116136B2 (ja) ペルオキシ酸の製造
KR20010031634A (ko) 정제 테레프탈산의 제조방법 및 제조장치
EP0815082A1 (de) 4-acylaminopiperidin-n-oxyle
JPH06345681A (ja) (メタ)アクリル酸およびそのエステルの重合防止方法
US9902786B2 (en) Method for immediately terminating radical polymerizations, inhibitor solution, and use thereof
JP2001513523A (ja) 望ましくないラジカル重合に対する(メタ)アクリル酸エステルの安定化法
JP4499919B2 (ja) (メタ)アクリレートモノマーのための重合防止剤としての1−オキシル−4−ヒドロキシ−または4−アミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジンの誘導体
US7282584B2 (en) Methylene blue
KR20060033734A (ko) (코)폴리머를 제조하기 위한 중합 방법
MXPA04008432A (es) Procedimiento de polimerizacion que incluye peroxidos de diacilo.
JP7403644B2 (ja) フリーラジカル重合の即時停止のための組成物及びその使用
JP2002516298A (ja) 不飽和有機化合物を重合から安定化する方法
JP2003238478A (ja) ラジカル重合性化合物の金属塩の製造方法
RU2819017C1 (ru) Композиция для немедленного прекращения свободно-радикальной полимеризации и ее применение
JP2008239600A (ja) ラジカル捕捉剤、重合禁止剤および重合禁止方法
KR20010024720A (ko) 장쇄 알킬 아크릴레이트의 컨디셔닝 방법
TW201623209A (zh) (甲基)丙烯酸c-c烷基酯的製備
DE2449054C3 (de) Verfahren zur Inhibierung der Polymerisation von äthylenisch ungesättigten Monocarbonsäureestern
JPH01117850A (ja) カチオン性ビニルモノマーの安定化法
CZ20001705A3 (cs) Způsob skladování akrylátů s dlouhým alkylovým řetězcem
JPH06128223A (ja) N−アルキルマレイミド化合物の着色防止方法およびその輸送ないし貯蔵方法
JPH1087553A (ja) (メタ)アクリル酸およびそのエステルの安定化方法
JPS6411628B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080312

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080709

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080807

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term