JP2001517451A - 遺伝子鎮静化物質および方法 - Google Patents

遺伝子鎮静化物質および方法

Info

Publication number
JP2001517451A
JP2001517451A JP2000512971A JP2000512971A JP2001517451A JP 2001517451 A JP2001517451 A JP 2001517451A JP 2000512971 A JP2000512971 A JP 2000512971A JP 2000512971 A JP2000512971 A JP 2000512971A JP 2001517451 A JP2001517451 A JP 2001517451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plant
gene
sequence
sedation
gfp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000512971A
Other languages
English (en)
Inventor
デイヴィッド・チャールズ・ボルコーム
オリヴィエ・ヴォイネ
カーシュテン・ヴェルナー・レーデラー
Original Assignee
プラント・バイオサイエンス・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from PCT/GB1998/000442 external-priority patent/WO1998036083A1/en
Application filed by プラント・バイオサイエンス・リミテッド filed Critical プラント・バイオサイエンス・リミテッド
Publication of JP2001517451A publication Critical patent/JP2001517451A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8201Methods for introducing genetic material into plant cells, e.g. DNA, RNA, stable or transient incorporation, tissue culture methods adapted for transformation
    • C12N15/8202Methods for introducing genetic material into plant cells, e.g. DNA, RNA, stable or transient incorporation, tissue culture methods adapted for transformation by biological means, e.g. cell mediated or natural vector
    • C12N15/8203Virus mediated transformation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8216Methods for controlling, regulating or enhancing expression of transgenes in plant cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8216Methods for controlling, regulating or enhancing expression of transgenes in plant cells
    • C12N15/8218Antisense, co-suppression, viral induced gene silencing [VIGS], post-transcriptional induced gene silencing [PTGS]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 植物の第一部分に存在する標的ヌクレオチド配列(好ましくは全身的な、一つ以上の内因性遺伝子を示す)を鎮静する方法であって、当該植物の第二部分の細胞の細胞質に核酸構成物を一時的に導入することを含み、前記細胞は標的配列をコードする核酸を含み、かつ、当該植物の前記第一部分から離れて位置する、植物の標的ヌクレオチド配列を鎮静する方法が開示されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、植物において遺伝子鎮静化を調節する方法および物質、およびこれ
らの方法および物質を利用する様々なプロセスおよび産物に関する。
【0002】
【従来の技術】
内在性遺伝子の共抑制およびアンチセンス抑制 安定に組み込まれた(stably−integrated)導入遺伝子(下記で「ST遺伝子
」または「int遺伝子」と呼ぶ)(これは、恒常的に発現され得る)を使用し
て、相同的内在性(homologous endogeneous)(「HE遺伝子」)植物遺伝子を
抑制し得る。これは、ペチュニアのカルコンシンターゼ導入遺伝子が内在性カル
コンシンターゼ遺伝子の抑制を引き起こしたときに初めて発見された。その後、
全てとは言わないまでも多くの植物遺伝子が、導入遺伝子により「鎮静(鎮静)
」され得ることが記載された。遺伝子鎮静化(サイレンシング)には、導入遺伝
子と鎮静される遺伝子間の配列相同性が必要である(Matzke,M.A.およびMatz
ke,A.J.M.)(1995)、Trends in Genetics、11:1−3)。この配列相同性 は、鎮静した遺伝子のプロモーター領域またはコード領域と関与し得る(Matzke
,M.A.およびMatzke,A.J.M.)(1993)Annu.Rev.Plant Physiol.Plant
Mol.Biol.、44:53−76、Vaucheret,H.(1993)C.R.Acad.Sci.Paris、
316:1471−1483、Vaucheret,H.(1994)、C.R.Acad.Sci.Paris、317:31
0−323、Baulcombe,D.C.)およびEnglish,J.J.(1995)、Current Opinio
n In Biotechnology、7:173−180、Park,Y−D.ら(1996)、Plant J.、9:1
83−194)。 コード領域が関与する場合、遺伝子鎮静化を引き起こすことのできる導入遺伝
子を、コード配列RNAのセンスまたはアンチセンス配向を転写するプロモータ
ーを用いて構築し得る。少なくとも1つの例において、コード配列導入遺伝子は
、プロモーターを用いて構築された(Van Blokland,R.ら(1994)、Plant J.
、6:861−877)。
【0003】 導入遺伝子の共抑制 また、遺伝子鎮静化は、従来の遺伝学の知識とは容易に一致しなかった、トラ
ンスジェニック植物のいくつかの特徴を説明できることが明らかになった。例え
ば、ST遺伝子構成物によるST遺伝子発現の同胞系間の多様性は、一部、遺伝
子鎮静化に起因する:低い発現体は、遺伝子鎮静化レベルの高いものであり、一
方、高い発現体は、遺伝子鎮静化が存在しないか、または植物発達の後期に誘導
されたものである。この場合、ST遺伝子に対応するHE遺伝子が存在する必要
性はない(例えば、Elmayan&Vaucheret(1996)Plant J.9:787-797参照)。 ウイルス耐性 ST遺伝子の観察に加えて、遺伝子鎮静化はまた、ウイルス耐性にも関与して
いる。これらの場合、異所性DNA相互作用6、DNAメチル化7、導入遺伝子発
現レベル8および二本鎖RNA9を含む様々な要因が、遺伝子鎮静化の発動(開始
)因子として提唱されている。 加えて、非トランスジェニック植物において、植物におけるウイルスの全身性
蔓延後に発生した葉は、症候性の葉よりもウイルス含有レベルが低いことが実証
された。この耐性は、導入遺伝子により誘導された遺伝子鎮静化と性質が類似し
ている(例えば、Ratcliffら(1997)Science、276:1558-1560参照)。
【0004】 細胞質で複製するウイルス構成物 Biosource Technologies、WO95/34668は、アンチセンスまたはセン ス(「コサプレッサー」)RNAのいずれかである抑制性RNAを生成する、細
胞の細胞質で複製するRNAウイルスに基づく遺伝子構成物の使用を示唆した。
この構成物を使用して、特定のHE遺伝子(フィトエン・デサチュラーゼ)を阻
害した。細胞を、細胞質で複製する遺伝子構成物(RNAコード領域は目的の遺
伝子に特異的である)を用いてトランスフェクトした。ハイブリッドウイルスが
、接種していない上部の葉を含む植物全体に蔓延した(透過型電子顕微鏡により
確認)。トランスフェクション後、系に広く遺伝子鎮静化が報告された。 英国特許出願第9703146.2号、およびPCT/GB98/00442
(両方共、John Innes Centre Innovations Limitedの名称で出願)を引用によりこ
こに援用する。これらの出願(本出願の優先権主張日より前には公開されていな
かった)は、植物ゲノムに安定に取込まれ、遺伝子鎮静化を顕現できる細胞質で
複製する構成物を産生する、様々な構成物(「アンプリコン」)を議論している
。 動物における鎮静化 Fireら(1988)Nature 391:806-811(本出願の優先権主張日より前には公開され
ていなかった)は、線虫における、内在性遺伝子の鎮静化を達成する、RNA、
特に二本鎖RNAおよびGFP導入遺伝子の使用を議論している。実証された干
渉効果は、細胞境界を横断することができるようであった。
【0005】 遺伝子鎮静化の適用 基本的に、遺伝子鎮静化には穀物改良に非常に大きな実用的可能性がある。植
物において望ましくない特質を与える遺伝子を、これらの遺伝子の要素を含む導
入遺伝子構成物を用いた形質転換により、鎮静することが可能である。この型の
適用例は、収穫した果物の加工および取扱い特徴を改良する、トマトにおける熟
成特異的遺伝子の遺伝子鎮静化;F1ハイブリッド産生のために、生産者が再生
的に雄繁殖不能植物を作れるような、花粉形成に関与する遺伝子の遺伝子鎮静化
;植物の栄養組織から製造した紙パルプの品質を改良するための、リグニン生合
成に関与する遺伝子の遺伝子鎮静化;新規な花の色を作るための、花色素産生に
関与する遺伝子の遺伝子鎮静化;新規な成長体質または(例えば)疾病耐性を有
する植物を産生するために、発達または環境応答を制御する調節経路に関与する
遺伝子の遺伝子鎮静化;毒素産生に必要な遺伝子の遺伝子鎮静化による毒性二次
代謝物の除去を含む。 遺伝子鎮静化はまた、遺伝子機能の調査に有用であり、これを使用して、特定
の遺伝子の中間またはヌル表現型に施すことができ、これによりインビボにおけ
るその遺伝子の機能に関する情報を得ることができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】 現在までのこの現象の実用的な活用における主な難点は、遺伝子鎮静化が予測
不可能かつ低頻度であることである。それ故、形質転換が困難であり、そのため
多くの形質転換体を産生することが困難である植物において、遺伝子鎮静化を試
みることは現実的ではなかった。同様に、同植物において、数個の異なる特質ま
たは数個のウイルスに対して遺伝子鎮静化を活性化(および不活性化)すること
は困難であった。形質転換が容易な植物でさえ、複数の系を産生する必要から、
遺伝子鎮静化の活用し易さは制限される。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、今回、系、特に成熟植物(これはトランスジェニック植物であっ
てもよいが、好ましくはそうではない)内において、一貫した、制御された、全
身的な遺伝子鎮静化を提供する新規な手段を実証した。この新規なアプローチは
、以前に記載された遺伝子鎮静化へのアプローチ、例えばトランスウイッチおよ
びアンチセンス技術とは、空間的および所望により時間的に遺伝子鎮静化を調節
できる多成分システムを記載している点で、明らかに異なる。 本発明はまた、バイオソース・テクノロジーにより以前に記載されたウイルス
誘導遺伝子鎮静化とも異なる。本発明において、遺伝子鎮静化を与える導入遺伝
子またはその転写物が、ウイルス成分を使用して、またはウイルス複製に類似し
た機構を通して、複製できることは絶対必要条件ではないが、ある有利な実施形
態においては、そうであり得る。重要には、本発明の全身的な鎮静化においては
、導入遺伝子またはその転写物は、細胞間を移動するためにウイルス由来の機構
(例えば、「移動タンパク質」と当分野で呼ばれる)を使用する必要はない。 これらの移動タンパク質は、ほとんど(おそらくほぼ全て)の植物ウイルスに
よりコードされている。移動タンパク質は、通常、ウイルスゲノムの変異解析に
より認識される。移動タンパク質遺伝子の変異は、ウイルスの感染植物内に蔓延
する能力に影響を及ぼすが、ウイルスの複製能には影響を及ぼさない。このよう
に同定されたウイルス性移動タンパク質の例は、タバコモザイクウイルスの30
kDaタンパク質(Deomら、1987)、ポテトウイルスXの25kDa、12kDa および8kDaの三遺伝子ブロックタンパク質(図2)(AngellおよびBaulcombe
、1995;Angellら、1996;Verchotら、1998)およびカウピーモザイクウイルスの細管 形成タンパク質(Van Lentら、1991)を含む。あるウイルスはまた、植物の篩管を 通るウイルスの転位に特異的な移動タンパク質をコードしている。これらの長距
離移動タンパク質の例は、キュウリモザイクウイルスにコードされた2bタンパ
ク質(Dingら、1995)およびトマトブッシー・スタントウイルスの19kDaタン
パク質(Scholthofら、1995)を含む。
【0008】 最近まで、移動タンパク質は植物細胞の間にチャネルを開口し、よってウイル
ス移動を仲介すると考えられていた(Wolfら、1989)。しかし、今では、少なくと もこれらのタンパク質のいくつかは、ウイルス移動を遮断する植物の防御機構の
抑制により移動を促進し得ることが明らかとなり、これはそれ自体、前記した遺
伝子鎮静化に関連し得る。これらの新しい発見から、(これは、Anandalakshmiら(
1998)およびBrignetiら(1998)による観察と一致する[両方共刊行されている] )、移動タンパク質は遺伝子鎮静化のサプレッサーであり得ることが明らかであ
る。同様に、本発明者の研究により、病原性タンパク質とのみ前記したあるタン
パク質もまた、遺伝子鎮静化シグナルの抑制に役割を果たし得ることが示唆され
る。 従って、遺伝子鎮静化用の導入遺伝子構成物が、ウイルス移動タンパク質また
は病原性タンパク質(これはRNA−ウイルスに基づくベクターの活性に依拠し
た従来システムの基本的な部分である)によって、遺伝子鎮静化の発現へと導か
なければ、より強力で、全身的な遺伝子鎮静化が得られると認識できる。かかる
システムはTIGS効果を仲介し得ない(例えば、Dougherty,W.G.ら、植物-微生物
分子性相互作用、1994:7、544-552参照)。 本発明の新規な遺伝子鎮静化システムは、緑蛍光タンパク質の遺伝子を用いて
安定に形質転換されたもの(stGFPと呼ぶ)を用いて安定に形質転換された
トランスジェニックN.benthamianaを使用して初めて実証された。
【0009】 研究者は、stGFPの発現は、バイナリーTiプラスミドベクターを有する
Agrobacterium tumefaciens株を使用して、または直接的な浸潤を使用して、G FPレポーター遺伝子(stGFPから区別するためにtrGFPと呼ぶ)の一
時的存在により鎮静できることを実証した。鎮静化は、全身性であり、感染また
は浸潤部位から遠くで生じた。 このアプローチにより、植物において全身性遺伝子鎮静化を仲介する、既知で
はないシグナリング機構の存在が示唆される。鎮静化のシグナルは、遺伝子特異
的であり、細胞間を移動する核酸のようである。 植物細胞の細胞質における自己複製または細胞から細胞への移動が可能である
必要はないが、全身に伝播し得るシグナルを発生する、外来発動(開始)因子で
ある核酸または核酸複合体(以後、「fiNA」と呼ぶ)の植物の一部における
(安定な組み込みではなく)一過性(一時的な)存在により開始される、遺伝子
鎮静化の全身性配列特異的シグナルは、完全に新規であり、植物生物学において
意外な概念である。観察により、多くの重要(産業的に応用可能)な特性が判明
した。これらの特性、およびそれらを達成するに必要とされるfiNAの特徴は
、より詳細に以後議論する。
【0010】 本発明者の研究は、あと知恵と共に、他の刊行された実験システムのデータと
一致し、植物における遺伝子鎮静化の一般的な特色となり得る。 従って、花色素生合成に必要とされる遺伝子の導入遺伝子誘導鎮静化を示すト
ランスジェニックペチュニアは、普通でない不規則な色素形成パターンを示すこ
とが示された。これらは、おそらく遺伝子鎮静化の細胞系依存性合図よりもむし
ろ細胞外シグナルにより説明できる(Jorgensen(1995) Science 268、686-691参照
)。この研究において、HE遺伝子(CHS)の遺伝子鎮静化は、試験植物にキ メラST遺伝子を使用して誘導されたことを強調すべきである。論文に、遺伝子
鎮静化の2段階システムを推測しているが、どのように遺伝子鎮静化のスイッチ
がオンとなるかの情報は全くない。 異なるグループによる研究により、トランスジェニックタバコの非クローン性
領域におけるキチナーゼ遺伝子鎮静化が実証された(Kunzら(1996)Plant J.10、43
37-450参照)。この研究により、唯一ST遺伝子の発現の「自己」不活性化、お よびST遺伝子によるHE遺伝子の不活性化が実証された。この研究はまた、遺
伝子鎮静化は転写後事象であることを示唆した。遺伝子鎮静化は、トランスジェ
ニック植物の後代で確率的に生じるが、非鎮静状態への「リセット」は、発達中
種子において非確率的に生じることが実証された。これらの観察、およびある植
物が示す多様な鎮静化形式により、遺伝子鎮静化表現型は、単に系の事象ではな
いことを実証し、また遺伝子鎮静化の予測不可能性を強調した。論文には、非鎮
静または「リセット」遺伝子における遺伝子鎮静化を調節するためのfiNAの
使用は全く示唆されていない。
【0011】 Palaquiら、EMBO Journal(1997)V16 No15:pg 4738は、非鎮静接木を遺伝子鎮静
化台木(共抑制されたSTおよびHE硝酸レダクターゼ遺伝子)上につぎ木する
と、接木上に鎮静化が施されることを実証した。接木はST遺伝子を含まなけれ
ばならず、鎮静化は一方向性であり、HE硝酸レダクターゼ遺伝子が存在し、シ
グナル変換常在性遺伝子として機能している野生型幹「バリヤー」を通して生じ
得る。拡散性メッセンジャーが仮定されるが、既に鎮静化した同型接合植物株の
移植片の使用の他には、このメッセンジャーの発生または使用に関する記載は全
くない。 本発明者により実証された全身性シグナルはまた、遺伝子鎮静化は、ウイルス
に対して誘導された天然防御と関連するという最近の知見と一致する。シグナル
は、ウイルス誘導よりも前に植物内を移動でき、よって、抗ウイルス性遺伝子鎮
静化は前に感染の蔓延を遅延できる(Ratcliffら(1997)Science、276:1558-1560) 。下記のデータはまた、ある状況において、ウイルスタンパク質は、このシグナ
ル伝播を阻害するように作用し得ることを示唆する。 シグナリング機構の規定およびそれを活性化できる新規な手段(fiNAの一
過性存在)により、多くの可能性を開き、これはより詳細に以後議論する;本質
的に、遺伝子鎮静化を全身性に便宜に調節できることは、遺伝子機能の調査、お
よび遺伝子鎮静化植物の産生の両方、並びに遺伝子鎮静化の機構の調査に有用で
ある。
【0012】 特に有用なのは、表現型を調査するために、迅速かつ一貫して、自由意志によ
り、遺伝子鎮静化を機能が既知または未知のHEまたはST遺伝子に施せること
である。 全身性シグナルは依然として構造的に特徴づけられていないが、本研究に照ら
してそれに関する多くの指摘をなし得る。それは、fiNAを植物細胞に、特に
、同植物細胞において、鎮静すべき標的遺伝子またはおそらく常在性遺伝子(下
記で定義)が転写されている、細胞質に直接的または間接的に導入したときに産
生され、fiNAと標的遺伝子のコード領域間には配列類似性がある。 これらの知見から、タンパク質産物、または対応するDNAまたはRNAが、
シグナルの成分であることが示唆される。これらの中で、タンパク質が最も可能
性の低い候補である。なぜなら、それがどのように全身的かつ特異的に標的のR
NAに標的化し得るかを説明する機構が全く知られていないからである。しかし
、核酸を基本としたシグナルは、標的遺伝子RNA(または相同的常在性遺伝子
の転写産物)との塩基対形成または三重ヘリックス構造を介して、その遺伝子を
発現する細胞および組織間を移動しながら、配列特異的遺伝子鎮静化を仲介でき
る。さらに、核酸は、おそらくウイルスまたはウイロイド移動に関与するチャネ
ルを使用して、植物内を移動できる。実証されたST−GFP鎮静化の全身性伝
播(図3c)は、この示唆と一致する。なぜなら、それは、感染植物におけるウ
イルス蔓延のパターンと類似した経過(図3c、3g)をとるからである。
【0013】
【発明の実施の形態】
従って、本発明の第一の実施形態において、 (i)細胞から細胞へと移動不可能であり、および (ii)任意により、自己複製不可能であり、および (iii)鎮静すべき配列と配列相同性を有する、外来発動因子核酸(fiNA
)を、標的配列が存在する(好ましくは転写されている)植物の細胞の細胞質に
、一過性に導入(すなわち安定に組込まれた導入遺伝子を介してではない)する
ことを含む、植物において、標的ヌクレオチド配列(例えば遺伝子)を鎮静する
方法が開示される。 本法は、 (a)遺伝子鎮静化シグナルを産生するために、第一部分から遠隔の、植物の第
二部分を、上記の外来発動因子核酸(fiNA)に一過性に曝露し、 (b)標的遺伝子を鎮静するために、シグナルの植物の第二部分への伝播を引き
起こすまたは可能とする段階を含む、植物の第一部分における標的遺伝子を鎮静
するために使用する。 この意味での「引き起こすまたは可能とする」は、特に、fiNA(従ってシ
グナル)を産生する構成物が、例えば細胞から細胞へのウイルスの移動を可能と
する移動タンパク質といった、シグナルを遮断するようなタンパク質をコードし
ていないことを含意する。
【0014】 従って、本発明者は、初めて、一過性(一時的)に誘導した遺伝子鎮静化(Tr
ansiently Induced Gene Silencing)(または「TIGS」)を実証した。彼ら
はまた、遺伝子鎮静化を伝播可能なシグナルは、植物の第二部分で開始して、第
一部分に遺伝子の鎮静化を誘導できることを実証した。 一般的に言えば、TIGSは3つの相を有すると考えることができる: (i)植物細胞の細胞質におけるfiNAの一過性存在による遺伝子鎮静化シグ
ナルの開始(これはより詳細に下記する)、 (ii)植物の組織を通る遺伝子鎮静化シグナル(fiNA自体ではない)の転
位(これはその組織における標的遺伝子に相同性を有するHE遺伝子またはST
遺伝子の発現により促進される)、 (iii)最初に一過性にfiNAに曝露した部位から遠隔であり得る、植物の
細胞内における遺伝子鎮静化シグナルの維持。 TIGSの様々な異なる特色をここでより詳細に議論する: この文脈における「鎮静化(サイレンシング)」は、(標的)遺伝子の発現
の抑制を意味するために使用される。必ずしも転写の減少を含意するものではな
い。なぜなら、少なくともある場合、遺伝子鎮静化は転写後に起こると信じられ
ているからである。減少度は、コードされた遺伝子産物の産生が全体的に消失す
るようなものであり得るが(ヌル表現型を生じる)、より一般的には、発現の消
失は一部であり、ある程度の発現が残存し得る(中間表現型を生じる)。それ故
、この用語は発現の完全なる「鎮静化」を要求するものと捉えるべきではない。
当業者はこれを理解しているため、便宜な場合、それを本明細書において使用す
る。
【0015】 「全身性」鎮静化は、標的遺伝子が、実質的に植物組織を通り転位するシグナ
ルを介して、鎮静することを意味する(しかし、詳細に下記で議論するように、
分裂組織などのある組織は鎮静し得ない)。 本発明における「標的」遺伝子(すなわち、鎮静すべき遺伝子または鎮静した
遺伝子)は、目的の任意の遺伝子であり得る。下記で議論するように、それはf
iNAと相同性を共有する。特に、それは、相同的内在性遺伝子(HE遺伝子)
または安定に形質転換した相同的導入遺伝子(ST遺伝子、上記で使用したst
GFPと共に)であり得る。 1つ以上の標的遺伝子(例えば遺伝子ファミリー)を、それらが全てfiNA
と相同性を共有する場合、同時に標的化し得る。 より詳細に以後議論するように、本発明のある実施形態において、遺伝子の実
体または表現型は未知であり得、実際TIGSはそれを同定するために使用され
得る。 「fiNA」(これはDNAまたはRNAのいずれかであり得る)は、合成し
得るか(すなわち人工)、または天然の核酸配列であり得、これは標的遺伝子の
相同体であるか、またはセンスまたはアンチセンス配向における標的遺伝子の全
てまたは一部の複製であり得る。それは、二本鎖または一本鎖であり得、例えば
それはアンチセンス(二本鎖)RNAから構成され得る。
【0016】 当分野で遺伝子鎮静化を行うために使用されたRNAウイルスをベースとする
ベクターと異なり(例えば、バイオソース・テクノロジー、WO95/3466
8)、fiNA自体は、植物細胞から植物細胞への移動を可能とし、任意により
植物細胞の細胞質における複製を可能とする配列を欠失している(すなわち、f
iNAは細胞において自己複製可能である必要はない)ことは強調すべきである
。 PCT/GB98/00442の単位複製配列と異なり(これは任意によりか
かる移動配列を欠失する)、fiNAは植物において安定に組込まれた導入遺伝
子により産生されない。 従って、シグナル開始の効力を付与するfiNAの非常に重要な要素は以下で
ある: (i)それは、植物に対して外来性であるか、または少なくとも、おそらく植物
中に存在する核酸と相互作用した後、外来性として認識される、 (ii)それは、標的遺伝子(コードまたは非コード鎖)の全てまたは一部と相
同性を共有する、 (iii)それは、植物細胞から植物細胞へと移動できず(より具体的には、シ
グナルと干渉する移動タンパク質または病原性タンパク質をコードする配列を含
まない)、任意により植物細胞細胞質で自己複製できない。
【0017】 「外来(外因性)」なる語は、fiNAが、植物の細胞またはその先代に、お
そらく組換えDNA技術を使用して、しかしいずれの場合にもヒトの介入により
、導入されたことを示すために広く使用される。別の言葉でいえば、fiNAは
、それが導入された細胞において非天然である。例えば、fiNAは、異なる型
または種または種類の植物の植物細胞の内容物内に配置された、特定の型の植物
細胞または種または植物の種類、またはウイルスのコード配列を含み得るか、ま
たはそれから誘導し得る。別に、fiNAは、植物ゲノムから引き出し得るが、
「非天然」細胞性または染色体位置に存在するか、または標準内在性配列(遺伝
子または転写物)のある特色を欠失している。さらなる可能性は、fiNAが、
細胞内に配置することであり、この場合それまたは相同体は天然で見られるが、
fiNAが核酸に結合および/または隣接する場合、細胞、またはその型または
種または種類の植物の細胞内では天然ではなく、例えば発現の調節のためのプロ
モーター配列などのように、1つ以上の調節配列と機能的に連結している。
【0018】 fiNAの「相同性」に関して、従来技術の研究から明らかであるように、転
写された配列に対応する完全な配列を、遺伝子鎮静化の奏効のために使用する必
要はない(しかし本明細書に記載のfiNAを使用しなかった、またはTIGS
を提供しなかった)。例えば、十分な長さのフラグメントを使用し得る。様々な
サイズのフラグメントを選別し、標的遺伝子のコードまたは非コード配列の様々
な部分から、例えば、後述するGFPシステムに基づくシステムを使用して、遺
伝子鎮静化レベルを最適化することは当業者には慣用的なことである。標的遺伝
子の開始メチオニンATGコドン、およびおそらく開始コドンの上流の1つ以上
のヌクレオチドを含むことが有利であり得る。さらなる可能性は、例えば1つ以
上の標的遺伝子の特徴である配列などの、標的遺伝子内の保存配列を標的化し、
同一または類似の保存配列を含む数個の遺伝子を鎮静することである。 fiNAは、300ヌクレオチドまたはそれ以下、おそらく約200ヌクレオ
チド、または約100ヌクレオチドであり得る。はるかに短い長さ、14−23
ヌクレオチドのオリゴヌクレオチドを使用することが可能であり得る。fiNA
が転写により産生されるか、または短いフラグメントは細胞質ヌクレアーゼ活性
から保護されない場合、可能であれば、より長いフラグメント、および一般的に
は300より長いヌクレオチドが、好ましい。
【0019】 fiNAと標的配列の相当部分の間に完全な配列同一性が存在することが好ま
しくあり得るが、配列の全相補性または類似性は必須ではない。標的指向化配列
において、1つ以上のヌクレオチドが、標的遺伝子とは異なり得る。従って、本
発明のfiNAは、標的遺伝子の野生型配列に対応し得るか、または該配列の1
つ以上のヌクレオチドの挿入、付加、欠失または置換による、突然変異体、誘導
体、変異体または対立遺伝子であり得る。 fiNAは、オープンリーディングフレームを含む必要はなく、または翻訳可
能なRNAを指定する必要はない。fiNAと対応する相同的標的配列の間に、
約5%、10%、15%、20%または30%またはそれ以上のミスマッチが存
在しても、TIGSシグナルは生じ得る。配列相同性(または「同一性」または
「類似性」−この用語は本明細書において同義語として使用する)は、任意の慣
用的な方法により評価し得、例えばそれは当分野で標準的に使用される、アルト
シュール(Altschul)ら(1990)J.Mol.Biol.215:403-10のTBLASTNプログラ ムにより決定し得る。
【0020】 TIGSシグナルの転位に関して、上述のように、これは植物細胞がfiNA
に一過性に曝露された場合に産生され、転位組織は、標的遺伝子または標的遺伝
子と相同性を有する別の「常在性遺伝子」およびかかる組織を通して伝達される
遺伝子鎮静化シグナルのfiNAを含む、および好ましくは転写する(必ずしも
発現する必要はない)。しかし、下記の実施例に示したように、必ずしも全ての
転位組織が遺伝子を転写する必要はなく、シグナルは発現細胞の間で「中継(リ
レー)」され得る。 常在性遺伝子(より詳細に下記で議論する)は、植物に対して内在性または外
在性であり得る。常在性遺伝子に関連した「相同性」なる用語は、上記のfiN
A/標的遺伝子に関連した使用と同じように使用される。この場合、非常に重要
な要素は、相同性が、シグナル産生および/または伝播を可能とするに十分なこ
とである。上述のように、相同性は、好ましくは、少なくとも70%、より好ま
しくは少なくとも75%、より好ましくは少なくとも80%、より好ましくは少
なくとも85%、より好ましくは少なくとも90%または最も好ましくは95%
以上である。 常在性遺伝子としてST遺伝子を使用する利点は、その転写を、HE遺伝子で
ある標的遺伝子よりも容易に(所望であれば)制御し得ることであり、これはよ
り詳細に、下記のシグナル伝播促進と関連して議論する。
【0021】 植物の第二部分のfiNAへの「一過性曝露」は、任意の慣用的な方法により
達成し得る。本質的には、fiNAは、直接的または間接的に(例えば、局所的
に存在する外来核酸からの核で産生されたfiNAの曝露)、植物の第二部分の
細胞の細胞質に導入する。 核酸を植物細胞に導入する既知方法は、天然の遺伝子導入能を活用した、アグ
ロバクテリウムが保持する無毒化したTiプラスミドベクターの使用を含む(E
P−A−270355、EP−A−0116718、NAR12(22)871
1−8721(1984)、粒子または微粒子銃(ボンバードメント)(US5
100792、EP−A−444882、EP−A−434616)マイクロイ
ンジェクション(WO92/09696、WO94/00583、EP3310
83、EP175966、Greenら(1987)植物組織および細胞培養、
Academic Press)、電気穿孔法(EP290395、WO8706614)、他 の形の直接的DNA取込み(DE4005152、WO9012096、US4
684611)、リポソーム仲介DNA取込み(例えば、Freemanら、Plant Cell
Physiol.29:1353(1984))、またはボルテックス法(例えば、Kindleら、PNAS U.S.
A.87:1228(1990d))。植物細胞の物理的形質転換法は、オアド(Oard)、1991、Biote
ch.Adv.9:1-11に論評されている。 好ましくは、fiNAは、金粒子を用いた微粒子銃(ボンバードメント)によ
り導入される。減圧浸潤またはアグロバクテリウム注入またはカーボランダム粉
ホイスカーにより仲介される直接的取込み(Frameら、Plant J.1994、6:941-948)、
または電気穿孔法。
【0022】 様々な実施形態をここに例示する: fiNAの導入−シグナルの開始 上述のように、fiNAは裸DNAとして直接的に導入し得るか、または植物
に導入した(しかし安定に取込まれなかった)核酸から転写し得る。fiNAは
細胞の細胞質に位置しなければならないが、fiNAは細胞において転写される
必要は全くなく、従って、fiNAは、遺伝子鎮静化シグナルを開始するために
、プロモーター領域を取込む必要も、また核を介して細胞質に導入する必要も全
くないことを強調する。 さらなる実施形態において、ウイルスまたは他の染色体外発現ベクター(これ
は翻訳シグナルを含んでも、含まなくてもよい)、例えばfiNA、およびレプ
リカーゼをコードするが、植物の感染部分を越えて移動できるか、または最初の
導入後植物内に保持されているシグナルの産生を阻害し得る伝達要素(例えば移
動タンパク質または他の病原性タンパク質)は欠失するウイルス基本ベクターを
使用することが可能であり得る。しかし、ウイルス、特に伝達可能であるものは
、例えば安全性、耐性等の他の理由から望ましくない。 さらなる実施形態において、植物の第二部分の、細胞、おそらく核またはゲノ
ムに存在するfiNAコード配列の転写を一過性に(例えば局所的に)開始する
ことにより達成され得る。
【0023】 これはTi−基本バイナリーベクター(下記したtrGFPの使用と比較参照
)の使用により達成され得る。一般的にいえば、当業者はベクターを構築し、一
過性組換え遺伝子転写のプロトコールを設計できる。さらなる詳細は、例えば、
Molecular Cloning:実験マニュアル:第二版、サムブルック(Sambrook)ら、1989、Co
ld Spring Harbor Laboratory Press参照。 任意により、fiNAの転写は、例えば、誘導性プロモーターを使用して、活
性剤の制御下に配置し得る。 プロモーターに適用した「誘導性」なる語は、当業者によりよく理解される。
本質的には、誘導性プロモーターの制御下の転写は、刺激の適用により「スイッ
チがオン」または増加する。刺激の性質は、プロモーターにより異なる。ある誘
導性プロモーターは、適当な刺激の非存在下で、僅かなまたは検出不可能なレベ
ルの転写を引き起こし(または全く転写を引き起こさない)、また別の誘導性プ
ロモーターは、刺激の非存在下で、検出可能な恒常的発現を引き起こす。刺激の
非存在下では、どのような発現レベルであっても、任意の誘導性プロモーターか
らの発現は、正しい刺激の存在下で増加する。
【0024】 誘導性プロモーターの1つの例は、GST−II−27遺伝子プロモーターで
あり、これは成長植物に適用できるある化学化合物により誘導されることが示さ
れた。プロモーターは、単子葉植物および双子葉植物の両方で機能する。それ故
、それは、カノーラ、ヒマワリ、タバコ、テンサイ、ワタなどの農作物;小麦、
大麦、コメ、メイズ、モロコシなどの穀物;トマト、マンゴー、モモ、リンゴ、
西洋ナシ、イチゴ、バナナ、およびメロンなどの果物;ニンジン、レタス、キャ
ベツおよびタマネギなどの野菜を含む、様々な遺伝工学的修飾植物において遺伝
子発現を調節するために使用できる。GST−II−27プロモーターはまた、
根、葉、幹および再生組織を含む、様々な組織における使用に適している。他の
例の誘導性プロモーターも当業者には公知であり、その選択は、実施する特定の
適用における誘導剤の使用の便宜により決定される。
【0025】 他の適当なプロモーターは、DEXプロモーターであり得る(Plant Journal(1
997) 11:605-612)。 この実施形態において、活性剤を、植物の1つ以上の領域(ここにfiNAコ
ード構成物が導入される(「第二部分」))に局所的に適用すると、他の部分(
「第一部分」)の遠隔鎮静化が達成できる。 最も好ましい実施形態において、fiNAは、GB98/00442の端を切
り取った「アンプリコン」に対応する構成物として導入され得る。これは一般的
に以下を含む: (i)植物プロモーター (ii)そのプロモーターに機能的に結合させた核酸配列(該配列は、RNA依
存性レプリカーゼをコードし、さらにfiNAをコードし、これはそれ自体該レ
プリカーゼにより認識され得るサブ−ゲノムプロモーターに機能的に結合され、
よってfiNAは自己細胞質複製でき、ただし核酸配列は活性ウイルス移動タン
パク質(および任意により病原性タンパク質)をコードせず、そうでなければ構
成物を導入した植物において全身的にTIGSシグナルが伝播することが阻止さ
れる)。
【0026】 「レプリカーゼ」により、適当な場合、レプリカーゼ機能を付与するに必要な
全ての成分を意味する。構成物は、移動タンパク質をコードし得るが、それらは
例えば1つ以上が欠失または修飾されているために機能しないという意味で「活
性移動タンパク質」をコードしない。
【0027】 植物を通るシグナルの伝播および維持 局所領域におけるfiNAの一過性活性化または導入を使用して(例えば特異
的薬剤の適用による)、全身性遺伝子鎮静化を達成する利点は、fiNAの誘導
剤を植物組織内に転位させる必要、または植物の全部分に適用する必要が全くな
いことである。一旦開始されると、シグナルは植物の遠隔部分にも遺伝子鎮静化
を誘導できる。この遺伝子鎮静化は安定であり、fiNAを除去した後にも持続
する。
【0028】 「遠隔」により、植物の第一および第二部分は、あきらかに植物組織を介して
接続されているが、空間的には分離していることを意味する。植物の第一部分が
第二のレベルよりも上部である場合、または経路が、光合成産物の濃縮領域から
使用領域への「源泉−シンク」移動に対応する場合、有利であり得る。実施例に
記載した観察により、シグナル移動は、ある点で、ウイルスまたはウイルス−ベ
クター移動に擬似していることが示唆される。しかし、本発明のシグナルも、そ
れを開始するために使用したfiNAもウイルスではない、例えば移動性の細胞
質で複製可能なベクターではないことを強調する。 また、標的遺伝子が鎮静される植物の部分は、植物の全部、またはほとんど全
部を包含し得る(これはfiNAに直接曝露されておらず、すなわち全身性鎮静
化)ことを強調する。 従って、この実施形態の1つの実施形態において、標的遺伝子は、植物組織、
すなわち植物の第一および第二部分およびそれらの間の組織において全身的に鎮
静される(下記のstGFPと比較参照)。 実施例に詳述したように、これらの組織の全ての細胞が標的遺伝子を転写する
必要はない。
【0029】 また、接続植物組織のいくつかまたは全ての細胞が、常在性遺伝子を含み、そ
の転写(必ずしも発現はない)によりシグナルの伝播は容易になる。 「常在性遺伝子」により、TIGSシグナルの変換を容易にする、標的遺伝子
と相同的であり、fiNAに相同的である遺伝子(内在性または外在性)を意味
する。 従って、この実施形態の第二の実施形態において、標的遺伝子は、植物の第二
の、遠隔部分においてのみ転写されるが(例えば、それは組織特異的に発現され
る)、標的遺伝子に相同的な常在性遺伝子が、植物の第二部分の植物組織および
/または植物の第一および第二部分の間の組織に存在し、好ましくは転写される
。従って、この常在性遺伝子の存在または好ましくは転写は、シグナル伝播を引
き起こすまたは可能とするように作用し得る。 この実施形態により、組織特異的標的遺伝子の制御が可能である。常在性遺伝
子は、シグナルの全身性伝播を助けるように作用する。従って、シグナルの全身
性伝播は、fiNA曝露の直接的制御より高いレベルで調節でき、遺伝子鎮静化
をさらに時間的および空間的に制御することができる。
【0030】 TIGSシグナルを保持する細胞における常在性遺伝子の転写を調節すること
により、植物の第一部分における遺伝子鎮静化が効果的に達成されているかの決
定、または遺伝子鎮静化の組織特異性に影響を及ぼすことが可能である。 常在性(ST遺伝子)の転写は、誘導性プロモーターの使用により変化し得、
これはfiNAに関して上記している。 前記から明らかなように、本発明は、fiNAの存在または転写またはシグナ
ル伝播を操作することにより、例えば、常在性遺伝子の転写を誘導する活性剤の
存在または非存在を調節することにより、植物における遺伝子鎮静化を制御する
方法を包含する。常在性遺伝子発現を操作する物理的方法もまた考えられる。例
えば、許容(すなわち常在性遺伝子を有する細胞を含む)または非許容(細胞は
常在性遺伝子を有さない)である植物の異なる部分の間での組織片を使用して、
シグナルの転位を制御することができる。
【0031】 TIGSの選択適用 説明および非制限のみの目的の下記に実験的に例示した本発明の実施形態にお
いて、遺伝子鎮静化の標的を決定したfiNAをコードする一過性に導入した遺
伝子は、クラゲ緑蛍光タンパク質GFPをコードする遺伝子であった(Chalfieら
(1994)Science 263:802-805)。これを使用して、安定に組込まれたGFP導入遺 伝子を鎮静した。 植物の任意の他のST−またはHE遺伝子、または動物、真菌、細菌またはウ
イルス起源のST遺伝子が標的遺伝子であり得、ただしfiNAは対応する相同
的配列を含む。 本発明の1つの実施形態において、標的遺伝子は、未知の表現型であり得、そ
の場合、TIGSシステムを使用して、全身性(または広範な)ヌル(またはほ
ぼヌル)表現型を産生することにより、表現型を解析し得る。
【0032】 従って、本発明のさらなる実施形態は、 (a)上記のTIGSシステムを使用して、植物のある部分またはある発達段階
における標的遺伝子を鎮静し、 (b)標的遺伝子が鎮静した、またはしたときに、植物の部分の表現型を観察す
る段階を含む、標的遺伝子を特徴づける方法を含む。 好ましくは、遺伝子は全身性に鎮静する。一般的に、観察したものを、遺伝子
を特徴づける(すなわち、遺伝子に特徴的な1つ以上の表現型を確立する)ため
に、標的遺伝子が発現された植物と対比させる。 本法には、別の方法(標的遺伝子は、挿入または他の変異誘発法により不活性
化される、または遺伝子鎮静化は制御されていない)にはない、いくつかの利点
がある。変異誘発法より優れた利点は、標的遺伝子の役割を果たしている相同性
遺伝子が1つ以上存在する場合に適用される。変異誘発法は通常、その状況では
表現型を示さない。本発明が変異誘発法および非調節遺伝子鎮静化法の両方より
も優れた利点を有する第二の状況は、標的遺伝子が致死表現型を有する場合に適
用される。遺伝子鎮静化の調節可能な属性により、かかる遺伝子の表現型を、調
査し、本発明の開示前に利用できた別の方法を使用するよりも効率的に活用する
ことができる。
【0033】 この実施形態は、かなりの量のシークエンスデータが現在ゲノム計画(これは
機能または表現型に関して割り当てられていない)で得られているので特に有用
である。従って、遺伝子がその効果を特定の組織でのみ奏効する場合でも、これ
はウイルスが全植物に浸透したことを確認する必要がなく、検出可能であり得る
(バイオソース・テクノロジー、WO95/34668)。 HE遺伝子の同定のために、遺伝子鎮静化がすでに活性化され効果が観察でき
る、トランスジェニック植物を試みる、および産生することが必要である。 さらなる実施形態において、TIGS法の使用を含む、植物の表現型を変化さ
せる方法が開示される。 表現型を変化させることが望ましくあり得る特質は、以下を含む:色;疾病ま
たは害虫耐性;熟成効力;雄稔性。 例えば、雌稔性植物が、ハイブリッド種子の産生のために必要とされる。雌稔
性系を繁殖するために、雄稔性を回復することが必要である。雄稔性が導入遺伝
子により誘導される例において、上記のアプローチを使用して、調節された導入
遺伝子の鎮静化により雄稔性を回復できるであろう。
【0034】 多くの遺伝子が発達において複数の役割を果たしている。それらは、例えば、
胚発達および成熟植物の器官または組織の発達に必要であり得る。鎮静化システ
ムが、これらの遺伝子を、胚発達中に活性とならないように調節できなければ、
明らかにこれらを鎮静できない。本明細書で記載したシステムは、その調節を行
うために使用できる。 他の特質が当業者には理解される。各場合において、唯一必要なことは、適切
なfiNAを案出するための、標的遺伝子の十分量を知ることであり、これはも
ちろんわざわざ所望の効果を達成しなくても最適化し得る。標的遺伝子が全身性
に発現されていない場合、シグナル伝播を可能とするために、常在性ST遺伝子
が全身性に転写されているトランスジェニック植物を産生することが必要であり
得る。次いで、fiNAを使用してシグナルを開始できる。 トランスジェニック植物の産生は、現在では当業者に非常によく知られており
、これは様々な報告された方法により明示され、そのいくつかは、John Innes C
entre Innovations Limitedの名称の非先行公開GB特許出願第9703146 .2号に記録されており、その内容を引用によりここに援用する。
【0035】 本発明のさらなる実施形態において、標的遺伝子またはその相同体を発現する
植物の一部の、fiNAへの一過性曝露を引き起こすまたは可能とすることを含
む、標的遺伝子を鎮静できる植物において全身性遺伝子鎮静化シグナリング剤を
産生する方法が開示される。 全身性遺伝子鎮静化シグナリング剤は、 (a)核酸を含み、 (b)標的遺伝子の配列特異的遺伝子鎮静化を仲介可能であり、 (c)それは、標的遺伝子またはその相同体を転写する植物細胞をfiNAに一
過性曝露することにより得られ、 (d)植物の第一部分と第二部分の間を移動でき、該部分は、該標的遺伝子また
はその相同体を含む、および好ましくは転写する細胞により接続され、移動は上
記で議論した移動または病原性タンパク質により阻害されることを特徴とする。 本発明の様々な核酸は、単離および/または精製された(すなわちその天然の
環境から)、実質的に純粋または相同的な形の、または他の核酸を含まないまた
は実質的に含まないで提供され得る。本発明に記載の核酸は、全体的または部分
的に合成されたものであり得る。「単離する」なる語は、これら全ての可能性を
包含する。
【0036】 本発明により包含されるものは、TIGSを使用して全身性に鎮静した標的遺
伝子を含むトランスジェニック植物である。 本発明は、穀物および豆類、メイズ、小麦、ポテト、タピオカ、コメ、モロコ
シ、キビ、カッサバ、大麦、エンドウ、および他の根、塊茎または種子作物を含
む、作物植物などの植物に使用し得る。重要な種子植物は菜種油、テンサイ、メ
イズ、ヒマワリ、大豆およびモロコシである。本発明を適用し得る園芸植物は、
レタス、エンダイブおよびキャベツ、ブロッコリーおよびカリフラワーを含む植
物性アブラナ、およびカーネーションおよびフクロソウを含み得る。本発明は、
タバコ、カボチャ、ニンジン、イチゴ、ヒマワリ、トマト、ペッパー、キク、ポ
プラ、ユーカリノ木およびマツに適用し得る。 本発明は、実験結果および添付図面を参照して説明および例示する。本発明の
さらなる実施形態および実施形態、および本明細書に開示したものの修飾は、当
業者には明らかである。全本明細書に記載の全ての文献は引用によりここに援用
する。
【0037】 図1.導入遺伝子とウイルス構成物 a.Nicotiana benthamianaの安定な形質転換のために用いられたpBin−3 5S−mGFP5のT−DNA(pnos:nosプロモーター、tnos:nosタ
ーミネーター、35S:CaMV−35Sプロモーター、RB:右端、LB:左
端)。これはST遺伝子構成物である。 b.葉の浸潤のために用いられたAgrobacterium tumefaciens株LBA4404 に保有される種々のバイナリーベクターのT−DNA(OCS:オクトピンシン
ターゼターミネーター、BaR:BASTA耐性遺伝子)。これらは、TR遺伝
子構成物である。lacZ:クローニングを容易化するために挿入された多重ク
ローニング部位。
【0038】 図2.PVX−GUS17とPVX−GFP16の構造。挿入されたマーカー遺伝子
の発現は、二重のコートタンパク(CP)プロモーターによって制御されている
(影の付された四角)。その他の省略は、RdRp:RNA依存RNAポリメラ
ーゼ、および25K、12K、8K:細胞−細胞移動タンパクである。これらの
構成物は、とりわけ、遺伝子鎮静が転写前または転写後のいずれであるのかを調
べる際に用いられた。
【0039】 図3.N.benthamianaにおけるGUSおよびGFPレポーター遺伝子の発現 これらの像は、GUS活性24に関して染色された葉を示すパネルI−Lおよび
EとFの下のパネルを除いて、全てUV照射の下に作製されたものである。方法
および省略は実施例1に詳細に記載されている。露光時間とUV源により、GF
Pは緑色または黄色に見える。GFPが存在しなければ、クロロフィル植物組織
(chlorophyllous plant tissue)は赤く見える。 (a)安定に組み込まれたGFPホモジーン(homogene)(stGFP)植物の葉
(b)非トランスジェニック(not)nt植物の葉 (c−d)アセトシリンゴンの存在下(c)または不在下(d)で調製された、
A.tumefaciens(アグロバクテリウムツメファシエンス)のNPT:GUS:G FP株の培養を用いて18d前に浸潤されたstGFP植物;矢印は浸潤された
葉を示す。 (e−f)A.tumefaciensのNPT:GUS:GFP株を用いて2d前に浸潤さ れたnt植物(e)またはstGFP植物(f)の葉におけるtrGFP(上の
パネル)とGUS(下のパネル)の発現。(e)の矢印は、赤い蛍光組織のライ
ンが観察される浸潤されたゾーンの端におけるstGFP抑制のゾーンを示す。
(g)(c)に示された植物の3つの完全に開いた葉の一つから現れる腋生の苗
条の拡大像。これらの腋生の苗条の葉は、常に非常に強いstGFP抑制を示す
。これらの葉が開いたときに、stGFPの残りの発現の分散パッチが見えなく
なる。このパネルに示された腋生の苗条の一部の小さい小葉(矢印)は、均一に
赤い。 (h)水(左)またはA.tumefaciensのNPT:GUS:GFP株(中央および 右)を用いて18日前に浸潤されたstGFP植物の茎から現れた上方の葉のU
V照射。 (i)(h)で示された葉がGUS活性について染色された。 (j)(i)で示された組織化学的GUS染色の内部コントロールとしてA.tume
faciensのNPT:GUS:GFP株を用いて浸潤された葉。 (k−l)A.tumefaciensのNPT:GUS:GFP株(k)または水(l)を 用いて浸潤されたstGFP植物の全身的な葉に観察されたPVX−GUS病巣
。葉はPVX−GUSを用いて接種され、GUS染色用に5日後に回収された。
葉が接種後5日より後に回収された場合には、GUS病巣は葉脈に広がり、st
GFP鎮静化とは独立なPVX−GUSの全身的広がりの可能性を示している。
【0040】 図4.stGFPおよびPVX−GFP RNAのノーザン解析 stGFP植物(GFP)またはnt植物(NT)を、水(偽)、またはアセ
トシリンゴンで以前に誘導されたA.tumefaciensのNPT:GUS:GFP株で 以前に浸潤し(N:G:G)−X(N:G:G−)は、培養が以前に誘導されな
かったことを示す。20d後、二つの上方の葉を水(偽)またはPVX−GFP
を用いて接種した。ウイルス接種から5d後、二つの接種された葉の一方から全
体のRNAを抽出し、10μgのRNAに対してノーザン解析を実施して、st
GFP RNAおよびPVX−GFP RNAの蓄積を調べた(上のパネルの左側
に示した)。トラック9−14におけるヘテロ分散(heterodisperse)RNA種は
、サブゲノムの(sub-genomic)、分解されたRNA種を示し、接種された葉のP VX RNAサンプルの典型である。下のパネルは、RNAの同等の充填を確認 するためにrRNAプローブを用いたノーザンブロットのプロービングを示す。 図5から8では、intGFPは安定に組み込まれたGFPを指すが、epi
GFPは浸潤された配列を指す。
【0041】 図5.実施例13で用いられた構成物 アグロバクテリウム浸潤に用いられたT−DNA構成物は、N:G:G構成物
から誘導される。GFP遺伝子を制御する35Sプロモーターは、N:Gnos
構成物におけるnosプロモーターで置換され、N:G△構成物では削除された
。 図6.TIGSシグナルの転座の動力学 上の図は、下記の事象の順を示す。intGFP植物の一枚の葉がA.tumefaci
ensのN:G:G株で浸潤され(アセトシリンゴンで以前に誘導)、浸潤から1 、2、3、4または5日後に除去した。浸潤された葉の除去後TIGSを受けた
植物のパーセントをUV照射の下で評価した。図の各点は、同時に浸潤された3
0の個々の植物から得られた平均パーセントを示す(実施例14参照)。
【0042】 図7.TIGSのバイオリスティック活性化 (A)TIGSのバイオリスティック活性化について試験されたDNA構成物。
pUC35S−GFPプラスミドは、pBin35S−GFPの35S−GFP
発現カセットを含む(図1および2)。GFPプラスミドは、pUC19のBamH
I-SalI制限フラグメントとしてクローン化されたpBin35S−GFPの全長
GFPオープンリーディングフレームのみを含む。..PおよびG..DNA構成物
は、直鎖状の、GFPオープンリーディングフレームのPCR増幅フラグメント
であり、それぞれ348および453bpの長さである。等量の各構成物がボン
バードされた(実験方法および実施例16参照)。 (B)TIGSのバイオリスティック活性化に対するepiGFPおよびint
GFP間の相同性の長さの効果。intGFP種苗を、類似した物理的長さを有
するが、種々の長さのGFP cDNAの3’末端フラグメントを有する、一連 のPCR増幅フラグメントを用いてボンバードした。これらのフラグメントは、
一つのベクター特異的プライマーと一つのGFP特異的プライマーを用いること
によって、全長GFPオープンリーディングフレームを含むpBluescriptベクタ ーから増幅された。図の白点は、GFPオープンリーディングフレームの5’末
端を示す。等量の各構成物がボンバードされた(実験行程および実施例16参照
)。
【0043】 図8.TIGSはepiGFPとintGFPの相互作用を必要とする 実施例17参照。 (A)ボンバードされたepiGFPと接種されたウイルス構成物。..PとGF
.DNA構成物は図6Aに記載されたGFP構成物の誘導体である。PVX−G
FとPVX−Pは、それぞれ、GFPオープンリーディングフレームのGF.と
..P制限フラグメントを有するPVXベクターである。 (B)intGFPとPVX−GF/GFP RNAのノーザン解析。上の図は 、下記の事象の順を示す。最初のintGFP種苗または非トランスフォーム植
物(NT)は、それぞれ、未被覆の金粒子(−)またはGFPまたは..P構成物
で被覆された金粒子を用いてボンバードされた。21日後、二つの上方の葉が、
水(偽)、PVX−GFPまたはPVX−GFを用いて接種された。TIGSを
示すGFPまたは誘導体を用いてボンバードされた植物は、ウイルス接種のため
に選択された。ウイルス接種から5日後、二つの接種された上方の葉の一方から
全RNAを抽出し、10(gのRNAに対してノーザン解析を実施して、int
GFPおよびPVX−GF/GFP RNAの蓄積を調べた(上のパネルの左側 に示した)。
【0044】 図9:pPVX209とpPVX210A 実施例19に記載したように、pPVX210A[図9(b)]を作成するた
めに、pPVX209[図9(a)]からCPを削除した。この配列は35Sプ
ロモーターから番号付けされ、このプロモーターのすぐ上流のSacI部位がヌクレ
オチド4と番号付けされた。 図10および11:pCL−ベクターと原種構成物 TGB(三重遺伝子ブロック)を除去した後で、pPVX210Aから増幅さ
れたタグ付けされたPCRフラグメントが、レプリカーゼ機能を回復させるため
に再度挿入された。(a)pCL100;(b)pCL101;(c)pCL1
02;(d)pCL105(レプリカーゼに1729bpの欠失を含む);(e
)pCL106(GFP機能を回復させ、サブゲノムRNAの産生を増強するた
めにpPVX210AのPCRフラグメントを含む);(f)原種構成物pA5
00[表2参照;実施例19];(g)pCL103;(h)pCL104が示
されている。用語の説明については図9参照。
【0045】 図12:プラスミドpSLJ755/5へのpUC19構成物の挿入 pSLJ755/5中の番号は、SacIクローニング部位に関連する。 図13ないし17:構成物のポジティブ鎖配列 クローニングに用いられた制限部位は下線が付され、灰色にラベルされている
。“Xxxx”は、リゲートされたSalI/XhoI hlaf部位を示す。この配列の短 縮された部分は、ティルデ(“〜”)でラベルされている。144の下線が付さ
れた塩基は、下流GFP5’末端と共にpCL100に挿入されてpCL106
を作製する、二重のCPプロモーター領域を示す。下方の場合の塩基は、クロー
ニングに用いられたPCRプライマーによって導入された非ウイルス性配列を示
す。各クローニング段階の後に確かめられた配列は二重下線が付され、シークエ
ンシングの生データを調べることにより明白ではないが偽造された単一pbの交
換または逸脱は小文字イタリック体である。CP欠失のスペーシングは、TGB
欠失構成物において圧縮されている。 (a)pPVX209(10762nt) (b)pPVX210A(10024nt) (c)pCL100(8753nt) (d)pCL102(8918nt) (e)pCL101(8780nt) (f)pCL106(8901nt)
【0046】
【実施例】
一般的な方法−実施例1ないし12 植物のトランスフォーメーション GFPトランスジーンを有するNicotiana benthamiana植物(stGFP植物 )の4つの独立した系統をA. tumefaciens−媒介葉ディスクトランスフォーメー
ション法22に従って作製した。トランスフォーメーションには、バイナリーベク
ターpBin-35S-mGFP523を含む無力化されたアグロバクテリウム(Ag
robacterium)株GV-3101を用いた。制限分解およびサザン解析は、各系統
が一つのT-DNA組み込み部位を保有し、R1世代にGFPの発現の観察され た3:1の分離と一致することを示した。いずれの場合においても、この一つの
座は、GFP導入遺伝子の一つの完全なコピーと関連している。ノーザン解析は
、これら4つの独立系統で同等の高レベルのGFP mRNAを示した。この研 究で用いられた全てのstGFP植物は、ホモ接合の、最初の形質転換体の自家
受粉されたF1子孫であった。
【0047】 Agrobacteriumの浸潤と選択的濃縮アッセイ 一時的発現のためのAgrobacterium培養物の浸潤は、以前に記載された方法13 に基づく。最初に、図1b記載の構成物を、3親交配によりA.tumefaciens GV31
01に移し、その株をminA培地にプレートした。単一のコロニーを、適切な抗
生物質を含む5mlのLB培地に接種し、28℃で48時間生育させた。1ml
の培養物を、10mMのMES pH5.6と20μMのアセトシリンゴン(acet
osyringone)を含む100mlのLBに移し、28℃で16時間生育させた。こ の細菌(OD600=1)を遠心沈降させ、50mlの10mM MgCl2に懸
濁し、室温で3時間維持した。浸潤は、3週齢の苗の一または二枚の広がった葉
に対して、2mlの注射器を用いて行われた。浸潤された葉は、二日間、小さい
プラスチックのバッグに密封した。種苗は20から25℃の間で温室に維持され
た。16時間以上の昼の長さとするために、必要であれば、人工照明が用いられ
た。 Agrobacteriumの選択的濃縮アッセイは、記載の通りに行われた19。この方法 を用いて、0.1gのタバコ組織と混合された単一の単離されたAgrobacterium 細胞は、インキュベーションの3日後に指数増殖後期に濃縮される。
【0048】 一般的な方法 PVX-GFPおよびPVX-GUS接種物は、対応するcDNAクローン16,1 7 のin vitro転写物に感染した植物(Nicotiana clevelandii)の樹液抽出物であ
る。RNA単離とノーザン解析を以前に記載された17通りに行った。ハイブリダ
イゼーションに用いられたプローブは、完全なGFPオープンリーディングフレ
ームに対応する32P−ラベルされたcDNAである。GUS活性に関する植物材
料の組織化学的染色は、Jeffersonの方法24に従って行われた。
【0049】 一般的な方法−実施例13ないし19 これらは以下を除いては上記の通りである: Agrobacteriumの浸潤 A.tumefaciensの浸潤は、以前に記載された方法(Englishら, 1997)に基づく。
図5に記載された構成物を、3親交配またはエレクトロポレーションによってA.
tumefaciens(特記しなければGV3101株)に移し、この株をminA培地 にプレートした。方法は、上記の通りである。 接ぎ木方法 非トランスフォームおよびトランスジェニックN.benthamiana植物を、接ぎ木 の前約一ヶ月間生育させた。この茎を土から10−15cmに頭部を切り、同じ
世代の接ぎ穂を用いてウェッジ接ぎ木(wedge-grafting)を行った。次いで接ぎ目
を固定し、パラフィルムで乾燥から保護した。接ぎ木後の第一週では、高い湿気
条件を維持するためにプラスティックバッグを用いて植物を被覆した。
【0050】 種苗ボンバードメント(bombardment) N.benthamiana種子を、15分間、0.25%の次亜塩素酸ナトリウムを用い て滅菌し、滅菌水で3回すすいだ。種子をMSR6培地で7−10日間発芽させ
た。ボンバードメントの一日前に、10−12のグループで種苗を、3.2cm
2の標的エリアに配置された新鮮なMSR6培地に移した。DNAコーティング
および粒子ボンバードメントを以前に記載された通り(Christouら, 1991)に実
施した。10の種苗の各グループを、326ngのDNAで被覆された金粒子1
63mlで2回ボンバードし、12Kvで増進させた。ボンバードメントから2
週間後に、種苗を20から25℃の間で温室に移した。16時間以上の昼の長さ
とするために、必要であれば、人工照明が用いられた。
【0051】 in vitroでの増殖 N.benthamianaの葉を、温室生育植物から収穫した。葉を、5分間、0.25 %(w/v)の次亜塩素酸ナトリウムを用いて滅菌し、滅菌蒸留水で3回すすい
だ。葉のディスクを、1mg/lの6-ベンジルアミノプリンと0.1mg/l の(-ナフタレン酢酸を含むMSR6培地(Vainら, 1998)に無菌的にプレート した。培養を、23(Cおよび16時間の光周期の下に、ミクロ細孔テープ(Mi
cropore( tape)を用いて密封された2cmの深さのペトリ皿中で行った。葉を 、15日の間をおいて新鮮な培地に移した。4ないし6週後、再生された苗条を
解剖し、MSR6培地に根付かせた。 GFP像 植物全体におけるGFP蛍光の視覚的検出を、100Wのハンドヘルド長波長
紫外線ランプ(UV products, Upland CA 91786, Black Ray model B 100AP)を 用いて行った。植物を、Wratten 8フィルターを介して、Kodak Ektachrome Pant
her (400 ASA)フィルムを用いて撮影した。露光時間は、蛍光の強度および植物 からカメラとランプ距離に依存して、70秒まで変化させた。in vitroで培養さ
れた外植体の観察は、付帯蛍光モジュール(epifluorescent module)と組み合わ せられたMZ12 Leica解剖顕微鏡を用いて行われた。写真は、Kodak Ektachrome P
anther (400 ASA)フィルムを用いて撮影した。共焦点顕微鏡法を、Leica TCS-NT
システムと組み合わせられたLeica DMRモジュールの下で行った。100mWの アルゴンイオンレーザーを、488nmの青色励起光を生じるために使用した(
放射フィルター522nm)。これらのフィルターの組み合わせを用いて、バッ
クグラウンドのサンプルからの自己蛍光を除いた。各像は光学ディスクに貯蔵し
た。
【0052】 PVX誘導体の作製およびin vitroでの転写 PVX−GFPについては、以前に記載されている(Baulcombeら, 1995)。 PVX−GFは、PVXベクターpTXS−GFPの元のGFP挿入物(Baulco
mbeら, 1995)をpBin−35S−mGFP5由来のmGFP5挿入物(Hasel
offら, 1997)で置き換え、さらに、ClaI部位(GFP5コード配列内の465 位)とGFP5の3’末端のSalI部位(818位)との間の354bpフラグメ
ントを除去することによって作製された。PVX−Pは、FP5由来のClaI−Sa
lI制限フラグメントをPVXベクターpP2C2S(Baulcombeら, 1995)に挿入する ことによって調製された。ウイルス接種物は、対応するcDNAクローンのin v
itro転写物(Chapmanら, 1992)に感染した植物(N.clevelandii)の樹液抽出物で
ある。
【0053】 農業的浸潤(Agroinfiltrated)およびボンバード(bombarded)されたepiGFP構 成物 N:G:Gバイナリーベクター(図1)は、pBIN35S:GFP4(Hase
loffら, 1997)に基づいており、これは、pUC19由来のlacZポリリンカ
ーが、GFP4の35Sプロモーターの上流に位置するHindIII平滑制限部位に 挿入されている。次いで、pSLJ4D4由来の35S−GUS発現カセット(Jonesら
, 1992)を、HindIII−EcoRI制限フラグメントとしてLacZポリリンカーに挿
入した。N:GnosとN:G△構成物(図5)をpBin 35S:GFP4 から誘導される。N:G△は、BamHI−HindIII制限によるGFP4の35Sプロ
モーターの除去、その後の平滑末端化(Klenow)およびリゲーションによって得
られた。N:Gnosは、BamHI−HindIII制限による35Sプロモーターの除去
、その後のクレノウDNA充填およびnosプロモーターの挿入によって得られ
た。pUC35S−GFP4構成物(図7)は、pUC19におけるpBIN 35S:GFP4(HindIII−EcoRI制限フラグメント)由来の35S:GFP4
発現カセットを挿入することによって得られた。GFP構成物は、pUC19(
Yanisch-Perronら, 1985)におけるpBIN 35S:GFP4(BamHI−SacI制
限フラグメント)由来の全長GFPオープンリーディングフレームを挿入するこ
とによって得られた。“G..”フラグメント(図7)は、pBIN 35S: GFP5(Haselffら, 1997)から、プライマーGGATCCAAGGAGATATAACAAおよびAA
ATCGATTCCCTTAAGCTCG(それぞれ、GFP5 cDNAにおけるpos1とpos
453)を用いてPCR増幅された。“..P”フラグメント(図7)は、pB
IN 35S:GFP5から、プライマーAGCTTAAGGGAATCGATおよびCTTAGAGTTCGT
CATGTTTGT(それぞれ、GFP5 cDNAにおけるpos454とpos813
)を用いてPCR増幅された。epiGFPとintGFPとの間の相同性の長さの効
果の研究のために用いられた一連のPCR増幅フラグメント(図7b)は、pBlu
escriptから得られ、これは完全なGFP5 cDNAがBamHI−SacI制限フラグ メントとして挿入されている。各増幅に用いられるプライマーの組み合わせは以
下の通りである: 「配列表1」 」 ...PおよびGF.構成物は、それぞれ、上記GFP構成物由来のClaI−Sa
lIおよびBamHI−ClaI制限フラグメントである。
【0054】 一般的な方法 RNAの単離およびノーザン解析は、以前に記載されているように行った(Mu
ellerら, 1995)。ハイブリダイゼーションに用いられたプローブは、完全なG FPオープンリーディングフレームに対応する32P−ラベルcDNAであった
。GUS活性に関する植物材料の組織化学染色は、標準的な方法(Jefferson, 1
987)を用いて行った。
【0055】 実施例1:遺伝子鎮静シグナルは、遠隔的な鎮静を強要する 遺伝子鎮静の活性化の再生システムを開発するために、Nicotiana benthamian
aにおける鎮静導入遺伝子の一時的発現を用いた。これらの実験における遺伝子 鎮静の標的は(図1a)、健康な組織を侵さずに観察することができるクラゲの
緑色蛍光タンパク(GFP)11をコードする:トランスジェニックGFP植物の
葉は、UV光の下で緑色に見えるが、非トランスジェニック(nt)の葉は、ク
ロロフィル蛍光により赤く見える(図3b)。鎮静導入遺伝子を運ぶために、N.
benthamianaの葉12,13を、GFPレポーター遺伝子を備えたものを含む、種々 のバイナリーTiプラスミドベクター(図1b)を有するAgrobacterium tumefa
ciensの株を用いて浸潤した。安定に組み込まれ、かつ一時的に発現されたGF P導入遺伝子を、それぞれstGFPおよびtrGFPと称する。
【0056】 A.tumefaciensのNPT:GUS:GFP種(図1B)を用いた浸潤の二日後 までには、浸潤された組織においてGUSとtrGFPレポーター遺伝子の両方
の発現があった(図3e、3f)。stGFPトランスジェニック系統では(図
3f)、trGFPによる強い緑色の蛍光が、stGFPからのより弱いバック
グラウンドの蛍光の上に重ねられた。しかしながら、浸潤された領域の端では、
stGFP発現が抑制されたことを示す赤い蛍光組織(図3f)の薄いラインが
あった。 stGFP抑制の領域は浸潤された葉の中でさらに広がることはなかったが、
浸潤の18日後までには、NPT:GUS:GFP浸潤植物の上方の葉ではst
GFPの抑制があった(図3c)。この効果は、浸潤された葉の直接に上方に位
置する茎および葉、および葉脈の周りの組織において明らかであった(図3c、
3h)。腋生の苗条の葉(図3g)および一部の最上位の葉(図3h)では、s
tGFPによる緑色蛍光の完全な抑制があった。stGFP抑制の時間経過およ
び浸潤された植物の栄養部を介した広がりのパターンは、それぞれ4つの独立し
たstGFP系統の20の植物を含む5つの独立した実験において一貫して観察
された。
【0057】 実施例2:遺伝子鎮静シグナルは配列特異的である 植物を、NPT:GUS、GUS:BARまたはA.tumefaciensの空のベクタ ー種を用いて浸潤した場合には(図1b)、stGFPの抑制はなかった。抑制
が浸潤方法によって引き起こされたなら、これらのコントロール種は、stGF
Pの抑制を引き起こした。同様に、trGFPのnosターミネーター構成物ま
たは35Sプロモーターが関係する場合には、NPT:GUSおよびGUS:B
AR種を用いた浸潤後にstGFPの抑制があった(図1b):これらの構成物
は、35Sプロモーターとnosターミネーターの両方を有する。それゆえ、s
tGFPの全身性の抑制は、stGFPおよびtrGFPにおけるGFPコード
配列の一般的な存在に基づいた配列特異的効果である。
【0058】 実施例3:遺伝子鎮静シグナルfiNAをコードする導入遺伝子の取り込みを必
要とする この実験で用いられたA.tumefaciens培養物は、毒性(Vir)機能14の誘発物質
としてアセトシリンゴン(acetosyringone)を含んでいた。Vir遺伝子発現が欠失 する場合には、Tiプラスミド由来のT−DNA(左右の端の間;図1b)の、
植物細胞への移入はない。結果的に、nt N.benthamianaの葉が、アセトシリンゴ
ンを用いずにインキュベートされたA.tumefaciensのNPT:GUS:GFP株 を用いて浸潤された場合、浸潤後二日までにGUSまたはtrGFPの発現はな
かった。さらに、浸潤後18日までにstGFPの全身的な抑制はなかった(図
3b、2日)。この結果から、stGFPの全身的な抑制は、植物細胞へのtr
GFP核酸のT-DNA-媒介トランスファーを必要とする。
【0059】 実施例4:遺伝子鎮静シグナルは後の転写鎮静に影響する stGFPの全身的な抑制を示す組織において、stGFP RNAの定常状 態のレベルは、ノーザンブロット検出のレベル以下に低減し(図4レーン1−4
)、遺伝子鎮静があることを示す。stGFP鎮静のメカニズムが転写によるも
のか、転写後によるものなのかを調べるために、転写後に静められた導入遺伝子
が、鎮静導入遺伝子15と同様の配列がある、修正されたポテトウイルスX(PV
X)構成物に対して耐性を付与するという、以前になされた証明を利用した。転
写による遺伝子鎮静を示す導入遺伝子は、対応するウイルス構成物に影響を与え
なかった15。この分析における修飾されたPVX(図2)は、GFPまたはGU
Sレポーター遺伝子(それぞれ、PVX−GFP16およびPVX−GUS17)を
有する。ウイルス接種物は、水またはA.tumefaciensの培養物を用いて、浸潤後 18日にN.benthamianaの上方の葉に適用された。 ノーザン解析(図4)は、接種後5日目に、以前に水を用いて浸潤されたnt
およびstGFP N.benthamianaの葉に豊富なPVX−GFP RNAがあるこ とを示した(図4,レーン11−13)。植物がアセトシリンゴンの存在(nt
ライン)または欠失(stGFPライン)に調製されたNPT:GUS:GFP
株を用いて以前に浸潤された場合には、PVX−GFP RNAも豊富であった (図4,レーン9、10、14)。しかしながら、以前にA.tumefaciensのアセ トシリンゴン処理NPT:GUS:GFP株を用いて浸潤された植物のstGF
Pが鎮静化された葉では、PVX−GFP RNAの蓄積が、検出の限界または それ以下のレベルまで低減された(図4、レーン5−8)。PVX−GUSがこ
れらの葉に接種された場合、stGFPの抑制がない、対応するコントロールの
葉と同じくらい多くのGUS細胞増殖巣(foci)があった(図3k.l)。PVX
−GFPとPVX−GUSにおけるこれらの異なる効果から、trGFPが、後
転写レベルにおいて配列特異的遺伝子鎮静を引き出したと結論した。
【0060】 実施例5:遺伝子鎮静シグナルは、fiNAをコードする導入遺伝子を含む宿主
または構成ベクターではない stGFPの全身的抑制を示した組織においてGUS18が検出されなかったこ
とから、stGFPの全身的な抑制が、A.tumefaciensのNPT:GUS:GF P株の全身的広がりと関連するということを除外することができる(図3h−j
)。さらに、選択的濃縮方法19を用いて、stGFPの抑制を示す組織の樹液抽
出物中にA.tumefaciensを検出することはできなかった。10のサンプルにおい て、選択的濃縮方法は、浸潤された葉の抽出物の10-12倍希釈物中にA.tumefac
iensを検出した。しかしながら、stGFPの完全または部分的な鎮静を示す全
身的組織(茎および頂点を含む)の45サンプルにおいて、浸潤されたA.tumefa
ciensは、希釈されていないサンプル中にさえも検出されなかった。それゆえ、 これらの感度の高いアッセイ方法は、A.tumefaciens細胞が、stGFPが抑制 された全身性の組織から欠失していることを確認した。また、GUS DNAの PCRテストの陰性の結果に基づいて、そのA.tumefaciens宿主とは独立にNP T:GUS:GFPバイナリーベクターの全身性の移動があるということも、除
外することができる。
【0061】 実施例6:低減されたレベルのfiNAの効果 fiNAが核内の核酸の転写により細胞質中に導入される実施態様において、
細胞質内におけるfiNAの効率的な導入鎮静の効率を決定するかもしれない。
このことを確かめるために、GFP構成物が、35Sプロモーターが欠失、また
は、弱いノパリン(nopaline)シンターゼプロモーターで置換されるように修飾さ
れていれば、GFPの全身性鎮静は部分的のみであった。得られた部分的鎮静は
、stGFPによりGFPがない、浸潤された植物の全身的な葉の小さい点とし
て明白であった。低減された遺伝子鎮静は、より弱いプロモーターの下で低減さ
れた転写のために、細胞質中にGFP mRNA fiNAの低減されたレベルを
反映するかもしれない。
【0062】 実施例7:遺伝子鎮静シグナルは、fiNA転写を必要としない 第二段階の実験では、同一のstGFP植物が、DNAフラグメントを有する
金粒子を用いて若い種苗と同様にボンバードされた。金粒子がstGFPに相同
な配列を有する場合、10d以上後に、浸潤された植物について上述したように
GFPの鎮静があった。これらの実験は、外因性の核酸が全身性の遺伝子鎮静を
引き出すために転写される必要はないことを示した。 構成物/ボンバードメントに用いられた核酸: ここに記載された全ての実験は、植物の標的遺伝子としてGFPに関連する。
各ボンバードメントは、同時に10の植物に行われる。植物は、AGAR上で生
育された小さい種苗(通常1cmの長さ)である。示された核酸は金粒子上に被
覆され、DNA被覆金のボンバードメントは、当業者に周知のせいでん的加速を
用いる。 以下の構成物/核酸は、少なくとも3回処理された(30の植物)。鎮静を促
進する構成物の能力は、収量として表される。この収量は10のボンバードされ
た植物について算出され、明確な全身性の鎮静を示す植物数に対応する。これら
を目的とする鎮静は、遺伝子鎮静シグナルの植物内における開始を意味すると解
され、本質的に全身性の成体植物の永続的な鎮静を導く(分裂組織および花粉お
よび卵を除く)。全身性鎮静は、通常、ボンバードメント後10日以内に明らか
になり、28日後に完了する。
【0063】 1.PUC19における{CamV 35Sプロモーター−GFP cDNA−N
osターミネーター} この構成物は、試験されたものの中で最も高い収量を示した。7つの独立した
ボンバードメント実験から(70の植物)、鎮静の平均収量は75%である。 2.PUC19/pBluescriptにおける{GFP cDNA}(GFP cDNA は800bp) この構成物は、鎮静を与えるが、弱められた収量であった。インプット相同配
列の転写(fiNA)は、植物を介した鎮静およびシグナルをセッティングする
のに必要ではないことが示されている。 4つの独立した実験(40の植物)で算出された平均収量:40%。
【0064】 3.GFP cDNAの5’部に対応するPCR増幅フラグメント、400bp の長さ、ベクターではない。 これは、3つの実験に基づいて算出された平均収量が30%で、鎮静を示した
。これは、標的遺伝子の一部でさえ(ここでは約半分)鎮静を生じることができ
ることを示す。また、プラスミドベクターがインプット配列を有する必要がない
ことを示す。 4.PUC19における{GFP cDNAの3’部、300bpの長さ} これは、2つの実験のみに基づいて算出された平均収量が20%で、鎮静を示
した。これは、(i)潜在的に標的配列のあらゆる部分が鎮静を引き出すことが
でき、かつ、(ii)標的とインプット配列の間の長さおよび/または相同性が、
鎮静の収量に影響しうるが、遺伝子鎮静は部分的な配列のみを用いて達成するこ
とができることを示す。 5.対照実験 以下の構成物はいずれもGFP鎮静を引き起こさなかった: a.60の植物に対して試験されたPUC19における{CamV 35Sプロ モーター−GUS cDNA−Nosターミネーター} b.60の植物に対して試験されたPUC19における{ユビキチンプロモータ
ー−GUS cDNA−Nosターミネーター} c.40の植物に対して試験されたPUC19における{400bpのPDS cDNA} d.30の植物に対して試験されたPUC19
【0065】 実施例8:遺伝子鎮静シグナルの転座は、fiNAに相同な固有遺伝子の発現に
よって容易とされる 下方の茎部が、実施例1に記載されたアグロバクテリウムのNPT:GUS:
GFP株を用いて以前に浸潤され、GFPの全身的な鎮静がある、stGFP 植物である、3方向の接ぎ木(three-way graft)を作製した。また、上方の接ぎ 穂は、浸潤されていない、stGFPが鎮静されていない、stGFPトランス
ジェニックN.benthamiana由来である。中間の接ぎ穂は、非トランスジェニックN
.benthamiana、すなわちGFP遺伝子またはその配列相同体を含まない植物由来
であった。この接ぎ木された植物の上部は数週間にわたり緑色蛍光のままであり
、このシグナルが、fiNAに相同な遺伝子を欠いた非トランスジェニックセグ
メントを介して移動しないことを示した。しかしながら、以下の実施例14では
、6週間後に、多数のケースにおいてシグナルが接ぎ木接合部を通過して広がる
ことが示され、相同遺伝子の転写がトランスミッションにとって絶対に必要とい
うわけではないことを示している。 別の実験では、遺伝子鎮静のシグナルが、二つのstGFP植物の茎と接ぎ穂
の間の接ぎ木接着部を通過して効率的に移動したことが確認された。
【0066】 実施例9:TIGSは安定に維持されるが、VIGSは異なる stGFP N.benthamiana植物を、GFPの“ウイルス誘導遺伝子鎮静(“V
IGS”)”を誘導するためにPVX−GFPを用いて感染させるか、あるいは
、TIGSを誘導するためにアグロバクテリウムのNPT:GUS:GFP株を
用いて浸潤させた。VIGSは、接種後21日までに植物の上部の殆どを通じて
広まり、これに関連して、PVX−GFPのノーザンブロッティングで検出可能
なレベル以下までの抑制があった。35日までに、この植物の最上部が緑色蛍光
を回復し、PVX−GFPの出現はなかったが、VIGSが減少したことを示し
ている。これは、VIGSがイニシエーターウイルスの継続的存在が必要である
ことを示唆している。 GFPのTIGSを示す植物においては、遺伝子鎮静の開始の広まりが、VI
GSを示す植物と同じ速度であった。しかしながら、これらの植物においては、
鎮静状態は、最初の浸潤から42日間以上にわたって永続的であった。分裂組織
、花粉および卵を除く植物の全ての上部が、GFPの鎮静を示した。鎮静状態は
、浸潤された葉が取り除かれても続いた。かくして、TIGSはfiNAの連続
した存在を必要としない。
【0067】 実施例10:TIGSは再生された植物において維持されうる TIGS植物の上部由来の葉のディスク外植片の組織培養によって、stGF
P鎮静植物を再生することができる。これらの再生植物は、もとの浸潤された植
物と同様にstGFPの鎮静を示した。 遺伝子鎮静植物の再生は、植物の再生のための当業者に用いられる方法と同様
の方法によって行うことができる。要約すると、再生は以下のように行われる: 1)鎮静された植物(TIGSにより鎮静)から葉を採取する 2)7.5%のドメスト(domesto)中で30分間滅菌する 3)小さい四角形に葉を切断する 4)この四角片を、1.0mg/mlの6−BAP、0.1mg/mlのNAA
、3%のスクロースを添加した“MS media plus viatamins”(Sigma)に移す 5)2−3週後、この四角片は、完全に鎮静された苗条を生じ始める(分裂組織
を除く) 6)これらの苗条を無添加の“MS media plus viatamins”に移す 7)植物を生育させる。 転写後の鎮静は、鎮静された遺伝子と相同性を有するウイルス構成物に対する
連続的な耐性によって証明されるが、GFP配列またはその相同体を含まない別
のウイルス構成物に対する耐性はなかった。
【0068】 実施例11:TIGSシグナルは、核酸の特徴を有する GFPトランスジェニックN.benthamianaを、アグロバクテリウムのNPT: GUS:GFP株を用いて浸潤した後10−20dに採取し、GFP発現が鎮静
された葉をリン酸バッファー(50mM pH7.0)中でホモジネートした。 このホモジネートを、以前に浸潤されていない、GFP発現が鎮静されていない
、GFP N.benthamianaの葉に適用した。樹液の適用方法は、ウイルス感染樹液
を用いて植物に接種するに用いられた標準的な方法と同じであり、最初に葉にカ
ーボランダムを振りかける。樹液の液滴(20uL)を葉に適用し、樹液成分が
細胞に入ることを介する摩損個所ができるように葉を手で優しく擦った。5分後
に、残りの樹液が毒性作用を持たないように、水に葉を浸した。 処理から20日後までに、GFP発現は十分には影響されなかった。しかしな
がら、GFP発現(UV光の下で緑色蛍光の欠失により診断)がない、いくつか
(5−20)の小さい領域が各植物に見られた。これらの領域は、1ないし10
mmの直径で異なる。以前にアグロバクテリウムのNPT:GUS:GFP株で
浸潤されたGFP N.benthamiana、または非トランスジェニック植物から抽出物
を得た場合には、GFP抑制の領域はなかった。 GFP発現が抑制された領域の存在は、沈静化のシグナルが樹液抽出物中に単
離されたことを示す。熱に不安定(100℃ 5分)であり、樹液をフェノール /クロロホルムで抽出した場合でも破壊されないことから、このシグナルが核酸
であると結論した。また、このシグナルが、樹液のDNAアーゼ処理によって破
壊されないことから、RNAであることが示唆される。
【0069】 実施例12:TIGSはVIGSと同じではない stGFP N.benthamianaを、CP遺伝子を削除したPVX−GFPの変異誘
導体を用いて接種した。この変異により、ウイルスは細胞から細胞への移動が阻
まれている。完全なPVX−GFPは、植物を通したウイルスの全身的広がりと
同じ方法でGFP導入遺伝子の全身的沈静化を誘導したが、これらの変異構成物
はそのようにならなかった。これは、接種物が不活性であったからではない:同
一の接種物が、ウイルスのCP変異を補うために、PVX CP産生クローニン グ(croning)感染座を発現するトランスジェニック植物に適用された。 この結果は、VIGSが、感染した細胞を越えて長い距離を移動するシグナル
を生じなかったことを示す:VIGSの全身的な効果は、ウイルスが細胞間を移
動できるからに違いない。対称的に、TIGSは、細胞から細胞への移動特性が
授けられていないfiNAと関連するにも関わらず、上記実施例に記載されたと
おり長距離のシグナルを生じる。 以下の実施例13−19では、安定に組み込まれたGFP導入遺伝子(trG
FP)が“intGFP”と称され、一時的FINA GFP(trGFP)が“ep
iGFP”と称される。
【0070】 実施例13:遺伝子鎮静シグナルは、fiNAをコードする導入遺伝子の取り込
みを必要とする:T-DNAトランスファーおよび転写の役割 上記実施例3に記載したとおり、A.tumefaciens由来のT-DNAの植物細胞核
への導入は、細菌の毒素(Vir)遺伝子の発現を必要とする方法である。TIG Sが植物細胞へのepiGFPの導入を必要とするか否かを調べるために、A.tumef
aciens Vir遺伝子活性がアップ-またはダウンレギュレートされる条件下で、以 前に記載された実験を繰り返した。Vir遺伝子をダウンレギュレートするために 、A.tumefaciens培養を、Vir遺伝子の誘導物質であるアセトシリンゴンの不在下
で湿潤させる前にインキュベートした(Ream, 1989)。Vir遺伝子のアップレギ ュレーションは、VirG、VirE1およびVirE2の二重のコピーを有するA.tumef
aciens(cor308)の強毒性株の使用によって行われた(Hamiltonら, 1996)。Vi
rGは全てのVir機能の転写アクチベーターである:VirE1とVirE2は、T−D
NA導入と細胞質における安定化に関連する。また、VirE2は、T−DNAの 核ターゲッティングに必要である(ZupanとZambryski, 1997)。 両方のアプローチが、TIGSがVir遺伝子機能を必要とすることを示した。 かくして、以下の表1に示すように、N:G:Gを用いた場合、A.tumefaciens 培養はアセトシリンゴンの不在下で産生し、TIGSの開始は植物によって一貫
せず、アセトシリンゴンの存在下で調製された培養(浸潤後20dくらい)より
もはるかに遅かった(浸潤後40d)。
【0071】 表I.TIGSに対するA.tumefaciens Vir遺伝子とepiGFPプロモーターの
効果
【表1】 “dpi”は、浸潤後のd(d post infiltration)の省略である。全身の葉の葉 脈の周りのGFP蛍光の損失がある場合には、植物が鎮静されたと見なされた。 さらに、培養がアセトシリンゴンなしで産生された場合には、TIGSは浸潤
された植物の上部の小さい独立したゾーンに制限され、アセトシリンゴン処理培
養を用いて浸潤された植物よりはるかに少ない規模であった。逆に言えば、N:
G:G構成物の高毒性A.tumefaciens(cor308)宿主の使用は、数日でのTIG Sの発達を加速した:この株を用いて引き起こされたTIGSは、浸潤後7dに
始まり、10dまでに完了した(表I)。
【0072】 Vir遺伝子発現の影響は、TIGSがT−DNAの植物細胞への導入を必要と することを示す。しかしながら、これらの実験は、epiGFPの転写が必要か否 かを示していない。この論点と取り組むために、浸潤実験を、epiGFPの35 Sプロモーターがnosプロモーターで置換されている、pBin35S:GFP 構成物(図1および2)の誘導体を用いて繰り返した(N:Gnos、図5)。こ のnosプロモーターは、CaMVの35Sプロモーターよりもはるかに弱い(Har
psterら, 1988)。さらに、GFPプロモーターを含まない構成物でアグロ浸潤(
agroinfiltrate)させた(N:G△、図5)。数回の実験で(表I)、構成物が トランスジェニックN.benthamiana植物に浸潤された場合に、intGFPのTIG
Sがあった。これらの構成物の両方を用いた場合に、TIGSは、もとのN:G
:G構成物を用いた場合と同じくらい早く発達し(表I)、プロモーター上流ep
iGFPの存在がTIGSの開始に必要でないことを示している。
【0073】 実施例14:TIGSシグナルの伝搬 植物における分子の合胞体移動(symplastic movement)は、プラスモデスマタ(
plasmodesmata)および/または篩部を介して細胞から細胞へ行われる(Lucasら,
1989)。TIGSを普及させるのにこれらのいずれの経路が用いられるのかを 調べるために、A.tumefaciensのN:G:G株を用いた植物の浸潤の後のint GFP鎮静化を監視した。低方の葉の浸潤後20dに、鎮静化は、全身的に若い
発達中の葉に明白に現れ、苗条の先で明確であった。浸潤時に既に開いていた上
方の葉においても鎮静化があったが、若くて発達中の葉よりも僅かであり広くな
かった。対照的に、浸潤された葉のすぐ上または下の葉は、完全に緑色蛍光のま
まであった。浸潤から30d後、浸潤された葉の茎および根もintGFP鎮静
化を示し、TIGSシグナルの移動が、植物において二方向性であることを示し
ている。早さおよび空間的分布に関して、この広がりのパターンは、葉を沈める
源から、篩部におけるウイルスの移動に似ている(LeisnerとTurgeon, 1993)。 シグナルの篩部輸送のさらなる支持は、一枚の葉においてA.tumefaciensのN :G:G株を用いてintGFP植物が浸潤される実験からもたらされる。これ
らの実験は、植物の反対側の2,3枚の葉において植物が浸潤された以前に記載
された実験とは異なる。浸潤後1月では、茎におけるintGFP鎮静化が、も
との浸潤された葉の側に制限された。茎の鎮静化された部分から現れた若枝は鎮
静化されたが、鎮静化されていない半分から現れた方は鎮静化されなかった。こ
のシグナル移動パターンは、篩部転移染料の拡散およびN.benthamianaにおける 全身性ウイルスの拡散と極めて類似している(Robertsら, 1997)。
【0074】 葉における鎮静化の発達は、N.benthamianaのクラスI、II、およびIII葉脈を 介した篩部輸送染料の転座にも類似していた(Robertsら, 1997)。浸潤の際に 既に開いていた全身的な葉では、intGFP鎮静化は、最初に(浸潤後20d
)主要な葉脈の周りの領域で、そして、後で(浸潤後27d)副次的葉脈の周り
の領域で起こった。浸潤後34dでは、intGFP鎮静化は、葉の葉身全体に
広まり、鎮静化シグナルの細胞−細胞間移動および篩部を介した転移があったこ
とを示している。この細胞−細胞間移動は、シグナルが葉に移動する前に合胞体
的に単離された気孔防御細胞(stomatal guard cells)にintGFP鎮静化がな
かったことから、プラスモデスマタを介して起こると思われる(Dingら,1997; M
cLeanら,1997)。しかしながら、先端成長点にシグナルが広がった後に発達した
葉においては、intGFPが、気孔防御細胞においてさえも一様に鎮静化され
た。この観察結果から、防御細胞の合胞体的単離の前に、シグナルが発達におい
て早期に葉に浸透すれば、防御細胞は、遺伝子鎮静化に十分適していると結論す
る。 TIGSシグナルの移動をさらに調べるために、導入遺伝子誘導遺伝子鎮静化
の全身的広がりを特徴付けする以前に記載された実験(Palauquiら,1997;上記実
施例8も参照)に似た接ぎ木実験を行った。特に、TIGSの標的に配列類似性
を有する遺伝子がない細胞を介してシグナルが移動できるか否かを調べたい。最
初に、シグナルが接ぎ木伝染性であることを確認するために、TIGSを示すi
ntGFP根茎に非鎮静化intGFP接ぎ穂をウェッジグラフトさせた。試験
された16の接ぎ木の内の10に、接ぎ木後約4週間でTIGSが接ぎ穂に広ま
った。完全なN:G:G浸潤植物と同様に、接ぎ穂におけるintGFP抑制は
、新たに現れる葉の葉脈の周りに最初に現れ、後で接ぎ穂の全ての栄養部に広ま
った。
【0075】 このシステムにおけるシグナルは接ぎ木伝染性であることが立証され、鎮静さ
れたintGFP根茎、nt茎の中間部、および非鎮静化intGFP植物の上
方接ぎ穂を含む、3方向接ぎ木(three-way grafts)を作成した。この方法を用い
て、試験された11の接ぎ木の内の5つにおいて接ぎ木接合後約6週間でint
GFP上方接ぎ穂に鎮静化が起こることを確認した。この結果は、TIGSシグ
ナルが長距離を、中間部がGFP配列を全く持たないような、対応する核遺伝子
がない細胞を介して、移動できることを証明する。 別の一連の実験では、シグナル移動の広がりが、A.tumefaciensのN:G:G 株を用いた浸潤から1、2、3、4または5日後に浸潤された葉を除去すること
によって評価された。これらの実験では、浸潤された葉が浸潤から2d後に除去
された場合に、植物の10%にintGFP蛍光の全身的損失(すなわち、TI
GS)があった。浸潤された葉が3d以後に除去された場合には、漸進的により
高い割合の植物がTIGSを示した(図6)。これらのデータから、シグナルの
産生および転移は浸潤後2または3dいないに起こると結論する。 浸潤された葉の除去後にTIGSを示した植物では、intGFPの損失は完
全な植物と同じくらい早く発達し、同じくらい長く持続した。さらに、N:G:
G浸潤植物の全てにおいて、intGFPのTIGSは浸潤から100d以上に
わたって持続した。これらの古い植物でさえ、老化により浸潤された葉を失って
いるにもかかわらず、TIGSは新たに現れた葉に誘導され続けた。これらの観
察結果から、TIGSシグナルの伝搬はリレー方法を介して生じると提案する。
浸潤された葉からシグナルを受け取った細胞は、シグナルの第二の源となり、植
物におけるPTGSの維持が浸潤された葉とは独立になる。
【0076】 実施例15:分裂組織細胞におけるTIGS N:G:G浸潤N.benthamiana植物における広くて永続的なintGFPの鎮 静化があるが、花、栄養および根の先端は、常に鎮静されないまま、すなわち緑
色蛍光のままであった(以下参照)。遺伝子鎮静化のシグナルは分裂細胞に入り
込めないか、あるいは、分裂細胞がintGFPを鎮静する能力を欠いている。
これらを調べるために、GFPのTIGSを示す植物の葉の外植片を培養した。
この外植片は、苗条の再生を促進する培地で培養された。分裂細胞がintGF
Pを鎮静する能力を欠くのであれば、intGFP鎮静化が失われることが予想
された。 これらの外植片から再生された苗条と葉では、器官の殆どの部分にintGF
P蛍光はなかったが、非鎮静化植物から再生された苗条は完全に緑色蛍光のまま
だった。これらの観察結果から、鎮静化は培養方法によって誘導されなかったが
、in vitroでの器官形成を介して維持されると結論する。しかしながら、鎮静化
された苗条の極端に先端部分は、原種植物のように緑色蛍光であった。この苗条
が根を備えた植物に成長した場合、根の先および栄養先端ゾーンおよび花の苗条
も緑色蛍光であった。この先端の蛍光は、非トランスフォーム植物には存在せず
、蛍光化合物の存在により、人工産物よりむしろ真にGFPである。これらの結
果は、TIGSが分裂細胞に維持されるか、分裂細胞を通過しうるが、おそらく
TIGSのシグナルがこれらの領域に到達できないことから、遺伝子鎮静メカニ
ズムは植物の分裂組織において有効ではないことを示す。これらの知見は、分裂
組織から一般的に除外された、植物ウイルスの移動とTIGSシグナルの移動の
間の類似性を補強する(Matthews,1991)。
【0077】 実施例16:TIGSのバイオリスティック活性化 上記の実験において、epiGFPは、intGFPトランスジェニック植物
の葉にA.tumefaciensを浸潤させることによって誘導された。epiGFP誘導 の別の意味を評価するために、pUC35S−GFPプラスミドで被覆された金
粒子を用いて小さい種苗(5−7mmの長さ)をボンバードした(図7A)。こ
のプラスミドは、pUC19に基づき、pBin35S−GFP由来の完全な3
5S−GFPカセットを有する(図7A)。ボンバードメントから3週間後、7
5%の植物がintGFPのTIGSを示した。アグロ浸潤された植物と同じよ
うに、苗条と根の成長点を除く植物全体にintGFPのTIGSがあった。こ
の結果は、全部で70の植物を含む7つの独立した実験で一貫しており再現性が
あった(図7A)。intGFP植物が、GFP ORFを備えていないプラス ミドまたは未被覆の金粒子を用いてボンバードされた場合には、intGFPの
TIGSは観察されなかった(データ示さず)。引き渡されたDNAを受けた細
胞の数を評価するために、pUC35S−GUSプラスミドを用いて種苗をボン
バードし、3日後にGUS活性のために全ての植物を染色した。平均で、8未満
の不規則に分配された個々の細胞が全体の種苗において青く染まることを見いだ
した。これらの結果は、TIGSがepiGFPの輸送方法に依存しないこと、
並びに、非常に局所的な事象が、遺伝子鎮静化の配列特異的シグナルの産生およ
び広がりを開始しうることを示す。 プロモーターのないGFP cDNAの線形フラグメント、完全あるいは5’ または3’フラグメントのボンバードメントも、TIGSを引き起こした。GF
Pのこれら二つのフラグメント(..PおよびG..;図7A)は、完全なcDNA
よりもTIGSのイニシエーターとして効率が悪く(GFP、図7A)、TIG
Sの開始がepiGFPの長さにより影響されることを示している。epiGF
Pの長さの重要性をさらに調べるために、一連のPCR増幅フラグメントが作成
された。これらのフラグメントは、全て同一の物理的長さ(500bp)である
が、異なる長さのGFP cDNAの3’コターミナルフラグメントを有する。 これらのフラグメントの非GFP DNAは、pBluescript由来である。同じ量の
各フラグメントを、5つの独立した実験で50の植物にボンバードした。この結
果は、図7Bにまとめられ、TIGSの開始の効率がepiGFPとintGF
Pとの間の相同性の長さによって決定されることを明確に示す。
【0078】 実施例17:TIGSはepiGFPとintGFPとの相互作用を必要とする 原則として、TIGSはepiGFPのみによって開始されうる。あるいは、
epiGFPとintGFP DNAまたはintGFP RNAとの相互作用の
後に開始されうる。これらの可能性を区別するために、GFPcDNAの5’ま
たは3’直鎖フラグメントを用いたボンバードメント後のTIGSの標的をさら
に特徴付けした(GF.および..P、図8A)。TIGSがボンバードされたD NAのみによって開始されたら、標的はボンバードされたDNAの領域(すなわ
ち配列)に限定される。しかしながら、intGFPとの相互作用後に決定され
た標的は、ボンバードされたDNAの領域を越えて広がることができる。TIG
S標的部位のアッセイは、GFP、..PまたはGFを用いて21d前にボンバー
ドされたintGFP植物に、PVX−GFおよびPVX−P(図8A)の接種
を含む(図8A、線図)。ウイルス接種はintGFPのTIGSを示す葉にな
され、ウイルスRNAの蓄積は、接種から8d後に接種された葉から得られたR
NAサンプルのノーザン解析によって評価された(図8A、線図)。
【0079】 接種された葉のノーザン解析は、PVX−GFPおよびPVX−GFの蓄積(
図8B、レーン8−10と12−14)が、トランスフォームされていない植物
の葉(図8Bレーン6)または未被覆の金粒子を用いて以前にボンバードされた
intGFP植物の葉(図8B、レーン6、7および11)よりも、intGF
PのTIGSを示す葉において低い(少なくとも10倍)ことを示した。epi
..Pによって誘導された鎮静化がPVX−GFを標的とし(図8B、レーン13
と14)、逆に、epiGF.によって誘導された鎮静化がPVX−Pを標的と
し得ること(図8A、データ示さず)が、特に注目される。この実験に関するG
F.および..Pフラグメントの間には配列の重複は無いので、TIGSの標的部 位は、epiGFPとintGFP DNAまたはintGFP RNAとの相互
作用後に決定されると結論する。 さらに、ボンバードされたDNAの影響は、3’(GFからP)または5’(
PからGF)方向の両方に伸びることができる。
【0080】 実施例18:自発的TIGS トランスジェニックN.benthamiana系統のなかで、intGFP全身的鎮静化 が自発的に起こる一つの系統(15a)を同定した。植物におけるPTGSの多
くの例と同様に、系統15aの鎮静表現型は導入遺伝子投与量によって影響され
る(Hobbsら, 1993)(Muellerら, 1995)。ヘミ接合のGFP導入遺伝子を備え
た15aの子孫は緑色蛍光のままだったが(データ示さず)、ホモ接合体導入遺
伝子を用いたものはintGFP鎮静化を示した。これらの植物における鎮静化
の発達は、浸潤およびボンバードされた植物と同じパターンに従う。最初に、こ
の植物は一様に緑色蛍光であるが、四つ葉ステージでは、上方の葉の葉脈の周り
に赤い蛍光のスポットが形成された。最後に、これらの領域は、A.tumefaciens のボンバードメントまたは浸潤によって誘導されたTIGSに関して、葉脈の長
さ方向に沿って、植物全体に広がった。系統15aにおける鎮静化の全身的シグ
ナルの関与を接ぎ木実験で確かめた。さらに、TIGSを示す植物のように、1
5a分裂組織にはintGFP鎮静化が観察されなかった。これらの観察結果か
ら、ボンバードメントまたはA.tumefaciens浸潤は、トランスジェニック植物に おいて自発的に生じる方法をまねることを結論する。
【0081】 実施例19:ウイルス構成物由来のTIGS−ウイルスタンパクの効果 多数の構成物が、PCT/GB98/00442のPVX−GFPのアンプリコン(amplicon)
構成物に基づいて調製されたが、PVXまたは導入遺伝子領域に種々の欠失を含
む。GFPはUV光の下で観察された。 プラスミドの作成 図9ないし12を参照。 構成物はpPVX209(35Sプロモーターの下にpUC19プラスミド中
にPVX−GFPが挿入されている)に基づいており、また、pPVX204(
Baulcombeら,1995参照)に基づいているが、プロモーターの5’側に付加的なSa
cI部位を含む。 コートタンパク(CP)の欠失を含むプラスミドpPVX210Aが、pPV
X209から生成された。 細胞−細胞間移動タンパクの“トリプルブロック”(25K、12Kおよび8
K)にさらなる欠失を含むプラスミドpCL100、pCL101およびpCL
102は、pPVX210Aから生成された。 レプリカーゼ(Rep)領域にさらに欠失を含むプラスミドpCL105は、
pCL100から生成された。 プラスミドpCL106は、GFP機能を回復させるために、pPVX210
A由来のPCRフラグメントを含む。
【0082】 図12は、pUC19構成物が、アグロバクテリウムバイナリーベクタープラ
スミドpSLJ755/5にどのように挿入されるかを示す。これらの構成物は
表2のように番号付けされている。
【表2】 表2。作成された最小構成物(太字)、および原種構成物のリストおよび記載
。 △B:25kDaタンパク遺伝子の5’末端およびTGBの5’UTRを維持す
るTGB欠失 △GB:TGBの5’UTRを維持するTGB欠失 △TGB:TGBのUTRの最初の3ntのみを維持するTGB欠失 一部の構成物の陽性鎖配列は図13ないし17に記載されている。
【0083】 感染細胞におけるウイルスRNAの産生および複製 これは、野生型の植物において確かめられた。移動タンパクが殆どの構成物に
おいて無能力にされたことにより、標準的な感染アッセイが用いられなかった。
しかしながら、アグロバクテリウム株は浸潤された葉の領域の高密度の細胞を感
染するためにN.benthamianaの葉に浸潤されうる。葉の浸潤されたゾーンから単 離されたRNAのノーザン解析は、その構造から予想されるように構成物212
A、110、112および116からの転写物の複製があったことを示す。強力
なCPサブゲノムプロモーターを含む116構成物は、他の構成物よりサブゲノ
ムなRNAを産生した。同様に、UV光の下では、212Aおよび116は、明
るい緑色蛍光を示した。35S−GFP構成物(pA1036−示さず)よりも
明るく、これはこの構成物の複製と再び一致する。
【0084】 TIGSを生じる構成物の使用 GFPトランスジェニック植物の鎮静化は、非複製35S−GFP構成物に関
連した先の実施例に記載されているように評価された。上記構成物は、アグロバ
クテリウムtumefaciens(株GV3101)に導入され、培養がアセトシリンゴ ンの存在下で生育された。GFPトランスジェニック植物の葉が、実施例1に記
載したようにアグロバクテリウムで浸潤され、遺伝子鎮静化が植物のUV照明に
より4週間にわたって観察された。pPVX212AにおけるPVX−GFP構
成物(表2参照)は、PVX−Drep−DTGB−FP構成物よりも効率の低
い鎮静配列であるが、PVX−DTGB−FP(pCL110)およびPVX−
DTGB−GFP(PCL116)はPBX−Drep−DTGB−FPよりも
効率的であった。これらのデータから、複製RNAを産生する能力は、本発明の
実施には不要であるが、鎮静化の効率を顕著に増強するが、ウイルス移動タンパ
ク(PVX−DTGB−FP(pCL110)およびPVX−DTGB−GFP
(PCL116)ではなくpPVX212Aにおいてコードされている)は遺伝
子鎮静化のアンタゴニストであると結論する。遺伝子鎮静化のための構成物は、
遺伝子鎮静化メカニズムをアンタゴナイズする移動タンパクの発現を避けるよう
に構成されるべきと結論する。
【0085】 実施例13−19の考察 これらの実施例は、独立の開始、拡散および維持のステージへのPTGSのさ
らなる解析をするために、TIGSを用いる。この考察では、これらの異なるス
テージの可能な分子メカニズムおよび植物および他の生命体における遺伝子鎮静
化の本来の役割を評価する。遺伝子鎮静化のシグナルの可能性のある性質につい
ての推理が、遺伝子鎮静化の開始および維持ステージに関する考察に影響するこ
とから、最初に拡散ステージを考察する。
【0086】 TIGSの全身的な拡散 TIGSの全身的拡散は、配列特異的シグナルに関係することに注目すべきで
ある:GFPに対して開始されたTIGSは、intGFPまたはウイルスGF
P RNAに特異的であるが、GUSに対するTIGSはGUS RNAに特異的
である。配列特異性のこのパターンは、TIGSが非特異的に傷つけるシグナル
であるか、あるいは特異性が35Sプロモーターに関連するといった可能性を排
除する。それゆえ、TIGSのシグナルは標的遺伝子の転写領域に特異的であり
、特異性の決定因子は核酸成分を含むと思われる。かくして、GFPのTIGS
のシグナルは、GFP RNAまたはDNAを含むと思われるが、GUSまたは 他の遺伝子のTIGSのシグナルは、対応する択一的な核酸種を含む。全身的な
拡散のパターンとスピードから、この推定上の拡散が、プラスモデスマタを介し
た細胞から細胞へ動くことができるのみならず、最近の論評(Jougensenら, 199
8)に提案されているように、篩部を介して全身的にも移動できることを確かめ た。
【0087】 細胞間を移動する内在性の核酸に関する植物における先例がある。例えば、転
写ファクターのmRNA(Lucasら, 1995)およびスクロース輸送mRNA(Kuh
nら, 1997)を含む核遺伝子によってコードされた移動核酸がある。しかしなが ら、これら両方の例では、移動は細胞間のみである:TIGSのシグナルのよう
な長距離移動の証拠はない。遺伝子鎮静化の推定上のシグナルに最も明らかに匹
敵する移動核酸はウイロイドである。鎮静化のシグナルのように(図6)、これ
らの小さい非コードRNA種は接種から数日間以内に全身的に移動する(Paluka
itis, 1987)。ウイロイドとTIGSの両方で、移動の経路は、プラスモデスマ
タを介した細胞細胞間および篩部を介した長距離拡散を含む(Palukaitis, 1987
; Dingら, 1997)。 葉を除去する実験から(図6)、シグナルの移動はリレーに関係すると推論す
る。epiGFPを受けた一部の細胞は最初のシグナル産生の最初の源である。
しかしながら、シグナルがボンバードまたは浸潤された葉の外に移動すると、こ
の最初の源はもはや必要ではなく、シグナル分子の二次的源である植物中の他の
細胞が存在するに違いない。シグナル産生における一時および二次リレーポイン
ト間の最大距離はわからないが、3方向接ぎ木実験から、数センチメートル以上
距離が関与すると推論する。 シグナルの拡散(または開始)に対するウイルス移動タンパクの推定上の効果
も興味がある(実施例19)。これは、fiNAの源として複製構成物を有する
ことが望ましいが、これらを、全て適切な植物プロモーターの制御の下にある、
関連するシス作用成分および標的配列を加えたレプリカーゼのみに限定すること
も望ましい。
【0088】 シグナル産生の開始と維持 TIGSはepiGFPを受けたボンバードまたは浸潤された細胞に開始され
る。正式に排除されるわけではないが、プロモーターの存在はTIGSの開始に
殆どまたは全く影響を与えないことから、TIGSは導入されたDNAの転写を
必要とすると思われる(上記表I、図7および8)。..Pによって誘導されたT
IGSは、GFP RNAのGF.成分の標的化を生じることから、シグナルは 、導入されたDNAから直接誘導されるとは思われない。同様に、GF.のボン
バードメントは、..Pに対して標的化された鎮静を生じた(図8)。これらのデ
ータからの解釈は、TIGSはintGFPとepiGFPとの間の相互作用に
よって開始され、TIGSの標的はintGFPによって決定されるということ
である。TIGSに対するepiGFPの長さの影響も、epiGFPとint
GFPとの間の相同性依存相互作用と一致する(図7B)。 この提案されたepiGFPの相互作用がintGFP DNAまたはRNA に関係し、我々のデータがいずれに対しても決定的な証拠を提供しないことにつ
いては認識している。しかしながら、N:G:GとN:Gにおいて、GFP導
入遺伝子は、T−DNAの左端に向かって5’から3’に方向付けられているか
ら、DNAとの相互作用は、RNAよりも確からしいと考える(図5B)。A.tu
mefaciensのT−DNAは、5’末端にT−DNAの右端を有する一本鎖DNA として植物細胞に移されるから、この遺伝子の方向は適切である(ZupanとZambr
yski, 1997)。この鎖特異的トランスファーメカニズムは、両方の分子が同じ極
性を有することから、一本鎖epiGFP DNAをintGFP RNAと相互
作用させない。しかしながら、一本鎖epiGFP T−DNAは、挿入の配向 に関わりなく、ゲノムの相同なDNAと相互作用する可能性を有する。DNAレ
ベル相互作用と一致して、intGFP RNAの極性を有する一本鎖GFP D
NAが、ボンバードメント後にTIGSを開始しうることも示した(データ示さ
ず)。
【0089】 epiGFPとintGFPのDNAレベル相互作用がどのようにTIGSを
生じるのか?トランスジェニック植物におけるPTGSの早期異所性ペアリング
モデルに類似したメカニズムを提案する。このモデルによると、epiGFPと
intGFPとの異所性相互作用は、intGFPの転写を混乱させ、最終的に
アンチセンスRNAの形成を導く(BaulcombeとEnglish, 1996)。このアンチセ
ンスRNAは、分解のためにGFP RNAを標的とし、シグナル分子の成分と なる。DNAレベル相互作用が、ゲノムDNAの非コード鎖の異常な転写を導く
のであれば、このアンチセンスRNAは、ゲノムから直接転写された産物であろ
う。あるいは、アンチセンスRNAは、はじめに導入遺伝子媒介PTGSを説明
するために示唆されたように、宿主にコードされたRNA依存RNAポリメラー
ゼによって間接的に産生される(Lindboら,1993)。このシナリオにおいて、R NA依存RNAポリメラーゼは、鋳型として異常なセンスRNAを用いてアンチ
センスRNAを作成する。 異常な転写を導く相同DNAの異所性相互作用が存在しうるという提案は、植
物、動物および真菌からの先例に基づく。ある例では、哺乳動物細胞のβグロビ
ン遺伝子を用いて、異所性DNA相互作用が、ゲノムの相同配列を有するトラン
スフェクトされたプラスミドの共局在(co-localisation)によって直接証明され た(Asheら, 1997)。植物および真菌細胞では、異所性相互作用は、相同DNA
の修正されたメチル化パターンから間接的に推論される(Hobbsら,1990; Barry ら,1993)。これらの異所性相互作用は、Ascobolus immersusにおいて示されて いるように(Barryら,1993)、未熟に切りつめられたRNA種を導く転写の阻止
により異常なRNAを導くかもしれない。あるいは、異所性相互作用は、β−グ
ロビン遺伝子の例のように(Asheら,1997)、転写の異常な拡張を引き起こすか もしれない。
【0090】 異常な転写を引き起こすDNAレベルの相互作用は、植物におけるTIGSの
持続と均一性を都合良く説明する。例えば、なぜ鎮静された植物が生涯を通じて
鎮静状態を安定に保つのかを説明する。導入されたDNAまたはDNAレベルで
のシグナリング分子の相互作用は、鎮静化された細胞がシグナルを受けなくなっ
ても持続できるクロマチン修飾またはDNAメチル化に関係する後成的な変化を
導きうる。 この仮説と一致して、ウイロイドRNAがトランスジェニック植物における配
列特異的DNAメチル化を指令しうることが示された(Wasseneggerら, 1994) 。さらに、後変異(epimutated)DNAまたはクロマチンの転写は、TIGSにお
ける増幅段階を提供する。この増幅は、TIGSのリレーを説明し、また、なぜ
シグナルが、最初に浸潤またはボンバードされた細胞から離れて移動するにつれ
希釈されないのかを説明する。
【0091】 植物および動物における遺伝子鎮静化の他の例と比較したTIGS。 植物における遺伝子鎮静化の多くの例は、TIGSに類似している。例えば、
導入遺伝子誘導PTGSを示すトランスジェニック植物では、接ぎ木実験(Pala
uquiら, 1997)および鎮静化の細胞外シグナルが存在する鎮静化の空間的パター
ンから明らかである。さらに、例えばGUS導入遺伝子を用いた、開始の遅延を
伴う遺伝子鎮静化はシグナルの全身的拡散と関係するかもしれない(ElmayanとV
aucheret, 1996)。これらの場合では、TIGSについてここで示したように、
このプロセスが植物のまさに一つまたはいくつかの細胞に開始され、シグナルの
拡散が、植物全体の遺伝子鎮静化の原因であると思われる。 シグナル分子の関与は、単細胞における遺伝的または後成的発現の変異が、植
物全体の遺伝子鎮静化のレベルに影響することを意味している。結果的に、全て
の植物DNAにおける導入遺伝子の解析は、PTGSに影響するファクターの厳
密な指標ではないかもしれない。例えば、全体の植物DNAの解析に基づいた以
前の研究では、単一コピー、ヘミ接合導入遺伝子がPTGSを活性化できること
が結論される(ElmayanとVaucheret, 1996)。この結論は、異所性のDNA相互
作用がPTGSを開始するという示唆とは調和し難い(BaulcombeとEnglish, 19
96)。 しかしながら、ここに示された結果は、植物全体におけるPTGSがDNA内 再複製(endoreduplication)または染色体再配列により導入遺伝子の多重コピー を有する各細胞に開始されたことを示す。それゆえ、ゲノムに1コピーのみの鎮
静導入遺伝子を有する植物でさえ、PTGSが相同DNAの異所性の相互作用に
よって開始されたことは除外できない。
【0092】 PTGSの殆どの解析は、植物と真菌に関与する。しかしながら、植物と真菌
のシステムに類似していると思われる、動物における遺伝子鎮静現象の報告があ
る。例えば、キイロショウジョウバエ(Drosophila melanogaster)では、ペチ ュニア、タバコおよびその他の植物システムのような、導入遺伝子と内因性遺伝
子の共抑制がある(PalBhadraら, 1997)。しかしながら、より注目すべきは、 セノラブディティスエレガンス(Caenorhabditis elegans)(Fireら, 1998)と
ゾウリムシ(Paramecium)(Ruizら, 1998a)における遺伝子鎮静化に関する二 つの最近の例である。C.elegansについて記載された“遺伝的干渉”は、ここで 記載したようにDNAよりむしろ二本鎖RNAによって開始されるが(Fireら,
1998)、影響を受けた生命体を通じたリレーメカニズムによる拡散能力を含めて
TIGSと共通の多くの特徴を有する。ゾウリムシでは、遺伝子の配列を含むプ
ラスミドの微量注入が、体細胞大核の対応する遺伝子の相同性依存鎮静化を導く
(Ruizら,1998a)。TIGSについて記載したように、鎮静化効果は、遺伝子の
コード領域のみを含むプラスミドで開始され、生命体の栄養成長を通じて安定に
維持される。おそらく、TIGS、ゾウリムシにおける誘導された鎮静化および
C.elegansにおける二本鎖RNAの効果の類似性は、異常なRNAを特別に標的 とすることができる植物および動物に遍在するメカニズムの存在を反映する。こ
の可能性は、RNA二本鎖が、トランスジェニック植物におけるPTGSの開始
に必要とされる潜在的な異常であることの示唆とよく適合する(Metzlaffら, 19
97)。
【0093】 植物におけるTIGSの役割とは? TIGSがウイルスおよびトランスポゾンに対する植物における保護メカニズ
ムを反映するという以前になされた示唆に加えて(VoinnetとBaulcombe, 1997- 上記も参照)、TIGSが植物の発達において自然なシグナリングメカニズムを
示す可能性があると考える。これらの提案は、ウイロイドがRNAシグナリング
の自然のメカニズムを利用することを示唆するという、1982年に記載された
洞察に満ちた論評に予期されていた(Zimmern, 1982)。例えば、TIGS様シ グナリングが植物における開花の制御に関連する可能性があると考えられる。古
典的な実験から、TIGSの自然的現れの多くの予想された特性を有する開花の
接ぎ木伝達性シグナル(フロリゲン)が存在することがわかっている(Poethig,
1990)。TIGSシグナルのように、フロリゲンは、植物において通常特徴付け
されているホルモンまたは他のシグナリング分子のいずれとも対応していないが
、後成的発現スイッチを生じるために全身的に移動する(Bernier, 1988; Colas
antiら, 1998)。フロリゲンにあっては、後成的発現スイッチは植物の栄養から
開花状態への移行と関係し、TIGSでは、遺伝子鎮静化は後成的発現事象とし
て考えることができる。ある場合には、DNAメチル化の変化が、花のコミット
メント(commitment)に関係していた(Poethig, 1990)。おそらく、フロリゲン と推定されるTIGSのシグナルは、似たようなタイプの移動性RNAである。
このRNAは、植物において全身的に移動可能にし、配列特異的DNAメチル化
を引き起こす、ウイロイドRNAの特徴を有するかもしれない(Wasseneggerら,
1994)。フロリゲンの場合には、標的DNAは、栄養から開花状態への移行を 制御する配列かもしれない。
【0094】 「参考文献」
【図面の簡単な説明】
【図1】 導入遺伝子とウイルス構成物
【図2】 導入遺伝子とウイルス構成物
【図3】 N.benthamianaにおけるGUSおよびGFPレポーター遺伝子の 発現
【図4】 stGFPおよびPVX−GFP RNAのノーザン解析
【図5】 実施例13で用いられた構成物
【図6】 TIGSシグナルの転移の動力学
【図7】 TIGSのバイオリスティック活性化
【図8】 TIGSはepiGFPとintGFPの相互作用を必要とする
【図9】 pPVX209とpPVX210A
【図10】 pCL−ベクターと原種構成物
【図11】 pCL−ベクターと原種構成物
【図12】 プラスミドpSLJ755/5へのpUC19構成物の挿入
【図13】 構成物のポジティブ鎖配列
【図14】 構成物のポジティブ鎖配列
【図15】 構成物のポジティブ鎖配列
【図16】 構成物のポジティブ鎖配列
【図17】 構成物のポジティブ鎖配列
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM ,HR,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG, KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,L U,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO ,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG, SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,U G,US,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 カーシュテン・ヴェルナー・レーデラー ドイツ・D−56566・ノイヴィート・イ ン・デア・ミュンヒヴィーゼ・8 Fターム(参考) 2B030 AA02 AB03 AD20 CA06 CA17 CA19 CB02 CD03 CD07 CD09 4B024 AA08 BA80 CA01 DA01 EA04 GA11

Claims (32)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 植物の第一部分に存在する標的ヌクレオチド配列を鎮静す る方法であって、当該植物の第二部分の細胞の細胞質に核酸構成物を一時的に導
    入することを含み、前記細胞は標的配列をコードする核酸を含み、かつ、当該植
    物の前記第一部分から離れて位置し、前記構成物が、 (i)標的ヌクレオチド配列または当該配列の相補配列と同一の配列を有する配 列をコードし、かつ、 (ii)当該構成物を含まない鎮静シグナルが、前記標的ヌクレオチド配列の鎮静
    を引き起こすように、当該植物の第一部分において誘導され、かつ、当該植物の
    第二部分に伝達されるように、遺伝子鎮静シグナルの全身的移動をブロックし得
    るタンパクをコードしない、植物の標的ヌクレオチド配列を鎮静する方法。
  2. 【請求項2】 遺伝子鎮静シグナルの全身的移動をブロックし得るタンパ クが、細胞内のウイルスの移動を媒介しうるものである、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 核酸が導入される植物の部位が、光合成産物が濃縮される 領域に対応し、かつ、標的ヌクレオチド配列が、当該産物が使用される離れた領
    域に存在する、請求項1または2記載の方法。
  4. 【請求項4】 標的ヌクレオチド配列または当該標的ヌクレオチド配列と 相同性を有するヌクレオチド配列が、植物の第一および第二部分を連結し、遺伝
    子鎮静シグナルの伝達を媒介する組織の細胞において転写される、請求項1ない
    し3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 【請求項5】 標的ヌクレオチド配列が植物において全身的に鎮静される 、請求項1ないし4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 【請求項6】 構成物が、自律複製し得ない、請求項1ないし5のいずれ か一項に記載の方法。
  7. 【請求項7】 植物細胞に導入された構成物がウイルスのコートタンパク をコードしない、請求項1ないし6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 【請求項8】 標的遺伝子と配列同一性を備えた配列が、タンパク産物に 翻訳されないように翻訳認識シグナルを含まない、請求項1ないし7のいずれか
    一項に記載の方法。
  9. 【請求項9】 核酸構成物がDNAである、請求項1ないし8のいずれか 一項に記載の方法。
  10. 【請求項10】 構成物がヌクレオチド配列に機能的に連結されたプロモ ーターを含み、当該ヌクレオチド配列が、 (i)ウイルスレプリカーゼをコードし、 (ii)導入細胞の細胞質で複製されるように、標的ヌクレオチド配列またはその
    相補配列と配列同一性を有し、かつ、前記レプリカーゼに認識される一つ以上の
    シス作用成分に連結された複製可能な配列をコードし、 (iii)細胞内のウイルスの移動を媒介することができるタンパクをコードしな い、請求項1ないし9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 【請求項11】 ウイルスレプリカーゼがPVXレプリカーゼである、請 求項11記載の方法。
  12. 【請求項12】 プロモーターが誘導プロモーターである、請求項10ま たは11記載の方法。
  13. 【請求項13】 構成物が、植物ゲノムへの構成物の組み込みを可能にす るTi誘導配列を含む、請求項10ないし12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 【請求項14】 構成物が、 (i)プロモーターまたはターミネーター配列、 (ii)植物ゲノムへの構成物の組み込みを可能にするTi誘導配列 のいずれも含まない、請求項1ないし9のいずれか一項に記載の方法。
  15. 【請求項15】 構成物が、アグロバクテリウムツメファシエンス(Agrob
    acteriun tumafaciens)を用いて植物に導入される、請求項13記載の方法。
  16. 【請求項16】 構成物が、微量発射ボンバードメントによって植物細胞 に導入される、請求項1ないし14のいずれか一項に記載の方法。
  17. 【請求項17】 標的ヌクレオチド配列が異種遺伝子をコードする、請求 項1ないし16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 【請求項18】 標的ヌクレオチド配列が、植物に内在性の遺伝子をコー ドする、請求項1ないし16のいずれか一項に記載の方法。
  19. 【請求項19】 植物がトランスジェニック植物ではない、請求項18記 載の方法。
  20. 【請求項20】 標的ヌクレオチド配列が、植物中のウイルスのウイルス ゲノムの全てまたは一部をコードする、請求項1ないし19のいずれか一項に記
    載の方法。
  21. 【請求項21】 配列同一性を有する二つ以上の標的遺伝子が鎮静される 、請求項1ないし20のいずれか一項に記載の方法。
  22. 【請求項22】 (a)請求項1ないし21のいずれか一項に記載の方法 に従って植物においてヌクレオチド配列を鎮静すること、 (b)植物の表現型を観察すること、そして任意に、 (c)対照の植物の表現型と観察結果を比較すること を含む、植物における標的ヌクレオチド配列と関連する表現型の特徴を評価する
    方法。
  23. 【請求項23】 請求項1ないし21のいずれか一項に記載された方法の 使用を含む、植物における標的ヌクレオチド配列の発現を制御する方法。
  24. 【請求項24】 請求項1ないし21のいずれか一項に記載された方法の 使用を含む、植物の表現型を全身的に変更する方法。
  25. 【請求項25】 (i)ウイルスレプリカーゼをコードし、 (ii)導入細胞の細胞質で複製されるように、標的ヌクレオチド配列またはその
    相補配列と配列同一性を有し、かつ、前記レプリカーゼに認識される一つ以上の
    シス作用成分に連結された複製可能な配列をコードし、 (iii)細胞内のウイルスの移動を媒介することができるタンパクをコードしな い ヌクレオチド配列に、機能的に連結されたプロモーターを含む核酸構成物。
  26. 【請求項26】 DNAプラスミドである、請求項25記載の構成物。
  27. 【請求項27】 Tiプラスミドベクターである、請求項26記載の構成 物。
  28. 【請求項28】 植物細胞に請求項25ないし27のいずれか一項に記載 の構成物を導入する工程を含む、植物において全身性遺伝子鎮静シグナルを産生
    する方法。
  29. 【請求項29】 構成物によって産生されたシグナルが、当該構成物を欠 く条件で安定に維持される、請求項28記載の方法。
  30. 【請求項30】 請求項25ないし27のいずれか一項に記載された構成 物を含む植物細胞。
  31. 【請求項31】 請求項30に記載された植物細胞を含む植物。
  32. 【請求項32】 請求項1ないし21のいずれか一項に記載の方法に従っ て鎮静された標的ヌクレオチド配列を含む植物。
JP2000512971A 1997-09-22 1998-09-22 遺伝子鎮静化物質および方法 Pending JP2001517451A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9720148.7A GB9720148D0 (en) 1997-09-22 1997-09-22 Gene silencing materials and methods
GB9800442 1998-02-12
PCT/GB1998/000442 WO1998036083A1 (en) 1997-02-14 1998-02-12 Methods and means for gene silencing in transgenic plants
GB9720148.7 1998-02-12
PCT/GB1998/002862 WO1999015682A2 (en) 1997-09-22 1998-09-22 Gene silencing materials and methods

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001517451A true JP2001517451A (ja) 2001-10-09

Family

ID=10819470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000512971A Pending JP2001517451A (ja) 1997-09-22 1998-09-22 遺伝子鎮静化物質および方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6531647B1 (ja)
EP (1) EP1017831A2 (ja)
JP (1) JP2001517451A (ja)
AU (1) AU753727B2 (ja)
CA (1) CA2301894A1 (ja)
GB (1) GB9720148D0 (ja)
WO (1) WO1999015682A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008505622A (ja) * 2004-07-07 2008-02-28 アイコン ジェネティクス アクチェンゲゼルシャフト 植物における生物学的に安全な一過性のタンパク質発現

Families Citing this family (148)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6506559B1 (en) 1997-12-23 2003-01-14 Carnegie Institute Of Washington Genetic inhibition by double-stranded RNA
AUPP249298A0 (en) * 1998-03-20 1998-04-23 Ag-Gene Australia Limited Synthetic genes and genetic constructs comprising same I
BRPI9908967B1 (pt) * 1998-03-20 2017-05-30 Benitec Australia Ltd processos para reprimir, retardar ou de outro modo reduzir a expressão de um gene alvo em uma célula de planta
US8598332B1 (en) 1998-04-08 2013-12-03 Bayer Cropscience N.V. Methods and means for obtaining modified phenotypes
US20040214330A1 (en) 1999-04-07 2004-10-28 Waterhouse Peter Michael Methods and means for obtaining modified phenotypes
AR020078A1 (es) * 1998-05-26 2002-04-10 Syngenta Participations Ag Metodo para alterar la expresion de un gen objetivo en una celula de planta
US7019195B1 (en) 1998-05-26 2006-03-28 Syngenta Participations Ag Method for conferring resistance or tolerance aganist furovirus, potyvirus, tospovirus, and cucomovirus to plant cells
US6939712B1 (en) * 1998-12-29 2005-09-06 Impedagen, Llc Muting gene activity using a transgenic nucleic acid
CA2361201A1 (en) * 1999-01-28 2000-08-03 Medical College Of Georgia Research Institute, Inc. Composition and method for in vivo and in vitro attenuation of gene expression using double stranded rna
DE19956568A1 (de) 1999-01-30 2000-08-17 Roland Kreutzer Verfahren und Medikament zur Hemmung der Expression eines vorgegebenen Gens
AU781598B2 (en) * 1999-04-21 2005-06-02 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for inhibiting the function of polynucleotide sequences
US20040138168A1 (en) * 1999-04-21 2004-07-15 Wyeth Methods and compositions for inhibiting the function of polynucleotide sequences
CZ20014028A3 (cs) * 1999-05-10 2002-02-13 Syngenta Participations Ag Způsob regulace exprese virových genů
US6423885B1 (en) 1999-08-13 2002-07-23 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organization (Csiro) Methods for obtaining modified phenotypes in plant cells
US7531718B2 (en) 1999-08-26 2009-05-12 Monsanto Technology, L.L.C. Nucleic acid sequences and methods of use for the production of plants with modified polyunsaturated fatty acids
EP1206558B1 (en) 1999-08-26 2008-01-09 Calgene LLC Plants with modified polyunsaturated fatty acids
US7067722B2 (en) 1999-08-26 2006-06-27 Monsanto Technology Llc Nucleic acid sequences and methods of use for the production of plants with modified polyunsaturated fatty acids
DE10100586C1 (de) 2001-01-09 2002-04-11 Ribopharma Ag Verfahren zur Hemmung der Expression eines Ziegens
US7829693B2 (en) 1999-11-24 2010-11-09 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibiting expression of a target gene
JP3822768B2 (ja) * 1999-12-03 2006-09-20 株式会社ルネサステクノロジ Icカードの製造方法
EP2345742B1 (en) * 2000-03-30 2014-06-11 The Whitehead Institute for Biomedical Research RNA sequence-specific mediators of RNA interference
MXPA02012733A (es) 2000-06-23 2003-05-14 Du Pont Extrusturas recombinantes y su uso en la reduccion de la expresion de genes.
AU2001291656A1 (en) * 2000-06-30 2002-01-08 Willem Broekaert Gene silencing vector
ES2728168T3 (es) * 2000-12-01 2019-10-22 Max Planck Gesellschaft Moléculas pequeñas de ARN que median en la interferencia de ARN
US8546143B2 (en) 2001-01-09 2013-10-01 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibiting expression of a target gene
US7423142B2 (en) 2001-01-09 2008-09-09 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibiting expression of anti-apoptotic genes
US7767802B2 (en) 2001-01-09 2010-08-03 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibiting expression of anti-apoptotic genes
US20020132257A1 (en) * 2001-01-31 2002-09-19 Tony Giordano Use of post-transcriptional gene silencing for identifying nucleic acid sequences that modulate the function of a cell
WO2002081695A2 (en) * 2001-04-06 2002-10-17 Syngenta Participations Ag Genes that are modulated by posttranscriptional gene silencing
WO2002086146A2 (en) 2001-04-24 2002-10-31 Cornell Research Foundation Inc. Synthetic nucleic acid molecule for imparting multiple traits
EP1412371B1 (en) * 2001-07-12 2016-02-24 University of Massachusetts IN VIVO PRODUCTION OF SMALL INTERFERING RNAs THAT MEDIATE GENE SILENCING
AU2002347343A1 (en) * 2001-12-12 2003-06-23 Plant Bioscience Limited Methods and means for gene silencing in plants
DE10212892A1 (de) 2002-03-20 2003-10-09 Basf Plant Science Gmbh Konstrukte und Verfahren zur Regulation der Genexpression
US7566813B2 (en) 2002-03-21 2009-07-28 Monsanto Technology, L.L.C. Nucleic acid constructs and methods for producing altered seed oil compositions
AU2003214247B2 (en) 2002-03-21 2010-09-09 Monsanto Technology Llc Nucleic acid constructs and methods for producing altered seed oil compositions
US7166771B2 (en) 2002-06-21 2007-01-23 Monsanto Technology Llc Coordinated decrease and increase of gene expression of more than one gene using transgenic constructs
EP1551967B1 (en) 2002-07-19 2011-08-31 University Of South Carolina Compositions and methods for the modulation of gene expression in plants
US7012172B2 (en) * 2002-07-25 2006-03-14 Fraunhofer, Usa, Inc. Virus induced gene silencing in plants
US20080176812A1 (en) * 2002-08-05 2008-07-24 Davidson Beverly L Allele-specific silencing of disease genes
US20050106731A1 (en) * 2002-08-05 2005-05-19 Davidson Beverly L. siRNA-mediated gene silencing with viral vectors
US20040241854A1 (en) * 2002-08-05 2004-12-02 Davidson Beverly L. siRNA-mediated gene silencing
US20040023390A1 (en) * 2002-08-05 2004-02-05 Davidson Beverly L. SiRNA-mediated gene silencing with viral vectors
US20050042646A1 (en) * 2002-08-05 2005-02-24 Davidson Beverly L. RNA interference suppresion of neurodegenerative diseases and methods of use thereof
US20080274989A1 (en) * 2002-08-05 2008-11-06 University Of Iowa Research Foundation Rna Interference Suppression of Neurodegenerative Diseases and Methods of Use Thereof
MXPA05001355A (es) 2002-08-05 2005-09-30 Atugen Ag Formas nuevas adicionales de moleculas de arn de interferencia.
US20050255086A1 (en) * 2002-08-05 2005-11-17 Davidson Beverly L Nucleic acid silencing of Huntington's Disease gene
WO2004014933A1 (en) 2002-08-07 2004-02-19 University Of Massachusetts Compositions for rna interference and methods of use thereof
EP1629090B1 (en) * 2002-11-06 2014-03-05 iBio, Inc. Expression of foreign sequences in plants using trans-activation system
US7683238B2 (en) * 2002-11-12 2010-03-23 iBio, Inc. and Fraunhofer USA, Inc. Production of pharmaceutically active proteins in sprouted seedlings
US8148608B2 (en) 2004-02-20 2012-04-03 Fraunhofer Usa, Inc Systems and methods for clonal expression in plants
US7692063B2 (en) * 2002-11-12 2010-04-06 Ibio, Inc. Production of foreign nucleic acids and polypeptides in sprout systems
BR0317754A (pt) 2002-12-24 2005-11-22 Cropdesign Nv Plantas tendo caracterìsticas de crescimento modificadas e método para produzi-las
ES2531125T3 (es) 2003-02-03 2015-03-10 Ibio Inc Sistema para la expresión de genes en plantas
US7674953B2 (en) 2003-04-01 2010-03-09 Cropdesign N.V. Method for producing transgenic plants with increased yield, comprising expressing of haemoglobin from Arabidopsis
US20040224405A1 (en) * 2003-05-06 2004-11-11 Dharmacon Inc. siRNA induced systemic gene silencing in mammalian systems
US20050039228A1 (en) * 2003-06-19 2005-02-17 The Samuel Roberts Noble Foundation Methods and compositions for analysis of plant gene function
US20080131874A1 (en) * 2003-06-24 2008-06-05 Amitava Mitra Method for efficient post-transcriptional gene silencing using intrinsic direct repeat sequences and utilization thereof in functional genomics
CA2530248A1 (en) * 2003-06-25 2005-01-06 Gencia Corporation Modified vectors for organelle transfection
US7638306B2 (en) * 2003-08-08 2009-12-29 Fermalogic, Inc. Process of increasing cellular production of biologically active compounds
EP2302062A1 (en) 2003-10-20 2011-03-30 CropDesign N.V. Identification of E2F target genes and uses thereof
US20090123468A1 (en) * 2003-10-24 2009-05-14 Gencia Corporation Transducible polypeptides for modifying metabolism
US20090208478A1 (en) * 2003-10-24 2009-08-20 Gencia Corporation Transducible polypeptides for modifying metabolism
US8133733B2 (en) 2003-10-24 2012-03-13 Gencia Corporation Nonviral vectors for delivering polynucleotides to target tissues
US8062891B2 (en) 2003-10-24 2011-11-22 Gencia Corporation Nonviral vectors for delivering polynucleotides to plants
US8507277B2 (en) * 2003-10-24 2013-08-13 Gencia Corporation Nonviral vectors for delivering polynucleotides
ES2411962T3 (es) 2003-10-24 2013-07-09 Gencia Corporation Métodos y composiciones para suministrar polinucleótidos
US7504385B2 (en) * 2003-12-17 2009-03-17 Avon Products, Inc. si-RNA-mediated gene silencing technology to inhibit tyrosinase and reduce pigmentation
WO2006026238A2 (en) * 2004-08-25 2006-03-09 Avigenics, Inc. Rna interference in avians
US20090313712A1 (en) * 2004-08-25 2009-12-17 Leandro Christmann RNA interference and disease resistance in avians
US20080222743A1 (en) * 2004-08-25 2008-09-11 Avigenics, Inc. RNA interference and disease resistance in avians
US20060046247A1 (en) * 2004-08-25 2006-03-02 Rapp Jeffrey C Protecting avians from pathogens
CA2584960A1 (en) 2004-10-21 2006-05-04 Charles L. Niblett Methods and materials for conferring resistance to pests and pathogens of plants
US8685679B2 (en) * 2004-11-04 2014-04-01 E I Du Pont De Nemours And Company Acyltransferase regulation to increase the percent of polyunsaturated fatty acids in total lipids and oils of oleaginous organisms
US7189559B2 (en) * 2004-11-04 2007-03-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Mortierella alpina lysophosphatidic acid acyltransferase homolog for alteration of polyunsaturated fatty acids and oil content in oleaginous organisms
WO2006060454A2 (en) * 2004-12-02 2006-06-08 B-Bridge International, Inc. Methods of designing small interfering rnas, antisense polynucleotides, and other hybridizing polynucleotides
DE202005004135U1 (de) * 2005-03-11 2005-05-19 Klocke Verpackungs-Service Gmbh Mehrkomponentenverpackung mit Applikator
CA2629953A1 (en) 2005-11-08 2007-05-18 Cropdesign N.V. Plants having improved growth characteristics and a method for making the same
EP2166106B1 (en) 2005-12-01 2015-02-25 CropDesign N.V. Plants having improved growth characteristics and methods for making the same
CN101421406B (zh) 2006-02-13 2016-08-31 孟山都技术有限公司 用于产生改变的种子油组成的核酸构建体和方法
US8420890B2 (en) 2006-03-28 2013-04-16 Cornell Research Foundation, Inc. Use of NAP gene to manipulate leaf senescence in plants
WO2007113237A2 (en) 2006-03-31 2007-10-11 Basf Plant Science Gmbh Plants having enhanced yield-related traits and a method for making the same
AR061787A1 (es) 2006-05-30 2008-09-24 Cropdesign Nv Plantas con caracteristicas realzadas relacionadas con el rendimiento y un metodo para realizar las mismas
CA2659414A1 (en) 2006-08-02 2008-02-07 Cropdesign N.V. Use of synovial sarcoma translocation (syt) polypeptide for increasing plant yield under abiotic stress
ES2558133T3 (es) 2006-08-02 2016-02-02 Cropdesign N.V. Plantas transformadas con el polipéptido SYT que tienen el rendimiento aumentado en estrés abiótico y procedimiento de producción de las mismas
EP2599871A3 (en) 2006-11-24 2013-09-04 CropDesign N.V. Transgenic plants comprising as transgene A class I TCP or clavata 1 (CLV1) or CAH3 polypeptide having increased seed yield and a method for making the same
WO2008092935A2 (en) 2007-01-31 2008-08-07 Basf Plant Science Gmbh Plants having enhanced yield-related traits and/or increased abiotic stress resistance, and a method for making the same
CN101802202B (zh) 2007-05-03 2014-12-10 巴斯夫植物科学有限公司 具有增强的产量相关性状的植物和用于制备该植物的方法
BRPI0811185A2 (pt) 2007-05-23 2014-10-07 Cropdesign Nv Método para intensificação de características relacionadas a rendimento em plantas com relação às plantas de controle, planta, parte de planta ou célula de planta, construto, uso de um construto, método para a produção de uma planta transgênica tendo características relacionadas a rendimento intensificadas com relação às plantas de controle, planta transgênica, partes colhíveis de uma planta, produtos derivados de uma planta, e, uso de uma seqüência de ácido nucleico
DE112008001730T5 (de) 2007-06-29 2010-06-02 Basf Plant Science Gmbh Pflanzen mit verbesserten Ertragsmerkmalen und Verfahren zu ihrer Herstellung
WO2009013263A2 (en) 2007-07-20 2009-01-29 Basf Plant Science Gmbh Plants having increased yield-related traits and a method for making the same
MX2010001128A (es) 2007-07-31 2010-03-09 Basf Plant Science Gmbh Plantas que contienen rasgos mejorados relacionados con el rendimiento y un metodo para obtenerlas.
AR067748A1 (es) 2007-07-31 2009-10-21 Basf Plant Science Gmbh Plantas que tienen rasgos mejorados relacionados con el rendimiento y un metodo para obtenerlas
EP2205748A1 (en) 2007-09-14 2010-07-14 BASF Plant Science GmbH Plants having increased yield-related traits and a method for making the same
CA2700294A1 (en) 2007-09-21 2009-03-26 Basf Plant Science Gmbh Plants having increased yield-related traits and a method for making the same
US20110179526A1 (en) 2007-10-29 2011-07-21 Basf Plant Science Gmbh Plants having enhanced yield-related traits and a method for making the same
CN101874116B (zh) 2007-11-22 2014-02-26 克罗普迪塞恩股份有限公司 具有增强的产量相关性状的植物及其生产方法
CN101883783A (zh) 2007-11-26 2010-11-10 巴斯夫植物科学有限公司 具有增强的产量相关性状的植物及其制备方法
US8575421B2 (en) 2007-12-20 2013-11-05 Basf Plant Science Gmbh Plants having enhanced yield-related traits and a method for making the same
DE112009000148T5 (de) 2008-01-25 2011-04-14 Basf Plant Science Gmbh Pflanzen mit verbesserten Ertragsmerkmalen und Verfahren zu ihrer Herstellung
EP2247733A2 (en) 2008-01-31 2010-11-10 National Institute of Biological Sciences Plants having altered growth and/or development and a method for making the same
US20110016584A1 (en) * 2008-04-07 2011-01-20 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Use of virus-induced gene silencing (vigs) to down-regulate genes in plants
AU2009237642A1 (en) 2008-04-16 2009-10-22 Basf Plant Science Gmbh Plants having enhanced yield-related traits and a method for making the same
BRPI0912244A2 (pt) 2008-05-05 2016-10-11 Basf Plant Science Gmbh método para intensificar as características relacionadas com o rendimento em plantas em relação às plantas de controle, constructo, uso do mesmo, planta, parte de planta ou célula de planta, método para a produção de uma planta transgênica, planta transgênica, partes colhíveis de uma planta, produtos, e, uso de um ácido nucleico.
US20110099669A1 (en) 2008-06-20 2011-04-28 Basf Plant Science Gmbh Plants having enhanced yield-related traits and a method for making the same
MX2010013622A (es) 2008-06-26 2011-02-15 Basf Plant Science Gmbh Plantas que tienen rasgos mejorados relacionados con el rendimiento y un metodo para obtenerlas.
AU2009265701A1 (en) 2008-07-04 2010-01-07 Basf Plant Science Gmbh Plants having enhanced yield-related traits and a method for making the same by overexpressing a polynucleotide encoding a TFL1-like protein
MX2011000483A (es) 2008-07-17 2011-02-24 Basf Plant Science Gmbh Plantas que tienen rasgos mejorados relacionados con el rendimiento y un metodo para producir las mismas.
WO2010012760A2 (en) 2008-07-31 2010-02-04 Basf Plant Science Gmbh Plants having modified growth characteristics and a method for making the same
DE112009001927T5 (de) 2008-08-20 2012-01-26 Basf Plant Science Gmbh Pflanzen mit gesteigerter ertragsbezogenen Eigenschaften und Verfahren zu deren Herstellung
EP2334797A1 (en) 2008-09-24 2011-06-22 BASF Plant Science GmbH Plants having enhanced yield-related traits and a method for making the same
BRPI0920827A2 (pt) 2008-09-29 2015-08-18 Monsanto Technology Llc Evento transgênico da soja mon87705 e métodos para detecção do mesmo
EP2358880A1 (en) 2008-11-12 2011-08-24 BASF Plant Science Company GmbH Plants having enhanced abiotic stress tolerance and/or enhanced yield-related traits and a method for making the same
CA2745074A1 (en) 2008-12-03 2010-06-10 Basf Plant Science Gmbh Arp6 polypeptide-expressing plants having enhanced abiotic stress tolerance and/or enhanced yield-related traits and a method for making the same
AU2009328306A1 (en) 2008-12-17 2011-07-14 Basf Plant Science Gmbh Plants having enhanced yield-related traits and/or abiotic stress tolerance and a method for making the same
CN102365366A (zh) 2009-01-28 2012-02-29 巴斯夫植物科学有限公司 具有增强的产量相关性状的植物及其制备方法
EP2401291A1 (en) 2009-02-25 2012-01-04 BASF Plant Science Company GmbH Plants having enhanced yield-related traits and a method for making the same
WO2010125036A2 (en) 2009-04-29 2010-11-04 Basf Plant Science Company Gmbh Plants having enhanced yield-related traits and a method for making the same
EP2424994B1 (en) 2009-04-29 2015-08-12 BASF Plant Science Company GmbH Plants having enhanced yield-related traits and a method for making the same
CN102803291B (zh) 2009-05-06 2015-11-25 巴斯夫植物科学有限公司 具有增强的产量相关性状和/或增强的非生物胁迫耐受性的植物和制备其的方法
EA201270035A1 (ru) 2009-06-19 2012-09-28 Басф Плант Сайенс Компани Гмбх Растения с улучшенными характеристиками урожайности и способ их получения
US20120144529A1 (en) 2009-08-19 2012-06-07 Basf Plant Science Company Gmbh Plants Having Enhanced Yield-Related Traits and a Method for Making the Same
EP2480566A1 (en) 2009-09-25 2012-08-01 BASF Plant Science Company GmbH Plants having enhanced yield-related traits and a method for making the same
KR101754083B1 (ko) 2009-09-25 2017-07-05 바스프 플랜트 사이언스 컴퍼니 게엠베하 향상된 수확량 관련 형질을 갖는 식물 및 이의 제조 방법
KR20120126061A (ko) 2009-10-22 2012-11-20 재단법인 작물유전체기능연구사업단 향상된 수확량 관련 형질을 갖는 식물 및 이의 제조 방법
CA2779988A1 (en) 2009-11-13 2011-05-19 Basf Plant Science Company Gmbh Plants having enhanced yield-related traits and a method for making the same
MX2012009524A (es) 2010-02-24 2012-09-12 Basf Plant Science Co Gmbh Plantas que tienen mejores rasgos relacionados con el rendimiento y un metodo para producirlas.
BR112012021232A2 (pt) 2010-02-24 2015-09-08 Basf Plant Science Co Gmbh método para acentuar traços relacionados a rendimento em plantas, plantas, construções, usos de uma construção. métodos de produção de uma planta transgênica, planta transgênicas, partes colhíveis de uma planta, produtos derivados de uma planta, uso de um a´cido nuclleíco
EP2361985A1 (en) 2010-02-26 2011-08-31 BASF Plant Science Company GmbH Plants having enhanced yield-related traits and a method for making the same
EP2361927A1 (en) 2010-02-26 2011-08-31 BASF Plant Science Company GmbH Plants having enhanced yield-related traits and a method for making the same
EA201290930A1 (ru) 2010-03-18 2013-04-30 Басф Плант Сайенс Компани Гмбх Растения с улучшенными характеристиками урожайности и способ их получения
BR112012022880A2 (pt) 2010-03-18 2015-09-15 Basf Plant Science Co Gmbh métodos para aumentar o rendimento e/ou traços relacionados ao rendimento em plantas em relação a plantas de controle, para a produção de uma planta transgênica e para a produção de um produto, planta, construção, uso de uma construção, planta transgênica, partes colhíveis de uma planta, produtos derivados de uma planta e uso de um ácido nucleíco
CA2793388A1 (en) 2010-03-19 2011-09-22 Basf Plant Science Company Gmbh Plants having enhanced yield-related traits and a method for making the same
WO2011114313A1 (en) 2010-03-19 2011-09-22 Basf Plant Science Company Gmbh Plants having enhanced yield-related traits and method for making the same
EP2371845A1 (en) 2010-03-22 2011-10-05 BASF Plant Science Company GmbH Plants having enhanced yield-related traits and a method for making the same
US20130160165A1 (en) 2010-06-24 2013-06-20 BASF Plant Science Company BmbH Plants Having Enhanced Yield-Related Traits and Method for Making the Same
CN103119167A (zh) 2010-06-25 2013-05-22 巴斯夫植物科学有限公司 具有增强的产量相关性状的植物和用于产生该植物的方法
MX2013000576A (es) 2010-07-16 2013-02-27 Basf Plant Science Co Gmbh Plantas que tienen mejores rasgos relacionados con el rendimiento y un metodo para producirlas.
AU2011294767A1 (en) 2010-08-24 2013-03-21 Basf Plant Science Company Gmbh Plants having enhanced yield-related traits and method for making the same
BR112013011523A2 (pt) 2010-11-10 2019-09-24 Basf Plant Science Co Gmbh método, planta, construto, uso, planta transgênica, partes colhíveis de uma planta, produtos e partes colhíveis de uma planta
WO2012098517A1 (en) 2011-01-20 2012-07-26 Basf Plant Science Company Gmbh Plants having enhanced yield-related traits and method for making the same
AU2012222999A1 (en) 2011-02-28 2013-09-19 Basf Plant Science Company Gmbh Plants having enhanced yield-related traits and producing methods thereof
US20130340120A1 (en) 2011-02-28 2013-12-19 Basf Plant Science Company Gmbh Plants Having Enhanced Yield-Related Traits and Producing Methods Thereof
BR112013022227A2 (pt) 2011-03-01 2017-09-19 Basf Plant Science Co Gmbh plantas possuindo características relacionadas ao rendimento melhoradas e métodos de produção das mesmas
CN103842507A (zh) 2011-10-04 2014-06-04 拜耳知识产权有限责任公司 通过抑制酵母氨酸脱氢酶基因控制真菌和卵菌的RNAi
EP2677035A1 (en) 2012-06-22 2013-12-25 BASF Plant Science Company GmbH Plants having enhanced yield-related traits and a method for making the same
EP2896698A1 (en) 2014-01-17 2015-07-22 BASF Plant Science Company GmbH Plants having one or more enhanced yield-related traits and a method for making the same
EP3107931B1 (en) 2014-02-18 2021-05-12 Vib Vzw Means and methods for regulating secondary metabolite production in plants
ES2568693B1 (es) * 2014-10-02 2017-02-13 Universitat Politècnica De València Método para incrementar la fertilidad de las plantas

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1288073C (en) 1985-03-07 1991-08-27 Paul G. Ahlquist Rna transformation vector
US5922602A (en) * 1988-02-26 1999-07-13 Biosource Technologies, Inc. Cytoplasmic inhibition of gene expression
NL9001711A (nl) 1989-10-03 1991-05-01 Clovis Matton N V Genetische manipulaties met recombinant dna, dat van rna virus afgeleide sequenties omvat.
WO1991013994A1 (en) * 1990-03-13 1991-09-19 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Gene expression
GB9405768D0 (en) 1994-03-23 1994-05-11 Univ Leicester Viral replicon
US6040496A (en) 1995-06-30 2000-03-21 Novartis Finance Corporation Use of translationally altered RNA to confer resistance to maize dwarf mosaic virus and other monocotyledonous plant viruses
US6077992A (en) * 1997-10-24 2000-06-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Binary viral expression system in plants

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008505622A (ja) * 2004-07-07 2008-02-28 アイコン ジェネティクス アクチェンゲゼルシャフト 植物における生物学的に安全な一過性のタンパク質発現

Also Published As

Publication number Publication date
AU9175198A (en) 1999-04-12
CA2301894A1 (en) 1999-04-01
WO1999015682A2 (en) 1999-04-01
EP1017831A2 (en) 2000-07-12
US20030229920A1 (en) 2003-12-11
WO1999015682A3 (en) 1999-06-17
US6531647B1 (en) 2003-03-11
AU753727B2 (en) 2002-10-24
GB9720148D0 (en) 1997-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU753727B2 (en) Gene silencing materials and methods
ES2267175T3 (es) Procedcimiento y medios para bloqueo genetico en las plantas transgenicas.
Levee et al. Stable genetic transformation of white pine (Pinus strobus L.) after cocultivation of embryogenic tissues with Agrobacterium tumefaciens
EP1232274B1 (en) Enhanced transgene expression by co-expression with a suppressor of post-transcriptional gene silencing (ptgs)
DE69533037T2 (de) Pflanzentraskriptionsregulator von circovirus
US10550162B2 (en) Compositions and related methods for modulating transcriptional activation by incorporating GAG motifs upstream of core promoter elements
Hsieh et al. Optimizing virus-induced gene silencing efficiency with Cymbidium mosaic virus in Phalaenopsis flower
US20020147168A1 (en) Single-step excision means
JPH09508786A (ja) バショウ種のアグロバクテリウム・ツメファシエンス(agrobacterium tumefaciens)形質転換
US20050214263A1 (en) Methods and means for gene silencing in plants
CA2297616A1 (en) Viral vectors
WO2008119136A1 (en) Improved methods and constructs for marker free agrobacterium mediated transformatiom
JP2002503487A (ja) 茎頂端部を使用したトランスジェニック植物の作成方法
EP1282697A1 (en) A construct capable of release in closed circular form from a larger nucleotide sequence permitting site specific expression and/or developmentally regulated expression of selected genetic sequences
Kudo et al. TRANSFORMATION OF CHRYSANTHEMUM (DENDRANTHEMA GRANDI-FLORUM (RAMAT.) KITAMURA) VIA AGROBACTERIUM TUMEFACIENS
EP1507009B1 (en) Vector for gene silencing and gene silencing method using the same
Ellison Development of RNA Viral Vectors for Plant Genome Engineering
JP2024054422A (ja) 感染性植物ラブドウイルスベクターおよび植物における非トランスジェニックのゲノム部位特異的編集の方法
US20090144853A1 (en) Control of Gene Expression in Plants
Voinnet Molecular analysis of post-transcriptional gene silencing: mechanisms and roles
Li Transgene silencing in wheat (Triticum aestivum) transformed with the wheat streak mosaic virus coat protein (WSMV-CP) gene
Bilgin Utilization of Transgenic Maize Plants for Functional Analysis of a Histone Promoter and Host-Geminivirus Interactions
Itaya Macromolecular trafficking in plants
KR20020068046A (ko) 벽판-특이적 아연 핑거 전사 인자 유전자를 이용한 화분수정률의 감소 방법
JP2004254658A (ja) ウイルス抵抗性植物生産方法、およびウイルス抵抗性植物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090421