JP2001512113A - 抗腫瘍及び抗転移剤としてのo−置換ヒドロキシクマラノン誘導体 - Google Patents

抗腫瘍及び抗転移剤としてのo−置換ヒドロキシクマラノン誘導体

Info

Publication number
JP2001512113A
JP2001512113A JP2000505146A JP2000505146A JP2001512113A JP 2001512113 A JP2001512113 A JP 2001512113A JP 2000505146 A JP2000505146 A JP 2000505146A JP 2000505146 A JP2000505146 A JP 2000505146A JP 2001512113 A JP2001512113 A JP 2001512113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
compound
melting point
integer
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000505146A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3241711B2 (ja
Inventor
デ・キリス,ジャンピエロ
ディ・ドメニコ,ロベルト
ケイニーグ,ベルンハルト
オリヴァー,アンブロジョ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2001512113A publication Critical patent/JP2001512113A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3241711B2 publication Critical patent/JP3241711B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/34Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide
    • A61K31/343Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide condensed with a carbocyclic ring, e.g. coumaran, bufuralol, befunolol, clobenfurol, amiodarone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/18Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D211/26Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/56Nitrogen atoms
    • C07D211/58Nitrogen atoms attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/08Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D295/084Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/82Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D307/83Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 式(I)の化合物〔式中、R、R′、A、B、T及びxは、明細書に記載した意味を有する〕は、uPA(ウロキナーゼ型プラスミノーゲンアクチベーター)アンタゴニスト活性を有し、抗腫瘍及び/又は抗転移剤として用いることができる。 【化22】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、2−アルキリデンヒドロキシクマラノンの誘導体であって、そのヒ
ドロキシ基が、窒素含有基によって置換されている誘導体に関する。これらの化
合物は、uPA−uPARアンタゴニスト活性を有し、抗腫瘍及び/又は抗転移
剤として有用である。
【0002】 セリンプロテアーゼであるuPA(ウロキナーゼ型プラスミノーゲンアクチベ
ーター)は、各種生理学的及び病理学的過程に関与する、プラスミノーゲンから
プラスミンへの活性化を触媒する。uPAは、触媒性の「B」鎖(アミノ酸14
4−411)、及びアミノ末端フラグメント(「ATF」、aa1−143)(
成長因子様ドメイン(aa4−43)及びクリングルドメイン(aa47−13
5)を含む)を有する多ドメインタンパク質である。uPAは、組織のタンパク
質分解、細胞の移動、細胞増殖、及び成長因子活性化に関与する多機能タンパク
質である。uPAは、実質的に非活性であるプロ酵素、pro−uPAとして細
胞から放出される。1本鎖pro−uPAのプラスミンによる活性化(活性な2
本鎖型になる)は、まだ完全には理解されていない厳しい制御メカニズムによっ
て調節されている。uPA活性のほとんどは、細胞表面と細胞周囲の環境に限定
されている。これは、細胞表面上の特定の高親和性受容体(uPAR)への結合
によって行なわれる。uPAの両方の型が、uPARに対して同様の親和性で結
合する。結合相互作用は、成長因子様ドメインによって介在される〔S.A. Rabba
ni et al., J. Biol. Chem., 267, 14151-56, 1992〕。
【0003】 uPA受容体は、3個のドメインの糖タンパク質であり、ここでそれぞれの三
重のモチーフは、約90個のアミノ酸の、システインを多く含むコンセンサス配
列を含む〔M. Plough et al., J. Biol. Chem., 268, 17539-46, 1993〕。uP ARは、グリコシル−ホスファチジルイノシトール残基によって細胞膜につなぎ
とめられている(GPIアンカー)。uPARは、実験系に応じて10-10〜1 0-9Mの間のKD値で、uPAに結合する。uPA結合の主な決定因子は、N− 末端ドメイン1にある。uPARは、uPA及びプラスミンによって開裂されて
、水溶性のドメイン1が遊離され、ホスホリパーゼCの作用によって、3個のド
メインuPAR(1+2+3)が、細胞表面から遊離され得る。後者の形のuP
ARもまた、水溶性である。GPI−アンカーが失われているからである。
【0004】 uPA阻害に依存する現象は、原則的には、タンパク質分解活性の直接阻害、
又はuPAの受容体結合の阻害のいずれかによって、2つの方法で研究すること
ができる。後者の方針は、阻害が細胞周辺の環境に局在化されるため、より大き
な特異性を得る可能性を有する。
【0005】 バクテリオファージディスプレー技術及びタンパク質操作は、ペプチド及び種
特異的uPARアンタゴニストを発見するのに最近用いられている〔それぞれ、
Goodson et al., PNAS, 91, 7129, 1994; Stratton-Thomas et al., Prot. Eng.
, 5, 463-470, 1995〕。
【0006】 uPA/uPAR系は、腫瘍の転移、栄養芽層移植、炎症、及び血管新生など
各種の侵襲的生物学的過程に関与していることが示されている。したがって、u
PARアンタゴニストは、腫瘍の侵襲性、転移及び血管新生を遮断する。uPA
Rアンタゴニストを含有する処方物は、uPA及びuPARが、腫瘍の侵襲性フ
ォーカスに常に存在することが認められている高度に侵襲的及び転移性のがんの
多くのための治療的処置を意味する〔Dano et al., Proteolysis and Protein T
urnover, eds. Barret + Bond, Porlan Press, 1994, London〕(例えば、乳、 肺、結腸、卵巣がん)。乳がんの患者及び非小細胞肺がんの患者では、血漿中u
PAR濃度が上昇することが発見されている。したがって、可溶性uPARの量
が、腫瘍におけるタンパク質分解の程度を反映すると考えられ、これは、患者の
予後と密接に関連している。腫瘍組織中のuPA及びuPARの両方の濃度は、
多くの型のがんにおいて、予後を示す因子である。
【0007】 がんに加えて、uPAの細胞表面活性によって介在されるそのほかの疾患も、
uPARアンタゴニストと対応する。したがって、受容体と結合したuPAによ
るプラスミン産生の阻害は、メカニズムに基いた、腫瘍静止的、抗侵襲的、抗転
移、抗血管新生、抗関節炎性、抗炎症性、抗骨粗鬆症性、抗網膜症性、及び避妊
活性を有する。
【0008】 我々は、いまや、ヒドロキシ基が窒素含有残基で置換されている2−アルキリ
デンヒドロキシクマラノン誘導体が、uPA受容体に拮抗することによるuPA
/uPAR系機能の顕著な阻害活性を有することを発見した。これらの化合物は
、抗腫瘍剤及び抗転移剤として有用である。
【0009】 ある種の6−及び4−ピペリジノアルキルオキシ−2−アルキリデンクマラノ
ンが、抗ヒスタミン剤及びアナフィラキシーショックの阻害剤として、EP00
88986に開示されている。これらの化合物の抗腫瘍又は抗転移活性は、これ
まで報告されていない。
【0010】 一面において、本発明は、式(I):
【0011】
【化7】
【0012】 〔式中、 R及びR′は、独立して、水素、C1-6アルキル、スチリル、又はC3-6シクロ
アルキルであるか、あるいはそれらが結合している炭素と一緒になって、C3-6 シクロアルキル基を形成し; xは、0又は1であり; Aは、−(CH2)n−、−CH2CH=CHCH2−、−CH2−CH=CH− CH=CH−CH2−、−CH2−CH=CH−CH2−CH2−、−CH2−CH2 −CH=CH−CH2−、−CH2−CH=CH−CH2−CH2−CH2−、−C H2−CH2−CH=CH−CH2−CH2−、−CH2−CH2−CH2−CH=C H−CH2−、−CH2−CHOH−CHOH−CH2−、−(CH2q−O−( CH2q−、又は−CH2−A′−CH2−であり、ここでqは、2〜3の整数で
あり、nは、2〜6の整数であり、そしてA′は、C3-7シクロアルキル基であ り; Bは、 (i)−N(R1)−(CH2m−N(R2)−であり、ここで、mは、2〜6の
整数であり、R1は、水素、メチル、エチル、プロピル、又はイソプロピルであ り、そしてR2は、C1-6アルキル、ベンジル、フェニル、ナフチル又はインダニ
ル(これらは、非置換であるか、或いは塩素、臭素、ヨウ素、フッ素、C1-6ア ルキル、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシ、C1-4アルコキシ、モノ若しくはジ −C1-4アルキルアミノ、C1-4アルコキシカルボニル、メルカプト、又はC1-4 アルキルチオで置換されている)であるか、或いは (ii)
【0013】
【化8】
【0014】 であり; Tは、−CH2−C≡CH、−C≡CH、−(CH2p−R3、−CH=CH−
3、−CH2−NHCO−R3、−(CH2p−O−R3、又は−CH(NH2) −CH23であり、ここでpは、0、又は1〜4の整数であり、R3は、フェニ ル、ナフチル、又はビフェニル(これらは、非置換であるか、或いは塩素、臭素
、ヨウ素、フッ素、(C1-6)アルキル、シアノ、ニトロ、モノ−若しくはポリ フルオロアルキル、−SO2(C1-4)アルキル、−SO2NH2、−SO2NH( C1-4)アルキル、−SO2N〔(C1-4)アルキル〕2、−CONH2、−CON H(C1-4)アルキル、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシ、C1-4アルコキシ、モ
ノ−若しくはジ−(C1-4)アルキルアミノ、(C1-4)アルコキシカルボニル、
メルカプト、又はC1-4アルキルチオで置換されている)であるか、或いは酸素 、硫黄、又は窒素から選択される1又は2個のヘテロ原子を含み、ベンゾ縮合し
ているか、又はしていない、5又は6員の複素環基である〕 で示される化合物、又は式(I)の化合物の薬学的に許容しうる塩の、腫瘍、特
に乳、肺、又は結腸の進行性固形腫瘍、及びその転移の処置のための医薬の製造
のための使用に関する。
【0015】 上記の式(I)は、式(I)の化合物のエナンチオマー、ジアステレオマー、
及びラセミ化合物、並びにそれらの混合物を包含すると理解され、これらもまた
、本発明の範囲に包含される。
【0016】 「ベンゾ縮合した」の語は、複素環が、フェニル環と2個の炭素原子を共有し
ていることを意味する。5−及び6−員の例は、チオフェン、ピリジン、及びフ
ランである。ベンゾ縮合した5−及び6−員複素環の例は、イミダゾール、キノ
リン、イソキノリン、インドール、ベンゾチアゾール、及びベンゾイミダゾール
である。
【0017】 別の面では、本発明は、式(IA):
【0018】
【化9】
【0019】 〔式中、R、R′、x、A、B及びTは、上述のとおりである〕の化合物に関す
るが、但し式(IA)の化合物は、4−(3−(4−(4−フルオロベンズアミド
)ピペリジン)プロポキシ)−2−イソプロピリデンクマラン−3−オンではな
い。
【0020】 好ましくは、Aは、−(CH2n−、−CH2CH=CHCH2−、又は−(C
2q−O−(CH2q−であり、nは、2〜6の整数であり、そしてqは、2
〜3の整数である。
【0021】 好ましくは、xは、1である。
【0022】 好ましくは、Bは、基:
【0023】
【化10】
【0024】 である。
【0025】 好ましくは、Tは、フェニル、或いは1又は2個のトリフルオロ、ブロモ、ク
ロロ、フルオロ、シアノ、ニトロ、メチル、もしくはアミノスルホニル基で置換
されているフェニルである。
【0026】 好ましくは、R及びR′は、C1-6アルキルである。
【0027】 より好ましくは、xは、1であり、そしてBは、基:
【0028】
【化11】
【0029】 である。 更により好ましくは、R及びR′が、C1-6アルキルである場合、xは、1で あり、そしてBは、基:
【0030】
【化12】
【0031】 である。
【0032】 更により好ましくは、R及びR′が、C1-6アルキルであり、xが、1であり 、そしてBが、基:
【0033】
【化13】
【0034】 である場合、Aは、−(CH2n−、−CH2CH=CHCH2−、又は−(CH 2q−O−(CH2q−であり、nは、2〜6の整数であり、qは、2〜3の整
数であり、そしてTは、フェニル、或いは1又は2個のトリフルオロ、ブロモ、
クロロ、フルオロ、シアノ、ニトロ、メチル、もしくはアミノスルホニル基で置
換されているフェニルである。
【0035】 好ましくは、R及びR′がメチルであり、xが、1であり、そしてBが、基:
【0036】
【化14】
【0037】 である場合、Aは、−(CH2n−、−CH2CH=CHCH2−、又は−(CH 2q−O−(CH2q−であり、nは、2〜6の整数であり、qは、2〜3の整
数であり、そしてTは、フェニル、或いは1又は2個のトリフルオロ、ブロモ、
クロロ、フルオロ、シアノ、ニトロ、メチル、もしくはアミノスルホニル基で置
換されているフェニルである。
【0038】 更により好ましくは、R及びR′がメチルであり、xが、1であり、そしてB
が、基:
【0039】
【化15】
【0040】 である場合、Aは、−(CH2n−であり、nは、2〜6の整数、最も好ましく
は3〜4の整数であり、そしてTは、フェニル、或いは1又は2個のトリフルオ
ロ、ブロモ、クロロ、フルオロ、シアノ、ニトロ、メチル、もしくはアミノスル
ホニル基で置換されているフェニルである。
【0041】 好ましくは、R及びR′がメチルであり、xが、1であり、そしてBが、基:
【0042】
【化16】
【0043】 である場合、Aは、−CH2CH=CHCH2−であり、そしてTは、フェニル、
或いは1又は2個のトリフルオロ、ブロモ、クロロ、フルオロ、シアノ、ニトロ
、メチル、もしくはアミノスルホニル基で置換されているフェニルである。
【0044】 好ましくは、R及びR′が、メチルであり、xが、1であり、そしてBが、基
【0045】
【化17】
【0046】 である場合、Aは、−(CH2q−O−(CH2q−であり、qは、2〜3の整
数であり、そしてTは、フェニル、或いは1又は2個のトリフルオロ、ブロモ、
クロロ、フルオロ、シアノ、ニトロ、メチル、もしくはアミノスルホニル基で置
換されているフェニルである。
【0047】 最も好ましい化合物は、以下のとおりである: 4−(4−(4−(3,4−ジクロロベンズアミド)ピペリジン−1−イル)
ブトキシ)−2−イソプロピリデンクマラン−3−オン; (E)−4−(4−(4−(3,4−ジクロロベンズアミド)ピペリジン−1
−イル)−2−ブテノキシ)−2−イソプロピリデンクマラン−3−オン; (Z)−4−(4−(4−(3,4−ジクロロベンズアミド)ピペリジン−1
−イル)−2−ブテノキシ)−2−イソプロピリデンクマラン−3−オン; 4−(3−(4−(3−アミノスルホニル−4−クロロベンズアミド)ピペリ
ジン−1−イル)プロポキシ)−2−イソプロピリデンクマラン−3−オン; 4−〔(2−(2−(4−(4−フルオロベンズアミド)ピペリジン−1−イ
ル)エチル)オキシ)エチルオキシ〕−2−イソプロピリデンクマラン−3−オ
ン。
【0048】 本発明の別の目的は、薬理学的に有効な量の式(IA)の化合物{4−(3−(
4−(4−フルオロベンズアミド)ピペリジン)プロポキシ)−2−イソプロピ
リデンクマラン−3−オンを除く}を、薬学的に許容し得る賦形剤及び/又は希
釈剤と混合して含む医薬組成物である。
【0049】本発明化合物の調製 式(I)の化合物は、EP088986(これは、参考のために本明細書に取
り入れる)に記載の2工程の方法によって調製することができ、この方法は、式
(II):
【0050】
【化18】
【0051】 〔式中、R及びR′は、上述の意味を有する〕の中間体、式(III): L−A−L′ (III) 〔式中、Aは、上述の意味を有し、そしてL及びL′は、脱離基であり、これら
は、同一であっても異なっていてもよく、そして好ましくは塩素、臭素、ヨウ素
、メシル、又はトシル基から選択される〕の中間体、及び式(IV):
【0052】
【化19】
【0053】 〔式中、B、T、及びxは、上述の意味を有する〕の中間体を反応させることを
含み、該中間体は、以下の2つの方法: (i)式(II)の化合物を式(III)の化合物と反応させ、次に得られた生成物 を式(IV)の化合物と反応させるか、又は替わりに 式(IV)の化合物を、式(III)の化合物と反応させ、次に得られた生成物を式 (II)の化合物と反応させる ことによって反応させる。
【0054】 いずれの場合も、最初の合成工程の中間体生成物は、まず単離してから、第2
の反応に付す。このような方法では、一般的に、酸素のアルキル化は、強塩基条
件下、好ましくはナトリウムエトキシド又はイソプロポキシドなどのアルカリ金
属アルコキシドを用いて、適当な溶媒、好ましくは(C1-4)アルキルアルコー ル中、50℃〜溶媒の沸点までの範囲の温度で実施する。
【0055】 窒素のアルキル化は、緩やかな条件下、有機塩基、好ましくはトリアルキルア
ミン、又は無機塩基、好ましくはアルカリ金属又はアルカリ土類金属の炭酸塩な
どの塩基の存在下、室温〜50℃の範囲の温度で実施する。
【0056】 式(II)の中間体は、式(II′):
【0057】
【化20】
【0058】 の中間体から、式:R−CO−R′(式中、R及びR′は、上記で定義したとお
りである)のアルデヒド又はケトンと、塩基の存在下、好ましくはアルカリ金属
水酸化物の存在下、溶媒中、100℃までの温度で反応させることにより得るこ
とができる。好ましい反応では、エタノール中での還流下、水酸化カリウムを用
いる。
【0059】 式(II′)の化合物は、公知であり、ここに参考のために取り入れるJ. Am. C
hem. Soc., 61, 2328 (1939)に記載されている。
【0060】 式(III)の中間体は、市販されている生成物であるか、又は市販の生成物か ら出発して、アルコールのハロゲン化、又はメシル若しくはトシル誘導体への変
換などの既知の方法により調製することができる。
【0061】 式(IV)の中間体は、式:P−B−H(式中、Pは、例えばベンジル又はtert
−ブトキシカルボニル基である)の適宜モノ−保護されたジアミンから出発して
、式(IV′):
【0062】
【化21】 〔式中、L、T及びxは、上述の意味を有する〕の化合物との、好ましくは塩基
の存在下、不活性溶媒中、0〜50℃の範囲の温度でのアシル化(x=1である
場合)又はアルキル化(x=0である場合)によって調製することができる。
【0063】 替わりに、式(IV)の化合物(ここで、x=0である)は、x=1である対応
する化合物から、アミド基を、例えば水素化アルミニウムリチウムで還元するこ
とにより得ることができる。
【0064】 式:P−B−Hのモノ−保護ジアミン及び式(IV′)の化合物は、既知の市販
されている生成物であるか、又は市販の生成物から既知の方法で調製することが
できる。
【0065】本発明化合物の生物学的活性 本発明化合物を、Rettenberger et al.によるBiol. Chem. Hoppe-Seyler, 376
, 587-94 (1995)に記載の方法により、ヒトウロキナーゼ(uPA)のその特異 的受容体uPARmAk(BIO−R4)への結合の阻害剤として試験した(E
LISAテスト)。本アッセーは、ミクロタイタープレート(96ウエル)中で
実施する。以下の溶液を使用する: −洗浄緩衝液:PBS−緩衝液(Mg2+及びCa2+を含まない)+0.05%Tw
een20; −インキュベーション緩衝液(IP):PBS−緩衝液(Mg2+及びCa2+を含
まない)中の1%スキムミルク粉末; −BIO−R4溶液:IP中の50ng/ウエル(0.5μg/ml;100μl/ウエル
); −uPAR溶液:PBS−緩衝液(Mg2+及びCa2+を含まない)中の3ng/ウ エル(30ng/ml;100μl/ウエル); −遮断溶液:洗浄緩衝液(37℃で溶解)中の1%スキムミルク粉末; −uPA溶液:IP中の0.25ng/ウエル(5ng/ml;50μl/ウエル)。
【0066】 検出溶液(ミクロタイタープレート当たり): (1)2回蒸留水(aqua bidest)中の6ml(100mMTris−Cl pH7. 2+0.15%Tween80)+1.5ml(10μg)プラスミノーゲン; (2)2回蒸留水中の6ml(100mMTris−Cl pH7.2+0.15%Tw
een80)+1.5ml(7.5mg)クロモザイムPL;
【0067】 検出溶液は、持続して撹拌する必要がある。試験物質:試験物質をDMSOに 溶解する。これらを、最高濃度100μg/mlの試験系の中で使用する。溶液は、
PBSを用いて調製する。
【0068】 3種類のコントロールを行う: a)ポジティブコントロール:PBS中2%DMSOを使用; b)ネガティブコントロール:受容体なしのアッセー; c)阻害コントロール: 1)硫酸デキストラン(MW=500,000)による阻害(0.25mg/mlに おけるIC95); 2)不活化uPA(175μg/ml)による阻害(1μg/mlにおけるIC90)。
【0069】 インキュベーションは、以下のように行う: 各ウエルを、BIO−R4(c=0.5μg/ml)100μlと共に、室温で1 時間振とう下でインキュベートする。洗浄緩衝液で3回洗浄後、各ウエルを1ウ
エル当たり200μlの遮断溶液と共に、(37℃で)1時間インキュベートす る。3回洗浄後、各ウエルを、1ウエル当たり100μlのuPAR(c=30n
g/ml)と共に振とう下、室温で1時間インキュベートし、次に再びウエルを洗浄
緩衝液で3回洗浄する。試験物質溶液及びコントロール溶液をそれぞれ加え(5
0μl/ウエル)、振とう下、室温で30分間インキュベートした。更に50μl のuPA溶液(c=2.5ng/ml)を加える。室温で1時間後、3回の洗浄を行 う。
【0070】 検出には、以下の操作を用いる: それぞれ50μlの検出溶液(1)及び(2)とのインキュベーションを室温 で行う。20分後、黄色が見えるようになる(ポジティブコントロールでは、4
5〜60分後で、吸光1)。検出は、405nm(参考は490nm)で、ダイナテ
ク(Dynatech)MR7000ELISAリーダーを用いて行う。阻害の%を得る
ために、以下の式を使用する(Eは、吸光を意味する): 阻害%=100−100×〔Etest−Eneg.control/Epos.control−Eneg. control
【0071】 本発明の代表的化合物のデータを以下に示す: 化合物 IC50[μg/m 4−(4−(4−(3,4−ジクロロベンズアミド) >0.01 ピペリジン−1−イル)ブトキシ)−2−イソプロピ リデンクマラン−3−オン; (E)−4−(4−(4−(3,4−ジクロロベン >0.01 ズアミド)ピペリジン−1−イル)−2−ブテノキシ) 2−イソプロピリデンクマラン−3−オン; (Z)−4−(4−(4−(3,4−ジクロロベン >0.01 ズアミド)ピペリジン−1−イル)−2−ブテノキシ) 2−イソプロピリデンクマラン−3−オン; 4−(3−(4−(3−アミノスルホニル−4−ク 0.05 ロロベンズアミド)ピペリジン−1−イル)プロポキ シ)−2−イソプロピリデンクマラン−3−オン; 4−〔(2−(2−(4−(4−フルオロベンズア 0.05 ミド)ピペリジン−1−イル)エチル)オキシ)エチ ルオキシ〕−2−イソプロピリデンクマラン−3−オ ン;
【0072】 本発明はまた、1又はそれ以上の式(I)の化合物を含有する医薬に関する。
【0073】 医薬を製造するには、式(I)の化合物を、適当な医薬担体物質、芳香剤、矯
味剤、及び染料と公知の方法で混合し、例えば錠剤又はコーティング錠に成形す
るか、或いはこれらを水若しくは例えばオリーブ油などの油に、適当な補助物質
を添加して、懸濁又は溶解する。
【0074】 一般式(I)の物質は、液状又は固形の剤型で経口又は非経口的に投与するこ
とができる。安定剤、可溶化剤及び/又は緩衝剤(通常は、注射用液剤に使用さ
れる)を含有する媒質として、水が好ましく使用される。このような添加剤とし
ては、例えば酒石酸又はホウ酸緩衝剤、エタノール、ジメチルスルホキシド、錯
体形成剤(エチレンジアミン四酢酸など)、高分子ポリマー(液状ポリエチレン
オキシドなど)(粘度の調節のため)、又はソルビトール無水物のポリエチレン
誘導体が挙げられる。
【0075】 固形の担体物質としては、例えばデンプン、乳糖、マンニトール、メチルセル
ロース、タルク、高度分散ケイ酸、高分子量脂肪酸(ステアリン酸など)、ゼラ
チン、寒天、リン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、動物及び植物脂肪
、又は固形高分子ポリマー(ポリエチレングリコールなど)が挙げられる。所望
であれば、経口投与用の適当な処方物には、矯味剤及び甘味料を含有させること
ができる。
【0076】 投与量は、患者の年齢、健康度、及び体重、疾患の程度、現在行われている可
能性のある治療の種類、治療の頻度、並びに所望の効果の種類に応じる。活性化
合物の一日当たりの投与量は、通常は体重1kg当たり0.1〜50mgである。通
常は、所望の結果を得るには、1日当たり0.5〜40、そして好ましくは1〜
20mg/kg/日を1〜数回に分けて投与するのが有効である。
【0077】 本発明を、以下の実施例により更に説明するが、これらの実施例に限定される
わけではない。調製例1:N−ベンジル−4−(4−フルオロベンズアミド)ピペリジン 乾燥塩化メチレン300ml中のN−ベンジル−4−アミノピペリジン(30g
)及び重炭酸ナトリウム(53g)の混合物を10℃に冷却した。この溶液に、
4−フルオロベンゾイルクロリド23.24mlを滴下により加えた。室温で1時
間後、反応混合物を水800mlに注ぎ、クロロホルム(2×200ml)で抽出し
た。有機抽出物を集め、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮乾固した。残渣(50g
)を撹拌しながら2時間ジエチルエーテル300mlで処理し、次に濾過し、真空
下、50℃で乾燥して、生成物45.8gを得た。融点163〜165℃。
【0078】調製例2:4−(4−フルオロベンズアミド)ピペリジン 乾燥メタノール15ml中のN−ベンジル−4−(4−フルオロベンズアミド)
ピペリジン(1g)の溶液に、パラジウム担持木炭0.2gを加え、次いでギ酸
アンモニウム1gを加えた。室温で3時間後、パラジウム担持木炭を濾去し、混
合物を濃縮乾固した。残渣を水に溶解し、pH9とし、クロロホルム(3×20ml
)で抽出した。有機抽出物を集め、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮乾固して、生
成物0.63gを得た。融点:165〜168℃。
【0079】調製例3:4−ヒドロキシ−2−イソプロピリデンクマラン−3−オン 無水エタノール863ml及び乾燥アセトン120ml中の4−ヒドロキシクマラ
ン−3−オン(35g)及び水酸化カリウム(86.3g)の混合物を50℃ま
で約1時間(懸濁液が完全に溶解するまで)加熱した。反応混合物を37%塩酸
でpH4.5にし、次に少量になるまで濃縮した。残存する懸濁液を水1250ml
に注ぎ、1時間撹拌し、濾過し、真空下で乾燥して、生成物38.8gを得た。
融点:107〜109℃。
【0080】調製例4:N−tert−ブトキシカルボニル−3−(4−フルオロベンズアミド) プロピルアミン 酢酸エチル17ml及び飽和重炭酸ナトリウム水溶液17ml中のN−tert−ブト
キシカルボニル−1,3−プロピレンジアミン(1.74g)の混合物を0℃に
冷却した。この混合物に、酢酸エチル3ml中の4−フルオロベンゾイルクロリド
1.31mlの溶液を滴下により加えた。反応混合物を室温で一晩保持し、次に水
50mlに注いだ。有機層を分離し、水相を酢酸エチルで抽出した。有機抽出物を
集め、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮乾固した。残渣をヘキサン10mlで、撹拌
しながら1時間処理し、次いで濾過し、真空下、50℃で乾燥して、生成物2.
84gを得た。融点:91〜93℃。
【0081】調製例5:3−(4−フルオロベンズアミド)プロピルアミン 乾燥塩化メチレン50ml及びトリフルオロ酢酸7.11ml中のN−tert−ブト
キシカルボニル−3−(4−フルオロベンズアミド)プロピルアミン(2.76
g;調製例4)の溶液を、室温で一晩撹拌した。反応混合物を次に濃縮乾固し、
重炭酸ナトリウム溶液50mlに再溶解し、酢酸エチル(2×50ml)で抽出した
。次に母液をpH9.5にし、塩化ナトリウムの添加後、再び酢酸エチル(5×1
00ml)で抽出した。有機抽出物を集め、飽和塩化ナトリウム水溶液(50ml)
で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮乾固して、生成物2.6gを得た。
【0082】調製例6:N−ベンジル−(4−tert−ブトキシカルボニルアミノ)ピペリジン テトラヒドロフラン500ml中のN−ベンジル−4−アミノピペリジン(50
g)の溶液を0℃に冷却した。この溶液に、テトラヒドロフラン65ml中のジ−
tert−ブトキシカルボニルエーテル(65g)の溶液を滴下により加えた。得ら
れた溶液を濃縮乾固し、クロロホルム300mlに再溶解し、ブライン100mlで
洗浄し、次いで硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮乾固した。残渣(80g)をヘキ
サン160mlに懸濁し、室温で1時間撹拌して、真空下、50℃で乾燥して、生
成物72.4gを得た。融点:122〜124℃。
【0083】調製例7:4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ピペリジン 乾燥メタノール1000ml中のN−ベンジル−(4−tert−ブトキシカルボニ
ルアミノ)ピペリジン(71g)、パラジウム担持木炭(7.1g)、及びギ酸
アンモニウム(78.6g)の混合物を室温で一晩撹拌した。次にパラジウム担
持木炭を濾去し、混合物を濃縮乾固し、水300mlに再溶解した。20%水酸化
ナトリウムを添加してpHを約9に調節した。塩化ナトリウムの添加後、水相を酢
酸エチル(3×100ml)で抽出した。有機抽出物をプールし、硫酸ナトリウム
で乾燥し、溶媒を減圧下で留去した。残渣(70g)をヘキサン140mlに懸濁
し、室温で1時間撹拌して、真空下、50℃で乾燥後に、生成物48gを得た。
融点:150〜152℃。
【0084】調製例8:3−〔4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ピペリジン−1−イ ル〕−1−クロロプロパン 乾燥ジメチルホルムアミド200ml中の(4−tert−ブトキシカルボニルアミ
ノ)ピペリジン(20g)及び炭酸カリウム(20.7g)の混合物を、0℃に
冷却した。ジメチルホルムアミド11.8ml中の1−ブロモ−3−クロロプロパ
ン(11.8ml)の溶液をこれに滴下により加えた。混合物を室温で一晩保持し
、次に水2000mlに注ぎ、酢酸エチル(2×200ml)で抽出した。有機抽出
物をプールし、ブライン100mlで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮乾固
した。油状の残渣(24g)をヘキサン72mlから結晶化して、生成物11.2
6gを得た。融点:79〜82℃。更に生成物4gを、結晶化の母液のクロマト グラフィーによる精製(溶離剤:クロロホルム/メタノール9:1)によって得
た。
【0085】調製例9:3−(4−アミノピペリジン−1−イル)−1−クロロプロパン エタノール中の塩化水素の8N溶液1.35mlを、無水エタノール5ml中の3 −〔4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ピペリジン−1−イル〕−1−ク
ロロプロパン(0.5g)の溶液に加えた。沈殿が速やかに形成された。室温で
一晩撹拌後、固形分を濾過により集め、真空下、40℃で乾燥して、生成物0.
4gを得た。融点:266〜268℃。
【0086】調製例10:N−ベンジル−4−ベンズアミドピペリジン 乾燥塩化メチレン50ml中のN−ベンジル−4−アミノピペリジン(5g)及
び重炭酸ナトリウム(8.83g)の混合物を10℃に冷却し、ベンゾイルクロ
リド3.68mlをこれに滴下により加えた。室温で1時間後、反応混合物を水1
00mlに注ぎ、塩化メチレン(2×100ml)で抽出した。有機抽出物をプール
し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮乾固した。残渣(10g)をジエチルエーテ
ル200mlに懸濁し、室温で2時間撹拌して、真空下で乾燥後に、生成物6.9
2gを得た。融点:168〜171℃。
【0087】調製例11:4−ベンズアミドピペリジン 乾燥メタノール300ml中のN−ベンジル−4−ベンズアミドピペリジン(6
.62g;調製例10)及びパラジウム担持木炭(1g)の懸濁液を49℃で1
2時間水素化し(約750mlの水素が消費された)、次にパラジウム担持木炭を
濾去した。溶媒を減圧下で留去し、残渣(5g)をジエチルエーテル50mlから
結晶化し、最後に真空下、50℃で乾燥した。生成物3.28gが得られた。融
点:136〜139℃。
【0088】調製例12:4−ヒドロキシ−2−(4′−ヘプチリデン)クマラン−3−オン 無水エタノール50ml中の4−ヒドロキシクマラン−3−オン(1g)、水酸
化カリウム(3.46g)、及び4−ヘプタノン(6.64ml)の混合物を40
℃まで4時間加熱し、還流下で更に4時間加熱した。反応混合物を濃縮乾固し、
水50mlに再溶解し、pHを約pH4に調節し、次いでクロロホルム(2×50ml)
で抽出した。有機抽出物をプールし、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮乾固した。
残渣(赤色の油状物1.8g)をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤:ヘキ サン/酢酸エチル5:1)で精製して、生成物1.04gを赤色の油状物として
得た。
【0089】調製例13:N−ベンジル−4−アセトアミドピペリジン 乾燥塩化メチレン50ml中のN−ベンジル−4−アミノピペリジン(5g)及
び重炭酸ナトリウム(8.83g)の混合物を10℃に冷却した。塩化アセチル
2.32mlを滴下により加えた。室温で1時間後、混合物を水100mlに注ぎ、
塩化メチレン(3×100ml)で抽出した。有機抽出物をプールし、硫酸ナトリ
ウムで乾燥し、濃縮乾固して、ジエチルエーテル30mlからの結晶化後に、生成
物5.09gを得た。融点:140〜143℃。
【0090】調製例14:4−アセトアミドピペリジン メタノール150ml中のN−ベンジル−4−アセトアミドピペリジン(4.8
9g;調製例13)及びパラジウム担持木炭0.3gの混合物を4時間(約60
0mlの水素が消費された)水素化し、次いでパラジウム担持木炭を濾去した。反
応混合物を濃縮乾固し、残渣をジエチルエーテル50mlから結晶化して、生成物
2.54gを得た。融点:130〜133℃。
【0091】調製例15:N−ベンジル−4−ヘプタノイルアミノピペリジン 乾燥塩化メチレン50ml中のN−ベンジル−4−アミノピペリジン(10g)
及び重炭酸ナトリウム(17.65g)の混合物を10℃に冷却した。次いで、
ヘプタノイルクロリド9.85mlを滴下により加えた。反応混合物を室温で1時
間保持し、次いで水500mlに徐々に加えた。有機相を分離し、水200mlで洗
浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮乾固した。残渣(15g)をジエチルエー
テル60mlから結晶化して、生成物11.5gを得た。融点:92〜95℃。
【0092】調製例16:4−ヘプタノイルアミノピペリジン 乾燥メタノール165ml中のN−ベンジル−4−ヘプタノイルピペリジン(1
1g;調製例15)及びパラジウム担持木炭(0.55ml)の混合物を50℃で
約3時間30分(約800mlの水素が消費された)水素化し、次いで触媒を濾去
し、反応混合物を濃縮乾固して、生成物7.6gを得た。融点:75〜77℃。
【0093】調製例17:4−ヒドロキシ−2−シクロペンチリデンクマラン−3−オン 無水エタノール37ml中の4−ヒドロキシクマラン−3−オン(1.5g)、
水酸化カリウム(3.7g)及びシクロペンタノン(6.24ml)の混合物を4
0℃まで2時間加熱し、次いで室温で一晩保持した。次にpHをpH4に調節し、溶
媒を減圧下で留去した。水100mlを残渣に加え、混合物を酢酸エチル(2×5
0ml)で抽出した。有機抽出物をプールし、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮乾固
した。残渣(赤色油状物10g)を水50mlで処理して、固形分を形成させ、こ
れをデカンテーションで分離し、水50mlで再び、次いでエタノール10mlで処
理した。固形分を最後に濾過により回収し、真空下で乾燥して、ヘキサン18ml
からの再結晶化とシリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤:ヘキサン/酢酸エチ
ル10:1)による精製後に、生成物0.89gを得た。
【0094】調製例18:N−ベンジル−4−シクロヘキシルアミドピペリジン 乾燥塩化メチレン200ml中のN−ベンジル−4−アミノピペリジン(20g
)及び重炭酸ナトリウム(35.3g)の混合物を10℃に冷却した。シクロヘ
キサンカルボニルクロリド17.2mlを滴下により加えた。室温で1時間後、反
応混合物を水300mlに注ぎ、有機相を分離し、水100mlで洗浄し、硫酸ナト
リウムで乾燥し、濃縮乾固した。残渣(35g)をジエチルエーテル200mlか
ら結晶化し、真空下、50℃で乾燥して、生成物26.6gを得た。融点:15
0〜152℃。
【0095】調製例19:4−シクロヘキシルアミドピペリジン 乾燥メタノール300ml中のN−ベンジル−4−シクロヘキシルアミドピペリ
ジン(20g;調製例18)及びパラジウム担持木炭(1g)の混合物を6時間
(約2000mlの水素が消費された)水素化し、次に触媒を濾去し、溶媒を減圧
下で留去した。残渣(14g)をジエチルエーテル60mlから結晶化して、生成
物12.7gを得た。融点:174〜176℃。
【0096】調製例20:4−ヒドロキシ−2−シクロヘキシリデンクマラン−3−オン 96%エタノール75ml中の4−ヒドロキシクマラン−3−オン(6.16g
)、水酸化カリウム(6.16g)及びシクロヘキサノン(12ml)の混合物を
50℃まで2時間加熱し、次いで混合物を濃縮乾固し、水200mlを加え、塩酸
(37%)の添加によりpHをpH2に調節した。混合物を塩化メチレン(3×10
0ml)で抽出し、有機抽出物をプールし、水100mlで洗浄し、硫酸ナトリウム
で乾燥し、濃縮乾固した。残渣(赤色油状物5g)をシリカゲルクロマトグラフ
ィー(溶離剤:塩化メチレン/ヘキサン5:1)で精製して、ヘキサン20mlか
らの結晶化と、真空下、30℃での乾燥後に、生成物1.72gを得た。融点:
117〜120℃。
【0097】実施例1 3−〔4−(4−フルオロベンズアミド)ピペリジニル〕−1−クロロプロパン 乾燥ジメチルホルムアミド160ml中の4−(4−フルオロベンズアミド)ピ
ペリジン10.65g(調製例2)及び炭酸カリウム(9.93g)の混合物を
0℃まで冷却し、乾燥ジメチルホルムアミド5.68ml中の1−ブロモ−3−ク
ロロプロパン(5.68ml)の溶液をこれに滴下により加えた。室温で3時間後
、反応混合物を水1600mlに注ぎ、1時間撹拌した。沈殿した固形分を濾過に
より回収した(7.1g)。 母液を酢酸エチル(2×100ml)で抽出し、次いでpH9〜10に調節し、再
びクロロホルム(3×100ml)で抽出した。有機抽出物を集め、硫酸ナトリウ
ムで乾燥し、濃縮乾固して、固形分5gを得、これを前に回収した7.1gに加
えた。固形の物質を酢酸エチル50mlで撹拌しながら一晩処理し、濾過し、真空
下で乾燥して、生成物4gを得た。
【0098】実施例2 4−〔3−(4−(4−フルオロベンズアミド)ピペリジン)プロポキシ〕−2 −イソプロピリデンクマラン−3−オン 無水イソプロパノール300ml中のナトリウム金属(0.8g)の懸濁液を、
ナトリウムの全部が溶解するまで60℃まで加熱し(約2時間30分間)、次に
4−ヒドロキシ−2−イソプロピリデンクマラン−3−オン(調製例3)5.7
8gを加え、混合物を1時間還流した。3−〔4−(4−フルオロベンズアミド
)ピペリジニル〕−1−クロロプロパン(10g;実施例1)を加え、反応混合
物を3時間還流し、次に室温で一晩保持した。
【0099】 混合物を少量になるまで濃縮し(約50ml)、次に水1000mlを加え、pHを
9にした。得られた塩基性混合物をクロロホルム(3×300ml)で抽出し、有
機抽出物を集め、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮乾固した。残渣13.8gをジ
エチルエーテル(138ml)で、撹拌しながら還流下で30分間処理し、次に濾
過し、シリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤:クロロホルム/メタノール9:
1)で精製して、生成物9.3gを得た。融点:188〜190℃。
【0100】 生成物を、エタノール中の塩化水素の5.5M溶液による、エタノール溶液処 理とジエチルエーテルからの沈殿によって塩酸塩に変換した。塩酸塩の融点:2
35〜238℃。
【0101】実施例3 4−(3−クロロプロポキシ)−2−イソプロピリデンクマラン−3−オン 乾燥ジメチルホルムアミド250ml中の4−ヒドロキシ−2−イソプロピリデ
ンクマラン−3−オン(19.2g;調製例3)、炭酸カリウム(13.95g
)及び1−ブロモ−3−クロロプロパン(11.8ml)の混合物を50℃まで3
時間加熱し、次いで反応混合物を水2500mlに注ぎ、クロロホルム(3×10
0ml)で抽出した。有機抽出物を集め、塩化ナトリウムの飽和水溶液(100ml
)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮乾固した。
【0102】 残渣(28g)をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤:塩化メチレン)で
精製して、真空下、40℃での乾燥後に、生成物19.36gを得た。融点:7
8〜80℃。
【0103】実施例4 4−〔3−(3−(4−フルオロベンズアミド)プロピルアミノ)プロポキシ〕 −2−イソプロピリデンクマラン−3−オン 乾燥ジメチルホルムアミド50ml中の4−(3−クロロプロポキシ)−2−イ
ソプロピリデンクマラン−3−オン(1.69g;実施例3)、3−(4−フル
オロベンズアミド)プロピルアミン(2g;調製例5)、及び炭酸カリウム(0
.88g)の混合物を、50℃まで一晩加熱し、次に反応混合物を水500mlに
注ぎ、酢酸エチル(3×100ml)で抽出した。有機抽出物を集め、水50mlで
洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮乾固した。残渣(3g)をシリカゲルク
ロマトグラフィー(溶離剤:クロロホルム/メタノール9:1)で精製して、生
成物0.11gを得た。
【0104】実施例5 4−(3−ピペラジノプロポキシ)−2−イソプロピリデンクマラン−3−オン 乾燥ジメチルホルムアミド42ml中のピペラジン(5.47g)の懸濁液を、
固形分が完全に溶解するまで50℃まで加熱し、次に反応混合物を室温まで冷却
した。4−(3−クロロプロポキシ)−2−イソプロピリデンクマラン−3−オ
ン(実施例3)2.84gを加えた。1日撹拌後、混合物を水420mlに注ぎ、
酢酸エチル(2×100ml)及びクロロホルム(2×100ml)で抽出し、硫酸
ナトリウムで乾燥し、濃縮乾固した。
【0105】 残渣(3.3g)をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤:クロロホルム/ メタノール/水酸化アンモニウム80:20:1)で精製して、生成物2.87
gを赤色の油状物として得た。
【0106】実施例6 4−〔3−(4−(4−フルオロベンズアミド)ピペラジン)プロポキシ〕−2 −イソプロピリデンクマラン−3−オン 乾燥塩化メチレン5ml中の4−(3−ピペラジノプロポキシ)−2−イソプロ
ピリデンクマラン−3−オン(0.318g;実施例5)、4−フルオロベンゾ
イルクロリド(0.156ml)及び飽和重炭酸ナトリウム水溶液(5ml)の混合
物を室温で2時間撹拌した。有機相を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮乾
固した。残渣(0.47g)をジエチルエーテル/ヘキサンから結晶化して、生
成物0.274gを得た。融点:97〜99℃。
【0107】実施例7 4−(4−クロロブトキシ)−2−イソプロピリデンクマラン−3−オン 乾燥ジメチルホルムアミド10ml中の4−ヒドロキシ−2−イソプロピリデン
クマラン−3−オン(0.56g;調製例3)、1−ブロモ−4−クロロブタン
(0.41ml)及び炭酸カリウム(0.4g)の混合物を50℃まで3時間加熱
した。反応混合物を次に水100mlに注ぎ、塩化ナトリウムの添加後、酢酸エチ
ル(4×100ml)で抽出した。有機抽出物を集め、硫酸ナトリウムで乾燥し、
濃縮乾固して、生成物0.75gを暗赤色油状物として得た。
【0108】実施例8 4−〔3−(4−(4−フルオロベンズアミド)ピペリジン)ブトキシ〕−2− イソプロピリデンクマラン−3−オン ジメチルホルムアミド10ml中の4−(4−クロロブトキシ)−2−イソプロ
ピリデンクマラン−3−オン(0.7g;実施例7)、炭酸カリウム(0.34
g)、及び4−(4−フルオロベンズアミド)ピペリジン(0.72g;調製例
2)の混合物を50℃まで3時間加熱し、次に更に4−(4−フルオロベンズア
ミド)ピペリジン0.25gを加え、50℃で一晩撹拌を続けた。 反応混合物を水(150ml)に注ぎ、塩化ナトリウムを加え、混合物を酢酸エ
チル(2×100ml)で抽出した。有機抽出物を集め、ブラインで洗浄し、硫酸
ナトリウムで乾燥して、濃縮乾固した。残渣(1.5g)をシリカゲルクロマト
グラフィー(溶離剤:クロロホルム/メタノール9:1)で精製して、ジエチル
エーテル/ヘキサンからの結晶化後に、生成物0.17gを得た。融点:150
〜154℃。
【0109】実施例9 3−〔4−(4−メチルベンズアミド)ピペリジニル〕−1−クロロプロパン 酢酸エチル20ml及び飽和重炭酸ナトリウム水溶液20ml中の3−(4−アミ
ノピペリジン−1−イル)−1−クロロプロパン(1g;調製例9)、炭酸ナト
リウム(0.42g)、及びトルオイルクロリド(0.58ml)の混合物を室温
で3時間撹拌し、次いで水100mlに注いだ。有機相を分離し、硫酸ナトリウム
で乾燥し、濃縮乾固した。残渣(1.4g)をヘキサン20mlから結晶化し、次
に集めた固形分を真空下、50℃で乾燥して、生成物1.05gを得た。融点:
150〜152℃。
【0110】実施例10 4−〔3−(4−(4−メチルベンズアミド)ピペリジニル)プロポキシ〕−2 −イソプロピリデンクマラン−3−オン 乾燥ジメチルホルムアミド15ml中の4−ヒドロキシ−2−イソプロピリデン
クマラン−3−オン(0.61g;調製例3)、3−〔4−(4−メチルベンズ
アミド)ピペリジニル〕−1−クロロプロパン(1.05g;実施例9)及び炭
酸カリウム(0.44g)の混合物を50℃まで一晩加熱し、次に室温に冷却し
、水100mlに注いだ。水相をクロロホルム(3×100ml)で抽出し、次に有
機抽出物をプールし、ブライン50mlで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮
乾固した。残渣(7.5g)をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤:クロロ
ホルム/メタノール/トリエチルアミン9:1:0.2)で精製して、ジエチル
エーテル/ヘキサン15mlからの結晶化と、真空下、50℃での乾燥後に、生成
物0.95gを得た。融点:198〜202℃。
【0111】実施例11 3−(4−ベンズアミドピペリジニル)−1−クロロプロパン テトラヒドロフラン150ml中の4−ベンズアミドピペリジン(3.2g;調
製例11)、トリエチルアミン(5.67ml)及び1−ブロモ−3−クロロプロ
パン(2.31ml)の混合物を、一晩還流し、次に少量になるまで濃縮し、クロ
ロホルム100mlで処理した。溶液を飽和炭酸カリウム水溶液50mlで洗浄し、
硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮乾固した。残渣(6g)をシリカゲルクロマトグ
ラフィー(溶離剤:クロロホルム/メタノール9:1)で精製し、ジエチルエー
テル20mlからの再結晶化後に、生成物1.63gを得た。融点:145〜14
7℃。
【0112】実施例12 4−〔3−(4−ベンズアミドピペリジニル)プロポキシ〕−2−イソプロピリ デンクマラン−3−オン ナトリウム金属0.098gを、乾燥イロプロパノール50mlに注ぎ、ナトリ
ウム全部が溶解するまで60℃で混合物を保持した。反応混合物を次に4−ヒド
ロキシ−2−イソプロピリデンクマラン−3−オン(調製例3)0.67gで処
理し、30分間還流し、次に3−(4−ベンズアミドピペリジニル)−1−クロ
ロプロパン(1.01g;実施例11)で処理し、再び更に3時間還流した。反
応混合物を少量になるまで濃縮し、飽和炭酸カリウム水溶液100mlで処理し、
酢酸エチルで抽出した。有機抽出物をプールし、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮
乾固した。残渣(1.55g)をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤:クロ
ロホルム/メタノール15:1)で精製して、酢酸エチルからの再結晶化後に、
生成物0.79gを得た。融点:195〜198℃。
【0113】実施例13 4−〔3−(4−(4−フルオロベンズアミド)ピペリジニル)プロポキシ〕− 2−(4′−ヘプチリデン)クマラン−3−オン 乾燥イソプロパノール50ml中のナトリウム金属0.11gの懸濁液を、ナト
リウム全部が溶解するまで60℃で加熱し、次に乾燥イソプロパノール50ml中
の4−ヒドロキシ−2−(4′−ヘプチリデン)クマラン−3−オン(1.02
g;調製例12)の溶液を加え、反応混合物を30分間還流した。3−〔4−(
4−フルオロベンズアミド)ピペリジニル〕−1−クロロプロパン1.77gを
次に加えた。混合物を80℃まで4時間加熱し、次に飽和炭酸カリウム水溶液1
50mlに注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮
乾固して、油状残渣2.3gを得、これをシリカゲルクロマトグラフィー(溶離
剤クロロホルム/メタノール9:2)で精製した。ジエチルエーテル20mlから
の再結晶化後に、生成物1.12gを得た。融点:140〜143℃。
【0114】実施例14 2−〔4−(4−フルオロベンズアミド)ピペリジニル〕−1−クロロエタン 乾燥テトラヒドロフラン150ml中の4−(4−フルオロベンズアミド)ピペ
リジン(2g;調製例2)、トリエチルアミン(3.75ml)及び1−ブロモ−
2−クロロエタン(1.11ml)の混合物を一晩還流し、次に更にトリエチルア
ミン(3.75ml)及び1−ブロモ−2−クロロエタン(1.11ml)を加えた
。混合物を更に5時間還流し、トリエチルアミン3.75ml及び1−ブロモ−2
−クロロエタン1.11mlで再び処理し、一晩還流した。反応混合物を少量にな
るまで濃縮し、酢酸エチル(200ml)で処理し、混合物を飽和炭酸カリウム水
溶液で洗浄した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮乾固した。残渣(1.
3g)をジエチルエーテル10mlから結晶化し、真空化、50℃で乾燥して、生
成物1.06gを得た。融点:220〜225℃。
【0115】実施例15 4−〔2−(4−(4−フルオロベンズアミド)ピペリジン)エトキシ〕−2− イソプロピリデンクマラン−3−オン 乾燥イソプロパノール50ml中のナトリウム金属0.08gの懸濁液を60℃
で30分間加熱し(全部のナトリウムが溶解した)、4−ヒドロキシ−2−イソ
プロピリデン−クマラン−3−オン(調製例3)0.55gを加えた。更に30
分間還流後、2−〔4−(4−フルオロベンズアミド)ピペリジニル〕−1−ク
ロロエタン1g(実施例14)を加え、反応混合物を4時間還流した。溶媒を減
圧下で留去し、残渣を塩化メチレン100mlに溶解し、飽和炭酸カリウム水溶液
50mlで洗浄した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮乾固して、残渣(赤
色油状物3g)をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤:クロロホルム/メタ
ノール9:1)で精製し、ジエチルエーテル10mlからの結晶化後に、生成物0
.4gを得た。融点:158〜160℃。
【0116】実施例16 3−(4−アセトアミドピペリジニル)−1−クロロプロパン テトラヒドロフラン50ml中の4−アセトアミドピペリジン(1.4g;調製
例14)、トリエチルアミン(3.56ml)及び1−ブロモ−3−クロロプロパ
ン(1.45ml)の混合物を一晩還流し、次に更にトリエチルアミン3.5ml及
び1−ブロモ−3−クロロプロパン1.45mlを加えた。更に3時間還流後、混
合物を少量になるまで濃縮し、クロロホルムで処理し、飽和炭酸カリウム水溶液
で洗浄した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮乾固し、残渣(緑色油状物
2.3g)をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤:クロロホルム/メタノー
ル9:1)で精製して、生成物0.67gを得た。融点:74〜77℃。
【0117】実施例17 4−〔3−(アセトアミドピペリジニル)プロポキシ〕−2−イソプロピリデン クマラン−3−オン 乾燥イソプロパノール50ml中のナトリウム金属0.07gの懸濁液を、ナト
リウム全部が溶解するまで60℃まで加熱し、次に4−ヒドロキシ−2−イソプ
ロピリデンクマラン−3−オン0.47g(調製例3)を加え、混合物を30分
間還流した。3−(4−アセトアミドピペリジニル)−1−クロロプロパン(0
.6g;実施例16)を次に加え、反応混合物を再び6時間還流し、最後に濃縮
乾固した。残渣をクロロホルム100mlで処理し、飽和炭酸カリウム水溶液50
mlで洗浄した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮乾固して、残渣(赤色油
状物1.1g)をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤:クロロホルム/メタ
ノール9:1)で精製して、ジエチルエーテルからの結晶化後と真空化、50℃
での乾燥後に、生成物0.48gを得た。融点:150〜153℃。
【0118】実施例18 3−(4−ヘプタノイルアミノピペリジン−1−イル)−1−クロロプロパン 乾燥テトラヒドロフラン200ml中の4−ヘプタノイルアミノピペリジン(7
.49g;調製例16)、トリエチルアミン(9.79ml)、及び1−ブロモ−
3−クロロプロパン(5.38ml)の混合物を4時間還流し、次に更にトリエチ
ルアミン9.79ml及び1−ブロモ−3−クロロプロパン5.38mlを加えた。
反応混合物を一晩還流し、次に濃縮乾固し、飽和炭酸カリウム水溶液100mlで
処理し、酢酸エチル(2×100ml)で抽出した。有機抽出物をプールし、硫酸
ナトリウムで乾燥し、濃縮乾固して、油状物15gを得、これをシリカゲルクロ
マトグラフィー(溶離剤:クロロホルム/メタノール9:1)で精製して、ヘキ
サン30mlからの結晶化後に、生成物6.12gを得た。融点:68〜70℃。
【0119】実施例19 4−〔3−(4−ヘプタノイルアミノピペリジン−1−イル)プロポキシ〕−2 −イソプロピリデンクマラン−3−オン 乾燥イソプロパノール50ml中のナトリウム金属0.1gを、ナトリウム全部
が溶解するまで60℃まで加熱し、次に4−ヒドロキシ−2−イソプロピリデン
クマラン−3−オン0.7g(調製例3)を加え、混合物を30分間還流した。
3−(4−ヘプタノイルアミノピペリジン−1−イル)−1−クロロプロパン(
0.7g;実施例18)を次に加え、反応混合物を一晩還流した。混合物を次に
濃縮乾固し、塩化メチレンに再溶解し、飽和炭酸カリウム水溶液100mlで洗浄
し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮乾固した。残渣(2g)をシリカゲルクロマ
トグラフィー(溶離剤:塩化メチレン/メタノール9:1)で精製し、ジエチル
エーテル20mlからの結晶化後に、生成物0.5gを得た。融点:151〜15
3℃。
【0120】実施例20 4−〔3−(4−(4−フルオロベンズアミド)ピペリジン−1−イル)プロポ キシ〕−2−シクロペンチリデンクマラン−3−オン 乾燥ジメチルホルムアミド10ml中の4−ヒドロキシ−2−シクロペンチリデ
ンクマラン−3−オン(0.89g;調製例17)、3−〔4−(4−フルオロ
ベンズアミド)ピペリジニル〕−1−クロロプロパン(1.23g;実施例1)
、及び炭酸カリウム(0.56g)の混合物を60℃まで6時間加熱した。反応
混合物を次に水200mlに注ぎ、分離した固形分を濾過により回収し、シリカゲ
ルクロマトグラフィー(溶離剤:クロロホルム/メタノール9:1)で精製した
。残渣をジエチルエーテル20mlから結晶化し、真空下、40℃で乾燥して、生
成物0.45gを得た。融点:160〜162℃。
【0121】実施例21 3−(4−シクロヘキシルアミドピペリジン−1−イル)−1−クロロプロパン テトラヒドロフラン100ml中の4−シクロヘキシルアミドピペリジン(3g ;調製例19)、トリエチルアミン(5.16ml)及び1−ブロモ−3−クロロ
プロパン(2.1ml)の混合物を一晩還流し、次に更にトリエチルアミン5.1
6ml及び1−ブロモ−3−クロロプロパン2.1mlを加えた。混合物を更に4時
間還流し、次に少量になるまで濃縮し、飽和炭酸カリウム水溶液100mlで処理
し、クロロホルム100mlで抽出した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮
乾固して、残渣(8g)をジエチルエーテル50mlから再結晶化して、生成物2
.43gを得た。融点:152〜155℃。
【0122】実施例22 4−〔3−(4−シクロヘキシルアミドピペリジン−1−イル)プロポキシ〕− 2−イソプロピリデンクマラン−3−オン 乾燥イソプロパノール50ml中のナトリウム金属0.09gを、ナトリウムの
全部が溶解するまで、60℃まで加熱し、次に4−ヒドロキシ−2−イロプロピ
リデンクマラン−3−オン0.63g(調製例3)を加え、反応混合物を30分
間還流した。3−(4−シクロヘキシルアミドピペリジン−1−イル)−1−ク
ロロプロパン(1.43g;実施例21)を次に加え、混合物を更に5時間還流
し、次に濃縮乾固し、クロロホルム100mlに再溶解した。得られた有機相を飽
和炭酸カリウム水溶液50mlで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮乾固した
。残渣(2g)をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤:クロロホルム/メタ
ノール9:1)で精製して、少量の酢酸エチルからの結晶化後に生成物0.65
gを得た。融点:193〜196℃。 元素分析(計算値/実測値%):C70.88/67.70;H8.24/8.
22;6.36/6.30。
【0123】 実施例23 上記の調製例及び実施例に記載した方法により、適当な反応物から出発して、
以下のベンゾクマラノンを調製した: − 4−〔3−(4−ニコチンアミドピペリジン−1−イル)プロポキシ〕−2
−イソプロピリデンクマラン−3−オン、融点:187〜191℃; − 4−〔3−(4−(4−トリフルオロメタンベンズアミド)ピペリジン−1
−イル)プロポキシ〕−2−イソプロピリデンクマラン−3−オン、融点:19
1〜193℃; − 4−〔3−(4−(2−ナフトイルアミド)ピペリジン−1−イル)プロポ
キシ〕−2−イソプロピリデンクマラン−3−オン、融点:160〜162℃; − 4−〔3−(4−(3,4,5−トリメトキシベンズアミド)ピペリジン−
1−イル)プロポキシ〕−2−イソプロピリデンクマラン−3−オン、融点:1
95〜198℃; − 4−〔3−(4−(4−ブロモベンズアミド)ピペリジン−1−イル)プロ
ポキシ〕−2−イソプロピリデンクマラン−3−オン、融点:176〜179℃
; − 4−〔3−(4−(2−(O−フェノキシ)アセトアミド)ピペリジン−1
−イル)プロポキシ〕−2−イソプロピリデンクマラン−3−オン、融点:11
5〜118℃; − 4−〔3−(4−(4−メトキシベンズアミド)ピペリジン−1−イル)プ
ロポキシ〕−2−イソプロピリデンクマラン−3−オン、融点:148〜151
℃; − 4−〔3−(4−(4−シアノベンズアミド)ピペリジン−1−イル)プロ
ポキシ〕−2−イソプロピリデンクマラン−3−オン、融点:175〜178℃
; − 4−〔3−(4−(2−(3−インドリル)アセトアミド)ピペリジン−1
−イル)プロポキシ〕−2−イソプロピリデンクマラン−3−オン、融点:19
6〜201℃(分解); − 4−〔3−(4−(2−(フェニル)アセトアミド)ピペリジン−1−イル
)プロポキシ〕−2−イソプロピリデンクマラン−3−オン、融点:139〜1
42℃; − 4−〔3−(4−(2−チエノイルアミド)ピペリジン−1−イル)プロポ
キシ〕−2−イソプロピリデンクマラン−3−オン、融点:215〜218℃; − 4−〔3−(4−(2−(4−フルオロベンズアミド)エチル)ピペリジン
−1−イル)プロポキシ〕−2−イソプロピリデンクマラン−3−オン、融点:
151〜153℃; − (E)−4−〔4−(4−(4−フルオロベンズアミド)ピペリジン−1−
イル)−2−ブテノキシ〕−2−イソプロピリデンクマラン−3−オン、融点:
150〜152℃; − (Z)−4−〔4−(4−(4−フルオロベンズアミド)ピペリジン−1−
イル)−2−ブテノキシ〕−2−イソプロピリデンクマラン−3−オン、融点:
88〜90℃; − 4−〔3−(4−(4−メチルベンズアミド)ピペラジン−1−イル)プロ
ポキシ〕−2−イソプロピリデンクマラン−3−オン; − 4−〔3−(4−(4−フルオロベンズアミド)メチルピペリジン−1−イ
ル)プロポキシ〕−2−イソプロピリデンクマラン−3−オン、融点:175〜
179℃; − 4−〔(5−(4−(4−フルオロベンズアミド)ピペリジン−1−イル)
ペンチル)オキシ〕−2−イソプロピリデンクマラン−3−オン、融点:135
〜137℃; − 4−〔3−(4−(4−ニトロベンズアミド)ピペリジン−1−イル)プロ
ポキシ〕−2−イソプロピリデンクマラン−3−オン、融点:223〜225℃
; − 4−〔3−(4−(2,5−ジクロロベンズアミド)ピペリジン−1−イル
)プロポキシ〕−2−イソプロピリデンクマラン−3−オン、融点:130〜1
33℃; − 4−〔(3−(4−(4−メチルスルホニル)ベンズアミド)ピペリジン−
1−イル)プロポキシ〕−2−イソプロピリデンクマラン−3−オン、融点:2
20〜222℃; − 4−〔3−(4−(4−メチルベンズアミド)ピペリジン−1−イル)プロ
ポキシ〕−2−イソプロピリデンクマラン−3−オン、融点:198〜202℃
; − 4−〔3−(4−(4−クロロベンズアミド)ピペリジン−1−イル)プロ
ポキシ〕−2−イソプロピリデンクマラン−3−オン、融点:204〜205℃
; − 4−〔(4−(4−(3−ブロモベンズアミド)ピペリジン−1−イル)ブ
チル)オキシ〕−2−イソプロピリデンクマラン−3−オン、融点:145〜1
48℃; − 4−〔(4−(4−(4−トリフルオロメチルベンズアミド)ピペリジン−
1−イル)ブチル)オキシ〕−2−イソプロピリデンクマラン−3−オン、融点
:145〜148℃; − (+)−4−〔(3−(4−(4−フルオロベンズアミド)ピペリジン−1
−イル)−2−ヒドロキシプロプ−1−イル)オキシ〕−2−イソプロピリデン
クマラン−3−オン、融点:207〜209℃; − 4−〔3−(4−(4−アセチルアミノベンズアミド)ピペリジン−1−イ
ル)プロポキシ〕−2−イソプロピリデンクマラン−3−オン、融点:243〜
245℃; − 4−〔3−(4−(1−ナフトイルアミド)ピペリジン−1−イル)プロポ
キシ〕−2−イソプロピリデンクマラン−3−オン、融点:173〜175℃; − 4−〔3−(4−(3,4−ジクロロベンズアミド)ピペリジン−1−イル
)プロポキシ〕−2−イソプロピリデンクマラン−3−オン、融点:188〜1
90℃; − 4−〔3−(4−(3,5−ジクロロベンズアミド)ピペリジン−1−イル
)プロポキシ〕−2−イソプロピリデンクマラン−3−オン、融点:203〜2
05℃; − 4−〔3−(4−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンズアミド)ピ
ペリジン−1−イル)プロポキシ〕−2−イソプロピリデンクマラン−3−オン
、融点:170〜172℃; − (S)−4−〔(3−(4−(4−(2−アミノ−1−オキソ−3−フェニ
ルプロピル)アミノ)ピペリジン−1−イル)プロポキシ〕−2−イソプロピリ
デンクマラン−3−オン二塩酸塩、融点:215〜217℃; − 4−〔3−(4−(2−(4−フルオロベンズアミド)エチル)ピペラジン
−1−イル)プロポキシ〕−2−イソプロピリデンクマラン−3−オン、融点:
158〜160℃; − 4−〔(2−(4−(2−(4−フルオロベンズアミド)エチル)ピペラジ
ン−1−イル)エチル)オキシ〕−2−イソプロピリデンクマラン−3−オン、
融点:103〜105℃; − 4−〔3−(4−(4−(メトキシカルボニル)ベンズアミド)ピペリジン
−1−イル)プロポキシ〕−2−イソプロピリデンクマラン−3−オン、融点:
226〜228℃; − 4−〔3−(4−(3−シアノベンズアミド)ピペリジン−1−イル)プロ
ポキシ〕−2−イソプロピリデンクマラン−3−オン、融点:188〜190℃
; − 4−〔(2−(4−(フェニルアセチル)ピペラジン−1−イル)エチル)
オキシ〕−2−イソプロピリデンクマラン−3−オン、融点:108〜110℃
; − (S)−4−〔(2−(4−(2−アミノ−1−オキソ−3−フェニルプロ
ピル)ピペラジン−1−イル)エチル)オキシ〕−2−イソプロピリデンクマラ
ン−3−オン二塩酸塩、融点:160〜163℃; − 4−〔3−(4−(4−(ジメチルアミノ)ベンズアミド)ピペリジン−1
−イル)プロポキシ〕−2−イソプロピリデンクマラン−3−オン、融点:21
0〜212℃; − 4−〔3−(4−(2−ブロモベンズアミド)ピペリジン−1−イル)プロ
ポキシ〕−2−イソプロピリデンクマラン−3−オン、融点:140〜142℃
; − 4−〔3−(4−(3−クロロ−4−フルオロベンズアミド)ピペリジン−
1−イル)プロポキシ〕−2−イソプロピリデンクマラン−3−オン、融点:1
88〜190℃; − 4−〔(4−(4−(3,4−ジクロロベンズアミド)ピペリジン−1−イ
ル)ブチル)オキシ〕−2−イソプロピリデンクマラン−3−オン、融点:16
3〜165℃; − 4−〔3−(4−(3,4−ジフルオロベンズアミド)ピペリジン−1−イ
ル)プロポキシ〕−2−イソプロピリデンクマラン−3−オン、融点:206〜
208℃; − 4−〔3−(4−(2,3,4−トリフルオロベンズアミド)ピペリジン−
1−イル)プロポキシ〕−2−イソプロピリデンクマラン−3−オン、融点:1
68〜170℃; − 4−〔3−(4−(3−アミノスルホニル−4−クロロベンズアミド)ピペ
リジン−1−イル)プロポキシ〕−2−イソプロピリデンクマラン−3−オン、
融点:255〜258℃; − 4−〔3−(4−(3−ブロモ−4−フルオロベンズアミド)ピペリジン−
1−イル)プロポキシ〕−2−イソプロピリデンクマラン−3−オン、融点:2
06〜208℃; − 4−〔(6−(4−(4−フルオロベンズアミド)ピペリジン−1−イル)
ヘキシル)オキシ〕−2−イソプロピリデンクマラン−3−オン、融点:105
〜107℃; − 4−〔3−(4−(3−アミノカルボニルベンズアミド)ピペリジン−1−
イル)プロポキシ〕−2−イソプロピリデンクマラン−3−オン、融点:154
〜156℃; − (Z)−4−〔(4−(4−(3,4−ジクロロベンズアミド)ピペリジン
−1−イル)ブタ−2−エン−1−イル)オキシ〕−2−イソプロピリデンクマ
ラン−3−オン、融点:155〜158℃; − (E)−4−〔(4−(4−(3,4−ジクロロベンズアミド)ピペリジン
−1−イル)ブタ−2−エン−1−イル)オキシ〕−2−イソプロピリデンクマ
ラン−3−オン、融点:179〜181℃; − 4−〔3−(4−(2,4,5−トルフルオロベンズアミド)ピペリジン−
1−イル)プロポキシ〕−2−イソプロピリデンクマラン−3−オン、融点:1
56〜158℃; − 4−〔(2−(2−(4−(4−フルオロベンズアミド)ピペリジン−1−
イル)エチル)オキシ)エチルオキシ〕−2−イソプロピリデンクマラン−3−
オン、融点:157.5〜158.5℃。
【手続補正書】
【提出日】平成12年1月28日(2000.1.28)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【化1】 〔式中、 R及びR′は、独立して、水素、C1-6アルキル、スチリル、又はC3-6シクロ
アルキルであるか、あるいはそれらが結合している炭素と一緒になって、C3-6 シクロアルキル基を形成し; xは、0又は1であり; Aは、−(CH2)n−、−CH2CH=CHCH2−、−CH2−CH=CH− CH=CH−CH2−、−CH2−CH=CH−CH2−CH2−、−CH2−CH2 −CH=CH−CH2−、−CH2−CH=CH−CH2−CH2−CH2−、−C H2−CH2−CH=CH−CH2−CH2−、−CH2−CH2−CH2−CH=C H−CH2−、−CH2−CHOH−CHOH−CH2−、−(CH2q−O−( CH2q−、又は−CH2−A′−CH2−であり、ここでqは、2〜3の整数で
あり、nは、2〜6の整数であり、そしてA′は、C3-7シクロアルキル基であ り; Bは、 (i)−N(R1)−(CH2m−N(R2)−であり、ここで、mは、2〜6の
整数であり、R1は、水素、メチル、エチル、プロピル、又はイソプロピルであ り、そしてR2は、C1-6アルキル、ベンジル、フェニル、ナフチル又はインダニ
ル(これらは、非置換であるか、或いは塩素、臭素、ヨウ素、フッ素、C1-6ア ルキル、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシ、C1-4アルコキシ、モノ若しくはジ −C1-4アルキルアミノ、C1-4アルコキシカルボニル、メルカプト、又はC1-4 アルキルチオで置換されている)であるか、或いは (ii)
【化2】 であり; Tは、−CH2−C≡CH、−C≡CH、−(CH2p−R3、−CH=CH−
3、−CH2−NHCO−R3、−(CH2p−O−R3、又は−CH(NH2) −CH23であり、ここでpは、0、又は1〜4の整数であり、R3は、フェニ ル、ナフチル、又はビフェニル(これらは、非置換であるか、或いは塩素、臭素
、ヨウ素、フッ素、(C1-6)アルキル、シアノ、ニトロ、モノ−若しくはポリ フルオロアルキル、−SO2(C1-4)アルキル、−SO2NH2、−SO2NH( C1-4)アルキル、−SO2N〔(C1-4)アルキル〕2、−CONH2、−CON H(C1-4)アルキル、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシ、C1-4アルコキシ、モ
ノ−若しくはジ−(C1-4)アルキルアミノ、(C1-4)アルコキシカルボニル、
メルカプト、又はC1-4アルキルチオで置換されている)であるか、或いは酸素 、硫黄、又は窒素から選択される1又は2個のヘテロ原子を含み、ベンゾ縮合し
ているか、又はしていない、5又は6員の複素環基である〕 で示される化合物、式(I)の化合物のエナンチオマー、ジアステレオマー、及
びラセミ化合物、並びにそれらの混合物、並びに式(I)の化合物の薬学的に許
容しうる塩の、腫瘍、特に乳、肺、又は結腸の進行性固形腫瘍、及びその転移の
処置のための医薬の製造のための使用。
【化3】 であり; Tが、−CH2−C≡CH、−C≡CH、−(CH2p−R3、−CH=CH−
3、又は−CH2−NHCO−R3であり、ここでpは、0、又は1〜4の整数 であり、R3は、フェニル、ナフチル、又はビフェニル(これらは、非置換であ るか、或いは塩素、臭素、ヨウ素、フッ素、(C1-6)アルキル、シアノ、ヒド ロキシ、アミノ、カルボキシ、C1-4アルコキシ、モノ−若しくはジ−(C1-4
アルキルアミノ、(C1-4)アルコキシカルボニル、メルカプト、又はC1-4アル
キルチオで置換されている)であるか、或いは酸素、硫黄、又は窒素から選択さ
れる1又は2個のヘテロ原子を含み、ベンゾ縮合しているか、又はしていない、
5又は6員の複素環基であり、そして R、R′、R1、R2、p、及びxが、請求項1に記載のとおりである、 請求項1に記載の使用。
【化4】 〔式中、R、R′、A、B、T、及びxは、請求項1に記載のとおりである〕で
示される化合物(但し、式(IA)の化合物は、4−(3−(4−(4−フルオロ
ベンズアミド)ピペリジン)プロポキシ)−2−イソプロピリデンクマラン−3
−オンではない)。
【化5】 である、請求項3記載の化合物。
【化6】 である、請求項3記載の化合物。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07D 405/12 C07D 405/12 409/14 409/14 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HR ,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,U Z,VN,YU,ZW (72)発明者 ケイニーグ,ベルンハルト ドイツ連邦共和国、デー−82335 ベルク、 デュルベルクシュトラーセ 28 (72)発明者 オリヴァー,アンブロジョ イタリア国、イ−20047 サロンノ、ヴィ ア・ヴィスコンティ 27 Fターム(参考) 4C037 QA04 4C063 AA01 AA03 BB07 BB08 CC76 DD10 DD34 EE01 4C086 AA01 AA03 BA06 BC17 BC21 BC50 GA02 GA07 MA02 MA05 NA14 ZB26

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I): 【化1】 〔式中、 R及びR′は、独立して、水素、C1-6アルキル、スチリル、又はC3-6シクロ
    アルキルであるか、あるいはそれらが結合している炭素と一緒になって、C3-6 シクロアルキル基を形成し; xは、0又は1であり; Aは、−(CH2)n−、−CH2CH=CHCH2−、−CH2−CH=CH− CH=CH−CH2−、−CH2−CH=CH−CH2−CH2−、−CH2−CH2 −CH=CH−CH2−、−CH2−CH=CH−CH2−CH2−CH2−、−C H2−CH2−CH=CH−CH2−CH2−、−CH2−CH2−CH2−CH=C H−CH2−、−CH2−CHOH−CHOH−CH2−、−(CH2q−O−( CH2q−、又は−CH2−A′−CH2−であり、ここでqは、2〜3の整数で
    あり、nは、2〜6の整数であり、そしてA′は、C3-7シクロアルキル基であ り; Bは、 (i)−N(R1)−(CH2m−N(R2)−であり、ここで、mは、2〜6の
    整数であり、R1は、水素、メチル、エチル、プロピル、又はイソプロピルであ り、そしてR2は、C1-6アルキル、ベンジル、フェニル、ナフチル又はインダニ
    ル(これらは、非置換であるか、或いは塩素、臭素、ヨウ素、フッ素、C1-6ア ルキル、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシ、C1-4アルコキシ、モノ若しくはジ −C1-4アルキルアミノ、C1-4アルコキシカルボニル、メルカプト、又はC1-4 アルキルチオで置換されている)であるか、或いは (ii) 【化2】 であり; Tは、−CH2−C≡CH、−C≡CH、−(CH2p−R3、−CH=CH−
    3、−CH2−NHCO−R3、−(CH2p−O−R3、又は−CH(NH2) −CH23であり、ここでpは、0、又は1〜4の整数であり、R3は、フェニ ル、ナフチル、又はビフェニル(これらは、非置換であるか、或いは塩素、臭素
    、ヨウ素、フッ素、(C1-6)アルキル、シアノ、ニトロ、モノ−若しくはポリ フルオロアルキル、−SO2(C1-4)アルキル、−SO2NH2、−SO2NH( C1-4)アルキル、−SO2N〔(C1-4)アルキル〕2、−CONH2、−CON H(C1-4)アルキル、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシ、C1-4アルコキシ、モ
    ノ−若しくはジ−(C1-4)アルキルアミノ、(C1-4)アルコキシカルボニル、
    メルカプト、又はC1-4アルキルチオで置換されている)であるか、或いは酸素 、硫黄、又は窒素から選択される1又は2個のヘテロ原子を含み、ベンゾ縮合し
    ているか、又はしていない、5又は6員の複素環基である〕 で示される化合物、式(I)の化合物のエナンチオマー、ジアステレオマー、及
    びラセミ化合物、並びにそれらの混合物、並びに式(I)の化合物の薬学的に許
    容しうる塩の、腫瘍、特に乳、肺、又は結腸の進行性固形腫瘍、及びその転移の
    処置のための医薬の製造のための使用。
  2. 【請求項2】 式(I)の化合物において、Aが、−(CH2)n−、−CH 2 CH=CHCH2−、−CH2−CH=CH−CH=CH−CH2−、−CH2− CH=CH−CH2−CH2−、−CH2−CH2−CH=CH−CH2−、−CH2 −CH=CH−CH2−CH2−CH2−、−CH2−CH2−CH=CH−CH2
    CH2−、−CH2−CH2−CH2−CH=CH−CH2−、又は−CH2−CHO
    H−CHOH−CH2−であり、 Bが、 (i)−N(R1)−(CH2m−N(R2)−であり、ここで、mは、2〜6の
    整数であり、R1は、水素、メチル、エチル、プロピル、又はイソプロピルであ り、そしてR2は、C1-6アルキル、ベンジル、フェニル、ナフチル又はインダニ
    ル(これらは、非置換であるか、或いは塩素、臭素、ヨウ素、フッ素、C1-6ア ルキル、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシ、C1-4アルコキシ、モノ若しくはジ −C1-4アルキルアミノ、C1-4アルコキシカルボニル、メルカプト、又はC1-4 アルキルチオで置換されている)であるか、或いは (ii) 【化3】 であり; Tが、−CH2−C≡CH、−C≡CH、−(CH2p−R3、−CH=CH−
    3、又は−CH2−NHCO−R3であり、ここでpは、0、又は1〜4の整数 であり、R3は、フェニル、ナフチル、又はビフェニル(これらは、非置換であ るか、或いは塩素、臭素、ヨウ素、フッ素、(C1-6)アルキル、シアノ、ヒド ロキシ、アミノ、カルボキシ、C1-4アルコキシ、モノ−若しくはジ−(C1-4
    アルキルアミノ、(C1-4)アルコキシカルボニル、メルカプト、又はC1-4アル
    キルチオで置換されている)であるか、或いは酸素、硫黄、又は窒素から選択さ
    れる1又は2個のヘテロ原子を含み、ベンゾ縮合しているか、又はしていない、
    5又は6員の複素環基であり、そして R、R′、R1、R2、p、及びxが、請求項1に記載のとおりである、 請求項1に記載の使用。
  3. 【請求項3】 式(IA): 【化4】 〔式中、R、R′、A、B、T、及びxは、請求項1に記載のとおりである〕で
    示される化合物(但し、式(IA)の化合物は、4−(3−(4−(4−フルオロ
    ベンズアミド)ピペリジン)プロポキシ)−2−イソプロピリデンクマラン−3
    −オンではない)。
  4. 【請求項4】 Aが、−(CH2n−、−CH2CH=CHCH2−、又は−
    (CH2q−O−(CH2q−であり、nが、2〜6の整数であり、そしてqが
    、2〜3の整数である、請求項3記載の化合物。
  5. 【請求項5】 xが、1である、請求項3記載の化合物。
  6. 【請求項6】 Bが、基: 【化5】 である、請求項3記載の化合物。
  7. 【請求項7】 Tが、フェニル、或いは1又は2個のトリフルオロ、ブロモ
    、クロロ、フルオロ、シアノ、ニトロ、メチル、もしくはアミノスルホニル基で
    置換されているフェニルである、請求項3記載の化合物。
  8. 【請求項8】 R及びR′が、C1-6アルキルである、請求項3記載の化合 物。
  9. 【請求項9】 xが、1であり、そしてBが、基: 【化6】 である、請求項3記載の化合物。
  10. 【請求項10】 R及びR′が、C1-6アルキルである、請求項9記載の化 合物。
  11. 【請求項11】 Aが、−(CH2n−、−CH2CH=CHCH2−、又は
    −(CH2q−O−(CH2q−であり、nが、2〜6の整数であり、qが、2
    〜3の整数であり、そしてTが、フェニル、或いは1又は2個のトリフルオロ、
    ブロモ、クロロ、フルオロ、シアノ、ニトロ、メチル、もしくはアミノスルホニ
    ル基で置換されているフェニルである、請求項10記載の化合物。
  12. 【請求項12】 R及びR′が、メチルである、請求項11記載の化合物。
  13. 【請求項13】 Aが、−(CH2n−基であり、そしてnが、2〜6の整
    数である、請求項12記載の化合物。
  14. 【請求項14】 nが、3〜4の整数である、請求項13記載の化合物。
  15. 【請求項15】 Tが、1又は2個のトリフルオロ、ブロモ、クロロ、フル
    オロ、シアノ、ニトロ、メチル、もしくはアミノスルホニル基で置換されている
    フェニルである、請求項14記載の化合物。
  16. 【請求項16】 4−(4−(4−(3,4−ジクロロベンズアミド)ピペ
    リジン−1−イル)ブトキシ)−2−イソプロピリデンクマラン−3−オン。
  17. 【請求項17】 4−(3−(4−(3−アミノスルホニル−4−クロロベ
    ンズアミド)ピペリジン−1−イル)プロポキシ)−2−イソプロピリデンクマ
    ラン−3−オン。
  18. 【請求項18】 Aが、−CH2CH=CHCH2−である、請求項12記載
    の化合物。
  19. 【請求項19】 Tが、1又は2個のトリフルオロ、ブロモ、クロロ、フル
    オロ、シアノ、ニトロ、メチル、もしくはアミノスルホニル基で置換されている
    フェニルである、請求項18記載の化合物。
  20. 【請求項20】 (E)−4−(4−(4−(3,4−ジクロロベンズアミ
    ド)ピペリジン−1−イル)−2−ブテノキシ)−2−イソプロピリデンクマラ
    ン−3−オン。
  21. 【請求項21】 (Z)−4−(4−(4−(3,4−ジクロロベンズアミ
    ド)ピペリジン−1−イル)−2−ブテノキシ)−2−イソプロピリデンクマラ
    ン−3−オン。
  22. 【請求項22】 Aが、−(CH2q−O−(CH2q−であり、そしてq
    が、2〜3の整数である、請求項12記載の化合物。
  23. 【請求項23】 Tが、1又は2個のトリフルオロ、ブロモ、クロロ、フル
    オロ、シアノ、ニトロ、メチル、もしくはアミノスルホニル基で置換されている
    フェニルである、請求項22記載の化合物。
  24. 【請求項24】 4−(4−(4−(4−フルオロベンズアミド)ピペリジ
    ン−1−イル)エトキシエトキシ)−2−イソプロピリデンクマラン−3−オン
  25. 【請求項25】 請求項3〜24のいずれか1項記載の化合物を、薬学的賦
    形剤及び/又は希釈剤と混合して含有する医薬組成物。
  26. 【請求項26】 特に実施例に関連しての上述の新規使用、化合物、及び組
    成物。
JP2000505146A 1997-07-31 1998-07-23 抗腫瘍及び抗転移剤としてのo−置換ヒドロキシクマラノン誘導体 Expired - Fee Related JP3241711B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP97113190.9 1997-07-31
EP97113190 1997-07-31
EP98106946.1 1998-04-16
EP98106946 1998-04-16
PCT/EP1998/004619 WO1999006387A2 (en) 1997-07-31 1998-07-23 O-substituted hydroxycumaranone derivatives as antitumor and antimetastatic agents

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001512113A true JP2001512113A (ja) 2001-08-21
JP3241711B2 JP3241711B2 (ja) 2001-12-25

Family

ID=26145681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000505146A Expired - Fee Related JP3241711B2 (ja) 1997-07-31 1998-07-23 抗腫瘍及び抗転移剤としてのo−置換ヒドロキシクマラノン誘導体

Country Status (21)

Country Link
US (1) US6200989B1 (ja)
EP (1) EP1012147B1 (ja)
JP (1) JP3241711B2 (ja)
KR (1) KR100343067B1 (ja)
AR (1) AR013374A1 (ja)
AT (1) ATE308535T1 (ja)
AU (1) AU745839B2 (ja)
BR (1) BR9811589A (ja)
CA (1) CA2296476A1 (ja)
DE (1) DE69832184D1 (ja)
HR (1) HRP20000031A2 (ja)
HU (1) HUP0004221A2 (ja)
ID (1) ID24525A (ja)
IL (1) IL134193A0 (ja)
MA (1) MA26528A1 (ja)
NO (1) NO20000366D0 (ja)
PE (1) PE106099A1 (ja)
PL (1) PL338614A1 (ja)
TR (1) TR200000272T2 (ja)
UY (1) UY25114A1 (ja)
WO (1) WO1999006387A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5247459B2 (ja) * 2006-10-27 2013-07-24 国立大学法人 東京大学 アミド化合物及びその塩、それを用いたバイオフィルム形成阻害剤、バイオフィルム剥離剤および殺菌剤
JP2020500846A (ja) * 2016-11-14 2020-01-16 ホビオネ サイエンティア リミテッド 臭化ウメクリジニウムの調製プロセス
JP2021508336A (ja) * 2017-12-13 2021-03-04 プラクシス バイオテック エルエルシー 統合的ストレス応答経路の阻害剤

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU736869B2 (en) * 1999-01-30 2001-08-02 Roche Diagnostics Gmbh O-substituted hydroxycoumaranone derivatives as antitumor and antimetastatic agents
US7514406B2 (en) * 2001-11-27 2009-04-07 Fred Hutchinson Cancer Research Center Methods for inhibiting deacetylase activity
AU2002358158A1 (en) * 2001-12-19 2003-06-30 D. Collen Research Foundation Use of urokinase receptor antagonists to modulate ischemiareperfusion injury
WO2004076444A2 (en) * 2003-02-25 2004-09-10 F. Hoffmann-La Roche Ag Novel hydroxycoumaranone derivatives as antitumor and antimetastatic
US8258307B2 (en) 2006-11-07 2012-09-04 University Of Tokyo Amide compound or salt thereof, and biofilm inhibitor, biofilm remover and disinfectant containing the same
GB2460915B (en) * 2008-06-16 2011-05-25 Biovascular Inc Controlled release compositions of agents that reduce circulating levels of platelets and methods therefor
EP4092013A1 (en) 2017-06-20 2022-11-23 Imbria Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for increasing efficiency of cardiac metabolism
MX2020003242A (es) 2017-09-22 2020-09-18 Jubilant Epipad LLC Compuestos heterociclicos como inhibidores de pad.
IL272667B (en) 2017-10-18 2022-09-01 Jubilant Epipad LLC Imidazo-pyridine compounds as pad inhibitors
US11629135B2 (en) 2017-11-06 2023-04-18 Jubilant Prodell Llc Pyrimidine derivatives as inhibitors of PD1/PD-L1 activation
WO2019102494A1 (en) 2017-11-24 2019-05-31 Jubilant Biosys Limited Heterocyclic compounds as prmt5 inhibitors
CN112105610B (zh) 2018-03-13 2024-01-26 朱比连特普罗德尔有限责任公司 作为pd1/pd-l1相互作用/活化的抑制剂的双环化合物
US11166942B2 (en) * 2018-06-05 2021-11-09 Praxis Biotech LLC Inhibitors of integrated stress response pathway
EP3982965A4 (en) 2019-06-12 2023-01-25 Praxis Biotech LLC INTEGRATED STRESS RESPONSE PATHWAY MODULATORS
US11530184B2 (en) 2020-06-30 2022-12-20 Imbria Pharmaceuticals, Inc. Crystal forms of 2-[4-[(2,3,4-trimethoxyphenyl)methyl]piperazin-1-yl]ethyl pyridine-3-carboxylate
US11780811B2 (en) 2020-06-30 2023-10-10 Imbria Pharmaceuticals, Inc. Methods of synthesizing 2-[4-[(2,3,4-trimethoxyphenyl)methyl]piperazin-1-yl]ethyl pyridine-3-carboxylate
US11883396B2 (en) 2021-05-03 2024-01-30 Imbria Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating kidney conditions using modified forms of trimetazidine

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2901336A1 (de) * 1979-01-15 1980-07-24 Boehringer Mannheim Gmbh Neue arylether, verfahren zu deren herstellung sowie diese verbindungen enthaltende arzneimittel
DE3209271A1 (de) 1982-03-13 1983-09-15 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Bicyclische phenolether, verfahren zu deren herstellung sowie diese verbindungen enthaltende arzneimittel
EP0192671B1 (en) * 1984-08-13 1993-12-29 Biotechnology Australia Pty. Ltd. Minactivin
US5747458A (en) * 1995-06-07 1998-05-05 Chiron Corporation Urokinase receptor ligands

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5247459B2 (ja) * 2006-10-27 2013-07-24 国立大学法人 東京大学 アミド化合物及びその塩、それを用いたバイオフィルム形成阻害剤、バイオフィルム剥離剤および殺菌剤
JP2020500846A (ja) * 2016-11-14 2020-01-16 ホビオネ サイエンティア リミテッド 臭化ウメクリジニウムの調製プロセス
JP2022088623A (ja) * 2016-11-14 2022-06-14 ホビオネ サイエンティア リミテッド 臭化ウメクリジニウムの調製プロセス
US11427584B2 (en) 2016-11-14 2022-08-30 Hovione Scientia Limited Process for the preparation of umeclidinium bromide
JP7239472B2 (ja) 2016-11-14 2023-03-14 ホビオネ サイエンティア リミテッド 臭化ウメクリジニウムの調製プロセス
JP2021508336A (ja) * 2017-12-13 2021-03-04 プラクシス バイオテック エルエルシー 統合的ストレス応答経路の阻害剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP1012147A2 (en) 2000-06-28
US6200989B1 (en) 2001-03-13
AU9155998A (en) 1999-02-22
AR013374A1 (es) 2000-12-27
BR9811589A (pt) 2000-09-19
WO1999006387A2 (en) 1999-02-11
ATE308535T1 (de) 2005-11-15
DE69832184D1 (de) 2005-12-08
ID24525A (id) 2000-07-20
JP3241711B2 (ja) 2001-12-25
WO1999006387A3 (en) 1999-04-22
AU745839B2 (en) 2002-04-11
EP1012147B1 (en) 2005-11-02
NO20000366L (no) 2000-01-25
IL134193A0 (en) 2001-04-30
MA26528A1 (fr) 2004-12-20
UY25114A1 (es) 2001-01-31
KR20010022362A (ko) 2001-03-15
PL338614A1 (en) 2000-11-06
NO20000366D0 (no) 2000-01-25
CA2296476A1 (en) 1999-02-11
TR200000272T2 (tr) 2000-09-21
HRP20000031A2 (en) 2000-10-31
HUP0004221A2 (hu) 2001-04-28
PE106099A1 (es) 1999-11-11
KR100343067B1 (ko) 2002-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3241711B2 (ja) 抗腫瘍及び抗転移剤としてのo−置換ヒドロキシクマラノン誘導体
US7351730B2 (en) Substituted naphthyl indole derivatives as inhibitors of plasminogen activator inhibitor type-1 (PAI-1)
US7566791B2 (en) Substituted 3-carbonyl-1h-indol-1yl acetic acid derivatives as inhibitors of plasminogen activator inhibitor-1 (PAI-1)
EP1569899B1 (en) Substituted 3-alkyl- and 3-arylalkyl-1h-indol-1-yl-acetic acid derivatives as inhibitors of plasminogen activator inhibitor-1 (pai-1)
US20040242589A1 (en) 3-arylsulfonyl-7-piperzinyl-indoles-benzofurans and -benzothiophenes with 5-ht6 receptor affinity for treating cns disorders
EA006430B1 (ru) Производные n-(арилсульфонил)бета-аминокислот, содержащие замещенную аминометильную группу, способ их получения и содержащие их фармацевтические композиции
JPH08501559A (ja) セロトニン受容体剤
JPH11349586A (ja) 新規なベンゾチオフェン、ベンゾフランおよびインド―ル化合物、それらの製造法およびそれらを含む医薬組成物
JP2007524653A (ja) 置換ナフチルベンゾチオフェン酸
JP2001512727A (ja) 5ht−1受容体のリガンドとしてのニ環式化合物
EP2733144B1 (en) Novel compound having parp inhibitory activity
RU2256659C2 (ru) Производные индола
WO2002053550A1 (fr) Derives de benzofurane et compositions pharmaceutiques contenant ces derniers
JP3987113B2 (ja) 抗高血圧活性を有する新規キナゾリン―4―アミノ―2―(ピペリジン―1―イル―4―置換)誘導体並びにその製造法および医薬用途
JP2002220386A (ja) ベンジルアミン誘導体、その製法およびその合成中間体
JP2003277263A (ja) 医薬組成物
CZ2000343A3 (cs) O-Substituované hydroxykumaronové deriváty jako protinádorová a protimetastázová činidla
JP3165421B2 (ja) 抗腫瘍剤及び抗転移剤としてのo−置換ヒドロキシクマラノン誘導体
MXPA00000702A (en) O-substituted hydroxycumaranone derivatives as antitumor and antimetastatic agents
CN1129591C (zh) 作为抗肿瘤和抗转移试剂的邻位取代的羟基苯并呋喃-3-酮衍生物
MXPA00000960A (en) 2-alkylidene hydroxycoumaranone derivatives
EP1026165A1 (en) O-substituted Hydroxycoumaranone derivatives as antitumor and antimetastatic agents
JP2004155731A (ja) 循環障害による疾病の治療剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees