JP2001509134A - 低温イオン性液体および長鎖アルキル化剤を使用した直鎖アルキルベンゼンの製造 - Google Patents

低温イオン性液体および長鎖アルキル化剤を使用した直鎖アルキルベンゼンの製造

Info

Publication number
JP2001509134A
JP2001509134A JP50718198A JP50718198A JP2001509134A JP 2001509134 A JP2001509134 A JP 2001509134A JP 50718198 A JP50718198 A JP 50718198A JP 50718198 A JP50718198 A JP 50718198A JP 2001509134 A JP2001509134 A JP 2001509134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
metal halide
containing amine
ionic liquid
amine hydrohalide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP50718198A
Other languages
English (en)
Inventor
シェリフ,ファウジー,ジー.
シュー,リー―ジウン
グレコ,カール,シー.
タルマ,アウケ,ジー.
ラクロイク,クリスティーネ,ピー.,エム.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akzo Nobel NV
Original Assignee
Akzo Nobel NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/681,338 external-priority patent/US5731101A/en
Application filed by Akzo Nobel NV filed Critical Akzo Nobel NV
Publication of JP2001509134A publication Critical patent/JP2001509134A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/54Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition of unsaturated hydrocarbons to saturated hydrocarbons or to hydrocarbons containing a six-membered aromatic ring with no unsaturation outside the aromatic ring
    • C07C2/64Addition to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C2/66Catalytic processes
    • C07C2/68Catalytic processes with halides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0277Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides comprising ionic liquids, as components in catalyst systems or catalysts per se, the ionic liquid compounds being used in the molten state at the respective reaction temperature
    • B01J31/0278Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides comprising ionic liquids, as components in catalyst systems or catalysts per se, the ionic liquid compounds being used in the molten state at the respective reaction temperature containing nitrogen as cationic centre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0277Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides comprising ionic liquids, as components in catalyst systems or catalysts per se, the ionic liquid compounds being used in the molten state at the respective reaction temperature
    • B01J31/0287Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides comprising ionic liquids, as components in catalyst systems or catalysts per se, the ionic liquid compounds being used in the molten state at the respective reaction temperature containing atoms other than nitrogen as cationic centre
    • B01J31/0288Phosphorus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0277Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides comprising ionic liquids, as components in catalyst systems or catalysts per se, the ionic liquid compounds being used in the molten state at the respective reaction temperature
    • B01J31/0287Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides comprising ionic liquids, as components in catalyst systems or catalysts per se, the ionic liquid compounds being used in the molten state at the respective reaction temperature containing atoms other than nitrogen as cationic centre
    • B01J31/0289Sulfur
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/26Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing in addition, inorganic metal compounds not provided for in groups B01J31/02 - B01J31/24
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/86Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by condensation between a hydrocarbon and a non-hydrocarbon
    • C07C2/861Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by condensation between a hydrocarbon and a non-hydrocarbon the non-hydrocarbon contains only halogen as hetero-atoms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/30Addition reactions at carbon centres, i.e. to either C-C or C-X multiple bonds
    • B01J2231/32Addition reactions to C=C or C-C triple bonds
    • B01J2231/323Hydrometalation, e.g. bor-, alumin-, silyl-, zirconation or analoguous reactions like carbometalation, hydrocarbation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/40Substitution reactions at carbon centres, e.g. C-C or C-X, i.e. carbon-hetero atom, cross-coupling, C-H activation or ring-opening reactions
    • B01J2231/42Catalytic cross-coupling, i.e. connection of previously not connected C-atoms or C- and X-atoms without rearrangement
    • B01J2231/4205C-C cross-coupling, e.g. metal catalyzed or Friedel-Crafts type
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2527/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • C07C2527/06Halogens; Compounds thereof
    • C07C2527/125Compounds comprising a halogen and scandium, yttrium, aluminium, gallium, indium or thallium
    • C07C2527/126Aluminium chloride

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 直鎖アルキルベンゼン組成物が、金属ハロゲン化物と塩基との混合物を含む触媒としての低温溶融されたイオン性液体、およびベンゼン試薬用アルキル化剤としての平均炭素原子数が6より多いクロロアルカン、平均炭素原子数が10より多いオレフィンまたは該クロロアルカンと該オレフィンとの混合物を使用することにより製造され得る。新規イオン性液体は、以前に公知のイオン性液体が通常触媒として使用される他の反応でも有用であり、三塩化アルミニウムなどの金属ハロゲン化物と、モノアルキル−、ジアルキル、トリアルキル−含有アミンハロゲン化水素塩(トリメチルアミン塩酸塩など)およびそれらの混合物から選択されるアルキル含有アミンハロゲン化水素塩との反応生成物を含む。

Description

【発明の詳細な説明】 低温イオン性液体および長鎖アルキル化剤を 使用した直鎖アルキルベンゼンの製造発明の背景 本発明は、その一つの実施態様では、適切な長鎖アルキル化剤(例えば、C11 〜C14オレフィンなどの平均炭素数C10より多いオレフィンまたはC8〜C14オレフ ィンなどのC6より大きいハロゲン化アルカン)を用いた芳香族分子の接触アルキ ル化に関し、新規型触媒として、低温で溶融されるイオン性液体触媒組成物を使 用する。本明細書で使用するとき、言葉「直鎖アルキルベンゼンの製造」は、か かる高級アルキル部分がベンゼン化合物上に置かれる工程をカバーするものとし 、ここで言葉「アルキル」は通常のパラフィン性アルカン置換基をカバーするも のとし、「高級」は直鎖クロロアルカンがアルキル化剤として使用される場合は C6以上を意味し、オレフィンがアルキル化剤として使用される場合はC10より高 いことを意味するものとし、言葉「ベンゼン」は未置換および置換(例えば、低 級アルキル置換)された両方のベンゼン化合物を含むものとする。従来技術にお いて周知であるように、この型のアルキル化法は現在、本明細書で利用されるも のとは異なる型の触媒、すなわちフッ化水素または三塩化アルミニウムを使用し て、未置換または低級アルキルで置換されたベンゼン化合物と高級アルケンまた はハロ置換高級アルカン(クロロ置換高級アルカンなど)との触媒反応によって 行われるのが通常 である。J.A.Boonら、Journal of Organic Chemistry,1986,51,480-483は 、ベンゼンをイミダゾリウムイオン性液体触媒を使用して、たった4個までの炭 素原子を含む4種類の直鎖クロロアルカンアルキル化剤によりアルキル化するい くつかの実験室規模の合成およびアルキル化剤として塩化シクロヘキシルを使用 した別の実験を記載している。 先に示したように、商業的実施では、アルキル化剤が長鎖アルケンまたはハロ ゲン化アルカン(ドデセンまたは塩化ドデシルなど)であり、本明細書に記載し たものとは異なる種類の触媒が使用される。この種のアルキル化反応を説明した 最近の特許としては、米国特許第5,196,574号(J.A.Kocal)および同第5,386,07 2号(P.Cozziら)が挙げられる。この反応を論じた最近の文献は、INFORM,Vol. 8,No.1(Jan.1997),pp.19-24に含まれる。発明の概要 本発明は、一つの実施態様では、触媒として低温溶融組成物または「イオン性 液体」を使用し、その方法におけるアルキル化剤として平均炭素含量が10より多 いオレフィン、平均炭素含量が6より多いクロロアルカンまたはそれらの混合物 を使用する直鎖アルキルベンゼンの製造に関する。 別の実施態様は、新規反応によって形成される新規種類のアルキル含有アミン ハロゲン化水素塩イオン性液体組成物である。これらのイオン性液体触媒は、先 に記載した新規の直鎖アルキルベンゼン法で使用され、また、通常のア ルキルベンゼン製造法および触媒としてイオン性液体を使用する他の化学反応で も使用可能である。発明の詳細な説明 本発明にとって特に興味深い、本発明で使用するための新規触媒群としてのイ オン性液体の一般的な種類は、低温で溶融される融合された塩組成物である。か かる組成物は、成分の個々の融点より下の温度で液体である成分の混合物である 。混合物は、成分を互いに接触させると同時に、または加熱した後冷却すると、 溶融された組成物を形成することができる。 本明細書において、直鎖アルキルベンゼン組成物を製造するための、長鎖アル キル化剤を使用するアルキル化法の態様で使用することができる通常の低温イオ ン性液体または溶融された融合塩の例としては、J.S.Wilkesら、J.Inorg.Chem. ,Vol.21,1263-1264で論じられたクロロアルミン酸塩が挙げられる。例えば、 アルキルイミダゾリウムまたはピリジニウム塩を三塩化アルミニウム(AlCl3)と 混合すると、かかる融合されたクロロアルミン酸塩を製造することができる。ま た、三塩化ガリウムおよびメチルエチル−イミダゾリウム塩化物から作られるク ロロガリウム酸塩がWicelinskiら、"Low Temperature Chlorogallate Molten Sa lt Systems(低温クロロガリウム酸塩溶融塩系)",J.Electrochemical Soc., Vol.134,262-263,1987に記載されている。塩化1−アルキルピリジニウムお よび三塩化アルミニウムの融合塩を電解質として使用すること が米国特許第4,122,245号に記載されている。三塩化アルミニウムおよびハロゲ ン化アルキルイミダゾリウムからの融合塩の電解質としての使用を記載した他の 特許としては、米国特許第4,463,071および同第4.463,072号ならびにイギリス特 許2,150,740が挙げられる。 米国特許第4,764,440号(S.D.Jones)は、三塩化アルミニウムなどのハロゲン 化金属と塩化トリメチルフェニルアンモニウムなどの「ヒドロカルビル−飽和オ ニウム塩」と呼ばれるものとの混合物を含むイオン性液体を記載している。かか るイオン性液体において、オニウム塩成分は、窒素原子の存在をベースとする場 合、4個の置換基で完全に飽和される。 米国特許第5,104,840号(Y.Chauvinら)は、少なくとも1種のジハロゲン化ア ルキルアルミニウムおよび少なくとも1種のハロゲン化第四アンモニウムおよび /または少なくとも1種のハロゲン化第四アンモニウムホスホニウムを含むイオ ン性液体ならびに触媒反応における溶媒としてのそれらの使用を記載している。 PCT国際特許公開No.WO95/21872は、金属ハロゲン化物(三塩化アルミニウム、 ハロゲン化イミダゾリウムまたはハロゲン化ピリジニウムなど)およびヒドロカ ルビル置換第四アンモニウムハロゲン化物またはヒドロカルビル置換ホスホニウ ムハロゲン化物を含み得る三成分イオン性液体を記載している。ヒドロカルビル 置換第四アンモニウムハロゲン化物の記載については第4頁第18〜24行を参照。 本発明方法での使用を意図している望ましいイオン性液体触媒の製造に有用な 金属ハロゲン化物は、アルキル−含有アミンハロゲン化水素塩の存在下で多価ク ロライド架橋を含むアニオンを形成し得る化合物である。好ましい金属ハロゲン 化物は、共有結合した金属ハロゲン化物である。本明細書で使用するために選択 することができる適切な金属としては、元素周期表のVIII族ならびにIB、IIBお よびIIIA族の金属が挙げられる。特に好ましい金属は、アルミニウム、ガリウム 、鉄、銅、亜鉛およびインジウムを含む群から選択され、アルミニウムが最も好 ましい。対応する最も好ましいハロゲン化物は塩化物であり、従って最も好まし い金属ハロゲン化物は三塩化アルミニウムである。金属ハロゲン化物の他の可能 な選択肢としては、銅(例えば一塩化銅)、鉄(例えば三塩化鉄)および亜鉛(例 えば二塩化亜鉛)が挙げられる。三塩化アルミニウムが最も好ましい。なぜなら ば、それは人手が容易であり、式Al2Cl7 -を有する多核イオンを形成することが できるからである。さらに、この多核イオンを含む溶融組成物は、先に記載した ように有用である。これらの金属ハロゲン化物の1より多くの混合物を使用する ことができる。 粒状(+4-14メッシュ)の三塩化アルミニウムは、特に好ましく使用される金 属ハロゲン化物である。それは、発煙問題を生じることなく空気中での取扱が容 易であり、良好な流動特性を有する。例えば、そのトリエチルアミン塩酸塩との 反応は三塩化アルミニウム粉末と比較して遅く かつより均一であり、温度は発熱により約150℃に上昇する。得られるイオン性 液体は三塩化アルミニウムからの不溶不純物の存在によりわずかに濁りを帯びて いるが、液体の保存時に析出する不溶物は、本発明方法に関してイオン性液体の 触媒性能に悪影響を及ぼさない。 先に記載した長鎖アルキル化剤が使用される本発明のアルキル化反応は、公知 のイオン性液体触媒(例えば、その塩基成分として第四アンモニウム塩、イミダ ゾリンもしくはアルキル置換イミダゾリン塩、ピリジニウムもしくはアルキル置 換ピリジニウム塩、スルポニウムもしくはアルキル置換スルホニウム塩、または ホスホニウムもしくはアルキル置換ホスホニウム塩を使用するもの)を使用して 行うことができる。 先に記載したような公知種類のイオン性液体触媒のいずれかを使用することは 、直鎖アルキルベンゼンの製造における長鎖アルキル化剤の使用に関する本発明 の実施態様の意図の範囲内であるが、製造が容易であり、かつ従来技術のイオン 性液体のいくつかと比較して比較的低価格の成分を使用することにより製造され る溶融塩組成物を利用するのが望ましい。すなわち、一つの特に好ましい種類の イオン性液体は、イオン性液体用の塩基成分としてアルキル含有アミンハロゲン 化水素塩を使用することに基づく。 本明細書で使用するとき、言葉「アルキル含有アミンハロゲン化水素塩」は、 モノアミンならびにジアミン、トリアミン、オリゴアミンおよび環式アミンをカ バーするもの とし、1以上の「アルキル」基およびハロゲン化水素アニオンを含む。言葉「ア ルキル」は、式−(CH2nCH3(nは0〜約29、好ましくは0〜約17、特に0 〜3である。)の通常の直鎖および分岐鎖アルキル基だけでなく、ヘテロ原子( 酸素、硫黄、ケイ素、リンまたは窒素など)を含む他の構造もカバーするものと する。かかる基は置換基を有することができる。代表的な構造としては、エチレ ンジアミン、エチレントリアミン、モルホリノおよびポリオキシアルキルアミン 置換基が挙げられる。「アルキル」は「シクロアルキル」も同様に包含する。 本発明で有用な好ましいアルキル含有アミンハロゲン化水素塩は、少なくとも 一つのアルキル置換基を含み、3個ものアルキル置換基を含むことができる。本 明細書において意図される好ましい化合物は、一般式R3N.HXを有する。ここで 、「R」基の少なくとも一つはアルキル、好ましくは炭素数1〜8のアルキル( 最も好ましくは炭素数1〜4の低級アルキル)であり、Xはハロゲン、好ましく は塩素である。3個のR基の各々をそれぞれR1、R2およびR3とすると、いく つかの実施態様では次の可能性が存在する。R1〜R3の各々が所望により窒素ま たは酸素で中断され、または例えばアリールで置換された低級アルキルであるか ;R1およびR2が環を形成し、R3はR1に関して前記した通りであるか;R2お よびR3が水素であり、R1は前記した通りであるか;あるいは、R1、R2および R3が二輪式の環を形成し得る。最も好ましくは、これ らの基がメチルまたはエチル基である。所望により、ジ−およびトリアルキル種 を使用することができる。アルキル基は、望ましい触媒反応を妨害しない他の基 で置換され得る。しかし、そのような更なる置換は、基の大きさを好ましくない ほどに増加させ、対応して溶融物の粘度を増加させ得る。従って、アルキル基は もっぱら炭素および水素原子で構成されるのが非常に望ましい。そのような短鎖 は、粘度の最も小さい、または導電性の最も大きい溶融物を形成するので好まし い。これらのアルキル含有アミンハロゲン化水素塩の混合物は使用され得る。 アルキル含有アミンハロゲン化水素塩と金属ハロゲン化物とのモル比は、一般 に約1:1〜約1:2.5の範囲であり得る。非常に好ましい態様では、本発明に おける触媒として有用な低温溶融組成物が本質的に金属ハロゲン化物およびアル キル含有アミンハロゲン化水素塩から成る。 特定的には、最も好ましい低温溶融組成物は、トリメチルアミン塩酸塩と三塩 化アルミニウムとのモル比が約1:1.5〜約1:2、好ましくは約1:2である 、本質的にそれらから成る混合物である。 典型的には、金属ハロゲン化物およびアルキル含有アミンハロゲン化水素塩が 標準の圧力下、低温、すなわち約100度より下で固体である。2種類の固体を共 に混合した後、混合物は、該混合物が液体になるまで加熱され得る。あるいは、 2種類の固体の添加によって発生する熱により、さらに外部から加熱する必要な く液体が形成される。冷却す ると、混合物は低温、すなわち約100度よりト、好ましくは約60℃より下、より 好ましくは約30℃より下で液体のままである。 先に記載した最も好ましい種類のイオン性液体に関して、本発明の別の側面は 、欧州特許公開No.576,323に記載されたイオン性液体の最も類似した型と比較し て、先に記載した種類のアルキル含有アミンハロゲン化水素塩を含むイオン性液 体におけるモノアルキル、ジアルキルおよびトリアルキル種の、物質の組成物と しての自体の新規性である。この特許は、そこに示され、クレームされた新規組 成物が実際に容易に製造できることを実際に例示することなく(下記の比較例を 参照)、アミンハロゲン化水素塩含有イオン性液体触媒(芳香族炭化水素よりむ しろ脂肪族炭化水素のアルキル化用)に関する種々の開示を含んでいる。さらに 、本明細書に記載する新規のアミンハロゲン化水素塩を含むイオン性液体触媒は 、新規実施態様とは別の直鎖アルキルベンゼンのアルキル化におけるそれらの使 用に関して新規であり、長鎖アルキル化剤が使用される公知のイオン性液体触媒 との使用にも適用可能である。 本発明の直鎖アルキルベンゼンのアルキル化法は、直鎖アルキルベンゼンが工 業的に合成される通常の方法と比較して多くの利点を有する。例えば、塩化アル ミニウムを触媒として、望ましい触媒/オレフィンモル比(例えば、約0.12)で 使用すると、液体洗剤組成物に関して望ましい含量(約30%より多い)の2−ド デシルベンゼンを有する 物質が得られるが、該方法は、固体物質の取扱いを合み、望ましくないスラッジ 副生物が生成する。本発明は、同様の触媒/オレフィン比を使用するが、固体物 質の取扱いは含まず、望ましくないスラッジ副生物も生成しない。触媒として、 かなり高い触媒/オレフィン比(約5〜20)でフッ化水素を使用すると、スラ ッジの問題は生じないし、固体物質の取扱いも必要なく、そのジアルキルベンゼ ン不純物の量(約2%以下)に関しては中間であるが、液体洗剤組成物に関して より少ない含量(約20%)の2−ドデシルベンゼンを生じる。 イオン性でない液体の2種類の公知触媒系に関して、下記の異性体分布(1− ドデセンおよびベンゼンの反応からのドデシルベンゼンの重量%)が報告された 。 触媒系異性体 HF AlCl3 1−ドデシルベンゼン 0 0 2−ドデシルベンゼン 20 32 3−ドデシルベンゼン 17 22 4−ドデシルベンゼン 16 16 5−ドデシルベンゼン 23 15 6−ドデシルベンゼン 24 15 本発明のイオン性液体は再循環も谷易であるが、一方、使用される、同様の特 徴を有する標準的なHF触媒には環境上の欠点が認められ、本発明触媒(一般に は約0.004以上の触媒/オレフィンモル比が必要とされる)よりも多量 に(5〜20の触媒/オレフィンモル比)使用する必要がある。本発明触媒は、 スラッジ副生物を生成し、再循環が困難であり得る三塩化アルミニウムとは違っ て、液体である。 本発明の実施において使用されるベンゼン試薬中の水の存在およびイオン性液 体の組成(例えば、1:2またはl:1.5の塩化トリメチルアンモニウム:三塩化ア ルミニウム)は、本発明のアルキル化反応にあまり影響がないことが分かった。 ベンゼンとオレフィン(ドデセン)とのモル比が高いほど(例えば、8/1よりもむ しろ12/1)、所望のモノアルキルベンゼン生成物に対する選択率が高い(すなわ ち、90%対80%)。反応媒体をパラフィンで希釈すると(例えば、3倍に希釈)、低 い反応速度および所望のモノアルキルベンゼン生成物に対する低い選択率(例え ば、78%)を招く。 本発明方法において先に言及した通常のアルキル化試薬(例えば、C4〜C14オ レフィンまたは同様の鎖長を有するハロゲン化アルカン)を使用することの他に 、本発明は、該アルキル化剤(例えば、オレフィン)上でのシアノまたはハロゲ ンなどの官能基の可能な存在を意図する。好ましい官能基の選択において、選択 される基は、使用される特定のプロセス条件下でイオン性液体と反応するもので あるべきでない。例えば、ヒドロキシ、アミノおよびカルボキシなどの基は、あ るプロセス条件下では塩化アルミニウムなどの金属ハロゲン化物と反応すること が分かった。 下記実施例は例示であって、本発明を限定するものでは ない。比較例 この最初の実施例は、欧州特許公開No.576,323の実施例に記載されたように三 塩化アルミニウムおよびピリジン塩酸塩からイオン性液体を容易に形成するため に行われた試みを記載するものである。 三塩化アルミニウム(24.7g)を、機械的攪拌機を備えたフラスコ中の約50mlの ヘプタンに添加して懸濁物を形成し、次いで、この懸濁物にピリジン塩酸塩(11. 56g)を添加した。その結果得られる懸濁物の固体部分は、反応がゆっくり進むに つれて褐色に変わった。4分後、得られた懸濁物はわずかに褐色になった。2分 後、かなりの量の固体が懸濁物としてヘプタン中に残った。視覚検査によって判 断すると、この工程では極わずかしかイオン性液体生成物が生じなかった。 次いで、先に形成された懸濁物を加熱還流(前パラグラフで引用された特許に は記載されていないプロセス工程)すると、更なる反応が急速に起こり、ヘプタ ンと混和しない褐色のイオン性液相が形成された。所望のイオン性液体の形成に は、先に記載された組成物の加熱が必要であった。実施例1 1モルの攪拌されたトリエチルアミン塩酸塩(95.57g)に、乾燥空気雰囲気下 で2モルの三塩化アルミニウム(266.7g)(以上、Aldrich Chemical Co.製)を ゆっくり添加した。反応は発熱性であった。淡褐色の液体が生成し た。この液体を1時間攪拌した。液体の密度は室温で1.4〜1.5g/ccであった。そ の物質は、室温、乾燥雰囲気下で液体として安定であった。冷却すると、-30℃ でガラス状の粘性塊に変化した。室温に温めると、流動可能な液体に戻った。 実施例2 この実施例は実施例1と同様であるが、ただし、実験の規模を、市販されてい るトリエチルアミン塩酸塩の70%水溶液(Akzo Nobel Chemicals Inc.製)を 使用して大きくした。その溶液の200g(170cc)を磁器の皿に入れて、液体の60 %が蒸発するまでで蒸発させた。生成したスラリーを次いでフラスコに導入し、 全ての水分が除去されるまでアスピレーターを使用して低真空処理した。次いで 、固体を2モル当量の三塩化アルミニウムと2工程で混合した。三塩化アルミニ ウムの半分を攪拌しながらゆっくり添加した。発熱反応が生じ、褐色の液体が生 成した。次いで、三塩化アルミニウムの残り半分を添加すると最終的な液体が生 成し、これは室温で液体のままであった。その物質の元素組成を分析した。それ は、式(CH3)3NHAl2Cl7を有した。分析結果は次の通りである。%Al:14.65%(実験 値),14.90%(計算値);%Cl:67.5%(実験値),68.53%(計算値):%C:10.1%(実験値),9 .94%(計算値);%H:1.0%(実験値),2.76%(計算値);および%N:4.0%(実験値),3.8 7%(計算値)。アルミニウムの核磁気共鳴スペクトルは、アルミニウムがヘプタク ロロアルミン酸塩アニオンとして存在することを示し た。 実施例3 本実施例は、実施例1で作ったイオン性液体を使用して直鎖脂肪族アルキルベ ンゼンを製造するための、アルキル化剤としてC12オレフィンを用いたベンゼン のアルキル化を示す。 5gのドデセンおよび30gのベンゼンを3つ口フラスコ中に秤量した。液体を窒 素雰囲気中で80℃に加熱した。実施例1で作ったイオン性液体0.04gを添加す る前(時間0)および添加した後にいくつかのサンプルを取り出した。サンプルを GCによって分析し、結果を下記に示す。 *ドデシルベンゼンの混合物が使用された。 過剰のベンゼン中、80℃でのドデセンの転化は、15分の反応後、100%で あった。 実施例4 本実施例は、ベンゼンの直鎖アルキル化においで触媒として有用な別のイオン 性液体の製造を例示する。 トリエチルアミン塩酸塩および三塩化アルミニウムを含むイオン性液休を、ト リエチルアミン塩酸塩(2.3g,16.7ミリモル)をフラスコに入れ、次いで三塩化 アルミニウム(4.4g,33.4ミリモル)を滴下漏斗から導入することにより製造し た。反応混合物は直ちに粘着性になり、約50% の三塩化アルミニウムが添加されると、完全に流動性になり、褐色になった。反 応は発熱性であり、温度を氷浴の使用により30℃で維持した。全ての三塩化アル ミニウムが添加されると、生成物はわずかに褐色になり、室温では流体のままで あった。イオン性液体は、0℃に冷却されるまで流動性液体のままであり、0℃ で粘性組成物になり始め、最終的にガラス状物質になった(約−20℃)。 実施例5 本実施例は、ベンゼンの直鎖アルキル化において触媒として有用な別のイオン 性液体の製造を例示する。 別のイオン性液体を、ジブチルアミン塩酸塩(2.5g,15.1ミリモル)をフラスコ に入れ、次いで三塩化アルミニウム(4.0g,30.0ミリモル)を滴下漏斗から導 入することにより製造した。反応混合物は直ちに粘着性になり、約50%の三塩化 アルミニウムが添加されると、完全に流動性になり、褐色になった。反応は発熱 性であり、温度を氷浴の使用により30℃で維持した。全ての三塩化アルミニウム が添加されると、物質はわずかに褐色になり、室温では流体のままであった。イ オン性液体は、0℃に冷却されるまで流動性液体のままであり、0℃で粘性組成 物になり始め、最終的にガラス状物質になった(約−20℃)。 実施例6 本実施例は、ベンゼンの直鎖アルキル化において触媒として有用な別のイオン 性液体の製造を例示する。 さらに別のイオン性液体を、エチルアミン塩酸塩(3.0g, 36.8ミリモル)をフラスコに入れ、次いで三塩化アルミニウム(9.8g,73.6ミリ モル)を滴下漏斗から導入することにより製造した。約50%の三塩化アルミニウ ムが添加されると、反応混合物は粘着性になった。全ての三塩化アルミニウムが 添加されると、物質は完全に流動性になり、色は褐色になった。反応は発熱性で あり、温度を氷浴の使用により40℃で維持した。混合物は35℃より下で固化した 。 実施例7 本実施例は、ベンゼンの直鎖アルキル化において触媒として有用な別のイオン 性液体の製造を例示する。 さらに別のイオン性液体を、ジブチルアミン塩酸塩(2.4g,14.6ミリモル)をフ ラスコに入れ、次いで三塩化鉄(4.7g,29.2ミリモル)を滴下漏斗から導入するこ とにより製造した。反応混合物は直ちに粘着性になり、約50%の三塩化鉄が添加 されると、完全に流動性になり、濃褐色〜黒色になった。反応は発熱性であった 。全ての三塩化鉄が添加されると、物質の色は褐色/黒色になり、45℃より下 で固化した。 実施例8 本実施例は、ベンゼンの直鎖アルキル化において触媒として有用な別のイオン 性液体の製造を例示する。 本実施例は実施例1と同様であるが、ただし、金属ハロゲン化物はFeCl3であ った。9.6gの塩化トリメチルアンモニウム(0.1モル)を32.4gのFeCl3(0.2モ ル)と 混合し、40℃に温めると、発熱を伴って反応が起こり、約70℃になった。液体が 生成した。その液体は室温で粘性であったが、50℃より上では非常に流動性であ った。 実施例9 本実施例は、ベンゼンの直鎖アルキル化において触媒として有用な別のイオン 性液体の製造を例示する。 本実施例は実施例1と同様であるが、ただし、金属ハロゲン化物はZnCl2であ った。9.6gの塩化トリメチルアンモニウム(0.1モル)を27.2gのZnCl2(0.2モ ル)と混合し、100℃に加熱すると、無色透明の液体が生成した。この温度より 下では、物質は透明なガラス状固体に変化した。 実施例10 本実施例は、ベンゼンの直鎖アルキル化において触媒として有用な別のイオン 性液体の製造を例示する。 本実施例は実施例1と同様であるが、ただし、金属ハロゲン化物はCuClであっ た。9.6gの塩化トリメチルアンモニウム(0.1モル)を19.8gのCuCl(0.2モル )と混合し、50℃に加熱すると、褐色の液体が生成した。その物質はこの温度よ り上では液体のままであった。 実施例11〜13 これらの実施例は、塩基性のイオン性液体、中性のイオン性液体および酸性の イオン性液体の製造の試みを例示する。酸性の物質のみが得られた。 全ての製造において、窒素導入口および出口、温度計 ならびに導入開口部が大きい滴下漏斗を備えた三つ口丸底フラスコ(50ml)、およ び磁気攪拌棒を使用した。操作は全て、窒素雰囲気下で行った。 「塩基性のイオン性液体」 ジメチルアミン塩酸塩(2.07g,24.5ミリモル)をフラスコに導入し、AlCl3( 1.7g,12.7ミリモル)を滴下漏斗から添加した。AlCl3が全て添加されると、反 応混合物は淡褐色かつ粘着性になった。生成混合物を含むフラスコを油浴に置き 、ゆっくり温めた。油浴の温度を120℃より上にすると、HClガスが生成し、生成 物は分解した。これらの濃度の試薬およびこれらの条件の使用ではイオン性液体 は生成されなかった。 「中性のイオン性液体」 ジメチルアミン塩酸塩(2.06g,25.4ミリモル)をフラスコに導入し、AlCl3( 3.3g,24.7ミリモル)を滴下漏斗から添加した。AlCl3の添加を迅速に行い、反 応は発熱性であった。AlCl3が全て添加されると、反応混合物は淡褐色かつ液体 になった。反応混合物を室温に冷却すると、固体になった。反応混合物の融点を 測定し、88℃であることが分かった。 「酸性のイオン性液体」 ジメチルアミン塩酸塩(1.96g,24ミリモル)をフラスコに導入し、AlCl3(6. 5g,48.8ミリモル)を滴下漏斗から添加した。AlCl3の添加を迅速に行い、反応 は発熱性であった。AlCl3が全て添加されると、反応混合物は淡褐色 かつ液体になった。反応混合物を室温に冷却すると、固体になった。反応混合物 の融点を測定し、34℃であることが分かった。 実施例14 本実施例は、実施例2で作ったイオン性液体を使用して直鎖脂肪族アルキルベ ンゼンを製造するためのベンゼンのアルキル化を示す。 まず、24.04gのベンゼンおよび4.24gのドデセンを三つ口フラスコ中に秤量し た。次いで、混合物を窒素雰囲気下、80℃で還流した。サンプルを取り出し、G Cで分析した。反応は生じなかったことが示された。同様に加熱しながら実施例 2のイオン性液体1.85gを添加して2分後にサンプルを再び採取し、GCで分析 した。ドデセンがモノ−およびポリ−ドデシルベンゼンに93%の活性で転化され 、モノ−ドデシルベンゼンへの選択率は95%であることが示された。モノ−ドデ シルベンゼン異性体の重量分布を下記に示す。 2−ドデシルベンゼン 31.9% 3−ドデシルベンゼン 18.6% 4−ドデシルベンゼン 15.7% 5−および6−ドデシルベンゼン 32.5% 混合物を80℃で1時間攪拌し、一夜室温に冷却した。イオン性触媒が再利用で きることを示すために、イオン性液体を含む残りの溶液に4.27gのドデセンを添 加した。温度が43℃に上昇し、これは急速なアルキル化が起こった ことを示している。ドデセンを添加し4分後にサンプルを採取した。ドデセンは 92%転化され、モノ−ドデシルベンゼンへの選択率は89%であることが示された 。次いで、有機層をイオン性液体から分離した。 さらに、使用したイオン性液体の活性を示すために、ベンゼン(23.28g)およ びドデセン(6.27g)の新しく調製した溶液に添加した。温度は47℃に上昇した 。サンプルを分析し、ドデセンがモノ−ドデシルベンゼンに対して91%の選択率 で99%転化されたことが分かった。 実施例15 本実施例も、実施例2で作ったイオン性液体を使用して直鎖脂肪族アルキルベ ンゼンを製造するためのベンゼンのアルキル化を示す。 まず、20.08gのベンゼンおよび5.39gのドデセンを三つ口フラスコ中に秤量し た。ベンゼンどドデセンとのモル比は8:1であった。フラスコを氷浴に保持し 、0℃で維持した。サンプルを採取し、GCで分折した。アルキル化反応はなか ったことが示された。1.2gのイオン性液体を添加して2分後に温度が30℃に上昇 し、サンプルを採取してGCで分析した。ドデセンがモノ−およびポリ−ドデシ ルベンゼンに転化され、活性は95%であり、モノ−ドデシルベンゼンへの選択率 は90%であることが示された。モノ−ドデシルベンゼン異性体の重量分布を下記 に示す。 2−ドデシルベンゼン 35.8% 3−ドデシルベンゼン 18.9% 4−ドデシルベンゼン 15.0% 5−および6−ドデシルベンゼン 30.1% 実施例16 本実施例では、実施例2で使用した手順に従い、18gのイオン性液体を調製し 、チューブ反応器の底に入れた。反応器は室温で保持された。次いで、34.9gの ベンゼンを9.4gのドデセンと混合した溶液をチューブ反応器の上部の貯槽に入れ た。混合溶液を室温下、2ml/分の添加速度でイオン性液体に吹き込んだ。全て の混合溶液がイオン性液体を通り抜けた後、GCで分折した。この溶液は6回再 循環され、各循環後のドデセンのモノ−およびポリ−ドデシルベンゼンへの転化 を下記に示す。 循環1 19% 循環2 50% 循環3 72% 循環4 90% 循環5 89% 循環6 97% 6回目の循環後のサンプル中のモノ−ドデシルベンゼン異性体の重量分布を下記 に示す。 2−ドデシルベンゼン 37.9% 3−ドデシルベンゼン 19.2% 4−ドデシルベンゼン 14.2% 5−および6−ドデシルベンゼン 27.9% 実施例17 トリメチルアミン塩酸塩の70%水溶液(Akzo Nobel Chemicals Inc.製)を使 用して無水トリメチルアミン塩酸塩を製造した。次いで、こうして得られた無水 トリメチルアミン塩酸塩1モルに、攪拌しながら、2モルの三塩化アルミニウム (Durham Chemicals)をゆっくり添加した。反応は発熱性であった。灰色の液体 が生成した。細かい不溶の固体がその液体に懸濁しているのが観察された。この 液体を次のベンゼンのアルキル化用触媒として使用して直鎖アルキルベンゼンを 製造した。 アルキル化反応では、30.2gのベンゼンおよび5.4gのドデセンを三つ口フラス コ中に秤量した。ベンゼンとドデセンとのモル比は12:1であり、フラスコは氷 浴中に保持された。サンプルを採取し、GCで分折した。アルキル化反応はなか ったことが示された。1.3gのイオン性液体を添加して2分後にサンプルを再び採 取してGCで分折した。ドデセンがモノ−およびポリ−ドデシルベンゼンに完全 に転化され(100%転化率)、モノ−ドデシルベンゼンへの選択率は78%であるこ とが示された。モノ−ドデシルベンゼン異性体の重量分布を下記に示す。 2−ドデシルベンゼン 46.1% 3−ドデシルベンゼン 19.9% 4−ドデシルベンゼン 12.1% 5−および6−ドデシルベンゼン 21.8% 実施例18 トリメチルアミン塩酸塩の70%水溶液(Akzo Nobel Chemicals Inc.製)を使用して無水トリメチルアミン塩酸塩を製造した。次いで 、こうして得られた無水トリメチルアミン塩酸塩1モルに、撹拌しながら、1.5 モルの三塩化アルミニウム(Durham Chemicals)をゆっくり添加した。反応は発 熱性であった。灰色の液体が生成した。細かい不溶の固体がその液体に懸濁して いるのが観察された。この液体は室温で一夜放置すると固体になった。静かに加 熱すると液体になり、これを次のベンゼンのアルキル化用触媒として使用して直 鎖アルキルベンゼンを製造した。 アルキル化反応では、26.7gのベンゼンおよび7.2gのドデセンを三つ口フラス コ中に秤量した。ベンゼンとドデセンとのモル比は8:1であった。フラスコは 室温で保持された。サンプルを採取し、GCで分折した。アルキル化反応はなか ったことが示された。0.46gのイオン性液体を添加して2分後にサンプルを再び 採取してGCで分析した。ドデセンがモノ−およびポリ−ドデシルベンゼンに98 %の転化率で転化され、モノ−ドデシルベンゼンへ、の選択率は87%であること が示された。モノ−ドデシルベンゼン異性体の重量分布を下記に示す。 2−ドデシルベンゼン 39.1% 3−ドデシルベンゼン 19.1% 4−ドデシルベンゼン 13.6% 5−および6−ドデシルベンゼン 28.2% 実施例19 本実施例は、実施例1で作ったイオン性液体を使用し てトリルステアロニトリルを製造するための、官能基を有するアルキル化剤(オ レオニトリル)によるトルエンのアルキル化を示す。 250ml容フラスコに、実施例1で作ったイオン性液体40g(0.11モル)および10 0mlのトルエンを添加した。これに29gのオレオニトリル(0.11モル)を室温で20 分かけて添加した。添加後、反応物を80℃に加熱し、この温度で3時間保持した 。反応物を蒸留して過剰のトルエンを除去した。次いで、250mlのヘプタンを激 しく攪拌しながら添加した。生成した層を分離した(上部のヘプタン層および底 部のイオン層)。ヘプタン層を水で洗浄した後、蒸留して未蒸留残渣としての物 質を集めた。残渣は所望の物質のトリルステアロニトリルであり、収率70%およ び純度80%であることが分析された。イオン層を7.3gの三塩化アルミニウム(0. 055モル)で処理し、同じ反応で新しいオレオニトリルおよびトルエンを用いで 再び使用した。上記したように同じ手順で処理すると、所望の物質(トリルステ アロニトリル)が54%の収率で得られた。 実施例20〜22 グローブボックス中(窒素雰囲気下)で、2当量の三塩化アルミニウムを1当 量の塩化トリメチルアンモニウムに、混合物を攪拌しながら添加した。この結果 、灰色のセメント様粘性溶液が得られ、これは、下記表に示す条件下での塩化1 −ドデシル(3.4g)または1−ドデセン(2.8g)によるベンゼンのアルキル化に おいて下記に説明するよう に、触媒としての使用に好ましいイオン性液体であった。 下記表中、略号「TMA(IL)」はトリメチルアミン(TMA)塩酸塩を含む、式TMA. Al2Cl7のイオン性液体を示し、他のイオン性液体も同様にトリエチルアミン塩酸 塩(TEA)、ジブチルアミン塩酸塩(DBA)または公知のメトルブチルイミダゾリウ ム(MBI)部分を使用する。略号「S.M」はアルキル化剤の出発物質を意味する。 表のピークAは6−ドデシルベンゼンの量を示し、ピークBは5−ドデシルベ ンゼンの量を、ピークCは4−ドデシルベンゼンの量を、ピークDは3−ドデシ ルベンゼンの量を、ピークEは2−ドデシルベンゼンの量を、ピークFは1−ド デシルベンゼンの量を示す。 最初の表は種々の条件下でのベンゼンのアルキル化を示し、開始時および10分 後の結果を示す。次の二つの表は、示した条件下での多循環によるベンゼンのア ルキル化を示す。 先の実施例は説明のためだけに示したものであり、従って限定の意味に解釈す べきではない。求められる保護の範囲は次の請求の範囲に示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),CA,CN,JP,K P,US (72)発明者 グレコ,カール,シー. アメリカ合衆国,ニューヨーク州 10923, ガルネルビル,メイン ストリート 53 (72)発明者 タルマ,アウケ,ジー. オランダ国,7437 エーティ バスメン, ポラクストラート 34 (72)発明者 ラクロイク,クリスティーネ,ピー.,エ ム. オランダ国,7391 ダブリュケー ツヴェ ロー,ピエット ハインストラート 3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.金属ハロゲン化物と塩基との混合物を含む、触媒としての低温溶融されたイ オン性液体組成物、および平均炭素原子数が6より多いクロロアルカン、平均炭 素原子数が10より多いオレフィンおよび該クロロアルカンと該オレフィンとの混 合物から成る群から選択されるアルキル化剤を使用する直鎖アルキルベンゼンの 製造法。 2.金属ハロゲン化物が共有結合した金属ハロゲン化物である、請求項1に記載 の方法。 3.金属ハロゲン化物の金属がアルミニウム、ガリウム、鉄、銅、亜鉛およびイ ンジウムから成る群から選択される、請求項2に記載の方法。 4.金属ハロゲン化物が三塩化アルミニウムである、請求項3に記載の方法。 5.アルキル含有アミンハロゲン化水素塩が3個のアルキル基を含む、請求項1 に記載の方法。 6.イオン性液体組成物が約1:1〜約1:2.5のアルキル含有アミンハロゲン 化水素塩と金属ハロゲン化物とのモル比を有する、請求項1に記載の方法。 7.アルキル含有アミンハロゲン化水素塩が式R3N.HX(少なくとも一つのR基は アルキルである)を有する、請求項1に記載の方法。 8.アルキル含有アミンハロゲン化水素塩が式R3N.HX(少なくとも一つのR基は アルキルである)を有し、金属ハロゲン化物が元素周期表のVIII族、IB族、IIB 族およびIIIA 族から選択される金属を含む、請求項7に記載の方法。 9.金属ハロゲン化物がアルミニウム、銅、鉄および亜鉛の塩化物から成る群か ら選択される、請求項8に記載の方法。 10.イオン性液体組成物が約1:1〜約1:2.5のアルキル含有アミンハロゲ ン化水素塩と金属ハロゲン化物とのモル比を有し、金属ハロゲン化物が三塩化ア ルミニウムであり、アルキル含有アミンハロゲン化水素塩がトリメチルアミン塩 酸塩である、請求項1に記載の方法。 11.ドデセンをベンゼンと反応させる、請求項1に記載の方法。 12.ドデセンをベンゼンと反応させ、イオン性液体組成物が約1:1〜約1: 2.5のアルキル含有アミンハロゲン化水素塩と金属ハロゲン化物とのモル比を有 し、金属ハロゲン化物が三塩化アルミニウムであり、アルギル含有アミンハロゲ ン化水素塩がトリメチルアミン塩酸塩である、請求項1に記載の方法。 13.塩化ドデシルをベンゼンと反応させる、請求項1に記載の方法。 14.塩化ドデシルをベンゼンと反応させ、イオン性液体組成物が約1:1〜約 1:2.5のアルキル含有アミンハロゲン化水素塩と金属ハロゲン化物とのモル比 を有し、金属ハロゲン化物が三塩化アルミニウムであり、アルキル含有アミンハ ロゲン化水素塩がトリメチルアミン塩酸塩である、請求項1に記載の方法。 15.反応が、触媒と実質的に反応しない官能基を有するアルキル化剤を使用す る、請求項1に記載の方法。 16.アルキル化剤がオレオニトリルである、請求項15に記載の方法。 17.イオン性液体の塩基が、第四アンモニウム塩、イミダゾリンもしくはアル キル置換イミダゾリン塩、ピリジニウムもしくはアルキル置換ピリジニウム塩、 スルホニウムもしくはアルキル置換スルホニウム塩、またはホスホニウムもしく はアルキル置換ホスホニウム塩から成る群から選択される、請求項1に記載の方 法。 18.金属ハロゲン化物と、モノアルキル−、ジアルキル−、トリアルキル−含 有アミンハロゲン化水素塩およびそれらの混合物から成る群から選択されるアル キル含有アミンハロゲン化水素塩との反応生成物を含む低温溶融されたイオン性 液体組成物。 19.アルキル含有アミンハロゲン化水素塩が式R3N.HX(各R基は炭素数1〜8 のアルキルである)を有する、請求項18に記載の組成物。 20.金属ハロゲン化物が元素周期表のVIII族、IB族、IIB族およびIIIA族から 選択される金属を含む、請求項18に記載の組成物。 21.三塩化アルミニウムと、モノアルキル−、ジアルキル−、トリアルキル− 含有アミンハロゲン化水素塩およびそれらの混合物から成る群から選択されるア ルキル含有アミンハロゲン化水素塩との反応生成物を含む低温溶融され たイオン性液体組成物。 22.アルキル含有アミンハロゲン化水素塩が式R3N.HX(各R基は炭素数1〜4 のアルキルである)を有する、請求項21に記載の組成物。 23.各アルキル基がメチルである、請求項22に記載の組成物。 24.金属ハロゲン化物とアルキル含有アミンハロゲン化水素塩との混合物を含 む低温溶融されたイオン性液体組成物の製造法において、固体のハロゲン化物お よび固体のアルキル含有アミンハロゲン化水素塩を共に混合することを含む方法 。 25.金属ハロゲン化物が、アルミニウム、ガリウム、鉄、銅、亜鉛およびイン ジウムから成る群から選択される共有結合した金属ハロゲン化物である、請求項 24に記載の方法。 26.金属ハロゲン化物が三塩化アルミニウムであり、アルキル含有アミンハロ ゲン化水素塩が3個のアルキル基を含む、請求項24に記載の方法。 27.3個のアルキル基が各々メチルである、請求項26に記載の方法。 28.金属ハロゲン化物およびアルキル含有アミンハロゲン化水素塩の混合物を 含む低温溶融されたイオン性液体組成物を触媒として使用する直鎖アルキルベン ゼンの製造法。 29.金属ハロゲン化物が三塩化アルミニウムである、請求項28に記載の方法 。 30.アルキル含有アミンハロゲン化水素塩が式R3N.HX(少なくとも一つのR基 はアルキルである)を有し、金属ハロゲン化物が元素周期表のVIII族、IB族、II B族およびIIIA族から選択される金属を含む、請求項28に記載の方法。 31.イオン性液体組成物が約1:1〜約1:2.5のアルキル含有アミンハロゲ ン化水素塩と金属ハロゲン化物とのモル比を有し、金属ハロゲン化物が三塩化ア ルミニウムであり、アルキル含有アミンハロゲン化水素塩がトリメチルアミン塩 酸塩である、請求項28に記載の方法。 32.ドデセンをベンゼンと反応させ、イオン性液体組成物が約1:1〜約1: 2.5のアルキル含有アミンハロゲン化水素塩と金属ハロゲン化物とのモル比を有 し、金属ハロゲン化物が三塩化アルミニウムであり、アルキル含有アミンハロゲ ン化水素塩がトリメチルアミン塩酸塩である、請求項28に記載の方法。 33.塩化ドデシルをベンゼンと反応させ、イオン性液体組成物が約1:1〜約 1:2.5のアルキル含有アミンハロゲン化水素塩と金属ハロゲン化物とのモル比 を有し、金属ハロゲン化物が三塩化アルミニウムであり、アルキル含有アミンハ ロゲン化水素塩がトリメチルアミン塩酸塩である、請求項28に記載の方法。 34.反応が、触媒と実質的に反応しない官能基を有するアルキル化剤を使用す る、請求項28に記載の方法。 35.アルキル化剤がオレオニトリルである、請求項34 に記載の方法。
JP50718198A 1996-07-22 1997-07-21 低温イオン性液体および長鎖アルキル化剤を使用した直鎖アルキルベンゼンの製造 Pending JP2001509134A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/681,338 1996-07-22
US08/681,338 US5731101A (en) 1996-07-22 1996-07-22 Low temperature ionic liquids
US08/827,127 1997-03-27
US08/827,127 US5824832A (en) 1996-07-22 1997-03-27 Linear alxylbenzene formation using low temperature ionic liquid
PCT/US1997/012798 WO1998003454A1 (en) 1996-07-22 1997-07-21 Linear alkylbenzene formation using low temperature ionic liquid and long chain alkylating agent

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001509134A true JP2001509134A (ja) 2001-07-10

Family

ID=27102638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50718198A Pending JP2001509134A (ja) 1996-07-22 1997-07-21 低温イオン性液体および長鎖アルキル化剤を使用した直鎖アルキルベンゼンの製造

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5824832A (ja)
EP (1) EP0963366A1 (ja)
JP (1) JP2001509134A (ja)
CN (1) CN1225617A (ja)
CA (1) CA2261735A1 (ja)
WO (1) WO1998003454A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007510050A (ja) * 2003-10-31 2007-04-19 シェブロン フィリップス ケミカル カンパニー エルピー 化学反応改善のためにイオン性液体触媒を酸素に接触させる方法及びシステム
JPWO2005028446A1 (ja) * 2003-09-18 2007-11-15 住友化学株式会社 イオン性液体及びそれを使用する反応方法
JP2009521436A (ja) * 2005-12-21 2009-06-04 シェブロン・オロナイト・カンパニー・エルエルシー 酸性イオン液体触媒を用いるアルキル化芳香族炭化水素の製造方法
JP2009538934A (ja) * 2006-06-01 2009-11-12 シェブロン・オロナイト・カンパニー・エルエルシー 酸性イオン液体触媒を用いるアルキル化芳香族化合物の製造方法
JP2012012403A (ja) * 2004-04-07 2012-01-19 Univ Of York 液体
JP2012024766A (ja) * 2004-03-12 2012-02-09 Chevron Oronite Co Llc Y型ゼオライトアルキル化触媒
JP2016516810A (ja) * 2013-04-19 2016-06-09 リライアンス、インダストリーズ、リミテッドReliance Industries Limited イオン性液体化合物

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6096680A (en) * 1996-10-28 2000-08-01 Albemarle Corporation Liquid clathrate compositions
WO1998050153A1 (en) * 1997-05-01 1998-11-12 Akzo Nobel N.V. In-situ formation of ionic liquid catalyst for an ionic liquid-catalyzed chemical reaction
AU2001240646A1 (en) * 2000-03-01 2001-09-12 Akzo Nobel N.V. Process for the preparation of a dry suspension of an ammonium halide
US7259284B2 (en) * 2000-05-31 2007-08-21 Chevron Phillips Chemical Company, Lp Method for manufacturing high viscosity polyalphaolefins using ionic liquid catalysts
GB0023706D0 (en) * 2000-09-27 2000-11-08 Scionix Ltd Ionic liquids
GB0023708D0 (en) * 2000-09-27 2000-11-08 Scionix Ltd Hydrated salt mixtures
US6914027B2 (en) * 2000-12-01 2005-07-05 Univation Technologies, Llc Polymerization reactor operability using static charge modifier agents
CA2440942A1 (en) * 2001-03-12 2002-09-19 The Queen's University Of Belfast Process catalysed by fluoroalkylsulfonated compounds, preferably bis-triflimide compounds
US6552232B2 (en) * 2001-06-26 2003-04-22 Exxonmobil Research And Engineering Company Process for conducting aldol condensation reactions in ionic liquid media
GB0123597D0 (en) * 2001-10-02 2001-11-21 Univ Belfast Friedal-crafts reactions
WO2003040264A1 (en) * 2001-11-06 2003-05-15 Extractica, Llc Method for extraction of organosulfur compounds from hydrocarbons using ionic liquids
RU2001130402A (ru) * 2001-11-13 2003-08-20 Хальдор Топсеэ А/С (DK) Способ изомеризации С5-С8 парафинового углеводородного сырья
US6984605B2 (en) * 2002-04-22 2006-01-10 Chevron Phillips Chemical Company, Lp Method for manufacturing ionic liquid catalysts
EP2272814A2 (en) 2002-04-22 2011-01-12 Chevron Phillips Chemical Company LP Method for manufacturing high viscosity polyalphaolefins using ionic liquid catalysts
CN1203032C (zh) * 2002-11-12 2005-05-25 石油大学(北京) 以复合离子液体为催化剂制备烷基化油剂的方法
US20050033102A1 (en) * 2003-08-06 2005-02-10 Randolph Bruce B. Supported ionic liquid and the use thereof in the disproportionation of isopentane
WO2005042151A1 (en) * 2003-10-31 2005-05-12 Chevron Phillips Chemical Company, Lp Method and system to add high shear to improve an ionic liquid catalyzed chemical reaction
US7432409B2 (en) * 2004-12-21 2008-10-07 Chevron U.S.A. Inc. Alkylation process using chloroaluminate ionic liquid catalysts
US7432408B2 (en) * 2004-12-21 2008-10-07 Chevron U.S.A. Inc. Integrated alkylation process using ionic liquid catalysts
US7314962B2 (en) * 2005-04-15 2008-01-01 E. I. Du Pont De Nemours & Co. Alkylation of aromatic compounds
KR100843594B1 (ko) 2005-09-07 2008-07-03 주식회사 엘지화학 액상 산화 반응을 이용한 알데히드 화합물로부터의유기산의 제조 방법
US20070100184A1 (en) * 2005-10-27 2007-05-03 Harmer Mark A Alkylation of aromatic compounds
US7378554B2 (en) * 2005-12-14 2008-05-27 Chemtura Corporation Ring alkylation of aniline or an aniline derivative using ionic liquid catalysts
US7449596B2 (en) * 2005-12-21 2008-11-11 Chevron Oronite Company Llc Method of making a synthetic petroleum sulfonate
US7553999B2 (en) * 2006-12-14 2009-06-30 Chevron U.S.A. Inc. Isomerization of butene in the ionic liquid-catalyzed alkylation of light isoparaffins and olefins
US8278494B2 (en) * 2007-06-27 2012-10-02 H R D Corporation Method of making linear alkylbenzenes
EP3153194B1 (en) 2009-05-04 2019-04-10 Incept, LLC Biomaterials for track and puncture closure
GB201104096D0 (en) 2011-03-10 2011-04-27 Univ Manchester Production of graphene
WO2013061336A2 (en) * 2011-08-23 2013-05-02 Reliance Industries Ltd A process for producing alkylated aromatic hydrocarbons
GB201204279D0 (en) 2012-03-09 2012-04-25 Univ Manchester Production of graphene
EP2864277B1 (en) 2012-06-26 2019-08-07 Uop Llc Alkylation process using phosphonium-based ionic liquids
US10815168B2 (en) * 2012-07-11 2020-10-27 Basf Se Chemical conversion process in a dispersion
US20140173781A1 (en) 2012-12-13 2014-06-19 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Methods and compositions for producing and selecting transgenic wheat plants
GB2516919B (en) 2013-08-06 2019-06-26 Univ Manchester Production of graphene and graphane
RU2016133191A (ru) 2014-02-07 2018-03-13 Сауди Бейсик Индастриз Корпорейшн Удаление ароматических примесей из потока алкена с использованием кислого катализатора
WO2015118471A1 (en) 2014-02-07 2015-08-13 Saudi Basic Industries Corporation Removal of aromatic impurities from an alkene stream using an acid catalyst, such as an acidic ionic liquid
US9328296B2 (en) 2014-03-28 2016-05-03 Uop Llc Method for recovering entrained ionic liquid from an ionic liquid immiscible phase
US9416071B2 (en) 2014-05-06 2016-08-16 Uop Llc Hydrocarbon conversion processes using lactamium-based ionic liquids
US9328037B2 (en) 2014-07-09 2016-05-03 Uop Llc Benzene alkylation using acidic ionic liquids
WO2016005952A1 (en) * 2014-07-11 2016-01-14 Reliance Industries Limited Ionic liquid-solvent complex, preparation and applications thereof
CN104549506B (zh) * 2014-12-15 2017-02-22 浙江大学 一种基于铝的用于烷基化反应的催化剂的制备方法
CA2981120C (en) 2015-06-18 2019-10-29 Uop Llc Processes and systems for controlling cooling fluid
WO2017011222A1 (en) 2015-07-10 2017-01-19 Uop Llc Hydrocarbon conversion processes using non-cyclic amide and thioamide based ionic liquids
WO2017011224A1 (en) 2015-07-10 2017-01-19 Uop Llc Alkylation processes using liquid lewis acid catalysts
WO2017011232A1 (en) 2015-07-10 2017-01-19 Uop Llc Synthesis of non-cyclic amide and thioamide based ionic liquids
US10618858B2 (en) 2015-07-24 2020-04-14 Uop, Llc Ionic liquid reactor with hydrocyclones
CN106548878B (zh) * 2015-09-22 2018-08-10 南京绿索电子科技有限公司 一种使用离子液体电解液的超级电容器
EP3380209B1 (en) 2015-11-24 2023-09-13 Uop Llc Vertical separation vessel for ionic liquid catalyzed effluent
US10384988B2 (en) 2015-12-23 2019-08-20 Uop Llc Chloride management in ionic liquid alkylation processes
US10357762B2 (en) 2016-01-26 2019-07-23 The Board Of Trustees Of The University Of Alabama Mixed metal double salt ionic liquids with tunable acidity
CN108633277B (zh) 2016-06-07 2021-01-15 环球油品公司 三烷基膦离子液体、其制备方法和使用三烷基膦离子液体的烷基化方法
WO2017214227A1 (en) 2016-06-07 2017-12-14 Cytec Industries Inc. Trialkylphosphonium ionic liquids, methods of making, and alkylation processes using trialkylphosphonium ionic liquids
US20180105945A1 (en) * 2016-10-13 2018-04-19 Alligant Scientific, LLC Metal deposits, compositions, and methods for making the same
US10246395B2 (en) 2016-12-19 2019-04-02 The Board Of Trustees Of The University Of Alabama Methods of acylation with an ionic liquid catalyzing medium
CN109721462B (zh) * 2017-10-30 2022-03-11 中国石油化工股份有限公司 一种制备长链烷基苯的方法
CN108484353B (zh) * 2018-04-12 2020-08-18 常州大学 一种2,4-二氯-5-氟(三氯甲基)苯的合成方法
WO2020121154A1 (en) * 2018-12-09 2020-06-18 Reliance Industries Limited Process for preparing linear alkyl benzene
CN113966319B (zh) 2019-05-01 2023-12-19 雪佛龙美国公司 通过离子催化剂低聚的基础油合成及低聚催化剂无水分离
CN110698364B (zh) * 2019-10-31 2022-06-21 太原理工大学 一种单/双烷基苯磺酸钠的合成方法
CN110790662A (zh) * 2019-11-19 2020-02-14 怀化泰通新材料科技有限公司 一种2-(4-溴甲基苯基)丙酸的生产方法
CN111569611B (zh) * 2020-05-13 2022-03-04 江西师范大学 一种三元低共熔溶剂及其制备方法和应用
WO2022046537A1 (en) * 2020-08-24 2022-03-03 University Of Kansas Processes for the preparation of alkylbenzenes
US11808397B2 (en) 2021-02-03 2023-11-07 Syncrude Canada Ltd. In Trust For The Owners Of The Syncrude Project As Such Owners Exist Now And In The Future Pipe assembly including an anchor member for resisting delamination of a liner from a pipe shell
CN114478390B (zh) * 2021-12-20 2023-11-10 西安近代化学研究所 一种钛基酸性离子液体、制备方法及应用

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4900856A (en) * 1988-05-26 1990-02-13 Ethyl Corporation Preparation of metal halide-amine complexes
IT1254182B (it) * 1992-02-03 1995-09-14 Processo per la preparzione di alchilbenzeni lineari
FR2692888B1 (fr) * 1992-06-24 1994-09-30 Inst Francais Du Petrole Procédé amélioré d'alkylation d'hydrocarbures aliphatiques.
GB9402569D0 (en) * 1994-02-10 1994-04-06 Bp Chem Int Ltd Alkylation process
GB9402612D0 (en) * 1994-02-10 1994-04-06 British Petroleum Co Plc Ionic liquids
AU1584895A (en) * 1994-02-10 1995-08-29 Bp Chemicals Limited Ionic liquids
WO1996020905A1 (en) * 1994-12-30 1996-07-11 Chevron Chemical Company Catalyst and process for alkylation of aromatics
US5731101A (en) * 1996-07-22 1998-03-24 Akzo Nobel Nv Low temperature ionic liquids

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005028446A1 (ja) * 2003-09-18 2007-11-15 住友化学株式会社 イオン性液体及びそれを使用する反応方法
JP2007510050A (ja) * 2003-10-31 2007-04-19 シェブロン フィリップス ケミカル カンパニー エルピー 化学反応改善のためにイオン性液体触媒を酸素に接触させる方法及びシステム
JP2012024766A (ja) * 2004-03-12 2012-02-09 Chevron Oronite Co Llc Y型ゼオライトアルキル化触媒
JP2012012403A (ja) * 2004-04-07 2012-01-19 Univ Of York 液体
JP2013028618A (ja) * 2004-04-07 2013-02-07 Innovia Films Ltd 液体
JP2009521436A (ja) * 2005-12-21 2009-06-04 シェブロン・オロナイト・カンパニー・エルエルシー 酸性イオン液体触媒を用いるアルキル化芳香族炭化水素の製造方法
JP2009538934A (ja) * 2006-06-01 2009-11-12 シェブロン・オロナイト・カンパニー・エルエルシー 酸性イオン液体触媒を用いるアルキル化芳香族化合物の製造方法
JP2014012722A (ja) * 2006-06-01 2014-01-23 Chevron Oronite Co Llc 酸性イオン液体触媒を用いるアルキル化芳香族化合物の製造方法
JP2016516810A (ja) * 2013-04-19 2016-06-09 リライアンス、インダストリーズ、リミテッドReliance Industries Limited イオン性液体化合物

Also Published As

Publication number Publication date
CN1225617A (zh) 1999-08-11
EP0963366A4 (ja) 1999-12-15
EP0963366A1 (en) 1999-12-15
CA2261735A1 (en) 1998-01-29
US5824832A (en) 1998-10-20
WO1998003454A1 (en) 1998-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001509134A (ja) 低温イオン性液体および長鎖アルキル化剤を使用した直鎖アルキルベンゼンの製造
US5731101A (en) Low temperature ionic liquids
EP2504468B1 (en) New ionic liquids
JP4718438B2 (ja) シアノボレートアニオンを有する塩
AU774373B2 (en) Immobilised ionic liquids
ES2292722T3 (es) Utilizacion de compuestos metalicos de bis-triflimida.
US20060264642A1 (en) Mixtures of ionic liquids with lewis acids
US7145038B1 (en) Alkylation of a diphenylamine compound in ionic liquid
WO2002026701A2 (en) Ionic liquids and their use as solvents
WO1998050153A1 (en) In-situ formation of ionic liquid catalyst for an ionic liquid-catalyzed chemical reaction
AU2001290113A1 (en) Ionic liquids and their use as solvents
US7053232B2 (en) Lewis acid ionic liquids
WO1999003163A1 (en) Alkylation reaction using supported ionic liquid catalyst composition and catalyst composition
EP0459499A1 (en) Process for preparing silacycloalkanes
JP4999180B2 (ja) テトラキス(フルオロアリール)ホウ酸塩の製造方法
CN100343225C (zh) 制备5-硝基-3,4-二氢-1(2h)-萘酮、1,5-萘二胺和 1,5-萘二异氰酸酯的方法
CA1300176C (en) Process for the preparation of aryl sulfides
EP0233716B1 (en) Production of phosphinites and phosphonites
JPH03135438A (ja) 芳香族アミンのオルト―アルキル化
PL166723B1 (pl) Sposób wytwarzania trialkilogalu
Tsang Synthesis, structure, and weakly coordinating nature of new carborane anions
PL142059B1 (en) Method of obtaining an absorbing solution for separating olefins from gaseous mixtures