JPH03135438A - 芳香族アミンのオルト―アルキル化 - Google Patents

芳香族アミンのオルト―アルキル化

Info

Publication number
JPH03135438A
JPH03135438A JP2269731A JP26973190A JPH03135438A JP H03135438 A JPH03135438 A JP H03135438A JP 2269731 A JP2269731 A JP 2269731A JP 26973190 A JP26973190 A JP 26973190A JP H03135438 A JPH03135438 A JP H03135438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amine
catalyst
aluminum
chloride
zinc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2269731A
Other languages
English (en)
Inventor
Guo-Shuh J Lee
グオ―シュー ジョン リー
V Rao Durvasula
ブイ.ラオ ダーバシュラ
Kirk D Anderson
カーク ディー.アンダーソン
Louis N Moreno
ルイス エヌ.モレノ
Nirad N Shah
ニラド エヌ.シャー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Chemical Co
Original Assignee
Dow Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Chemical Co filed Critical Dow Chemical Co
Publication of JPH03135438A publication Critical patent/JPH03135438A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C209/00Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C209/68Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton from amines, by reactions not involving amino groups, e.g. reduction of unsaturated amines, aromatisation, or substitution of the carbon skeleton
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0234Nitrogen-, phosphorus-, arsenic- or antimony-containing compounds
    • B01J31/0235Nitrogen containing compounds
    • B01J31/0237Amines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/26Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing in addition, inorganic metal compounds not provided for in groups B01J31/02 - B01J31/24
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/30Addition reactions at carbon centres, i.e. to either C-C or C-X multiple bonds
    • B01J2231/32Addition reactions to C=C or C-C triple bonds
    • B01J2231/323Hydrometalation, e.g. bor-, alumin-, silyl-, zirconation or analoguous reactions like carbometalation, hydrocarbation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、芳香族アミンのアルキル化、特に芳香族ジア
ミンのオルト−アルキル化法に関する。
アルケンからのオルト−アルキル化芳香族アミンの製造
方法は当該分野において公知である。1つの方法におい
て、アルミニウムをアニリンに溶解し、アニリンもしく
は他の芳香族アミンのアルキル化用の触媒として働くア
ルミニウムアニリドを形成する。そのような方法はNa
politanoの米国特許第3,649.693号に
教示されている。Napolitan。
は十分高い温度及び圧力においてアルキル化自身が行な
われることを教示している。種々の他の文献は、塩化水
銀、種々のフリーゾルタラフッ触媒、沃素もしくは沃素
化合物が反応の効率の改良に有用であることを教示した
Beckerの米国特許第4,760.185号は、水
素の発生が完了するまでアニリンの非存在下アルミニウ
ム/亜鉛合金及び塩化アルミニウムと共にジアミンを加
熱することを教示している。次いでこの触媒混合物を十
分に高い温度及び圧力において低級アルケンと反応させ
アルキル化フェニレンジアミンを形成する。
芳香族アミンのオルト−アルキル化に公知の方法は実質
的に高い反応圧力及び温度を必要とし、環境上問題とな
る物質、例えば塩化水銀の存在を必要とし、高価な触媒
を必要とし、又はこれらの要因の組み合せを必要とする
。従って、高価でなく毒性の低い触媒を用い、及び比較
的穏やかなアルキル化条件を用いる芳香族アミンのオル
ト−アルキル化方法が必要とされている。
本発明は、アミンを (a)アルミニウム; (b)塩化アルミニウム; (c ) 75〜850μmの平均粒子直径を有する亜
鉛;及び (d)所望により溶媒 と共に加熱することを含む芳香族アミンのオルト−アル
キル化用の触媒の製造方法を含む。触媒形成の完了は水
素の発生の完了により示される。また本発明はこの方法
により製造される触媒を含む。
また、本発明は、前記のようにして製造した触媒のすべ
てもしくは一部を所望のオルト−アルキル化芳香族アミ
ンを形成するに十分な反応条件下高い温度及び圧力にお
いてアルケン及び所望により第1の芳香族アミンと同じ
もしくは異なる第2の芳香族アミンと接触させる、芳香
族アミンのオルト−アルキル化法を含む。
本発明の方法により、高収率及び選択率でオルト−アル
キル化芳香族アミンが比較的速く形成される。
本発明の方法により製造されるアルキル化アミンは種々
の用途を有する。例えば、本発明の方法により製造され
るアルキル化フェニレンジアミンは、ガソリンのノッキ
ング防止剤、染料産業における中間体及び反応射出成形
でのアミン増量剤としての用途を含む広範囲の用途を有
する。
本発明の触媒の製造に有効な芳香族アミンは、少なくと
も1個の芳香族環及び芳香族環に直接結合した少なくと
も1個のアミン置換基を有する化合物を含む。
好ましい実施態様において、芳香族ジアミンは本発明の
触媒の製造において有効である。そのような好ましい芳
香族ジアミンは下式に相当する。
(R’ )。
(R”)b H,N NH。
(上式中、Xは共有結合、酸素、硫黄又は−←CCR3
R’)、−であり、ここでR3及びR4は各々独立に水
素又は低級アルキルであり及びnは1〜3であり;Rt
及びRtは各々独立に置換もしくは未置換有機成分、例
えばアルキル、シクロアルキル及びアルアルキル成分で
あり:a及びbは独立にO〜3であり、より好ましくは
R1及びRzは各々独立に置換もしくは未置換CI〜、
有機成分である) 触媒製造において有効な好ましい芳香族ジアミンの非限
定例は、フェニレンジアミン、例えばm−フェニレンジ
アミン自身又は置換m−フェニレンジアミンを含む。有
効な置換基はCI〜8有機成分、例えばアルキル、シク
ロアルキル、及びアルアルキル成分を含む、置換基はC
5〜コアルキル基であることが好ましい。本発明の実施
による触媒製造における有効な置換m−フェニレンジア
ミンの非限定例は、2.4−トルエンジアミン、2゜6
−トルエンジアミン、1−エチル−2,4−フェニレン
ジアミン、1−エチル−2,6−フェニレンジアミン、
1−プロピル−2,4−フェニレンジアミン、1,3−
ジメチル−4,6−フェニレンジアミン、3.5−ジエ
チル−2,4−1−ルエンジアミン、3,5−ジエチル
−2,6−)ルエンジアミン、1−ベンジル−2,4−
フェニレンジアミン及びこれらの混合物を含む。2.4
−トルエンジアミン、2.6−)ルエンジアミン、3.
5−ジエチル−2、4−トルエンジアミン、3.5−ジ
エチル−2,6−トルエンジアミン及びこれらの混合物
の使用が触媒製造工程においてより好ましい。芳香族モ
ノアミン例えばアニリン及び置換アニリンも本発明の触
媒の製造において有効である。
アルミニウム金属は本発明の触媒の製造に有効である。
本発明の触媒を形成するあらゆるサイズのアルミニウム
粒子が有効である。アルミニウムダストの取り扱いの問
題のため粒度は小さすぎないことが好ましい。また大き
な粒子を用いてみられるとても遅い触媒形成のため粒度
は大きすぎないことが好ましい。アルミニウムは75〜
850 μmの粒子直径を有することが好ましい。
本発明の実施における触媒の形成において、好ましくは
亜鉛が用いられる。種々の形状の亜鉛、例えば金属亜鉛
粉末及びジアルキル亜鉛が有効である。本発明の触媒を
形成する亜鉛はどんな太きさも有効である。本発明の方
法において有効な亜鉛粒子直径の範囲は75〜850μ
、20〜200メツシュ米国標準である。少なくとも一
部亜鉛ダストの取り扱いに関する問題のため小さなサイ
ズには制限がある。上限は大きな粒子を用いてみられる
遅い触媒形成のためである。90〜300 μmの粒子
直径を有する亜鉛が好ましく、より好ましくは100〜
200 ts、最も好ましくは125〜175趨である
本発明の触媒の製造において塩化アルミニウムが用いら
れる。芳香族アミンのアルキル化用のアルミニウムアニ
リド触媒系の形成のための公知の方法においてフリーゾ
ルタラフッ触媒が有効であることが教示されているが、
驚くべきことに本発明の実施において、塩化アルミニウ
ムが有効であり、他の知られたフリーゾルタラフッ触媒
が有効でないことがわかった。他の塩、例えば塩化亜鉛
は本発明の実施において作用しないことがわかった。塩
化アルミニウムに加え、5nC1a  、 5tCn 
a及びZrl<が本発明の実施において有効である。塩
化アルミニウムの使用が好ましい。
触媒の製造に用いられる塩化アルミニウム又は他の塩の
量は、所望のアルキル化アミンを形成する触媒を形成す
る量である。塩化アルミニウムを用いる場合、この量は
好ましくはアルミニウム原子に対する塩素の比が3:1
〜1:5、好ましくは2:1〜l:2、最も好ましくは
約1:1となる塩化アルミニウムの量である。
本発明の触媒製造はそのまま行なってよく、又は溶媒を
加えてもよい。ある例において、溶媒/反応体が用いら
れる。他の例において、反応に不活性である溶媒が用い
られる。
本発明において、溶媒/反応体はアルミニウムと共に触
媒系を形成できる液体芳香族アミンであり、またこれは
溶媒として作用する。例えば、本発明の一実施態様にお
いて、触媒の製造に用いられる芳香族アミンは、触媒製
造に用いられる種々の成分の少なくとも一部が可溶であ
り、従って溶媒として作用する液体であるジエチルトル
エンジアミンを含む。理論付けようとするものではない
が、存在するジエチルトルエンジアミンの一部は存在す
るアルミニウム及び他の金属と相互作用し、それ自身ジ
エチルトルエンジアミン番こ可溶な触媒系を形成すると
考えられる。「触媒系」とは、芳香族アミン、アルミニ
ウム及び所望により存在する他の金属より形成する触媒
種を示す。本発明の触媒の製造に有効な溶媒/反応体の
非限定例は、ジエチルトルエンジアミン及びアニリン(
置換アニリンを含む)を含む。本発明の方法において有
効な不活性溶媒は、上記触媒系、塩化アルミニウム及び
芳香族アミンに対し良好な溶解性を有し、良好な化学及
び熱安定性を有する溶媒である。そのような溶媒は、芳
香族エーテル溶媒、例えばフェノキシビフェニル及びジ
フェニルエーテル;及びアルキルポリ芳香族溶媒、例え
ばターフェニル及びジイソプロピルビフェニルを含む。
触媒は好ましくは1:9〜9:1の溶媒に対するアミン
の比でアミン及び溶媒を混合することにより製造される
。溶媒に対するアミンの比が約1:1以上であることが
好ましい。この他に、アミンは溶媒を用いず用いられ又
は溶媒/反応体が用いられる。アルミニウムは好ましく
は、アミン100部あたり1〜10部のアルミニウムが
存在する量で用いられる。アミン100重量部あたり2
〜6重量部のアルミニウムが存在することがより好まし
い。
亜鉛は、好ましくはアミ7100部あたり0.05〜1
0部の亜鉛を与える量で用いられる。アミン100重量
部あたり0.1〜2.5重量部の亜鉛が存在することが
より好ましい、塩化アルミニウムは好ましくは約1:1
のアルミニウム原子に対する塩素の比を与える量で用い
られる。
上記混合物より得られるスラリーを金属が溶解するまで
水素を発生させながら加熱する。触媒形成の終了は水素
発生の停止により示される。水素を排気後、得られた触
媒を、アルキル化されるアミンの重量を基準として好ま
しくは1〜10重量パーセントの金属を与えるに十分な
量でアルキル化工程に用いる。このような関係における
金属をアルミニウム合金又はアルミニウム合金と亜鉛金
属の混合物と呼ぶ。2〜6重量パーセントの金属を与え
るに十分な触媒を用いることが好ましい。
本発明のアルキル化法は、触媒製造に用いられるアミン
のオルト−アルキル化及び触媒製造に用いられるアミン
と異なるアミンのオルト−アルキル化に有効である。前
者の場合、触媒製造及びアルキル化は触媒を単離しない
で1つの反応器で行なわれるが、別の反応器を用いてよ
い。後者の場合、触媒は一行程で製造され、必要により
貯蔵もしくは移動され、別のアルキル化工程で用いられ
る。例えば、トルエンジアミンは触媒の製造に用いられ
、及びアルキル化される芳香族アミンであってよい。対
照的に、ジエチルトルエンジアミンは触媒製造において
用いられ、アルキル化される芳香族アミンとしてトルエ
ンジアミンが用いられる。
上記のように、アルキル化される芳香族アミンは触媒の
製造に用いられるアミンと同じであってよく、又は異な
るアミンであってもよい。本発明の方法によりアルキル
化される芳香族アミンは触媒製造において用いられるも
のと同じであるが、ただしアルキル化されるアミンはア
ミン基に対しオルト位で置換されていない。好ましい実
施態様において、トルエンジアミンがオルト−アルキル
化されジエチルトルエンジアミンを形成する。
本発明において有効なアルケンは2〜18個の炭素原子
を含むアルケンである。アルケンは未置換であってよく
、又は不活性置換基を含んでいてよく及び1個もしくは
多くの不飽和を含んでいてよい。アルケンが2〜12個
の炭素原子を含むことが好ましく、2〜6個の炭素原子
を含むことがより好ましい。2〜4個の炭素原子を含む
アルケンを用いることが最も好ましい。本発明のアルキ
ル化反応において有効なアルケンの非限定例は、エテン
、プロペン及びブテンを含む。エテンを用いることが特
に好ましい。
当業者は触媒製造及びアルキル化反応並びにその組み合
せをバッチ又は連続法で行ってよいことを知っている。
上記のように、触媒製造はアルキル化反応と別に行って
よく、触媒を製造し、次いでアルキル化反応の前に貯蔵
及び/又は輸送する。
この他に、触媒を製造し、アルキル化反応に用いる前に
単離又は集めなくてよい。
当業者は反応器の選択が触媒製造及びアルキル化反応を
同じ反応器で行なうかどうかに依存している。触媒を製
造する反応器は水素形成に耐えなければならず及び触媒
系の形成に有害であると公知の金属を含んではならない
。そのような反応器の例はガラス内張反応器である。ア
ルキル化工程に用いられる反応器は不活性であるべきで
あり、高圧及び高温に耐えるべきである。アルキル化工
程に有効な反応器の例は、炭素綱、チタン及びジルコニ
ウム製のものを含む。明らかに触媒を製造し及びアルキ
ル化反応を同じ反応器で行なうこの方法は両方の条件を
みたす反応器が必要である。
本発明のアルキル化反応において有効な条件の選択はア
ルキル化剤として用いられるアルキレンの選択に一部依
存している。例えば、当業者はアルキル化圧力及び温度
がアルキル化剤に依存していることを知っている。また
当業者は他の反応パラメーターの選択が、与えられた方
法の特定の必要性にもとすいて行なわれることを知って
いる。
当業者は高圧での作業の危険性を知っており、温度及び
圧力の選択は安全なエンジニアリング方式%式% 用いられるアルケンがエテンである本発明の好ましい実
施態様において、アルキル化工程の好ましい温度は25
0〜350°Cである。エチル化工程を270〜330
°Cの温度で行なうことがより好ましい。
アルキル化工程において好ましいエテン圧力は1800
〜21600kPaである。高圧装置の操作の費用のた
め、低圧が好ましい。特に好ましい実施態様において、
エチル化工程は1800〜10.800kPa 、より
好ましくは7200kPa以下、最も好ましくは480
0kPa以下の圧力で行なわれる。
以下の例は本発明の説明であり、何ら限定するものでは
ない。特に示す以外、部及びパーセントはすべて重量基
準である。
1−ジエチルトルエンジアミンの ″ ガラス内張した600ccのHastelloyOCP
arr反応器内で機械撹拌機で撹拌しながら2 、4−
トルエンジアミン150gを亜鉛粉末(平均粒度420
m)1g、アルミニウム粉末(40メツシユ)3g及び
無水塩化アルミニウム4.5gと共に200°Cに加熱
した。約175°Cで水素が発生し始め、1時間後水素
発生は完了した。水素を排気した。600 dのオート
クレーブ反応器をエテンでパージし、6890kPaの
エテン圧力で150Orpmで撹拌しながら300°C
に加熱した。0.5時間後エテンの取り込みは終了し、
ジエチルトルエンジアミンの収率はガスクロマトグラフ
ィーにより測定したところトルエンジアミンを基準とし
て96重量パーセントであった。
劃にjl[帽支里 2.4−)ルエンジアミン及び2.6−トルエンジアミ
ンの80 : 20重量比混合物と共に4−フェノキシ
ビフェニル50gを加えることを除き例1の方法を行っ
た。水素の発生は0.5時間で終了し、エテンの取り込
みは15分で終了した。ジエチルトルエンジアミンの収
率は95重量パーセントであった。
炭主 表■に示した溶媒を用いることを除き例1の方法を行っ
た。96パ一セント以上のジエチルトルエンジアミンに
対する選択率での出発ジアミンの完全な転化の時間を表
Iに示す。
での出発ジアミンの完全な転化の時間を表Hに示す。
1     無                26
2  ジフェニルオキシド      213 4−フ
ェノキシビフェニル   18上記データは、芳香族エ
ーテル溶媒の使用により溶媒を用いないで行った反応よ
り速い反応速度が得られることを示している。
拠土 例2に示した方法を行った。溶媒として4−フェノキシ
ビフェニル50gと共に2.4−トルエンジアミン15
0gを用いた。アルミニウム(平均粒子直径420m)
 3 g、亜鉛(平均粒子直径149n)1g、及び塩
化アルミニウム4.5gを用いた。この例においてアル
キル化工程で用いる圧力を変えた。ガスクロマトグラフ
ィーで測定した96バ一セント以上のジエチルトルエン
ジアミンへの選択率7200            
1B5400            353600 
           601800        
   300上記表のデータは、本発明を用い比較的低
い圧力においてフェニレンジアミンの適当な転化速度が
得られることを示している。
班■ ジエチルトルエンジアミン100g、アルミニウム粉末
(平均粒子直径420μ)3g、亜鉛(平均粒子直径1
49am) 1 g及び塩化アルミニウム5gを用いて
例1の方法を行った。4時間後反応は終了した。反応器
を室温に冷却し、トルエンジアミン150g及び3A分
子篩(乾燥剤)10gを加えた。
反応器をエテンでパージし300°Cに加熱した。約3
.5時間後、トルエンジアミンを基準とするジエチルト
ルエンジアミンの収率は約98,3パーセントであった
劃」− アニリン150 g 、アルミニウム粉末(平均粒子直
径420踊)2g、亜鉛(平均粒子直径149μ、10
0メツシユ) 0.1 g及び塩化アルミニウム5gを
用いて例1の方法を行った。1時間後反応は終了した。
反応器をエテンでパージし、300℃に加熱した。約3
時間後、アニリンを基準とする2゜6−ジニチルアニリ
ンの収率は約90パーセントであった。
300ccのガラス内張圧力反応器内で機械撹拌機で撹
拌しながらアルミニウム粉末(平均粒子直径420廂、
40メツシユ)2.1g、無水塩化アルミニウム2.5
g及び亜鉛粉末(平均粒子直径8411M、20メソシ
ユ) 0.1 gと共にジエチルトルエンジアミン82
gを300℃に加熱した。155℃で水素が発生し始め
、6時間後終了した。水素を排気した。
触媒49gにジエチルトルエンジアミン37.5 g及
び2.4−1−ルエンジアミン46gを加えた。664
8kPaのエテン圧力下で撹拌しながら反応器を300
℃に加熱した。ガスクロマトグラフィーで測定したとこ
ろトルエンジアミンの転化率は100パーセントであり
、トルエンジアミンを基準としてジエチルトルエンジア
ミンへの選択率は80パーセントであった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、芳香族アミンを (1)アルミニウム; (2)塩化アルミニウム、塩化錫、塩化珪素及び沃化ジ
    ルコニウムより選ばれる塩; (3)75〜850μmの平均粒子直径を有する亜鉛;
    及び (4)所望により溶媒 と共に加熱することを含む、触媒の製造方法。 2、塩が塩化アルミニウムである、請求項1記載の方法
    。 3、アミンがトルエンジアミン、ジエチルトルエンジア
    ミン、及びこれらの混合物より選ばれるジアミンである
    請求項1又は2記載の方法。 4、第1の芳香族アミンを (1)アルミニウム; (2)塩化アルミニウム、塩化錫、塩化珪素及び沃化ジ
    ルコニウムより選ばれる塩; (3)75〜850μmの平均粒子直径を有する亜鉛;
    及び (4)所望により溶媒 と共に加熱することにより触媒を製造し、続いてこの触
    媒をオルト−アルキル化芳香族アミンを形成するに十分
    な反応条件下高い温度及び圧力においてアルケン及び所
    望により第2の芳香族アミンと反応させることを含む、
    オルト−アルキル化アミンの製造方法。 5、塩が塩化アルミニウムである、請求項4記載の方法
    。 6、第1のアミンがトルエンジアミン、ジエチルトルエ
    ンジアミン、及びこれらの混合物より選ばれる請求項4
    又は5記載の方法。 7、第2の芳香族アミンが用いられ及びトルエンジアミ
    ンである、請求項6記載の方法。8、アルケンがエテン
    である、請求項7記載の方法。 9、高い圧力が7200kPa未満である、請求項8記
    載の方法。 10、ジエチルトルエンジアミンが製造されたオルト−
    アルキル化アミンである、請求項8又は9記載の方法。 11、芳香族アミンを (1)アルミニウム; (2)塩化アルミニウム、塩化錫、塩化珪素及び沃化ジ
    ルコニウムより選ばれる塩; (3)75〜850μmの平均粒子直径を有する亜鉛;
    及び (4)所望により溶媒 と共に加熱することにより製造される触媒。 12、塩が塩化アルミニウムである、請求項11記載の
    触媒。
JP2269731A 1989-10-10 1990-10-09 芳香族アミンのオルト―アルキル化 Pending JPH03135438A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41905889A 1989-10-10 1989-10-10
US419058 1989-10-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03135438A true JPH03135438A (ja) 1991-06-10

Family

ID=23660633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2269731A Pending JPH03135438A (ja) 1989-10-10 1990-10-09 芳香族アミンのオルト―アルキル化

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0422590B1 (ja)
JP (1) JPH03135438A (ja)
KR (1) KR910007576A (ja)
AT (1) ATE122652T1 (ja)
AU (1) AU629408B2 (ja)
BR (1) BR9005107A (ja)
CA (1) CA2027173A1 (ja)
DE (1) DE69019454T2 (ja)
ES (1) ES2072345T3 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE162957T1 (de) * 1992-12-01 1998-02-15 Merck Patent Gmbh Koordinations-katalysatorsysteme
CN101417953A (zh) * 2007-10-25 2009-04-29 杭州崇舜化学有限公司 一种二乙基甲苯二胺的合成方法
CN106083605B (zh) * 2016-06-03 2018-06-19 山东崇舜新材料科技有限公司 一种合成二乙基甲苯二胺的方法
CN115925556A (zh) * 2022-11-08 2023-04-07 万华化学集团股份有限公司 一种二乙基甲苯二胺的制备方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE951501C (de) * 1953-12-24 1956-10-31 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von kernalkylierten aromatischen Aminen
GB823225A (en) * 1955-02-01 1959-11-11 John Paulsen Tool or implement for cleansing as well as for distributing and rubbing down paint, laquer, polishing wax and the like
DE3402983A1 (de) * 1984-01-28 1985-08-01 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur orthoalkylierung von gegebenenfalls alkylsubstituierten m-phenylendiaminen

Also Published As

Publication number Publication date
KR910007576A (ko) 1991-05-30
EP0422590A2 (en) 1991-04-17
CA2027173A1 (en) 1991-04-11
EP0422590A3 (en) 1991-08-28
BR9005107A (pt) 1991-09-17
AU629408B2 (en) 1992-10-01
ES2072345T3 (es) 1995-07-16
DE69019454D1 (de) 1995-06-22
AU6392790A (en) 1991-04-18
EP0422590B1 (en) 1995-05-17
ATE122652T1 (de) 1995-06-15
DE69019454T2 (de) 1995-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5138386B2 (ja) 置換ビフェニル類の製造方法
JPS60132932A (ja) ニトロジアリールアミンの製造方法
US20140005429A1 (en) Processes for the Preparation of Arylamine Compounds
KR20070030212A (ko) 터비나핀 및 이의 유도체의 합성 공정
JPH03135438A (ja) 芳香族アミンのオルト―アルキル化
EP0614880B1 (en) Ortho-alkylation of aromatic amines
US4760185A (en) Process for the ortho-alkylation of optionally alkyl-substituted m-phenylenediamines
US20020077250A1 (en) Process for preparing aryl compounds
JP2002053542A (ja) 環状脂肪族の第1級ビシナルジアミンのシアノエチル化
US6946577B2 (en) Process for the production of aminodiphenylamines
US5124483A (en) Ortho-alkylation of aromatic amines
US5072047A (en) Ortho-alkylation of aromatic amines
JP2004210791A (ja) ニトロジフェニルアミンの製造方法
WO2011012300A1 (en) Process for the alkylation of arylamines
JPH05201934A (ja) m‐フェニレンジアミン類のオルトアルキル化方法
JP2003277333A (ja) ハロトリアリールアミン類の製造法及びそれを用いたビニルトリアリールアミン類の製造法
EP0831081B1 (en) Production of aminophenols
US3164634A (en) Amine-halogenated polyphenyl reaction products
JP5058288B2 (ja) 炭素−炭素結合生成反応用パラジウム触媒を使用するオレフィン基置換芳香族化合物の製造方法
US6054618A (en) Preparation of N-phenyl-1-naphthylamine
JPH05255206A (ja) フルオロアニリンの製造方法
IE63657B1 (en) Process for the preparation of n-allylanilines and n-alkylanilines catalyzed by iodides
JPH05200300A (ja) m‐フェニレンジアミン類のオルトアルキル化触媒及びそれを用いたm‐フェニレンジアミン類のオルトアルキル化方法
JP2012197273A (ja) 芳香族アミン化合物の製造方法
JP2010120875A (ja) アリールアミン化合物の製造方法