JP2001507921A - 生物学的液体中の遺伝子配列の検出 - Google Patents

生物学的液体中の遺伝子配列の検出

Info

Publication number
JP2001507921A
JP2001507921A JP51929993A JP51929993A JP2001507921A JP 2001507921 A JP2001507921 A JP 2001507921A JP 51929993 A JP51929993 A JP 51929993A JP 51929993 A JP51929993 A JP 51929993A JP 2001507921 A JP2001507921 A JP 2001507921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
allele
dna
primer
sense
primers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP51929993A
Other languages
English (en)
Inventor
ディー. ソレンソン,ジョージ
Original Assignee
トラスティーズ オブ ダートマス カレッジ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トラスティーズ オブ ダートマス カレッジ filed Critical トラスティーズ オブ ダートマス カレッジ
Publication of JP2001507921A publication Critical patent/JP2001507921A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6806Preparing nucleic acids for analysis, e.g. for polymerase chain reaction [PCR] assay
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • C12Q1/6886Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material for cancer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/156Polymorphic or mutational markers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 生物学的液体中の遺伝子例えば突然変異した遺伝子及び癌遺伝子を検出し及び定量するための方法を提供する。液体試料(例えば、血漿、血清、尿等)を得て、除蛋白し、試料中に存在するDNAを抽出する。DNAの変性の後に、増幅手順例えばPCR又はLCRを行なって突然変異した遺伝子配列を増幅する。

Description

【発明の詳細な説明】 生物学的液体中の遺伝子配列の検出発明の背景 可溶性DNAは、健康な個人の血液中に約5〜10ng/mlの濃度で存在す ることが知られている。可溶性DNAは、自己免疫疾患特に全身性エリテマト− デス(SLE)及び、ウイルス性肝炎、癌及び肺塞栓症を含む他の病気を有する 個人の血液において高いレベルで存在すると考えられている。循環可溶性DNA が、特に血液中に現れやすいDNAの特定の型を代表するか否かは知られていな い。しかしながら、研究は、このDNAが二本鎖DNAとして又は二本鎖及び一 本鎖DNAの混合物として振る舞うこと及びそれが一本鎖領域を有する天然のD NAからなるらしいことを示している。Dennin,R.H.,KlinWochenschr.57:4 51-456,(1979)。 Steinman,C.R.,JClinInvest.,73:832-841,(1984)。Fournie,G.J.等、Analytical Biochem.158:250-256,(1986)。SLEの患者においては、正常 のヒトゲノムDNAに比べて、ヒト反復配列(Alu)含有断片に富んでいると いう証拠もある。 癌患者においては、血液中の循環可溶性DNAのレベルは、有意に増大してい る。高いDNAレベルの高い発病率を有するらしい癌の型は、膵臓癌、乳癌、結 腸直腸 癌及び肺癌を含む。これらの形態の癌において、血液中の循環可溶性DNAのレ ベルは、通常、50ng/mlを超え、一般に、その平均値は150ng/ml を上回る。Leon等、CanRes.37:646-650,1977;Shapiro等、Cancer 51:2116-2 120,1983。 突然変異した癌遺伝子が実験及びヒト腫瘍において記載された。幾つかの例に おいては、ある種の突然変異した癌遺伝子は、特定の型の腫瘍と関連している。 これらの例は、それぞれ約75%、50%及び35%の発病率を有する膵臓、結 腸及び肺の(コドン12の位置1若しくは2に突然変異を有するKirsten ras(K -ras)遺伝子の)腺癌である。最も高頻度の突然変異は、グリシンからバリン( GGTからGTT)、グリシンからシステイン(GGTからTGT)及びグリシンからアスパ ラギン酸(GGTからGAT)への変化である。コドン12の他の突然変異は、一般的 突然変異より少ないが、AGT及びCGTへの突然変異を含む。かかる患者の体細胞中 のK-ras遺伝子は、突然変異していない。 血液試料等の少量の生物学的液体の試料中の突然変異した癌遺伝子又は他の遺 伝子の配列を検出する能力は、有用な診断用の道具を提供するであろう。突然変 異したK-ras遺伝子配列の血漿中の存在は、患者の中に突然変異した癌遺伝子を 含む腫瘍が存在することを示している。突然変異したK-ras遺伝子の源は他に知 られていないので、恐らく、これは、特異的な腫瘍マーカーとなろ う。それ故に、この評価は、診断を示唆し及び/又は確認するのに有用であろう 。突然変異したK-ras配列の血漿中の量は、腫瘍の大きさ、腫瘍の成長速度及び /又は腫瘍の退行に関係し得る。それ故に、突然変異したK-ras配列の逐次的定 量は、腫瘍塊の変化を測定するのに有用であり得る。殆どのヒトの癌は突然変異 した配列を有するので、血漿DNAの突然変異配列についての評価は、非常に広 い適用可能性及び有用性を有し得る。発明の要約 この発明は、遺伝子配列(例えば、癌遺伝子配列)が血液中に存在することを 認識し、生物学的液体例えば血漿中の遺伝子配列例えば突然変異した癌遺伝子及 びその他の遺伝子を検出し定量する方法を提供する。この方法を診断技術として 用いて、血中の循環性可溶性DNAのレベルが増加する傾向のあるある種の癌及 び他の病気を検出することが出来る。更に、この方法は、ある種の癌患者に対す る治療養生法の進行を評価する場合にも有用である。 この発明の方法は、生物学的液体(例えば、尿、血漿若しくは血清、痰、脳脊 髄液)の試料を得る初期工程、その次の除蛋白及びDNAの抽出を含む。このD NAを、次いで、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)又はリガーゼ連鎖反応(LC R)等の技術によって、試料中に存在する正常遺伝子配列を突然変異した遺伝子 配列から区 別する対立遺伝子特異的方法で増幅する。突然変異の位置が知られた一具体例に おいては、4対のオリゴヌクレオチドプライマーを用いて、対立遺伝子特異的な PCR増幅を行なう。これらの4プライマー対は、第1鎖上の突然変異部位に隣 接する遺伝子配列に相補的な、4つの対立遺伝子特異的な第1のプライマーのセ ットを含む。これらの4つのプライマーは、互いにユニークであり、野生型ヌク レオチド又はこの公知の位置に起こり得る3つの可能な突然変異の1つに相補的 な3’ヌクレオチドにおいてのみ異なる。これらの4つのプライマー対は又、4 つのユニークな第1鎖プライマーの各々と組み合わせて用いる単一の共通プライ マーをも含む。この共通プライマーは、第1のプライマー位置から幾らか離れた このDNAの第2鎖の断片に相補的である。 この増幅手順は、この突然変異を含む公知の塩基対断片を増幅する。従って、こ の技術は、107倍過剰の正常DNAのバックグラウンド中の僅かしか突然変異 していないDNA配列を検出することが出来るので高レベルの感度を示す利点を 有する。この方法は、正常DNAが20倍過剰より多いと突然変異を検出しない 対立遺伝子特異的な放射性標識プローブを用いるPCR生成物のハィブリダイゼ ーションにより点突然変異を検出する方法よりもずっと高感度であると考えられ る。 上記の具体例は、突然変異がDNA上の公知の位置に存在する場合に有用であ る。突然変異が2つの可能な位 置の1つに存在することが知られている他の具体例において、4つのプライマー 対の第1のセット(即ち、各々が共通プライマーと対を形成する4つのユニーク な対立遺伝子特異的プライマー)は、上述の通りである。4つのプライマー対の 第2のセットは、センス鎖上の第2の可能な突然変異部位に隣接する遺伝子配列 に相補的な4つの対立遺伝子特異的なプライマーを含む。これらの4プライマー は、互いにユニークであり、野生型ヌクレオチド又はこの第2の公知の部位に起 こり得る3つの可能な突然変異の1つに相補的な3’ヌクレオチドにおいてのみ 異なる。これらの対立遺伝子特異的なプライマーの各々は、突然変異の位置から 離れた、他の鎖に相補的な他の共通プライマーと対を作る。 上記のPCR技術は、好ましくは、3’エキソヌクレアーゼ活性を欠きそれ故 に校正能力を欠くDNAポリメラーゼを利用する。好ましいDNAポリメラーゼ は、サーマス・アクアティクスThermus aquaticus)DNAポリメラーゼであ る。 増幅手順においては、通常、DNA熱サイクラーにおいて約30サイクルを行 なえば十分である。5分間の初期変性期間の後に、各増幅サイクルは、好ましく は、95℃での約1分間の変性期間、58℃で約2分間のプライマーアニーリン グ期間及び72℃で約1分間の伸長期間を含む。 増幅の後に、PCRから増幅したDNAのアリコート を、エチジウムブロミド染色を用いるアガロースゲル中での電気泳動等の技術に よって分析することが出来る。標識したプライマーを用い、続いて、フィルム上 で放射能又は化学ルミネセンスを検出することにより増幅した生成物を同定する ことによって改善された感度が達成され得る。標識したプライマーは又、元の試 料中の標的配列の量を測定するために利用し得る増幅した生成物の定量をも与え 得る。 ここで用いる場合には、対立遺伝子特異的な増幅は、突然変異した対立遺伝子 に特異的なプライマーを用い、それ故に、プライマーの3’末端と標的遺伝子配 列との間に100%の相補性がある場合に配列の増幅を生じさせるこの発明の特 徴をいう。従って、対立遺伝子特異的な増幅は、突然変異した対立遺伝子がなけ れば増幅が起こらず有利である。これは、極めて鋭敏な検出技術を提供する。図面の簡単な説明 図1A及び1Bは、K-rasの単一の公知の位置に存在する突然変異を有する突 然変異K-ras遺伝子の検出のための増幅戦略の図式表示である。 図2A及び2Bは、K-rasの2つの可能な位置の2番目に存在する突然変異を 有する突然変異K-ras遺伝子の検出のための増幅戦略の図式表示である。発明の詳細な説明 突然変異したDNA(特異的な単一コピー遺伝子等)の検出は、診断目的及び /又は病気の程度の評価のために潜在的に有用である。正常な血漿は、1ml当 たり約10ngの可溶性DNAを含むと考えられている。血漿中の可溶性DNA の濃度は、癌及びある種の他の病気を有する患者において著しく増加することが 知られている。公知の突然変異遺伝子配列例えば医学的状況を示すK-ras遺伝子 配列の存在を検出する能力は、従って、非常に望ましい。 本発明は、生物学的液体中のかかる突然変異対立遺伝子の検出を、107倍過 剰の正常DNAのバックグラウンドに対してでも、可能にする高度に鋭敏な診断 方法を提供する。この方法は、一般に、可溶性DNAを含む生物学的液体の試料 を得る工程、DNAの除蛋白、抽出及び変性の工程を含み、その後に、突然変異 対立遺伝子に特異的なプライマーを含むプライマーのセットを用いて対立遺伝子 特異的な方法でDNAを増幅する。この対立遺伝子特異的な増幅技術によって、 その突然変異対立遺伝子のみが増幅される。増幅の後に、種々の技術を用いて増 幅されたDNAの存在を検出し、増幅されたDNAを定量することが出来る。増 幅されたDNAの存在は、突然変異遺伝子の存在を表しており、存在する増幅し た遺伝子の量は、病気の程度の指標を提供することが出来る。 この技術は、単一コピー遺伝子に由来し、その遺伝子の公知の位置で突然変異 した配列の生物学的液体中での同定に適用することが出来る。可溶性DNAを有 する生物学的液体(例えば、血漿、血清、尿、痰、脳脊髄液)の試料を集め、D NAを除蛋白して抽出するために処理する。その後に、そのDNAを変性させる 。このDNAを、次いで、突然変異を有する遺伝子を増幅するように対立遺伝子 特異的な方法で増幅する。 この液体試料からのDNAの除蛋白中に、蛋白質の迅速な除去及び任意のDN アーゼの実質的に同時の不活性化が重要であると考えられる。DNAを、試料の アリコートに等容の20%NaClを加え、次いでその混合物を約3〜4分間煮 沸することによって除蛋白する。続いて、標準技術を用いて、DNAの抽出及び 単離を達成することが出来る。好ましい抽出工程は、液体試料中のDNA量を遠 心分離等の技術によって濃縮することを含む。 20%NaCl溶液の利用とその後の煮沸とは、蛋白質を迅速に除去し且つ同 時に存在する任意のDNアーゼを不活性化すると考えられる。血漿中に存在する DNAは、ヌクレオソームの形態であると考えられ、それ故に、血液中において DNアーゼから保護されていると考えられる。しかしながら、一度DNAを抽出 すれば、それはDNアーゼに感受性となる。従って、除蛋白と同時にDNアーゼ を不活性化してDNアーゼが増幅に利用し 得るDNAの量を減じることにより増幅工程を阻害するのを防止することは重要 である。20%NaCl溶液が現時点で好適であっても、他の濃度のNaCl及 び他の塩類も又用い得ることは理解される。 DNアーゼが利用可能なDNAに影響するのを防止する間に、他の技術も又D NAを抽出するために用いることが出来る。血漿DNAはヌクレオソーム(主と して、ヒストン及びDNA)の形態であると考えられるので、血漿DNAは又、 ヒストン又は他のヌクレオソーム蛋白質に対する抗体を用いて単離することも出 来よう。他のアプローチは、血漿(又は血清)を、ヌクレオソームと結合するで あろう付着させた抗ヒストン抗体を有する固体支持体上を通すことであろう。す すいだ後で、ヌクレオソームを抗体から、豊富な画分又は精製画分として溶出さ せることが出来る。続いて、DNAを、上記の又はその他の従来法を用いて抽出 することが出来る。 一具体例において、検出したい遺伝子の特異的点突然変異に相補的な3’末端 ヌクレオチドを有するプライマーを用いるポリメラーゼ連鎖反応(PCR)によ って対立遺伝子特異的な増幅を達成することが出来る。PCRは、好ましくは、 Saiki,「ゲノムDNAの増幅」、PCRプロトコール、M.A.Innis等編、Acade mic Press,San Diego(1990),13頁により記載された方法により行なう。更に、 PCRを、3’エキソヌクレアーゼ活性を欠きそれ故に増幅中にDNAプライマ ーの3’末端ヌクレ オチドにおける単一塩基ミスマッチを修復する能力を欠く熱安定性のDNAポリ メラーゼを用いて行なう。前記のように、好ましいDNAポリメラーゼはTaqu aticus DNAポリメラーゼである。適当なTaquaticusDNAポリメラーゼは、 Perkin-ElmerからAmpliTaqDNAポリメラーゼとして市販されている。3’エキ ソヌクレアーゼ活性を欠く他の有用なDNAポリメラーゼは、New England Biol abs,Inc.から市販されているVentR(exo-)(古細菌Thermococcus litoralisに 由来するDNAポリメラーゼ遺伝子を有する大腸菌株から精製)、Thermus flauu s に由来し、Amersham Corporationから市販されているHot Tub DNAポリメラ ーゼ、及びThermus thermophilusに由来し、Molecular Biology Resource Inc., 又はPerkin-Elmer Corp.から市販されているTthDNAポリメラーゼを含む。 この方法は、4対のオリゴヌクレオチドプライマーを用いる増幅を行なう。4 つのプライマーの第1のセットは、互いにユニークな4つの対立遺伝子特異的な プライマーを含む。これらの4つの対立遺伝子特異的なプライマーは、それぞれ 、対立遺伝子特異的なプライマーから離れた他のDNA鎖とアニールする共通の 離れたプライマーと対を作る。1つの対立遺伝子特異的なプライマーは、野生型 対立遺伝子(即ち、正常な対立遺伝子に特異的な対立遺伝子)に相補的であるが 、他方、他のプライ マーはプライマーの3’末端ヌクレオチドにてミスマッチを有する。上記のよう に、これらの4つのユニークなプライマーは、個々に、増幅(例えば、PCR増 幅)のために共通の離れたプライマーと対を作る。突然変異対立遺伝子が存在す るときは、対立遺伝子特異的なプライマーを含むプライマー対は、検出可能な生 成物を効率よく増幅して産生する。ミスマッチしたプライマーはアニールするこ とが出来ても、その鎖は、増幅の間に伸長しない。 上記のプライマーの組合せは、突然変異が関心のある対立遺伝子上の単一位置 に存在することが知られている場合に有用である。突然変異が2つの位置の1つ に存在し得る場合には、8対のオリゴヌクレオチドプライマーを用いることが出 来る。4対の第1のセットは、上記のようである。第2の4対又はプライマーは 、センス鎖上の第2の可能な突然変異部位に隣接する遺伝子配列に相補的な4つ の対立遺伝子特異的なオリゴヌクレオチドプライマーを含む。これらの4つのプ ライマーは、野生型ヌクレオチド又はこの第2の公知の位置に起こり得る3つの 可能な突然変異の1つに相補的な末端3’ヌクレオチドにおいて異なっている。 4つの対立遺伝子特異的なプライマーの各々は、突然変異の上流のアンチセンス 鎖に相補的な単一の共通の離れたプライマーと対を作る。 上記プライマーを用いるPCR増幅の間に、存在する 対立遺伝子に完全に相補的なプライマーのみがアニールして伸長する。これらの 非相補的なヌクレオチドを有するプライマーは、部分的にアニールするが、増幅 工程中に伸長しない。増幅は、一般に、適当なサイクル数即ち約20〜40最も 好ましくは約30回にわたって進行される。この技術は、標的遺伝子の突然変異 含有断片を増幅し、十分な感度を有して、正常DNAの重大なバックグラウンド に対して、突然変異した標的遺伝子の検出を可能にする。 このK-ras遺伝子は、通常、公知のコドンにおいて1又は2の公知の位置に起 きる点突然変異を有する。他の癌遺伝子は、公知であるが変化し易い位置を有し 得る。K-ras遺伝子の突然変異は、典型的に、ある種の癌例えば肺、膵臓及び結 腸の腺癌と関連していることが知られている。図1Aから図2Bは、PCR増幅 によって、K-ras癌遺伝子の第12コドンの第1又は第2位置に生じる突然変異 を検出するための戦略を説明している。前述のように、K-rasの第12コドンの 第1又は第2位置の突然変異は、しばしば、ある種の癌例えば肺、膵臓及び結腸 の腺癌に関連している。 図1A及び1Bに言及して、患者試料からのDNAをセンス鎖及びアンチセン ス鎖を表す2本鎖(A及びB)に分ける。このDNAは、同一コドン(即ち、コ ドン12)の1位置(X1)に起きる点突然変異を有する癌遺伝子を表す。1位 置の突然変異を検出するために用い る対立遺伝子特異的なプライマーは、4つのP1センスプライマー(P1−A) のセットを含んでおり、各々は他に対してユニークである。これらの4つのP1 −Aプライマーは、A鎖上の突然変異部位に隣接する遺伝子配列に相補的である 。これらの4つのP1−Aプライマーは、好ましくは、互いに、野生型ヌクレオ チド又はこの公知の位置に起こり得る3つの可能な突然変異の1つに相補的な末 端3’ヌクレオチドだけが異なっている。対立遺伝子上に突然変異を含む断片に 完全に相補的なP1−Aプライマーだけが増幅中にアニールして伸長する。 P1−Aプライマーの位置に対して下流のB鎖の断片に相補的な共通の下流プ ライマー(P1−B)を各P1−Aプライマーと組合せて用いる。図1で説明し たP1−Bプライマーは、PCR中に対立遺伝子にアニールして伸長する。表1 に同定され且つ図1Bに説明されているP1−A及びP1−Bプライマーは、1 61塩基対を有する癌遺伝子の断片を増幅する。 図2A及び2Bは、4つのユニークな、対立遺伝子特異的プライマー(P2− A)の更なるセットを利用して癌遺伝子のコドン12の位置2(X2)に起こり 得る突然変異を検出する計画を説明する。図1A及び1Bに説明した増幅戦略は 、図2A及び2Bに説明したものと組合せて、コドン12の位置1(X1)及び 位置2(X2)の何れかの突然変異を検出するために用いられよう。 図2A及び2Bに言及して、4つのユニークな対立遺伝子特異的なプライマー (P2−A)のセットを用いてコドン12の位置2(X2)に存在する突然変異 を検出する。これらの4つのP2−Aプライマーは、第2の可能な突然変異部位 に隣接する遺伝子配列に相補的である。これらの4つのプライマーは、互いにユ ニークであり、好ましくは、野生型ヌクレオチド又は第2の公知の位置(X2) に起こり得る3つの可能な突然変異の1つに相補的な末端3’ヌクレオチドにお いてのみ異なっている。 この突然変異のA鎖の上流の断片に相補的な単一の共通上流プライマー(P2 −B)を、ユニークなP2−Aプライマーの各々と組合せて用いる。表1に同定 され且つ図2Bで説明されたP2−A及びP2−Bプライマーは、146塩基対 を有する断片を増幅する。 この増幅手順中に、ポリメラーゼ連鎖反応を約20〜40サイクル最も好まし くは約30サイクルまで進行させる。約5分間の初期変性期間の後に、各サイク ルは、AmpliTaqDNAポリメラーゼを用いて、典型的には、約1分間の95℃で の変性、2分間の約58℃でのプライマーアニーリング及び1分間の72℃での 伸長を含む。上記の温度及びサイクル回数が現在好ましいが、種々の改変が可能 であることを注意する。実際、異なるDNAポリメラーゼ及び/又は異なるプラ イマーの利用は、増幅条件の変化を必要とし得る。当業者は、容易に増幅条 件を最適化することが出来るであろう。 コドン12の第1又は第2位置に点突然変異を有するK-ras遺伝子を検出する この発明の方法を実施するのに有用な典型的なDNAプライマーを、表1に説明 する。表1 K-ras遺伝子(5’−3’)のコドン12の位置1及び2の突然変異を(PCR によって)増幅するのに用いるプライマー *下線を引いた塩基は、突然変異を示す。 これらの表1に説明したプライマーは、当然、単なる例である。通常の知識を 有する当業者に理解されるよう に、これらのプライマーに種々の改変を行なうことが可能である。例えば、これ らのプライマーを長くすることや短くすることが出来よう(但し、3’末端ヌク レオチドは同じに維持しなければならない)。更に、3’末端から3〜6ヌクレ オチド戻る幾つかのミスマッチが起こり得るが、効率を妨げることはありそうも ない。これらの共通プライマーも又、異なる部位に相補的であってもっと長い又 は短い増幅した生成物を産生するように様々に組み立てることが出来る。 一具体例において、各対立遺伝子特異的なプライマーの長さは異なってよく、 多数の対立遺伝子特異的なプライマーを同じPCR反応においてそれらの共通の 離れたプライマーと組合せることを可能にする。増幅された生成物の長さは、ど の対立遺伝子特異的なプライマーが増幅に利用されたかを示すであろう。増幅さ れた生成物の長さは、どの突然変異が試料中に存在するかを示すであろう。 表1並びに図1B及び図2Bに説明したプライマー及び他の利用出来るであろ うものは、通常の知識を有する当業者によって容易に合成され得る。例えば、類 似のプライマーの製造が、Stork等、Oncogene,6:857-862,1991により記載され た。 他の増幅方法及び戦略を利用して、この発明の方法によって生物学的液体中の 遺伝子配列を検出することも出来る。例えば、他のアプローチは、PCRとリガ ーゼ連 鎖反応(LCR)とを組合せることであろう。PCRはLCRより早く増幅し且 つ開始のために一層少ない標的DNAのコピーしか必要としないので、PCRを 第1工程として用い、次いで、LCRを進めることが出来よう。上述の対立遺伝 子特異的増幅で用いる共通プライマー等のプラィマーは、長さが約285塩基対 に及び、多かれ少なかれK-rasのコドン12上に集中するが、標準PCR条件を 用いてこの断片を増幅するために用いることが出来よう。増幅した生成物(約2 85塩基対配列)を、次いで、突然変異が存在するか否かを指示するであろう対 立遺伝子特異的な方法で、LCR又はリガーゼ検出反応(LDR)において用い ることが出来よう。他の恐らくは一層感度の劣っているアプローチは、増幅及び 対立遺伝子特異的な識別の両方にLCR又はLDRを用いることであろう。遅い 反応は、直鎖状増幅を生じて有利である。従って、増幅した生成物の量は、元の 試料中の標的DNAの量の反映であり、それ故、定量を与える。 LCRは、完全長の標的配列に相補的な隣接オリゴヌクレオチドの対を利用す る(Barany F.,PNAS 88:189-193,1991;Barany F.,PCR Methods and Applicat ions 1:5-16,1991)。もし標的配列がプライマーとこれらの配列の接合部にお いて完全に相補的であるならば、DNAリガーゼは、隣接する3’及び5’末端 ヌクレオチドを結合して結合した配列を形成するであろう。 もし熱安定性DNAリガーゼを熱サイクルで用いれば、結合した配列が順次増幅 されよう。オリゴヌクレオチドの接合部における単一塩基ミスマッチは、ライゲ ーション及び増幅を妨げるであろう。従って、この工程は、対立遺伝子特異的で ある。突然変異に特異的な3’ヌクレオチドを有するオリゴヌクレオチドの他の セットは、他の反応において、突然変異対立遺伝子を同定するのに用いられよう 。一連の標準的条件を用いて、任意の公知の部位におけるすべての可能な突然変 異を検出することが出来よう。LCRは、典型的には、4つのプライマーとのオ リゴヌクレオチドハイブリダイゼーションのためにゲノムDNAの両鎖を標的と して利用し、反復熱サイクルにより、生成物は指数的に増加する。 この反応の変形が、標的DNAに相補的であり且つDNAリガーゼによって同 様に結合される2つの隣接オリゴヌクレオチドを利用するリガーゼ検出反応(L DR)である(Barany F.,PNAS 88:189-193,1991)。多数の熱サイクルの後に 、生成物は、直鎖状で増幅される。従って、LDRの生成物の量は、標的DNA の量を反映する。これらのプライマーの適当な標識は、増幅した生成物の検出を 、対立遺伝子特異的な方法で可能にし、並びに、元の標的DNAの量の定量を可 能にする。この型の反応の1つの利点は、自動化定量を可能にすることである( Nickerson等、PNAS 87:8923-8927,1990)。 対立遺伝子特異的なライゲーション及び増幅のための LCRで用いてK-ras遺伝子のコドン12の位置1の突然変異を同定するのに適 当なオリゴヌクレオチドの例を、下記に、表2に説明する。表2 LCRで用いるためのオリゴヌクレオチド (5’−3’) *下線を引いた塩基は、突然変異を示す。 LCRを含む増幅手順の間に、4オリゴヌクレオチドを一度に用いる。例えば 、オリゴヌクレオチドA1及び各A2オリゴヌクレオチドは別個にセンス鎖上で 対を作る。オリゴヌクレオチドB1及び各B2オリゴヌクレオチドも又、別個に アンチセンス鎖上で対を作る。LCD 手順について、2つのオリゴヌクレオチドが対を作る(即ち、正常の及び突然変 異した標的DNA配列の直鎖状増幅のためのA2オリゴヌクレオチドの各々を伴 うA1)。 この発明の方法は、種々の生物学的液体中に存在するDNA中の他の癌遺伝子 の検出及び定量に適用することが出来る。p53遺伝子は、この遺伝子における 変化が、ヒトの癌における最も一般的な遺伝的異常であって多くの解剖学的部位 から生じる多くの組織学的型の癌に起きるので、便利な検出及び定量が有用であ り得る遺伝子である。p53の突然変異は、この遺伝子内の多くのコドンに起こ り得るが、80%は4つの保存された領域内に位置し、又はエクソン5、6、7 及び8内の「ホットスポット」内に位置する。p53内の突然変異を同定する現 在最も人気のある方法は、多段階手順である。それは、ゲノムDNAからのエク ソン5〜8のPCR増幅を、個々に、組合せて(即ち、多重に)、又はときには 1つより多いエクソンの単位として含む。別のアプローチは、全細胞RNAを単 離し、逆転写酵素で転写することである。反応混合物の一部を直接、適当なオリ ゴヌクレオチドの対をプライマーとして用いて、PCRにかけてp53cDNA の領域を増幅する。これらの2つの型の増幅の後に、ポリアクリルアミドゲル中 で電気泳動したときに移動度の差によって正常DNAから点突然変異を有する増 幅した試料を同定する一本鎖コンホメーショ ン多形分析(SSCP)を行なう。もし断片がSSCPによって突然変異を含む ことが示されたならば、後者を非対称PCRにより増幅して配列をジデオキシチ ェーンターミネーション法により決定する(Murakami等、CanRes.,51:3356-3 3612,1991)。 更に、リガーゼ連鎖反応(LCR)は、同時多数突然変異を一層よく評価する ことが出来るので、p53に有用である。突然変異を測定した後に、その後の臨 床過程において患者の血漿中の突然変異した遺伝子を多数回定量するための対立 遺伝子特異的プライマーを調製することが出来る。 好ましくは、この発明の方法は、約5mlの生物学的液体試料を用いて行なう 。しかしながら、この方法は又、試料供給が限られている場合にはもっと少ない 試料サイズを用いて実施することも出来る。かかる場合には、試料中に存在する DNAを先ず共通プライマーを用いて増幅するのが有利であろう。その後、対立 遺伝子特異的プライマーを用いて増幅を行なうことが出来る。 この発明の方法は、診断用キットにおいて具体化することが出来る。かかるキ ットは、DNAの単離のための試薬並びに検出法において用いるプライマーのセ ット、及び増幅に有用な試薬を含むことが出来る。このキットに有用な試薬の内 、DNAポリメラーゼを用いて増幅を達成する。好適ポリメラーゼは、Perkin-E lmerからAmpliTaqDNAポリメラーゼとして市販されているThermus aquaticusDNAポリメラーゼである。突然変異遺伝子配列の定量のた めに、このキットは又、陽性対照のための突然変異DNAの試料、並びに既知量 の工作した(engineered)配列を有する競争PCRによる定量のためのチューブ をも含む。 スロットブロットサザーンハイブリダイゼーション又は競争PCRを用いて、 突然変異K-ras配列の定量を達成することが出来る。スロットブロットサザーン ハイブリダイセーションは、Verlaan-de Vries等、Gene 50:313-20,1986により 記載されたような比較的緊縮条件下で、対立遺伝子特異的プライマーをプローブ として用いて達成することが出来る。5mlの血漿から抽出した全DNAを、1 0倍の連続稀釈を用いてスロットブロットし、その後に、対立遺伝子特異的プラ イマーのバッテリー及びPCR及びLCRを用いるスクリーニングによって前に 測定された特定の患者の腫瘍DNAにおける公知の突然変異に相補的であるよう に選択した末端標識した対立遺伝子特異的プローブにハイブリダイズさせる。陽 性のオートラジオグラフィーシグナルを、K-rasのコドン12に同じ突然変異を 有する腫瘍細胞培養からの稀釈DNAの標準シリーズ(1〜500ng)との比 較の後に濃度測定により半定量的に等級付ける(同じ方法におけるスロットブロ ットとして調製)。 改変競争PCR(Gilliland等、Proc .Nat.AcadSci. ,USA 87:2725:79;199 0;Gilliland等、「MRN Aの定量のための競争PCR」、PCRプロトコール(Acad.Press)60〜6 9頁、1990)は、潜在的に一層敏感なスロットブロットサザーンハイブリダイゼ ーションとは別の定量方法として働くことが出来よう。この定量方法においては 、同じ対又はプライマーを用いて、増幅工程の間互いに競争する2つのDNAテ ンプレートを増幅させる。1つのテンプレートは、未知量の関心ある配列即ちK- rasであり、他方は、既知量の工作した欠失変異体(増幅したときに、増幅した 突然変異K-ras配列と区別し得る一層短い生成物を産生する)である。上記のよ うに血漿から抽出した全DNAを、スロットブロットサザーンハイブリダイゼー ションを用い、放射性標識したヒト反復配列プローブ(BLUR8)を用いて定 量する。これは、全抽出プラスミッドDNAの定量を与えるので同じ量を各PC R反応において用いることが出来る。各患者からのDNA(100ng)を、各 患者について前に同定した特定の突然変異に対応するP1又はP2対立遺伝子特 異的プライマーを含むPCRマスターミクスチャーに、総容量400μlで加え る。10ngの血漿DNAを含む40μlのマスターミクスチャーを、0.1〜 10アトモルにわたる競争テンプレートの10μlを含む10チューブの各々に 加える。各反応混合物は、dNTP(終濃度25μMで、[α−32P]dCTP を50μCi/mlで含む)、50ピコモルの各プライマー、2mM MgCl2 、2単位のT .aquaticus DNAポリメラーゼ、1×PCR緩衝液、50μg/ml BSA 及び最終容量を40μlとする水を含む。30サイクルのPCRの後に、増幅さ れた生成物の電気泳動を行なう。エチジウムブロミドにより同定したバンドを切 り出して、カウントし及びK-ras配列の欠失変異配列に対する比を計算する。分 子量の差を修正するために、ゲノムK-rasのバンドについて得たcpmに、位置 1(P1)プライマーを用いたか位置2(P2)プライマーを用いたかに応じて 、141/161又は126/146を乗じる。(正確な比は、欠失変異の長さ に依存する。)データを、欠失テンプレートDNA/K-ras DNAの対数比対投 入欠矢テンプレートDNAの対数としてプロットする(Gilliland等、1990a,19 90b)。 改変競争PCRは又、1つのプライマーがビオチン部分を有する修飾5’末端 を有し且つ他のプライマーが蛍光発色団を有する5’末端を有するように開発す ることが出来よう。増幅した生成物を、次いで、固体支持体に結合したアビジン 又はストレプトアビジンへの吸着によって反応混合物から分離することが出来る 。PCRで形成した生成物の量を、固定化DNAをアルカリで変性し、次いで蛍 光性一本鎖を固体支持体から溶出しそしてその蛍光を測定することにより、二本 鎖DNA中に取り込まれた蛍光プライマーの量を測定することによって定量する ことが出来る(Landgraf等、AnalBiochem.182 :231-235,1991)。 競争テンプレートは、好ましくは、前記のP1及びP2シリーズのプライマー により増幅した野生型K-ras及び突然変異K-ras遺伝子の断片に匹敵する配列を有 する工作した欠失変異体を含む(但し、約20ヌクレオチドの内部欠失がある) 。それ故に、これらの増幅した生成物は、一層小さい(即ち、P1プライマー及 びP2プライマーを用いた場合には、それぞれ、約140塩基対及び125塩基 対である)。こうして、同じプライマーを用いることが出来、更に、工作した突 然変異体から増幅した生成物を増幅したゲノム配列から容易に識別することが出 来る。 8つの欠失変異体を、ポリメラーゼ連鎖反応を用いて生成する(Higuchi等、N ucleic Acid Res .16:7351-67 1988;Vallette等、Nucleic Acid Res.17:723-33 ,1989:Higuchi,PCR Technology,Ch.6,61-70頁(Stockton Press,1989))。 出発材料は、野生型K-rasを表す正常ゲノムDNA又はコドン12の位置1及び 2に可能な点突然変異のそれぞれを有することが知られた腫瘍からの腫瘍DNA となろう。野生型のコドン12はGGTである。下記の腫瘍DNAを用いること が出来る: 第1位置のコドン12突然変異 G→A A549 G→T* Calul、PR371 G→C A2182、A1698 第2位置のコドン12突然変異 G→A* Aspcl G→T* SW480 G→C 818−1、181−4、818−7 (*第1又は第2位置におけるG→Tトランスバージョンは、肺癌において見出 される点突然変異の約80%を占め、GAT(アスパラギン酸)又はGTT(バ リン)は膵臓癌において最も一般的である。) 約20残基欠失を有する欠失変異体が、前に記載された(Vallette等、1989) ようにして誘導されよう。要約すれば、P1及びP2プライマーを、正常DNA 又は各特異的突然変異を有する腫瘍細胞系統からのDNAを用いて、対立遺伝子 特異的方法で用いる。これらの各々を、増幅のために、通常P1及びP2対立遺 伝子特異的プライマーと共に用いる共通プライマー即ち「P1−B」又は「P2 −B」の配列を5’末端に含み、約20塩基下流から始まり従って欠失領域に及 ぶ配列を表す残基の付着シリーズを有する共通プライマー(共通欠失プライマー 1及び2、CD1及びCD2)と対にする。プライマーの3’部分の正確な位置 及びそれ故に配列を、OLIGO(ミネソタ州、Plymouth在、NB1)、最適プライマー の選択を容易にするコンピュータープログラムを用いるこの領域内のras遺伝子 の配列分析の後で決定する。 生じた増幅生成物の正確な長さは、重要ではなく、それ故、20〜25残基の欠 失を生成するであろう最も可能性の高いプライマーを選択する。例えば、P2プ ライマーを用いる場合は、野生型に対する対立遺伝子特異的プライマーは、コー ド領域内の35〜51残基に相補的な5’ACTCTTGCCTACGCCAC 3’となろう。相 補鎖内に約20残基の欠失を達成するために、野生型と共に用いるべき共通上流 プライマー及びコドン12の位置2の突然変異に対する3つの対立遺伝子特異的 プライマーは、−95〜−78残基に相補的な40残基長(CD2)であろう( P2対立遺伝子特異的プライマー及び約−58〜−25残基に用いるための現時 点で好適な共通上流プライマー)。増幅したもっと短い生成物は、ゲル電気泳動 によりサイズ分離され、Prep-a-Gene(Biorad)により精製されよう。DNA濃 度は、エチジウムブロミド染色して既知濃度のDNA希釈物と比較することによ り測定する。このアプローチを、上記のように組み立てた4つのP1プライマー 及び共通プライマー(CD1)を用いて8回繰り返し、4つのP2プライマー及 び共通プライマー(CD2)を用いて4回繰り返す。これらの欠失変異を、ゲノ ムDNAを増幅するのに用いるのと同じ対立遺伝子特異的プライマーを用いて増 幅する。それ故、それらを、続いて、概説したように、競争PCRにおいて既知 の連続希釈で用いることが出来る。 この発明を、更に、下記の非制限的実施例によって説 明する。実施例1 血液を、0.05mlの15%K3EDTAを含む13×75mmのバキュテ ナー(vacutainer)チューブ中に採取した。これらのチューブを直ちに4℃で3 0分間、1000gで遠心分離し、血漿を除去して4℃で更に30分間、100 0gで再遠心分離した。その血漿を−70℃で貯蔵した。次に、5mlの血漿の アリコートに等容の20%NaClを加えることによりDNAを除蛋白し、次い で、3〜4分間煮沸した。冷却後に、これらの試料を3000rpmで30分間 遠心分離した。上清を取り出し、10mMトリス−HCl(pH7.5)/1m M EDTA(pH8.0)(「TE」)(3回取り換えた)に対して4℃で1 8〜24時間透析した。このDNAを2倍容のフェノールで1回、1倍容のフェ ノール:クロロホルム:イソアミルアルコール(25:24:1)で2回、そし て1倍容のクロロホルム:イソアミルアルコール(24:1)で2回抽出した。 続いてDNAを0.3M NaCl、20μg/mlグリコーゲン(キャリアー )及び2.5倍容の100%エタノールで−20℃で24時間沈殿させた。エッ ペンドルフ遠心分離機にて、4℃30分間の遠心分離によってDNAを回収した 。このDNAを、次いで、TE緩衝液に再懸濁させた。上記の方法で抽出し、調 製したDNAを、次いで、増幅することが出来た。実施例2 実施例1により獲得し調製したDNAの対立遺伝子特異的な増幅を下記のよう にPCRにより行なって、K-ras遺伝子のコドン12の位置1又は2に突然変異 を有するDNA中のK-ras遺伝子を検出した。8反応チューブの各々に、0.5 mlの血漿から抽出したDNAを添加した(67mMトリス−HCl(pH8. 8)、10mM β−メルカプトエタノール、16.6μM 硫酸アンモニウム 、6.7μM EDTA、2.0mM MgCl2、50μg/ml BSA、 25μM dNTPを含み、全量40μl)。表1に同定されたプライマーの各 50pモルも又、3単位のThermus aquaticus DNAポリメラーゼ(Perkin-Elm erからAmpliTaqとして市販)と共に含まれた。PCRを、DNA熱サイクラー( Cetus;コネチカット州、Norwalk在、Perkin-Elmer Corp.)中で、95℃で5分 間の初期変性、それに続く30サイクルのPCR増幅にて行なった。各増幅サイ クルは、95℃で1分間の変性、58℃で2分間のプライマーアニーリング期間 及び72℃で1分間の伸長期間を含む。 増幅の完了後に、各PCR反応生成物の10〜15μlを、2%アガロースゲ ル/1×TAE−0.5μg/ml EtBrにおける電気泳動により分析する 。電気泳動は、100ボルトの加電圧を90分間用いる。次いで、試料の写真を 標準条件下で紫外光を用いて撮る。 請求の範囲に記載の発明の範囲から離れずに本発明に種々の改変をなし得るこ とは理解される。
【手続補正書】 【提出日】平成12年4月14日(2000.4.14) 【補正内容】 1.請求の範囲を別紙の通りに補正する。 2.明細書第4頁第14行の「断片」を「セグメント」に訂正する。 3.明細書第13頁第9行及び第11行の「断片」を、それぞれ、「セグメント 」に訂正する。 4.明細書第14頁第11行の「断片」を「セグメント」に訂正する。 5.明細書第17頁第15行の「直鎖状」を「直線的」に訂正する。 6.明細書第18頁第18行の「直鎖状で」を「直線的に」に訂正する。 7.明細書第20頁第2〜3行の「直鎖状」を「直線的」に訂正する。 請求の範囲 1.突然変異した対立遺伝子を検出する方法であって、下記の工程: 関心のある突然変異した対立遺伝子を含む可溶性DNAを含む生物学的液体の 試料を用意し、 その試料からDNAを抽出し、 DNAを変性してそのDNAの第1及び第2鎖を遊離させ、 関心のある突然変異した対立遺伝子を、少なくとも、DNAの第1鎖上の突然 変異含有セグメントに相補的な1つのプライマーを有する4つの対立遺伝子特異 的オリゴヌクレオチドプライマーの第1のセット及び増幅の間各対立遺伝子特異 的プライマーと対を形成する第1の共通プライマーを用いて、対立遺伝子特異的 な方法で増幅し(この共通プライマーは、第1のプライマーの位置に対して離れ たこのDNAの第2鎖のセグメントに相補的である)、そして 関心のある突然変異した対立遺伝子の存在を検出することを含む、上記の方法 。 2.DNAを抽出する工程の前に、試料から蛋白質を除去し、試料内の任意のD Nアーゼを不活性化する工程を更に含む、請求の範囲第1項に記載の方法。 3.突然変異した対立遺伝子を、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)を用いて対立 遺伝子特異的方法で増幅する、請求の範囲第2項に記載の方法。 4.増幅工程の後で、関心のある突然変異した対立遺伝子の存在を検出する工程 が、PCRの増幅生成物を用いて、対立遺伝子特異的リガーゼ連鎖反応(LCR )又はリガーゼ検出反応(LDR)を行なうことを含む、請求の範囲第3項に記 載の方法。 5.塩溶液を試料に添加し、続いて、試料を煮沸することによって、蛋白質を除 去し、DNアーゼを不活性化する、請求の範囲第2項に記載の方法。 6.生物学的液体を、全血液、血清、血漿、尿、痰及び脳脊髄液からなる群より 選択する、請求の範囲第2項に記載の方法。 7.突然変異した対立遺伝子が公知の位置に点突然変異を有する遺伝子配列を含 む、請求の範囲第2項に記載の方法。 8.第1のDNA鎖がセンス鎖であり、第2のDNA鎖がアンチセンス鎖である 、 請求の範囲第7項に記載の方法。 9.突然変異した対立遺伝子をPCRを用いて増幅する工程を3’エキソヌクレ アーゼ活性を欠きそれ故にプライマーの3’末端における単一ヌクレオチドミス マッチを修復する能力を欠くDNAポリメラーゼを用いて行なう、請求の範囲第 2項に記載の方法。 10.DNAポリメラーゼがThermus aquaticusDNAポリメラーゼである、請 求の範囲第9項に記載の方法。 11.対立遺伝子特異的なオリゴヌクレオチドプライマーの第1のセットが: 4つのセンスプライマー(その1つは、センス鎖の点突然変異に相補的な3’ 末端ヌクレオチドを有し、残りの3つは、増幅すべきセグメントに対する野生型 配列及び、センス鎖の突然変異点における残りの2つの可能な突然変異を有する 配列に相補的である)、及び センスプライマーがアニールするセンス鎖上の位置から離れたアンチセンス鎖 のセグメントに相補的な共通アンチセンスプライマー(この共通アンチセンスプ ライマーは、増幅中、センスプライマーの各々と対になる) を含む、請求の範囲第9項に記載の方法。 12.相補的センスプライマーの3’末端ヌクレオチドがセンス鎖の突然変異し たヌクレオチドとアニールする、請求の範囲第11項に記載の方法。 13.突然変異した対立遺伝子が2つの公知の位置の1つに点突然変異を有する 遺伝子配列を含む、請求の範囲第3項に記載の方法。 14.突然変異した対立遺伝子をPCRにより増幅する工程が、4つの対立遺伝 子特異的オリゴヌクレオチドプライマーの第2のセットを第1のセットと共に利 用することを更に含み、この対立遺伝子特異的オリゴヌクレオチドプライマーの 第2のセットが: 4つのセンスプライマー(その1つは、センス鎖の点突然変異に相補的な3’ 末端ヌクレオチドを有し、残りの3つは、増幅すべきセグメントに対する野生型 配列及び、センス鎖の突然変異点における残りの2つの可能な突然変異を有する 配列に相補的である)及び センスプライマーがアニールするセンス鎖上の位置から離れたアンチセンス鎖 のセグメントに相補的な共通アンチセンスプライマー(この共通アンチセンスプ ライマーは、増幅中に、センスプライマーの各々と対になる) を含む、請求の範囲第13項に記載の方法。 15.相補的センスプライマーの3’末端ヌクレオチドがセンス鎖の突然変異し たヌクレオチドとアニールする、請求の範囲第14項に記載の方法。 16.検出すべき突然変異した対立遺伝子が第12コドンの位置1又は2に突然 変異を有するK-ras遺伝子配列である、請求の範囲第15項に記載の方法。 17.対立遺伝子特異的オリゴヌクレオチドプライマーの第1のセットが下記の 配列を有するセンスプライマー 及び下記の配列を有する共通アンチセンスプライマーを含む、請求の範囲第16項に記載の方法。 18.対立遺伝子特異的オリゴヌクレオチドプライマーの第2のセットが下記の 配列を有するセンスプライマー 及び下記の配列を有する共通アンチセンスプライマー を含む、請求の範囲第14項に記載の方法。 19.増幅したDNAの存在を検出する工程を、1〜5%アガロースゲルにおけ るゲル電気泳動によって行なう、請求の範囲第2項に記載の方法。 20.生物学的液体を、全血液、血清、血漿、尿、痰及び脳脊髄液からなる群よ り選択する、請求の範囲第2項に記載の方法。 21.生物学的液体中の突然変異したK-ras遺伝子配列の存在を検出するための 診断用キットであって、突然変異が第12コドンの位置1に存在し、該キットが DNAの除蛋白及び単離を容易にする試薬、 ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)による増幅を容易にする試薬、 熱安定性のDNAポリメラーゼ、並びに 下記の配列を有する対立遺伝子特異的オリゴヌクレオチドセンスプライマー 及び下記の配列を有する共通アンチセンスプライマー の第1のセット を含む、上記の診断用キット。 22.下記の配列 を有する対立遺伝子特異的オリゴヌクレオチドセンスプライマー、及び下記の配 列 を有する第2の共通アンチセンスプライマーの第2のセットを更に含み、対立遺 伝子特異的オリゴヌクレオチドプライマー及び第2の共通プライマーの第2のセ ットが、生物学的液体中の第12コドンの位置2が突然変異したK-ras遺伝子配 列の存在を検出するのに有用である、請求の範囲第21項に記載の診断用キット 。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.突然変異した対立遺伝子を検出する方法であって、下記の工程: 関心のある突然変異した対立遺伝子を含む可溶性DNAを含む生物学的液体の 試料を用意し、 その試料からDNAを抽出し、 DNAを変性してそのDNAの第1及び第2鎖を遊離させ、 関心のある突然変異した対立遺伝子を、少なくとも、DNAの第1鎖上の突然 変異含有断片に相補的な1つのプライマーを有する4つの対立遺伝子特異的オリ ゴヌクレオチドプライマーの第1のセット及び増幅の間各対立遺伝子特異的プラ イマーと対を形成する第1の共通プライマーを用いて、対立遺伝子特異的な方法 で増幅し(この共通プライマーは、第1のプライマーの位置に対して離れたこの DNAの第2鎖の断片に相補的である)、そして 関心のある突然変異した対立遺伝子の存在を検出することを含む、上記の方法 。 2.DNAを抽出する工程の前に、試料から蛋白質を除去し、試料内の任意のD Nアーゼを不活性化する工程を更に含む、請求の範囲第1項に記載の方法。 3.突然変異した対立遺伝子を、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)を用いて対立 遺伝子特異的方法で増幅する、 請求の範囲第2項に記載の方法。 4.増幅工程の後で、関心のある突然変異した対立遺伝子の存在を検出する工程 が、PCRの増幅生成物を用いて、対立遺伝子特異的リガーゼ連鎖反応(LCR )又はリガーゼ検出反応(LDR)を行なうことを含む、請求の範囲第3項に記 載の方法。 5.塩溶液を試料に添加し、続いて、試料を煮沸することによって、蛋白質を除 去し、DNアーゼを不活性化する、請求の範囲第2項に記載の方法。 6.生物学的液体を、全血液、血清、血漿、尿、痰及び脳脊髄液からなる群より 選択する、請求の範囲第2項に記載の方法。 7.突然変異した対立遺伝子が公知の位置に点突然変異を有する遺伝子配列を含 む、請求の範囲第2項に記載の方法。 8.第1のDNA鎖がセンス鎖であり、第2のDNA鎖がアンチセンス鎖である 、請求の範囲第7項に記載の方法。 9.突然変異した対立遺伝子をPCRを用いて増幅する工程を3’エキソヌクレ アーゼ活性を欠きそれ故にプライマーの3’末端における単一ヌクレオチドミス マッチを修復する能力を欠くDNAポリメラーゼを用いて行なう、請求の範囲第 2項に記載の方法。 10.DNAポリメラーゼがThermus aquaticusDNAポリメラーゼである、請 求の範囲第9項に記載の方法。 11.対立遺伝子特異的なオリゴヌクレオチドプライマーの第1のセットが: 4つのセンスプライマー(その1つは、センス鎖の点突然変異に相補的な3’ 末端ヌクレオチドを有し、残りの3つは、増幅すべき断片に対する野生型配列及 び、センス鎖の突然変異点における残りの2つの可能な突然変異を有する配列に 相補的である)、及び センスプライマーがアニールするセンス鎖上の位置から離れたアンチセンス鎖 の断片に相補的な共通アンチセンスプライマー(この共通アンチセンスプライマ ーは、増幅中、センスプライマーの各々と対になる) を含む、請求の範囲第9項に記載の方法。 12.相補的センスプライマーの3’末端ヌクレオチドがセンス鎖の突然変異し たヌクレオチドとアニールする、請求の範囲第11項に記載の方法。 13.突然変異した対立遺伝子が2つの公知の位置の1つに点突然変異を有する 遺伝子配列を含む、請求の範囲第3項に記載の方法。 14.突然変異した対立遺伝子をPCRにより増幅する工程が、4つの対立遺伝 子特異的オリゴヌクレオチドプライマーの第2のセットを第1のセットと共に利 用することを更に含み、この対立遺伝子特異的オリゴヌクレオチドプライマーの 第2のセットが: 4つのセンスプライマー(その1つは、センス鎖の点突然変異に相補的な3’ 末端ヌクレオチドを有し、残り の3つは、増幅すべき断片に対する野生型配列及び、センス鎖の突然変異点にお ける残りの2つの可能な突然変異を有する配列に相補的である)及び センスプライマーがアニールするセンス鎖上の位置から離れたアンチセンス鎖 の断片に相補的な共通アンチセンスプライマー(この共通アンチセンスプライマ ーは、増幅中に、センスプライマーの各々と対になる) を含む、請求の範囲第13項に記載の方法。 15.相補的センスプライマーの3’末端ヌクレオチドがセンス鎖の突然変異し たヌクレオチドとアニールする、請求の範囲第14項に記載の方法。 16.検出すべき突然変異した対立遺伝子が第12コドンの位置1又は2に突然 変異を有するK-ras遺伝子配列である、請求の範囲第15項に記載の方法。 17.対立遺伝子特異的オリゴヌクレオチドプライマーの第1のセットが下記の 配列を有するセンスプライマー 及び下記の配列を有する共通アンチセンスプライマー を含む、請求の範囲第16項に記載の方法。 18.対立遺伝子特異的オリゴヌクレオチドプライマーの第2のセットが下記の 配列を有するセンスプライマー 及び下記の配列を有する共通アンチセンスプライマーを含む、請求の範囲第14項に記載の方法。 19.増幅したDNAの存在を検出する工程を、1〜5%アガロースゲルにおけ るゲル電気泳動によって行なう、請求の範囲第2項に記載の方法。 20.生物学的液体を、全血液、血清、血漿、尿、痰及び脳脊髄液からなる群よ り選択する、請求の範囲第2項に記載の方法。 21.生物学的液体中の突然変異したK-ras遺伝子配列の存在を検出するための 診断用キットであって、突然変異が第12コドンの位置1に存在し、該キットが : DNAの除蛋白及び単離を容易にする試薬、 ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)による増幅を容易にする試薬、 熱安定性のDNAポリメラーゼ、並びに 下記の配列を有する対立遺伝子特異的オリゴヌクレオチドセンスプライマー 及び下記の配列を有する共通アンチセンスプライマー の第1のセット を含む、上記の診断用キット。 22.下記の配列 を有する対立遺伝子特異的オリゴヌクレオチドセンスプ ライマー、及び下記の配列 を有する第2の共通アンチセンスプライマーの第2のセットを更に含み、対立遺 伝子特異的オリゴヌクレオチドプライマー及び第2の共通プライマーの第2のセ ットが、生物学的液体中の第12コドンの位置2が突然変異したK-ras遺伝子配 列の存在を検出するのに有用である、請求の範囲第21項に記載の診断用キット 。
JP51929993A 1992-04-27 1993-04-14 生物学的液体中の遺伝子配列の検出 Pending JP2001507921A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US87484592A 1992-04-27 1992-04-27
US07/874,845 1992-04-27
PCT/US1993/003561 WO1993022456A1 (en) 1992-04-27 1993-04-14 Detection of gene sequences in biological fluids

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001507921A true JP2001507921A (ja) 2001-06-19

Family

ID=25364694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51929993A Pending JP2001507921A (ja) 1992-04-27 1993-04-14 生物学的液体中の遺伝子配列の検出

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5496699A (ja)
EP (1) EP0655090B1 (ja)
JP (1) JP2001507921A (ja)
AT (1) ATE198358T1 (ja)
CA (1) CA2134552A1 (ja)
DE (1) DE69329800D1 (ja)
WO (1) WO1993022456A1 (ja)

Families Citing this family (154)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6020124A (en) * 1992-04-27 2000-02-01 Trustees Of Dartmouth College Detection of soluble gene sequences in biological fluids
AU5298393A (en) * 1992-10-08 1994-05-09 Regents Of The University Of California, The Pcr assays to determine the presence and concentration of a target
WO1995006137A1 (en) * 1993-08-27 1995-03-02 Australian Red Cross Society Detection of genes
US5561041A (en) * 1993-11-12 1996-10-01 The Johns Hopkins University School Of Medicine Nucleic acid mutation detection by analysis of sputum
US6235470B1 (en) 1993-11-12 2001-05-22 The Johns Hopkins University School Of Medicine Detection of neoplasia by analysis of saliva
CH686982A5 (fr) * 1993-12-16 1996-08-15 Maurice Stroun Méthode pour le diagnostic de cancers.
US5643723A (en) * 1994-05-26 1997-07-01 Roche Molecular Systems, Inc. Detection of a genetic locus encoding resistance to rifampin in mycobacterial cultures and in clinical specimens
DE4421901A1 (de) * 1994-06-23 1996-01-04 Bayer Ag Ein DNA-Schnelltest zum Nachweis von chinolonresistenten Staphylococcus aureus Erregern in klinischem Probenmaterial
US5780231A (en) * 1995-11-17 1998-07-14 Lynx Therapeutics, Inc. DNA extension and analysis with rolling primers
NO954667D0 (no) 1995-11-17 1995-11-17 Dagfinn Oegreid Fremgangsmåte til deteksjon av Ki-ras mutasjoner
US5962228A (en) * 1995-11-17 1999-10-05 Lynx Therapeutics, Inc. DNA extension and analysis with rolling primers
US5763175A (en) * 1995-11-17 1998-06-09 Lynx Therapeutics, Inc. Simultaneous sequencing of tagged polynucleotides
US7070962B1 (en) * 1996-02-01 2006-07-04 Aventis Pharmaceuticals Inc. Positive controls in polynucleotide amplification
AU2324997A (en) 1996-03-15 1997-10-01 Penn State Research Foundation, The Detection of extracellular tumor-associated nucleic acid in blood plasma or ser um using nucleic acid amplification assays
US6630301B1 (en) 1997-03-14 2003-10-07 The Penn State Research Foundation Detection of extracellular tumor-associated nucleic acid in blood plasma or serum
US6511805B1 (en) 1996-03-15 2003-01-28 The Penn State Research Foundation Methods for detecting papillomavirus DNA in blood plasma and serum
US8048629B2 (en) 1996-03-15 2011-11-01 The Penn State Research Foundation Detection of extracellular tumor-associated nucleic acid in blood plasma or serum
US5948615A (en) * 1996-04-16 1999-09-07 Hitachi, Ltd. Method for analysis of nucleic acid and DNA primer sets for use therein
US6312892B1 (en) * 1996-07-19 2001-11-06 Cornell Research Foundation, Inc. High fidelity detection of nucleic acid differences by ligase detection reaction
WO1998014617A1 (en) * 1996-10-04 1998-04-09 Chronix Biomedical Diagnostic detection of nucleic acids
AU746892B2 (en) * 1997-04-04 2002-05-02 Caliper Life Sciences, Inc. Closed-loop biochemical analyzers
US6235471B1 (en) 1997-04-04 2001-05-22 Caliper Technologies Corp. Closed-loop biochemical analyzers
US6391622B1 (en) 1997-04-04 2002-05-21 Caliper Technologies Corp. Closed-loop biochemical analyzers
EP1634966B1 (en) 1997-05-30 2010-11-03 TrovaGene, Inc. Methods for detection of nucleic acid sequences in urine
GB9715034D0 (en) * 1997-07-18 1997-09-24 Zeneca Ltd Assay
US7068830B2 (en) 1997-07-25 2006-06-27 Affymetrix, Inc. Method and system for providing a probe array chip design database
US6826296B2 (en) 1997-07-25 2004-11-30 Affymetrix, Inc. Method and system for providing a probe array chip design database
US6420108B2 (en) 1998-02-09 2002-07-16 Affymetrix, Inc. Computer-aided display for comparative gene expression
WO1999005574A1 (en) 1997-07-25 1999-02-04 Affymetrix, Inc. Method and system for providing a probe array chip design database
US6376329B1 (en) * 1997-08-04 2002-04-23 Nikon Corporation Semiconductor wafer alignment using backside illumination
DE19736691A1 (de) * 1997-08-22 1999-02-25 Michael Prof Dr Med Giesing Verfahren zur Charakterisierung und Identifizierung disseminierter und metastasierter Krebszellen
US5888740A (en) * 1997-09-19 1999-03-30 Genaco Biomedical Products, Inc. Detection of aneuploidy and gene deletion by PCR-based gene- dose co-amplification of chromosome specific sequences with synthetic sequences with synthetic internal controls
WO1999029901A1 (en) * 1997-12-11 1999-06-17 The General Hospital Corporation Broad range pcr amplification techniques
US6794133B1 (en) 1997-12-11 2004-09-21 The General Hospital Corporation Broad range PCR amplification techniques
US6185561B1 (en) 1998-09-17 2001-02-06 Affymetrix, Inc. Method and apparatus for providing and expression data mining database
US6489096B1 (en) 1998-10-15 2002-12-03 Princeton University Quantitative analysis of hybridization patterns and intensities in oligonucleotide arrays
US6949370B1 (en) 1998-10-30 2005-09-27 Cornell Research Foundation, Inc. High fidelity thermostable ligase and uses thereof
US6670464B1 (en) 1998-11-17 2003-12-30 Curagen Corporation Nucleic acids containing single nucleotide polymorphisms and methods of use thereof
US7014994B1 (en) 1999-03-19 2006-03-21 Cornell Research Foundation,Inc. Coupled polymerase chain reaction-restriction-endonuclease digestion-ligase detection reaction process
ES2170620B1 (es) * 1999-11-25 2003-12-16 Univ Alcala Henares Procedimiento de cuantificacion de acidos nucleicos mediante amplificacion por reaccion en cadena de polimerasa hemi-competitiva.
CA2402310A1 (en) 2000-03-08 2001-09-13 Complexe Hospitalier De La Sagamie Very low density lipoprotein receptor polymorphisms and uses therefor
CA2405412A1 (en) 2000-04-14 2001-10-25 Cornell Research Foundation, Inc. Method of designing addressable array for detection of nucleic acid sequence differences using ligase detection reaction
AU2001277997A1 (en) * 2000-07-25 2002-02-05 Dzgenes, L.L.C. Diagnostic polymorphisms for the tgf-beta1 promoter
JP2002372533A (ja) * 2001-06-13 2002-12-26 Kiwamu Akagi 血液の検査方法、検査用チップ、並びに検査装置
US20040002073A1 (en) 2001-10-15 2004-01-01 Li Alice Xiang Multiplexed analysis of polymorphic loci by concurrent interrogation and enzyme-mediated detection
US20070264641A1 (en) * 2001-10-15 2007-11-15 Li Alice X Multiplexed analysis of polymorphic loci by concurrent interrogation and enzyme-mediated detection
ATE503845T1 (de) 2001-12-10 2011-04-15 Novartis Pharma Gmbh Verfahren zur behandlung von psychosen und schizophrenie auf der basis eines polymorphismus im cntf gen
FR2835058B1 (fr) * 2002-01-21 2004-03-12 Centre Nat Rech Scient Procede de detection d'au moins un parametre caracteristique de molecules sondes fixees sur au moins une zone active d'un capteur
WO2003071252A2 (en) * 2002-02-15 2003-08-28 Exact Sciences Corporation Methods for analysis of molecular events
DE60207979T2 (de) * 2002-03-05 2006-09-28 Epigenomics Ag Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung der Gewebespezifität von freier DNA in Körperflüssigkeiten
US20050266405A1 (en) * 2002-03-08 2005-12-01 Kopreski Michael S Analysis of apoptotic bodies in bodily fluids
US7908088B2 (en) * 2002-12-11 2011-03-15 Centre National De La Recherche Scientifique Method for electronically detecting at least one specific interaction between probe molecules and target biomolecules
WO2004058052A2 (en) 2002-12-20 2004-07-15 Applera Corporation Genetic polymorphisms associated with myocardial infarction, methods of detection and uses thereof
WO2005056837A2 (en) 2003-11-26 2005-06-23 Applera Corporation Genetic polymorphisms associated with cardiovascular disorders and drug response, methods of detection and uses thereof
US7252946B2 (en) 2004-01-27 2007-08-07 Zoragen, Inc. Nucleic acid detection
US8338578B1 (en) * 2004-03-05 2012-12-25 Quest Diagnostics Investments Incorporated Cystic fibrosis gene mutations
AU2005220746A1 (en) * 2004-03-05 2005-09-22 Medical College Of Ohio Methods and compositions for assessing nucleic acids and alleles
CA2568238C (en) * 2004-04-12 2013-10-15 Medical College Of Ohio Methods and compositions for assaying analytes
EP2423327B1 (en) 2004-05-07 2014-01-08 Celera Corporation Genetic polymorphism associated with liver fibrosis methods of detection and uses thereof
US20080241827A1 (en) * 2004-05-10 2008-10-02 Exact Sciences Corporation Methods For Detecting A Mutant Nucleic Acid
US7858763B2 (en) 2004-06-04 2010-12-28 Council Of Scientific And Industrial Research Transforming growth factor beta 1 (TGFβ1) haplotypes and prediction of susceptibility for immunological disorders
WO2006026654A2 (en) 2004-08-27 2006-03-09 Exact Sciences Corporation Method for detecting a recombinant event
ATE469245T1 (de) 2004-09-14 2010-06-15 Univ Colorado Auf genetischem targeting basierendes verfahren zur behandlung mit bucindolol
US9109256B2 (en) 2004-10-27 2015-08-18 Esoterix Genetic Laboratories, Llc Method for monitoring disease progression or recurrence
EP2194144B1 (en) 2004-11-16 2015-01-07 Trustees of Boston University Anti-Dual Endothelin-1/Angiotensin II receptor (DEAR) antibody for inhibiting disease-associated or pathological angiogenesis.
US20060172324A1 (en) * 2005-01-28 2006-08-03 Roche Molecular Systems, Inc. Methods of genotyping using differences in melting temperature
US7745389B2 (en) 2005-02-14 2010-06-29 University Of Iowa Research Foundation Methods for treatment of age-related macular degeneration
US7527931B2 (en) * 2005-02-22 2009-05-05 Regents Of The University Of Minnesota Identification of a gene associated with spinocerebellar ataxia type 5 and methods of use
EP2113572B1 (en) 2005-03-11 2012-12-05 Celera Corporation Genetic polymorphisms associated with coronary heart disease, methods of detection and uses thereof
ES2313143T3 (es) 2005-04-06 2009-03-01 Maurice Stroun Metodo para el diagnostico de cancer mediante la deteccion de adn y arn circulantes.
US9777314B2 (en) * 2005-04-21 2017-10-03 Esoterix Genetic Laboratories, Llc Analysis of heterogeneous nucleic acid samples
JP5227167B2 (ja) 2005-05-18 2013-07-03 デコード・ジェネティクス・イーエイチエフ Chr8q24.21での変異体は癌のリスクを与える
JP2008545418A (ja) * 2005-05-27 2008-12-18 ジョン ウェイン キャンサー インスティチュート 癌の診断、予後診断、および治療のための遊離循環dnaの使用
US20080280843A1 (en) * 2006-05-24 2008-11-13 Van Bilsen Paul Methods and kits for linking polymorphic sequences to expanded repeat mutations
US7799530B2 (en) 2005-09-23 2010-09-21 Celera Corporation Genetic polymorphisms associated with cardiovascular disorders and drug response, methods of detection and uses thereof
US7695911B2 (en) 2005-10-26 2010-04-13 Celera Corporation Genetic polymorphisms associated with Alzheimer's Disease, methods of detection and uses thereof
US20070238106A1 (en) * 2006-04-07 2007-10-11 Agilent Technologies, Inc. Systems and methods of determining alleles and/or copy numbers
IL282783B2 (en) 2006-05-18 2023-09-01 Caris Mpi Inc A system and method for determining a personalized medical intervention for a disease stage
US8768629B2 (en) 2009-02-11 2014-07-01 Caris Mpi, Inc. Molecular profiling of tumors
US9273356B2 (en) * 2006-05-24 2016-03-01 Medtronic, Inc. Methods and kits for linking polymorphic sequences to expanded repeat mutations
US7642049B2 (en) 2006-06-30 2010-01-05 Bristol-Myers Squibb Company Method for identifying HIV-1 protease inhibitors with reduced metabolic affects through detection of human resistin polymorphisms
SG173371A1 (en) 2006-07-13 2011-08-29 Univ Iowa Res Found Methods and reagents for treatment and diagnosis of vascular disorders and age-related macular degeneration
US7910303B2 (en) 2006-10-20 2011-03-22 Celera Corporation Genetic polymorphisms associated with venous thrombosis, methods of detection and uses thereof
US20080131954A1 (en) * 2006-11-30 2008-06-05 Canon U.S. Life Sciences, Inc. Method of Separating Target DNA from Mixed DNA
KR20150113216A (ko) 2006-12-05 2015-10-07 디코드 제네틱스 이에이치에프 심장성 부정맥의 위험 관리를 위한 유전적 마커
AU2008256219B2 (en) 2007-05-25 2014-06-05 Decode Genetics Ehf. Genetic variants on Chr 5p12 and 10q26 as markers for use in breast cancer risk assessment, diagnosis, prognosis and treatment
CA2688225C (en) 2007-05-31 2017-09-26 Yale University A genetic lesion associated with cancer
JP5777340B2 (ja) 2007-08-06 2015-09-09 オリオン ゲノミクス エルエルシー Igf2遺伝子の対立遺伝子特異的な発現を判定するための一塩基多型ならびに新規および公知の多型の組み合わせ
CA2639416C (en) 2007-09-11 2019-12-31 F. Hoffmann-La Roche Ag Diagnostic test for susceptibility to b-raf kinase inhibitors
US8039212B2 (en) 2007-11-05 2011-10-18 Celera Corporation Genetic polymorphisms associated with liver fibrosis, methods of detection and uses thereof
US8697360B2 (en) 2007-11-30 2014-04-15 Decode Genetics Ehf. Genetic variants on CHR 11Q and 6Q as markers for prostate and colorectal cancer predisposition
WO2009101639A1 (en) 2008-02-14 2009-08-20 Decode Genetics Ehf. Susceptibility variants for lung cancer
US20090221620A1 (en) 2008-02-20 2009-09-03 Celera Corporation Gentic polymorphisms associated with stroke, methods of detection and uses thereof
NZ588905A (en) 2008-04-01 2012-08-31 Decode Genetics Ehf Genetic testing method for determining susceptibility to abdominal aortic aneurysm by assay for selected polymorphisms associated with the disease
CA2722541C (en) 2008-04-30 2017-01-10 Integrated Dna Technologies, Inc. Rnase h-based assays utilizing modified rna monomers
US8911948B2 (en) * 2008-04-30 2014-12-16 Integrated Dna Technologies, Inc. RNase H-based assays utilizing modified RNA monomers
EP2993239A1 (en) 2008-05-16 2016-03-09 AstraZeneca AB Methods for identifying subjects with an increased likelihood of responding to dpp-iv inhibitors
EP3093351B1 (en) 2008-07-09 2018-04-18 Celera Corporation Genetic polymorphisms associated with cardiovascular diseases, methods of detection and uses thereof
EP3216874A1 (en) * 2008-09-05 2017-09-13 TOMA Biosciences, Inc. Methods for stratifying and annotating cancer drug treatment options
EP2350320A4 (en) 2008-11-12 2012-11-14 Caris Life Sciences Luxembourg Holdings METHODS AND SYSTEMS FOR USING EXOSOMES TO DETERMINE PHENOTYPES
US8367333B2 (en) 2008-12-12 2013-02-05 Decode Genetics Ehf. Genetic variants as markers for use in diagnosis, prognosis and treatment of eosinophilia, asthma, and myocardial infarction
CA2743704A1 (en) 2008-12-15 2010-07-08 Wisconsin Alumni Research Foundation Methods and compositions for testing and breeding cattle for improved fertility and embryonic survival
US20120028254A1 (en) 2009-02-06 2012-02-02 Weidhaas Joanne B SNP Marker of Breast and Ovarian Cancer Risk
JP5748672B2 (ja) 2009-02-11 2015-07-15 オリオン ゲノミクス エルエルシー Igf2の対立遺伝子特異的な発現を判定するための多型の組み合わせ
US9347092B2 (en) * 2009-02-25 2016-05-24 Roche Molecular System, Inc. Solid support for high-throughput nucleic acid analysis
JP5457222B2 (ja) * 2009-02-25 2014-04-02 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 小型化ハイスループット核酸分析
AU2010265889A1 (en) 2009-06-25 2012-01-19 Yale University Single nucleotide polymorphisms in BRCA1 and cancer risk
WO2011032088A1 (en) 2009-09-11 2011-03-17 Arca Biopharma, Inc. Polymorphisms in the pde3a gene
WO2011053774A1 (en) 2009-10-30 2011-05-05 Alcon Research, Ltd. Single nucleotide polymorphisms and genes associated with age-related macular degeneration
US20110117559A1 (en) * 2009-11-13 2011-05-19 Integrated Dna Technologies, Inc. Small rna detection assays
WO2011094731A2 (en) 2010-02-01 2011-08-04 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods for diagnosis and treatment of non-insulin dependent diabetes mellitus
CA2791905A1 (en) 2010-03-01 2011-09-09 Caris Life Sciences Luxembourg Holdings, S.A.R.L. Biomarkers for theranostics
JP2013526852A (ja) 2010-04-06 2013-06-27 カリス ライフ サイエンシズ ルクセンブルク ホールディングス 疾患に対する循環バイオマーカー
WO2011128096A1 (en) 2010-04-16 2011-10-20 Roche Diagnostics Gmbh Polymorphism markers for predicting response to interleukin-6 receptor-inhibiting monoclonal antibody drug treatment
US20110269735A1 (en) 2010-04-19 2011-11-03 Celera Corporation Genetic polymorphisms associated with statin response and cardiovascular diseases, methods of detection and uses thereof
KR101287431B1 (ko) * 2010-05-07 2013-07-19 (주)진매트릭스 표적 유전자의 다양한 변이가 존재하는 유전자 영역을 증폭하기 위한 프라이머 조성물, 이를 이용한 표적 유전자 증폭 방법 및 이를 포함하는 pcr 증폭 키트 그리고 이를 이용한 표적 유전자의 유전자형 분석방법
EP3572528A1 (en) 2010-09-24 2019-11-27 The Board of Trustees of the Leland Stanford Junior University Direct capture, amplification and sequencing of target dna using immobilized primers
US20140004510A1 (en) 2010-09-24 2014-01-02 Massachusetts Eye And Ear Infirmary Methods and compositions for prognosing and/or detecting age-related macular degeneration
US20120108651A1 (en) 2010-11-02 2012-05-03 Leiden University Medical Center (LUMC) Acting on Behalf of Academic Hospital Leiden (AZL) Genetic polymorphisms associated with venous thrombosis and statin response, methods of detection and uses thereof
GB201020982D0 (en) 2010-12-10 2011-01-26 Stiftung Offentlichen Rechts Polymorphism
DK3228714T3 (da) 2010-12-14 2019-06-17 Stichting Katholieke Univ Kemiluminescens-baseret hæmostase-assay
US20140024590A1 (en) 2011-02-18 2014-01-23 Yale University KRAS-Variant And Endometriosis
US20140065615A1 (en) 2011-03-21 2014-03-06 Yale University The KRAS Variant and Tumor Biology
WO2012135053A2 (en) 2011-03-25 2012-10-04 Integrated Dna Technologies, Inc. Rnase h-based assays utilizing modified rna monomers
MX2014002311A (es) 2011-08-31 2014-08-26 Hoffmann La Roche Capacidad de respuesta a inhibidores de angiogenesis.
CN103946395A (zh) 2011-08-31 2014-07-23 霍夫曼-拉罗奇有限公司 用于预测与抗血管发生疗法有关的高血压的风险的方法
AU2012312515A1 (en) 2011-09-19 2014-03-13 Genentech, Inc. Combination treatments comprising c-met antagonists and B-raf antagonists
WO2013045505A1 (en) 2011-09-28 2013-04-04 Novartis Ag Biomarkers for raas combination therapy
MX2014006186A (es) 2011-11-23 2014-07-14 Hoffmann La Roche Capacidad de respuesta a los inhibidores de la angiogenesis.
US10294529B2 (en) 2012-04-10 2019-05-21 Life Sciences Research Partners Vzw Microsatellite instability markers in detection of cancer
US10633707B2 (en) 2012-04-10 2020-04-28 Vib Vzw Markers for detecting microsatellite instability in cancer and determining synthetic lethality with inhibition of the DNA base excision repair pathway
US20150218636A1 (en) 2012-04-12 2015-08-06 Aarhus Universitet Mutations In Calmodulin Genes
US10077474B2 (en) 2012-05-29 2018-09-18 Abbott Molecular, Inc. Method of designing primers, method of detecting single nucleotide polymorphisms (SNPs), method of distinguishing SNPs, and related primers, detectable oligonucleotides, and kits
WO2014074942A1 (en) 2012-11-08 2014-05-15 Illumina, Inc. Risk variants of alzheimer's disease
CN105026580A (zh) 2013-03-15 2015-11-04 雅培分子公司 重亚硫酸盐转化的核苷酸序列的检测
CN105229175A (zh) 2013-03-15 2016-01-06 雅培分子公司 用于扩增和测定rna融合基因变体的方法、区分它们的方法以及有关的引物、探针和试剂盒
EP3049539B1 (en) 2013-09-25 2018-09-05 Bio-Id Diagnostic Inc. Methods for detecting nucleic acid fragments
WO2016001411A1 (en) 2014-07-03 2016-01-07 Multiplicom N.V. Methods for non-invasive detection of transplant health or rejection
GB201417499D0 (en) 2014-10-03 2014-11-19 Convergence Pharmaceuticals Novel use
GB201417500D0 (en) 2014-10-03 2014-11-19 Convergence Pharmaceuticals Novel use
GB201417497D0 (en) 2014-10-03 2014-11-19 Convergence Pharmaceuticals Novel use
US20160168640A1 (en) 2014-11-10 2016-06-16 Genentech, Inc. Therapeutic and diagnostic methods for il-33-mediated disorders
CN107849041B (zh) 2015-07-23 2021-07-23 默沙东公司 与对crth2受体拮抗剂的反应有关的遗传标记
AU2017207341A1 (en) 2016-01-12 2018-08-02 Interleukin Genetics, Inc. Methods for predicting response to treatment
CN109790581A (zh) 2016-04-27 2019-05-21 米拉迪克斯有限公司 Kras-变体癌症患者的基于免疫的治疗
RU2761249C2 (ru) 2016-12-14 2021-12-06 Мерк Шарп энд Доум Корп. Человеческие генетические маркеры, ассоциированные с ответом на средства для лечения, которые целенаправленно воздействуют на токсин b clostridium difficile
US10329620B2 (en) 2017-01-12 2019-06-25 Cardioforecast Ltd. Methods and kits for treating cardiovascular disease
AU2018301534B2 (en) 2017-07-12 2022-03-31 Genecast Co., Ltd. DNA polymerase with increased gene mutation specificity and pcr buffer composition for increasing activity thereof
CA3226165A1 (en) 2018-02-09 2019-08-15 Genentech, Inc. Therapeutic and diagnostic methods for mast cell-mediated inflammatory diseases
WO2019227056A2 (en) 2018-05-25 2019-11-28 Arca Biopharma Inc. Methods and compositions involving bucindolol for the treatment of atrial fibrillation
US20220249660A1 (en) 2019-06-06 2022-08-11 Sitokine Limited Compositions and methods for treating lung, colorectal and breast cancer
WO2021028469A1 (en) 2019-08-12 2021-02-18 Sitokine Limited Compositions and methods for treating cytokine release syndrome and neurotoxicity
CN115315527A (zh) 2020-03-13 2022-11-08 免疫医疗有限公司 用于治疗il33中存在风险等位基因的受试者的治疗方法
WO2021205013A1 (en) 2020-04-09 2021-10-14 Sitokine Limited Compositions and methods for treating covid-19

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2588383B1 (fr) * 1985-10-04 1988-01-08 Inst Nat Sante Rech Med Nouveau procede de recuperation et de dosage de microquantites d'acide desoxyribonucleique dans un liquide biologique acellulaire
DE3721400A1 (de) * 1987-06-29 1989-01-12 Viktor Dr Dr Med Balazs Verfahren zur untersuchung einer azellularen biologischen fluessigkeit auf zellulare onkogen-dna bzw. deren fragmente
US4988617A (en) * 1988-03-25 1991-01-29 California Institute Of Technology Method of detecting a nucleotide change in nucleic acids
US5068175A (en) * 1989-05-26 1991-11-26 Board Of Regents, The University Of Texas Sysem Method of detecting ras oncogene related malignancies
US5137806A (en) * 1989-12-11 1992-08-11 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods and compositions for the detection of sequences in selected DNA molecules
IL97222A (en) * 1990-02-16 1995-08-31 Orion Yhtymae Oy Method and Responder for Determining Special Changes to Nucleotide

Also Published As

Publication number Publication date
EP0655090A1 (en) 1995-05-31
DE69329800D1 (de) 2001-02-01
ATE198358T1 (de) 2001-01-15
EP0655090B1 (en) 2000-12-27
US5496699A (en) 1996-03-05
CA2134552A1 (en) 1993-11-11
EP0655090A4 (en) 1997-05-07
WO1993022456A1 (en) 1993-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5496699A (en) Detection of allele - specific mutagens
US6020124A (en) Detection of soluble gene sequences in biological fluids
US8679788B2 (en) Methods for the detection of nucleic acid differences
US5057410A (en) Chimeric messenger RNA detection methods
Bloch A biochemical perspective of the polymerase chain reaction
US6653077B1 (en) Method of screening for genetic polymorphism
Deininger et al. Base sequence studies of 300 nucleotide renatured repeated human DNA clones
CN107419018B (zh) 一种基于Blocker引物和ARMS引物检测基因突变的方法和试剂盒
JP2853864B2 (ja) ヌクレオチド配列を検出する方法
EP0920532B1 (en) Detection of differences in nucleic acids
EP0791074B1 (en) Method for the detection of ras oncogenes, in particular the k-ras ancogene
US6200747B1 (en) Method and kits for detection of fragile X specific, GC-rich DNA sequences
US20030129602A1 (en) High-throughput methods for detecting DNA methylation
CN110719957B (zh) 用于核酸靶向富集的方法和试剂盒
JPH05504477A (ja) 特定のヌクレオチド変異の決定のための方法および試薬
KR20140010093A (ko) 혼합 집단 중 표적 dna의 서열분석을 위한 키트 및 방법
US6063567A (en) Method, reagents and kit for diagnosis and targeted screening for retinoblastoma
Hayashi Manipulation of DNA by PCR
KR20010051353A (ko) 변동된 종결 분석에 의한 핵산 서열의 변형 검출 방법
EP4074840A1 (en) Pcr method and pcr kit for increasing allelic discrimination
KR20030042581A (ko) 대립유전자-특이적 프라이머 연장반응에서 프라이머간의 식별을 증가시키는 방법
JP7335871B2 (ja) 短い核酸の多重検出
JP4945732B2 (ja) 薬剤に対する感受性を決定する方法
WO2022202728A1 (ja) プライマー対、塩基配列変異の判定方法及び塩基配列の変異判定用キット
WO2009098998A1 (ja) 核酸検出方法及び核酸検出用キット