JP2008545418A - 癌の診断、予後診断、および治療のための遊離循環dnaの使用 - Google Patents

癌の診断、予後診断、および治療のための遊離循環dnaの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2008545418A
JP2008545418A JP2008513837A JP2008513837A JP2008545418A JP 2008545418 A JP2008545418 A JP 2008545418A JP 2008513837 A JP2008513837 A JP 2008513837A JP 2008513837 A JP2008513837 A JP 2008513837A JP 2008545418 A JP2008545418 A JP 2008545418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dna
serum
cancer
integrity
circulating dna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008513837A
Other languages
English (en)
Inventor
エス.ビー. フーン、デイブ
直亨 梅谷
英二 須並
Original Assignee
ジョン ウェイン キャンサー インスティチュート
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジョン ウェイン キャンサー インスティチュート filed Critical ジョン ウェイン キャンサー インスティチュート
Publication of JP2008545418A publication Critical patent/JP2008545418A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • C12Q1/6886Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material for cancer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6806Preparing nucleic acids for analysis, e.g. for polymerase chain reaction [PCR] assay
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/106Pharmacogenomics, i.e. genetic variability in individual responses to drugs and drug metabolism
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/112Disease subtyping, staging or classification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/136Screening for pharmacological compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/154Methylation markers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/16Primer sets for multiplex assays

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

体液中を循環するDNAの検出方法。癌を患う被験者、または癌発生の危険性がある被験者を特定する工程と、被験者から体液試料を得る工程と、試料中の循環DNAの完全性を測定する工程とを備え、循環DNAが試料から精製されない方法。

Description

(財源)
本発明は、一部がナショナル・キャンサー・インスティチュート(National Cancer Institute)(P01 CA 29605およびP01 CA 12582)からの助成金により支援されて行われたものである。従って、アメリカ合衆国政府は権利の一部を有する。
(関連出願)
本出願は、内容全体を参照して本明細書に組み入れられる、2005年5月27日に出願された米国特許仮出願第60/685,148号明細書に対する優先権を請求する。
本発明は、癌一般に関する。更に具体的には、本発明は癌の診断、予後診断、および治療のためのマーカーとしての遊離循環DNAの使用に関する。
腫瘍再発の代用マーカーとしてのゲノムバイオマーカーの使用は高悪性度腫瘍の性質決定を可能にすることができるが、特にアッセイの感度、予防診断の実用性、および連続的試料採取方法の改良が必要である。血液検査は、最低限の侵襲性であり、費用効果が高く、且つ頻繁な分析に適しているというこれらの基準に取り組んでいる。腫瘍細胞は、血液などの体液中にDNAを放出することが示されている(1−11)。その結果、腫瘍が放出したDNAは、DNA抽出およびPCR試験により同定されることができる。無細胞の血漿・血清中のDNAバイオマーカーの存在が研究されてきたにもかかわらず、腫瘍生物学との関連性は不明である。機能的腫瘍生物学に関連することができる、さらに強力なアッセイおよび遺伝子型マーカーを開発する必要がある。
本発明は、体液中の遊離循環DNAをバイオマーカーとして用いる、癌の診断、予後診断、および治療のための方法に関する。
一実施態様において、本発明は体液中の循環DNA検出の方法を特徴とする。当該方法は、癌を患っている被験者、または癌発生の危険性がある被験者の特定、被験者からの体液試料の採取、および試料中の循環DNA配列の完全性の測定を備え、当該循環DNAは試料から精製されていない。
「体液試料から精製されていないDNA」とは、体液試料から(例えば、遠心および/または濾過で)細胞を排除する処理、および(例えば、プロテイナーゼK消化で)タンパク質を排除する処理を行っただけで、試料からDNAを精製するための更なる処置を行っていないことを意味する。
一実施形態において、循環DNAは、該循環DNAの配列の完全性の指標となる反復DNAマーカー配列を含む。「反復DNA配列」とは、生物のゲノム中にDNAの配列の複数のコピーが存在することを意味する。
循環DNAの完全性とは、配列の完全性とメチル化の完全性とを含む循環DNAの総体を意味する。配列の完全性とは配列の完備性を意味し、例えば循環DNAの総量(即ち、アポトーシス細胞から放出された循環DNAの総量と癌細胞から放出された循環DNAの総量)、癌細胞から放出された循環DNAの量、または癌細胞から放出された循環DNAの量の循環DNAの総量に対する割合を示す場合もある。メチル化の完全性とは、配列のメチル化の完全性を意味し、例えば、循環DNAのメチル化状態、非メチル化状態、またはその両方を表す場合もある。
一実施形態において、循環DNAの総量はALU115の量で示され、癌細胞から放出された循環DNAの量はALU247またはLINE1 297の量で示され、癌細胞から放出された循環DNA量の循環DNAの総量に対する割合はALU247の量のALU115の量に対する割合で示される。
別の実施態様において、本発明は、体液試料から循環DNAを得る工程と、試料中の循環DNAの配列の完全性とメチル化の完全性との組合せを検出する工程とを備える、体液中の循環DNAを検出する方法を特徴とする。
一実施形態において、循環DNAのメチル化の完全性は、循環DNAの非メチル化状態で示される。具体的には、循環DNAの非メチル化状態は、LINE1配列の非メチル化状態で示される場合もある。
本発明は、癌の診断、予後診断、および治療の方法も提供する。この方法は、体液試料から循環DNAを得る工程と、マーカーとしてLINE配列を用いて試料中の循環DNAのメチル化の完全性を検出する工程と、癌の診断、予後診断、および治療における循環DNAのメチル化の完全性を応用する工程とを備える。
一部の実施形態においては、体液試料は癌を患っていると特定された被験者、または癌発生の恐れがあると特定された被験者に由来する。
本発明の方法において、体液試料は、例えば血清、血漿、尿、唾液、骨髄、リンパ液、涙液、漿液、腹水、胸膜液、乳管液、胃液、または膵液でもよい。癌は、例えば乳癌、結腸直腸癌(CRC)、膨大部癌(PAC)、メラノーマ、前立腺癌(PCa)、胃癌、白血病・リンパ腫、腎細胞癌、肝細胞癌、神経由来腫瘍、頭頸部癌、肺癌、または肉腫でもよい。
循環DNAの配列の完全性は、例えば、定量的リアルタイム・ポリメラーゼ連鎖反応(qPCR)、マイクロアレイ、ブロッティングによるプローブ、またはELISAのようなゲル電気泳動に基づく比色検出法、化学発光法、デジタル検出法、および質量分析法(MALDI−TOF)を用いて検出されてもよい。循環DNAのメチル化の完全性は、例えば、メチル化対立遺伝子の定量分析、qPCR、ゲル電気泳動、マイクロアレイ、質量分析法、デジタル検出法、または比色に基づく方法を用いて検出および定量されてもよい。
一部の実施形態では、循環DNAは、ALUのような短鎖散在反復配列(SINE)、LINE1のような長鎖散在反復配列(LINE)、またはこれらの組合せを含んでもよい。具体的には、循環DNAは、ALU115、ALU247、LINE1 297、またはこれらの組み合わせを含んでもよい。
ALU115は、順方向プライマーの5’−CCTGAGGTCAGGAGTTCGAG−3’と逆方向プライマーの5’−CCCGAGTAGCTGGGATTACA−3’とを用いてヒトゲノム中のALU反復配列を増幅することによって得られる単位複製配列である。ALU115のサイズは115塩基対である。
ALU247は、順方向プライマーの5’−GTGGCTCACGCCTGTAATC−3’と逆方向プライマーの5’−CAGGCTGGAGTGCAGTGG−3’とを用いてヒトゲノム中のALU反復配列を増幅することによって得られる単位複製配列である。ALU247のサイズは247塩基対である。
LINE1 297は、順方向プライマーの5’−CAGATCAACGAGACAGAAAGTCA−3’と逆方向プライマーの5’−TTCCCTCTACACACTGCTTTGA−3’とを用いてヒトゲノム中のLINE1反復配列を増幅することによって得られる単位複製配列である。LINE1 297のサイズは297塩基対である。
一実施形態において、メチル化LINE1は、順方向プライマーの5’−GTCGAATAGGAATAGTTTCGG−3’と逆方向プライマーの5’−ACTCCCTAACCCCTTACGCT−3’とを用いて検出および定量され、非メチル化LINE1は、順方向プライマーの5’−GTTGAATAGGAATAGTTTTGGTTT−3’と逆方向プライマーの5’−ACTCCCTAACCCCTTACACTT−3’を用いて検出および定量される。
本発明は、癌の診断、予後診断、および治療のための簡単で強力な、高感度のハイスループットな方法を提供する。本発明の前記およびその他の特徴とそれを得る方法、あるいは用いる方法は、添付の図面を合わせ含む以下の説明を参照することでより明らかになり、最もよく理解されるだろう。これらの図面は本発明の典型的な実施形態を表現し、従って本発明の範囲を制限するものではない。
本発明は、少なくとも一部は血清中におけるALU繰り返し配列とLINE1繰り返し配列とが、癌の診断、予後診断、および治療のための簡便で強力な、高感度のハイスループットな方法におけるマーカーとして利用可能であるという予期せぬ発見に基づいている。
体液中を循環する無細胞DNAは、悪性腫瘍の分子バイオマーカーである。アポトーシス細胞から放出された、均一に切断されたDNAと異なり、壊死、身体的な死、分泌、または破損が原因で癌細胞から放出されたDNAのサイズは様々である。更に、循環DNAのメチル化パターンの変化が癌の発生に役割を果たしていることが見いだされている。従って、循環DNAの配列の完全性およびメチル化の完全性は、癌の検出および管理に臨床的に有用である。
従って、本発明は体液中の循環DNAの検出方法を提供する。当該方法は、癌を患っている被験者、または癌発生の危険性がある被験者を特定する工程と、被験者から体液試料を得る工程と、試料中の循環DNAの配列の完全性を測定する工程とを備え、循環DNAは試料から精製されていない。
本願で用いられる場合、「被験者」とは、ヒト、または例えば霊長類(特に高等霊長類)、ヒツジ、犬、齧歯類(例えば、マウスまたはラット)、モルモット、ヤギ、ブタ、ネコ、ウサギ、および牛などといった全ての脊椎動物を含む動物を示す。好適な実施形態では、被験者はヒトである。別の実施形態では、被験者は実験動物、または疾患モデルとして適切な動物である。
本発明の方法は、疾患の臨床的証拠の有無にかかわらず、癌を患っている被験者、または癌発生の危険性がある被験者を特定する工程を含む。例えば、当該方法のための被験者は、癌の家族歴を有する被験者、手術前の癌患者、あるいは手術後の癌患者でもよい。被験者の特定は、被験者または医療従事者の判断である可能性がある。主観的(例えば、意見)または客観的(例えば、テストまたは診断法によって測定可能)である可能性もある。
体液試料は、癌細胞によって放出される遊離循環DNAが存在する可能性がある、任意の体液を含む。当該体液の例は、血液(血清/血漿)、骨髄(血清/血漿)、脳脊髄液、腹腔液、胸膜液、リンパ液、腹水、漿液、痰、涙液、便、尿、唾液、乳管液、胃液、および膵液を制限することなく含む。体液は、当技術分野に知られる任意の標準的方法を用いて採取されてもよい。
体液からの循環DNAの精製は、DNAの損失と、体液中に存在する細胞から放出されたDNAによる混入とを引き起こす可能性がある。これは通常、より長い処理時間、複雑な処理方法、より高い費用、および感受性、特異性、一貫性の低下を招く。本発明の方法は、不要な精製段階を排除することによってこれらの問題を克服する。下記の実施例で述べるように、例えば遠心および/または濾過によって、潜在的な混入細胞を体液中から除くことができる。循環DNAの検出を妨げる可能性があるタンパク質を、例えばプロテアーゼK消化によって除去することができる。最低限の処理が行われた試料を、次に更なる精製無しに循環DNAの検出に用いることができる。
あるいは、循環DNAを体液からの細胞とタンパク質の除去後、当技術分野で知られる任意の方法を用いて更に精製することもできる。例えば、循環DNAをフェノールで抽出し、アルコールで沈殿させ、水溶液中に溶解させることも可能である。
循環DNAは、例えばqPCR、マイクロアレイ、ブロッティングまたはゲル電気泳動によるプローブ、ELISAなどの比色検出アッセイ、化学発光法、デジタル検出法、および質量分析法(MALDI−TOF)といった、当技術分野でよく知られる数多くの方法で検出および定量されることができる。好適な実施形態では、PCR産物のルーチンの信頼できる定量を可能にするためにqPCRが採用されている。
一実施形態では、qPCRに蛍光プローブが用いられる。蛍光プローブは、レポーター蛍光色素とクエンチャー色素との両方が結合したオリゴヌクレオチドである。プローブが無傷でいる間、クエンチャーの近傍ではレポーター色素が発する蛍光が非常に減少する。PCRの伸長段階の間、標的配列が存在していればプローブはプライマー部位の一つの下流にアニーリングし、このプライマーが伸長する際にTaqDNAポリメラーゼの5’ヌクレアーゼ活性によって開裂する。プローブのこの開裂は、レポーター色素をクエンチャー色素から分離し、レポーター色素のシグナルが増大する。開裂は標的鎖からプローブを除去し、テンプレート鎖の端まで伸長が続くようにする。各サイクルで各プローブから更にレポーター色素分子が開裂し、生じた単位複製配列の量に比例した蛍光強度の増大をもたらす。
qPCRのための機器、例えばABI PRIZM 7700 Sequence Detection Systemが市販されている。試験試料中の標的の量の定量は、CT(閾値サイクル数)の測定と、試料中の標的の開始コピー数の測定との標準曲線を用いることで行われる。
方法の感度は、反復的なDNA配列を循環DNA配列の完全性を示すマーカーとして用いる場合に上昇する。例えば、霊長類特異的ALU配列(約300bp)のSINEは最も豊富で反復的なDNA配列であり、ヒトゲノムの>10%の割合を占める一方、LINE1(>6kb)はヒトゲノムの約17%に相当する。下記の実施例に示したように、遊離循環DNAをALU反復配列についてqPCRで定量した場合、血清中のDNA0.01pgの感度を達成することができる。
健康な被験者では、遊離循環DNAの主な源はアポトーシス細胞である。アポトーシス細胞は通常、120−200bpの長さのDNA断片を放出する。対照的に、癌細胞から放出されるDNAのサイズは様々である。循環DNAの配列の完全性を、癌細胞から放出された循環DNAの量に関連する任意の数学的表現で示すことができる。例えば、循環DNAの配列の完全性は循環DNAの量、癌細胞から放出された循環DNAの量、癌細胞から放出された循環DNAの量の循環DNAの総量に対する割合で表現されることができる。
一実施形態では、qPCRで循環DNAの総量を評価するために、アポトーシス細胞と非アポトーシス死を遂げつつある癌細胞との両方から放出されたDNA中の断片の増幅に使用することができるようにプライマーが設計される。一般的には、単位複製配列のサイズは120−200bpの範囲である。小さい断片ほど、体液からより迅速に除去される。その一方、アポトーシス細胞ではなく、癌細胞から放出された循環DNAの量を評価するために、アポトーシス細胞によって生じたDNAには存在せず、癌細胞によって生じたDNAに存在する断片を増幅するようにプライマーが選択される。このような断片のサイズは一般的に、220−400bpの範囲である。
また、体液試料から循環DNAを得る工程と、試料中の循環DNA配列の完全性とメチル化の完全性との組合せを検出する工程とを備える、体液中の循環DNAを検出する方法も本発明の範囲である。任意で、当該方法は、体液の供給源となる被験者である、癌を患っている患者、または癌発生の危険性がある患者を特定する工程を備える。
循環DNAの配列の完全性は(体液からの精製の有無に関わらず)、上述の方法をふくむ当技術分野で知られる様々な方法を用いて検出および定量されることができる。
体液からの循環DNA抽出方法と、配列のメチル化/非メチル化状態の検出の方法とは、当技術分野でよく知られている。例えば、循環DNAは体液から前記のように抽出されることができる。配列のメチル化/非メチル化状態は、例えば、QAMA、メチル化特異的PCR、Bisulfite−sequence法(COBRA)、ピロシーケンス法、qPCR、ゲル電気泳動、マイクロアレイ、質量分析法、デジタル検出法、または比色に基づく方法で検出および定量されることができる。好適な実施形態では、単一反応で同時に増幅したメチル化対立遺伝子および非メチル化対立遺伝子の相対的定量にQAMAが用いられる。
一実施形態において、DNAは変性して亜硫酸水素で処理され、メチル化されたシトシンではなく、非メチル化シトシンをウラシルに転換する。亜硫酸水素修飾後、メチル化対立遺伝子はヌクレオチド配列内の全てのCpG位置で非メチル化対立遺伝子と異なっている。プライマーは、亜硫酸水素転換した標的配列のアンチセンス鎖を増幅するように設計される。CpGジヌクレオチドを欠くプライマー結合部位、ひいてはメチル化対立遺伝子および非メチル化対立遺伝子は、一つのプライマー対で同じ反応で増幅することができる。メチル化の識別は、一方はメチル化アリルに特異的に結合し、もう一方は非メチル化対立遺伝子に特異的に結合する、二つの別々に標識した内部マイナー・グルーブ・バインダー(MGB)TaqMan(登録商標)プローブのハイブリダイゼーションの間に起こる。それぞれの標的部位に結合したプローブは、PCRの間にTaqDNAポリメラーゼの5’ヌクレアーゼ活性により開裂し、メチル化対立遺伝子および非メチル化対立遺伝子の増幅は別々にモニターされる。PCRの間に放出されたそれぞれの蛍光色素の量は、qPCRシステムによって測定され、生じたそれぞれのPCR産物の量に正比例する。メチル化対立遺伝子および非メチル化対立遺伝子の定量は、標準曲線との比較で行われる。
循環DNAのメチル化の完全性は、非メチル化対立遺伝子の量に関する任意の数学的表現によって示される。例えば、循環DNAのメチル化の完全性は、非メチル化対立遺伝子の量、または非メチル化対立遺伝子の量のメチル化対立遺伝子の量に対する割合によって表現されることができる。
当該方法の感度は、反復的なDNA配列を循環DNAのメチル化の完全性を示すマーカーとして利用した場合に増大する。LINE1は、非コード反復配列として特に適したマーカーである。好適な実施形態では、循環DNAのメチル化の完全性は特定のサイズの非メチル化LINE1のみを評価することによって測定される。
体液中の循環DNAのメチル化の完全性と癌のパラメーターとの関連が認められた場合、本発明の上述の方法は癌の診断、予後診断、および治療に利用されることができる。このような関連を、例えば文献から、利用可能なデータの解析によって、または以下の実施例に述べる研究を通じて確認することができる。例えば、一実施形態において、体液試料は健康なコントロールおよび癌患者から、あるいは異なるカテゴリーの癌患者から採取される。循環DNAの完全性は、例えば上述の方法を用いて評価される。コントロールおよび患者、または異なるカテゴリーの患者の結果が比較される。もし循環DNAの完全性が、コントロールおよび患者、または異なるカテゴリーの患者で有意に異なるなら、循環DNAの完全性を癌の検出と管理のためのマーカーとして利用されることができる。一般的に、癌細胞から放出された循環DNAの量/割合の高さ、および/または体液中の非メチル化循環DNAの量/割合の高さは、進行性の癌と関連がある。
以下の実施例は、癌の存在、癌のステージ、原発性腫瘍のサイズ、リンパ管浸潤、リンパ節転移、および術後の再発を含む、血清中の循環DNAの完全性と関連するいくつかの癌パラメーターを提供する。
具体的には、乳癌において、血清ALU115−qPCR値はAJCCステージIIおよびIIIの癌患者で健康な女性よりも有意に高く、血清ALU247−qPCR値はステージII、IIIおよびIVの癌患者で健康な女性よりも有意に高く、血清(ALU247−qPCR値)/(ALU115−qPCR値)比はステージII、IIIおよびIVの癌患者で健康な女性よりも有意に高い。浸潤性の原発性乳癌の患者では、血清(ALU247−qPCR値)/(ALU115−qPCR値)比および原発腫瘍のサイズは、有意に相関する。原発性乳癌の患者では、リンパ管浸潤(LVI)陽性の癌患者はLVI陰性の癌患者よりも血清(ALU247−qPCR値)/(ALU115−qPCR値)比が有意に高い。原発性乳癌の患者では、リンパ節(LN)転移の患者はLN転移が無い患者よりも血清(ALU247−qPCR値)/(ALU115−qPCR値)比が有意に高い。血清(ALU247−qPCR値)/(ALU115−qPCR値)比は、顕著なLN転移の手術前予測の判断材料である。微小転移(pN1mi)の患者は、LN陰性の患者よりも血清(ALU247−qPCR値)/(ALU115−qPCR値)比が有意に高い。更に、乳癌の術後再発の患者は、ステージIIIまたはIVの原発性乳癌の患者および血清(ALU247−qPCR値)/(ALU115−qPCR値)比が同等であり、また、健康な女性よりも高い。また、血清LINE1 297−qPCR値は、正常群よりも乳癌の患者で、LN陰性群よりLN陽性群で、T0からT1群よりもT2からT4群で、またはステージ0からIよりもステージIIIの癌で有意に高い。
CRCでは、ステージI/IIおよびIII/IVのCRC患者の血清ALU115−qPCR値は、正常ボランティアよりも有意に高い。ステージI/IIおよびIII/IVのCRC患者の血清(ALU247−qPCR値)/(ALU115−qPCR値)比も、正常ボランティアより有意に高い。
PACでは、ステージI/IIおよびIII/IVのPAC患者の血清(ALU247−qPCR値)/(ALU115−qPCR値)比も、正常ボランティアより有意に高い。
メラノーマでは、AJCCステージ0/I、II、III、およびIVのメラノーマ患者の血清ALU247−qPCR値は、正常コントロールよりも有意に高い。血清(ALU247−qPCR値)/(ALU115−qPCR値)比は、疾患の進行とともに上昇する。一方、ステージIの血清(ALU247−qPCR値)/(ALU115−qPCR値)比は正常コントロールとほぼ同じであり、ステージIIとIIIは正常コントロールより高い。ステージIVのメラノーマ患者は、有意に高い血清(ALU247−qPCR値)/(ALU115−qPCR値)比を示す。
前立腺癌(PCa)では、AJCCステージIVのPCa患者の血清ALU247−qPCR値および血清LINE1 297−qPCR値は、正常男性より優位に高い。AJCCステージII−IVのPCa患者の血清uLINE1値も、正常男性より優位に高い。
本発明は、バイオマーカーとして体液中の遊離循環DNAを用いる、癌の診断、予後診断、および治療のための方法を提供する。これらの方法は、上述の方法を用いる体液中の循環DNAの完全性の測定を伴う。
例えば一実施形態では、本発明の診断方法は、上述の方法を用いて、癌が疑われる被験者に由来する体液試料中の循環DNA完全性を測定する工程を備える。試料中の循環DNAの完全性は癌の存在の指標である。例えば、血清ALU115−qPCR値が乳癌の可能性がある患者で健康な女性よりも高い場合、患者は乳癌を患っている可能性がある。
また本発明は、上述の方法を用いて、体液中の循環DNAの完全性をモニターすることによって被験者の癌の進行をモニターする方法も提供する。循環DNAの完全性の変化は癌の進行を示す。例えば、メラノーマ患者の血清ALU247−qPCR値の上昇は、癌の進行を示す。この方法は、治療中に腫瘍の緩解と治療への反応を評価するためだけでなく、診断および治療後の疾患再発に対する個人のモニターに採用されることもできる。
本発明の予後診断の方法の一実施形態は、局所リンパ節転移、特に微小転移(不顕性疾患)の積極性の予測を伴う。当該方法は、上述の方法を用いて、癌患者に由来する体液試料中の循環DNAの完全性を測定する工程を備える。試料中の循環DNAの完全性は、局所リンパ節転移、特に微小転移の積極性の可能性の指標になる。例えば、手術前に原発性乳癌患者から採取した血清(ALU247−qPCR値)/(ALU115−qPCR値)比がLVI陰性及び/またはLN陰性コントロールより高い場合、患者は微小転移を伴う局所リンパ節転移の発症がある可能性が高い。
更に、本発明は癌治療の反応の予測手段を提供する。例えば、本発明は被験者の手術後の癌再発の可能性を予測する方法を提供する。当該方法は、上述の方法を用いて、被験者に由来する体液試料中の循環DNAの完全性を測定する工程を備える。試料中の循環DNAの完全性は、被験者の癌再発の可能性の指標となる。例えば、手術後の乳癌患者の血清(ALU247−qPCR値)/(ALU115−qPCR値)比がステージIIIまたはIVの原発性乳癌患者と同等であり、健康な女性より高い場合、患者は再発する可能性が高い。
本発明は更に、癌治療の効果を評価する方法を提供する。治療を癌患者に施し、被験者に由来する体液試料中の循環DNAの完全性を、上述の方法を用いて測定する。試料中の循環DNAの完全性は、治療効果が良好か乏しいかの指標となる。試料中の循環DNAの完全性は、被験者に治療を行う前に測定した値、または健康な被験者から得た値などのコントロールの値と比較されてもよい。一般的に、癌細胞から放出された循環DNAの量/割合の減少、および/または非メチル化循環DNAの量/割合の減少は治療が良好であることを示し、一方、癌細胞から放出された循環DNAの量/割合の増加、および/または非メチル化循環DNAの量/割合の増加は、治療が役に立たないことを示す。
また、本発明は癌を治療する化合物特定のための方法でもある。当該方法は、試験化合物の被験者に投与する工程と、上述の方法を用いる、被験者に由来する体液試料中の循環DNAの完全性を測定する工程とを備える。試料中の循環DNAの完全性は、化合物が癌治療の候補であるかどうかの指標になる。試料中の循環DNAの完全性は、試験化合物を被験者に投与する前に測定した値、または健康な被験者から得た値と比較されることもできる。一般的に、癌細胞から放出された循環DNAの量/割合、および/または非メチル化循環DNAの量/割合が低い場合には、試験化合物が癌治療の候補として見なされる。試験化合物は、当技術分野で知られた数多くの任意のアプローチを用いて得られる。例えば、米国特許出願第6,462,187号明細書を参照のこと。このように同定された化合物は、癌治療のための医薬組成に組み込まれることもできる。
更に、本発明は、癌治療のための方法を提供する。当該方法は、癌を患う被験者、あるいは癌発生の危険性がある被験者を特定する工程と、被験者に有効量の本発明の化合物を投与する工程とを備える。「治療」とは、疾患、疾患の症状、疾患の二次的な疾患状態、または疾患になり易い傾向の治療、緩和、軽減、矯正、予防、または改善を目的とする、被験者への物質の投与と定義される。「有効量」とは、治療された被験者に医薬的に望ましい結果をもたらすことができる化合物の量である。医薬的に望ましい結果は、客観的(即ち、あるテストまたはマーカーで測定可能である)、または主観的(即ち、被験者が効果の徴候を示すか、効果を感じる)である可能性がある。
本発明によって提供される癌の診断、予後診断、および治療のための一つの方法は、上述のように、体液試料からの循環DNAを得る工程と、マーカーとしてLINE配列(例えばLINE1)を用いる試料中の循環DNAのメチル化の完全性を検出する工程と、癌の診断、予後診断、および治療において循環DNAのメチル化の完全性を応用する工程とを備える。
体液中の循環DNAの完全性の指標となるマーカーは、特異性の違い、感度の違い、疾患のステージの違い、人種または性別の違い、あるいは地理的分布の違いでの至適な機能を達成するために本発明の方法に組み合わされることができる。マーカーの組合せは、疾患の進行に対して治療方法の効果に特に感度が良くなるように開発されることもできる。例えば、本発明のマーカーの組合せは、ALU配列の完全性のマーカー、LINE1配列の完全性のマーカー、およびLINE1メチル化の完全性のマーカーからなる群の任意の二つのメンバー、または三つ全てのメンバーを含んでもよい。下記の実施例に示すように、ALU、LINE1、uLINE1の組合せと、ALU247およびuLINE1の組合せとの両方とも、各個別のマーカーと比較して特異性の上昇を示している。
次の実施例は本発明の範囲を制限する意図ではなく、説明することを意図している。当該実施例は使用される可能性がある典型的な実施例ではあるが、当業者に知られたその他の方法が代わりに使用される可能性もある。実際、通常の技量の当業者は、本明細書に示す方法に基づいて、過度の実験無しに更なる実施形態を容易に構想して作り出すことができる。本明細書に引用した全ての文献は、その全体を参照して本明細書に組み入れる。
実施例I−血漿中より高い血清中の遊離循環DNAの量は、主に分離の間に混入した外来DNAに起因するわけではない。
(序文)
遊離循環DNAは、悪性腫瘍およびその他の疾患のバイオマーカーとして近年熱心に研究されてきた(4、12−18)。遊離循環DNAは通常、血清または血漿から得られる。これらの二つの供給源の間の最も顕著な違いは、血漿中の血小板はもちろん、凝固因子とそれに関連するタンパク質の存在である。いくつかの報告は、遊離循環DNAの量は血清に比べて血漿で顕著に低いことを示しているが(19−21)、この観察結果の理由はまだ論争中である(20、22)。血漿からの精製の間にDNAが失われ血清からは失われないのであれば、血清DNAをバイオマーカーとして利用するのがより効果的である。しかし、全血から血清を分離する際に白血球またはその他の供給源からの外来DNAが図らずも血清に放出された場合には、血清DNAの使用は混入したDNAに由来する誤った結果を引き起こすだろう。考えられる別の説明は、全血からの分離の際のDNAの不均等な分配であり、この場合、血清DNAの使用は感度が上昇するだろう。
血清中で観察されたDNA量がなぜ血漿より多いのかを解明するため、同じ血液からDNAの損失の可能性がないように同時に分離した血清と血漿中のDNA量を精密に定量した。発明者らが用いた方法は、ヒトゲノム中で最も豊富な(1.4x10コピー)反復配列であるALU反復配列の定量的リアルタイムPCR(qPCR)であった(23)。ALU−qPCRはDNA精製を行わずに最低限の処理を行った血清/血漿をテンプレートとして用いるのに十分に感度がよかった。
(材料と方法)
血液試料および血清/血漿の分離
2005年に、ジョン・ウェイン癌研究所(John Wayne Cancer Institute)(JWCI)の臨床データベースから、乳癌(n=12)、結腸直腸癌(n=8)、甲状腺癌(n=2)、および甲状腺腫(n=2)の患者24人を無作為に選択した。全て患者がセントジョンズヘルスセンター(Saint John’s Health Center)およびJWCIの施設内倫理委員会(IRB)委員会により示されたガイダンスに従った血液採取を承諾した。CORVAC血清分離チューブ(シャーウッド−デイビス・アンド・ゲックス社(Sherwood−Davis&Geck)[米国ミズーリ州セントルイス(St.Louis)所在])中に10mlの血液を採取し、血清用に以下のように6時間以内に処理した:試料を遠心(1,000xg、15分)で分離し、潜在的な混入細胞を除去するために13mmの血清フィルター(フィッシャー・サイエンティフィック社(Fisher Scientific)[米国ペンシルベニア州ピッツバーグ(Pittsburgh)所在])で濾過した。同時に、血漿の単離のために、同様の方法で更に10mlの血液をクエン酸ナトリウムチューブ(ベクトン・ディクソン社(Becton Dickinson)[米国ニュージャージー州フランクリンレイクス(Franklin Lakes)所在])中に入れて採取した。
遊離循環DNAの定量
DNA定量の感度を最大化するために、ヒトゲノム中で最も豊富な反復配列であるALU配列をqPCRの標的として用いた。プライマーセットは、ALUのコンセンサス配列を増幅し、115bpのサイズの単位複製配列を生じるように設計した。順方向プライマーの配列は、5’−CCTGAGGTCAGGAGTTCGAG−3’、逆方向プライマーの配列は、5’−CCCGAGTAGCTGGGATTACA−3’であった。
ヒトの血清および血漿は、テンプレートDNAまたはDNAポリメラーゼに結合するタンパク質といったPCR反応を妨害する数多くの物質を含んでいる。従って、阻害因子を排除するために最低限の処理を行った血清/血漿を用いた。20μlの各血清/血漿試料を、2.5%Tween−20、50mM Tris、1mM EDTAを含む20μlの調製溶液と混合した。この混合液を16μgのプロテアーゼK(キアゲン社(Qiagen)[米国カリフォルニア州バレンシア(Valencia)所在])で、50℃において40分間消化し、95℃で5分間の熱不活化後、160μlのTris−EDTA緩衝液で希釈した。10,000xgで5分間の遠心後、0.1μl相当の量の血清/血漿を含む1μlの上清を精製せずにALU−qPCRのテンプレートとして用いた。
各ALU−qPCRの反応混合液を、5mMのMg2+を含む全反応用量の20μl中、テンプレート、0.2μMの順方向と逆方向のプライマー、1ユニットのiTaqDNAポリメラーゼ(バイオ・ラッド・ラボラトリーズ社(Bio−Rad Laboratories)[米国カリフォルニア州ハーキュリーズ(Hercules)所在])、0.02μlの蛍光キャリブレーション色素(バイオ・ラッド・ラボラトリーズ社(Bio−Rad Laboratories))、および1x濃度のSYBR Gold(モレキュラープルーブ社(Molecular Probe)[米国オレゴン州ユージーン(Eugene)所在])で構成した。リアルタイムPCR増幅を、iCycler iQ Real−Time PCR Detection System(バイオ・ラッド・ラボラトリーズ社(Bio−Rad Laboratories))を用いて、95℃で10分間のDNAポリメラーゼのプレサイクル熱活性化後、95℃で30秒の変性、64℃で30秒のアニーリング、および72℃で30秒の伸長の35サイクルで行った。健康なボランティアの末梢血から得た精製したDNAの連続希釈(10ngから0.01pg)による標準曲線で、各試料中のDNAの絶対的な当量を決定した。陰性コントロール(テンプレート無し)を各反応プレートで行った。PCR産物を、産物のサイズとPCRの特異性を確認するために2%アガロースゲル上で電気泳動した(図1A)。
処理を行った血清/血漿におけるALU−qPCRへの阻害物質の影響を評価するため、健康なボランティアの末梢リンパ球から得た既知の量(10ng)の精製DNAを二人の患者の血清/血漿ALU−qPCRの反応混合液と混合して定量した。テンプレートの血清/血漿中のDNA量をqPCRの結果から引いた。
統計解析
血清対血漿のDNA量を、対応のあるt−検定とデミング回帰分析により評価した。統計パッケージのSAS JMP version 5.0.1(エスエーエス・インスチチュートインコーポレイテッド社(SAS Institute Inc.)[米国ノースカロライナ州ケアリー(Cary)所在])およびEP Suite 9A version 2.0.a(24)(マーケムアソシエーツインコーポレイテッド社(MarChem Associates,Inc.)[米国マサチューセッツ州コンコード(Concord)所在])を用い、P値<0.05(両側検定)を有意であると定義した。
(結果)
ALU−qPCRの感度および直線性
ALU−qPCRは、10ngから0.01pgまでの範囲にわたって97%のPCR効率で直線性があり、回帰係数0.999の標準曲線が連続希釈したゲノムDNA二組の平均から得られた(図1B)。従って、血清/血漿の定量の下限は0.1pg/μlであった。
血清/血漿中のALU−qPCR因子に対する阻害効果の評価
2組の10ngの精製DNAの3回繰り返したALU−qPCRの結果は、血清で10.2±1.8ngであり、血漿で9.8±1.2ng(平均±標準偏差)であった。血清または血漿による有意な阻害効果は認められなかった。
ALU−qPCRによる血清および血漿中のDNA量
ALU−qPCRによる血清および血漿試料のDNA濃度はそれぞれ、930±710pg/μlおよび180±150pg/μl(平均±標準偏差)であった(図2)。検体の各ペアのDNAの血清:血漿比は、比が32であった1対を除いて、正規分布に従った(平均:7.1、標準偏差:4.2)(図3)。従ってこのアウトライアーを、血清DNA量の過大評価を避けるために以後の統計解析からは除外した。血清は血漿よりも有意に多い量のDNAを含んでいた(P<0.0001、対応のあるt−検定)。
血清および血漿中の濃度分配を基準化するために、平方根変数変換の後にデミング回帰分析を行った(血漿DNAが0の時の血清DNAの切片値が必要なため、対数変換を適用できなかった)。デミング回帰分析は、血清中のDNA量および血漿中のDNA量の間に正の相関関係を示した(R=0.72とP=0.0002)。血漿DNAが0の時の回帰直線の切片値は8.7(95% CI、2.8−14.5)であった(図4)。従って、推定された血漿DNAとは独立の血清中の外来DNAの量は、76pg/μl(95% CI、7.8−210)で平均血清総DNA量のわずか8.2%(95% CI、0.8%−23%)に相当した。各qPCR血清値から76pg/μlを引いた後、血清は、対の血清より平均で6.1±3.5(平均±標準偏差)倍高いDNA濃度であった。この値は過去の報告の値と一致した(19、21)。
(考察)
いくつかの報告が、遊離循環DNAは血清よりも血漿中で少ないことを示しているが、この観察結果の背後にある理由を究明した報告はない。もっともらしい仮説は、血清の分離中に破裂した白血球が血清中にDNAを放出した可能性があるという、血清DNA濃度が白血球数と相関するという知見(20)に基づく仮説である。血清では血漿より約4−6倍DNAが豊富であることから(19、21)、この説明は、血清中のDNAの大部分が外来であり、従って、血清は良好なバイオマーカーにはなり得ないことを意味する。しかし、血清の臨床的な利用が過去の複数の研究で明確に示され(4、12、14、17−18)、このような仮説は事実に反すると考え、全血からの分離の際の不均等なDNA分配が原因である可能性があると仮説を立てた。
血清と血漿の間のDNA濃度の関係を研究しようとする試みはいずれも、低量のDNAの扱いの難しさと、血清または血漿からのDNA精製の複雑さとに阻まれてきた。少量の血清および血漿試料中の正確なDNA定量は今まで非常に困難であった。血清/血漿DNAの定量に一般的に用いられる方法である、マイクロプレートリーダーによるPicoGreen(モレキュラープルーブ社(Molecular Probe))アッセイの感度の予備的な評価は、直線範囲の実用的な下限は、血清/血漿でおよそ20pg/μlであることを示した。これは主に、光検出器からのバックグラウンドノイズによる。このアッセイは、血漿DNA、特に健康な個人からの試料中のDNAの正確な評価には感度が不十分である。更に、血漿または血清中のDNAは高度に切断されているため(25)、精製プロセスの際のDNAの回収は通常不完全であり、抽出方法の効率に依存する。従って、最初にDNAを精製せずに血清と血漿中のDNAを正確に定量するためのALU反復配列を用いる高感度の方法を確立した。霊長類特異的なALUは、ヒトゲノム中で最も豊富な反復配列であり、ゲノム当たりのコピー数は約140万である(23、26−27)。アポトーシス細胞から放出されるDNAの大部分はアポトーシスの間の切断プロセスによって185−200bpの長さに切断されているため(25)、ALU反復配列中の115bpの単位複製配列に対するプライマーセットを設計した。この方法は、単一細胞中のゲノムの約1/300コピーに相当するわずか0.01gのDNAを高い直線性で正確に定量するに十分高い感度を達成した。結果として、必要なテンプレートDNAが少量であるために、遊離循環DNAを血清/血漿からの精製無しで正確に定量することを可能にした。この定量方法は、尿道癌患者の尿、または唾液腺癌患者の唾液などの他の体液でのDNA測定のための臨床応用の可能性がある。
発明者らのALU−qPCR手法はDNA精製の必要性を排除したため、血漿中のDNAが低濃度であるのは、血漿からDNAを精製する際にDNAが失われる結果ではないことが証明された。更に、発明者らの結果は、血清DNAと血漿DNAの間の顕著な正の回帰を示し、推定された血清中の外来DNAの量は総血清DNAのわずか8.2%であった。従って、血清中の過剰量のDNAが、血清の分離の際に白血球やその他の供給源から放出された外来DNAに主に由来する訳ではないことも示された。結果として、血清DNAおよび血漿DNAの濃度の違いに関して最もありそうな説明は、全血からの分離の際のDNAの不均等なDNAの分配である。推定された、この血清DNAの血漿DNAに対する倍率に基づき、血清は血漿の6.1倍量のDNAを含む。これは、陰イオンであるDNAと、やはり強力に陰イオンであり、血漿のみに存在する血小板との間の静電気力の結果である可能性がある。
結論として、血清は血漿の約6倍量の遊離循環DNAを含む。血液中で分離の段階で破壊された細胞からのDNAといった外来DNAは、血清および血漿の間の差を説明するには比較的重要ではない。最も可能性がある説明は、全血からの分離の際のDNAの不均等な分配である。発明者らは、血清はバイオマーカーとして循環している疾患に関連するDNAにとってより良い検体の供給源であると提言する。
実施例II−血清中の遊離循環DNAの完全性による乳癌進行の予測
(序論)
乳癌は米国の女性の癌による死亡を引き起こす第二位の原因であり、2005年の女性の新規の癌症例の1/3を占める(28)。乳癌患者にとっての最も重要な予後指標は、腋窩リンパ節(LN)転移である(29)。癌のサイズが比較的大きい場合には、身体検査と、超音波検査またはコンピュータ断層撮影といった画像診断法とは、LN転移の効果的な検出法である。しかし、局所リンパ節転移または遠隔転移を予測的に検出できる、臨床的に確立された血液検査はない。従って、乳癌のLN転移を検出するための手術前に適用可能な血液検査の開発が臨床的に望まれている。
腫瘍関連の無細胞DNAの血中の循環は、悪性腫瘍の検出と予後診断のための有望な分子バイオマーカーの候補である(4、17−18、30)。血清中または血漿中に検出される循環DNAの絶対濃度は、乳癌の存在(31)および予後(32)に関連してきた。循環DNAで検出された腫瘍抑制遺伝子のメチル化に予後診断の可能性が有ることが示されている(33−36)。近年、短鎖DNAに対する長鎖DNAの割合として測定される循環DNAの完全性が、婦人科癌および乳癌で正常の個人より高いことが示された(37)。アポトーシス細胞は通常、長さが185−200bpのDNA断片を放出する(25)。この均一に切断されたDNAは、アポトーシスの際のプログラムされた酵素的切断プロセスによって生じる(38)。健康な個人では、遊離循環DNAの主要な供給源はアポトーシス細胞である。対照的に、悪性腫瘍の病的細胞死はアポトーシスだけでなく、壊死、自食作用、あるいは分裂死とも異なることから、悪性腫瘍細胞から放出されるDNAのサイズは様々である(39)。従って、長鎖DNA断片濃度の上昇は、血中の悪性腫瘍DNA検出のための良いマーカーである可能性がある(40)。しかし、血中の遊離循環DNAの定量は、微量な循環DNAの取扱いが困難であることから実質的に利用されていなかった。
近年、発明者らは、血清DNAの完全性を直接的に測定する簡便で強力な、高感度のハイスループットな方法を開発した。本アッセイでは、DNA断片のサイズに依存する定量的リアルタイムPCR(qPCR)を、血清0.1μl中に含まれるDNAの定量に用いた。qPCRの標的はALU反復DNA配列である。ALU反復配列は、ゲノム当たり140万コピーのヒトゲノム中で最も豊富な配列である(23、26)。ALU配列は短鎖散在反復配列(SINE)であり、一般的に300ヌクレオチドの長さであり、ヒトゲノムの10%以上を占める(41)。本アッセイでは、血清テンプレートによる障害が少ないことから、血清からのDNA精製は不要である。DNAの完全性は、短鎖DNAに対する長鎖DNAの割合として計算され、ALU反復配列に対する二つのプライマーセット(115bpと247bp)でのqPCRにより定量される。このアプローチを適用するに当たり、発明者らは、血清DNAの完全性の評価は乳癌における局所LN転移の手術前の予測に有用であることを示した。また発明者らは、血清DNAの完全性も米国対癌合同委員会(American Joint Committee on Cancer)(AJCC)の乳癌ステージ分類の進行と直接的相関関係があることを示した。
(材料と方法)
血清試料、臨床、病理学的情報
健康な女性51人および手術前のAJCCステージ0−IVの原発性乳癌の女性83人(ステージ0:8人、ステージI:24人、ステージII:27人、ステージIII:21人、ステージIV:3人)の血清試料を評価した。血液を原発性乳癌の手術前に採取した。ステージ分けは、ステージ0−IIIは手術後の組織病理学的所見に基づき、ステージIVは画像診断を用いた。全患者を、2000年−2005年の間に米国カリフォルニア州サンタモニカ(Santa Monica)にあるジョイス・アイゼンバーグ・キーファー・乳癌センター(Joyce Eisenberg Keefer Breast Center)およびセントジョンズヘルスセンターのエンジェルス・クリニック(Angeles Clinic at Saint John’s Health Center)を訪れた患者のなかから、データベース・コーディネーターによって選択した。本研究の全患者は、セントジョンズヘルスセンター(Saint John’s Health Center)とJWCI施設内倫理委員会が示したガイドラインに従った同意を示した。
直接的qPCRのための血清の調製
10mlの血液を、凝固活性化剤およびバリアゲルが入ったCORVAC血清分離チューブ(シャーウッド−デイビス・アンド・ゲックス社(Sherwood−Davis&Geck)[米国ミズーリ州セントルイス(St.Louis)所在])中に採取し、4℃で保存し、以下のように6時間以内に処理した。血液を遠心(1,000xg、15分)で分離し、考えられる、混入している細胞を除去するために13mmの血清フィルター(フィッシャー・サイエンティフィック社(Fisher Scientific)[米国ペンシルベニア州ピッツバーグ(Pittsburgh)所在])を通した。血清を直ちに−80℃で凍結保存した。qPCRの結果を無効にする可能性があるテンプレートDNAまたはDNAポリメラーゼに結合するタンパク質を不活性化または除去するために、20μlの各血清試料を、2.5%のTween−20、50mM Tris、および1mM EDTAを含む20μlの調製バッファーと混合した。これを16μgのプロテイナーゼK溶液(キアゲン社(Qiagen)[米国カリフォルニア州バレンシア(Valencia)所在])で、50℃において20分間消化し、その後、95℃で5分の熱不活化と不溶化を行った。その後10,000xgで5分間の遠心の後、0.2μlの上清を各PCR反応のテンプレートとして用いた。
ALU反復配列の定量的PCR
高感度のDNA定量を達成するために、ALUのコンセンサス配列を増幅するプライマーセットを利用する、新規のqPCRアッセイを利用した(図6A)。ALUのコンセンサス配列を増幅する二組のプライマーセットを設計した。115bpの単位複製配列用のプライマーセットは(アポトーシスによって切断された)短鎖DNA断片と長鎖DNA断片との両方を増幅するが、一方、247bpの単位複製配列用のプライマーセット(ALU247)は長鎖DNA断片のみを増幅する(図6B)。ALU115プライマーの配列は、順方向:5’−CCTGAGGTCAGGAGTTCGAG−3’と逆方向:5’−CCCGAGTAGCTGGGATTACA−3’であり、ALU247プライマーの配列は、順方向:5’−GTGGCTCACGCCTGTAATC−3’と逆方向:5’−CAGGCTGGAGTGCAGTGG−3’であった。ALU115−qPCRの結果は遊離血清DNAの総量を示し、ALU115プライマーは循環DNAの大部分の分画を増幅することができる。ALU247−qPCRの結果は、非アポトーシス細胞、つまり組織病理学的に分類された死細胞から放出されたDNAの量を示す。DNAの完全性は、qPCRの結果の比(ALU247−qPCR/ALU115−qPCR)として計算される。ALU115のアニーリング部位はALU247のアニーリング部位内にあるため、qPCR比(DNAの完全性)は、テンプレートDNAが切断されていない場合には1.0であり、全てのテンプレートDNAが247bp未満の断片に完全に切断された場合には0.0である。
qPCR反応を上述のように行った。全てのqPCRアッセイを、検体の識別情報無しに盲検法で行った。3回繰り返した反応から平均値を計算した。
統計解析
健康な女性および乳癌の各ステージの患者の平均値を、ダネット多重比較を用いて比較した。二つの群の間の平均値を、スチューデントt−検定を用いて比較した。AJCCステージおよび血清DNAの完全性の間の傾向を特定するためにスピアマンr係数を用いた。臨床病理学的特性および血清DNAの完全性のLN転移に対する影響を、多変量解析のための名義ロジスティック回帰モデルを用いて評価し、単変量解析(P<0.10)により示された変数を入れた。血清DNAの完全性の平均の、患者の年齢および腫瘍の臨床病理学的情報における依存関係の可能性の評価に線形回帰および多重線形回帰を用いた。統計解析を行うに当たっては統計パッケージのSAS JMP version 5.0.1(エスエーエス・インスチチュートインコーポレイテッド社(SAS Institute Inc.)[米国ノースカロライナ州ケアリー(Cary)所在])を用い、受信者動作特性(ROC)曲線解析には、MedCalc version 8.0(メドカルク・ソフトウェア(MedCalc Software)[ベルギー、マリアケルク(Mariakerke)所在])を用いた。P値<0.05(両側検定)を有意と見なした。
(結果)
原発性乳癌の臨床的および病理学的特徴
健康な女性51人の平均年齢は45±14(標準偏差)歳であり、原発性乳癌の患者83人の平均年齢は58±12歳であった。表1は、手術前に血清を採取した乳癌患者のAJCCステージおよび組織病理学的特徴を示す。ステージ0の全ての癌は非浸潤性乳管癌(DCIS)で、患者の平均年齢は59±11(標準偏差)歳であり、腫瘍の平均サイズは2.5±1.9(標準偏差)cmであった。局所LN転移の患者42人のうち、10人は孤立微小転移(pN1mi、サイズ≦2mm)があった。
Figure 2008545418
Figure 2008545418
原発性乳癌の血清中循環DNAおよびAJCCステージ
手術前に血液を採取した患者の血清中の循環DNAを、血清DNAの濃度および完全性で評価した。ALU115−qPCR値は、血清DNAの絶対総量を表す。血清DNAの絶対濃度が指数分布にフィットしたため、各値に対数変換を適用した。健康な女性と、ステージ0、I、II、III、およびIVの乳癌患者とにおいて、対数変換したALU115−qPCR値の平均はそれぞれ2.43±0.10(標準誤差)、2.88±0.16、2.49±0.08、2.77±0.06、2.89±0.13、3.02±0.11(pg/μlのlog10)であった。これらの平均値は、ステージIIおよびIIIで健康な女性より有意に高かった(それぞれP=0.01、およびP<0.0001)。ステージIVの癌における上昇傾向が観察されたが顕著ではなかった。
ALU247−qPCR値は、おそらく非アポトーシス死細胞から放出された血清DNAの長鎖断片の絶対量を表す。健康な女性と、ステージ0、I、II、III、およびIVの乳癌患者とにおいて、対数変換したALU247−qPCR値の平均はそれぞれ1.53±0.09、2.05±0.20、1.54±0.11、2.01±0.08、2.30±0.15、2.55±0.12(pg/μlのlog10)であった。これらの平均は、ステージII、III、およびIVで健康な女性より有意に高かった(それぞれP=0.002、P<0.0001、およびP=0.014)。
総血清DNA中の長鎖DNA断片の割合を示す血清DNAの完全性を、各試料の(ALU247−qPCR値)/(ALU115−qPCR値)として計算した。健康な女性とステージ0、I、II、III、およびIVの乳癌患者において、血清DNAの完全性の平均値はそれぞれ、0.13±0.01(標準誤差)、0.16±0.02、0.12±0.01、0.21±0.02、0.29±0.03、0.35±0.04であった。これらの平均は、ステージII、III、およびIVの乳癌患者において明確な特徴的な差があり、健康な女性より有意に高かった(それぞれP=0.005、P<0.0001、およびP=0.002)(図7A)。
ALU115−qPCR値およびALU247−qPCR値は、AJCCステージにつれて増加する傾向を示した。しかし、血清DNAの完全性もAJCCステージに従った更に顕著な増加を示した。AJCCステージのALU115−qPCR値とALU247−qPCR値とのスピアマンr係数、および血清DNAの完全性はそれぞれ0.22(P=0.04)、0.39(P=0.0003)、および0.54(P<0.0001)であった。血清DNAの完全性は最も高い相関係数を示したため、腫瘍進行をより良く表現していた。健康な女性からAJCCステージII−IVの乳癌患者(N=51)を識別するための血清DNAの完全性のROC曲線は、0.79(95% CI、0.70−0.86)の曲線下面積(AUC)であった(図7B)。特異性を80%に設定した場合、検出感度は69%であり、血清DNAの完全性のカットオフ値は0.17であった。
原発性乳癌の血清DNAの完全性および病理学的特徴
血清DNAの完全性は、健康な女性(P=0.18、一変量回帰モデル)および乳癌患者(P=0.20、AJCCステージとの多重回帰モデル)の年齢に依存しなかった。年齢は血清DNAの完全性の交絡因子ではなかった。浸潤性原発性乳癌の患者75人では、血清DNAの完全性および原発腫瘍のサイズは顕著に関連した(R=0.48、P<0.0001)(図8)。リンパ管浸潤(LVI)が組織病理検査で見いだされた原発性乳癌の患者82人では、34例のLVI陽性腫瘍および48例のLVI陰性腫瘍における血清DNAの完全性の平均はそれぞれ0.25±0.02(標準誤差)および0.17±0.02であった。1症例の原発腫瘍のLVIは得られなかった。LVI陽性の癌患者は、LVI陰性の癌患者より有意に高い血清DNAの完全性の平均であった(P<0.0001)(図9)。原発性乳癌の患者83人では、LN転移陽性の42人およびLN転移陰性の41人の血清DNAの完全性の平均はそれぞれ0.27±0.02および0.14±0.02であった。LN転移の患者は、LN転移がない患者よりも血清DNAの完全性の平均が有意に高かった(P<0.0001)(図10A)。LN転移がない患者から局所LN転移患者を識別するための血清DNAの完全性の解析ROC曲線では、AUCが0.81(95% CI、0.72−0.89)であった(図10B)。特異性を80%に設定した場合、LN転移予測のための検出感度は74%であり、血清DNAの完全性のカットオフ値は0.18であった。
LN転移状態の多変量ロジスティック解析を、年齢、腫瘍サイズ、組織学的悪性度、LVI、エストロゲン受容体、プロゲステロン受容体、HER2レベル、および血清DNAの完全性からの段階的な変数選択で行った。LVI(P<0.0001)および血清DNAの完全性(P=0.0002)は、LN転移に対して有意であった。血清DNAの完全性は、LN転移の唯一顕著な手術前の前兆であった。
微小転移(pN1mi)の患者10人は、血清DNAの完全性の平均が0.25±0.02(標準誤差)であり、LN陰性の患者よりも顕著に高かった(P<0.0001)。この違いは、血清DNAの完全性はリンパ節微小転移の血清バイオマーカーとして臨床的な実用性があり得ることを示唆する。
(考察)
研究は様々なタイプの癌患者の血清または血漿における、様々は形の遊離循環DNA濃度の上昇を示している(12、42−44)。悪性腫瘍用の分子バイオマーカーとしての循環DNAは、対立遺伝子不均衡、遺伝子のメチル化、および遺伝子変異の形での検出が可能である(45)。最近、膵臓癌患者の無細胞血漿DNAの長さが健康なコントロールより長いことが示された(25)。別の研究は、特定の遺伝子の400bpおよび100bpのqPCR閾値から計算した循環DNAの完全性は、婦人科癌および乳癌検出用の分子バイオマーカーである可能性があることを示した(37)。腫瘍を通る直接のリンパ液の流れまたは血流は様々な腫瘍細胞を散布することができ、死んだ腫瘍細胞から血流に放出されるDNAの拡散を促進することから、悪性腫瘍からの血流へのDNAの放出はLVIにより促進されると推測される。結果として、循環DNAは、腫瘍の進行および腫瘍の生物学的悪性度を示す腫瘍細胞の代謝回転速度と直接的に関係する可能性がある。従って、循環DNAの完全性には、乳癌の進行およびLN転移を検出する予後診断上の重要な実用性があると仮定した。
血清中の循環DNAの完全性を高感度で再現性良く測定するため、ALU反復配列に対して新しく開発されたqPCRを用いた。ALU−qPCRアッセイは血清を直接テンプレートとして用いることから、DNA精製の過程に関連する人為的な影響を排除する。ALU115およびALU247のプライマーセットを用いる直接的qPCRは、高い直線性でわずか0.01pgの少量DNA(単一細胞中のゲノムの約1/300に相当)を検出した。このような高感度はテンプレートの必要な体積を最低限にし、ひいては血清中の物質により引き起こされる阻害を無視できるほど小さくする(46)。阻害の影響は、同じテンプレート血清と試薬(プライマーを除く)を使うほぼ同一の二つのqPCRアッセイの割合であるDNAの完全性の計算によって更に減少する。血清の分離の際に、操作に起因する細胞の溶解が長鎖DNA断片を血清に放出し、DNAの完全性を上げる可能性がある。従って、残っている混入細胞を血清から除去するためにフィルターを用いた。報告によれば、血液を24時間以内に処理しなかった場合には、血清DNA濃度は自発的な細胞溶解によって上昇するが(19)、採血後、室温で8時間の保存は分離プロトコルで血清DNA濃度の顕著な上昇を引き起こさなかった。従って、血液を採取後6時間以内に処理した。対となる血漿試料と比較した様々な腫瘍の患者由来の血清試料24例の予備的な評価では、発明者らのプロトコルでは血清中の総DNAのわずか8.2%が外来であった(48)。更に、直接的ALU−qPCRのテンプレートとしての血清使用は、血漿を使うよりより安定で再現性があった。従って、本研究においてDNA完全性評価の試料供給源として血清を用いた。
血清DNAの絶対濃度は癌の存在の前兆になり得ることが示されている(31−32)。本研究での結果は、ALU115−qPCR値として測定した血清DNAの絶対濃度が、AJCCステージIIおよびIIIの乳癌患者で平均して上昇することを示した。また一方、血清DNAの完全性は血清DNAの絶対濃度よりも腫瘍の進行との相関係数が高いことを見いだした。従って、血清DNAの完全性は乳癌の進行のより良い代表物であると考えられた。
患者のDNAのクリアランス速度は、血清DNAの絶対濃度に直接的に寄与する。対照的に、長鎖および短鎖DNA断片はともに同じように影響を受けるだろうことから、DNAの完全性の値に著しく影響することはない。更に、DNAがどのように放出されたかを反映しないDNAの絶対濃度と対照的に、DNAの完全性は非アポトーシス細胞死の相対量を特異的に示す。従って、DNAの完全性は腫瘍の細胞死の指標になる可能性があり、また腫瘍の検出と進行の有望なバイオマーカーである可能性もある。
本研究では、血清DNAの完全性の平均は、LVI陽性腫瘍の患者で有意に高かった。更に、血清DNAの完全性は、LN転移の非常に著しい予測値であった。微小転移癌の患者でさえも、血清DNAの完全性は健康な女性より有意に高い値を示し、この指標はLN転移の初期ステージで上昇することを示している。対照的に、DCIS患者の血清DNAの完全性の平均は上昇せず、健康な女性と同様であった。これらの知見は、血清DNAの完全性の平均が局所的な疾患拡大の可能性がある乳癌患者の手術前評価に有用である可能性があることを示唆している。
手術後の再発の監視バイオマーカーとしての血清DNAの完全性の利用を評価するために、更に乳癌の術後再発した女性15人の評価を行った。これらの患者の血清DNAの完全性の平均は0.30±0.03(標準誤差)であり、ステージIIIまたはIVの乳癌患者と同等であり、健康な女性の平均値より高かった。この予備的知見は、術後再発の監視での血清DNAの完全性の利用の可能性を示した。
要約すると、血清DNAの完全性の平均は、健康な女性から採取した血清よりも、進行性ステージの乳癌の患者から採取した血清で高かった。血清DNAの完全性の評価は、AJCCステージII−IVの原発性乳癌の検出に特異性80%で69%の感度を達成し、原発性乳癌のLN転移の検出に特異性80%で74%の感度を達成した。腫瘍に関連する循環DNAを指数化するこの迅速で低侵襲性のアプローチは、LN転移のスクリーニング・ツールとして、また手術前の予測に見込みがある。
実施例III−結腸直腸癌と膨大部癌の患者の血清における遊離循環DNAの完全性上昇:ALU反復配列に対する直接的な定量的PCR
(序文)
結腸直腸癌(CRC)および膨大部癌(PAC;periampullary carcinoma)は、米国における1995−2000年の間の癌に関連する死亡原因のそれぞれ第三位と四位であった(28)。更に、進行CRCの癌の死亡率は不満の残るものであり、全ての癌のなかで膵臓癌の死亡率が最も悪い。膵臓癌患者の約80%は切除不可能な疾患があり、5年生存率がわずか4%という結果である(28)。予後および治療の改善の要は、悪性腫瘍の初期診断である。しかし、大部分のCRCとPACは無症候性で、初期ステージで症状を生じるのは稀である。消化管癌のための、例えば癌胎児性抗原(CEA)またはCA19−9といった従来の腫瘍マーカーによるスクリーニングは、検出が安定せず、また良性疾患でも上昇することから効率に限界があった(49−50)。従って、広く応用可能な高感度のスクリーニング・ツールの開発が臨床的に望まれている。
血清または血漿中の遊離循環DNAは、悪性腫瘍の診断および予後診断のためのバイオマーカーとして提案されてきた(4、17−18)。近年、長鎖対短鎖のDNA断片の相対的な増加によって測定された、血漿でのDNAの完全性の上昇が婦人科癌および乳癌の存在を予測可能であると報告された(37)。その報告では、血漿DNAの完全性の値は、特定の遺伝子の二つの単位複製配列(400bpと100bp)に対する定量的リアルタイムPCR(qPCR)によって評価された閾値サイクル数から得られた。その前提は、壊死性の悪性腫瘍細胞から放出されるDNAは様々なサイズであるが、一方、アポトーシス細胞から放出されたDNAは185−200bpに均一に切断されているということである(25)。健康な個人では遊離循環DNAの主な供給源はアポトーシス細胞であることから、圧倒的多数の長鎖DNA断片は悪性腫瘍検出のマーカーになり得る(40)。しかし、遊離循環DNAの完全性は、感度と特異性が確認されていないことから臨床利用にはまだ実用的でない。考えられる制限は、DNAの収量を減少させる、血清または血漿からのDNAの精製である可能性がある。DNAの損失は断片のサイズに逆に依存する可能性があり、DNAの完全性の値に影響する。
最近、発明者らは、血清中の遊離循環DNAの完全性を測定するための、簡便で強力な、高感度でハイスループットな方法を開発した。この方法は、0.1μlの体積に相当する血清をDNA精製無しにテンプレートとしてALU反復配列に対する定量的リアルタイムPCR(qPCR)を利用する。ALUはヒトゲノム中で最も豊富な反復配列であり、ゲノム当たり約140万コピーである(23、26)。ALU配列は一般的に、300ヌクレオチドの長さの短鎖散在反復配列(SINE)であり、ヒトゲノムの10%以上の割合を占める(41)。ALU因子は、レトロポジション過程でRNAポリメラーゼIIIに由来する転写を介して進化を通じてゲノム中で増加する(27、51)。従って、適切に設計したプライマーセットによるALU反復配列のqPCRでは、DNA測定のサイズ依存性の感度が劇的に上昇する可能性がある。このCRCとPACの試験的研究で、この方法を詳細に述べ、高感度の腫瘍バイオマーカーとしての血清DNAの完全性の実用性を証明する。
(材料と方法)
血清試料と臨床病理学的情報
CRC患者32人、PAC患者19人、健康なボランティア51人からの血清試料を評価した。PACは膵管腺癌15例、膨大部癌2例、細葉細胞癌1例、および十二指腸癌1例を含んだ。血液を治療介入の前に採取した。患者を、JWCIとUCLAで1997年から2005年までに治療された患者に基づいてデータベース・コーディネーターにより選択された。本研究の全患者は、JWCIとUCLAの施設内倫理委員会(IRB)により示されたガイドラインに従って承諾を得た。32人のCRC患者のうち、3人がAJCCステージIの疾患であり、14人がステージIIであり、6人がステージIIIであり、9人がステージIVであった。19人のPAC患者のうち、2人がAJCCステージIの疾患であり、9人がステージIIであり、1人がステージIIIであり、7人がステージIVであった。ステージ分けは、術後の摘出した癌の病理的知見、または摘出不可能な癌の画像診断に基づいた。臨床病理学的データを、全患者に対するIRBの承認後に入手した。
ALU反復配列の定量的PCR(ALU−qPCR)
本研究でのALU−qPCRの標的は、ヒトALU散在反復配列のコンセンサス配列であった(図11A)。上述のように、ALU115とALU247の二組のプライマーセットをALU−qPCR反応に用いた。
qPCR反応を上述のように行った。全てのqPCRアッセイを、盲検法の方法で検体の識別情報無しに実施し、3回繰り返した反応から平均値を計算した。PCR産物を、産物のサイズとPCRの特異性を確認するために2%のアガロースゲルで電気泳動した。
DNAの完全性を、二つのプライマーセットを用いたqPCR結果の比、Q115とQ247をそれぞれALU115とALU247プライマーを用いたALU−qPCRの結果としてのQ247/Q115として計算した。
血清の調製および直接的ALU−qPCR
血清の調製を上述のように行った。
ALU−qPCRの評価
本研究で用いたALU−qPCR法は新しく開発されたため、最初に精製したDNA、または血清をテンプレートとして、ALU−qPCR自体の性能を評価した。
ALU115またはALU247プライマーによるALU−qPCRの感度と直線性を、連続希釈した既知の量の健康なボランティアの末梢血白血球(PBL)から得た精製DNAを用いて評価した。更に、血清DNAに対するALU115プライマーを用いたALU−qPCRの結果を、二重鎖DNA定量用の高感度の蛍光核酸色素PicoGreen(モレキュラープルーブ社(Molecular Probe))試薬の結果と比較した。正常ボランティア15人およびPAC患者8人(評価セット)の血清DNAを従来の手法で次のように抽出して精製した。既に述べられたように、分離および濾過した500μlの血清を400μgのプロテイナーゼK溶液(キアゲン社(Qiagen))で1%SDSとともに消化し、DNAをフェノール・クロロホルム・イソアミルアルコールおよびエタノール沈殿によって精製した(18)。
ALU115およびALU247プライマーを用いた直接的ALU−qPCRの再現性を、0.1μlの体積に相当する各評価セットの各血清を用いて、3回繰り返した反応によって評価した。
直接的ALU−qPCRに対する血清中の物質の阻害効果も評価した。10ngの精製したPBL DNA(P)、0.1μl相当の体積の血清(S)、およびその混合物(P+S)を含む試料を評価セットの各血清に対して調製した。(P)、(S)、および(P+S)中のDNA量を、ALU115とALU247プライマーを用いたALU−qPCRにより別々に定量した。ALU−qPCRに対する血清阻害効果を以下のように計算した。ALU115プライマーについては1.0−(Q115(P+S)−Q115(S))/Q115(P)、ALU247プライマーについては1.0−(Q247(P+S)−Q247(S))/Q247(P)で、Q115(x)とQ247(x)はそれぞれALU115とALU247プライマーを用いた試料xについてのALU−qPCR結果である。DNAの完全性に対する血清の阻害効果を以下のように計算した:1.0−(Q247(P+S)−Q247(S))/(Q115(P+S)−Q115(S))。
統計解析
血清DNAの絶対濃度または完全性と臨床病理学的特徴との比較を、ダネット多重比較を用いて評価した。評価の識別能力を評価するために、受信者動作特性(ROC)曲線解析を用いた。統計解析を行うに当たっては統計パッケージのSAS JMP version 5.0.1(エスエーエス・インスチチュートインコーポレイテッド社(SAS Institute Inc.)[米国ノースカロライナ州ケアリー(Cary)所在])を用いた。P値<0.05(両側検定)を有意と見なした。
(結果)
ALU−qPCRの感度、直線性、および再現性
長さに依存したDNA定量法としてのALU−qPCRの性能を評価するために、精製したゲノムDNAを用いてALU−qPCRの感度、直線性、および再現性を試験した。
算出されたテンプレートDNA断片の長さに対するALU−qPCRの相対効率を図11Bに示した。実線はALU115プライマーセットを用いたALU−qPCRの推定効率を示し、<115bpで0%であり、1150bpで90%であり、点線はALU247プライマーセットを用いたALU−qPCRの推定効率を示し、<247bpで0%であり、2470bpで90%であった。結果として、アポトーシス過程によるDNA開裂の長さをカバーする115bpから247bpの間のDNA断片がALU115プライマーで増幅できたが、ALU247プライマーでは増幅できなかった。
健康なボランティアのPBLから得たゲノムDNAの連続希釈(10ngから0.01pg)に対する、ALU115またはALU247プライマーを用いたALU−qPCRの閾値サイクル数を図12Aに示す。両方のプライマーセットで、10の範囲にわたって直線性が維持され、対数回帰直線はALU115プライマーがR=0.998であり、ALU247プライマーがR=0.999であり、感度は単一細胞中のゲノムの約1/300に相当するわずか0.01pg程度の少量であった。ALU115およびALU247プライマーセットの10、1、0.1、0.01pgのゲノムDNAテンプレートに対する、28サイクルの温度サイクルによるPCR産物の電気泳動によるアガロースゲル像は、主要な異常バンド無しに標的配列が特異的に増幅されたことを確認した(図12B)。
ALU−qPCRの感度も、正常ボランティア15人およびPAC患者8人由来の臨床試料を用いて評価した(図13)。評価セットの各血清検体500μlから精製したDNAの量を、抽出した総DNAの1/10量を使ったPicoGreenアッセイと、抽出した総DNAのわずか1/5000量を用いたALU115プライマーによるALU−qPCRの二つの方法で測定した。健康なボランティア由来の大部分で血清試料は、PicoGreenアッセイで正確な定量を行うにはDNAの量が少なすぎた。対照的に、ALU−qPCRは血清のDNA定量に十分な感度と直線性があった。比較的高い血清DNA濃度を示し検体のALU−qPCRの結果は、PicoGreenアッセイと1:1の直線性を示した(図13)。
直接的ALU−qPCRの再現性を、評価セットの各血清検体の0.1μlに相当する用量を用いて3回繰り返した反応で評価した。ALU115プライマーとALU247プライマーに対する複製の変動係数(CV)の中央値はそれぞれわずか0.09(四分位範囲IQR:0.07−0.14)および0.17(IQR:0.08−0.24)であった。これらのCV値は、その他の遺伝子に特異的なプライマーによるqPCRの値に相当する。
直接的ALU−qPCRに対する血清の阻害効果
テンプレートとして直接的ALU−qPCRに用いた未精製の血清DNAが反応効率を阻害し得るため、ALU−qPCRに血清の阻害効果をテストした。
ALU115プライマーとALU247プライマーによるALU−qPCRに対する血清の阻害効果の中央値はそれぞれ0.09(IQR:0.03−0.20)および0.24(IQR:0.09−0.37)であった。DNAの完全性に対する阻害効果の中央値は0.12(IQR:0.08−0.18)であった。ALU−qPCRの高感度がALU−qPCRのための血清テンプレートの必要性を減少させたので、血清の阻害効果は限定された。
血清DNAの絶対濃度および完全性
正常ボランティア:男性18人、女性33人からなる正常ボランティア51人の平均年齢は48±11(標準偏差)歳であった。正常ボランティアにおける血清DNAの平均絶対濃度は0.34±0.25(標準誤差)ng/μlであった。血清DNAの完全性の平均は0.13±0.01であった。正常ボランティアにおける血清DNAの絶対濃度および完全性は、性別および年齢とは独立していた。
CRC患者:男性19人、女性12人からなるCRC患者32人の平均年齢は66±14(標準偏差)歳であった。ステージI/IIとステージIII/IVとのCRC患者の血清DNAの平均絶対濃度はそれぞれ1.63±0.43と1.73±0.45ng/μlであり、正常ボランティアの値より有意に高かった(それぞれ、P=0.006とP=0.004)(図14A)。血清DNAの絶対濃度で健康なボランティアからCRC患者を識別するためのROC曲線では、曲線下面積が0.75であった(図14B)。ステージI/IIとステージIII/IVとのCRC患者の血清DNAの完全性の平均はそれぞれ0.22±0.02および0.22±0.02であり、正常ボランティアより有意に高かった(それぞれ、P=0.002とP=0.006)(図15A)。血清DNAの完全性で健康なボランティアからCRC患者を識別するためのROC曲線では、曲線下面積が0.78であった(図15B)。血清DNAの完全性および血清DNAの絶対濃度のROC曲線は類似しており、CRCの検出に関して血清DNAの完全性が血清DNAの絶対濃度と同等である可能性を示している。
PAC患者:男性12人、女性7人からなるPAC患者19人の平均年齢は68±9(標準偏差)歳であった。ステージI/IIとステージIII/IVとのPAC患者の血清DNAの平均絶対濃度はそれぞれ0.84±0.53および0.66±0.62ng/μlであった。癌患者の値と正常ボランティアの値との有意差はなかった(それぞれ、P=0.85とP=0.9)(図16A)。血清DNAの絶対濃度で健康なボランティアからPAC患者を識別するためのROC曲線では、AUCがわずか0.59であった(図16B)。ステージI/IIとステージIII/IVとのPAC患者の血清DNAの完全性の平均はそれぞれ0.22±0.03および0.30±0.03ng/μlであり、正常ボランティアの値より有意に高かった(それぞれ、P=0.022とP<0.0001)(図17A)。血清DNAの完全性でPAC患者を正常ボランティアから識別するためのROC曲線では、AUCが0.80であった(図17B)。これは、血清DNAの絶対濃度のAUCより高く、PACの検出に関して血清DNAの完全性が血清DNAの絶対濃度より有用であることを示している。
(考察)
血清/血漿中の遊離循環DNAは、死んだ腫瘍細胞から放出されるDNAを含むため、癌の有望なバイオマーカーである。K−rasといった癌特異的な体細胞の遺伝子変異の検出がCRC患者または膵臓癌患者の血清/血漿で示されてきた(6、52−53)。血清/血漿の遊離循環DNAの絶対濃度の定量による癌の検出は、複数の文献でも報告されている(16,42−44)。血漿DNAの完全性は婦人科癌および乳癌の存在の予後指標であることが報告された(37)。
上記の指標のうち、発明者らは、DNAの完全性は癌細胞死を示す可能性があり、従って、癌の存在または進行に対する広く応用可能なバイオマーカーになり得ると考えた。しかし、血清/血漿中の非常に低濃度のDNAを扱う難しさが技術的に実用化を阻んできた。DNAの精製過程でDNAが損失し、これが遊離循環DNAの評価において問題になっている。更に、血清/血漿DNAの回収率はDNA断片のサイズに依存しており、DNAの完全性の重要な変動因子となっている。これらの問題を克服するため、血清中のDNAの絶対量および完全性を直接測定するために、ALU−qPCR法を開発した。
ALUは最も豊富な配列であるため(23,26)、ALU−qPCRは血清の直接評価に十分な高感度がある。直接的ALU−qPCRにおけるDNA精製の除外は、血清中の短鎖および長鎖のDNA断片の比を安定化した。また、各反応プレートの連続希釈したゲノムDNAに対して同時に行ったqPCRで得た標準曲線は、反応プレート間のALU−qPCRの結果の変動を最小限にした。またDNA精製の除外は、スクリーニング・ツールの実現の上で重要な要因である、評価のための試薬と労働コストを減らした。将来の大規模な評価のために、直接的ALU−qPCRはロボットによる自動化に容易に応用可能である。この評価には非常に少量の血清が必要なので、スクリーニング・ツールとしての利用に適合可能である。
遊離循環DNAの濃度は、血清では血漿の4−6倍高い(19、21、48)。この差は分離の際に混入した外来DNAを反応するものではないため、疾患に関連する血清は循環DNAのより良い供給源検体である(48)。しかし、血清の分離の際に末梢血リンパ球の細胞溶解が人為的なDNAの完全性の上昇を引き起こす可能性がある。血清DNAの上昇は、採血後のオーバーナイトの凝固で観察されたと報告されている(19)。従って、血液を採血後6時間以内に処理した。
この試験的研究で示されたように、血清DNAの完全性は、ROC曲線で示されたように、CRCとPAC検出のための臨床的に有用なバイオマーカーである。血清DNAの完全性は、限局性のCRCとPACでさえ著しく上昇する。従って、悪性腫瘍疾患の集団検診に有用である可能性がある。しかし、どの壊死細胞または機械的に破壊された細胞も長鎖DNA断片を放出するため、負傷(54)、急性炎症、または梗塞などの非腫瘍性疾患の患者は血清/血漿DNAの完全性が高い可能性がある。妊娠は、母胎の血流中の胎児性DNAのために偽陽性の原因となる可能性がある(55)。このような条件が、悪性腫瘍のためのスクリーニング・ツールとしてのアッセイの除外基準になる可能性がある。
血清DNAの絶対濃度は、この試験的研究ではCRCの予測の判断材料となる値であったが、PACではそうならなかった。従って、血清DNAの完全性は血清DNAの絶対濃度よりもより良いバイオマーカーであると考えられる。しかし本研究では、進行癌の一部の症例に由来する血清は、より低い血清DNAの完全性をもたらしたALU115プライマーを用いたALU−qPCRで非常に高い値を示した。このような例では、血清DNAの完全性より血清DNAの絶対量がより良い血清バイオマーカーである可能性がある。従って、血清DNAの絶対濃度と完全性の複合指標は、癌検出の偽陰性を減らす可能性がある。
結腸直腸癌は米国における癌に関連する死亡の第三位の原因である(28)。死亡率を低下させ、生存者を増加させる方法は、スクリーニング計画の実施からもたらされた。スクリーニングと診断方法を提供するため、患者は侵襲的で比較的費用がかかる検査である大腸内視鏡検査をするようしばしば求められる(56)。その後の手術による介入は生存率の改善をもたらしてきた(57)。これらの方法にも関わらず、過度に高い割合の初期ステージのCRC患者(15−20%)が局所的再発や遠隔再発を患う(28)。監視はCEA、大腸内視鏡検査、および放射線画像の使用を義務づけている。このようなフォローアップは費用がかかり、手術後の患者の圧倒的多数に対して費用効率的でない(58)。DNAの完全性にはスクリーニングおよび監視の助けになる可能性がある。
膨大部癌、特に膵臓癌は、アメリカの癌に関連する死亡の4番目に一般的な原因である(28)。2005年の膵臓癌の新規症例、推定32,190例のうち、80−90%の患者が臨床的に明らかな転移疾患、または切除不能の証拠となるX線像を示す(28)。残念ながら、膵臓癌に対する効果的なスクリーニング・プログラムは開発されておらず、患者はしばしば偶然、あるいは症状が生じた後に検出される。簡便で安価なスクリーニング方法であるDNAの完全性は、より積極的なX線検査を開始する推進力をもたらす可能性がある。こういった幸運にも初期に診断された人達には、外科的切除が唯一の治癒の望みをもたらす。厳密な外科技術および組織病理学的診断の順守にもかかわらず、患者の80%までが初期の局所領域での再発をおこす(59−60)。従って、DNAの完全性を手術後の監視ツールとしても利用することができる。
結論として、直接的ALU−qPCRは、血清中の遊離循環DNAの完全性を測定する、臨床利用のための簡便で強力な、高感度のハイスループットな方法である。DNA精製段階の排除は、技術的な人工物と試薬および労働のコストを減らした。血清DNAの完全性はCRCおよびPACの患者において有意に上昇した。血清DNAの完全性はCRCおよびPAC検出の有望なバイオマーカーである。直接的ALU−qPCRの高感度は、他のヒト体液中のDNA濃度またはDNAの完全性の測定に応用し得る可能性を示唆している。
実施例IV−ステージIVのメラノーマ患者における循環DNAのDNAの完全性の上昇
(材料と方法)
血清試料および臨床病理学的情報
健康なボランティア65人とAJCCステージ0からIVのメラノーマ患者83人の末梢血から分離した血清中の遊離循環DNAの濃度を評価した。施設内倫理委員会の承認とセントジョンズヘルスセンター(Saint John’s Health Center)およびジョン・ウェイン癌研究所(John Wayne Cancer Institute)合同委員会からの組織病理学的立証を本研究の開始前に得た。
直接的qPCRのための血清の調製
血清を、上述のように、CORVAC血清分離チューブ中に採取した血液10mlから分離し、採血後2−6時間以内に処理を行った。
ALU反復配列のqPCR
ALU115およびALU247のqPCRには、前述のように二組のプライマーセットを用いた。DNAの完全性は、(ALU247プライマーによるqPCR結果)/(ALU115プライマーによるqPCR結果)として計算した。
qPCRの反応を、iCycler iQ Real−Time thermocycler(バイオ・ラッド・ラボラトリーズ社(Bio−Rad Laboratories)[米国カリフォルニア州ハーキュリーズ(Hercules)所在])で行った。各直接的qPCRの反応液を、0.1μlに相当する処理済みの血清、0.2μMの順方向および逆方向プライマー、1uのiTaqDANポリメラーゼ(バイオ・ラッド・ラボラトリーズ社(Bio−Rad Laboratories))、0.01μlのフルオレセイン・キャリブレーション色素(バイオ・ラッド・ラボラトリーズ社(Bio−Rad Laboratories))、および1x濃度のSYBR Gold(モレキュラープルーブ社(Molecular Probe)[米国オレゴン州ユージーン(Eugene)所在])で構成した。評価セットには、0.25μlの血清から抽出したDNAをテンプレートとして用いた。リアルタイムPCR増幅を、5mMのMg2+を含む20μlの反応体積で、95℃で10分のDNAポリメラーゼの活性化後、95℃で30秒、64℃で30秒、72℃で30秒の35サイクルで実施した。各試料中の絶対的等価DNA量を、連続希釈した(10ngから0.01pg)健康なボランティアの末梢血から得たゲノムDNAの標準曲線を用いて決定した。テンプレートを含まない陰性コントロールを各反応プレートで行った。全ての試料を、試料の認識情報の事前知識無しに盲検法の方法で解析した。全てのqPCR反応を3回繰り返して平均値を計算し、その後の解析に用いた。
統計解析
DNAの完全性と臨床病理学的特徴との関係を、一変量解析のためのウイルコクソンの順位和検定と多変量解析のためのロジスティック回帰モデルを用いて評価した。正常コントロールとその他の群との比較にダネット多重比較を用いた。AJCCステージと、qPCR結果またはDNAの完全性との傾向の検出にスピアマンρ係数を用いた。一変量解析で示唆された(P<0.10)変数に多変量解析を適用した。統計解析を行うに当たっては、統計パッケージのSAS JMP version 5.0.1(エスエーエス・インスチチュートインコーポレイテッド社(SAS Institute Inc.)[米国ノースカロライナ州ケアリー(Cary)所在])を用いた。P値<0.05(両側検定)を有意と見なした。
(結果)
血清中の長鎖/短鎖循環DNAの量
血清中の長鎖DNA断片の量は非アポトーシス細胞死によって放出されたDNAを表すため、ALU247−qPCRでこれを定量した。正常コントロールと、AJCCステージ0/I、II、III、およびIVのメラノーマとにおける長鎖DNA断片の指数変化値の平均(pg/μl)はそれぞれ1.40±0.08、2.18±0.16、2.22±0.19、2.37±0.22、および2.47±0.09であった(平均±標準誤差)(図18A)。AJCCステージ0/I、II、III、およびIVのメラノーマには、正常コントロールより有意に多い長鎖DNA断片があった(それぞれP<0.0001、P<0.0001、P<0.0001、およびP<0.0001)。長鎖DNA断片の量に照らしたステージ0−IIIのメラノーマおよびステージIVのメラノーマの存在についての受信者動作特性(ROC)曲線では、曲線下面積(AUC)がそれぞれ0.87と0.89であった(図18Bおよび18C)。
循環DNAにおけるDNAの完全性
長鎖DNA断片の相対量を評価するため、各試料のDNAの完全性を(DNAの完全性)=(ALU247のqPCR結果)/(ALU115のqPCR結果)として計算した。正常コントロールとAJCCステージ0/I、II、III、およびIVのメラノーマとにおけるDNAの完全性の平均値はそれぞれ0.13±0.01、0.12±0.02、0.16±0.02、0.19±0.03、および0.22±0.02であった(平均±標準誤差)(図19A)。メラノーマ患者では、DNAの完全性は疾患の進行とともに上昇した(スピアマンのr=0.47、P<0.0001)。ステージIのDNAの完全性は正常コントロールとほぼ同じであり、ステージIIおよびIIIはより高いDNAの完全性の値を示す傾向があった。ステージIVのメラノーマ患者は、有意に高いDNAの完全性の値を示した(P<0.0001)。長鎖DNAの量によるメラノーマの存在についての受信者動作特性(ROC)曲線では、曲線下面積(AUC)が0.82であった(図19B)。
(考察)
ALU247−qPCRで定量化した長鎖DNAの量は、健康な個人では見られない非アポトーシス細胞から放出されたDNAを表す。従って、これは、悪性腫瘍などの特定の種類の疾患検出のための有望なバイオマーカーである。対照的に、ALU115のqPCR(短鎖DNA断片)の結果は循環DNAの総量を表し、アポトーシス細胞および非アポトーシス細胞の両方から放出されるDNAを含む。従って、この値は異常状況のみでなく、基礎代謝率といったドナーの生命状態にも影響される可能性がある。短鎖DNA断片に対する長鎖DNA断片の比であるDNAの完全性は、体内の全細胞死に対する非アポトーシス細胞死の相対量を表す。
メラノーマ患者の循環DNAを評価した過去の研究では、DNA量の定量にはいくつかの方法が用いられた。通常、血清からのDNAの回収率およびDNAサイズの分布は抽出方法に非常に依存する。例えば、DNA親和性カラム法は通常、100−200bp未満の短いDNA断片を失う。従って、アポトーシス細胞からのDNA放出の定量は、カラム法では不正確である。また、DNAの定量は利用可能なDNA量に制限があると困難である。特定の遺伝子の遺伝子座の定量的PCRを利用する最近の方法が高感度を達成したが、癌細胞の対立遺伝子不均衡が結果に影響する可能性があり、従ってその結果は不正確である可能性がある。これらの問題を解決するため、ALU反復配列に対する直接的qPCRの新しい方法を開発した。ALU反復配列はヒトゲノム中に広く分布するため、これらのコピー数は染色体が不安定な悪性腫瘍細胞においてさえ一定である。更に、高コピー数が劇的にPCRの効率を向上させ、反応に必要なテンプレートは非常に少ない。結果として、血清0.1μlでDNAの定量には十分であり、DNA抽出をせずにテンプレートとして直接血清を使用するPCRが可能になる。血清中の阻害物質の影響を考慮しても、依然、qPCRの結果は変動無しにプロットに直線性を示した。阻害物質に起因するqPCR値の誤差は、qPCR自体の誤差限界以下であるため無視することができる。更に、単位複製配列サイズがそれぞれ115bpおよび247bpの二組のプライマーセットを利用することで、循環DNAのサイズ分配が正確に測定可能である。従って、発明者らの新しい方法、ALU反復配列に対する直接的qPCRは、患者の循環DNAの評価に望ましいと考えている。
メラノーマ患者では、疾患のステージとは無関係に、血清中の長鎖DNA断片の量が有意に高かった。ステージIメラノーマの腫瘍サイズは小さく、上昇した血清DNAは腫瘍細胞からのみ放出されたとは考えにくい。メラノーマ患者は、高濃度の循環DNAを示す体質的な特徴を有する可能性があるが、その機構を解明するには更なる研究が必要である。その理由にかかわらず、血清中の長鎖DNA断片の量は、悪性メラノーマ用の良い診断用バイオマーカーであることが示された。
対照的に、ステージIのメラノーマ患者では、正常コントロールと同程度のDNAの完全性の値であった。これは、循環DNAがアポトーシス細胞から放出される短鎖DNA断片が主体であることを意味する。しかし、ステージIVのメラノーマ患者は、正常コントロールよりも有意に高いDNAの完全性を示し、非アポトーシス細胞から放出されたDNAの割合が進行したステージのメラノーマではより高いことを示している。この現象は合理的に説明することができる。一つの理由は、進行したメラノーマでは、低血管性転移集団で低酸素壊死が生じる可能性があるというものである。別の理由は、転移集団または血流に落ちたメラノーマ細胞が、ナチュラルキラー細胞などの免疫細胞に攻撃されて破壊され、DNAを放出したというものである。従って、細胞死の違いを示すDNAの完全性は、進行性メラノーマを検出する有望なバイオマーカーである。これは、メラノーマ患者の手術後フォローアップの定期健診で有用である。
結論として、発明者らは、検出下限がヒトゲノムの1/300コピーに相当するDNAわずか0.01pgである高感度のDNA定量方法を開発した。その結果、正確で再現性が良好な遊離循環DNAの定量がもたらされた。この新しい方法を用いて、悪性腫瘍患者に由来する血清は長鎖DNA断片の量、またはDNAの完全性が健康な個人に由来する血清より高いという事実に基づく、メラノーマ検出の方法を確立した。手術前のメラノーマ患者から採取した血清の遡及的評価は、長鎖DNA断片の量が初期ステージまたは進行したステージのメラノーマの検出マーカーとして有用であることを明らかにした。DNAの完全性は、メラノーマ患者でステージに関連して上昇した。ステージIVのメラノーマ患者では有意に高く、メラノーマ再発の検出マーカーとして有用であった。このDNA指標を測定する安価な方法は、定期健診、または手術後のフォローアップでの実用的なメラノーマ検出ツールとして可能性がある
実施例V−LINE1および非メチル化LINE1
(序文)
発明者らは、前立腺癌(PCa)の診断および予後診断マーカーとして、無細胞血液(血清)中の遺伝子型マーカーを検出する新しい超高感度アッセイを開発した。発明者らは、高感度で有益なPCRマルチマーカーアッセイを用いて、様々な癌の種類において、腫瘍特異的な二重、および三重鎖DNAが血清/血漿中に検出可能であることを示した(2−5、36)。これらの研究は、腫瘍特異的DNAは腫瘍組織中のみで評価できるという考えに基づく従来のパラダイムを破壊する。血清/血漿中の循環DNAの予測上の役割が発明者らの研究室で初めて示され、その後、他でも確認された(3)。発明者らは、血清/血漿中のmRNAとDNAマーカーを評価するマルチマーカーによるアプローチは腫瘍の不均一性を対象とする単一のマーカーよりもより効率的であることを示した(1、3−4、36、63−64)。
PSA(前立腺特異抗原)mRNAマーカーを用いた血液中の循環するPCa腫瘍細胞の分子的検出に関する研究は、研究室間で結果に一貫性がなく問題となった。循環DNAの検出は、ハイスループットな定量的な実用性の可能性がある、より安定なバイオマーカーを提供する。循環DNAバイオマーカーには、マイクロサテライト、プロモーター領域のメチル化、および遺伝子変異といったいくつかの主要な種類がある。これらのアッセイのいくつかは現在、他の癌で有効性が認められている。しかし、PCaではそれらのアッセイは有効性が限られている。様々な癌患者の血液を評価するために、特定のゲノム以上に対する個別のアッセイが当研究室で開発され、ステージ、臨床的病理、予後、および疾患の再発と相関することが示された(1、3−4、36)。PCaでは、血清中の特異的LOH(ヘテロ接合性消失)マーカーの頻度が必ずしも腫瘍組織中の頻度と一致せず、血清バイオマーカーとしてLOHの使用に歯止めをかけた。有用でない結果(つまり、同型接合性)が、更にPCaに対するLOHマーカーアッセイを制限した。特定の一つの遺伝子に対する単一の腫瘍マーカーを使用する際に問題になる腫瘍内、腫瘍外の不均一性に加えて、前立腺腫瘍発生の多病巣性に関する証拠がある(64−67)。進行中のPCaでプロモーター領域のメチル化が特定の腫瘍関連遺伝子に観察されたが(65、68−71)、PCaの進行の初期および後期ステージにおける様々なメチル化率と血中の全体的に乏しい検出によって、血清/血漿中のこれらのバイオマーカーの検出は限られた。腫瘍の不均一性や表現型に著しく影響されない、一貫性があるPCaの遺伝子型の血清マーカーが必要である。
血中への腫瘍DNAの放出メカニズムは、まだ不明である。癌細胞は、アポトーシスに関連したメカニズムに屈してDNA断片を放出すると考えられている。ロら(Lo et al.)(9−10)は、鼻咽腔癌患者の血清/血漿中に放出されたEBV(エプスタイン・バー・ウイルス)のDNAが、放射線療法で誘導された腫瘍細胞死を反映すること、また初期再発が治療後、腫瘍に関連したDNAの残存濃度の中央値が高いことで特徴づけられることを示した。これらの研究は、循環している腫瘍由来のDNAの検出の予後変数として、また放射線療法などの様々な治療モダリティへの腫瘍の反応を監視するためのツールとしての可能性を示す(10)。これらの研究は、放射線のインビボ作用を分子レベルで理解するための新しいアプローチを開拓した。DNAマーカーは、放射線療法に対するPCaの反応性の代用として開発される可能性がある。腫瘍関連DNAマーカーは、放射線療法の間の腫瘍細胞死の動態を監視するのに役立つ可能性がある。外科的なステージ分類は、患者の疾患状態を評価する依然として最も正確な方法である。手術の前後の血液の評価は、血中の腫瘍関連DNAの存在に対する相対的な疾患の負担を評価する類のない機会をもたらす。仮説は、腫瘍を除去した場合、(手術前に)血清の腫瘍関連DNAが陽性である患者は、血清の腫瘍関連DNAが減少するか除去されるだろうというものである。発明者らは、血清の腫瘍関連DNAの完全性に対する、手術単独、および放射線療法の併用における影響を調査する。
ここで述べられたDNAバイオマーカーアッセイは、腫瘍の発生および進行に起因するDNAの完全性の産物を活用する類のないアプローチをもたらす。発明者らの戦略は、ヒトゲノムの特異的な反復配列をゲノムバイオマーカーとして用いられるというものである。特に、PCaの検出および腫瘍進行の判断に対するこれらのゲノムバイオマーカーの完全性を利用する。発明者らは、腫瘍の不均一性に対処する、より高感度のアッセイを開発するためにマルチマーカー戦略を採用する。
ヒトゲノムの大部分は、大きな断片の重複、散在性のトランスポゾン由来の反復、およびタンデム反復などの反復配列で構成される(27,72−73)。これらの反復配列は、コード配列と調節配列内とその間に散在している。ヒトゲノムの>50%が、SINE(短鎖散在反復配列)およびLINE1(長鎖散在反復配列1)などを含む転移性因子に由来すると推定される。これらの転移性因子のうち、SINEである霊長類特異的なALU配列はヒトゲノムの>10%の割合を占め、最も豊富である(72−75)。非コード領域であるALUは、ALUエンドヌクレアーゼ認識配列5’−AG/CT−3’で特徴付けられる、短く(約300bp)GCリッチな非自律因子である。LINE1は、5’−末端が切断されてRNAに転写され得る、cDNAに逆転写され得る、あるいはcDNAとしてゲノムに再統合可能な、長く(>6kb)GCに乏しい配列として存在する。これらはヒトゲノムの約17%の割合を占め、クラスIIレトロ・トランスポゾンと呼ばれる。LINE1は遺伝子発現を調節する分子レオスタットとして機能する可能性がある(13、76−77)。ALUの3’−末端はLINE1の遺伝子転移に必要である(73、78)。発明者らは、血清中のLINE1とALUの完全性(サイズ)が循環DNAとして検出可能であり、従って、血清バイオマーカーとなる可能性があることを見いだした。血清中の循環DNAの完全性は、非アポトーシス死の指標となる可能性がある。壊死性悪性腫瘍細胞から放出されたDNAのサイズが様々である一方、アポトーシス細胞から放出されたDNAは120−200bpに均一に切断されている。健康な個人では遊離循環DNAの主要な供給源はアポトーシス細胞であることから、圧倒的多数のDNAの長鎖断片は悪性腫瘍細胞のマーカーである(4、36)。SINEやLINE1などのゲノムの反復配列は、腫瘍細胞によって放出されるDNAの優れた供給源である。しかし、遊離循環DNA反復配列の完全性は、特異的で高感度の定量アッセイが無かったために、過去に実用化されてこなかった。主要な問題は、血清/血漿から高収量のDNAが得られないことである。当研究室は、ゲノム反復配列に対する直接的血清アッセイの開発に成功した。
LINE1の別の重要な側面は、LINE1プロモーター領域のCpGアイランド部位のメチル化が、転写の不活性化およびLINE1因子のレトロ遺伝子転位の抑制の維持に重要であることである(77、79−80)。一般的な正常組織では、LINE1プロモーター領域のCpGアイランドは高度にメチル化されており、脱メチル化はLINE1因子の転写を引き起こす(77、79−80)。LINE1のレトロ遺伝子転位は、プロモーター領域の隣に位置した場合に腫瘍抑制遺伝子の不活化、または癌遺伝子の活性化を引き起こす可能性がある。発明者らが胃癌および結腸直腸癌で最近示したように、ゲノム配列の低メチル化表現型が染色体の不安定化と癌の進行と関連することが示されている(71、80−81)。非メチル化LINE1(uLINE1)プロモーター領域は価値あるバイオマーカーである可能性があり、全染色体上のこれらの配置が腫瘍の不均一性に起因する問題を克服している可能性がある。発明者らは、腫瘍進行の代用としてuLINE1を検出するアッセイを開発し、侵襲性の強い腫瘍では遺伝的な不安定性が上昇して低メチル化レベルがより高い。
近年、発明者らは、血清中の遊離循環DNAを評価するための、簡便で強力な、高感度でハイスループットな方法を開発した。発明者らは、DNA反復配列のタイプ(GCリッチ対低GC)を活用し、PCa患者の血清中のALUとLINE1の完全性を評価する非常に高感度のDNAマーカーアッセイを至適化し有効性を立証している(41、82−83)。更に、これらの非メチル化マーカーが血清中に豊富であり、腫瘍細胞から放出する際に無傷なままであるため、uLINE1を評価する。これは、腫瘍の遺伝的不安定性を評価するための血清中の価値ある代理マーカーである。これらの血清中の特異的DNAマーカーの検出は同時に、患者にとって侵襲性が強いか致死的になりそうな進行性の腫瘍患者の特定に用いることもできる。最初の計画は、単独、またPSAなどの既知の予後診断要因との併用でのこれらのDNAバイオマーカーの有効性を究明することである。
PCa治療の成功を決定する主要な制限は、余病および腫瘍の進行の評価の正確性である。患者のリスクと治療への反応の評価を向上させるために、血清PSAを越える新しいマーカーが必要とされるのは明らかである。およそ、病理学的に臓器に限定された疾患がある男性の約30%が、原発巣の治療成功にもかかわらず早期再発を経験する。更に、病理学的に臓器に限定された病巣がある男性の約50%が、手術の時点でステージが過小評価であったことが認められている(61−62)。患者のステージ過小評価の問題は主要な懸案事項であり、繰り返し評価が可能な別の非侵襲的方法でのより良い取り組みが必要である。
(結果)
PCa血清中に循環しているALU、LINE1、uLINE1といった反復配列の断片検出の実現可能性が近年、当研究室で示された。発明者らは、腫瘍の進行と共にこれらのゲノムバイオマーカーがPCa患者の血清で増加することを示唆するために試験的研究を実施した。研究はリスクが高かったが、もし成功すればPCaの進行の診断およびモニターにおける従来のパラダイムを破壊することになる。発明者らは、三つ全てのゲノムバイオマーカーを開発した。
血清/血漿中の循環DNAの検出、および癌患者における、その予後診断上の役割
当研究室は、癌患者の血清における循環DNAの検出、予後診断上の重要性、および予測のための利用に関わる翻訳の研究を他に先駆けて行ってきた。発明者らは、血清/血漿からのDNAの再現性が高い単離方法を開発し(4、17、36、48、84)、治療前、治療中、治療後のDNAのモニターの有用性を示してきた(5、36)。循環DNAバイオマーカーは、腫瘍の遺伝的変化を腫瘍のサンプリング無しに連続的にモニターする類のない機会をもたらす。当研究室は、複数のDNAマーカーの利用は、単一マーカーよりもはるかに効果的であることを示した(1、5)。
PCa患者の血清におけるLOHに対するマイクロサテラト解析
以前、発明者らは、PCa患者の血清中のいくつかのLOHマーカーを、キャピラリー・アレイ電気泳動法(CAE)を用いて検出した。第9、10、16、および18番染色体上の4つのマーカーを用いて、AJCCステージI−IVのPCa患者の血清中においてLOHのためのマイクロサテラト・マーカーを検出した。正常で健康な男性ドナーの血清(n=25)ではマーカーは検出されなかった。ステージIおよびIIの情報価値のある患者8人の血清では2例(25%)がLOH陽性であり、ステージIIIおよびIVでは31%がLOH陽性であった。全ての患者が、情報価値があるわけではなかったためにアッセイは特定のマイクロサテラト・マーカーに限定される。更に、このアッセイは定量的でなかった。発明者らは、CAEを用いて、GSTP1、RASSF1A、およびRARbeta2といった様々な遺伝子のCpGプロモーター領域およびその他の調節因子のメチル化を評価するためのアッセイも開発した。GSTP1、RASSF1A、およびRARbeta2は、PCa組織においてプロモーター領域のCpG部位でしばしばメチル化される。PCa患者の血清についての予備的な結果は、ステージIおよびIIの患者はメチル化したマーカーを示さない一方、テストを行ったステージIIIおよびIVの患者16人の50%はメチル化したマーカーを示した。至適な遺伝子の組合せは不明であり、腫瘍の>90%でメチル化した個別のマーカーを検出できなかった。マイクロサテライトおよびメチル化マーカーのもう一つの主要な問題は、初期ステージの疾患での相対頻度の低さである。にもかかわらず、腫瘍に関連した循環DNAはPCa患者の血液中では検出可能であり、正常のドナーでは検出することができず、疾患の進行と相関関係があった。血清DNAバイオマーカーアッセイの感度を向上させるために、更に一貫性があるDNAマーカーのセットが必要である。発明者らは、上述の問題に取り組むために、ALUおよびLINE1といった非コードDNA反復配列を用いることを提案する。
前立腺癌患者の血清におけるALU反復配列検出のための直接的qPCRアッセイ
最近、発明者らは、ALU断片のサイズの違いを評価するために、血清中のDNAの完全性を評価する直接的定量リアルタイムPCR(qPCR)アッセイを開発した。直接的アッセイは、事前のDNA抽出無しのPCRで可能になる。開発は成功し、>200人の癌患者および>100人の正常ドナーについて評価を行った。
循環DNAアッセイのための血液をtigerチューブに採取し、2−4時間以内に処理した。tigerチューブを遠心して血清を回収し、無関係な細胞を除去するために濾過(10uポア)した。濾過した血清(50μl)を、プロテイナーゼK(キアゲン社(Qiagen))を含む混合液および特定のPCR調製バッファーと混合する。ボルテックス後、試料を50℃で20分間インキュベートしてタンパク質を消化させる。その後直ちに試料を95℃において5分間インキュベートしてタンパク質を変性させ、次に室温で遠心する。最後に、上清を除去してqPCRの前にTEバッファー(pH8.0)で希釈する。
本研究のために、発明者らは、血清の長鎖DNA断片が壊死性腫瘍細胞から放出されて放出前には切断されず、一方、正常なアポトーシス細胞から放出されたDNAは120−200bpの断片に切断されることを解明した。より長いDNA片を検出するため、ALU配列の247bpの単位複製配列を増幅するプライマーを用いた。115bpの単位複製配列を増幅することで、切断された断片およびより短い断片の両方を検出するために、その他のプライマーを作成した。PCR反応を、qPCR検出システム(ABI 7900HT)を用いて行った。試料を3回繰り返して実施し、DNAの標準を2回繰り返して実施する。標準は、連続希釈した既知の濃度のALU配列から成る。コントロールとして、DNAの完全性が既知である陽性3検体、正常ドナー3検体(異なるレベルのALU)を各プレート上で実施する。
予備的研究では、発明者らは、PCa患者および正常な健康なドナーにおけるALU247に対する直接的qPCRを実施した。結果は非常に有望であり、実用可能性、感度、および臨床利用のアプローチの可能性を示していた。正常で健康な男性ドナー(>40歳)に対してAJCCステージIVのPCa患者(n=43)を比較して、PCa患者において有意に高いALU247のコピー数を示した(P<0.001、図20A)。ROC(受信者動作特性)のプロットでは、曲線下面積(AUC)は0.83であった(図20B)。
PCa患者の血清におけるLINE1反復配列の検出
LINE1 297の長い断片を評価するための直接的qPCRアッセイを開発した(図20C)。PCR産物のサイズは、非アポトーシス的な、腫瘍細胞の放出によると思われるDNA断片の完全性を示している。至適な検出と情報価値のあるサイズを決定するために、ALUと同様の方法で様々な断片サイズも評価した。血清をALU−qPCR用の上述のように調製した。AJCCステージIVの患者(n=43)と比較して、正常で健康な男性ドナー(>40歳以上)は、LINE1の有意に低いコピー数を示した(P<0.005)。ROCのプロットでは、AUCは0.72であった。アッセイは試験的研究において非常に有望であり、臨床的利用の可能性を示した。
前立腺癌患者の血清におけるuLINE1の検出
予備的研究において、半定量的CAEにより、メチル化およびuLINE1を評価した。過去に述べたように(36)、500ulの血清からDNAを抽出し、亜硫酸水素ナトリウム修飾に供した。この過程は現在では改変され、DNAの収量を向上させ時間を短縮するためにQuiagen bisulfite modification kitを用いて効率化した。
LINE1のメチル化状態は、LINE1プロモーター領域のメチル化DNA配列または非メチル化DNA配列を増幅するように特異的に設計した、二組の蛍光標識プライマーセットを用いて評価した。亜硫酸水素修飾したDNAをAmpliTaqでのPCR増幅に供した。PCR増幅を、35サイクルを用いて行った。過去に述べたように(84)、亜硫酸水素ナトリウム修飾したリンパ球DNA、およびphi−29DNAポリメラーゼで正常DNAから合成した一般的な非メチル化コントロールが非メチル化の陽性コントロールとしての役割を果たした。無修飾のリンパ球DNAを、メチル化反応および非メチル化反応の陰性コントロールとして用いた。SssIメチラーゼ処理したリンパ球DNAを、メチル化の陽性コントロールとして用いた。PCR産物を、CAE(CEQ 8000XL、ベックマン・コールター社(Beckman Coulter, Inc.))を用いて視覚化した。各試料からのメチル化産物および非メチル化産物を、Beckman Coulter WellRED色素標識したホスホラミダイトで標識した順方向プライマーを用いて増幅させて評価した。メチル化した配列特異的順方向プライマーをD4pa色素で標識し、非メチル化した配列特異的順方向プライマーをD3a色素で標識した。各マーカーを、メチル化コントロールおよび非メチル化コントロールで至適化した。非メチル化DNAに特異的に相当するbpサイズのピークを示すこれらの試料のみをuLINE1と見なした(図21A)。AJCCステージIVのPCa患者(n=27)対正常で健康な男性ドナー(n=23)の試験的解析において、ステージIVの患者の血清でuLINE1の値が有意に高かった(P=0.006)(図21Bおよび21C)。予後予測値は0.81であった。AJCCステージII−IVのPCa患者(n=47)対正常ドナー(n=23)の比較では有意な差(P=0.035)があり、予後予測値は0.85であった。予備的な結果は有望であり、uLINE1はPCaのバイオマーカーとして利用可能であることを示唆した。LINE1、ALU、およびuLINE1を同時に評価した場合、0.92のAUCが認められた。uLINE1およびALU247の組合せでは、0.911のAUCを得た(n=30)。これらの試験的解析は、三つのDNAバイオマーカーの組合せの臨床利用の可能性を示している。
最近、発明者らは、同一対立遺伝子のメチル化産物および非メチル化産物の定量のためのQAMA(メチル化対立遺伝子の定量的解析)アッセイを開発した(図21Bと21C)。アッセイは、マイナー・グルーブ・バインダー(MGB)手法(ABI)によるTaqManプローブを用いるqPCRに基づき、亜硫酸水素処理したDNA(85)を用いる。MethylLightアッセイよりも顕著な優位性があった(83)。メチル化対立遺伝子と非メチル化対立遺伝子の両方を同じ反応(図21C)で検出することができ、それぞれの標準曲線で各定量することができる(図21B)。図21Cは、メチル化および非メチル化したゲノム反復配列の解析の例を示す。アッセイは、CpGジヌクレオチド多型を識別することができ、最低限のアッセイ間変動で評価することができる。
乳癌患者の血清におけるLINE1の検出
長鎖DNA断片の絶対量を、正常群および乳癌群でLINE1 297プライマーセットによるqPCRで定量した。LINE1 297のqPCR値は、乳癌患者で正常群より有意に高く(図26)、リンパ節(LN)陽性群でLN陰性群より有意に高く(図27)、T2からT4群でT0からT1群より有意に高く(図28)、ステージIIIの癌でステージ0からIの癌より有意に高かった(図29)。
参照
1. Fujiwara et al. (1999) Cancer Res 59:1567-71.
2. Taback et al. (2001) Ann NY AcadSci 945:22-30.
3. Taback et al. (2001) Cancer Res61:5723-6.
4. Taback and Hoon (2004) Curr Opin MoITher 6:273-8.
5. Taback et al. (2004) J NatlCancer Inst 96:152-6.
6. Sorenson (2000) Clin Cancer Res6:2129-37.
7. Stroun et al. (1989) Oncology 46:318-22.
8. Nawroz et al. (1996) Nat Med 2:1035-7.
9. Lo et al. (2000) Cancer Res 60:6878-81.
10. Lo et al. (2000) Cancer Res 60:2351-5.
11. Esteller et al. (1999) Cancer Res59:67-70.
12. Nawroz et al. (1996) Nat Med 2: 1035-7.
13. Chen et al. (1996) Nat Med 2:1033-5.
14. Hibi et al. (1998) Cancer Res58:1405-7.
15. Mulcahy et al. (1998) ClinCancer Res 4:271-5.
16. Anker et al. (1999) Cancer Metastasis Rev 18:65-73.
17. Taback and Hoon (2004) Ann NY Acad Sci 1022: 1-8.
18. Fujimoto et al. (2004) Cancer Res 64:4085-8.
19. Taback et al. (2004) Ann NY AcadSci 1022: 17-24.
20. Gautschi et al. (2004) J ClinOncol 22:4157-64.
21. Holdenrieder et al. (2005) ClinChem 51:1544-6.
22. Chan et al. (2005) Clin Chem51:781-4.
23. Gu et al. (2000) Gene 259:81-8.
24. Martin (2000) Clin Chem46:100-4.
25. Giacona et al. (1998) Pancreas 17:89-97.
26. Hwu et al. (1986) PNAS USA 83:3875-9.
27. Smit (1996) Curr Opin Genet Dev 6:743-8.
28. Jemal et al. (2005) CA Cancer J Clin55:10-30.
29. Fisher et al. (1983) Cancer 52:1551-7.
30. Sanchez-Cespedes et al. (2000) Cancer Res 60:892-5.
31. Gal et al. (2004) Br J Cancer 90:1211-5.
32. Silva et al. (2002) Clin Cancer Res8:3761-6.
33. Fiegl et al. (2005) Cancer Res65:1141-5.
34. Dulaimi et al. (2004) ClinCancer Res 10:6189-93.
35. Muller et al. (2003) Cancer Res 63:7641-5.
36. Mori et al. (2005) J Clin Oncol. 23:9351-8.
37. Wang et al. (2003) Cancer Res 63:3966-8.
38. Wyllie (1980) Nature 284:555-6.
39. Jin and El-Deiry (2005) Cancer BiolTher 4:139-63. Epub 2005 Feb 2027.
40. Jahr et al. (2001) Cancer Res61:1659-65.
41. Lander et al. (2001) Nature 409:860-921.
42. Leon et al. (1977) Cancer Res 37:646-50.
43. Holdenrieder et al. (2004) ClinCancer Res 10:5981-7.
44. Herrera et al. (2005) Clin Cheni51: 113-8. Epub 2004 Nov 2011.
45. Wagner et al. (2004) Ann NY Acad Sci1022:9-16.
46. Umetani et al. (2006) Clin Chem 52: in press.
47. Jung et al. (2003) Clin Chem49:1028-9.
48. Umetani et al. (2006) Ann NY AcadSci, in press.
49. Frebourg et al. (1988) Cancer 62:2287-90.
50. Duffy (2001) Clin Chem47:624-30.
51. Jurka (1998) Curr Opin Struct Biol 8:333-7.
52. Uemura et al. (2004) J Gastroenterol39:56-60.
53. Lindforss et al. (2005) Anticancer Res 25:657-61.
54. Lam et al. (2003) Clin Chem49:1286-91.
55. Chan et al. (2004) Clin Chem50:88-92.
56. Winawer et al. (2003) Gastroenterology 124:544-60.
57. Mandel et al. (1993) N Engl J Med 328: 1365-71.
58. Graham et al. (1998) Ann Surg 228:59-63.
59. Griffin et al. (1990) Cancer 66:56-61.
60. Westerdahl et al. (1993) Hepatogastroenterology40:384-7.
61. Solokoffand Brendler (2000) Radical retropubicprostatectomy. In: Devita et al. (eds.) Cancer: Principles & Practice of Oncology, 6th edition, Vol. 14, pp. 1-15. New York: Lippincott-Raven.
62. Bostwickand Foster (1999) Semin UrolOncol 17:222-72.
63. Bosticket al. (1999) J CHn Oncol17:3238-44.
64. Isaacs and Bova (2002) Prostate Cancer. In: Vogelstein and Kinzler (eds.) The Genetic Basis of Human Cancer, 2nd edition, pp. 709-718. New York: McGraw-Hill Companies, Inc.
65. Konishiet al. (2002) Am J Pathol 160:1207-14.
66. Hugeland Wernert (1999) Br J Cancer 79:551-7.
67. Macintosh et al. (1998) Cancer Res 58:23-8.
68. Maruyama et al. (2002) Clin Cancer Res 8:514-9.
69. Goesslet al. (2000) Cancer Res 60:5941-5.
70. Millar et al. (1999) Oncogene 18:1313-24.
71. Schulz et al. (2002) Genes Chromosomes Cancer 35:58-65.
72. Jasinskaand Krzyzosiak (2004) FEBS Lett567:136-41.
73. Pavliceket al. (2001) Gene 276:39-45.
74. Jurka(2004) Curr Opin Genet Dev 14:603-8.
75. Kolomietzet al. (2002) Genes Chromosomes Cancer 35:97-112.
76. Fenget al. (1996) Cell 87:905-16.
77. Nolan et al. (2005) Nucleic Acids Res 33: 1564-73.
78. Zingleret al. (2005) Genome Res 15:780-9.
79. Burden et al. (2005) J Biol Chem 280: 14413-9.
80. Roman-Gomez et al. (2005) Oncogene 24:7213-23.
81. Takaiet al. (2000) Jpn J Clin Oncol 30:306-9.
82. Dewannieuxet al. (2003) Nat Genet 35:41-8.
83. Weisenbergeret al. (2005) Nucleic Acids Res 33:6823-36.
84. Umetaniet al. (2005) Biochem BiophysRes Commun 329:219-23.
85. Zeschnigket al. (2004) Nucleic Acids Res 32:el25.
ヒトALU散在反復配列のコンセンサス配列。115bp単位複製配列のプライマーを四角で囲って示す。 ゲル電気泳動による、28サイクルのqPCRの熱サイクルでの10、1、0.1、0.01pg(それぞれ、レーン1、2、3、4)のゲノムDNAテンプレートに対するALUプライマーのPCR産物。MM:分子量マーカー。 連続的に希釈した健康なボランティアの末梢血リンパ球から得たゲノムDNA(10ngから0.01pg)を、ALU−qPCRにより定量した。直線性は10の範囲で維持され、感度は、単一細胞のゲノムの約1/300コピーに相当する0.01pg程度の低量であった。 血清中(A)および血漿中(B)のDNAのqPCRによるALUの定量。血清および血漿試料中のDNA濃度はそれぞれ970±730pg/μlと180±150pg/μl(平均±標準偏差)であった。 数組の検体における血清:血漿のDNA濃度比の分配。32(*)の割合を示したアウトライアー対を除く、全ての検体に近似させた正規分布曲線を重ね合わせた。 血清と血漿のDNA濃度の散布図およびDNA濃度の分配を標準化するための平方根変数変換後のデミング回帰。実線で示したデミング回帰モデルは、(血清DNA)0.5=1.6×(血漿DNA)0.5+8.7であった。(血漿DNA)=0での血清DNA軸の切片値は、76(95% CI、7.8−210)pg/μlであった。点線は、血清と血漿の間で同一の線を示す。 ALU115プライマー(115bpの単位複製配列)を四角の囲み、ALU247(247bpの単位複製配列)を実線下線で示した、ヒト長鎖ALU散在反復配列のコンセンサス配列。 DNAの長さに関して計算したDNA定量化の相対的効率。実線で示した算出されたALU115プライマーの効率は<115bpで0%であり、1150bpで90%である。点線で示したALU247プライマーは<247bpで0%であり、2470bpで90%である。点を付した領域は、アポトーシス細胞から放出されるDNAのサイズを示す。 健康な女性(N=51)、および手術前のAJCCステージ0−IV(それぞれN=8、24、27、21、3)の乳癌患者由来の血清中のDNAの完全性。右側のバーは平均±標準誤差(平均の標準誤差)の値を示す。血清DNAの完全性は、AJCCステージとともに上昇した(スピアマンp=0.54、P<0.0001)。血清DNAの完全性は、健康な女性よりも手術前のAJCCステージII−IVの患者で有意に高かった。 血清DNAの完全性によって健康な女性からAJCCステージII−IVの乳癌患者を識別するためのROC曲線。AUCは0.79(95% CI、0.70−0.86)である。 75の浸潤性原発性癌の血清DNAの完全性および腫瘍サイズは有意に関連した(R=0.48、P<0.0001)。非浸潤性の腫瘍(非浸潤性乳管癌8症例)は、この解析に含めなかった。 評価可能な原発性乳癌の患者82人における、血清DNAの完全性およびリンパ管浸潤状態。 リンパ節転移の患者42人およびリンパ節転移のない患者41人における、血清DNAの完全性およびリンパ節転移。 血清DNAの完全性によりリンパ節転移患者を識別するためのROC曲線。AUCは0.81(95% CI、0.72−0.89)である。 散在したヒトALU反復配列のコンセンサス配列。ALU115プライマー(115bpの単位複製配列)を四角で囲い、ALU247プライマー(247bpの単位複製配列)に下線を引いた。 DNAの長さに関して計算したDNA定量化の相対的効率。実線で示した、算出されたALU115プライマーの効率は<115bpで0%であり、1150bpで90%である。点線で示したALU247プライマーは<247bpで0%であり、2470bpで90%である。アポトーシス細胞から放出されるDNAのサイズを矢印で示す。 血清DNAのALU−qPCRの感度および直線性。連続希釈したゲノムDNA(10ngから0.01pg)を、ALU115またはALU247プライマーを用いたqPCRで定量した。直線性は10の範囲で維持され、感度は0.01pg程度の低量であった。 28サイクルのqPCRによる10、1、0.1、0.01pgのALU115およびALU247プライマーのゲノムDNAテンプレートのPCR産物のアガロースゲル像(それぞれ、ALU115:レーン1、2、3、4、ALU247:レーン5、6、7、8)。MM:分子量マーカー。 正常ボランティア15人およびPAC患者8人の血清500μlから、DNAを従来の方法で抽出および精製し、DNA量を、ALU115プライマーを用いたALU−qPCRとPicoGreen法で定量した。精製DNAの総量の1/10および1/5000(血清体積50μlと0.1μlに相当)をそれぞれ、PicoGreen法およびALU−qPCR法による各定量に用いた。縦軸上の黒い三角は、PicoGreen法の下限を示す。点線の斜線は、下限がないとした場合の二つの方法の想定される適合線を示す。 正常ボランティアとステージI/IIおよびステージIII/IVのCRC患者との血清中の遊離循環DNAの絶対濃度と、試料の平均を示す平均ダイヤモンドと95%の信頼区間。ステージI/IIおよびステージIII/IVのCRC患者は血清DNAの絶対濃度が有意に高かった(それぞれ、P=0.006とP=0.004)。 ステージI−IVのCRC患者を健康なボランティアと識別するためのROC曲では、AUCが0.75であった。特異性0.90での感度は0.41であった。 正常ボランティアとステージI/IIおよびステージIII/IVのCRC患者との血清中の遊離循環DNAの完全性と、試料の平均を示す平均ダイヤモンドと95%の信頼区間。ステージI/IIおよびステージIII/IVのCRC患者は血清DNAの完全性が有意に高かった(それぞれ、P=0.002とP=0.006)。 ステージI−IVのCRC患者を健康なボランティアと識別するためのROC曲線では、AUCが0.78であった。特異性0.90での感度は0.56であった。 正常ボランティアとステージI/IIおよびステージIII/IVのPAC患者との血清中の遊離循環DNAの絶対濃度と、試料の平均を示す平均ダイヤモンドと95%の信頼区間。ステージI/IIおよびステージIII/IVのPAC患者において、血清DNAの絶対濃度の有意な上昇は認められなかった。 ステージI−IVのPAC患者を健康なボランティアと識別するためのROC曲線では、AUCが0.59であった。特異性0.90での感度は0.31であった。 正常ボランティアとステージI/IIおよびステージIII/IVのPAC患者との血清中の遊離循環DNAの完全性と、試料の平均を示す平均ダイヤモンドと95%の信頼区間。ステージI/IIおよびステージIII/IVのPAC患者は血清DNAの完全性が有意に高かった(それぞれ、P=0.022とP=0.0001)。 ステージI−IVのPAC患者を健康なボランティアから識別するためのROC曲線では、AUCが0.80であった。特異性0.90での感度は0.58であった。 ALU247プライマーセットを用いたqPCRにより定量した、正常とAJCCステージ0/I、II、III、およびIVメラノーマにおけるDNA絶対量。 ALU247 qPCRにより正常個人(n=65)からステージ0−IIIメラノーマ(n=34)を検出のためのROC曲線。AUCは0.87であった。 ALU247 qPCRにより正常個人(n=65)からステージIVメラノーマ(n=49)を検出のためのROC曲線。AUCは0.89であった。 AJCCステージ0/I、II、III、およびIVメラノーマにおけるDNAの完全性値。 DNAの完全性により正常個人(n=65)からステージ0−IIIメラノーマ(n=49)を検出のためのROC曲線。AUCは0.82であった。 ALU247プライマーセットを用いたqPCRにより定量した、正常群(年齢>40歳)とAJCCステージIV前立腺癌患者とにおける長鎖DNA断片の絶対量。ステージIVの癌におけるALU247のqPCR値は、正常群より有意に高かった(P<0.0001)。 ALU247の量で正常コントロールからステージIV前立腺癌識別のためのROC曲線。(AUC=0.8256)。 LINE1 297のqPCR解析の標準曲線。 典型的なキャピラリー・アレイ電気泳動(CAE)解析:前立腺癌患者の血清におけるメチル化LINE1および非メチル化LINE1の検出。 メチル化LINE1および非メチル化LINE1(uLINE1)の定量解析の感度を示すQAMAアッセイのための標準曲線プロット。 uLINE1およびメチル化LINE1のQAMAアッセイ解析曲線:サイクル閾値のカットオフ値を決定するためのサイクルプロット LINE297プライマーセットを用いたqPCRにより定量した、正常群(年齢>40歳)とステージIV前立腺癌患者とにおける長鎖DNA断片の絶対量。ステージIVの癌におけるLINE297のqPCR値は、正常群より有意に高かった(P<0.0048)。 LINE297の量で正常コントロールからステージIV前立腺癌を識別するためのROC曲線(AUC=0.7211)。 正常群(n=23)と前立腺癌患者群(n=47)との非メチル化LINE1検出比。非メチル化LINE1は、正常群より前立腺癌患者群で有意に高かった(P=0.035、陽性予測値=0.85)。 正常群(n=23)とステージIVの前立腺癌患者群(n=27)との非メチル化LINE1検出比。非メチル化LINE1は、正常群よりステージIVの前立腺癌患者群で有意に高かった(P=0.062、PPV=0.81、NPV=0.59)。 ALU247の量とLINE297の量の組合せによる正常コントロールから前立腺癌を識別するためのROC曲線(n=66、AUC=0.837)。 3つのマーカー(ALU247の量とLINE297の量、非メチル化LINE297の検出)の組合せによる正常コントロールから前立腺癌を識別するためのROC曲線。AUCは0.912に向上した。 LINE297プライマーセットを用いたqPCRにより定量した、正常群(女性、n=29)と乳癌群(n=45)とにおける長鎖DNA断片の絶対量。乳癌患者におけるLINE297のqPCR値は、正常群より有意に高かった(P=0.045)。 LINE297プライマーセットを用いたqPCRにより定量した、乳癌患者のリンパ節陰性群(n=27)とリンパ節陽性群(n=18)とにおける長鎖DNA断片の絶対量。リンパ節陽性患者のLINE297のqPCR値は、リンパ節陰性患者より有意に高かった(P=0.045)。 LINE297プライマーセットを用いたqPCRにより定量した、乳癌患者のT0からT1群(n=27)と、T2からT4群(n=18)とにおける長鎖DNA断片の絶対量。T2からT4の患者におけるLINE297のqPCR値は、T0からT1の患者より有意に高かった(P=0.0475)。 LINE297プライマーセットを用いたqPCRにより定量した、AJCCステージ0−IIIの乳癌(n=45)における長鎖DNA断片の絶対量。ステージIIIの癌患者におけるLINE297のqPCR値は、ステージ0からIより有意に高かった(P=0.015)。 異なるAJCCステージの乳癌の典型的なLINE1のコピー数。

Claims (20)

  1. 体液中の循環DNA検出の方法であり、
    癌を患う被験者、または癌発生の危険性がある被験者を特定する工程と、
    前記被験者からの体液試料を得る工程と、
    前記試料中の循環DNAの配列の完全性を測定する工程とを備え、
    前記循環DNAが前記試料から精製されない方法。
  2. 請求項1の方法において、前記体液が血清または血漿である方法。
  3. 請求項1の方法において、前記循環DNAが該循環DNAの配列の完全性の指標となるDNAマーカー反復配列を含む方法。
  4. 請求項3の方法において、前記循環DNAが短鎖散在反復配列(SINE)、長鎖散在反復配列(LINE)、またはその両方を含む方法。
  5. 請求項1の方法において、前記循環DNAの配列の完全性が定量的リアルタイム・ポリメラーゼ連鎖反応(qPCR)によって測定される方法。
  6. 請求項1の方法において、前記癌が乳癌、結腸直腸癌、膨大部癌、メラノーマ、または前立腺癌である方法。
  7. 請求項1の方法において、前記循環DNAの配列の完全性が、循環DNA総量、癌細胞から放出された循環DNA量、癌細胞から放出された循環DNA量の循環DNA総量に対する比、またはそれらの組合せによって示される方法。
  8. 請求項7の方法において、前記循環DNA総量がALU115の量で示され、前記癌細胞から放出された循環DNA量がALU247の量またはLINE1 297の量で示され、前記癌細胞から放出された循環DNAの循環DNA総量に対する比が前記ALU247の量の前記ALU115の量に対する比で示される方法。
  9. 体液中の循環DNA検出の方法であり、
    体液試料から循環DNAを得る工程と、
    試料中の前記循環DNAの配列の完全性およびメチル化の完全性の組合せを検出する工程とを備える方法。
  10. 請求項9の方法において、前記体液試料が、癌を患っていると特定された被験者、または癌発生の危険性があると特定された被験者に由来する方法。
  11. 請求項10の方法において、前記癌が乳癌、結腸直腸癌、膨大部癌、メラノーマ、または前立腺癌である方法。
  12. 請求項9の方法において、前記循環DNAがLINE配列を含む方法。
  13. 請求項12の方法において、前記循環DNAがLINE1 297を含む方法。
  14. 請求項9の方法において、前記循環DNAのメチル化の完全性が循環DNAの非メチル化状態によって示される方法。
  15. 請求項14の方法において、前記循環DNAの非メチル化状態がLINE1配列の非メチル化状態によって示される方法。
  16. 請求項9の方法において、前記体液が血清または血漿である方法。
  17. 請求項9の方法において、前記循環DNAの配列の完全性がqPCRによって検出される方法。
  18. 請求項9の方法において、前記循環DNAのメチル化の完全性が、メチル化された対立遺伝子の定量的解析(QAMA)によって検出される方法。
  19. 癌の診断、予後診断、および治療のための方法であり、
    体液試料から循環DNAを得る工程と、
    LINE配列をマーカーとして用いて前記試料中の循環DNAのメチル化の完全性を検出する工程と、
    癌の診断、予後診断、および治療における前記循環DNAのメチル化の完全性を応用する工程とを備える方法。
  20. 請求項19の方法において、前記LINE配列がLINE1である方法。
JP2008513837A 2005-05-27 2006-05-30 癌の診断、予後診断、および治療のための遊離循環dnaの使用 Pending JP2008545418A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US68514805P 2005-05-27 2005-05-27
PCT/US2006/021018 WO2006128192A2 (en) 2005-05-27 2006-05-30 Use of free circulating dna for diagnosis, prognosis, and treatment of cancer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008545418A true JP2008545418A (ja) 2008-12-18

Family

ID=37453012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008513837A Pending JP2008545418A (ja) 2005-05-27 2006-05-30 癌の診断、予後診断、および治療のための遊離循環dnaの使用

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20090280479A1 (ja)
EP (1) EP1888786A4 (ja)
JP (1) JP2008545418A (ja)
AU (1) AU2006251937A1 (ja)
WO (1) WO2006128192A2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010158183A (ja) * 2009-01-06 2010-07-22 Shimadzu Corp Dna定量方法、及び遺伝子解析方法
WO2017014177A1 (ja) * 2015-07-17 2017-01-26 凸版印刷株式会社 健康状態の評価方法及び抗がん剤に対する長期奏功性の予測方法
JP2018506727A (ja) * 2015-02-09 2018-03-08 アボゲン, インコーポレイティド サンプル収集関連応用、分析および診断のためのデバイス、溶液および方法
JP2018068253A (ja) * 2016-11-02 2018-05-10 学校法人日本医科大学 絞扼性腸閉塞の術前診断補助方法
WO2018101375A1 (ja) * 2016-11-30 2018-06-07 国立大学法人秋田大学 ヒトゲノムdna検出方法
WO2024048659A1 (ja) * 2022-08-30 2024-03-07 国立大学法人秋田大学 ヒトAlu検出用PCRプライマー対、ヒトAlu検出用PCRプローブ、ヒトAlu検出用PCRプライマー・プローブセット、ヒトゲノムDNAを検出及び/又は定量する方法、及び腎細胞癌又は前立腺癌の有無の予測を補助する方法

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11111544B2 (en) 2005-07-29 2021-09-07 Natera, Inc. System and method for cleaning noisy genetic data and determining chromosome copy number
WO2008134596A2 (en) * 2007-04-25 2008-11-06 John Wayne Cancer Institute Use of methylated or unmethylated line-i dna as a cancer marker
EP2268319A2 (en) 2008-03-07 2011-01-05 Universität Ulm Precursors of lipid metabolism for the diagnosis and treatment of cancer
CA2724322C (en) 2008-05-14 2019-07-16 Dermtech International Diagnosis of melanoma and solar lentigo by nucleic acid analysis
US20100041048A1 (en) * 2008-07-31 2010-02-18 The Johns Hopkins University Circulating Mutant DNA to Assess Tumor Dynamics
US8404444B2 (en) * 2009-02-25 2013-03-26 Diacarta Llc Method for predicting the level of damage to cells by measuring free circulating Alu nucleic acid
CA2757131A1 (en) 2009-03-31 2010-10-07 Marcus Otte Method for diagnosis of cancer and monitoring of cancer treatments
US20190010543A1 (en) 2010-05-18 2019-01-10 Natera, Inc. Methods for simultaneous amplification of target loci
US11408031B2 (en) 2010-05-18 2022-08-09 Natera, Inc. Methods for non-invasive prenatal paternity testing
US11332785B2 (en) 2010-05-18 2022-05-17 Natera, Inc. Methods for non-invasive prenatal ploidy calling
US10316362B2 (en) 2010-05-18 2019-06-11 Natera, Inc. Methods for simultaneous amplification of target loci
US11326208B2 (en) 2010-05-18 2022-05-10 Natera, Inc. Methods for nested PCR amplification of cell-free DNA
EP2854057B1 (en) 2010-05-18 2018-03-07 Natera, Inc. Methods for non-invasive pre-natal ploidy calling
US9677118B2 (en) 2014-04-21 2017-06-13 Natera, Inc. Methods for simultaneous amplification of target loci
US11332793B2 (en) 2010-05-18 2022-05-17 Natera, Inc. Methods for simultaneous amplification of target loci
US11322224B2 (en) 2010-05-18 2022-05-03 Natera, Inc. Methods for non-invasive prenatal ploidy calling
US11939634B2 (en) 2010-05-18 2024-03-26 Natera, Inc. Methods for simultaneous amplification of target loci
US11339429B2 (en) 2010-05-18 2022-05-24 Natera, Inc. Methods for non-invasive prenatal ploidy calling
US12152275B2 (en) 2010-05-18 2024-11-26 Natera, Inc. Methods for non-invasive prenatal ploidy calling
US12221653B2 (en) 2010-05-18 2025-02-11 Natera, Inc. Methods for simultaneous amplification of target loci
ES2647612T3 (es) * 2010-06-04 2017-12-22 Chronix Biomedical Biomarcadores de ácidos nucleicos en circulación asociados al cáncer de próstata
WO2012048113A2 (en) * 2010-10-07 2012-04-12 The General Hospital Corporation Biomarkers of cancer
EP2673729B1 (en) 2011-02-09 2018-10-17 Natera, Inc. Methods for non-invasive prenatal ploidy calling
EP2686451A4 (en) * 2011-03-18 2014-12-24 Baylor Res Inst LINE-1 HYPOMETHYLATION AS A BIOMARKER FOR EARLY BREAKING COLORECTAL CANCER
MX347611B (es) 2011-06-19 2017-05-04 Abogen Inc Dispositivos, soluciones y metodos para recoleccion de muestras.
ES2729554T3 (es) 2011-10-21 2019-11-04 Chronix Biomedical Biomarcadores de ácidos nucleicos en circulación asociados al cáncer colorrectal
CA2799163A1 (en) * 2011-12-18 2013-06-18 20/20 Genesystems, Inc. Methods and algorithms for aiding in the detection of cancer
US10993418B2 (en) 2012-08-13 2021-05-04 Life Genetics Lab, Llc Method for measuring tumor burden in patient derived xenograft (PDX) mice
US10988803B2 (en) 2014-12-29 2021-04-27 Life Genetics Lab, Llc Multiplexed assay for quantitating and assessing integrity of cell-free DNA in biological fluids for cancer diagnosis, prognosis and surveillance
US20140100126A1 (en) 2012-08-17 2014-04-10 Natera, Inc. Method for Non-Invasive Prenatal Testing Using Parental Mosaicism Data
US9732390B2 (en) 2012-09-20 2017-08-15 The Chinese University Of Hong Kong Non-invasive determination of methylome of fetus or tumor from plasma
US10706957B2 (en) 2012-09-20 2020-07-07 The Chinese University Of Hong Kong Non-invasive determination of methylome of tumor from plasma
PL2898100T5 (pl) 2012-09-20 2023-11-06 The Chinese University Of Hong Kong Nieinwazyjny sposób określania metylomu płodu lub guza z wykorzystaniem osocza
WO2014143616A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Qiagen Sciences Llc Assessing dna quality using real-time pcr and ct values
CA2906818C (en) * 2013-03-15 2022-08-16 Verinata Health, Inc. Generating cell-free dna libraries directly from blood
CA2913105A1 (en) * 2013-06-11 2014-12-18 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Non-invasive blood based monitoring of genomic alterations in cancer
WO2015063121A1 (en) * 2013-10-29 2015-05-07 Region Syddanmark Method for analyzing body fluid samples
PL2915485T3 (pl) 2014-03-06 2018-01-31 Matthias Rath Realizowany komputerowo sposób i system do badania albo ćwiczenia funkcji kognitywnych użytkownika
JP6659575B2 (ja) 2014-04-21 2020-03-04 ナテラ, インコーポレイテッド 変異の検出および染色体分節の倍数性
US20180173845A1 (en) 2014-06-05 2018-06-21 Natera, Inc. Systems and Methods for Detection of Aneuploidy
US10301624B2 (en) 2014-06-25 2019-05-28 The General Hospital Corporation Targeting human satellite II (HSATII)
EP3169813B1 (en) 2014-07-18 2019-06-12 The Chinese University Of Hong Kong Methylation pattern analysis of tissues in dna mixture
US11479812B2 (en) 2015-05-11 2022-10-25 Natera, Inc. Methods and compositions for determining ploidy
WO2017181202A2 (en) 2016-04-15 2017-10-19 Natera, Inc. Methods for lung cancer detection
CN116445593A (zh) 2016-08-10 2023-07-18 格里尔公司 测定一生物样品的一甲基化图谱的方法
JP7109424B2 (ja) 2016-08-17 2022-07-29 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 体液に基づくセルフリーDNA(cfDNA)アッセイを通して臓器損傷状態を査定するための新規のイムノプローブに基づく方法
US11485996B2 (en) 2016-10-04 2022-11-01 Natera, Inc. Methods for characterizing copy number variation using proximity-litigation sequencing
IL315032A (en) 2016-11-30 2024-10-01 Univ Hong Kong Chinese Analysis of cell-free dna in urine and other samples
US10011870B2 (en) 2016-12-07 2018-07-03 Natera, Inc. Compositions and methods for identifying nucleic acid molecules
CA3059425A1 (en) * 2017-04-10 2018-10-18 Dermtech, Inc. Non-invasive skin-based detection methods
CA3085933A1 (en) 2017-12-14 2019-06-20 Tai Diagnostics, Inc. Assessing graft suitability for transplantation
CA3090785A1 (en) 2018-02-14 2019-08-22 John Daniel Dobak Iii Novel gene classifiers and uses thereof in non-melanoma skin cancers
JP7374497B2 (ja) * 2018-02-21 2023-11-07 ニュークレイクス リミテッド 全血からの血漿分離の効率を判定する方法およびキット
DE202019005627U1 (de) 2018-04-02 2021-05-31 Grail, Inc. Methylierungsmarker und gezielte Methylierungssondenpanels
JP7573443B2 (ja) 2018-04-14 2024-10-25 ナテラ, インコーポレイテッド 循環腫瘍dnaの個別化された検出を用いる癌検出およびモニタリングの方法
BR112020023587A2 (pt) 2018-05-18 2021-02-09 The Johns Hopkins University método para determinar um perfil de fragmentação de dna livre de células (cfdna), método para identificar um mamífero como tendo câncer, método de identificação do tecido de origem de um câncer e método para tratar um mamífero com câncer
US12234509B2 (en) 2018-07-03 2025-02-25 Natera, Inc. Methods for detection of donor-derived cell-free DNA
CA3111887A1 (en) 2018-09-27 2020-04-02 Grail, Inc. Methylation markers and targeted methylation probe panel
US20200109449A1 (en) * 2018-10-09 2020-04-09 Tai Diagnostics, Inc. Cell lysis assay for cell-free dna analysis
WO2020198229A1 (en) 2019-03-26 2020-10-01 Dermtech, Inc. Novel gene classifiers and uses thereof in skin cancers
US11931674B2 (en) 2019-04-04 2024-03-19 Natera, Inc. Materials and methods for processing blood samples
WO2020247263A1 (en) 2019-06-06 2020-12-10 Natera, Inc. Methods for detecting immune cell dna and monitoring immune system
US11610304B2 (en) * 2019-10-11 2023-03-21 Case Western Reserve University Predicting tumor prognoses based on a combination of radiomic and clinico-pathological features
EP4263383A4 (en) 2020-12-17 2024-10-23 Nephrosant, Inc. KITS FOR STABILIZATION OF URINE SAMPLES
WO2025076525A1 (en) * 2023-10-06 2025-04-10 Neutrolis, Inc. Biomarker and precision therapy for inflammatory disease

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06205676A (ja) * 1992-12-04 1994-07-26 Wako Pure Chem Ind Ltd 全血液検体からのdna抽出方法及び抽出キット

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE198358T1 (de) * 1992-04-27 2001-01-15 Dartmouth College Detektion von gensequenzen in biologischen flüssigkeiten
US5773649A (en) * 1996-06-10 1998-06-30 Centre De Recherche De L'hopital Sainte-Justine DNA markers to detect cancer cells expressing a mutator phenotype and method of diagnosis of cancer cells
DK1206571T3 (da) * 1999-05-04 2004-12-06 Ortho Clinical Diagnostics Inc Hurtig og effektiv indfangning af DNA fra pröve uden anvendelse af cellelyseringsreagens
US6586177B1 (en) * 1999-09-08 2003-07-01 Exact Sciences Corporation Methods for disease detection
NZ521593A (en) * 2000-03-29 2004-11-26 Lgc Ltd Hybridisation beacon and method of rapid sequence detection and discrimination

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06205676A (ja) * 1992-12-04 1994-07-26 Wako Pure Chem Ind Ltd 全血液検体からのdna抽出方法及び抽出キット

Non-Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6011043387; Cancer Res, (2003), vol.63, no.14, p.3966-3968 *
JPN6011043389; Cancer Res, (2001), vol.61, no.4, p.1659-1665 *
JPN6011043391; 和光純薬カタログ, (2004), DNA Extractor SP Kit *
JPN6011043393; J Clin Oncol, (2005 Dec), vol.23, no.36, p.9105-9112 *
JPN6011043395; Nucleic Acids Res, (2005 Jan), vol.33, no.21, p.6823-6836 *
JPN6011043396; J Biomed Biotechnol, (2005 Dec), vol.23, no.36, p.227-229 *
JPN6011043398; 第60回日本癌学会総会,(2001),p.542,[1873],[1874] *
JPN6012043537; 「血中遊離DNAによる癌の高感度遺伝子診断システムに関する基盤研究」事後評価報告書, (2003) *

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010158183A (ja) * 2009-01-06 2010-07-22 Shimadzu Corp Dna定量方法、及び遺伝子解析方法
JP2018506727A (ja) * 2015-02-09 2018-03-08 アボゲン, インコーポレイティド サンプル収集関連応用、分析および診断のためのデバイス、溶液および方法
JP7344631B2 (ja) 2015-02-09 2023-09-14 アボゲン, インコーポレイティド サンプル収集関連応用、分析および診断のためのデバイス、溶液および方法
US12038434B2 (en) 2015-02-09 2024-07-16 DNA Genotek, Inc. Devices, solutions and methods for sample collection related applications, analysis and diagnosis
WO2017014177A1 (ja) * 2015-07-17 2017-01-26 凸版印刷株式会社 健康状態の評価方法及び抗がん剤に対する長期奏功性の予測方法
JP2018068253A (ja) * 2016-11-02 2018-05-10 学校法人日本医科大学 絞扼性腸閉塞の術前診断補助方法
WO2018101375A1 (ja) * 2016-11-30 2018-06-07 国立大学法人秋田大学 ヒトゲノムdna検出方法
JPWO2018101375A1 (ja) * 2016-11-30 2019-10-24 国立大学法人秋田大学 ヒトゲノムdna検出方法
WO2024048659A1 (ja) * 2022-08-30 2024-03-07 国立大学法人秋田大学 ヒトAlu検出用PCRプライマー対、ヒトAlu検出用PCRプローブ、ヒトAlu検出用PCRプライマー・プローブセット、ヒトゲノムDNAを検出及び/又は定量する方法、及び腎細胞癌又は前立腺癌の有無の予測を補助する方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1888786A4 (en) 2009-12-30
AU2006251937A1 (en) 2006-11-30
WO2006128192A2 (en) 2006-11-30
US20160115547A1 (en) 2016-04-28
US20090280479A1 (en) 2009-11-12
WO2006128192A3 (en) 2008-12-24
EP1888786A2 (en) 2008-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008545418A (ja) 癌の診断、予後診断、および治療のための遊離循環dnaの使用
US20240271220A1 (en) Analytical methods for cell free nucleic acids and applications
CN113557308B (zh) 检测子宫内膜癌
JP5378687B2 (ja) Basp1遺伝子および/またはsrd5a2遺伝子中のメチル化シトシンを利用する、肝臓癌、肝臓癌発症リスク、肝臓癌再発リスク、肝臓癌悪性度および肝臓癌の経時的進展の検出方法
JP5415963B2 (ja) 新しい癌マーカー
EP3452620A1 (en) Cell-free detection of methylated tumour dna
WO2004083816A2 (en) Loss of heterozygosity of the dna markers in the 12q22-23 region
CN116219020B (zh) 一种甲基化内参基因及其应用
CA3142438A1 (en) Dna methylation biomarkers for cancer diagnosing and treatment
WO2022157764A1 (en) Non-invasive cancer detection based on dna methylation changes
WO2017119510A1 (ja) 乳がんの診断のための検査方法、遺伝子マーカー、および検査薬
US20080286784A1 (en) Method for Detection of DNA Methyltransferase RNA in Plasma and Serum
EP3162899A1 (en) Biomarker for breast cancer
CA2704361C (en) Mitochondrial dna deletion between about residues 12317-16254 for use in the detection of cancer
WO2025033530A1 (ja) 大腸癌の診断マーカー
CN117187388A (zh) Grik2基因作为标志物在制备肺癌检测试剂盒中的应用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110824

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111222

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120119

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120126

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120828

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130305