JP2002372533A - 血液の検査方法、検査用チップ、並びに検査装置 - Google Patents

血液の検査方法、検査用チップ、並びに検査装置

Info

Publication number
JP2002372533A
JP2002372533A JP2001179119A JP2001179119A JP2002372533A JP 2002372533 A JP2002372533 A JP 2002372533A JP 2001179119 A JP2001179119 A JP 2001179119A JP 2001179119 A JP2001179119 A JP 2001179119A JP 2002372533 A JP2002372533 A JP 2002372533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
factor
mutation
derived
normal
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001179119A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiwamu Akagi
究 赤木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tum Gene Inc
Original Assignee
Tum Gene Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tum Gene Inc filed Critical Tum Gene Inc
Priority to JP2001179119A priority Critical patent/JP2002372533A/ja
Priority to US10/252,011 priority patent/US20040058331A1/en
Publication of JP2002372533A publication Critical patent/JP2002372533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6827Hybridisation assays for detection of mutation or polymorphism
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • C12Q1/6886Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material for cancer

Abstract

(57)【要約】 【課題】 患者への負担をかけずに、正確かつ簡便
に、腫瘍の進展状況や治療反応性を定量的に解析可能な
血液の検査方法を提供する。 【解決手段】 腫瘍細胞由来の変異因子を有するヒト血
漿を含むサンプル中の、該変異因子及び変異を有しない
正常因子を検出し、前記変異因子の量及び前記正常因子
の量の相対比を算出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、腫瘍の進展状況や
治療効果を把握するために人体から採取した血液を検査
する方法、及びその方法を実現するための検査用チップ
並びに検査装置に関する。
【0002】
【従来の技術】悪性腫瘍(がん)の進展状況を把握する
検査方法として、画像診断や腫瘍マーカーが用いられて
きたが、これらの検査で判定できないケースも多い。
【0003】しかしながら、臨床においては、がんの進
展状況や治療効果を評価することは、治療方針を決定す
る上で重要であり、患者への負担が少なく、簡易に検査
する方法の確立が望まれている。
【0004】このような背景から、血液中の微量物質を
検出する検査方法が提案されている。この方法は、がん
がゲノム(DNA)上に変異を蓄積することに着目し
て、がん細胞由来のDNAを検出するものである。これ
までに、がんの患者の血漿ないし血清中のDNA量が正
常人に比べて増加することから、血漿ないし血清中のD
NA濃度を測定することにより検査する方法が提案され
ている(Stroun M. et al. Isolation and characteriz
ation of DNA from the plasma of cancer patients. E
ur J Cancer Clin Oncol 1987 Jun 23(6) 707-712,
林友美他 血漿DNAの特定とK-ras gene変異検出へ
の応用 臨床病理 2000年 547-553)。また、がん固
有の変異DNAを血漿中に認めることにより、がん細胞
由来のDNAが血漿中に存在することも報告されている
(de Kok JB, et al. Detection oftumour DNA in seru
m of colorectal cancer patients. Scand J Clin Lab
Invest 1997 Nov 57(7) 601, Esteller M, et al. De
tection of aberrant promoter hypermethylation of t
umor suppressor genes in serum DNA from non-small
cell lung cancer patients. Cancer Res 1999 Aug 1 5
9(1) 67-70)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のように
がん患者の血漿ないし血清中のDNA濃度を測定する方
法は、細胞崩壊により血中へDNAが流出することによ
ってDNA濃度が上昇するのを検出するものであるが、
このDNA濃度はもともと個人差があり、また、がん以
外の要因によっても変化するものであるため、実際に腫
瘍マーカーとして定量的に検査することが難しいという
問題がある。
【0006】また、上記のようにがん細胞由来の変異D
NAを検出する方法は、がんの有無を判定することはで
きるが、変異DNAの定性的検査にすぎない。
【0007】本発明は、上記問題点を解決することを目
的とするものであり、腫瘍細胞由来の変異DNAの量や
単位体積当たりのコピー数等を把握することができるよ
うにし、患者への負担をかけずに、正確かつ簡便に、腫
瘍の進展状況や治療反応性を定量的に解析可能な血液の
検査方法等を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者は、鋭意研究の
結果、腫瘍細胞に特異的なDNAの変化を目印(マーカ
ー)として、血漿中に存在するDNAのうち腫瘍細胞由
来の変異因子の量及び変異を有しない正常因子の量の相
対比を算出することにより、正確かつ定量的に腫瘍の進
展状況を診断し得ることを見出した。
【0009】すなわち、本発明の血液の検査方法は、腫
瘍細胞由来の変異因子を有するヒト血漿を含むサンプル
中の、該変異因子及び変異を有しない正常因子を検出
し、前記変異因子の量及び前記正常因子の量の相対比を
算出することを特徴とする。
【0010】また、本発明の血液の検査方法は、腫瘍細
胞由来の変異因子を有するヒト血漿を含むサンプルを、
PCR−SSCP法により該変異因子と変異を有しない
正常因子とに分離した後、該変異因子及び該正常因子を
検出し、該変異因子の量と該正常因子の量の相対比を算
出することを特徴とする。
【0011】また、本発明の血液の検査方法は、腫瘍細
胞由来の変異因子を有するヒト血漿を含むサンプルを、
標識したプライマーを用いて競合的PCR法により増幅
させた後、SSCP法により前記変異因子と変異を有し
ない正常因子とに分離し、前記標識した部分を検出し、
前記変異因子の量及び前記正常因子の量の相対比を算出
することを特徴とする。
【0012】また、本発明の血液の検査方法は、腫瘍細
胞由来の変異因子を有するヒト血漿を含むサンプルと、
該腫瘍細胞由来の変異を含むDNA断片と相補的な塩基
対部分を有するプローブと、をハイブリダイゼーション
させて得られた反応生成物を電気化学的又は光学的に検
出する工程と、 前記サンプルと、前記変異を含まない
DNA断片と相補的な塩基対部分を有するプローブと、
をハイブリダイゼーションさせて得られた反応生成物を
電気化学的又は光学的に検出する工程と、前記変異因子
の量及び前記正常因子の量の相対比を算出する工程と、
を含むものである。
【0013】前記変異因子の量は、腫瘍細胞に特異的な
変異DNA断片の個数であってもよい。この変異DNA
断片は腫瘍細胞に特異的なものであれば特に限定されず
いかなるものであってもよく、例えば、がんで高頻度に
認めるK−ras遺伝子の変異やp53遺伝子の変異等
の変異DNA断片が挙げられる。
【0014】前記正常因子の量は、正常細胞由来のDN
A断片及び腫瘍細胞由来ではあるが変異を有しないDN
A断片の個数であってもよい。
【0015】本発明の血液の検査方法は、腫瘍細胞由来
の変異因子を有するヒト血漿を含むサンプルの単位体積
中の、該腫瘍細胞由来の変異を含むDNA断片の個数を
検出することを特徴とする。
【0016】また、本発明は、前記腫瘍細胞由来の変異
を含むDNA断片と相補的な塩基対部分を有するプロー
ブと、該変異を含まないDNA断片と相補的な塩基対部
分を有するプローブと、が固定された検査用チップを提
供する。
【0017】本発明は上記の検査用チップを備えた検査
装置を提供する。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明に係る血液の検査方法、検
査用チップ及び検査装置の実施の形態を図面を参照しな
がら以下に説明する。なお、図面は本発明の一実施の形
態にすぎず、これに限定されるものではない。
【0019】(血液の検査方法)本発明の血液の検査方
法は、腫瘍細胞由来の変異因子を有するヒト血漿を含む
サンプル中の、該変異因子及び変異を有しない正常因子
を検出し、前記変異因子の量及び前記正常因子の量の相
対比を算出することを特徴とする。
【0020】腫瘍細胞とは、ヒトの体細胞の一部が過剰
に増殖したものであり、胃がん、肝臓がん等のがん、リ
ンパ腫、骨肉腫等の肉腫、白血病等の悪性腫瘍や、良性
腫瘍が該当する。
【0021】変異とは、腫瘍細胞に特異的なDNAの変
化を有する部分である。具体的には、腫瘍細胞に特異的
にゲノムの塩基配列が変異(欠損、挿入、置換等)した
ものを指すが、DNAのメチル化(メチレーション)等
の変化を有するものでもよい。
【0022】ヒト血漿とは、ヒトの血液中から血球を取
り除いた部分をいう。本検査方法においては、血液、血
漿、血清、これらを所定条件で前処理したもの、のいず
れを検出の対象(サンプル)としてもよい。例えば、血
漿中の変異因子及び正常因子を検出しても、血漿からさ
らに血液凝固因子を取り除いた血清中の変異因子及び正
常因子を検出しても、血液中の変異因子及び正常因子を
検出してもよい。あるいは、血漿ないしは血清を所定条
件で前処理した後、当該処理液中に含まれる変異因子及
び正常因子を検出してもよい。
【0023】変異因子の量及び正常因子の量の相対比
は、例えば、以下の(1)式により求められる。以下の
式において、変異DNA断片の個数とは、腫瘍細胞由来
であって変異を有するDNA断片の個数であり、正常D
NA断片の個数とは、正常細胞由来のDNA断片の個数
+腫瘍細胞由来ではあるが変異を有しないDNA断片の
個数の和である。
【0024】 相対比=変異DNA断片の個数/正常DNA断片の個数 …(1) 腫瘍細胞が増大したり、治療による腫瘍細胞の崩壊が起
こった場合には、上記比率は大きくなり、一方、腫瘍細
胞が退縮して血漿中へのDNAの放出量が減少した場合
には、上記比率は小さくなる。
【0025】このように、変異因子の量及び正常因子の
量の相対比を数値として算出するので、血漿中DNA濃
度に個人差があっても正確にがんの進展状況を検査する
ことができる。
【0026】前記腫瘍細胞由来の変異は、腫瘍細胞のゲ
ノム中に存在する変異のすべてが対象となる。例えば、
変異としては、がん患者に高頻度に認められるK−ra
s遺伝子の変異又はp53遺伝子の変異が挙げられる。
これらの変異を有する腫瘍細胞由来DNA断片の量及び
変異を有しないDNA断片の量の相対比を算出すること
により、定量的かつ正確に瀕回にわたりがんの進展状況
を検査することができる。
【0027】上記検査方法においては、腫瘍細胞由来の
変異因子を有するヒト血漿を含むサンプルを、PCR−
SSCP法により該変異因子と変異を有しない正常因子
とに分離した後、該変異因子及び該正常因子を検出し、
該変異因子の量と該正常因子の量の相対比を算出しても
よい。
【0028】例えば、腫瘍細胞由来の変異因子を有する
ヒト血漿を含むサンプルを、蛍光物質等で標識したプラ
イマーを用いて競合的PCR法により増幅させた後、S
SCP法により前記変異因子と変異を有しない正常因子
とに分離し、前記標識した部分を検出し、前記変異因子
の量及び前記正常因子の量の相対比を算出してもよい。
変異因子と正常因子とが共存した状態において、同一の
プライマーを用いて競合的PCR法により増幅させた
後、それぞれの量を測定して相対比を算出してもよい。
本方法が有効なのは、競合的PCR法により増幅させる
前の両因子の存在比率、及び増幅後の存在比率は同一で
あるためである。
【0029】あるいは、標識したプライマーを用いるの
ではなくSSCP法により変異因子と正常因子とを分離
する前又は後に、変異因子及び正常因子を標識し、これ
らを検出して変異因子及び正常因子の相対比を算出して
もよい。
【0030】さらには、腫瘍細胞由来の変異因子を有す
るヒト血漿を含むサンプルと、該腫瘍細胞由来の変異を
含むDNA断片と相補的な塩基対部分を有するプローブ
と、をハイブリダイゼーションさせて得られた反応生成
物を電気化学的又は光学的に検出する工程と、前記サン
プルと、前記変異を含まないDNA断片と相補的な塩基
対部分を有するプローブと、をハイブリダイゼーション
させて得られた反応生成物を電気化学的又は光学的に検
出する工程と、前記変異因子の量及び前記正常因子の量
の相対比を算出する工程と、を含む検査方法であっても
よい。
【0031】前記変異を含むDNA断片と相補的な塩基
対部分を有するプローブを用いた検出工程と、前記変異
を含まないDNA断片と相補的な塩基対部分を有するプ
ローブを用いた検出工程とは、いずれかの検出工程を先
に行ない他方を後に行なってもよく、あるいは、両検出
工程を同時に行なってもよい。すなわち、前者の検出工
程用のプローブを固定した検出用チップと、後者の検出
工程用のプローブを固定した検出用チップと、をそれぞ
れ用いて順次検出してもよいし、あるいは、両プローブ
を固定した検出用チップを用いて同時に検出してもよ
い。
【0032】プローブとは、サンプル中のDNA断片を
探索する探索子の意味である。プローブとしては、DN
A断片と相補的な塩基対部分を有するDNAが用いら
れ、具体的には、PCR産物、オリゴヌクレオチド、m
RNA、cDNA、PNA(peptidic nucleic aci
d)、またはLNA(locked nucleic acid;Proligo
LLC社商標)等が用いられる。
【0033】反応生成物を光化学的に検出する場合に
は、蛍光物質で修飾されたヌクレオチドからなるプライ
マー(蛍光プライマー)を用いてPCRを行い、その産
物をオートDNAシークエンサーにより解析することが
できる。
【0034】また、サンプルとなるDNAやRNAを蛍
光標識し、ハイブリダイゼーション後、蛍光スキャナー
で読み取り、シグナル強度を解析することによっても光
学的に検出することができる。蛍光標識されたサンプル
は、相補的な配列を持つDNAプローブに結合し、蛍光
画像として定量的に測定される。小片に多数のプローブ
をアレイ状に配置したDNAチップを用いることで、測
定が簡単となる。
【0035】一方、精度よく定量的に検出する上では、
電気化学的に検出することが好ましい。電気化学的検出
は、例えば、反応生成物に流れる電流値の変化を検出す
ることにより行う。
【0036】電気化学的検出を行なう場合、反応生成物
にインターカレータを反応させ、検出電流値の変化を測
定することが好ましい。
【0037】インターカレータとしては、フェロセン、
カテコールアミン、金属ピピリジン錯体、金属フェナン
スリン錯体、ピオローゲン、またはこれら化合物を導入
した縫い込み型インターカレータを有効成分とするもの
が挙げられ、特に好ましくは、フェロセン縫い込み型イ
ンターカレータである。
【0038】インターカレータは、二本鎖の層間に侵入
し、一種の電荷移動錯体を形成する。インターカレーシ
ョンにより電極に流れる電流値が変化する。この電流は
二本鎖に結合したインターカレータの酸化還元反応によ
るものである。この電流値を検出することにより腫瘍細
胞由来の変異因子の量(例えば、腫瘍細胞由来DNA断
片のモル濃度)が測定され得る。
【0039】上記のように、サンプルとプローブとを反
応させ、得られた反応生成物を検出することにより、定
量的かつ正確に頻回にわたり腫瘍の進展状況を検査する
ことができる。
【0040】本発明の異なる検査方法は、腫瘍細胞由来
の変異因子を有するヒト血漿を含むサンプルの単位体積
中の、該腫瘍細胞由来の変異を含むDNA断片の個数を
検出するものである。
【0041】このように、サンプルの単位体積中(例え
ば、血漿1ml中)に含まれる変異DNA断片の個数を
検出することにより、定量的かつ正確に腫瘍の進展状況
を検査することができる。すなわち、血漿中のDNA量
を単に測定するのではなく、変異DNA断片の個数(濃
度)を測定するので、血漿中DNA濃度に個人差がある
ことによる影響を受けず、正確に腫瘍の進展状況を検査
することができる。
【0042】上述の検査方法においては、検査対象が組
織ではなく血液であり、患者から血液を採取して簡便か
つ定量的に検査することができるので、患者に負担をか
けることなく頻回にわたり検査を行ない、腫瘍の進展状
況を経時的に把握することができる。
【0043】(プローブ)上述の検査方法に用いられる
プローブについて説明する。
【0044】上述の検査方法に用いられるプローブは、
腫瘍細胞由来の変異因子に含まれるDNA断片と、相補
的な塩基対部分を有してなる。固定されるプローブは、
K−rasやp53遺伝子の変異を有するDNA断片と
相補的な塩基対部分を有していてもよい。
【0045】プローブとしては、上記の相補的な塩基対
部分を有する限り特に制限されず、例えば、生物試料か
ら抽出したDNAを制限酵素で切断し、電気泳動による
分離などで精製したDNA、あるいは化学合成したDN
Aのいずれもが用いられる。プローブの配列は上記変異
因子に含まれるDNA断片(目的断片)に応じて、予め
決定しておく。
【0046】(検査用チップ及び検査装置)上述の電気
化学的な検査方法に用いられる、検出用チップ及び検出
装置について説明する。
【0047】図1は、本発明の検査装置の全体構成を説
明する斜視図である。図1において、本発明に係る検査
装置11は、検査用チップ12と、この検査用チップ1
2を差し込み可能な装入口29を有し、プローブを電気
化学的に検出可能であり、かつ、ハイブリダイゼーショ
ンにより生じる二本鎖を電気化学的に検出可能とする測
定装置13と、パソコン35とから構成される。
【0048】電気化学的な検出手段としては、サイクリ
ックボルタモグラム、デファレンシヤルパルスボルタモ
グラム、ポテンシオスタット等を用いることができる。
【0049】図2は、検査用チップ12の構造を示す図
である。図2に示すように、検査用チップ12は、前記
プローブが固定された電極10と、当該電極の対極であ
る共通電極(図示は省略する)と、を有してなり、前記
プローブと前記DNA断片とがハイブリダイゼーション
して形成された二本鎖を、前記電極10と前記共通電極
との間に電圧を印加することにより電気化学的に検出す
ることが可能である。
【0050】すなわち、検出用チップ12は、中央部に
窪み18が形成されたフレーム14と、該フレーム14
に着脱可能に装着される本体部15とから構成される。
窪み18内には、溶液(プローブ、サンプル、インター
カレータ、洗浄液等)を充填することができるようにな
っている。本体部15には、フレーム14の窪み18に
対応する領域に、多数のピン電極10が均等に突設され
ている。窪み18にプローブを含む溶液を注入し、ピン
電極10の表面にプローブをその分子内SH基を介して
固定する。
【0051】次に、窪み18に所定の溶液を順次注入し
たり洗浄したりする操作を行い、ハイブリダイゼーショ
ン、インターカレーション等を行った後、検査用チップ
12を上記装入口29へ差し込み、共通電極用ターミナ
ル端子27及び各ピン電極用ターミナル端子20を、測
定装置の受け端子に接続し、選択スイッチを介して電圧
回路に接続し、共通電極と各ピン電極10の間に弱い電
圧をかけると、インターカレータによりラベル化された
部位と、ピン電極10との間には、電圧回路及び共通電
極を通して微弱電流が流れる。この電流を検出すること
により検出を行う。
【0052】本発明に用いられる電極としては、プロー
ブを固定できるものであればいずれをも使用でき、好適
には金、グラシーカーボン、炭素などが挙げられる。
【0053】プローブを電極に固定化する方法として
は、公知の方法が用いられる。例えば、電極が金である
場合、プローブ本体にチオール基(SH基)を導入し、
金と硫黄との金―硫黄配位結合を介してプローブが電極
に結合される。プローブ本体にチオール基を導入する方
法としては、Mizuo MAEDA,Koji NAKANO,Shinji UC
HIDA,and Makoto TAKAGI,Chemistry Letters,180
5−1808(1994)あるいはB.A.Connolly,Nucleic Acid
s Rs.,13,4484(1985)に記載されている。
【0054】本検査用チップ及び検査装置を用いて、採
取した血液を検査することにより、簡易に検査すること
ができる。
【0055】〔実施例〕以下に、実施例を挙げて説明す
るが、本願発明が実施例に限定されないことはいうまで
もない。
【0056】(実施例1)大腸がん患者より採取した血
液から、遠心により血漿を分離し、これをproteinase
K、フェノール、クロロホルムで処理し、DNAを精製
した。これらのDNAは、生体内の正常細胞及び腫瘍細
胞に由来する。
【0057】このDNAをテンプレートとして、腫瘍細
胞でのみ認められるDNAの変異(K−ras遺伝子の
変異)を含む領域を競合的PCR法にて増幅させた。プ
ライマーは蛍光でラベル化したものを用いた。PCR
は、95℃で10分間変性させた後、94℃で30秒,
60℃で30秒を45〜50サイクル、その後72℃で
5分間反応させて増幅を行った。
【0058】得られたPCR産物には、変異を含む変異
型DNA断片と、変異を含まない正常型DNA断片とが
含まれていた。変異型DNA断片は、腫瘍細胞由来のD
NAから増幅されたものであり、正常型DNA断片は、
正常細胞および腫瘍細胞の正常アレル由来のDNAより
増幅されたものである。これらは競合的PCR法により
増幅されたものであるので、増幅後のPCR産物中の変
異型DNA断片及び正常型DNA断片の存在比率は、用
いたテンプレートDNA中の変異型DNA断片及び正常
型DNA断片の存在比率を反映していた。
【0059】増幅されたDNA断片はオートシークエン
サーを用い、SSCP法により変異型DNA断片と正常
型DNA断片とに分離して、そのシグナルの強度によっ
て変異型DNA断片及び正常型DNA断片の存在比率を
測定した。
【0060】測定された変異型DNA断片のシグナル強
度をM、正常型DNA断片のシグナル強度をWとした場
合、M/M+W又はM/Wでそれぞれ数値化した。
【0061】前記大腸がん患者について、抗がん剤によ
る化学療法を行った際のCEA(carcinoembryonic an
tigen:がん胎児性抗原)と血漿DNAのM/M+Wシ
グナル比の推移を図3に示す。図3に示すように、数値
の推移を経時的に調べたところ、化学療法を行ってから
約120日経過するまで、M/M+Wシグナル比が約
0.1以下まで減少したが、これはCEAの推移とパラ
レルであった。
【0062】120日を経過後、再び増大したがん細胞
に対して化学療法を行ったところ、これががん細胞に特
異的に効いたため、死滅したがん細胞のDNAが血中に
流出し、M/M+Wシグナル比が急激に増加した。
【0063】このことから、M/M+Wシグナル比が、
がんの進展経過や治療効果を反映することが確認され
た。
【0064】なお、別の大腸がん患者について、腫瘍を
外科的に切除したところ、この数値は漸減することが確
認された。
【0065】(実施例2)本実施例は、精製した血漿D
NAをアレル特異的プライマーを用いリアルタイムPC
Rで変異型DNA断片の個数と正常型DNA断片の個数
の相対比を測定した点が実施例1と異なる。本症例で
も、変異型DNA断片の個数Mと正常型DNA断片の個
数Wの比率(濃度比)を上記のごとく数値化することに
より、腫瘍の進展を推定することができた。
【0066】(実施例3)本実施例は、精製したDNA
を、変異型DNA断片と相補的な塩基対部分を有するプ
ローブを固定した電極と反応させた。当該容器にインタ
ーカレータを注入し、ハイブリダイズして二本鎖を形成
したDNA断片を特異的に反応させた。検出電流値量の
変化を測定し、変異型DNA断片のモル濃度を求めた。
【0067】本実施例でも、検出電流値の変化を測定す
ることによって、変異型DNA断片の個数Mと正常型D
NA断片の個数Wの比率(濃度比)を求め、これにより
腫瘍の進展状況を推測することができた。
【0068】
【発明の効果】本発明に係る血液の検査方法、検査用チ
ップ及び検査装置は、腫瘍細胞由来の変異因子を有する
ヒト血漿を含むサンプル中の該変異因子の量及び変異を
有しない正常因子の量の相対比又は、変異を含むDNA
断片の個数を検出するものであるので、定量的かつ正確
に瀕回にわたり腫瘍の進展状況、転移、治療の効果、再
発の検査をすることができる。
【0069】本発明によれば、悪性腫瘍の早期発見、術
後の腫瘍のトレース、薬物投与や化学治療の効果の調
査、適切な治療法の選択等を、定量的に正確かつ簡易に
行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る検査装置の全体構成を説明す
る斜視図である。
【図2】 本発明に係る検査用チップの全体構成を説
明する斜視図である。
【図3】 実施例1の大腸がん患者におけるCEAと
血漿DNAの推移を示すグラフである。
【符号の説明】
11 検査装置 12 検査用チップ 13 測定装置 14 検査用チップのフレーム 15 検査用チップの本体部 18 窪み 10 ピン電極 29 測定装置の装入口 35 パソコン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G01N 27/416 G01N 33/483 E 33/483 33/566 37/00 102 33/566 27/46 336M 37/00 102 C12N 15/00 A F Fターム(参考) 2G045 AA01 AA35 BB10 CB01 DA13 FA11 FB02 FB05 4B024 AA11 CA01 CA02 HA12 HA20 4B029 AA07 AA23 BB20 CC03 CC08 FA12 4B063 QA01 QA19 QQ03 QQ42 QR32 QR41 QR55 QR62 QR84 QS25 QS34 QX04

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 腫瘍細胞由来の変異因子を有するヒト血
    漿を含むサンプル中の、該変異因子及び変異を有しない
    正常因子を検出し、 前記変異因子の量及び前記正常因子の量の相対比を算出
    することを特徴とする血液の検査方法。
  2. 【請求項2】 腫瘍細胞由来の変異因子を有するヒト血
    漿を含むサンプルを、PCR−SSCP法により該変異
    因子と変異を有しない正常因子とに分離した後、該変異
    因子及び該正常因子を検出し、該変異因子の量と該正常
    因子の量の相対比を算出することを特徴とする血液の検
    査方法。
  3. 【請求項3】 腫瘍細胞由来の変異因子を有するヒト血
    漿を含むサンプルを、標識したプライマーを用いて競合
    的PCR法により増幅させた後、SSCP法により前記
    変異因子と変異を有しない正常因子とに分離し、前記標
    識した部分を検出し、 前記変異因子の量及び前記正常因子の量の相対比を算出
    することを特徴とする血液の検査方法。
  4. 【請求項4】 腫瘍細胞由来の変異因子を有するヒト血
    漿を含むサンプルと、該腫瘍細胞由来の変異を含むDN
    A断片と相補的な塩基対部分を有するプローブと、をハ
    イブリダイゼーションさせて得られた反応生成物を電気
    化学的又は光学的に検出する工程と、 前記サンプルと、前記変異を含まないDNA断片と相補
    的な塩基対部分を有するプローブと、をハイブリダイゼ
    ーションさせて得られた反応生成物を電気化学的又は光
    学的に検出する工程と、 前記変異因子の量及び前記正常因子の量の相対比を算出
    する工程と、を含む血液の検査方法。
  5. 【請求項5】 前記変異因子の量は、K−ras遺伝子
    の変異若しくはp53遺伝子の変異を有するDNA断片
    の個数である請求項1ないし4のいずれか一項に記載の
    血液の検査方法。
  6. 【請求項6】 前記正常因子の量は、正常細胞由来のD
    NA断片及び腫瘍細胞由来ではあるが変異を有しないD
    NA断片の個数である請求項1ないし5のいずれか一項
    に記載の血液の検査方法。
  7. 【請求項7】 腫瘍細胞由来の変異因子を有するヒト血
    漿を含むサンプルの単位体積中の、該腫瘍細胞由来の変
    異を含むDNA断片の個数を検出することを特徴とする
    血液の検査方法。
  8. 【請求項8】 請求項4記載の血液の検査方法に用いら
    れる検査用チップであって、前記腫瘍細胞由来の変異を
    含むDNA断片と相補的な塩基対部分を有するプローブ
    と、該変異を含まないDNA断片と相補的な塩基対部分
    を有するプローブと、が固定された検査用チップ。
  9. 【請求項9】 請求項8記載の検査用チップを備えた検
    出装置。
JP2001179119A 2001-06-13 2001-06-13 血液の検査方法、検査用チップ、並びに検査装置 Pending JP2002372533A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001179119A JP2002372533A (ja) 2001-06-13 2001-06-13 血液の検査方法、検査用チップ、並びに検査装置
US10/252,011 US20040058331A1 (en) 2001-06-13 2002-09-23 Blood testing method, testing chip, and testing device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001179119A JP2002372533A (ja) 2001-06-13 2001-06-13 血液の検査方法、検査用チップ、並びに検査装置
US10/252,011 US20040058331A1 (en) 2001-06-13 2002-09-23 Blood testing method, testing chip, and testing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002372533A true JP2002372533A (ja) 2002-12-26

Family

ID=32715480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001179119A Pending JP2002372533A (ja) 2001-06-13 2001-06-13 血液の検査方法、検査用チップ、並びに検査装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20040058331A1 (ja)
JP (1) JP2002372533A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6759217B2 (en) * 1996-03-26 2004-07-06 Oncomedx, Inc. Method enabling use of extracellular RNA extracted from plasma or serum to detect, monitor or evaluate cancer
US8043835B1 (en) 1996-03-26 2011-10-25 Oncomedx, Inc. Methods for detecting and monitoring cancer using extracellular RNA
US7785842B2 (en) * 1996-03-26 2010-08-31 Oncomedx, Inc. Comparative analysis of extracellular RNA species
PT938320E (pt) * 1996-03-26 2010-09-22 Michael S Kopreski Método que permite a utilização de arn extracelular extraído de plasma ou de soro para detectar, monitorizar ou avaliar o cancro
US8440396B2 (en) * 1997-03-14 2013-05-14 Oncomedx, Inc. Method enabling use of extracellular RNA extracted from plasma or serum to detect, monitor or evaluate cancer
US20070009934A1 (en) * 1997-03-14 2007-01-11 Kopreski Michael S Method enabling use of extracellular RNA extracted from plasma or serum to detect, monitor or evaluate cancer
US20060204989A1 (en) * 1998-09-22 2006-09-14 Kopreski Michael S Comparative analysis of extracellular RNA species
US20090233276A1 (en) * 1998-09-22 2009-09-17 Oncomedx, Inc. Method Enabling the Use of Extracellular Ribonucleic Acid (RNA) Extracted from Plasma or Serum to Detect, Monitor or Evaluate Cancer or Premalignant Conditions
US8163524B2 (en) * 1998-09-22 2012-04-24 Oncomedx, Inc. Comparative analysis of extracellular RNA species
DE60239470D1 (de) * 2001-07-25 2011-04-28 Oncomedx Inc Verfahren zur bewertung pathologischer krankheitszustände unter verwendung extrazellulärer rna
US20100159464A1 (en) * 2001-11-05 2010-06-24 Oncomedx, Inc. Method for Detection of DNA Methyltransferase RNA in Plasma and Serum
US20030104454A1 (en) * 2001-11-05 2003-06-05 Kopreski Michael S. Method for detection of DNA methyltransferase RNA in plasma and serum
US20090136942A1 (en) * 2007-09-18 2009-05-28 Oncomedx, Inc. Analysis of Extracellular RNA

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4343684A (en) * 1980-12-19 1982-08-10 Stanley Lechtzin Method of electroforming and product
US4840893A (en) * 1983-12-16 1989-06-20 Medisense, Inc. Electrochemical assay for nucleic acids and nucleic acid probes
US5108576A (en) * 1988-06-13 1992-04-28 Ohmicron Corporation Pyroelectric thermometric device
US5776672A (en) * 1990-09-28 1998-07-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Gene detection method
WO1992021032A1 (en) * 1991-05-24 1992-11-26 The Regents Of The University Of California Methods for the detection of bcr-abl and abnormal abl proteins in leukemia patients
US5846708A (en) * 1991-11-19 1998-12-08 Massachusetts Institiute Of Technology Optical and electrical methods and apparatus for molecule detection
US6033854A (en) * 1991-12-16 2000-03-07 Biotronics Corporation Quantitative PCR using blocking oligonucleotides
ATE198358T1 (de) * 1992-04-27 2001-01-15 Dartmouth College Detektion von gensequenzen in biologischen flüssigkeiten
US5587128A (en) * 1992-05-01 1996-12-24 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Mesoscale polynucleotide amplification devices
JP3331261B2 (ja) * 1994-08-19 2002-10-07 日本エレクトロプレイテイング・エンジニヤース株式会社 無電解金めっき液
GB9507238D0 (en) * 1995-04-07 1995-05-31 Isis Innovation Detecting dna sequence variations
JPH11504073A (ja) * 1995-04-17 1999-04-06 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ アーカンソー 支持体を電気メッキする方法およびそれにより製造された製品
FR2764385B1 (fr) * 1997-06-06 1999-07-16 Commissariat Energie Atomique Microsysteme d'analyse de liquides a cuvette integree
US6048692A (en) * 1997-10-07 2000-04-11 Motorola, Inc. Sensors for electrically sensing binding events for supported molecular receptors
US6063573A (en) * 1998-01-27 2000-05-16 Clinical Micro Sensors, Inc. Cycling probe technology using electron transfer detection
US6287776B1 (en) * 1998-02-02 2001-09-11 Signature Bioscience, Inc. Method for detecting and classifying nucleic acid hybridization
US20030087228A1 (en) * 1998-05-06 2003-05-08 Cynthia Bamdad Electronic detection of nucleic acids using monolayers
DE19841337C1 (de) * 1998-05-27 1999-09-23 Micronas Intermetall Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur intrazellulären Manipulation einer biologischen Zelle
US6093370A (en) * 1998-06-11 2000-07-25 Hitachi, Ltd. Polynucleotide separation method and apparatus therefor
US6440706B1 (en) * 1999-08-02 2002-08-27 Johns Hopkins University Digital amplification
CN1223851C (zh) * 1999-10-20 2005-10-19 内田和彦 基因检测芯片、检测装置及检测方法
US20020090649A1 (en) * 1999-12-15 2002-07-11 Tony Chan High density column and row addressable electrode arrays
ATE421989T1 (de) * 2000-12-01 2009-02-15 Cornell Res Foundation Inc Nachweis von nukleinsäureunterschieden mit einer kombination aus endonukleasespaltungs- und ligationsreaktionen

Also Published As

Publication number Publication date
US20040058331A1 (en) 2004-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wan et al. Liquid biopsies come of age: towards implementation of circulating tumour DNA
Lehmann-Werman et al. Monitoring liver damage using hepatocyte-specific methylation markers in cell-free circulating DNA
Zimmermann et al. Salivary mRNA targets for cancer diagnostics
Dell’Atti et al. Detection of clinically relevant point mutations by a novel piezoelectric biosensor
EP1580269A1 (en) Method of detecting gene mutation
US20220186288A1 (en) Method for validating assays of biological samples
EP2977467B1 (en) Method, use of marker, and determination device for obtaining information on plural types of cancers
Zeng et al. Detection of KRAS G12D point mutation level by anchor-like DNA electrochemical biosensor
AU2014227754B2 (en) Encoded nanopore sensor for multiplex nucleic acids detection
JP2002372533A (ja) 血液の検査方法、検査用チップ、並びに検査装置
Perez et al. Improving patient care through molecular diagnostics
Topkaya et al. Detection of Janus Kinase 2 gene single point mutation in real samples with electrochemical DNA biosensor
EP2655655A1 (en) Detection of quantitative genetic differences
US10519507B2 (en) Method for detecting T-cell lymphoma
JP2006170615A (ja) 遺伝子の検出方法、検出装置、並びに検出用チップ
CN107151707B (zh) 一种检测肺癌相关基因热点突变的试剂盒及其应用
Lei et al. Early Monitoring Drug Resistant Mutation T790M with a Two-Dimensional Simultaneous Discrimination Nanopore Strategy
CN113718020A (zh) 人白血病flt3基因内部串联重复突变检测的引物探针组合、试剂盒及应用
KR101428385B1 (ko) 그래핀을 이용한 dna의 전기화학적 검출방법
JPWO2021092476A5 (ja)
JP2002340859A (ja) 遺伝子診断装置及び遺伝子診断方法
CN108977542A (zh) 监控乳腺癌实时复发的寡核苷酸探针组和检测方法及应用
Pan et al. Fast genotyping of K-RAS codons 12 and 13 based on streptavidin magnetic microbeads equipped with biotin-coupled single base-pair mismatch PCR (SM-PCR)
Velmanickam et al. Low-cost and Rapid micro-RNA Assay for Identification of Pancreactic Cancer
EP3075851A1 (en) Method for acquiring information on gastric cancer and kit for detection of gastric cancer

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060316