JP2001504225A - 欠陥をマークするための装置及び方法 - Google Patents

欠陥をマークするための装置及び方法

Info

Publication number
JP2001504225A
JP2001504225A JP52247098A JP52247098A JP2001504225A JP 2001504225 A JP2001504225 A JP 2001504225A JP 52247098 A JP52247098 A JP 52247098A JP 52247098 A JP52247098 A JP 52247098A JP 2001504225 A JP2001504225 A JP 2001504225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
defect
detector
mark
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP52247098A
Other languages
English (en)
Inventor
スバンテ ブジョルク
Original Assignee
スバンテ ブジョルク アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=20404574&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2001504225(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by スバンテ ブジョルク アーベー filed Critical スバンテ ブジョルク アーベー
Publication of JP2001504225A publication Critical patent/JP2001504225A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/89Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 実質的に平坦なストリップ(70,170)、好ましくは重合フィルムのストリップにおける欠陥をマークする方法及び装置。前記欠陥は、まず光源(90,190)によってストリップ(70,170)の実質的な幅を照射し、検出器(10,300)によって前記ストリップ(70,170)における欠陥を検出することによりマークされる。前記ストリップ(70,170)は前記光源(90,190)に関連する平面に置かれ、入射光は前記検出器(10,300)において再生される。その後、前記欠陥に関連して配置されたマークによって欠陥が表示される。前記マーク(200)はラベル(62,162)に付けられ、前記ラベルが前記ストリップ(70,170)に接着される。

Description

【発明の詳細な説明】 欠陥をマークするための装置及び方法 本発明は、例えば重合フィルムのストリップなど、ストリップにおける欠陥( defects)をマークする装置及び方法に関する。 発明の背景 欠陥の発生を検出する方法は以前から知られている。重合フィルムなどのフィ ルムにおける欠陥の発生は、例えば光源を用いてフィルムを下から照射する装置 によって検出できる。このフィルムを、例えば線形アレイによる検出器で上方か ら観察する。欠陥の始まりと終わりを光が通過する際、現在のフィルム部分が再 生される検出器の部分に均等に照射されない。これは、光を屈折する欠陥の始ま りと終わりの部分が、ライトテーブルの光放射開口部の後方及び前方に位置する 非放射表面の像に一時的に割り込むためである。 別の設計としては、同様の装置がフィルムを照射する走査光線(例えばレーザ 光)を有し、このレーザ光を光検出器などの検出器によって別の側から観察する 。この検出器は、フィルムを通過する光が存在するか否かだけを確認する構造を 有する。光が検出されない場合、光線を屈折させることにより、フィルム上に存 在する欠陥のために光線が検出器の前方または後方のいずれかを通過できるよう にする。 欠陥を検出して分析するために、例えば、欠陥の位置を直接ストリップ上に示 す、インクジェットタイプのマーキング装置を用いて、欠陥をマークすることが できる。検出器とマーキング装置とは互いに電気的に接続され、検出器は、欠陥 を検出すると、マーキング装置に信号を送ることができる。欠陥が検出されると 、マーキング装置は、例えばインクジェットプリンタによりストリップ上にこの 欠陥をマークすることができる。 透明なプラスチックフィルムにおける欠陥を検出する一つの方法が、米国特許 第4,038,554号に開示されている。欠陥は、可動ミラーを照射するレー ザ光によって測定される。すなわち、ミラーがフィルムを横断する走査運動を行 うことにより、レーザ光はフィルムの全幅を走査する。プラスチックフィルムの 下方には集光ロッドが配置され、このロッドの長さ方向には光屈折テープが設け られ、ロッドの短い一方の辺にはフォトダイオードが設けられている。 透明ガラスプレートの欠陥を検出する別の方法が、米国特許第3,989,3 87号に開示されている。ガラスプレートを光線で照射することによって欠陥が 測定される。ガラスプレートを通過した光線は、ミラーに反射する。よって、光 線はガラスプレートを再び通過し、光電セルによって検出される。適当な反射角 を得るために、すなわちガラスの長さ方向に垂直である法線に対して30°以下 の角度で光線がガラスを通過するようにする。 しかしながら、上記の文献には、いかに欠陥を検出できるかを開示しているだ けで、ストリップ上に欠陥をマークする方法については開示していない。さらに 、インクジェットプリンタによって欠陥をマークする場合には、ストリップ上に インクが流れるなどの問題が発生する。また、インクジェットプリンタは、一般 に、高精度が要求されると共にインクの清掃などメンテナンスが必要である。 透明ガラスプレートにおいて光を屈折する欠陥を検出しマークする1つの方法 が米国特許第4,492,477号に開示されており、この方法が本願の請求の 範囲1及び6の前文に使用されている。光源によってプレートの一方の側を照射 し、もう一方の側に位置する検出器によってガラスプレートの欠陥を検出するこ とができる。この検出器に関連してマーキング装置を配置することにより、欠陥 をプレート上に直接マークすることができる。しかしながら、この文献では、マ ーキング装置に関し、プレート上に直接塗布されるある種のインクの使用方法が 開示されているだけである。インクをプレートに直接塗布することにより、イン クがプレート上を流れる可能性がある。この装置が高精度を維持できるものであ れば、特殊なインクを必要とする特殊なインクジェットノズルを使用する必要が あるかもしれない。インクがガラスプレートを流れるのを防ぐためには、インク が急速に乾く必要があるが、これによってまた別の問題が発生する。すなわち、 ノズルの内部でもインクが乾くためこれをクリーニングしなければならない。さ らに、この方法を、米国特許第4,492,477号に開示されているガラスで はなく、ポリエチレンやテフロンなどの重合材料における欠陥のマークに使用す る場合には、別のタイプのインクを使用する必要がある。したがって、常に同じ タイプのインクを使用できない上記の方法では、異なる種類の材料に適用するの が難しいということになる。 発明の概要 したがって、本発明の一つの目的は、上記の問題を解決する簡単な方法で、ス トリップ上の欠陥をマークし、分析する方法及び装置を提供することである。 本発明によれば、上記の目的は、請求の範囲1に記載の方法及び請求の範囲6 に記載の装置を提供することにより達成される。 本発明による方法及び装置の好適な実施形態は、従属クレームに詳細に記載さ れる。 図面の簡単な説明 以下、本発明を詳細に説明する。好適な実施形態が、添付の図面に関連して例 示される。図面中、 図1は、本発明による検出装置の第1の好適な実施形態を示す。 図2は、本発明によるマークの1実施形態を示す。 図3は、本発明による検出装置の第2の好適な実施形態を示す。 好適な実施形態の詳細な説明 図1には、実質的に平坦なストリップ70における欠陥を検出する装置の第1 実施形態が示される。ストリップは、好ましくは重合フィルムなどのストリップ で、本実施形態においては透明である。透明なストリップ70の実質的な幅を横 断して、例えば走査レーザまたは拡散光などを照射する光源90が装置に設けら れている。光源から発せられた光を限定または方向づけるために、開口部、好ま しくはスリット(図示せず)が光源の前方に設けられている。装置はさらに集束 手段50と検出器10を有する。集束手段50は、例えばレンズシステムと光学 軸とを含み、透明なストリップを通過する光を集束する。検出器10は、例えば CCDカメラなどを構成する複数の検出素子(図示せず)又は単一の検出素子( 例えばフォトダイオード)を備え、一般的にフィルムの幅を横断して回転するミ ラーからの光を検出し、ストリップ70の欠陥を検出する。この検出器10は走 査タイプでもよく、例えば、検出器を可動軸上に取り付けてこれを手動またはモ ータ(図示せず)によって動かすことにより、透明なストリップを通過する光を 横方向に走査することができる。検出器10は、発生する欠陥及びストリップを 通過する光の像を獲得することができる。また、移動手段80によって、ストリ ップ70は、検出器を通過して長さ方向に移動が可能である。移動手段80は、 例えば、ストリップ70を前進駆動させるローラを有する一つまたは複数の電子 モータにより構成することができる。CCDカメラ以外の検出器10も使用可能 であり、例えば、フォトダイオードや他の光電セルを使用することができる。こ れらの検出器により、獲得された画像を単色スケールでさらに得ることができる 。 検出器10は、さらに、主要な回路接続(電源から検出器)を有する電子ユニ ット、光源を制御する第1の手段、及び検出器の感光度を制御する第2の手段を 含むことができる。第1の手段は、例えば、光源の強度を制御したり、ランプの 故障を示したりすることができる。ストリップの厚さとは独立して集束手段50 が常に同一量の光を集めるために、第1の手段は自動または手動によりランプの 強度を制御して均一量の光が集束手段50を通過するようにすることができる。 第2の手段は、例えば電子プリンタなどのマーキング装置60に、マーク20 0(図2も参照のこと)によってストリップ上の欠陥の位置を示すための信号を 送ることができる。検出器とマーキング装置とは、例えば電気ケーブル100に よってあるいは無線方式で互いに接続が可能であり、欠陥が検出されると、検出 器はマーキング装置に信号を送信することができる。 検出装置が異なる精度で欠陥を検出できるように、第2の手段により検出器の 感光度すなわち検出力を変えることができる。検出器10は、さらに、集束イン ジケータ20及び露光メータ40を含むことができる。 ストリップの欠陥をマークするためには、まず欠陥を検出しなければならない 。欠陥の検出は、例えば、光源90を用いてストリップの幅を横断するように光 を照射することにより達成される。ストリップ70を通過した光は、光学軸を有 す る集束手段50によって、さらに集束される。ストリップ70は、光源90と集 束手段50との間の第1の平面に置かれ、光学軸が第2の平面に位置し、検出器 10に入射する光が集束手段50によって集束される。こうして、ストリップ7 0における欠陥が検出器10により検出できる。つづいて、マーキング装置60 が、欠陥に関連して配置されるマークによって欠陥を表示する。このマークは、 好ましくはラベル62に付けられ、そのラベルがストリップに接着される。この マークに加え、マーキング装置は、欠陥の寸法とストリップ上の欠陥の位置の少 なくとも一方、すなわち文字、数字、記号などによる詳細な情報をプリントする ことができる。ラベルは、片側に例えばある種の糊などの接着材料を有するパッ チで構成することができる。このラベルは、ストリップの所定位置に付けること もできるし、マークがラベルの所定位置に付けられていれば、すなわちマークが ストリップ上の所定位置を示していれば、横方向にずらすこともできる。 適度な吸収性を有する適当な材料、すなわち、紙、プラスチックまたは同様の 材料の合成物からなるパッチを選択することにより、インクは適度な吸収性のあ るパッチの上を流れることがないため、インクジェットプリンタの有用性が完全 なものになる。もちろん、レーザプリンタやサーマルプリンタなどの他のタイプ のプリンタも使用可能である。この場合には、パッチが適度な吸収性を備える必 要はないが、パッチは例えば不浸透性のプラスチック表面を有するのがよい。 図2には、マーキング装置60が電子プリンタによってプリントしたラベルの 外観の1実施形態が示されている。マークが200で示され、欠陥の寸法及びス トリップにおける欠陥の位置が210,220で示されている。 図3には、実質的に平坦なストリップ170における欠陥を検出する装置の第 2実施形態が示されている。ストリップは、例えば透明な重合フィルム、あるい は不透明または部分的に透明な材料からなるフィルムである。検出装置には、レ ーザ光または拡散光をストリップ170の実質的な幅を横断して照射する光源1 90が設けられている。さらに、装置は集束手段150と検出器300とを有す る。集束手段150は、例えばレンズシステムと光学軸とを含み、ストリップを 照射した光を集束する。検出器300は、例えばCCDカメラなどを構成する複 数の検出素子(図示せず)又は単一の検出素子(例えばフォトダイオード)を備 え、一般的にフィルムの幅を横断して回転するミラーからの光を検出し、ストリ ップ170の欠陥を検出する。この検出器300は走査タイプでもよく、例えば 、検出器を可動軸上に取り付けてこれを手動またはモータ(図示せず)によって 動かすことにより、ストリップを照射する光を横方向に走査することができる。 検出器300は、発生する欠陥及びストリップを照射する光の像を獲得すること ができる。また、移動手段(図示せず)によって、ストリップ170は、その長 さ方向に移動が可能である。CCDカメラ以外の検出器300も使用可能であり 、例えば、フォトダイオードや他の光電セルを使用することができる。これらの 検出器により、獲得された画像を単色スケールでさらに得ることができる。 第1の実施形態に対応する方法で、検出部材300は、例えば電子プリンタな どのマーキング装置160に、マーク200(図2も参照のこと)によってスト リップ上の欠陥の位置を表示するための信号を送ることができる。このマークは 好ましくはラベル162に付けられ、そのラベルがストリップ170に接着され る。検出部材300とマーキング装置160とは、例えば電気ケーブル310に よってあるいは無線方式で互いに接続が可能であり、欠陥が検出されると、検出 部材300はマーキング装置160に信号を送信することができる。 例示した本発明の実施形態は、添付の図面に関連して詳細に説明したが、本発 明はこれらの特定の実施形態に限られるものではなく、以下の請求の範囲に記載 される範囲を逸脱することなく、種々の変更または修正が当業省によって可能で ある。例えば、ラベルにマークをプリントするのは必ずしもプリンタである必要 はなく、より小さいラベルで形成されたマークをストリップに接着されるラベル に接着する装置でもよい。別のマーキング装置としては、一つまたは複数の穴を ラベルに開ける装置でもよい。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成10年12月11日(1998.12.11) 【補正内容】 請求の範囲 1. 実質的に平坦なストリップ(70,170)、好ましくは重合フィルムの ストリップにおける欠陥をマークする方法であって、前記欠陥は、まず a)光源(90,190)によってストリップ(70,170)の実質的な幅を 照射し、 b)検出器(10,300)によって前記ストリップ(70,170)におけ る欠陥を検出することにより マークされ、 前記ストリップ(70,170)は前記光源(90,190)に隣接する平面 に沿って延び、前記ストリップ(70,170)を照射する光は前記検出器(1 0,300)において再生され、その後、前記欠陥に関する所定位置に配置され たマーク(200)によって欠陥がマークされる方法において、 前記マーク(200)はラベル(62,162)に付けられ、前記ラベルは前記 欠陥の寸法と位置の少なくとも一方に対応する情報をさらに有し、前記ストリッ プ(70,170)に接着されることを特徴とする方法。 2. 請求の範囲1に記載の方法において、前記ストリップ(70,170)は 、前記検出器(10,300)を通過して送られることを特徴とする方法。 3. 請求の範囲1または2に記載の方法において、前記マーク(200)はプリ ンタ(60,160)によってプリントされることを特徴とする方法。 4. 請求の範囲3に記載の方法において、前記プリンタ(60,160)は、 前記欠陥の寸法をプリントすることを特徴とする方法。 5. 請求の範囲3または4に記載の方法において、前記プリンタ(60,16 0)は、前記ストリップ(70,170)における欠陥の位置をプリントするこ とを特徴とする方法。 6. 実質的に平坦なストリップ(70,170)、好ましくは重合フィルムの ストリップに欠陥をマークする装置であって、前記装置は、 a)ストリップ(70,170)の実質的な幅を照射する光源(90,190) と、 b)前記ストリップ(70,170)における欠陥を検出する検出器(10, 300)と c)欠陥に関する所定位置に配置されるマーク(200)によって欠陥を表示 するマーキング装置(60,160)と を含み、 前記ストリップ(70,170)は前記光源(90,190)に隣接する平面 に沿って延び、前記ストリップ(70,170)を照射する光は前記検出器(1 0,300)において再生される装置において、 前記装置は、前記マーク(200)と、前記欠陥の寸法及び位置の少なくとも 一方に対応する情報とをラベル(62,162)にプリントするプリンタ(60 ,160)を含み、前記装置は、前記ラベルを前記ストリップ(70,170) に接着すべく構成されていることを特徴とする装置。 7. 請求の範囲6に記載の装置において、前記装置は、前記ストリップ(70 ,170)をその長さ方向に移動する手段(80)を有することを特徴とする装 置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 実質的に平坦なストリップ(70,170)、好ましくは重合フィルムの ストリップにおける欠陥をマークする方法であって、前記欠陥は、まず a)光源(90,190)によってストリップ(70,170)の実質的な幅を 照射し、 b)検出器(10,300)によって前記ストリップ(70,170)におけ る欠陥を検出することにより マークされ、 前記ストリップ(70,170)は前記光源(90,190)に関連する平面 に置かれ、入射光は前記検出器(10,300)において再生され、その後、前 記欠陥に関連して配置されたマークによって欠陥がマークされる方法において、 前記マーク(200)はラベル(62,162)に付けられ、前記ラベルが前記 ストリップ(70,170)に接着されることを特徴とする方法。 2. 請求の範囲1に記載の方法において、前記ストリップ(70,170)は 、前記検出器(10,300)を通過して送られることを特徴とする方法。 3. 請求の範囲1または2に記載の方法において、前記マーク(200)はプリ ンタ(60,160)によってプリントされることを特徴とする方法。 4. 請求の範囲3に記載の方法において、前記プリンタ(60,160)は、 前記欠陥の寸法をプリントすることを特徴とする方法。 5. 請求の範囲3または4に記載の方法において、前記プリンタ(60,16 0)は、前記ストリップ(70,170)における欠陥の位置をプリントするこ とを特徴とする方法。 6. 実質的に平坦なストリップ(70,170)、好ましくは重合フィルムの ストリップに欠陥をマークする装置であって、前記欠陥は、 a)ストリップ(70,170)の実質的な幅を照射する光源(90,190) と、 b)前記ストリップ(70,170)における欠陥を検出する検出器(10, 300)と c)欠陥に関連して配置される、欠陥を表示するためのマーク(200)と、 を有する装置によりマークされ、 前記ストリップ(70,170)は前記光源(90,190)に関連する平面 に置かれ、入射光は前記検出器(10,300)において再生される装置におい て、 前記マーク(200)はラベル(62,162)上に配置され、前記ラベルが前 記ストリップ(70,170)に接着されることを特徴とする装置。 7. 請求の範囲6に記載の装置において、前記装置は、前記透明なストリップ (70,170)をその長さ方向に移動させる手段(80)を有することを特徴 とする装置。 8. 請求の範囲6または7に記載の装置において、前記装置は、前記マーク( 200)をプリントするために設けられたプリンタ(60,160)を有するこ とを特徴とする装置。
JP52247098A 1996-11-13 1997-11-11 欠陥をマークするための装置及び方法 Pending JP2001504225A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9604131A SE511822C2 (sv) 1996-11-13 1996-11-13 Anordning och metod för att markera defekter på en transparent remsa
SE9604131-4 1996-11-13
PCT/SE1997/001880 WO1998021568A1 (en) 1996-11-13 1997-11-11 Arrangement and method for marking defects

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001504225A true JP2001504225A (ja) 2001-03-27

Family

ID=20404574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52247098A Pending JP2001504225A (ja) 1996-11-13 1997-11-11 欠陥をマークするための装置及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6295129B1 (ja)
EP (1) EP0938664B1 (ja)
JP (1) JP2001504225A (ja)
DE (1) DE69719784T2 (ja)
SE (1) SE511822C2 (ja)
WO (1) WO1998021568A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6674523B2 (en) * 2000-07-27 2004-01-06 Canon Kabushiki Kaisha Pre-viewing inspection method for article and device therefor
US7171033B2 (en) * 2001-03-28 2007-01-30 The Boeing Company System and method for identifying defects in a composite structure
SE0101374L (sv) 2001-04-19 2002-10-20 Svante Bjoerk Ab Förfarande och anordning för optisk avsyning
GB0207874D0 (en) * 2002-04-05 2002-05-15 Pelcombe Ltd Web marking systems and methods
JP2007517232A (ja) * 2003-12-31 2007-06-28 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ウェブに基づく物品の歩留まりの最大化
US7623699B2 (en) 2004-04-19 2009-11-24 3M Innovative Properties Company Apparatus and method for the automated marking of defects on webs of material
US20060090319A1 (en) * 2004-11-01 2006-05-04 Howe Major K Defect locating system for moving web
US20120247643A1 (en) * 2005-10-28 2012-10-04 The Boeing Company Tape flaw and splice avoidance
US8158210B2 (en) * 2005-10-28 2012-04-17 The Boeing Company Systems and methods for tape flaw and splice avoidance in manufacturing
US7542821B2 (en) * 2007-07-26 2009-06-02 3M Innovative Properties Company Multi-unit process spatial synchronization of image inspection systems
US8175739B2 (en) * 2007-07-26 2012-05-08 3M Innovative Properties Company Multi-unit process spatial synchronization
US20090028417A1 (en) * 2007-07-26 2009-01-29 3M Innovative Properties Company Fiducial marking for multi-unit process spatial synchronization
US7797133B2 (en) * 2008-09-10 2010-09-14 3M Innovative Properties Company Multi-roller registered repeat defect detection of a web process line
TWI411557B (zh) * 2010-11-26 2013-10-11 Primax Electronics Ltd 標籤列印裝置
DE102020202096B3 (de) * 2020-02-19 2021-05-27 Greenerity Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Markierung eines Defekts in einer funktionalen Schicht einer Brennstoffzelle, einer Elektrolysezelle oder einer elektrochemischen Sensoranwendung

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1077561A (en) * 1964-02-18 1967-08-02 Omron Tateisi Electronics Co System of detecting and marking defects in a moving web
US3989387A (en) 1971-09-24 1976-11-02 Saint-Gobain Industries Method and apparatus for detecting optical defects in transparent sheets
US4038544A (en) 1976-05-03 1977-07-26 Xerox Corporation Apparatus and method for developing an electrostatic latent image
FR2500630A1 (fr) 1981-02-25 1982-08-27 Leser Jacques Procede pour la recherche des defauts des feuilles de verre et dispositif mettant en oeuvre ce procede
JPS5974040A (ja) * 1982-10-08 1984-04-26 大日本印刷株式会社 ラベル貼付方法及び装置
DE3325125C1 (de) 1983-07-12 1985-02-14 Erwin Sick Gmbh Optik-Elektronik, 7808 Waldkirch Anordnung zur Markierung von Fehlstellen an schnell laufenden Materialbahnen
DE3629004A1 (de) 1986-08-27 1988-03-10 Agie Ag Ind Elektronik Stromzufuehrung fuer eine drahtelektrode einer elektroerosionsmaschine
US4817424A (en) * 1987-02-17 1989-04-04 Enamel Products & Planting Company Strip inspecting apparatus and associated method
US4865872A (en) * 1987-02-17 1989-09-12 Enamel Products & Plating Company Strip inspecting apparatus and associated method

Also Published As

Publication number Publication date
SE9604131L (sv) 1998-05-15
SE9604131D0 (sv) 1996-11-13
US6295129B1 (en) 2001-09-25
WO1998021568A1 (en) 1998-05-22
EP0938664A1 (en) 1999-09-01
SE511822C2 (sv) 1999-11-29
DE69719784T2 (de) 2003-12-24
EP0938664B1 (en) 2003-03-12
DE69719784D1 (de) 2003-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001504225A (ja) 欠陥をマークするための装置及び方法
US20080174763A1 (en) Color Measuring head and Scanner Device Equipped Therewith
US20060175559A1 (en) Device and method for detecting the edge of a recording material
CA2325531A1 (en) Variable printing system and method with optical feedback
JPS5996964A (ja) サイドプリント方法及び装置
US7164507B2 (en) Image input terminal
US8052244B2 (en) Moveable sensor array and method of detecting location of calibration fault
US6915743B2 (en) Device and method for detecting the edge of a recording material
US7281779B2 (en) Apparatus and method for measuring the length change of the feed spindle in an exposer for printing originals
JP2007045152A (ja) 印刷機用品質管理システム
EP0864931A1 (en) A reflectometer and method for monitoring the density of printed material
JP2006247891A (ja) 印刷方法および印刷システム
EP0039533B1 (en) Densitometer
US6630035B1 (en) Cleaning unit for recording rotational drum and cleaning method
JPH0588333A (ja) オペ―ク方法
JP2933942B2 (ja) 刷版の処理および絵柄面積率測定システム
JPH0961293A (ja) 光学装置のゴミ検出装置
JPH0588334A (ja) オペ―ク方法
JPH02170162A (ja) 画像部または非画像部の判別処理方法及びオペーク方法
JP2002062593A (ja) 焦点制御機能を備えたフォトグラフィックスキャナ
JPH01270040A (ja) 自動オペーク装置および方法
CN1236904A (zh) 光电扫描装置和配备这种装置的复印机
JP2545541B2 (ja) 製版用フィルム等に対し必要な部分以外を遮光する装置
JPH0774905B2 (ja) オペーク装置
JPH0654189A (ja) 密着型イメージセンサの出力補正装置