JP2002062593A - 焦点制御機能を備えたフォトグラフィックスキャナ - Google Patents

焦点制御機能を備えたフォトグラフィックスキャナ

Info

Publication number
JP2002062593A
JP2002062593A JP2001191647A JP2001191647A JP2002062593A JP 2002062593 A JP2002062593 A JP 2002062593A JP 2001191647 A JP2001191647 A JP 2001191647A JP 2001191647 A JP2001191647 A JP 2001191647A JP 2002062593 A JP2002062593 A JP 2002062593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
photographic
film
imaging device
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001191647A
Other languages
English (en)
Inventor
Heiner Schaub
シャウプ ハイナー
Willy Koch
コック ウィリー
Hansjorg Rotach
ロタック ハンスヨルグ
Kobell Peter
コベル ペーター
Georg Von Tobel
フォン トーベル ゲオルグ
Mathias Lehmann
レーマン マチアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gretag Imaging Trading AG
Original Assignee
Gretag Imaging Trading AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gretag Imaging Trading AG filed Critical Gretag Imaging Trading AG
Publication of JP2002062593A publication Critical patent/JP2002062593A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00249Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a photographic apparatus, e.g. a photographic printer or a projector
    • H04N1/00267Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a photographic apparatus, e.g. a photographic printer or a projector with a viewing or projecting apparatus, e.g. for reading image information from a film
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/28Systems for automatic generation of focusing signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00249Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a photographic apparatus, e.g. a photographic printer or a projector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/02409Focusing, i.e. adjusting the focus of the scanning head
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/195Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a two-dimensional array or a combination of two-dimensional arrays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 焦点テストまたは焦点合わせが簡略化され、
かつ再現可能であるフォトグラフィック走査装置を提供
すること。 【解決手段】 光源3と、投影光学系5を用いて検出要
素上にフォトグラフィック媒体を投影するための基準位
置をあらかじめ設定するためにフォトグラフィック媒体
を載せる台1と、前記投影光学系5によってサンプルを
前記検出要素上に投影するためにサンプルキャリア10
0を前記基準位置に着脱可能に配置する位置決め機構
と、を備える。前記検出要素は、光源3から発せられて
画像情報に従ってフォトグラフィック媒体によって変調
された光を検出し、また、投影画像の焦点を制御するた
めのサンプルを載せたサンプルキャリア100を有す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フォトグラフィッ
ク媒体からフォトグラフィック画像情報を撮像するため
のスキャナ、特にフィルムを走査するためのスキャナ、
またはフォトグラフィックフィルムの中に含まれる個々
の画像原本(フレーム)を印画紙に投影するためのフォ
トグラフィックプリンタに関する。特に、本発明は、こ
のようなフォトグラフィック走査装置において検出要素
(たとえば、CCD等の光電変換器や、たとえば、印画
紙等の光化学変換体)にフォトグラフィック媒体(たと
えば、フィルム、画像入り透明フォイル、画像入り印画
紙)を投影する際の焦点の制御または調節に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来型フォトグラフィック走査装置(ス
キャナ)または従来型フォトグラフィック複写装置(プ
リンタ)において、投影の焦点合わせは、フィルム台上
の予め選択された基準位置にフィルムの代わりに取り付
けられるテストフィルムまたはテストネガによって通常
行われる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って、オペレータは
フィルム搬送装置の中にテストフィルムを手動で設置す
るか、またはフィルム台の上にテストネガを手動で配置
および固定しなければならない。テストフィルムまたは
テストネガを用いて合わせたテスト画像の焦点を、オペ
レータが判断し、満足のいく結果が得られるまでレンズ
の位置を調節する。
【0004】本発明の目的は、焦点テストまたは焦点合
わせが簡略化され、かつ再現可能であるフォトグラフィ
ック走査装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は、投影の焦点
を制御するためのサンプルまたはパターンと、検出手段
上に前記サンプルまたはパターンを投影するために前記
サンプルまたはパターンを基準位置に選択的に位置付け
するための位置決め機構と、を備えた本発明のフォトグ
ラフィック撮像装置を用いて達成される。
【0006】本発明の撮像装置は、光電変換器(CC
D)が検出手段として用いられるフォトグラフィックス
キャナとして構成することができる。また前記撮像装置
は、光化学変換体(印画紙)が検出手段として用いられ
るフォトグラフィック複写機(プリンタ)として構成す
ることもできる。
【0007】このフォトグラフィック撮像装置は、たと
えば、ハロゲンランプまたは発光ダイオードなどの光源
を備える。光源の光は、好ましくは光誘導要素(対物レ
ンズ、レンズ、ミラー、シャッタ等)によって、露光し
ようとするフォトグラフィック媒体を位置決めするため
の台に向かって集束および方向付けされる。この光のス
ペクトルは、たとえば、フィルタにより、または異なる
色の発光ダイオードを起動することにより、変更するこ
とができる。
【0008】フォトグラフィック媒体を透過した光は、
好ましくはフォトグラフィック媒体を検出器上に投影す
ることによって測定されるが、反射光も、投影光学系に
よって撮像することができる。前記検出手段は、フォト
グラフィック媒体上に格納された画像情報をこのように
撮像する上で、透過または反射によって変調された光を
検出するのに適している。既に記載したように、CCD
および印画紙が好適な検出要素である。
【0009】フォトグラフィック撮像装置は、好ましく
は、投影の焦点をテストするための、特に投影の焦点を
調節するための装置を備える。本発明の本構成には、サ
ンプルまたはパターンの入ったサンプルキャリアまたは
パターンキャリアと、前記サンプルキャリアを所望の基
準位置へと移動するための位置決め手段と、が備えられ
ている。前記位置決め手段は、前記サンプルキャリアが
焦点テスト用の各測定プロセス毎に同じ基準位置に配置
されるように構成されている。サンプルキャリアを毎回
同じオブジェクト平面(露光しようとするオブジェクト
が配置される平面)の中に配置することが特に好まし
い。これは、テストネガおよびテストフィルムの使用に
比べて大きな利点を提供する。
【0010】従来のテストフィルムまたはテストネガ
は、照射手段または検出手段の方に向かって湾曲し、予
め選択されたオブジェクト平面から離れてしまうことが
あった。この湾曲の方向および程度は、周囲の温度、テ
ストネガの方向、またはテストフィルムもしくはテスト
ネガの種類によって変わり得る。本発明によるサンプル
を載せたサンプルキャリアまたはパターンキャリアは、
好ましくはサンプルが湾曲しない程度に硬めに構成され
る。たとえば、サンプルキャリアを硬い金属メッシュに
すれば、そのグリッドの形状がサンプルに相当する。サ
ンプルキャリアは、好ましくはサンプルを担持、形成ま
たは取り囲むことによってそのサンプルが湾曲するのを
防ぐ非可撓性、非弾性または硬質の基体を有する。
【0011】露光の焦点をテストするために使用される
サンプルまたはパターンは、少なくとも焦点合わせされ
た投影が行われたときに検出手段により識別され得るの
に十分なコントラストを持つように構成される。サンプ
ルまたはパターンは、たとえば、グリッド、円または他
の幾何学的形状であってもよい。投影平面において最大
の明/暗のコントラストを得るために好ましくは、サン
プルを担持する基体を透明にした時はサンプル自体を不
透明にし、あるいはその逆にする。サンプルキャリア
は、撮像装置の通常の操作において走査のためにフォト
グラフィック媒体が配置される位置と同じ基準位置に好
ましくは配置される。この基準位置は、予め選択された
オブジェクト平面にサンプルが配置されるように選択さ
れる。
【0012】以下、「サンプルキャリア」という表現
は、表示サンプル、パターン、パターンキャリアおよび
サンプルキャリアと同義で使用される。
【0013】前述したサンプルキャリアの位置付け機構
により、基準位置にサンプルキャリアを近づけたり遠ざ
けたりする選択的な移動を行うことが可能となる。これ
によってサンプルキャリアを、フォトグラフィック媒体
の露光または検出手段を妨げないよう十分離れたところ
に動かすことができる。基準位置へのサンプルキャリア
の位置付けを規定するために、この機構は、位置決め手
段(たとえば、トラック、ピボットアームまたはロータ
等)を好ましくは備える。好ましくは切欠きまたはツメ
等の停止手段も備える。ステップモータを、特にトラン
スミッション(ギヤ)と共に、備えることができる。
【0014】この機構は特に好ましくは二つの目的、す
なわちサンプルキャリアの位置付け、および台(フィル
ム台)上の予め選択された基準位置にフォトグラフィッ
ク媒体(フィルム)を押しつけるための圧力マスクの位
置付けを果たす。撮像しようとするフィルムは通常、画
像を持たないフィルムガイドのエッジに沿って、フィル
ムガイド内に置かれる。フィルム画像(フレーム)が、
投影ジオメトリー内にあるオブジェクト平面に相当する
決められた平面上に可能な限り沿って置かれるように、
圧力マスクによりこれらのエッジに対してフィルムが押
しつけられる。
【0015】露光の焦点がサンプルキャリアによりテス
トされる場合、前記マスクは不要または必ずしも必要で
はないので、本機構は、好ましくはマスクとサンプルキ
ャリアとの交換が可能となるように構築される。たとえ
ば、サンプルキャリアは、1以上のマスクと共にスライ
ダ上にあってもよく、これによってマスクまたはサンプ
ルキャリアのいずれか望ましい方を基準位置に配置する
ことができる。サンプルキャリアおよび特にマスクの交
換または配置は、好ましくは自動的に行われ、制御装置
によって制御される。
【0016】一つ以上のマスクと前記サンプルキャリア
が互いに決まった位置にあるように、好ましくは一つ以
上のマスクが前記サンプルキャリアと共にキャリア部材
(たとえば、スライダなど)に配置される。キャリア部
材は、たとえば、トラック、または軸に支持されたロー
タにより予め選択された経路に沿って好ましくは案内さ
れる。このパスは、好ましくはフィルムの搬送方向を横
切って延びている。この経路に沿った位置付けは、セン
サによってモニターすることができる。光電変換器を検
出手段として用いる場合、検出結果(すなわち光電変換
器を用いて検出された検出サンプルの位置)を、制御電
子回路を用いた位置決めに使用することもできる。
【0017】最もかさばらない構成にし、またサンプル
キャリアとマスク間の調節距離を可能な限り短くするた
めに、サンプルキャリアは、好ましくは二つのマスクの
間に配置される。従って、たとえば、サンプルキャリア
を、たとえば、固定手段(ボルト)の間またはマスクフ
レームの間などの機械的に必須なスペースに配置するこ
とができ、そして特に、前記装置を特に小さくするため
に、マスクよりかなり小さな寸法(たとえば、マスクの
サイズの1/4未満)にすることができる。
【0018】サンプルキャリアは、好ましくは基体およ
び前記基体により担持されるサンプルを有する。前記基
体は、好ましくは硬質であり、サンプルを置く表面は好
ましくは平面である。この基体は、特に、光源の加熱作
用によって変形しないように構成される。基体には、透
明な物質、たとえば、ガラスや透明なプラスチック(た
とえば、プレキシガラス等)が好ましくは使用される。
サンプルは様々な方法で作製することができる。
【0019】たとえば、反射性物質または光吸収物質を
予め選択されたパターンに従って基体上に蒸着させるこ
とができる。パターンを作製するために、たとえば、基
体のサンプル以外の箇所を被覆することができる。感光
性ラッカーを塗布し、前記サンプルに従って露光した
後、固定することもできる。また、たとえば、基体にサ
ンプルをスクラッチングすることができる。こうして形
成された窪みをたとえば、光吸収物質および/または光
反射性物質で充填することができる。
【0020】サンプルを形成する物質の厚みは、好まし
くは、画像情報を表示し運ぶフィルムフォトグラフィッ
ク層の厚みの範囲内である。このように、フィルムに付
随する条件が、サンプルキャリアにも適用される。サン
プルの厚みはたとえば、10μm〜100μmである。
【0021】基体の表面は必ずしも平らである必要はな
く、投影誤差を補い、最適な焦点調節を可能にするため
に、投影ジオメトリーに従って湾曲させることもでき
る。しかし、基体は好ましくは平らである。従来のスキ
ャナおよびプリンタにおいて、フィルムのフォトグラフ
ィック層は、通常は検出器の方に向かって配置されてい
る。従って、サンプルキャリアは、基体が光源の方に向
き、かつ実際のサンプルが検出器の方に向くように、好
ましくは配置される。
【0022】本発明の大きな利点は、サンプルが常に同
じ平面に再現可能に配置されるようにサンプルキャリア
が常に同じ位置に配置されることにある。テストフィル
ムまたはテスト画像を用いた場合は、その湾曲により、
不可能であった。使用するテスト画像によって、最適な
焦点調節がその度に異なるかのように見える場合があっ
た。この問題は、位置決め機構によってサンプルの位置
決めが同じように再現することで克服できる。
【0023】本発明に従って、フォトグラフィック撮像
装置は、焦点の自動テストおよび/または焦点の自動調
節を行うための装置を備える。このための検出手段は好
ましくは、キャリアサンプルを投影させるための光電変
換装置である。さらに、出力電子回路およびデータ処理
装置(たとえば、コンピュータ、CPU)を備える。出
力電子回路は、光により誘導された電気信号を変換器装
置から出力し、これらの信号をデータ処理装置に送る。
画像を表す信号は、画像形成されたサンプルの焦点合せ
のために、データ処理装置によって分析される。
【0024】特に、コントラストの差(すなわち隣接す
るピクセル間の明/暗の差)を焦点合せの評価に使用す
る。このために、サンプルは、好ましくはそれらの領域
ができるだけ少ないピクセルをカバーするように(たと
えば、所定の閾値を超えるグレー値または画像値を有す
るカバーされたピクセルの数が分かるように)構成され
る。この数は、焦点の合わない画像において増加する。
サンプルのエッジ領域に特に感度の高いサンプル分析プ
ロセスを用いることもできる。このように各画像につい
て画像の焦点を定量化するパラメータを計算することが
できる。
【0025】このような焦点の決定は、そのサンプル内
の異なる場所で、たとえば、画像の四隅で、局所的に実
行することもできる。必要であれば、焦点評価を異なる
色で別々に実行することもできる。光化学変換体装置を
検出手段として用いる場合、前記変換器装置によって撮
像された測定画像を、スキャナで(自動的に)撮像した
後に、データ処理装置によりサンプルの焦点に関して分
析することができる。従って、焦点の自動テストまたは
焦点の調節は、電気変換器装置を用いた実施の形態と同
じように実行することができる。
【0026】焦点が合っていないことをデータ処理装置
が検出した場合、たとえば、焦点を再調節させる警告信
号をオペレータに発することができる。撮像装置におい
て常に焦点の合った画像形成がなされるように、焦点調
節のテストを一定間隔で行うことができる。したがって
前記機構にはたとえば、フィルムがない場合に焦点をテ
ストする機構によってサンプルキャリアを一定時間間隔
で基準位置に配置するタイマーが設けられる。
【0027】焦点の評価は、好ましくは自動焦点合せ
(オートフォーカス)と組み合される。従って、制御電
子回路と、好ましくは、以下のデバイスの少なくとも一
つを光画像経路(基準位置またはオブジェクト平面を有
するフィルム台、画像形成光学系、および検出手段)に
沿った位置に調節する調節機構と、が設けられる。好ま
しくは、画像形成光学系(特に対物レンズ、レンズまた
はレンズ系)は、調節機構によってその位置に調節され
るが、フィルム台および検出手段の位置は固定されたま
まである。
【0028】調節機構は、たとえば、制御電子回路によ
り操作される電気モータと組み合せることができる。制
御は、たとえば、従来の名目的/実際的な原則に従っ
て、またはファジイ論理原則に従って、実行することが
できる。前記調節は好ましくは、焦点が予め選択された
許容範囲、たとえば、閾値により定義される範囲内にな
るまで行われる。
【0029】つぎの実施の形態において、焦点は、複数
の位置(たとえば、10〜20箇所)で測定され、つぎにこ
れらの異なる測定地点から最適な焦点の位置を決定す
る。この後、調節機構はこの規定された最適焦点位置に
移動する。異なる色の各位置でさらに焦点を測定すれ
ば、最適な位置をより正確に決定すること、または特に
一つの色について位置を最適化することができる。
【0030】少なくとも一つの圧力マスクおよびサンプ
ルキャリアを置いたキャリア部材は、好ましくはそれぞ
れの圧力マスクに関連するフィルムガイドも備える。こ
れによってフィルムガイドは、キャリア部材の調節方向
を好ましくは横切る方向にフィルムを導く。
【0031】他の実施の形態において、サンプルキャリ
アを位置決めするための機構は、さらにロータを有する
ことができる。後者は、好ましくは軸の周りで回転調節
可能となるように取り付けられる。この軸は、好ましく
はフィルムまたはフォトグラフィック媒体の搬送方向に
少なくとも実質的に平行に位置する。ロータは好ましく
はその円周部分にサンプルキャリアを備える。さらに、
その円周に沿って、異なるフィルムフォーマットに対応
するマスク(圧力マスク)を備えることができる。個々
の圧力マスクまたはサンプルキャリアを、ロータの回転
調節により露光基準位置に選択的にガイドすることがで
きる。
【0032】以下の好適な実施の形態の詳細な説明にお
いて、本発明のさらなる特徴を開示する。異なる実施の
形態の特徴を互いに組み合せることができる。また、同
じ参照番号は、特に例外であることが示されない限り、
同じ部位または同様の機能の部位を示す。
【0033】
【発明の実施の形態】以下に記載する実施の形態におい
て、本発明の例示的なフォトグラフィック撮像装置は、
走査デバイス(スキャナ)として構成される。プリンタ
は、検出器(CCD)を印画紙および前記印画紙に対応
する搬送装置に置き換えることにより実現することがで
きる。より理解を深めるために、本発明の走査装置を、
基本的に知られている上流および下流の構成要素と共に
図1に示す。前記構成要素は4つのフィルムリールF1
〜F4が設けられた回転可能なフィルム回転ラックK、
および画像位置(フレーム)検出器Dである。
【0034】フィルム回転ラックK、画像位置検出器D
および全体がAで示される走査装置は、三つのループ装
置S1〜S3によって相互に機械的に切り離されている。
フィルム回転ラックKおよび3つのループ装置S1〜S3
による機械的切離しは、米国特許出願第09/384,
221号(欧州特許出願第98116162.3に対
応)に全て詳細に記載されているので、本明細書中にお
ける詳細な記載は省略する。
【0035】走査されて、切欠きされ得るフィルムF
は、フィルムリールF1から引っ張られ、画像位置検出
器Dおよび走査デバイスAを順次通過し、最終的にはフ
ィルムリールF2に巻き取られる。画像位置検出器D
は、フィルム上の各画像原本(フレーム)の相対的な位
置を測定する。走査デバイスAは、各画像原本について
位置決めを行うためにこの位置情報を分析する。より詳
しくは、たとえば、米国特許5,285,235号に開
示されたように実行することができ、当業者であれば、
さらなる説明を要さない。
【0036】走査デバイスA自体は、走査されるフィル
ムF用のフィルム台1と、本発明に従ってフィルム台1
に配置されるフィルム切欠き装置2と、白光源3(たと
えば、ハロゲンランプ等)と、たとえば、色毎に連続的
に動作するカラーシャッタ4と、たとえば、CCDフォ
トダイオードの二次元フィールドとして構築された画像
形成光学系5と光電変換器6と、を備える。さらに、フ
ィルムFを走査デバイスへと搬送するためのローラ7
と、走査デバイスの全ての電気的構成要素および電子的
構成要素を制御するためのエレクトロニクス8とによっ
て示される手段において、特にフィルムFまたはフィル
ムF上の画像原本を搬送および位置決めするための手段
を備える。
【0037】光源3により発せられる光はカラーシャッ
タ4を通過し、フィルム台1上に配置され、走査される
フィルムF上にある画像原本Vに当たる(図3参照)。
画像原本Vは投影光学系5によって光電変換器6上に投
影される。光電変換器6は、走査される各画像原本を個
々の画像点に局所的に分解し、画像原本の個々の各画像
点から発せられる測定光の強度を、対応する電気走査信
号へと変換する。従って、画像原本Vのみならず、光電
変換器6も、三色以上の異なる色の測定光で選択された
露光時間の間、カラーシャッタ4の制御下でそれぞれ順
次露光され、各露光の後、各露光により得られた走査信
号がエレクトロニクス8から出力される。
【0038】図2および図3において、フィルム台1に
はスライダ11が配置され、スライダ11はフィルム台
1上で、フィルムFの搬送パスPに対して直角の方向に
調節を行えるように、ガイド11a内に配置される。ス
ライダ11は、異なる幅のフィルムフォーマット用に設
計された、搬送パスPに平行に位置する二つの溝形フィ
ルムガイド12および13を備える。フィルムガイド1
2は典型的に135フォーマットに適合し、フィルムガ
イド13は24mmフォーマットに適合する。スライダ
11の調節により、フィルムガイド12または13のど
ちらかを搬送パス上に移動することができる。スライダ
11およびガイド11aは、サンプルキャリアの位置決
め機構の構成要素に相当する。
【0039】走査ウィンドウ14または15はそれぞ
れ、二つのフィルムガイド12および13の範囲内に設
けられる。これらの走査ウィンドウはそれぞれ、フィル
ムF上の画像原本Vが配置される走査位置を規定する。
【0040】圧力マスク16または17は、それぞれ二
つの走査ウィンドウ14および15のいずれか一方の上
に重ねてスライダ11に取り付けられ、これらのマスク
はそれぞれフィルムガイド12および13内が案内する
フィルムフォーマットに適合する。圧力マスク16およ
び17は、スライダ11に近づけたり離したりできるよ
うにスライダ11上に置かれている。圧力マスクをスラ
イダ上に押し下げることにより、対応するフィルムガイ
ド内を走行するフィルムをロックすることができる。
【0041】圧力マスクを押し下げるために、フィルム
台1上には固定式電気ドライブが備えられており、前記
ドライブは、一般的に知られているように、電気モータ
21、前記モータにより駆動されるドライブクランク2
2、前記ドライブクランクに連結されたシャフト23、
および前記シャフトから半径方向に延びる前記シャフト
上に乗った二つのバネ加圧フレーム24および25を有
する。この二つのバネ加圧アーム24および25は、搬
送パスP上にそれぞれ配置された圧力マスク16または
17に接触し、ドライブクランク22およびシャフト2
3の回転位置に依ってマスクの下に配置されたスライダ
11上にマスクを押しつける。この二つのバネアーム2
4および25が再び上方に回転すると、たとえば、マス
クのバネ加圧支持またはマスク自体のバネ加圧構造によ
って、圧力マスクを引き上げることができる。
【0042】フィルム切欠きデバイス2はフィルム搬送
パスP上にある走査ウィンドウ14の領域の、やや横に
外れた位置に配置される。切欠きデバイス2は、従来通
りに構成され、要するに駆動モータ31、前記モータに
より駆動されるドライブクランク32、およびリンク仕
掛33を介して前記クランクに連結された、揺動可能の
打抜きフィンガー34を備える。前記打抜きフィンガー
34は、フィルムFのエッジ領域まで横方向に延び、駆
動モータ31が回転するたびに上下移動が行われ、これ
により、一般的に知られているように半円形の切欠きN
がフィルムFのエッジから打ち抜かれる。
【0043】動作にあたり、走査装置A内において、走
査されるフィルムFはフィルム上の各画像原本Vが走査
ウィンドウ14内に配置されるように、フィルム搬送パ
スPに沿って段階的に案内される。輸送および位置決め
は、フィルムF上の各画像原本Vの位置に関連して画像
位置検出器Dが送る情報に基づいてエレクトロニクス8
が制御するモータ駆動搬送ローラ7によって、公知のよ
うに行われる。画像原本Vを正しく位置決めしてフィル
ムFが完全に静止すると、駆動モータ21および31が
起動する。するとフィルムは圧力マスク16によってス
ライダ11上に押しつけられ、切欠きNがフィルムエッ
ジから打ち抜かれる。調節可能な短時間の安定化段階を
経て、走査位置に保持された画像原本Vの光電走査が行
われる。つぎに、圧力マスク16が再び引き上げられ、
打抜きフィンガー34が上昇し、つぎの画像原本Vが走
査位置に到着するまでフィルムが輸送される(以下同
様)。
【0044】焦点の合った投影を確実にするために、サ
ンプルキャリア40またはサンプルキャリアを受け入れ
るウィンドウ40が、位置決め機構のスライダ11上に
配置される。サンプルを載せたサンプルキャリアは、こ
れらのウィンドウ内に配置される。たとえば、サンプル
キャリアは、サンプルを蒸着したガラスでもよい。サン
プルは、入射光の少なくとも一部を吸収および/または
反射する。また、サンプルキャリアは、そのサンプルキ
ャリア自体がサンプルとなるように、メッシュとして構
成されることもできる。
【0045】検出器6上にサンプルを投影する際に、基
準位置にサンプルキャリアを確実、かつ正確に位置決め
するために、たとえば、切欠きまたは突起などの停止手
段をスライダ11上に設けることができる。前記停止手
段は、サンプルウィンドウ40ならびに走査ウィンドウ
14および15を定められた位置に配置するためにフィ
ルム台に一緒に設けることができる相補的な停止手段
に、解放可能に係合する。
【0046】占領する空間をできるだけ小さくするため
に、サンプルウィンドウ40は好ましくは走査ウィンド
ウ14と15との間に設けられる。ただし、走査ウィン
ドウと同じサイズのサンプルウィンドウをもう一つ設け
ることもできる。
【0047】サンプルウィンドウ40は、マスクとサン
プルキャリアとからなる装置をできるだけ小さくするた
めに、好ましくは、走査ウィンドウ14と15との間に
ある圧力マスク16および17を固定する固定手段(ボ
ルト)42の間に配置される。またサンプルウィンドウ
40は、好ましくは圧力マスク16のエッジと17のエ
ッジとの間に配置される。
【0048】規定通りにスライダを移動させ、サンプル
キャリアを基準位置に正確に配置するために、たとえ
ば、制御可能な電気モータにより駆動されるトランスミ
ッションのピニオンに噛み合うラックをスライダの移動
方向に沿って固定することができる。これによって、停
止位置間の移動を規定どおりに行うことができる。
【0049】以下に、本発明の画像撮像装置の別の実施
の形態について、図5および6を参照しながら説明す
る。
【0050】ロータRの回転によって、サンプルキャリ
アが据え付けられたサンプルウィンドウ100を、図5
のフィルム平面Fに配置することができる。投影の焦点
は、CCD6によってテストすることができ、対物レン
ズ5の位置は投影の焦点が合うまで必要に応じて変えら
れる。つぎに、サンプルウィンドウ100を再びフィル
ム平面(基準位置)から移動させる。つまり、マスクM
1またはM2(図6ではマスクM1)が投影のための基
準位置に配置されるまで、前記ロータを再び回転させ
る。その後フィルムFが供給されてから、フィルムFは
CCD上に焦点が合った状態で投影される。
【0051】CCDによって撮像されるサンプルは、C
PUによって基準サンプルと比較され、焦点が決定され
る。
【0052】好ましくは、対物レンズ5の位置を変える
ためのモータ(図示せず)を備えた調節機構が設けられ
る。前記調節機構は、焦点評価の結果を考慮する制御電
子回路によって操作される。
【0053】図5は、フィルム平面Fから検出器6まで
の画像撮像装置の例示的な構造を示す。光源3からの光
の入射方向(図1参照)は、矢印Aで示す。フィルムF
は、支持マスク61と前記支持マスク61から僅かに離
れた圧力マスク62を有するバネ式のマスクM1によっ
て保持される。これにより、前記支持マスクと前記圧力
マスクとの間に、走査するフィルムFが案内されるわず
かな間隔が保たれる。また、種々のマスクが乗ったロー
タRが備えられている。ベースプレートGにはキャリア
50が取りつけられている。前記キャリア50は、前記
ベースプレートに対して垂直な(詳細な説明を省略す
る)レッグ部分と前記ベース部分に対して平行なレッグ
部分とから主に構成される。
【0054】平行なレッグ部分は、ロータの開口端部面
Sを通って後者へと延びている。偏向ミラーMRは、
平行なレッグ部分の間に配置され、矢印Aの方向から入
ってくる光を反射し、ベースプレートGに対して45E
に傾斜するように取り付けられる。ベースプレートGに
対して平行に延びる支持シャフト51は、平行レッグの
自由端部に取り付けられる。ロータRは、前記シャフト
51上に、1対のボールベアリング52およびロータR
に形成された支持ブッシュ53によって回転可能に取り
つけられる。支持ブッシュ53およびロータRは、モー
タ55によってドライブベルト54によって駆動され
る。CCD6はプレート30により保持される。
【0055】図6は、図5の実施の形態の斜視図を示
す。ここでは、もう一つの、つまり小さい方のフィルム
フォーマット用のさらなるマスクM2が示されている。
さらに、APSフィルムに書き込まれた磁気情報を読み
取るための磁気読取りヘッドMOFが設けられる。ロー
タはフィルムマスクと共に、異なるフィルムマスクおよ
びサンプルキャリア100に応じて透過照明用に予め選
択された基準位置に配置するための位置決め機構を形成
する。
【0056】これにより、ロータRは、フィルムの搬送
パスの長手方向に対して本質的に平行な軸の周りで回転
可能に調節されるように支持される。ロータRはその円
周に、異なるフィルムフォーマット用ある二つ以上のフ
ィルムマスクM1およびM2と、サンプルを載せたサン
プルキャリアを有する。フィルムマスクおよびサンプル
キャリア100は、ロータRの回転調節によってフィル
ム搬送パスへと選択的に配置することができる。
【0057】
【発明の効果】以上、説明したとおり、本発明によれ
ば、焦点テストまたは焦点合わせが簡略化され、かつ再
現可能であるフォトグラフィック走査装置を提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる撮像装置の好適な実施の形態を
示す原理模式図である。
【図2】図1に示した実施の形態の位置決め機構を備え
たフィルム台を示す斜視図である。
【図3】図2に示した位置決め機構のスライダを示す斜
視図である。
【図4】サンプルキャリアを備えた図3のスライダを示
す斜視図である。
【図5】本発明にかかる撮像装置の他の実施の形態にか
かる光画像形成部分全体を示す断面図である。
【図6】図5に示した画像形成部分を示す斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 フィルム台 2 フィルム切欠き装置 3 白光源 4 カラーシャッタ 5 画像形成光学系 6 光電変換器 7 ローラ 8 エレクトロニクス 11 スライダ 11a ガイド 12,13 溝形フィルムガイド 14,15 走査ウィンドウ 16,17 圧力マスク 21 電気モータ 22 ドライブクランク 23 シャフト 24,25 バネ加圧アーム 31 駆動モータ 32 ドライブクランク 33 リンク仕掛 34 打抜きフィンガー 40 ウィンドウ 42 固定手段 50 キャリア 51 支持シャフト 52 ボールベアリング 53 支持ブッシュ 54 ドライブベルト 61 支持マスク 62 圧力マスク 100 サンプルウィンドウ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハンスヨルグ ロタック スイス国,8307 エフレティコン,ヴィー ゼンストラーセ 19 (72)発明者 ペーター コベル スイス国,8957 スプライテンバック,キ ルクストラーセ 12 (72)発明者 ゲオルグ フォン トーベル スイス国,5430 ベッティンゲン,アイク ヴェッグ 6 (72)発明者 マチアス レーマン スイス国,8044 チューリッヒ,アカーマ ンストラーセ 6 Fターム(参考) 2H106 AB14 AB35 AB46 BA11 5C062 AA05 AB03 AB32 AB33 AD05 AD06 AF16 BA00 5C072 AA01 BA20 EA05 NA01 RA07 RA11 VA03

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フォトグラフィック媒体からフォトグラ
    フィック画像情報を撮像するためのフォトグラフィック
    撮像装置において、 光源と、 前記フォトグラフィック媒体を投影する際に基準位置の
    決定を行うためのフォトグラフィック媒体用の台と、 光源から発っせられてから前記画像情報に従って前記フ
    ォトグラフィック媒体により変調された光を検出するた
    めの検出手段と、 前記検出手段上に前記フォトグラフィック媒体を投影す
    るための投影光学系と、 前記投影の焦点を制御するためのサンプルまたはパター
    ンと、前記検出手段上に前記サンプルまたはパターンを
    投影する際に前記サンプルまたはパターンを基準位置に
    着脱自在に配置するための位置決め機構と、 を備えることを特徴とするフォトグラフィック撮像装
    置。
  2. 【請求項2】 前記サンプルまたはパターンにキャリア
    を備えたことを特徴とする請求項1に記載のフォトグラ
    フィック撮像装置。
  3. 【請求項3】 前記位置決め機構において、前記基準位
    置にある前記サンプルまたはパターンを前記基準位置に
    前記フォトグラフィック媒体を保持するための少なくと
    も一つのマスクと交換できるように構成されることを特
    徴とする請求項1に記載のフォトグラフィック撮像装
    置。
  4. 【請求項4】 前記位置決め機構において、前記一つ以
    上のマスクと前記サンプルキャリアを支持するスライダ
    とロータのいずれかを備え、前記スライダの位置または
    ロータの回転位置を変更することにより前記基準位置に
    前記一つ以上のマスクおよび前記サンプルキャリアを選
    択的に配置することを特徴とする請求項3に記載のフォ
    トグラフィック撮像装置。
  5. 【請求項5】 二つ以上のマスクを備え、前記サンプル
    キャリアが、隣接する二つのマスクの間に配置されるこ
    とを特徴とする請求項4に記載のフォトグラフィック撮
    像装置。
  6. 【請求項6】 前記サンプルまたはパターンが、前記サ
    ンプルまたはパターンを保持するための透明基体を有す
    るキャリアを備え、前記サンプルが平面上にあり、かつ
    実質的にフォトグラフィックフィルムのフォトグラフィ
    ック層の厚み以上を有し、前記サンプルが配置される前
    記平面が、焦点を制御するための前記位置決め機構によ
    って、予め選択された基準平面上に配置されることを特
    徴とする請求項1に記載のフォトグラフィック撮像装
    置。
  7. 【請求項7】 前記サンプルまたはパターンが、前記サ
    ンプルまたはパターンを載せる基体を有し、前記サンプ
    ルまたはパターンが、前記位置決め機構により基準位置
    において、前記基体が光源の方に向き、前記サンプルま
    たはパターンが前記検出手段の方に向くように配置され
    ることを特徴とする請求項1に記載のフォトグラフィッ
    ク撮像装置。
  8. 【請求項8】 前記検出手段が、光電変換装置(CC
    D)と、読出しエレクトロニクスと、前記読出しエレク
    トロニクスによって前記変換器装置から読み出された信
    号を分析するためのデータ処理装置と、を備え、前記デ
    ータ処理装置において投影されたサンプルの焦点を評価
    することを特徴とする請求項1に記載のフォトグラフィ
    ック撮像装置。
  9. 【請求項9】 前記データ処理装置の焦点評価に基づい
    て、前記投影光学系の前記検出手段までの距離に対する
    前記台から前記投影光学系までの距離の比を変更するこ
    とにより、投影された画像の焦点を合わせるための焦点
    合わせ制御装置を更に備えた請求項8に記載のフォトグ
    ラフィック撮像装置。
  10. 【請求項10】 前記データ処理装置が、検出された光
    の種々のスペクトル範囲毎に焦点の評価をそれぞれ実行
    するよう構成され、かつ前記焦点合わせ制御装置が、前
    記種々のスペクトル範囲毎に行われた焦点評価に基づい
    て焦点合わせを最適化するように構成されることを特徴
    とする請求項9に記載のフォトグラフィック撮像装置。
  11. 【請求項11】 請求項1〜10のいずれか一つに記載
    のフォトグラフィック撮像装置を備えたフォトグラフィ
    ックプリンタ。
  12. 【請求項12】 請求項1〜10のいずれか一つに記載
    のフォトグラフィック撮像装置を備えたフォトグラフィ
    ックスキャナ。
JP2001191647A 2000-06-23 2001-06-25 焦点制御機能を備えたフォトグラフィックスキャナ Pending JP2002062593A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00113039A EP1168058B1 (de) 2000-06-23 2000-06-23 Schärfenkontrolle in einer fotografischen Reproduktionsvorrichtung
EP00113039.2 2000-06-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002062593A true JP2002062593A (ja) 2002-02-28

Family

ID=8169023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001191647A Pending JP2002062593A (ja) 2000-06-23 2001-06-25 焦点制御機能を備えたフォトグラフィックスキャナ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6532058B2 (ja)
EP (1) EP1168058B1 (ja)
JP (1) JP2002062593A (ja)
CA (1) CA2348310A1 (ja)
DE (1) DE50003539D1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11112578B2 (en) 2019-03-14 2021-09-07 Raytheon Company Optical element switching systems for an electro optical system

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5950433A (ja) * 1982-09-16 1984-03-23 Minolta Camera Co Ltd 引伸機の自動焦点調節装置
US4887125A (en) * 1987-03-05 1989-12-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of and device for detecting focusing condition of image incident upon image sensor
US5005967A (en) * 1988-07-01 1991-04-09 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Microfilm image processing apparatus having automatic focus control capabilities
JPH02232640A (ja) * 1989-03-06 1990-09-14 Fuji Photo Film Co Ltd 写真焼付機のオートフォーカス装置
JPH02295370A (ja) * 1989-05-10 1990-12-06 Canon Inc 画像読取装置
US5394205A (en) * 1990-11-29 1995-02-28 Nikon Corporation Image reading apparatus
EP0534035B1 (de) * 1991-09-26 1996-05-01 Gretag Imaging Ag Fotografisches Kopiergerät und Betriebsverfahren
US5592258A (en) * 1993-11-22 1997-01-07 Noritsu Koki Co., Ltd. Film transporting apparatus and film processing system using the same
US5565912A (en) * 1994-02-16 1996-10-15 Eastman Kodak Company Film positioning system using dual perforation sensors
DE69525715T2 (de) * 1994-11-17 2002-08-22 Nikon Corp Bildeingabevorrichtung
US5552855A (en) * 1995-04-21 1996-09-03 Eastman Kodak Company Detecting apparatus for finding a reference exposure made on a leading and/or trailing portion of a filmstrip
JPH08292502A (ja) * 1995-04-25 1996-11-05 Fuji Photo Optical Co Ltd 写真焼付装置
US6040891A (en) * 1997-05-14 2000-03-21 Konica Corporation Photographic printing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
CA2348310A1 (en) 2001-12-23
EP1168058A1 (de) 2002-01-02
EP1168058B1 (de) 2003-09-03
US20010055106A1 (en) 2001-12-27
US6532058B2 (en) 2003-03-11
DE50003539D1 (de) 2003-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5754314A (en) Image input system and method for reading images from an original document
JPH04230165A (ja) スキャナ
JP2001504225A (ja) 欠陥をマークするための装置及び方法
JP3122332B2 (ja) フィルム走査装置
JP2002062593A (ja) 焦点制御機能を備えたフォトグラフィックスキャナ
JPH09312731A (ja) 照度設定方法
JPH0854689A (ja) 写真焼付装置と焼付方法
JP2008306767A (ja) 文書スキャナのための較正方法
EP0442699A2 (en) A colour separation scanner
JPH05323462A (ja) 写真焼付装置のミラートンネル
WO2002005027A1 (fr) Testeur d'adherence de film, methode de test d'adherence de film et film a tester
GB2300912A (en) Increased resolution optical surface testing
JPH03503092A (ja) カラー・複写原画の点状測定のための装置
JP3183997B2 (ja) 画像読取装置
JPH1026587A (ja) 光沢むら測定装置
US5751334A (en) Printer with support shoe and media metering therein
CA2084849C (en) Special effects carrier
JP2000075362A (ja) 撮像装置
JP2847933B2 (ja) リーダープリンター
JPH0588334A (ja) オペ―ク方法
JPH0588333A (ja) オペ―ク方法
US20060017981A1 (en) Film bridge assembly for a digital film scanning system
CA2294984A1 (en) Apparatus for the manufacture of a photographic print
JPH09114016A (ja) スライドキャリア
JP2000168125A (ja) 露光部の位置調整機構及び位置調整方法