JP2001503930A - トポロジーマップを有するディバイスユーザインターフェース - Google Patents

トポロジーマップを有するディバイスユーザインターフェース

Info

Publication number
JP2001503930A
JP2001503930A JP50360598A JP50360598A JP2001503930A JP 2001503930 A JP2001503930 A JP 2001503930A JP 50360598 A JP50360598 A JP 50360598A JP 50360598 A JP50360598 A JP 50360598A JP 2001503930 A JP2001503930 A JP 2001503930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user interface
audio
device user
node
displaying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP50360598A
Other languages
English (en)
Inventor
隆一 岩村
義純 真野
チェンチュウ エル シラマクリ
アンドリュー エム プロエル
Original Assignee
ソニー エレクトロニクス インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/664,445 external-priority patent/US5883621A/en
Priority claimed from US08/747,452 external-priority patent/US5793366A/en
Application filed by ソニー エレクトロニクス インク filed Critical ソニー エレクトロニクス インク
Publication of JP2001503930A publication Critical patent/JP2001503930A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40052High-speed IEEE 1394 serial bus
    • H04L12/40078Bus configuration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40052High-speed IEEE 1394 serial bus
    • H04L12/40117Interconnection of audio or video/imaging devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40052High-speed IEEE 1394 serial bus
    • H04L12/40123Interconnection of computers and peripherals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/22Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks comprising specially adapted graphical user interfaces [GUI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/43615Interfacing a Home Network, e.g. for connecting the client to a plurality of peripherals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application

Abstract

(57)【要約】 ネットワークシステムを構成する様々なコンポーネントを表示するため、ネットワークシステムのトポロジーマップを作成し、表示装置に表示する。様々なコンポーネントは、各コンポーネントを表すアイコンを使用することによって表示される。新たな装置がネットワークに接続されると、この装置を表すグラフィカル画像が自動的にグラフィカルユーザインターフェースに表示される。同様に、ある装置がIEEE1394シリアルバスから取り除かれると、この装置を表すグラフィカル画像が灰色になり、この装置が再び接続されるか又はディジタルネットワークの電源がオフになるまで陰になって残る。具体的な例では、ユーザは、情報源装置と受信装置の間のデータ転送を行わせるために、対応するアイコンを操作することによって情報源装置及び受信装置を特定する。さらに他の実施例では、1つ又は複数のタスクウィンドウがインターフェースの中にあり、ユーザが実行されるタスクを選択する手助けをする。一旦選択されると、コントロールコマンド及びタスクに関連したデータがグラフィカルユーザインターフェースのコントロール表示ウィンドウの中に表示される。データ転送は、ビデオデータ、オーディオデータ、ビデオデータ及びオーディオデータの両方のデータの転送である。具体的な実施例では、ディジタルネットワークは、IEEE1394シリアルバス規格に準拠している。

Description

【発明の詳細な説明】 トポロジーマップを有するディバイスユーザインターフェース 技術分野 本発明は、ユーザインターフェースに関し、特に、そのようなユーザインター フェースの一部として表示されたトポロジーマップを用いたディバイス制御に関 する。 背景技術 コンピュータ装置を構成する各コンポーネントは、一般的に、情報を通信する ための共通バスによって他のコンポーネントに接続されている。これまでに様々 なバスアーキテクチャが使用されており、各バスアーキテクチャは、各コンポー ネント間のデータ転送方法を決定する通信プロトコルに従って動作する。 米国電気電子学会(Institute of Electrical and Electronic Engineers、以 下、IEEEという)は、高性能シリアルバス規格と題されたIEEE規格書1 394(以下、IEEE1394シリアルバス規格という)を含む多数の異なる バスアーキテクチャ規格書を発行している。IEEE1394シリアルバス規格 に準拠したアーキテクチャを有する一般的なシリアルバスは、1つのノードを他 のノードに接続するケーブル等のポイントトゥポイントリンクによって相互に接 続された複数のノードから構成されている。データパ ケットは、複数のポイントトゥポイントトランザクションによりシリアルバスを 介して転送され、他のノードから最初のポイントトゥポイントリンクを介してデ ータパケットを受信したノードは、この受信したデータパケットを他のポイント トゥポイントリンクを介して再び他のノードに送信する。ツリー構造ネットワー ク及び関連したパケットハンドリングプロトコルでは、各ノードは一旦全てのパ ケットを受信するようになされている。IEEE1394シリアルバス規格のシ リアルバスは、コンピュータ装置の平行バックプレーンの代替バス、低コストペ リフェラルバス又はアーキテクチャ的に互換性を有するバス間のバスブリッジと して使用してもよい。 IEEE1394シリアルバス規格の通信プロトコルは、2つの主なバスアク セスの方法を規定している。非同期アクセスと、アイソクロノスアクセスである 。非同期アクセスは、「公平アクセス」又は「サイクルマスタアクセス」のうち のいずれかである。サイクルマスタアクセスは、データを転送する次の利用可能 な機会を必要とするノードによって使用される。アイソクロノスアクセスは、例 えばノード間のビデオデータ転送などの保証された帯域幅を要求するノードによ って使用される。各種のバスアクセスのためトランザクションは、少なくとも1 つのサブアクションからなり、ここでサブアクションは完全な一方向の転送動作 である。 IEEE1394シリアルバスは、アプリケーションのプラグアンドプレイ機 能を可能にする。IEEE1394シリアルバスがアクティブ状態のときでも、 新たな装置をIEEE1394シリアルバスに追加したり、またある装置を取り 外したりすることができる。このように新たな装置が追加されたり、ある装置が 取り外された りすると、IEEE1394シリアルバスは、接続されているノード間で新たに データを伝送するために自動的に再構成される。ところで、IEEE1394シ リアルバスに接続されたノードにおいて、アプリケーションのユーザに対し、I EEE1394シリアルバスに接続された装置を表示するための特別の方法や装 置はなかった。また、IEEE1394シリアルバスに接続された装置のアクテ ィビティをモニタするための特別な方法もなかった。既存のアナログ又はディジ タルネットワークでは、ネットワークを構成する装置の種類、各装置間の相互接 続方法及び各装置間の信号の流れを含めて、ネットワークに関する情報はユーザ には供給されない。これらの装置のどれかを制御する際、ユーザは、これらの装 置の表面に設けられたコントロールパネルを介して各装置を別々に物理的に操作 しなければならない。アナログオーディオ/ビデオシステムのネットワークにお いて、ユーザがネットワークの装置間で信号を自由にダビングしようとすると、 信号選択器の使用及び複雑なスパゲッティ接続は避けられなくなる。 一方、テレビジョン受像機、VTR、サウンドシステムのような様々な家庭用 娯楽の種類の製品のための赤外線コントロール装置もよく利用されている。さら に、機器の多数の異なるブランド又は種類を制御できる多数のいわゆる「汎用の リモート」製品もある。しかし、発明者は、IEEE1394シリアルバス規格 に準拠したいかなる装置をも制御できるコントロール装置を知らない。また、各 装置の機能の動作状況を表示する装置もない。例えば、ユーザがビデオ光ディス クからビデオシーケンスをVTRのテープにコピーしたいとき、ユーザは光ディ スクプレーヤとVTRを個別に制御し、 光ディスクプレーヤでビデオシーケンスを再生してVTRでこのビデオシーケン スを一定時間記録する。ここで、ユーザが各装置の動作が正常に行われているか を実際に確認したいときは、各装置のコントロールパネルの表示を調べて各装置 が正常な動作を行っているかを個別に確認しなければならず、この方法以外に便 利な方法はなかった。 このため、ネットワークの装置をモニタして制御する装置をユーザに提供する ために、ユーザインターフェースの一部としてネットワークのトポロジーを表示 する装置と方法があると便利である。 最近のコンピュータ装置において、オペレーティングシステムはコンピュータ のユーザのためにグラフィカルユーザインターフェースを提供している。ユーザ は、コンピュータの表示装置の画像を操作することにより、グラフィカルユーザ インターフェースによって、アプリケーションプログラムを実行したり、ファイ ルを操作したり、その他のほとんどの必要な機能を行うことができる。これらは 、カーソルコントロールキー及び他のキーボードキーの使用、又はジョイスティ ック、マウス及びトラックボール等のカーソルコントロールペリフェラル装置の 使用によって操作される。 プログラム又はアプリケーションをこのようなコンピュータ装置にロードする と、これらのプログラム又はアプリケーションは、ユーザが識別できる小さなグ ラフィカル画像やアイコンによって表示装置に表示されることが多い。例えば、 ワードプロセッシングプログラムがロードされると、鉛筆もしくはペンのような 書く道具とテキストの行が書かれた一枚の紙とで作成されたグラフィカル画像が 表示装置に表示される。プログラムが画面上では消えて背景部のみ で実行されているときにもよく見られる。多重タスク方式コンピュータでは、い くつかのプログラム又はアプリケーションが同時に実行され、それらの実行され ているプログラム又はアプリケーションは独自のグラフィカル画像で表示装置に 表示される。 新しい装置がコンピュータ装置に接続されたとしても、この新しい装置のグラ フィック画像が常にインターフェースに表示されるとは限らない。コンピュータ 装置にロードされ実行されたソフトウェアによって制御された装置において、グ ラフィカル画像やアイコンはインターフェース又はプルダウンメニューのどこか に表示されることが多い。ソフトウェアがロードされると、表示のためのグラフ ィカル画像やアイコンはユーザによって選択されることが多い。他の装置におい て、グラフィカル画像及びアイコンは、ロードされたソフトウェアの制御のもと で表示される。コンピュータ装置に接続されて動作しているが制御されていない 装置の場合、グラフィカル画像又はアイコンはインターフェースに表示されない 。 よって、グラフィカルユーザインターフェースの一部としてネットワークのト ポロジーを表示する装置と方法によって、ユーザがネットワークの装置をモニタ し、操作し、制御することができればさらに便利である。 発明の開示 本発明は、このような実状に鑑みてなされたものであり、ディジタルネットワ ークのトポロジーマップを作成して表示装置に表示し、ディジタルネットワーク を構成する様々なコンポーネントを表示 すことを目的とする。様々なコンポーネントはアイコンによって表示され、各ア イコンは各コンポーネントを表示する。ユーザは、情報源装置と受信装置の間の データ転送を行わせるため、対応するアイコンを操作して情報源装置及び受信装 置を特定する。データ転送は、ビデオデータ、オーディオデータ、ビデオデータ 及びオーディオデータの両方のデータの転送である。具体的な実施例では、ディ ジタルネットワークは、IEEE1394シリアルバス規格に準拠している。 他の実施例では、ある装置がシリアルバスに追加されると、この装置を表すグ ラフィカル画像がグラフィカルユーザインターフェースに自動的に表示される。 同様に、ある装置がシリアルバスから取り除かれると、この装置を表すグラフィ カル画像が灰色になり、この装置が再び接続されるか又はディジタルネットワー クの電源がオフになるまで陰になって残る。又は、この装置がシリアルバスから 取り除かれたときこの装置のグラフィカル画像をグラフィカルユーザインターフ ェースから取り除くために、アプリケーションが実行される。さらに他の実施例 では、この装置の電源がオフになると、この装置を表すグラフィカル画像が灰色 になるがシリアルバスに接続された状態を保つ。シリアルバスに接続された装置 によって実行されたタスクは、コンピュータ装置のグラフィカルユーザインター フェースによってユーザにより制御及びモニタされる。このようなタスクを制御 するために、グラフィカルユーザインターフェースに表示されたオプションを選 択するカーソルコントロール装置が使用される。 さら他の実施例では、1つ又は複数のタスクウィンドウがインタ ーフェースの中にあり、ユーザが実行されるタスクを選択する手助けをする。一 旦選択されると、コントロールコマンド及びタスクに関連したデータがグラフィ カルユーザインターフェースのコントロール表示ウィンドウの中に表示される。 タスクが装置の間でのデータ伝送を要求すると、シリアルバス上での装置の間の データの流れが、シリアルバスのグラフィカル表示の動きを与えられたデータス トリームによってグラフィカル表示される。装置間のデータの流れがなくなると 、動きを与えられたデータストリームは消える。新たな装置がシリアルバスに付 け加えられると、動きを与えられたデータストリームが、この新しい装置とコン ピュータ装置グラフィカル画像の間を一時的に流れる。 本発明に係るディバイスユーザインターフェースにより様々な利点が得られる 。例えば、ユーザは、表示装置でディジタルネットワークのコネクションマップ 又は正確なトポロジーマップを見ることができる。さらに、ユーザは、アイコン をクリックしたりディジタルネットワークを構成する様々なコンポーネントのポ ップアップメニューからコマンドを選択することにより、ディジタルネットワー クのデータ転送を制御することができる。このようにグラフィカルユーザインタ ーフェースを使用することにより、ディジタルネットワークの様々なコンポーネ ントをリモート制御することができる。さらに、ユーザは、ディジタルネットワ ークの信号の流れを理解することができ、表示装置に表示されたトポロジーマッ プを見ることにより、ディジタルネットワークの各装置に関する情報を見ること ができる。 本発明に係るディバイスユーザインターフェースの特徴及び利点 は、以下に示す図面及び詳細な説明を参照することによってさらに明らかになる 。 図面の簡単な説明 図1は、本発明に係るディバイスユーザインターフェースの一実施例を適用し たディジタルネットワークの構成を示す図である。 図2Aは、本発明に係るディバイスユーザインターフェースの一実施例に適用 されるディジタル衛星システム統合受信デコーダ(DSSIRD)の構成を示す ブロック図である。 図2Bは、ディジタル衛星システム統合受信デコーダ(DSSIRD)のメイ ンブロックの構成を示すブロック図である。 図3は、本発明に係るディバイスユーザインターフェースの一実施例に適用さ れるトポロジーマップを作成するフローチャートを示す図である。 図4は、典型的な自己識別パケットフォームである。 図5は、図1に示したディジタルネットワークの自己識別パケットテーブルを 示す図である。 図6は、図1に示したディジタルネットワークの典型的なコネクションマップ を示すである。 図7は、図1に示したディジタルネットワークの典型的なトポロジーマップを 示す図である。 図8は、トポロジーマップを作成するフローチャートを示す図である。 図9は、図1に示したディジタルネットワークの変更されたパケ ットテーブルを示す図である。 図10は、本発明に係るディバイスユーザインターフェースに適用される典型 的なグラフィックユーザインターフェースを示す図である。 図11は、本発明に係るディバイスユーザインターフェースに適用されるポッ プアップメニューを示す図である。 図12は、グラフィカル表示されたネットワークマップのネットワークに表示 された装置間の信号の流れの情報を示す図である。 図13は、本発明に係るディバイスユーザインターフェースの一実施例に適用 されるオーディオビデオ装置のコンポーネントからのディバイス情報の検索を示 す図である。 図14は、本発明に係るディバイスユーザインターフェースの他の実施例に適 用される典型的なグラフィカルユーザインターフェースを示す図である。 図15は、本発明に係るディバイスユーザインターフェースの他の実施例に適 用される、シリアルバスネットワークに新たな装置が接続された後の典型的なグ ラフィカルユーザインターフェースを示す図である。 図16は、グラフィカルユーザインターフェースのコントロール表示ウィンド ウに表示された印刷ビデオフレームタスクを示す図である。 図17は、グラフィカルユーザインターフェースのコントロール表示ウィンド ウに表示された音楽ライブラリタスクへのアクセスを示す図である。 図18は、本発明に係るディバイスユーザインターフェースのグ ラフィカルユーザインターフェースが適用されるコンピュータ装置を示す図であ る。 発明を実施するための最良の形態 ネットワークでトポロジーマップを用いてモニタ及び制御する装置を提供する 方法及び装置である。本発明は、トポロジー情報を供給することができるあらゆ るネットワークに適用することができる。IEEE1394シリアルバス規格に 準拠したディジタルネットワークは、本発明に係るディバイスユーザインターフ ェースを適用することができる最適なネットワークである。 以下の詳細な説明において、トポロジーマップとコネクションマップは異なる 意味で使用されている。トポロジーマップはネットワークの正確なトポロジーを 表し、ネットワークの装置間の相互の接続を表示する。対照的に、コネクション マップは装置のアイコン又は名前を表示するが、ネットワークの正確なトポロジ ーを必ずしも表示する必要はない。これらの言葉の区別は、本明細書を参照する ことによってさらに明白になる。ユーザがネットワークを構成する装置を操作す るときにネットワークの正確なトポロジーを知る必要がないとき、コネクション マップでも本発明の目的を十分に達成することができる。よって、以下に示すト ポロジーマップは任意のものになる。 図1は、ディジタルネットワーク100の構成を示すブロック図である。ディ ジタルネットワーク100は、IEEE1394シリアルバス規格に準拠してい る。ディジタル衛星システム統合受信デ コーダ(以下、DSSIRDという)101は、アナログケーブル102を介し てテレビジョン受像機/オーディオセット104に接続されている。1つの実施 例では、トポロジー情報がDSSIRD101に供給され、DSSIRD101 は、このトポロジー情報からマップを作成する。他の実施例では、テレビジョン 受像機/オーディオセット104がIEEE1394シリアルバス規格に準拠し たインターフェースを有しディジタルネットワーク100に接続されているとき 、トポロジー情報がテレビジョン受像機/オーディオセット104に供給され、 テレビジョン受像機/オーディオセット104は、このトポロジー情報からマッ プを作成する。また、DSSIRD101は、ディジタルネットワーク100の 中で、ディジタルビデオディスク(以下、DVDという)プレーヤ110、ディ ジタルビデオレコーダ1(以下、DVTR1という)−112、ミニディスク( 以下、MDという)レコーダ120及びディジタルビデオレコーダ2(以下、D VTR2という)−122に接続されている。 当業者は、ディジタルネットワーク100の各装置DSSIRD101、DV Dプレーヤ110、DVTR1−112、MDレコーダ120及びDVTR2− 122がシリアルバスの対応するノードに関連付けられていることがわかるであ ろう。一般的に、ノードが接続されている装置は、そのノードのローカルホスト の働きをする。すなわち、DSSIRD101は、DSSIRDノードのローカ ルホスト、DVDプレーヤ110は、DVDプレーヤノードのローカルホスト、 DVTR1−112は、DVTR1ノードのローカルホスト、MDレコーダ12 0は、MDレコーダノードのローカルホ スト、DVTR2−122は、DVTR2ノードのローカルホストである。全て のノードがローカルホストに接続されている必要はなく、またローカルホストは 、常に電源が入っている状態でなければならないという必要もない。 ケーブル108等のケーブルはポイントトゥポイントリンクであり、2つのノ ードを接続する。DSSIRDノードは、このケーブル108によってDVTR 1ノードに接続され、ケーブル106によってDVDプレーヤノードに接続され ている。DVTR1ノードは、ケーブル116によってMDレコーダノードに接 続され、ケーブル118によってDVTR2ノードに接続されている。MDレコ ーダノードは、ケーブル114によって図示しない他の周辺機器に接続される。 各ケーブル106、108、114、116、118は、IEEE1394シリ アルバス規格に準拠しており、第1の信号を伝送するための一対の第1の差分信 号線、第2の信号を伝送するための一対の第2の差分信号線及び電源供給線を有 する。 各ノードの構成は基本的に同一であるが、各ノードのうちのいくつかはそれら の特定の機能のために簡略化されている。このように、各ノードは、それらの各 ローカルホストの必要性を満たすように改造することができる。各ノードは、1 つ又は複数のポートを有する。例えば、図1に示すように、DSSIRDノード は2つのポートを有し、DVDプレーヤノードは1つのポートを有する。 図2Aは、DSSIRD124の構成を示すブロック図である。アンテナ13 0は、人工衛星126から信号128を受信する。信号128は、低雑音ブロッ ク(LNB)で増幅され、チューナ132に伝送される。当業者は、チューナ1 32に伝送された信号は、 多数の個別のチャンネルから構成されることがわかるであろう。ユーザの選びた いチャンネルは、チューナ132で信号128から選択され、QPSK復調器1 34に送られる。選択されたチャンネルは、QPSK復調器134で、QPSK 復調、ビタビ復号、ディインターリーブ及びリードソロモン復号の処理が施され る。復号化された信号136は、メインブロック138に送られてさらに処理が 施される。 図2Bは、メインブロック138の構成を示すブロック図である。図2Bに示 すように、復号化された信号158はトランスポートパケットパーサ(以下、T PPという)164で解析され、DESエンジン166で復号化される。復号化 された信号は、トラフィックコントローラ(以下、TCという)168の制御の もとで外部RAMの中に格納される。 中央処理装置(以下、CPUという)182からの信号に応答して、格納され た信号は外部RAM160から検索され、TC168を介してMPEGビデオデ コーダ180又はMPEGオーディオデコーダ188に伝送される。MPEGビ デオデコーダ180からの出力信号は、オンスクリーンディスプレイ(OSD) 174でオンスクリーンディスプレイ信号と結合され、NTSC/PALエンコ ーダ170によりNTSC方式又はPAL方式のアナログ信号に変換され、テレ ビジョン受像機/オーディオセット104に伝送される。ディジタルオーディオ 信号は、MPEGオーディオデコーダ188からオーディオD/A変換器144 に伝送され、アナログオ一ディオ信号に変換される。そして、このアナログオー ディオ信号は、テレビジョン受像機/オーディオセット104に伝送される。 CPU182は、上述した処理を全て制御する。CPU180は、内部高速バ ス172を介して、オンチップRAM176、ROM184、拡張バス190及 びTC168と通信する。また、CPU182は、拡張バスインターフェース1 78及び拡張バス190を介して、ROM192、モデム196、リモートコマ ンドユニットインターフェース(以下、RCF−IFという)194と通信する 。RCF−IF194は、図示しないリモートコントロールユニット(RCU) からコマンドを受信し、それらを拡張バスを介してCPU182に伝送する。リ ンク(LINK)レイヤIC198及び物理(PHY)レイヤIC200は、拡 張バスインターフェース178及び拡張バス190を介してCPU182と通信 する。物理レイヤIC200は、データ伝送路及びコントロール伝送路を介して リンクレイヤIC198に接続され、IEEE1394シリアルバス規格の他の ノードに接続される。 リンクレイヤIC198と物理レイヤIC200は、DSSIRD124のI EEE1394シリアルバスインターフェースを構成する。CPU182によっ て伝送されたIEEE1394シリアルバスインターフェースの全てのコマンド は、拡張バス190を介してリンクレイヤIC198に転送される。IEEE1 394シリアルバスインターフェースのコマンドは、物理レイヤIC200を介 して送られ、最終的にディジタルネットワーク100の目的地のノードに伝送さ れる。図1のディジタルネットワーク100の他の装置からのコマンドは物理レ イヤIC200で受信され、リンクレイヤIC198に伝送される。リンクレイ ヤIC198は、これらのコマンドを拡張バス190を介してCPU182に転 送する。オー ディオ及びビデオデータは、IEEE1394シリアルバスインターフェースの データバス186を介して、DSSIRD124とリンクレイヤIC198の間 で転送される。DSSIRD124がデータを送ったとき、TC168は外部R AM160又はDESエンジン166からデータをリンクレイヤIC198に転 送する。DSSIRD124がデータを受信すると、リンクレイヤIC198は 、このデータをIEEE1394シリアルバスインターフェースのデータバス1 86を介してTPP164に送る。 図3は、本発明に係るディバイスユーザインターフェースのトポロジーマップ を作成する一般的なステップを示すフローチャートである。ケーブル環境の作成 、すなわちバス初期化、自己識別及び装置識別等のいくつかのステップがある。 ステップ202において、バス初期化が行われる。処理を開始して、新しいノー ドがディジタルネットワーク100に接続されると、リセット信号がディジタル ネットワーク100の全てのノードを特別な状態、すなわち全てのトポロジー情 報をクリアして次のステップを行う状態にする。バス初期化のとき、物理レイヤ IC200は、各ポートの接続状態を内部でラッチする。ポートの接続状態が変 化するとき、例えば、隣接する装置が取り外されたり、新たな装置が追加された とき、物理レイヤIC200はバス初期化を自動的に開始する。IEEE139 4シリアルバスインターフェースでは、接続されているポートのないノードは分 離されている。1つの接続されたポートを有するノードは葉(又は子)で、2つ 以上の接続されたポートを有するノードは、枝(又は親)である。よって、ルー トノードは葉又は枝である。 ステップ204において、ツリー識別が行われる。ツリー識別では、一般的な ネットワークトポロジーをツリーとして識別し、すなわち1つのノードがルート ノードと指定され、全ての物理的な接続はそれらに関連しルートノードに対する 方向性を有する。各ノードの各接続されたポートは、(ルートに近いノードに接 続された)親ポート、又は(ルートから遠いノードに接続された)子ポートと表 示される。接続されていないポートは、「オフ」と表示され、アービトレーショ ン処理を行わない。ツリー識別は、この分野でよく知られている。 ステップ206において、各ノードに独自の物理的識別子を選択する機会を与 え、自己識別させて自己をバスに取り付けられた管理アイデンティティに識別さ せる。このステップにより、低電力管理及びネットワークシステムトポロジーマ ップを作成することができる。この処理もこの分野ではよく知られている。自己 識別ステップの間、全てのノードは他のノードから識別される。一般的な自己識 別パケットを図4に示す。 自己識別ステップ206の間、各ノードはディジタルネットワーク100の全 てのノードから自己識別パケットを受信する。DSSIRD124のCPU18 2は、リンクレイヤIC198からこれらのパケットを受信し、これらの情報の 一部を外部RAM160の自己識別パケットテーブルの中に格納する。本発明に 係るディバイスユーザインターフェースのマップを作成するためには、物理識別 (phy−ID)及び各自己識別パケットのポート状態ビットのみが必要である 。 図5は、図1に示したディジタルネットワーク100の典型的な 自己識別パケットテーブル218を示す図である。この自己識別パケットテーブ ル218において、「親」は、ポート状態が10である親ノードを識別する。( 図4のポート状態ビットp1、p2を参照せよ)「子」は、ポート状態が11で ある子ノードを識別する。「無接続」は、自己のポートが他の物理レイヤICに 接続されていないことを示し、ポート状態は01である。最後に、「ポート無し 」は、自己のポートが自己の物理レイヤIC上にないことを示し、ポート状態は 00である。自己識別パケットテーブル218の装置名の欄は図3のステップ2 08で完成される。 ここで、再び図3に戻って説明する。自己識別ステップの後、ステップ208 において装置識別が行われる。このステップ208の間、DSSIRD124は 全てのノードにコマンドを送り、それぞれの装置の型式について問い合わせる。 よく知られているように、装置の型式の情報は、IEEE1394シリアルバス の各ノードに関連付けられたコンフィギュレーションROMに格納され、そこか ら取り出される。 ノードからの応答に従って、DSSIRD124は、独自の装置名を各ノード に自動的に関連付ける。例えば、DVTRは、「DVTR」と命名される。複数 のDVTRが接続される場合は、DVTR1、DVTR2のように各装置名に添 え字が付け加えられる。 応答が受信されると、自己識別パケットテーブル218の装置名の欄は完成さ れ図5に示すようになる。DSSIRD124が装置名を自動的に割り当てるの で、ユーザは装置に適切な装置名を付けるだけでよい。 ステップ210において、各装置は作成されたマップ上でアイコ ン又は装置名で表される。マップを作成する際、DSSIRD124のCPU1 82はコマンドを実行し、他のアイコンに最適に関連付けられた各アイコンを表 示装置(すなわち、テレビジョン受像機のスクリーン又は他の表示装置)に表示 する。 図6は、図1に示したディジタルネットワーク100の典型的なコネクション マップを示す。トポロジーマップの場合、(コネクションマップと対照的に、) DSSIRD124のCPU182は、自己識別パケットテーブル218に格納 された物理識別及びポート状態情報を使用して、正確なトポロジーを作成しなけ ればならない。図7は、図1に示したディジタルネットワーク100の典型的な トポロジーマップを示す。 図6及び図7に示したグラフィカル表示は、ディジタルネットワーク100を 構成する各コンポーネントを示すアイコンを表す。以下に示すように、アイコン はこの分野でよく知られたプログラミング技術で表示され、様々な装置の操作を 制御できるグラフィカルインターフェースをユーザに提供する。様々な装置のグ ラフィカル表示は、多数の非現実的な表示のいくつかであることがわかる。さら に、グラフィカル表示の代わりに簡単なテキスト文章も使用することができる。 グラフィカルアイコンが使用されるところでは、アイコンは動きを与えられる。 例えば、DVTR1が動作しているときは、DVTR1を表示しているアイコン は、グラフィカルアイコンに表示されているビデオテープに動きを与える。 図8は、新たなトポロジーマップを作成するとき、図5の自己識別パケットテ ーブル218を変更する際のCPU182の一般的なステップを示すフローチャ ートである。ステップ228において、 子の識別カウンタ(以下、CIDという)は0に初期化される。ステップ230 において、CIDが自己識別パケットテーブル218の最大の物理ID(以下、 phy_IDという)値を越えるかどうかを決定するためのテストが行われる。 この実施例では、ディジタルネットワーク100のノードは、00(DVDプレ ーヤ110)、01(MDレコーダ120)、02(DVTR2−122)、0 3(DVTR1−112)及び04(DSSIRD101)のphy_ID値を 有する。phy_ID値は、上述したノードの自己識別ステップの間で伝送され たノード自己識別パケットから取り出される。CIDが最大phy_ID値を越 えているとき、自己識別パケットテーブル218の全てのセルは以下に示すよう にテストされ、処理はステップ232で修了する。 ステップ234において、第2のカウンタであるCポートが自己識別パケット テーブル218の最大ポート番号として設定される。本実施例では、最大のポー ト番号は3である。ここで、当業者は、最大ポート番号がディジタルネットワー ク100の機器構成及びディジタルネットワーク100を構成するノードによっ て変化することを知るであろう。CID及びCポートの2つのカウンタは、自己 識別パケットテーブル218のセル毎のサーチを決定するプレースホルダとして 使用される。 このセル毎のサーチは、CID及びCポートで定義されたセルのテストが行わ れるステップ236で開始される。本実施例では、最初にテストされたセルはセ ル214である。これは、CIDが最初に0にセットされ、Cポートが最初は3 にセットされるからである。CIDはセル毎にサーチされる自己識別パケットテ ーブル218 の行を示し、Cポートはセル毎にサーチされる自己認識パケットテーブル218 の列を示す。CIDで決定された行とCポートで決定された列の交点は、ステッ プ236でテストされるセルを定義する。ステップ236のテストは、現在のセ ルが子セルであるかどうかを決定する。すなわち、このテストは、phy_ID 又はCIDで定義されたノードのCポートで決定されたポートが子ポートである かどうかを決定する。最初のセル214のために、テストはマイナスの条件にな り、処理はステップ240に進む。 ステップ240において、列1のセルすなわちセル212がテストされている かどうかを決定するチェックが行われる。もしテストされていなければ処理はス テップ246に進み、カウンタCポートが決定される。一方、テスト中の現在の セルが列1の中に入っているならばCIDの値が増加される。このようにして、 自己識別パケットテーブル218のセルは、最大のポート番号から最小のポート 番号までCIDによって定義された行にわたって動くことによってテストされる 。ある行の列1のセルがテストされると、テストのために処理は次の最も高いC ID行の列3のセルを選択する。よって、セル212がテストされた後、セル2 16が次にテストされる。この処理は、ステップ236で子セルが見つかるまで 続けられる。セル236は、見つけられた最初のそのような子セルである。セル 226は、DVTR1のポート番号3を表す。 自己識別パケットテーブル218の子セルが見つかると、処理はステップ23 8に進み、第3のカウンタ(以下、PIDという)は現在のCIDの値−1と等 しく設定される。従って、セル226が見つかると、PIDは2(CID=3− 1)と等しく設定される。 次に、ステップ242において、第4のカウンタであるPポートが最大のポー ト番号と等しく設定される(この例では、最大のポート番号は3である)。2つ のカウンタPIDとPポートは、自己識別パケットテーブル218の第2のサー チのためのプレースホルダとして使用される。第2のサーチの目的は、ステップ 236で見つけられた子セルとマッチングする自己識別パケットテーブル218 の親セルを見つけることである。 このマッチングする親セルのサーチは、現在のPID及びPポートの値で定義 されたセルがテストされるステップ248で開始される。PIDはテストによっ て行を定義し、Pポートはテストによって列を定義する。よって上述の実施例を 続けることにより、セル226が子セルと識別された後は、PIDは2に設定さ れ、Pポートは3に設定され、セル222を定義する。セル222はステップ2 48でテストされ、親セルでないことが決定される。そして処理はステップ25 0に進む。 ステップ250において、カウンタPポートが現在1に等しいかどうかのチェ ックが行われる。もし、1でなければ、処理はステップ254に進み、Pポート は1だけ減少される。Pポートの現在の値が1に等しいとき、処理はステップ2 56に進みPIDの値は1だけ減少される。このようにして、自己識別パケット テーブル218は、行の最後のセル(すなわち、列1のセル)がテストされた後 、各行にわたって右から左に、テーブルの中で上方に動くことによってセル毎に 検索される。この種類の検索が、見つけられた第一の親セルとして識別されるセ ル220になる。 ステップ248で親セルが見つかった場合、処理はステップ25 2に進む。ステップ252において、ステップ236で見つかった子セルは変更 される。特に、「子」は取り除かれ、この場所で、CPU182は、PID及び Pポートの対応する値を書く。すなわち、セルは、ディジタルネットワーク10 0の対応する親のphy_IDとポートの数で定義される。そして、処理はステ ップ258に進み、「親」はステップ248で識別されたセルから取り除かれる 。「親」の代わりに、CPU182は、CID及びCポートの値を書く。すなわ ち、セルは、ディジタルネットワーク100の対応する「子」のphy_ID及 びポート番号で定義される。 このようにして、テーブル500の全ての親セルと子セルは変更され、それら の各子と親ノードの適切なphy_ID及びポート番号を反映させる。図9は、 全て変更されたテーブル60を示す図である。テーブル260のセル264は、 テーブル218のセル226に対応する。同様に、セル262は、セル220に 対応する。 テーブル260の有する情報を使用し、CPU182は、表示装置に(コネク ションマップではなく)トポロジーマップを作成するために、ノード間の最適の 接続を作成する。すなわち、ディジタルネットワーク100の様々な装置を示す アイコンが前述したように描かれる。ここで、図6に示したような(様々なコン ポーネントの論理的接続を示す)単なるコネクションマップを作成するより、図 7に示したような(様々なコンポーネントの物理的接続を示す)トポロジーマッ プが作成される。これは、CPU182は、現在phy_ID及びポート番号に 関する適切な情報を有し、ネットワークの実際のトポロジーの正確な再現を行う からである。図1のネットワーク100に示すように、DVTR2のポート1と DVTR1の ポート3の問で接続線が描かれる。セル264とセル262は、そのような接続 が識別される情報を有する。図7の全体のトポロジーマップは、DSSIRD1 01とテレビジョン受像機/オーディオセット104の間の既知のアナログ接続 を除き、以上のようにして作成される。 図10及び図11は、本発明に係るディバイスユーザインターフェースの典型 的なグラフィックユーザインターフェースを示す図である。ユーザコマンドに応 答して、DSSIRD101のCPU182は、上述したコネクションマップ又 はトポロジーマップを作成し外部RAM176に格納する。これから説明する方 法は、トポロジーマップの使用にも同様に適用されるが、コネクションマップの 使用に適用されるものとする。マップデータはTC168を介してOSD174 に送られ、復号化されたビデオデータと混合される。混合された信号は、NTS C方式又はPAL方式のアナログ信号に変換され、テレビジョン受像機/オーデ ィオセット104に送られる。コネクションマップは、テレビジョン受像機/オ ーディオセット104のテレビジョン受像機ビデオにスーパーインポーズされる 。 図10は、コネクションマップを使用してユーザがどのようにディジタルネッ トワーク100を制御できるかを示す図である。ユーザが、DVDプレーヤ11 0から再生された情報をDVTR1−112のビデオテープに記録し、同時にD VTR2−122のビデオテープをDSSIRD101を介してテレビジョン受 像機/オーディオセット104で再生したいとする。ソースノード及び対応する 受信機ノードを特定するときには2つの方法が考えられる。 例えば、図10は、ドラッグアンドドロップの操作方法を示す図である。ユー ザは、DVDプレーヤ110のDVDアイコン270を選択し、カーソル278 を使用して受信機アイコンにドラッグさせる。この例では、ハイライト(強調) されたDVDアイコン270がドラッグされ、DVTR1アイコン274にドロ ップされる。アイコンの選択及びドラッグアンドドロップ操作は、赤外線リモー トコントロールなどのカーソルコントトール装置を用いて行われる。この操作に 応答して、DSSIRD101のCPU182は、DVDプレーヤ110に再生 コマンドを送る。DVDプレーヤ110はこの再生コマンドに応答して再生し、 ディジタルネットワーク100に再生データを出力し始める。また、CPU18 2は、DVTR1−112にコマンドを送り、DVTR1−112にDVDプレ ーヤ110からのデータを記録させる。これらのコマンドは、IEEE1394 シリアルバス規格に準拠したディジタルネットワーク100を介して伝送される 。 同様にして、DVTR2−122からのデータを再生するときには、DVTR 2アイコン276をDSSIRDアイコン266又はテレビジョン受像機アイコ ン268にドラッグアンドドロップすることによって行われる。DSSIRD1 01及びテレビジョン受像機/オーディオセット104は、アナログケーブルに よって接続されている。このマップの中では、DSSIRD101及びテレビジ ョン受像機/オーディオセット104は同一のノードと見なされる。ユーザは、 複数のノードを操作することもできる。例えば、ユーザは、DVDプレーヤアイ コン270をDVTR1アイコン274とDVTR2アイコン276の両方のア イコンにドラッグアンドド ロップすることにより、DVDプレーヤの再生信号をDVTR1とDVTR2の 両方に記録することができる。 図11は、ディバイスコントロールの第二の方法であるポップアップメニュー の操作方法を示す図である。ユーザがDVDプレーヤアイコン280を選択する と、ポップアップメニュ−286が現れる。カーソル284を用いてポップアッ プメニュ−286の再生ボタンを選択すると、DVDプレーヤ110が再生し始 める。同様に、DVDプレーヤ110の再生データをDVTR1−112で記録 するためには、ユーザはDVTR1アイコン282のポップアップメニューから 記録ボタンを選択する。DVTR1−112及びDSSIRD101は簡単に制 御できる。 図10で示したドラッグアンドドロップ操作は、記録及び再生を開始する簡単 な方法であるが、ポーズ、早送り、巻き戻し、スローモード等の複雑なコマンド は、図11で示したポップアップメニュー操作で簡単に行うことができる。 図12は、コネクションマップで表示されたディジタルネットワーク100の 各装置間の信号の流れを示す図である。信号の流れは、矢印294及び292で 示される。これらの矢印294及び292は異なる情報なので、異なる色で示し てある。矢印は、再生及び/又は検索のとき動き、ポーズのときフラッシュオン 及びオフする。記録又は再生が停止されると、矢印は消える。矢印294及び2 92の動きはよく知られたプログラム技術を使用して行われる。 図13は、本発明に係るディバイスユーザインターフェースのコネクションマ ップ上で装置の情報がどのように検索されるかを示す図である。DVTRアイコ ン304のポップアップメニュー306 から情報ボタンが選択されると、DSSIRD101は、DVTR2−122が 再生されるビデオテープに関する情報を送るようにコマンドをDVTR2−12 2に伝送する。そしてDVTR2−122は、このテープ情報を送る。この情報 は、図13に示すようにスクリーン上に情報ウィンドウ302として現れる。情 報ウィンドウ302の内容は、選択された装置と特徴によって決まる。ディバイ ス情報の例は、時間(テープ/ディスクの残り時間、再生/記録の総時間)、タ イトル(装填されたテープ又はディスクの名前)、書き込み保護(オン又はオフ )又は再生モード(長い再生、又は標準の再生)を含む。 新たな装置がIEEE1394シリアルバスネットワークに接続されると、こ の装置を示すグラフィカル画像がグラフィカルユーザインターフェースに動的に 表示される。同様に、ある装置がIEEE1394シリアルバスのネットワーク から取り除かれると、グラフィカルユーザインターフェースのこの装置を表して いたグラフィカル画像は灰色になる。好ましい実施例では、このグラフィカル画 像の陰はその後残り、この装置が再びIEEE1394シリアルバスのネットワ ークに接続されると、このグラフィカル画像がもとの全ての色に復帰される。ネ ットワークシステムが電源をオフにしてからオンにすると、IEEE1394シ リアルバスに実際に接続されている装置のグラフィカル画像のみがグラフィカル ユーザインターフェースに表示される。従って、ある装置がIEEE1394シ リアルバスから取り除かれるとその装置を表すグラフィカル画像が灰色になり、 ネットワークシステムの電源をオフにしてからオンにするとこの装置がIEEE 1394シリアルバスに接続されなかっ たらこの装置のグラフィカル画像はなくなる。又は、ある装置がIEEE139 4シリアルバスから取り除かれると、この装置のグラフィカル画像が削除される 。さらに他の実施例では、この装置がIEEE1394シリアルバスに接続され ているが電源がオフのとき、この装置のグラフィカル画像は灰色になり、グラフ ィカルユーザインターフェースのユーザにこの装置が現在使用できないというこ とを知らせる。 図14は、ディバイスコントロールの第3の方法である。ここで、グラフィカ ルユーザインターフェース320は、バス表示ウィンドウ338及びコントロー ル表示ウィンドウ322を有する。バス表示ウィンドウ338は、IEEE13 94シリアルバスネットワークに接続されている装置を表示する。バス構造34 0のグラフィカル表示は、表示された装置を接続して表示される。このゲラフィ カル表示は、上述したトポロジーマップあるいはコネクションマップである。グ ラフィカルユーザインターフェースが表示されるコンピュータはバス構造に接続 される。グラフィカルユーザインターフェース320のバス表示ウィンドウ33 8では、コンピュータ336のグラフィカル表示はバス構造340のグラフィカ ル表示に接続されているように見える。同様に、コンパクトディスク(CD)交 換機334、磁気ディスク(MD)レコーダ332、ステレオアンプ330、テ レビジョン受像機328、ビデオプリンタ326及びディジタルカセットレコー ダ(VTR)324がバス構造340に接続されているように見える。バス構造 340に接続されているこれらの装置は一般的なものであり、本発明の主旨、範 囲及びクレームを限定するものではない。 情報は、コントロール表示ウィンドウ322を介してユーザに供給される。ま た、ユーザは、コントロールコマンドを入力し、現在のタスクのためのオプショ ンをコントロール表示ウィンドウ322を介して選択する。ユーザは、コントロ ールコマンドを入力し、カーソルコントロール装置を使用してオプションを選択 する。グラフィカルユーザインターフェースで実行し制御することができるタス クは、タスクウィンドウ312、314、316及び318に表示される。ユー ザは、カーソルコントロール装置を使用して実行されるタスクを選択する。一旦 選択されると、現在のタスクはコントロール表示ウィンドウ322に表示される 。タスクウィンドウ312、314、316及び318は、ネットワークシステ ムの一般的な能力に基づいて一般的なタスクを適切に表示する。他の実施例では 、タスクウィンドウ312、314、316及び318は、シリアルバスネット ワークに接続された装置の種類と、これらの装置の能力に基づいて特定のタスク を表示する。当業者には明らかなように、本発明の範囲はインターフェースに表 示するためにここに示したタスクの数に限定されない。システムによって決まる 適切な数のタスクがインターフェースに表示される。 図15は、新たな装置がIEEE1394シリアルバスネットワークに接続さ れたときのグラフィカルユーザインターフェース350の変化を示す図である。 ディジタルカムコーダが最初にIEEE1394シリアルバスネットワークに接 続されると、情報がIEEE1394シリアルバスにわたって送られ、IEEE 1394シリアルバスと装置のアドレスに接続されたばかりの装置の種類を識別 する。グラフィカルユーザインターフェース350を表示するホス トシステムはこの情報を受信し、この場合はディジタルカムコーダである新しい 装置がこのIEEE1394シリアルバスに接続されたことを認識する。このホ ストシステムは、画像ライブラリからディタルカムコーダのためのグラフィカル 画像を得る。画像ライブラリは、ホストコンピュータシステムのメモリの中にあ り、IEEE1394シリアルバスに接続することができる異なる装置のグラフ ィカル画像を有する。また、コンピュータシステムは、その装置自体のメモリか らその装置のグラフィカル画像を得ることができる。ディジタルカムコーダのグ ラフィカル画像は、バス表示ウィンドウ370の中でディジタルカムコーダのグ ラフィカル表示368として表示される。 ディジタルカムコーダのグラフィカル表示368が最初にバス表示ウィンドウ 370に表示されると、ディジタルカムコーダのグラフィカル表示368とホス トコンピュータ装置のグラフィカル表示366の間で、動きの与えられたデータ ストリームが2つの装置の間の初期化情報を表示してバス表示ウィンドウ370 の表示の中に表示される。ディジタルカムコーダがIEEE1394シリアルバ スネットワークに接続されてさえいれば、ディジタルカムコーダのグラフィカル 表示368は、バス表示ウィンドウ370にフルカラーで表示される。 もし、ディジタルカムコーダがIEEE1394シリアルバスネットワークか ら取り除かれると、ディジタルカムコーダの陰又は輪郭を残してディジタルカム コーダのグラフィカル表示368は灰色になる。ネットワークの電源がオフにな る前にディジタルカムコーダがIEEE1394シリアルバスネットワークに再 び接続される と、ディジタルカムコーダの表示368は、再びフルカラーで復帰される。ディ ジタルカムコーダが、IEEE1394シリアルバスネットワークに再び接続さ れる前にネットワークシステムの電源がオフになると、ネットワークシステムの 電源が再びオンになるとディジタルカムコーダのグラフィカル表示368はなく なる。他の具体例では、ディジタルカムコーダがIEEE1394シリアルバス ネットワークからから取り除かれると、ディジタルカムコーダのグラフィカル表 示368はすぐに取り除かれる。さらに他の実施例では、ディジタルカムコーダ の電源がオフになってIEEE1394シリアルバスネットワークに接続された 状態のままだと、ディジタルカムコーダのグラフィカル表示368は灰色になる 。このことは、ディジタルカムコーダはネットワークに接続されているが、現在 使用できないことを示す。 図16は、ユーザによって選ばれ現在選択されているタスクが、グラフィカル ユーザインターフェース386のコントロール表示ウィンドウ392の中でどの ように表示されているかを示す図である。この図の中で表示されている現在選択 されているのタスクは、ビデオプリンタのディジタルカムコーダからのビデオフ レームの印刷のタスクである。ユーザは、カーソルコントロール装置を使用して タスクウィンドウ376の中で印刷ビデオフレームタスクを選択することによっ てこのタスクを選ぶ。特定のタスクが選択されると、このタスクに対応するボタ ンがハイライトされる。現在のタスクがコントロール表示ウィンドウ392の中 での中で表示されると、コントロール表示ウィンドウ392は、ディバイスサブ ウィンドウ388、コマンドサブウィンドウ394及びタスクコントロールサブ ウィンドウ396を有する。このタスクを完成させるための使用される装置のグ ラフィカル表示は、ディバイスサブウィンドウ388で表示される。図3に示さ れる印刷ビデオフレームタスクにおいて、ディバイスサブウィンドウ388で表 示されるグラフィカル表示は、ビデオプリンタのグラフィカル表示である。 ユーザによって選ばれるコマンドは、コマンドサブウィンドウ394で表示さ れる。図16で表示される印刷ビデオフレームタスクにおいて、ユーザによって 利用できるコマンドは、スタート、印刷及びダビングである。ユーザは、カーソ ルコントロール装置を使用して、コマンドサブウィンドウ394の中の1つのコ マンドを選択する。選択する際、表示されたコマンドの全てが選択できるとは限 らない。選択が可能だと、コマンドはスタートコマンド390としてハイライト される。 タスクコントロールサブウィンドウ396は、タスクを完成するためユーザが 利用できるオプションを表示する。図16に表示された印刷ビデオタスクの中で 、ユーザが印刷のために選択することのできるビデオフレームは、タスクコント ロールサブウィンドウ396のフレームウィンドウ398の中に表示される。表 示されるビデオフレームは、この場合ディジタルカムコーダであるビデオソース から読み込まれる。表示されたビデオフレームは、所定の間隔で、ディジタルカ ムコーダのテープに現れる。好ましくは、この図に表示された印刷ビデオフレー ム表示において、ビデオフレームはフレームウィンドウ398に1秒の間隔で表 示される。ユーザは、タスクコントロールサブウィンドウ396に表示されたコ ントロール選択オプション402を使用して、これらのビデオフレームからスク ロールすることができる。ユーザは、カーソルコントロール装置を使用して、コ ントロール選択402のうちの1つを選択する。ビデオフレームは1秒の間隔の 割合で、ユーザによって選ばれた1つのオーダーの中の再生、早送り、巻き戻し 、停止及び一時停止などのコントロール選択オプションに基づいて表示される。 ユーザは、カーソルコントロール装置を用いて、印刷のためのフレームウィン ドウに表示された1つ又は複数のビデオフレームを選択する。図16の例では、 ユーザはビデオフレーム398を選択している。一旦選択されると、ビデオフレ ーム398は選択されたフレームウィンドウ384に最初に表示され、ユーザが コマンドサブウィンドウ394からプリントコマンドを入力したら一回印刷され る。 ビデオフレームが印刷され、データがディジタルカムコーダからビデオプリン タに送られると、データ424の動きの与えられたストリームがバスシステム4 22の表示の中で示される。データ424の動きの与えられたストリームは、デ ィジタルカムコーダのグラフィカル表示418からビデオプリンタのグラフィカ ル表示406に流れるように見える。データ424の動きの与えられたストリー ムによって、ユーザはIEEE1394シリアルバスネットワークに接続された 装置の動作をモニタすることができる。 図17は、グラフィカルユーザインターフェース438のコントロール表示ウ ィンドウ446内の音楽ライブラリにアクセスする現在選択されているタスクを 示す図である。音楽ライブラリにアクセスするタスクによって、ステレオアンプ によりCD交換機に収納されたCDを再生することができる。ユーザは、カーソ ルコントロー ル装置を使用して、タスクウィンドウ430の音楽ライブラリにアクセスするタ スクを選択することによりこのタスクを選択することができる。CD交換機のグ ラフィカル表示は、ディバイスサブウィンドウ440に表示される。サブウィン ドウ450が有するコマンドは、再生、ポーズ、停止コマンドとともに、カーソ ルコントロール装置を用いてユーザが制御できるボリューム、バス、トレベルの スライドコントロールを含む。図17に示されている音楽ライブラリにアクセス するタスクでは、利用可能な音楽CDがCDウィンドウ452に表示されている 。ユーザは、コントロール選択オプション434とカーソルコントロール装置を 使用して、利用可能な音楽CDからスキャンできる。 ユーザは、カーソルコントロール装置を用いて、CDウィンドウ452に表示 されているCDの1つを選択する。一旦選択されると、CDのタイトルがアルバ ム名サブウィンドウ436に表示される。図17に示される例では、選択された CDはCD444である。選択されたCDの利用可能な曲のタイトルは、曲リス トサブウィンドウ448に表示される。ユーザは、カーソルコントロール装置を 用いて、曲リストサブウィンドウ448から再生される歌を選ぶことができる。 再生される選択された歌は、再生リストサブウィンドウ454の選択されたオー ダーの中にリストアップされる。 CDからの曲が再生され、データがCDチャンタからアンプに送られると、デ ータ474の動きの与えられたストリームが、バスシステム478に表示される 。データ474の動きの与えられたストリームは、CD交換機のグラフィカル表 示466とアンプのグラフィカル表示462の間を流れるように見える。 図17に示す例では、ビデオをダビングするタスクがあらかじめユーザによっ て初期化されている。このタスクは、ディジタルカムコーダの選択するテープの 部分をとり、ビデオをテレビジョン受像機で再生すると同時にディジタルVTR のテープにコピーすることを含む。このタスクは、選択されたCDが再生される と同時に完成される。従って、IEEE1394シリアルバスネットワーク47 8の表示の中を同時に流れる動きの与えられた2つのデータストリームが見られ る。動きの与えられたデータストリームは、CD交換機のグラフィカル表示46 6と再生されているCDタスクのステレオアンプのグラフィカル表示462の間 を流れるように見える。動きの与えられたデータストリーム476は、ディジタ ルカムコーダのグラフィカル表示470、ディジタルVTRのグラフィカル表示 456及びビデオタスクをダビングするテレビジョン受像機のグラフィカル表示 460の間を流れるように見える。タスクが修了してデータこれらの装置の間を 流れなくなれば、グラフィカルユーザインターフェースの動きの与えられたデー タの流れは消える。 本発明に係るグラフィカルユーザインターフェースによれば、IEEE139 4シリアルバスネットワークによってあらかじめお互いに接続された装置の動作 を制御し、モニタすることができる。また、本発明に係るグラフィカルユーザイ ンターフェースによれば、他の種類のネットワークでお互いに接続された装置の 動作を制御し、モニタすることができる。グラフィカルユーザインターフェース のバス表示ウィンドウ472は、IEEE1394シリアルバスネットワークに 接続された装置を表示する。新たな装置がIEEE1394シリアルバスネット ワークに接続されると、その装置のグラ フィカル表示がバス表示ウィンドウ472の中に表示される。もし、ある装置が IEEE1394シリアルバス表示ウィンドウ472から取り除かれると、この 装置が再び接続されるか又はネットワークシステムの電源がオフになるまでグラ フィカル表示の陰を残す。 この装置に接続されたIEEE1394シリアルバスのグラフィカル表示は、バ ス表示ウィンドウ472の中に示される。データがIEEE1394シリアルバ スネットワークの装置の間を流れたとき、IEEE1394シリアルバスネット ワークの表示の中で、データの動きの与えられたストリームはこれらの装置のグ ラフィカル表示の間を流れる。従って、ユーザは、IEEE1394シリアルバ スネットワークのアクティビティと情報を本発明に係るグラフィカルユーザイン ターフェースでモニタすることができる。 コントロール表示ウィンドウ446はユーザと通信し、ユーザが選択をしてI EEE1394シリアルバスネットワーク接続された装置の動作を制御できるよ うにする。タスクウィンドウ426、428、430及び432によって、ユー ザはコントロール表示ウィンドウ446の表示のためのタスクを選択することが できる。 グラフィカルユーザインターフェースは、適切にコンピュータ装置に表示され る。一方、グラフィカルユーザインターフェースは、IEEE1394シリアル バスネットワークに接続され表示装置を有するテレビジョン受像機、モニタ又は 他の装置に表示される。この装置によって行われるタスクを制御して初期化する ために、ユーザによってカーソルコントロール装置が使用され、グラフィカルユ ーザインターフェースに表示されるオプションを選択する。カーソルコントロー ル装置は、ホストシステムの構造によって決まるマウ ス、キーパッド、リモートコントロール又はその他の装置である。さらに、カー ソルコントロール装置は、ワイヤで接続されているか、又は、赤外線や無線又は その他の技術を使用したワイヤレスである。 図18は、本発明に係るグラフィカルユーザインターフェースが適用されたコ ンピュータシステム484の例を示す。図18において、コンピュータシステム 484は、中央演算処理装置(CPU)488、主記憶装置492、ビデオメモ リ490、ユーザの入力に使用されるキーボード496、カーソルコントロール 装置としてグラフィック画像を操作する従来のマウス498、大容量記憶装置5 00を備え、これらは全て従来の二方向のシステムバス497で接続されている 。大容量記憶装置500は、1つ又は複数の磁気、光又は光磁気記憶技術又は他 の可能な大容量記憶技術を使用した固定された又は取り外しできる記憶媒体を有 していてもよい。このシステムバス497は、メモリ492及び490のいかな る場所にアドレスすることができるアドレスバスを有する。このシステムバス4 97は、CPU488、主記憶装置492、ビデオメモリ490及び大容量記憶 装置500の間またその中で、データを転送するデータバスを有する。 ビデオアンプ480がビデオマルティプレックス及びシフタ回路486に接続 され、ビデオマルティプレックス及びシフタ回路486がビデオメモリ490の ポートに接続されている。ビデオアンプ480は、本発明に係るグラフィカルユ ーザインターフェースが表示されるモニタ又はディスプレイ482を駆動する。 ビデオマルティプレックス及びシフタ回路486及びビデオアンプ480は、ビ デオメモリ490に記憶されたピクセルデータをモニタ482での使用に適した ラスタ信号に変換する。 以上がネットワーク上のトポロジーマップを有した装置のコントロールの方法 と装置である。本発明に係る特徴と例をそれらの特定の典型的な具体例をもとに 説明してきたが、当業者によってクレームによって限定される本発明の趣旨及び 範囲を逸脱しない範囲で変更することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,CZ,DE,DE,D K,DK,EE,EE,ES,FI,FI,GB,GE ,GH,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,U G,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 シラマクリ チェンチュウ エル アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94536 フレモント バリントン テラス 2674 (72)発明者 プロエル アンドリュー エム アメリカ合衆国 ニューヨーク州 10024 ニューヨーク ウェスト 89ティーエイ チ ストリート 323 アパートメント 5 エー 【要約の続き】 表示ウィンドウの中に表示される。データ転送は、ビデ オデータ、オーディオデータ、ビデオデータ及びオーデ ィオデータの両方のデータの転送である。具体的な実施 例では、ディジタルネットワークは、IEEE1394 シリアルバス規格に準拠している。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. バスに接続されたノードを識別するステップと、 上記ノードの相互接続を表示するステップとを有することを特徴とするディバ イスユーザインターフェースの供給方法。 2. 上記ノードの相互接続を表示するステップは、 ノード識別情報を有しメモリに記憶された上記ノードのトポロジーマップを作 成するステップと、 上記メモリのデータ構造の対応するローカルホスト識別情報を上記ノード識別 情報に関連付けるステップと、 上記トポロジーマップ及び上記ローカルホスト識別情報を使用して、上記ロー カルホスト識別情報を有するコネクションマップを表示するステップとをさらに 有することを特徴とする請求の範囲第1項記載のディバイスユーザインターフェ ースの供給方法。 3. 上記コネクションマップは、上記ノード間の物理的接続パスをさらに示す ことを特徴とする請求の範囲第2項記載のディバイスユーザインターフェースの 供給方法。 4. 上記コネクションマップは、上記ノード間の論理的接続パスをさらに示す ことを特徴とする請求の範囲第2項記載のディバイスユーザインターフェースの 供給方法。 5. 上記表示を使用して上記ノードを制御するステップをさらに有することを 特徴とする請求の範囲第1項記載のディバイスユーザインターフェースの供給方 法。 6. 上記表示を使用して上記ノードを制御するステップは、第一のノードと第 二のノードの間の情報の伝送を始めるステップをさら に有することを特徴とする請求の範囲第5項記載のディバイスユーザインターフ ェースの供給方法。 7. 上記第一のノードと上記第二のノードの間の情報の伝送を始めるステップ は、第一のノードと第二のノードの間の情報を表示するステップをさらに有する ことを特徴とする請求の範囲第6項記載のディバイスユーザインターフェースの 供給方法。 8. 上記情報の伝送は、複数の矢印で表示されることを特徴とする請求の範囲 第7項記載のディバイスユーザインターフェースの供給方法。 9. 上記第一のノードと上記第二のノードの間の情報の伝送を始めるステップ は、 上記第一のノードの対応する表示を選択するステップと、 上記第一のノードの対応する表示を、上記第二のノードの対応する表示の上に ドラッグアンドドロップするステップとをさらに有することを特徴とする請求の 範囲第6項記載のディバイスユーザインターフェースの供給方法。 10. 上記第一のノードと上記第二のノードの間の情報の伝送を始めるステッ プは、 上記第一のノードの対応する表示を選択するステップと、 上記第一のノードに関連付けられ第一のノードの複数のコマンドを有するポッ プアップメニューを表示するステップと、 上記ポップアップメニューから上記コマンドの一番目を選択するステップとを 有することを特徴とする請求の範囲第6項記載のディバイスユーザインターフェ ースの供給方法。 11. 上記表示を使用してノードを制御するステップは、 選択されるポテンシャルタスクをそれぞれが表示する1つ又は複数のタスクウ ィンドウを表示するステップと、 上記バスに接続された1つ又は複数の上記ノードを使用して選択されたタスク を実行するステップとを有することを特徴とする請求の範囲第5項記載のディバ イスユーザインターフェースの供給方法。 12. 選択されたタスクに関連付けられた情報及びコマンドと、 上記タスクに関連した上記ノードとを有するコントロールウィンドウとを表示す るステップをさらに有することを特徴とする請求の範囲第11項記載のディバイ スユーザインターフェースの供給方法。 13. 上記ノードの相互接続を表示するステップは、コンピュータ装置の表示 装置で行われることを特徴とする請求の範囲第1項記載のディバイスユーザイン ターフェースの供給方法。 14. 上記コンピュータ装置は、入力装置をさらに有することを特徴とする請 求の範囲第13項記載のディバイスユーザインターフェースの供給方法。 15. 上記入力装置は、赤外線リモートコントロール装置であることを特徴と する請求の範囲第14項記載のディバイスユーザインターフェースの供給方法。 16. 上記バスへの新しいノードの追加、又は上記バスに接続されたノードか らの1つのノードの除去もしくは電源のオフを検出するステップと、 上記検出するステップの後、上記バスに接続されたノードの相互接続の変更を 表示するステップとをさらに有することを特徴とする請求の範囲第1項記載のデ ィバイスユーザインターフェースの供給 方法。 17. 上記ノードの相互接続の変更を表示するステップは、 ノード識別情報を有しメモリに記憶された上記ノードのトポロジーマップを作 成するステップと、 上記メモリのデータ構造の対応するローカルホスト識別情報を上記ノード識別 情報に関連付けるステップと、 上記トポロジーマップ及び上記ローカルホスト識別情報を使用して、上記ロー カルホスト識別情報を有するコネクションマップを表示するステップとをさらに 有することを特徴とする請求の範囲第16項記載のディバイスユーザインターフ ェースの供給方法。 18. 上記ノードのトポロジーマップを作成するステップは、既存のトポロジ ーマップを更新するステップであることを特徴とする請求の範囲第17項記載の ディバイスユーザインターフェースの供給方法。 19. 上記コネクションマップは、上記ノード間の物理的接続パスをさらに示 すことを特徴とする請求の範囲第17項記載のディバイスユーザインターフェー スの供給方法。 20. 上記コネクションマップは、上記ノード間の論理的接続パスをさらに示 すことを特徴とする請求の範囲第17項記載のディバイスユーザインターフェー スの供給方法。 21. 上記トポロジーマップ及び上記ローカルホスト識別情報を使用してコネ クションマップを表示するステップは、上記バスに接続され電源がオンになった ノードよりかは、上記バスより除去されたか又は電源がオフになったノードを個 別に表示するステップであることを特徴とする請求の範囲第17項記載のディバ イスユーザイ ンターフェースの供給方法。 22. 相互に接続された複数のオーディオ/ビデオコンポーネントを識別する ステップと、 上記オーディオ/ビデオコンポーネントの相互接続を表示するステップとを有 することを特徴とするディバイスユーザインターフェースの供給方法。 23. 上記複数のオーディオ/ビデオコンポーネントの一番目に、上記複数の オーディオ/ビデオコンポーネントの相互接続を示し各表示が上記オーディオ/ ビデオコンポーネントのそれぞれに対応する複数の表示を有するコネクションマ ップを表示するステップをさらに有することを特徴とする請求の範囲第22項記 載のディバイスユーザインターフェースの供給方法。 24. 上記コネクションマップを使用して第一のオーディオ/ビデオコンポー ネント及び第二のオーディオ/ビデオコンポーネントの間の伝送を始めるステッ プをさらに有することを特徴とする請求の範囲第23項記載のディバイスユーザ インターフェースの供給方法。 25. 上記第一のオーディオ/ビデオコンポーネント及び上記第二のオーディ オ/ビデオコンポーネントの伝送の表示を上記コネクションマップに表示するス テップをさらに有することを特徴とする請求の範囲第24項記載のディバイスユ ーザインターフェースの供給方法。 26. 上記伝送は、複数の矢印で表示されることを特徴とする請求の範囲第2 5項記載のディバイスユーザインターフェースの供給方法。 27. 上記伝送を始めるステップは、ドラッグアンドドロップするステップを さらに有することを特徴とする請求の範囲第24項記載のディバイスユーザイン ターフェースの供給方法。 28. 上記伝送を始めるステップは、 上記表示の1つを選択するステップと、 上記表示の1つを選択するステップに応じて、各コマンドが選択された表示に 対応するオーディオビデオコンポーネントの関連した操作状態に対応する複数の コマンドを有するボップアップメニューを表示するステップと、 上記選択された表示に対応するオーディオ/ビデオコンポーネントを第一のコ マンドに関連した操作状態に入れるために、第一のコマンドを選択ステップとを さらに有することを特徴とする請求の範囲第24項記載のディバイスユーザイン ターフェースの供給方法。 29. 上記伝送を始めるステップは、 選択されるポテンシャルタスクをそれぞれが表示する1つ又は複数のタスクウ ィンドウを表示するステップと、 相互接続された1つ又は複数の上記オーディオ/ビデオコンポーネントを使用 することによって、選択されたタスクを実行するステップとをさらに有すること を特徴とする請求の範囲第24項記載のディバイスユーザインターフェースの供 給方法。 30. 選択されたタスクに関連付けられた情報及びコマンドと、上記タスクに 関連した上記オーディオ/ビデオコンポーネントとを有するコントロールウィン ドウとを表示するステップをさらに有することを特徴とする請求の範囲第29項 記載のディバイスユーザインターフェースの供給方法。 31. 新しい複数の相互に接続されたオーディオ/ビデオコンポーネントの追 加、又は相互に接続されたオーディオ/ビデオコンポーネントからの1つのオー ディオ/ビデオコンポーネントの削除もしくは電源のオフを検出するステップと 、 オーディオ/ビデオコンポーネントの相互接続の変更を表示するステップとを さらに有することを特徴とする請求の範囲第22項記載のディバイスユーザイン ターフェースの供給方法。 32. 上記ノードの相互接続の変更を表示するステップは、上記複数のオーデ ィオ/ビデオコンポーネントの相互接続を示し各表示が上記複数のオーディオ/ ビデオコンポーネントのそれぞれに対応する複数の表示を有するコネクションマ ップを上記複数のオーディオ/ビデオコンポーネントの一番目に表示するステッ プを有することを特徴とする請求の範囲第31項記載のディバイスユーザインタ ーフェースの供給方法。 33. 上記コネクションマップを上記複数のオーディオ/ビデオコンポーネン トの一番目に表示するステップは、相互に接続され電源がオンになったオーディ オ/ビデオコンポーネントの表示よりかは、上記複数の相互に接続されたオーデ ィオ/ビデオコンポーネントより除去されたか又は電源がオフになったオーディ オ/ビデオコンポーネントを個別に表示するステップであることを特徴とする請 求の範囲第32項記載のディバイスユーザインターフェースの供給方法。 34. バスと、 上記バスに接続されたメモリと、 上記バスに接続され、ネットワークの複数のノードのために上記 メモリに記憶され上記ネットワークを表示する接続情報を生成し、上記ネットワ ークの1つのコンポーネントであるプロセッサとを備えることを特徴とするディ バイスユーザインターフェース。 35. 上記プロセッサは、上記ノードの1つに関連付けられていることを特徴 とする請求の範囲第34項記載のディバイスユーザインターフェース。 36. 上記ノードは、IEEE1394シリアルバスによって相互に接続され ていることを特徴とする請求の範囲第34項記載のディバイスユーザインターフ ェース。 37. 上記ノードの少なくとも1つは、上記表示装置に表示されるデータを表 示するビデオ信号を受信し、上記プロセッサから上記ノードの相互接続を表示す る相互接続信号を受信するミキサに関連付けられ、上記ビデオ信号と上記相互接 続信号を混合し上記表示装置に表示するための混合信号を生成することを特徴と する請求の範囲第34項記載のディバイスユーザインターフェース。 38. 上記ミキサは、MPEGビデオデコーダ及びオンスクリーン表示ミキサ を備えることを特徴とする請求の範囲第37項記載のディバイスユーザインター フェース。 39. インターフェースユニットをさらに備えることを特徴とする請求の範囲 第34項記載のディバイスユーザインターフェース。 40. 上記インターフェースユニットは、赤外線リモートコントロール装置を 備えることを特徴とする請求の範囲第39項記載のディバイスユーザインターフ ェース。 41.上記バスに接続され、ネットワークの複数のノードのために接続情報を生 成し、上記ネットワークの1つのコンポーネントであ るプロセッサは、上記ネットワークへの新しいノードの追加、又は上記ネットワ ークからの1つのノードの削除もしくは電源のオフに関する上記メモリに記憶さ れ上記ネットワークの変更を表示する変更された接続情報を生成することを特徴 とする請求の範囲第34項記載のディバイスユーザインターフェース。
JP50360598A 1996-06-21 1997-06-20 トポロジーマップを有するディバイスユーザインターフェース Pending JP2001503930A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/664,445 US5883621A (en) 1996-06-21 1996-06-21 Device control with topology map in a digital network
US08/664,445 1996-06-21
US08/747,452 1996-11-12
US08/747,452 US5793366A (en) 1996-11-12 1996-11-12 Graphical display of an animated data stream between devices on a bus
PCT/US1997/011526 WO1997049057A2 (en) 1996-06-21 1997-06-20 Device user interface with topology map

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005215108A Division JP2006018846A (ja) 1996-06-21 2005-07-25 ディジタルシステムの制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001503930A true JP2001503930A (ja) 2001-03-21

Family

ID=27098972

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50360598A Pending JP2001503930A (ja) 1996-06-21 1997-06-20 トポロジーマップを有するディバイスユーザインターフェース
JP2005215108A Pending JP2006018846A (ja) 1996-06-21 2005-07-25 ディジタルシステムの制御方法
JP2009202807A Pending JP2009289281A (ja) 1996-06-21 2009-09-02 ネットワーク接続表示方法、ネットワーク接続表示装置及びネットワーク接続表示システム

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005215108A Pending JP2006018846A (ja) 1996-06-21 2005-07-25 ディジタルシステムの制御方法
JP2009202807A Pending JP2009289281A (ja) 1996-06-21 2009-09-02 ネットワーク接続表示方法、ネットワーク接続表示装置及びネットワーク接続表示システム

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0909508B1 (ja)
JP (3) JP2001503930A (ja)
AT (1) ATE258356T1 (ja)
AU (1) AU3793797A (ja)
CA (1) CA2257919C (ja)
DE (1) DE69727298T2 (ja)
HK (1) HK1020645A1 (ja)
TW (1) TW364083B (ja)
WO (1) WO1997049057A2 (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11163865A (ja) * 1997-11-25 1999-06-18 Toshiba Corp 接続状況送信装置、接続状況表示データ作成装置及び接続状況表示方法
JPH11163866A (ja) * 1997-11-25 1999-06-18 Toshiba Corp 接続状況送信装置、接続状況表示データ作成装置及び接続状況表示方法
JPH11328079A (ja) * 1998-03-13 1999-11-30 Canon Inc 情報処理装置、接続状態表示方法、情報処理システム、及び、記憶媒体
JPH11339386A (ja) * 1998-05-21 1999-12-10 Kenwood Corp Ieee1394シリアルバス装備avシステム
JP2000036951A (ja) * 1998-05-06 2000-02-02 Samsung Electronics Co Ltd ネットワ―クにおけるディバイス動作表示方法
JP2000090575A (ja) * 1998-09-14 2000-03-31 Toshiba Corp ネットワーク統合管理装置及び方法
JP2001075756A (ja) * 1999-01-25 2001-03-23 Canon Inc 情報処理装置及び情報処理システム及びそれらの方法
JP2002507809A (ja) * 1998-03-17 2002-03-12 ソニー エレクトロニクス インク オブジェクトリスト及びオブジェクトエントリを用いて機器ネットワークにおける機器及び利用可能な情報を表現する処理装置及び方法
JP2002082745A (ja) * 2000-09-07 2002-03-22 Sony Corp 情報処理装置及び方法、並びにプログラム格納媒体
JP2003263824A (ja) * 2002-03-11 2003-09-19 Yamaha Corp ミキサを備えるディジタルレコーダ
JP2004120018A (ja) * 2002-09-20 2004-04-15 Pioneer Electronic Corp 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理用プログラム
JP2004199443A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Oki Data Corp ネットワーク経由のパラメータ設定方法
JP2006048705A (ja) * 2004-08-05 2006-02-16 Samsung Electronics Co Ltd Ieee1394が採用されたホスト装置及びその制御方法
JPWO2004088665A1 (ja) * 2003-03-28 2006-07-06 松下電器産業株式会社 再生装置、プログラム
US7203787B2 (en) 1999-01-25 2007-04-10 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and method that utilizes stored information about a mountable device
JPWO2006095596A1 (ja) * 2005-03-10 2008-08-14 松下電器産業株式会社 通信接続方法、通信接続装置およびプログラムを格納した記憶媒体
JP2009289281A (ja) * 1996-06-21 2009-12-10 Sony Electronics Inc ネットワーク接続表示方法、ネットワーク接続表示装置及びネットワーク接続表示システム
USRE41112E1 (en) 1998-02-09 2010-02-09 Sony Corporation Recording and reproducing apparatus and terminal apparatus
JP2011002836A (ja) * 2009-06-17 2011-01-06 Samsung Electronics Co Ltd ディスプレイ装置及びそのディスプレイ方法
US7903686B2 (en) 2006-05-30 2011-03-08 Funai Electric Co., Ltd. Connected device to be connected to an IEEE 1394 serial bus
US8019853B2 (en) 1999-04-30 2011-09-13 Canon Kabushiki Kaisha Data processing apparatus, data processing method, and storage medium storing computer-readable program
WO2017110707A1 (ja) * 2015-12-21 2017-06-29 日本電気株式会社 表示制御装置、表示制御方法、及び、表示制御プログラムが記録された記録媒体
JP7388073B2 (ja) 2019-09-12 2023-11-29 ソニーグループ株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2273783A3 (en) 1996-03-15 2011-02-16 Gemstar Development Corporation Combination of VCR index and EPG
US6691150B1 (en) 1996-12-26 2004-02-10 Hitachi, Ltd. Information device, information device system control method, and information device system
JP3382118B2 (ja) 1996-12-26 2003-03-04 株式会社日立製作所 情報機器、情報機器システム制御方法及び情報機器システム
KR100230281B1 (ko) * 1997-04-14 1999-11-15 윤종용 프로그램 번호를 전송 및 수신하는 멀티미디어 시스템과 프로그램 번호 전송 및 수신방법
US6421069B1 (en) * 1997-07-31 2002-07-16 Sony Corporation Method and apparatus for including self-describing information within devices
AU9320698A (en) * 1997-09-18 1999-04-05 Thomson Consumer Electronics, Inc Digital television apparatus for controlling a peripheral device via a digital bus
JP4078691B2 (ja) * 1997-09-19 2008-04-23 ソニー株式会社 記録再生制御システム、記録再生制御方法および記録再生制御装置
KR19990044988A (ko) 1997-11-25 1999-06-25 이데이 노부유끼 접속 상황 송신 장치, 접속 상황 표시 데이터 작성 장치 및 접속 상황 표시 방법
US6038625A (en) * 1998-01-06 2000-03-14 Sony Corporation Of Japan Method and system for providing a device identification mechanism within a consumer audio/video network
US6160796A (en) * 1998-01-06 2000-12-12 Sony Corporation Of Japan Method and system for updating device identification and status information after a local bus reset within a home audio/video network
DE69937919T9 (de) * 1998-02-25 2009-04-30 Nec Corp. Netz mit einem Netzverwaltungssystem, zur Verbindung mehrerer Vorrichtungen zur Speicherung und Wiedergabe von Fernsehprogrammen
JPH11249709A (ja) * 1998-03-05 1999-09-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd ネットワーク制御システム及びネットワーク制御システムにおけるデバイス並びにコントローラ
US6377276B1 (en) 1998-06-18 2002-04-23 Sony Corporation Bitmap animation of on-screen-display graphics over a distributed network and a clipping region having a visible window
US6593937B2 (en) 1998-06-18 2003-07-15 Sony Corporation Method of and apparatus for handling high bandwidth on-screen-display graphics data over a distributed IEEE 1394 network utilizing an isochronous data transmission format
EP1088448B1 (en) 1998-06-18 2003-01-15 Sony Electronics Inc. A method of and apparatus for partitioning, scaling and displaying video and/or graphics across several display devices
CN1867068A (zh) 1998-07-14 2006-11-22 联合视频制品公司 交互式电视节目导视系统及其方法
DE19832245A1 (de) * 1998-07-17 2000-01-20 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren zum Bedienen von Geräten in der Reproduktionstechnik
JP3951464B2 (ja) 1998-07-28 2007-08-01 株式会社日立製作所 ディジタル信号処理装置
WO2000007111A1 (fr) * 1998-07-31 2000-02-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Systeme, appareil et technique de traitement de donnees a connexion confirmable, enregistreur, systeme et technique d'enregistrement, technique, dispositif et support d'enregistrement permettant une reconnaissance de correspondance entre un noeud et un terminal
WO2000011840A2 (en) * 1998-08-25 2000-03-02 Mitsubishi Electric Corporation Home gateway
TW465235B (en) 1998-09-17 2001-11-21 United Video Properties Inc Electronic program guide with digital storage
JP2000184303A (ja) * 1998-12-21 2000-06-30 Sony Corp ディジタル放送の受信システム及びディジタル放送の受信装置
JP4366741B2 (ja) 1998-12-22 2009-11-18 ソニー株式会社 ディジタル放送の受信装置及びディジタル信号処理機器の認識方法
JP2000196611A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Sony Corp 情報受信装置、及び情報送受信システム
JP2000196637A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Sony Corp デ―タ送受信処理方法、電子機器、及びデ―タ送受信処理プログラムを供給するプログラム供給媒体
US6633547B1 (en) * 1999-04-29 2003-10-14 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Command and control transfer
JP2000358037A (ja) * 1999-06-16 2000-12-26 Sony Corp 情報処理装置、及び情報処理装置の管理方法
US7032024B1 (en) 1999-07-29 2006-04-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Connection management method for devices connected digital interface and command structure therefor
KR100677069B1 (ko) * 1999-07-29 2007-02-01 삼성전자주식회사 디지털 인터페이스로 연결된 기기들간의 커넥션 관리 방법 및 이를 위한 명령 구조
JP2003511929A (ja) * 1999-10-13 2003-03-25 イーストマン コダック カンパニー デジタルカメラからホストコンピュータへのイメージファイルの転送の優先順位決め
JP3587113B2 (ja) 2000-01-17 2004-11-10 ヤマハ株式会社 接続設定装置及び媒体
JP4741775B2 (ja) 2000-04-10 2011-08-10 ユナイテッド ビデオ プロパティーズ インク 媒体ガイダンスインターフェイスを有する双方向媒体ガイド
MXPA02011023A (es) * 2000-05-12 2003-03-10 Thomson Licensing Sa Aparato y metodo para la interoperabilidad mejorada de dispositivos.
US7349967B2 (en) * 2000-07-21 2008-03-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Architecture for home network on world wide web with private-public IP address/URL mapping
CN101707693B (zh) 2000-10-11 2017-04-26 乐威指南公司 提供数据存储到点播媒体传递系统中服务器上的系统和方法
DE10062545A1 (de) * 2000-12-15 2002-06-20 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Überprüfung eines Netzwerkes und Netzwerk hierzu
US7219300B2 (en) 2002-09-30 2007-05-15 Sanavigator, Inc. Method and system for generating a network monitoring display with animated utilization information
US7493646B2 (en) 2003-01-30 2009-02-17 United Video Properties, Inc. Interactive television systems with digital video recording and adjustable reminders
JP2005277655A (ja) 2004-03-24 2005-10-06 Sony Corp 入出力端末、マスタ装置、スレーブ装置、情報処理システムおよび方法、ならびに入出力端末用、マスタ装置用およびスレーブ装置用プログラム
KR100603293B1 (ko) 2004-10-20 2006-07-24 삼성전자주식회사 A/v 기기 내부 또는 a/v 기기 간의 동작상태를컨텐츠의 흐름으로 시각화하는 a/v 기기 및 그의동작제어방법
DE102005040924B3 (de) * 2005-08-30 2006-11-30 Loewe Opta Gmbh Verfahren zur Bereitstellung einer Bedienoberfläche zur Auswahl mindestens eines elektronischen Informations- und/oder Kommunikationsgerätes
KR100782820B1 (ko) * 2005-09-30 2007-12-06 삼성전자주식회사 방송 수신기를 포함하는 인쇄 장치 및 인쇄 장치 구동 방법
KR20070112596A (ko) * 2006-05-22 2007-11-27 삼성전자주식회사 영상소스 리스트 제공방법 및 이를 적용한 영상기기
US20080229370A1 (en) * 2007-03-13 2008-09-18 Zustak Frederick J TV-centric system
KR20090018471A (ko) 2007-08-17 2009-02-20 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법
US9160814B2 (en) * 2008-11-10 2015-10-13 Intel Corporation Intuitive data transfer between connected devices
US10063934B2 (en) 2008-11-25 2018-08-28 Rovi Technologies Corporation Reducing unicast session duration with restart TV
CN102169595B (zh) * 2010-02-26 2015-09-23 新奥特(北京)视频技术有限公司 一种多箭头路径动画实现方法和装置
CN102169592B (zh) * 2010-02-26 2015-02-18 新奥特(北京)视频技术有限公司 一种单箭头动画实现方法和装置
JP5807364B2 (ja) * 2011-04-08 2015-11-10 株式会社バッファロー 管理装置、管理方法、プログラムおよび記録媒体
US8805418B2 (en) 2011-12-23 2014-08-12 United Video Properties, Inc. Methods and systems for performing actions based on location-based rules
TWI497317B (zh) * 2012-11-14 2015-08-21 Inst Information Industry 網路埠與網路介面卡的視覺化映射方法及其電腦程式產品
TWI699660B (zh) * 2018-12-28 2020-07-21 中華電信股份有限公司 具有虛實資源群組化與拓撲呈現技術之電子系統及其運作方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5021976A (en) * 1988-11-14 1991-06-04 Microelectronics And Computer Technology Corporation Method and system for generating dynamic, interactive visual representations of information structures within a computer
JP2938104B2 (ja) * 1989-11-08 1999-08-23 株式会社日立製作所 共有資源管理法方および情報処理システム
JP3159979B2 (ja) * 1990-05-01 2001-04-23 株式会社日立製作所 網管理表示処理システム及び方法
US5226120A (en) * 1990-05-21 1993-07-06 Synoptics Communications, Inc. Apparatus and method of monitoring the status of a local area network
US5261044A (en) * 1990-09-17 1993-11-09 Cabletron Systems, Inc. Network management system using multifunction icons for information display
JP3160017B2 (ja) * 1991-08-28 2001-04-23 株式会社日立製作所 網管理表示装置
JP3205158B2 (ja) * 1994-02-07 2001-09-04 富士通株式会社 ネットワーク集中監視装置
US5481674A (en) * 1994-06-20 1996-01-02 Mahavadi; Manohar R. Method and apparatus mapping the physical topology of EDDI networks
WO1997049057A2 (en) * 1996-06-21 1997-12-24 Sony Electronics, Inc. Device user interface with topology map

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009289281A (ja) * 1996-06-21 2009-12-10 Sony Electronics Inc ネットワーク接続表示方法、ネットワーク接続表示装置及びネットワーク接続表示システム
JPH11163865A (ja) * 1997-11-25 1999-06-18 Toshiba Corp 接続状況送信装置、接続状況表示データ作成装置及び接続状況表示方法
JPH11163866A (ja) * 1997-11-25 1999-06-18 Toshiba Corp 接続状況送信装置、接続状況表示データ作成装置及び接続状況表示方法
USRE43917E1 (en) 1998-02-09 2013-01-08 Sony Corporation Recording and reproducing apparatus and terminal apparatus
USRE42810E1 (en) 1998-02-09 2011-10-04 Sony Corporation Recording and reproducing apparatus and terminal apparatus
USRE41977E1 (en) 1998-02-09 2010-11-30 Sony Corporation Recording and reproducing apparatus and terminal apparatus
USRE41112E1 (en) 1998-02-09 2010-02-09 Sony Corporation Recording and reproducing apparatus and terminal apparatus
JPH11328079A (ja) * 1998-03-13 1999-11-30 Canon Inc 情報処理装置、接続状態表示方法、情報処理システム、及び、記憶媒体
JP2002507809A (ja) * 1998-03-17 2002-03-12 ソニー エレクトロニクス インク オブジェクトリスト及びオブジェクトエントリを用いて機器ネットワークにおける機器及び利用可能な情報を表現する処理装置及び方法
JP2000036951A (ja) * 1998-05-06 2000-02-02 Samsung Electronics Co Ltd ネットワ―クにおけるディバイス動作表示方法
JPH11339386A (ja) * 1998-05-21 1999-12-10 Kenwood Corp Ieee1394シリアルバス装備avシステム
JP2000090575A (ja) * 1998-09-14 2000-03-31 Toshiba Corp ネットワーク統合管理装置及び方法
US7203787B2 (en) 1999-01-25 2007-04-10 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and method that utilizes stored information about a mountable device
JP2001075756A (ja) * 1999-01-25 2001-03-23 Canon Inc 情報処理装置及び情報処理システム及びそれらの方法
US8019853B2 (en) 1999-04-30 2011-09-13 Canon Kabushiki Kaisha Data processing apparatus, data processing method, and storage medium storing computer-readable program
JP2002082745A (ja) * 2000-09-07 2002-03-22 Sony Corp 情報処理装置及び方法、並びにプログラム格納媒体
JP2003263824A (ja) * 2002-03-11 2003-09-19 Yamaha Corp ミキサを備えるディジタルレコーダ
JP2004120018A (ja) * 2002-09-20 2004-04-15 Pioneer Electronic Corp 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理用プログラム
JP2004199443A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Oki Data Corp ネットワーク経由のパラメータ設定方法
JPWO2004088665A1 (ja) * 2003-03-28 2006-07-06 松下電器産業株式会社 再生装置、プログラム
JP2006048705A (ja) * 2004-08-05 2006-02-16 Samsung Electronics Co Ltd Ieee1394が採用されたホスト装置及びその制御方法
JP4623091B2 (ja) * 2005-03-10 2011-02-02 パナソニック株式会社 通信接続方法および通信接続装置
JPWO2006095596A1 (ja) * 2005-03-10 2008-08-14 松下電器産業株式会社 通信接続方法、通信接続装置およびプログラムを格納した記憶媒体
US7903686B2 (en) 2006-05-30 2011-03-08 Funai Electric Co., Ltd. Connected device to be connected to an IEEE 1394 serial bus
JP2011002836A (ja) * 2009-06-17 2011-01-06 Samsung Electronics Co Ltd ディスプレイ装置及びそのディスプレイ方法
WO2017110707A1 (ja) * 2015-12-21 2017-06-29 日本電気株式会社 表示制御装置、表示制御方法、及び、表示制御プログラムが記録された記録媒体
US10621947B2 (en) 2015-12-21 2020-04-14 Nec Corporation Display control apparatus, display control method, and recording medium on which display control program is recorded
JP7388073B2 (ja) 2019-09-12 2023-11-29 ソニーグループ株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
HK1020645A1 (en) 2000-05-12
WO1997049057A3 (en) 1998-03-26
AU3793797A (en) 1998-01-07
WO1997049057A2 (en) 1997-12-24
CA2257919A1 (en) 1997-12-24
DE69727298D1 (de) 2004-02-26
TW364083B (en) 1999-07-11
JP2009289281A (ja) 2009-12-10
EP0909508A2 (en) 1999-04-21
JP2006018846A (ja) 2006-01-19
DE69727298T2 (de) 2004-10-21
EP0909508A4 (en) 2000-04-26
ATE258356T1 (de) 2004-02-15
EP0909508B1 (en) 2004-01-21
CA2257919C (en) 2004-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001503930A (ja) トポロジーマップを有するディバイスユーザインターフェース
US5793366A (en) Graphical display of an animated data stream between devices on a bus
US5883621A (en) Device control with topology map in a digital network
JP4177552B2 (ja) 機器間のインタフェース方法
JP3307085B2 (ja) 通信方法及び電子機器
KR100614909B1 (ko) Av/c에 기초한 디스크 미디어 플레이어/레코더 서브 유닛을 위한 모델 및 명령 세트를 포함하는 시스템 및 그 방법
Wickelgren The facts about FireWire [serial communication bus]
US6529969B1 (en) Reception method and apparatus for searching various first and second source devices apapted to send data signals to analog and optical input terminals
US7596640B2 (en) Computer program product for managing connections
US6721859B1 (en) Multi-protocol media storage device implementing protocols optimized for storing and retrieving both asynchronous and isochronous data
US6341319B1 (en) System and method for transmitting/receiving signal level data
JP3396859B2 (ja) 複数個の機器を含むシステムにおけるデータ転送方法、データ転送システム、転送機器指定装置、ネットワーク機器の遠隔制御装置および情報機器
JP3348526B2 (ja) オーディオビデオマネージャ機器及びオーディオビデオ機器並びに通信方法
JP2001290751A (ja) 情報処理装置、制御装置及び情報処理システム並びにそれらの方法
US20030187652A1 (en) Content recognition system for indexing occurrences of objects within an audio/video data stream to generate an index database corresponding to the content data stream
KR100463618B1 (ko) 토폴로지맵을구비한장치사용자인터페이스
JPH11177588A (ja) 電子機器及びデータ通信方法
JP2003209552A (ja) 電子機器
JP2001257707A (ja) マルチ再生システム、サーバ装置、端末装置
JP4396011B2 (ja) 情報制御方法、情報処理装置および情報制御システム
CA2434263C (en) Graphical display of an animated data stream between devices on a bus
JPH11168489A (ja) データ通信装置、方法及びシステム
JP2001229114A (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム格納媒体
JP2003228968A (ja) 機器制御システム、被制御機器、被制御機器動作モード変更方法、プログラム、および媒体
JPH10307765A (ja) 送受信装置及び方法並びに通信制御装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050425

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050725

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060314