JP2001352702A - 永久磁石式回転電機 - Google Patents

永久磁石式回転電機

Info

Publication number
JP2001352702A
JP2001352702A JP2001012323A JP2001012323A JP2001352702A JP 2001352702 A JP2001352702 A JP 2001352702A JP 2001012323 A JP2001012323 A JP 2001012323A JP 2001012323 A JP2001012323 A JP 2001012323A JP 2001352702 A JP2001352702 A JP 2001352702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permanent magnet
electric machine
insertion hole
rotating electric
type rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001012323A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4027604B2 (ja
Inventor
Kazumi Shibata
和己 柴田
Tomokazu Sakamoto
友和 坂本
Tsukasa Aiba
司 合葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2001012323A priority Critical patent/JP4027604B2/ja
Priority to IT2001TO000312A priority patent/ITTO20010312A1/it
Priority to TW090107958A priority patent/TW517433B/zh
Priority to ES200100780A priority patent/ES2197746A1/es
Priority to CNB011124326A priority patent/CN1154220C/zh
Priority to KR10-2001-0017664A priority patent/KR100396994B1/ko
Publication of JP2001352702A publication Critical patent/JP2001352702A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4027604B2 publication Critical patent/JP4027604B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2786Outer rotors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/22Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating around the armatures, e.g. flywheel magnetos
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2786Outer rotors
    • H02K1/2787Outer rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/2789Outer rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2791Surface mounted magnets; Inset magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/28Means for mounting or fastening rotating magnetic parts on to, or to, the rotor structures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
  • Brushless Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アウターロータの磁石挿入孔内に永久磁石を
簡単、確実かつ強固に固定できる永久磁石式回転電機を
提供する。 【解決手段】 ロータヨーク61の各挿入孔611内に
は、断面が略太鼓状の永久磁石62が挿入されている。
永久磁石62は挿入孔611の内壁面に対して、平面的
には、内周側(ステータ側)の両端部の2点P1 ,P2
および外周側(反ステータ側)の中央部の1点P3 の計
3点で支持されている。3か所の支持点P1 〜P3 以外
の永久磁石62の外壁面と挿入孔611の内壁面との間
には、支持点P1 ,P2 間において空隙G1 が確保され
ている。支持点P1 ,P3 間には空隙G2 が確保され、
支持点P2 ,P3 間には空隙G3 が確保されている。各
空隙G1 ,G2 ,G3 内には接着剤80が充填されてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、略円筒形状のアウ
ターロータが複数の磁石挿入孔を環状に配置し、各磁石
挿入孔内に永久磁石が挿入された永久磁石式回転電機に
係り、特に、磁石挿入孔内に永久磁石を簡単かつ確実に
固定できる永久磁石式回転電機に関する。
【0002】
【従来の技術】内燃機関用のスタータモータあるいはジ
ェネレータとして、円筒形状のロータヨークをステータ
の外周でフライホイールにより回転自在に支持してアウ
ターロータとする永久磁石式回転電機が知られている。
前記ロータヨークは複数の磁石挿入孔を環状に配置し、
各磁石挿入孔内にはS,N極の永久磁石が交互に挿入さ
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ロータヨークの磁石挿
入孔内に永久磁石を固定する方法として、磁石挿入孔内
へ永久磁石を圧入し、さらに接着剤で接着する方法が採
用されている。しかしながら、圧入による固定方法で
は、磁石挿入孔の内寸法と永久磁石の外寸法とを厳密に
規定しなければならないので、製造技術の高度化や製造
コストの上昇を招いてしまう。
【0004】また、永久磁石を圧入した際にロータヨー
クに変形が生じ、その結果、ロータヨークがステータと
接触したり、変形によって設計上の磁力を確保できなく
なる可能性もある。
【0005】さらに、上記した圧入固定では、磁石挿入
孔と永久磁石との間に接着剤を十分に充填することがで
きないので、接着剤が接着機能を十分に発揮できないと
いう課題もあった。
【0006】本発明の目的は、上記した従来の技術課題
を解決し、アウターロータの磁石挿入孔内に永久磁石を
簡単、確実かつ強固に固定できる永久磁石式回転電機を
提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために、本発明は、アウターロータが複数の磁石挿入孔
を環状に配置し、各磁石挿入孔内に永久磁石が挿入され
た永久磁石式回転電機において、永久磁石を、その挿入
方向に垂直な平面内で、前記磁石挿入孔の内周面との間
に複数の空隙が確保されるように複数点で支持したこと
を特徴とする。
【0008】上記した特徴によれば、永久磁石は磁石挿
入孔に対して複数の支持点では機械的に保持されるの
で、製造工程では磁石挿入孔内で永久磁石を簡易的に保
持できる。また、支持点以外の空隙部に接着剤の充填ス
ペースを確保できるので、接着剤を十分に充填すること
ができ、接着剤による強固な接着固定が可能になる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明を詳
細に説明する。図1は、本発明の永久磁石式回転電機を
スタータ兼ジェネレータ装置に適用したスクータ型自動
二輪車の全体側面図である。
【0010】車体前部3aと車体後部3bとは低いフロ
ア部4を介して連結されており、車体の骨格をなす車体
フレームは、概ねダウンチューブ6とメインパイプ7と
から構成される。燃料タンクおよび収納ボックス(共に
図示せず)はメインパイプ7により支持され、その上方
にシート8が配置されている。
【0011】車体前部3aでは、ステアリングヘッド5
に軸支されて上方にハンドル11が設けられ、下方にフ
ロントフォーク12が延び、その下端に前輪FWが軸支
されている。ハンドル11の上部は、計器板を兼ねたハ
ンドルカバー13で覆われている。メインパイプ7の立
ち上がり部下端にはブラケット15が突設され、このブ
ラケット15には、スイングユニット2のハンガーブラ
ケット18がリンク部材16を介して揺動自在に連結支
持されている。
【0012】スイングユニット2には、その前部に単気
筒の2ストローク内燃機関Eが搭載されている。この内
燃機関Eから後方にかけてベルト式無段変速機26が構
成され、その後部に遠心クラッチを介して設けられた減
速機構27に後輪RWが軸支されている。この減速機構
27の上端とメインパイプ7の上部屈曲部との間にはリ
ヤクッション22が介装されている。スイングユニット
2の前部には、内燃機関Eから延出した吸気管23に接
続された気化器24および同気化器24に連結されるエ
アクリーナ25が配設されている。
【0013】図2は、前記スイングユニット2をクラン
ク軸201に沿って切断した断面図であり、前記と同一
の符号は同一または同等部分を表している。
【0014】スイングユニット2は、左右のクランクケ
ース202L、202Rを合体して構成されるクランク
ケース202に覆われ、クランク軸201は、クランク
ケース202Rに固定された軸受け208、209によ
り回転自在に支持されている。クランク軸201には、
クランクピン213を介してコンロッド(図示せず)が
連結されている。
【0015】左クランクケース202Lは、ベルト式無
段変速室ケースを兼ねており、左クランクケース202
Lまで延びたクランク軸201にはベルト駆動プーリ2
10が回転可能に設けられている。ベルト駆動プーリ2
10は、固定側プーリ半体210Lと可動側プーリ半体
210Rとからなり、固定側プーリ半体210Lはクラ
ンク軸201の左端部にボス211を介して固着され、
その右側に可動側プーリ半体210Rがクランク軸20
1にスプライン嵌合され、固定側プーリ半体210Lに
接近・離反することができる。両プーリ半体210L、
210R間にはVベルト212が巻き掛けられている。
【0016】可動側プーリ半体210Rの右側ではカム
プレート215がクランク軸201に固着されており、
その外周端に設けたスライドピース215aが、可動側
プーリ半体210Rの外周端で軸方向に形成したカムプ
レート摺動ボス部210Raに摺動自在に係合してい
る。可動側プーリ半体210Rのカムプレート215
は、外周寄りがカムプレート215側に傾斜したテーパ
面を有しており、該テーパ面と可動プーリ半体210R
との間の空所にドライウェイトポール216が収容され
ている。
【0017】クランク軸201の回転速度が増加する
と、可動側プーリ半体210Rとカムプレート215間
にあって共に回転する前記ドライウェイトボール216
が、遠心力により遠心方向に移動し、可動側プーリ半体
210Rはドライウェイトボール216に押圧されて左
方に移動して固定側プーリ半体210Lに接近する。そ
の結果、両プーリ半体210L、210R間に挟まれた
Vベルト212は遠心方向に移動し、その巻き掛け径が
大きくなる。
【0018】車両の後部には前記ベルト駆動プーリ21
0に対応する被動プーリ(図示せず)が設けられ、Vベ
ルト212はこの被動プーリに巻き掛けられている。こ
のベルト伝達機構により、内燃機関Eの動力は自動調整
されて遠心クラッチに伝えられ、前記減速機構27等を
介して後輪RWを駆動する。
【0019】右クランクケース202R内には、スター
タモータとACジェネレータとを組み合わせたスタータ
兼ジェネレータ装置1が配設されている。スタータ兼ジ
ェネレータ装置1では、クランク軸201の先端テーパ
部にアウターロータ60がネジ253により固定されて
いる。前記アウターロータ60の内側に配設されるイン
ナステータ50は、クランクケース202にボルト27
9により螺着されて支持される。なお、前記スタータ兼
ジェネレータ装置1の構成については、後に図3ないし
図7を参照して詳細に説明する。
【0020】ファン280は、その中央円錐部280a
の裾部分をボルト246によりアウターロータ60に固
着されており、ファン280はラジエタ282を介して
ファンカバー281により覆われている。
【0021】クランク軸201上には、前記スタータ兼
ジェネレータ装置1と軸受け209との間にスプロケッ
ト231が固定されており、このスプロケット231に
はクランク軸201からカムシャフト(図示せず)を駆
動するためのチェーンが巻き掛けられている。なお、前
記スプロケット231は、潤滑オイルを循環させるポン
プに動力を伝達するためのギヤ232と一体的に形成さ
れている。
【0022】図3、4は、前記スタータ兼ジェネレータ
装置1(永久磁石式回転電機)の回転軸(クランク軸2
01)に垂直な面での一部破断平面図およびその側面断
面図、図5、6は、ロータヨークの平面図およびその部
分拡大図であり、いずれも前記と同一の符号は同一また
は同等部分を表している。
【0023】本実施形態のスタータ兼ジェネレータ装置
1は、図3、4に示したように、ステータ50と、当該
ステータ50の外周を回転するアウターロータ60とか
ら構成されている。前記アウターロータ60は、図4、
5に示したように、リング状のケイ素鋼板(薄板)を略
円筒形状に成層して構成されたロータヨーク61と、図
3に示したように、ロータヨーク61の円周方向に設け
られた複数の磁石挿入孔611内に交互に挿貫されたN
極永久磁石62NおよびS極永久磁石62Sと、図3、
4に示したように、前記ロータヨーク61を前記クラン
ク軸201に連結するカップ状のフライホイール63と
によって構成されている。
【0024】前記フライホイール63は、その円周端部
に爪部63aを具備し、当該爪部63aを内側へ折り曲
げることによって前記成層構造のロータヨーク61が軸
方向に挟持され、かつ前記ロータヨーク61の挿入孔6
11内に挿貫された各永久磁石62(62N,62S)
がロータヨーク61内の所定位置に保持される。
【0025】前記ステータ50は、ケイ素鋼板(薄板)
を成層して構成され、図3に示したように、ステータコ
ア51およびステータ突極52を含む。各ステータ突極
52にはステータ巻線53が単極集中方式で巻回され、
ステータ50の主面は保護カバー71で覆われている。
【0026】前記ロータヨーク61には、図5、6に示
したように、前記永久磁石62が軸方向に挿入される挿
入孔611が円周方向に30度間隔で12個形成されて
いる。隣接する各挿入孔611の間は補極部613とし
て機能する。
【0027】前記各挿入孔611内には、図7に示した
ように、断面が略太鼓状の永久磁石62が挿入されてい
る。本実施形態では、前記挿入孔611の形状と永久磁
石62の断面形状とが同一ではなく、永久磁石62は挿
入孔611の内壁面に対して、平面的には、内周側(ス
テータ側)の両端部の2点P1 ,P2 および外周側(反
ステータ側)の中央部の1点P3 の計3点で支持されて
いる。
【0028】前記3か所の支持点P1 〜P3 以外の、永
久磁石62の外壁面と挿入孔611の内壁面との間に
は、支持点P1 ,P2 間において空隙G1 が確保されて
いる。同様に、支持点P1 ,P3 間には空隙G2 が確保
され、支持点P2 ,P3 間には空隙G3 が確保されてい
る。前記各空隙G2 、G3 は、ステータ方向に拡張され
た切欠状空隙G21,G31をそれぞれ有する。前記各空隙
G1 ,G2 ,G3 および切欠状空隙G21,G31内には接
着剤80が充填されている。
【0029】このように、本実施形態では、永久磁石6
2が磁石挿入孔611により3点で機械的に保持され
る。したがって、組み付け工程では、挿入孔611内で
永久磁石62を簡易的に保持することができ、その作業
性が向上する。また、支持点以外の空隙G1 ,G2 ,G
3 (およびG21,G31)には、接着剤の充填スペースが
確保され、接着剤を十分に充填できるので、この接着剤
により永久磁石62を磁石挿入孔611内に強固に固定
できるようになる。
【0030】ところで、挿入孔611内に永久磁石62
を挿入した際、挿入孔611の内寸法が規格の下限値に
近いような小径であり、これとは逆に、永久磁石62の
外寸法が規格の上限値に近いような大径であると、支持
点P1 ,P2 ではステータ方向に、また支持点P3では
反ステータ方向に応力が加わる。
【0031】これに対して、本実施形態では挿入孔61
1の外壁面618とフライホイール63との間、すなわ
ち支持点P3 とフライホイール63との間に空隙G0 を
形成している。したがって、上記した応力が各支持点に
生じると、挿入孔611の側壁618が空隙G0 内に膨
らむことで、各支持点P1 ,P2 においてステータ側へ
働く応力が緩和される。したがって、ロータヨーク61
のステータ側への変形が防止され、ロータヨーク61と
ステータ突極52との接触や起磁力の低下が防止され
る。
【0032】このように、本実施形態では、永久磁石6
2を3点で支持する際、ステータ側を2点支持、反ステ
ータ側を1点支持とし、ステータ側に働く応力を分散す
るようにしたので、応力による変形方向を反ステータ側
に向け、ステータ側への変形を防ぐことができる。
【0033】さらに、本実施形態ではロータヨーク61
とフライホイール63との間に空隙G0 を形成し、ロー
タヨーク61の挿入孔611に対して相対的に大きな永
久磁石62が挿入された際のロータヨーク61の変形
が、当該空隙G0 において吸収されるようにしたので、
ロータヨーク61のステータ側への変形を防止すること
ができる。
【0034】図8は、前記スタータ兼ジェネレータ装置
1の制御系のブロック図であり、前記と同一の符号は同
一または同等部分を表している。
【0035】制御ユニット40は、バッテリ42の出力
電圧VBATTをロジック電圧VDDに変換してCPU101
へ供給するDC−DC変換器102と、IGコイル41
への給電を制御して点火プラグ43を所定のタイミング
で点火させる点火制御装置103と、バッテリ電圧VBA
TTを3相交流電力に変換して前記スタータ兼ジェネレー
タ装置1のステータ巻線53へ供給する3相ドライバ1
04とを含む。
【0036】スロットルセンサ45は、スロットル開度
θthを検知してCPU101へ通知する。ロータセンサ
46は、前記アウターロータ60の回転位置を検知して
CPU101へ通知する。レギュレータ44は、アウタ
ーロータ60の回転に応じて前記ステータ巻線53に発
生した誘導起電力を所定のバッテリ電圧VBATTに制御し
て電源ラインLへ供給する。
【0037】このような構成において、エンジン始動時
は、CPU101がロータセンサ46により検知された
アウターロータ60の回転位置に基づいてステータ巻線
53の励磁タイミングを決定し、3相ドライバ104の
各パワーFETのスイッチングタイミングを制御してス
テータ巻線53の各相へ交流電力を供給する。
【0038】3相ドライバ104の各パワーFET(T
r1〜Tr6)はCPU101によりPWM制御され、
そのデューティー比すなわち駆動トルクは、前記スロッ
トルセンサ45により検知されたスロットル開度θthに
基づいて制御される。
【0039】一方、内燃機関Eが始動されると、3相ド
ライバ104からステータ巻線53への給電が中止さ
れ、今度はスタータ兼ジェネレータ装置1が内燃機関E
により従動的に駆動される。このとき、ステータ巻線5
3には、クランク軸201の回転速度に応じて起電力が
発生する。この起電力はレギュレータ44によってバッ
テリ電圧VBATTに制御され、その後、電気負荷へ供給さ
れると共に余剰電力はバッテリ42へ充電される。
【0040】次いで、前記ロータヨーク61に設けた各
空隙部G2 ,G21,G3 ,G31の作用について、図9、
10を参照して説明する。
【0041】図9は、当該スタータ兼ジェネレータ装置
1をスタータモータとして機能させた際の磁束密度分布
を示した図であり、図10は、当該装置1をジェネレー
タとして機能させた際の磁束密度分布を示した図であ
る。
【0042】前記スタータ兼ジェネレータ装置1をスタ
ータモータとして機能させる際、前記制御ユニット40
を介してバッテリ42から各ステータ巻線53へ励磁電
流を供給すると、図9に示したように、N極に励磁され
たステータ突極52Nから放射方向に発生した磁力線が
S極永久磁石62Sのステータ側表面から裏面へ抜け、
その多くはロータヨーク61のコア部615および補極
部613を経由し、隣接するS極に励磁されたステータ
突極52S、ステータコア51を経由して前記N極に励
磁されたステータ突極52Nへ戻る。
【0043】このとき、本実施形態では各永久磁石62
の円周方向に沿った両側部に第1空隙G2 ,G3 が形成
され、各永久磁石62の側部から補極部613への漏れ
磁束が減ぜられるので、磁力線の大部分は各永久磁石6
2からロータヨーク61のコア部615へ抜け、さらに
前記補極部613を経由してステータ50側へ達する。
この結果、アウターロータ60とステータ50との間の
エアギャップを通過する磁束の垂直成分が増えるので、
前記空隙G2 ,G3 を設けない場合に比べて駆動トルク
を増加させることが可能になる。
【0044】また、各永久磁石62の背面から磁束が流
入する部位613a、および空隙G21,G31の近傍部位
613b,613cにおける磁力の流れが、始動時のト
ルクアップとジェネレータとしての動作時のフリクショ
ン低減に非常に重要となる。ここで、本実施形態では、
各部位613a、613bおよび613cの3点におい
てロータヨーク61と永久磁石62とが高い精度で当接
されるので、設計上の磁力を確保することが可能とな
る。
【0045】さらに、本実施形態では永久磁石62の両
端部におけるステータ側にも、円周方向の磁路を制限す
るための切欠状空隙G21,G31が延設されているので、
ロータヨーク61の内側を通過する漏れ磁束も減少す
る。
【0046】すなわち、図11に図9の破線円内を拡大
して示したように、空隙G3 からステータ方向に延設さ
れた切欠状空隙G31は、ロータヨーク61の補極部61
3からステータ突極52Sへ磁束B1を効率良く導くよ
うに作用し、空隙G2 からステータ方向に延設された切
欠状空隙G21は、永久磁石62Nからロータヨーク61
の内側円周部616を通過する磁束B2をステータ突極
52Sへ効率良く導くように作用する。この結果、アウ
ターロータ60とステータ50との間のエアギャップを
通過する磁束の垂直成分が更に増え、スタータモータと
しての駆動トルクを更に増加させることが可能になる。
【0047】一方、当該スタータ兼ジェネレータ装置1
をジェネレータとして機能させる際は、図10に示した
ように、各永久磁石62から発生する磁束がステータ突
極およびステータコアと共に閉磁路を形成するので、ロ
ータの回転数に応じた発電電流をステータ巻線に発生さ
せることができる。
【0048】なお、本実施形態では前記レギュレータ4
4によるレギュレート電圧を14.5Vに設定し、当該
スタータ兼ジェネレータ装置1をジェネレータとして機
能させた際の出力電圧が前記レギュレート電圧に達する
と、前記パワ−FETのうち、接地側のトランジスタT
r2,Tr4,Tr6を短絡させるようにしている。こ
れにより、各ステータ巻線53にショート電流が遅れ位
相で流れ、ステータ50内を通過する磁力線が減少し、
隣接する永久磁石62間を結ぶ漏れ磁束が増加するの
で、当該スタータ兼ジェネレータ装置1の被動トルクが
減少して内燃機関Eの負荷が減少する。
【0049】すなわち、図12に図10の破線円内を拡
大して示したように、隣接する永久磁石62S,62N
間には、ロータヨーク61の外側円周部617を経由す
る磁束B3と、ロータヨーク61の補極部613を経由
する磁束B4と、ロータヨーク61の内側円周部616
を通過する磁束B5と、ロータヨーク61の内側円周部
616、エアギャップおよびステータ突極52Nを経由
する磁束B6とが発生する。
【0050】上記したように、本実施形態によれば、ア
ウターロータ60のロータヨーク61が各永久磁石62
間に補極部613を有する永久磁石式回転電動機におい
て、各永久磁石62とロータヨーク61との間に空隙G
2 ,G21,G3 ,G31を設けたので、隣接する永久磁石
間での漏れ磁束が減少し、アウターロータ60とステー
タ50との間のエアギャップ部を垂直に交差する磁束が
増える。したがって、当該永久磁石式回転電動機をジェ
ネレータとして機能させる際の被動トルクを増加させる
ことなく、スタータモータとして機能させる際の駆動ト
ルクを増大させることができる。
【0051】図13は、本発明の第2実施形態の部分拡
大図であり、前記と同一の符号は同一または同等部分を
表している。
【0052】本実施形態でも、挿入孔611aの形状と
永久磁石62aの断面形状とが同一ではない。そして、
挿入孔611aと永久磁石62aとが、反ステータ側で
は支持点P4 の一点で支持されているのに対して、ステ
ータ側では無数の点P5 で支持されている。換言すれ
ば、平面的には線接触(実際は面接触)されている。支
持点P4 、P5 の間には2つの空隙G4 、G5 が確保さ
れ、各空隙G4 、G5 は、ステータ方向に拡張された切
欠状空隙G41,G51をそれぞれ有する。各空隙内には、
前記と同様に接着剤80が充填されている。
【0053】本実施形態でも、永久磁石62aが磁石挿
入孔611a内で機械的に保持されるので、組み付け工
程では、挿入孔611a内で永久磁石62aを簡易的に
保持することができ、その作業性が向上する。また、支
持点以外の空隙G4 ,G5 には、接着剤の充填スペース
が確保され、接着剤80を十分に充填できるので、この
接着剤により永久磁石62aを磁石挿入孔611a内に
強固に固定できるようになる。
【0054】さらに、本実施形態でもロータヨーク61
aとフライホイール63aとの間に空隙G0 を形成し、
ロータヨーク61aの挿入孔611aに対して相対的に
大きな永久磁石62が挿入された際のロータヨーク61
aの変形が、当該空隙G0 において吸収されるので、ロ
ータヨーク61aのステータ側への変形を防止すること
ができる。
【0055】さらに、本実施形態でも永久磁石62aの
円周方向に沿った両側部には、隣接する永久磁石62a
間での漏れ磁束を防止するための空隙G4 ,G5 が形成
されている。さらに、各永久磁石62aの両端部におけ
るステータ側にも、円周方向の磁路を制限するための切
欠状空隙G41,G51が形成されるので、前記と同様の効
果が達成される。
【0056】なお、上記した各実施形態では、各永久磁
石62を接着剤を用いて挿入口内に固定するものとして
説明したが、接着剤を用いた固定方法では、部材の洗浄
工程、接着剤の塗布工程、加熱固着工程および乾燥工程
等が必要となる。さらには、接着剤の液ダレによりロー
タの重量バランスが崩れて振動や摩耗が増加し得る。そ
こで、次に説明する第3実施形態では、各永久磁石62
を接着剤を用いることなく挿入口内に固定している。
【0057】図14は、本発明の第3実施形態である永
久磁石式回転電機に適用されるアウタロータ60Aの断
面図であり、前記と同一の符号は同一または同等部分を
表している。
【0058】本実施形態では、アウタロータ60Aの磁
石挿入孔611内に挿入される永久磁石62を、アウタ
ーロータ60Aの回転軸に沿った両端部(アウターロー
タ60Aの開放端側および閉そく端側)で、それぞれ冠
状のベースリング92およびトップリング91で支持す
ることにより、前記各永久磁石62の挿入方向に関する
位置をアウターロータ60Aに対して位置決めしてい
る。
【0059】図15は、前記トップリング91の一例を
示した図であり、同図(a)はその平面図、同図(b)は同図
(a)のA−A線での断面図、同図(c)は同図(a)の波線丸
枠内の拡大図である。前記トップリング91は、環状部
材910の一主面に、離間配置された一対の爪部材91
1,912を30°間隔で12組配列して構成されてい
る。前記各爪部911,912は、同図(c)に示したよ
うに、先端が尖ったくさび形状を有する。
【0060】図16は、前記ベースリング92の一例を
示した図であり、同図(a)はその平面図、同図(b)は同図
(a)のA−A線での断面図、同図(c)は同図(a)の波線丸
枠内の拡大図である。前記ベースリング92は、環状部
材920の一主面に、離間配置された一対の爪部材92
1,922を30°間隔で12組配列して構成されてい
る。前記各爪部921,922も、同図(c)に示したよ
うに、先端が尖ったくさび形状を有する。
【0061】このような構成のアウターロータ60を組
み立てる際は、始めにカップ状フライホイール63の底
部に前記ベースリング92を、その爪部921,922
が上向きとなる姿勢で配置し、次いで、その上にロータ
ヨーク61を配置する。このとき、ロータヨーク61の
前記各補極部613が各一対の爪部921,922間に
配置されるように両者を位置決めする。
【0062】次いで、ロータヨーク61の前記各磁石挿
入孔611内に永久磁石62を挿入し、更に、その上部
に前記トップリング91を、その爪部911,912が
下向きとなる姿勢で配置する。このとき、図17に示し
たように、ロータヨーク61の各補極部613が前記ト
ップリング91の各一対の爪部911,912間に配置
されるように両者を位置決めする。
【0063】次いで、トップリング91を下方に押圧す
ると、図18に示したように、トップリング91の各爪
部911,912が永久磁石62と各補極部613との
間隙部に挿入される。ここで、本実施形態では各爪部9
11,912がくさび形状であり、各永久磁石62は隣
接する各爪部911,912によって実質的に挟持され
るので、各永久磁石62の挿入方向に関する後端部がロ
ータヨーク61に対して位置決めされることになる。
【0064】このとき、永久磁石62の挿入方向に関す
る先端側でも、ベースリング92の各爪部921,92
2が永久磁石62と各補極部613との間隙部に同様に
挿入されるので、各永久磁石62の挿入方向に関する先
端部もロータヨーク61に対して位置決めされる。
【0065】また、図14に示したように、フライホイ
ール63は、その円周端部に爪部63aを具備し、当該
爪部63aを内側へ折り曲げることによって前記トップ
リング91が軸方向に挟持されるので、ロータヨーク6
1の挿入孔611内に挿貫された各永久磁石62(62
N,62S)がロータヨーク61内の所定位置に保持さ
れる。
【0066】図19は、永久磁石62が磁石挿入孔61
1内において前記ベースリング92の各爪部921,9
22(または、トップリング91の各爪部911,91
2)によって挟持されている様子を示した図であり、永
久磁石62とロータヨーク61の各補極部613との間
に爪部921,922が挿入されている。
【0067】本実施形態によれば、接着剤を用いること
なく、永久磁石62をロータヨーク61の磁石挿入孔6
11内で正確かつ強固に位置決め固定できるので、接着
剤を用いる製造工程では不可欠であった、部材の洗浄工
程、接着剤の塗布工程、加熱固着工程および乾燥工程等
が不要になって製造工程の簡略化が可能になる。さら
に、永久磁石を所定の位置へ個体差無く固定できるの
で、回転電機の性能を確実に保証できるようになる。
【0068】
【発明の効果】上記したように、本発明によれば、以下
のような効果が達成される。 (1) 永久磁石をアウターロータの磁石挿入孔内で機械的
に保持できるようにしながら、両者の間に接着剤の充填
に十分な空隙を確保できるので、組み付け工程での作業
性の向上と永久磁石の強固な固定とを両立できる。
【0069】(2) アウターロータの磁石挿入孔内で永久
磁石を3点で支持したので、磁石挿入孔内での永久磁石
の位置ずれを防止しながら、接着剤の充填空隙を最大限
に確保でき、接着剤による極めて強固な固定が可能にな
る。
【0070】(3) 永久磁石を3点で支持する際に、ステ
ータ側を2点支持、反ステータ側を1点支持とし、ステ
ータ側に働く応力を分散するようにしたので、応力によ
る変形方向を反ステータ側に向け、ステータ側への変形
を防ぐことができる。
【0071】(4) ロータヨークとフライホイールとの間
に空隙を形成し、ロータヨークの磁石挿入孔内に、これ
に対して相対的に大きな永久磁石が挿入された際のロー
タヨークの変形が前記空隙において吸収されるようにし
たので、ロータヨークのステータ側への変形を防止でき
る。
【0072】(5) 各永久磁石とロータヨークとの間に空
隙を設けたので、隣接する永久磁石間での漏れ磁束が減
少し、アウターロータとステータとの間のエアギャップ
部を垂直に交差する磁束が増える。したがって、当該永
久磁石式回転電機をジェネレータとして機能させる際の
被動トルクを増加させることなく、スタータモータとし
て機能させる際の駆動トルクを増大させることができ
る。
【0073】(6) 永久磁石を、その設計上の磁力を確保
したままロータヨークに容易かつ強固に固定できるよう
になる。
【0074】(7) ベースリングおよびトップリングとい
った位置決め部材を用いて永久磁石を支持し、さらには
永久磁石を3点で支持するようにしたので、永久磁石を
アウターロータに対して一層正確に位置決めできる。し
たがって、回転電機の制御性が向上し、出力効率を高め
ることができるのみならず、製造工程も大幅に簡略化で
きる。
【0075】(8)ベースリングおよびトップリングで永
久磁石を支持することにより、永久磁石のアウターロー
タ回転軸方向の位置決めが良好に行えるので、回転電機
の性能を確実に保証できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の永久磁石式回転電機をスタータ兼ジ
ェネレータ装置に適用したスクータ型自動二輪車の全体
側面図である。
【図2】 図1のスイングユニットのクランク軸に沿っ
た断面図である。
【図3】 スタータ兼ジェネレータ装置(永久磁石式回
転電機)の回転軸に垂直な面での一部破断平面図であ
る。
【図4】 図3の側面断面図である。
【図5】 ロータヨークの平面図である。
【図6】 ロータヨークの側面図である。
【図7】 ロータヨークの部分拡大図である。
【図8】 スタータ兼ジェネレータ装置の制御系のブロ
ック図である。
【図9】 ロータヨークに設けた空隙部の機能(電動
時)を説明するための図である。
【図10】 ロータヨークに設けた空隙部の機能(発電
時)を説明するための図である。
【図11】 図9の部分拡大図である。
【図12】 図10の部分拡大図である。
【図13】 本発明の第2実施形態の部分拡大図であ
る。
【図14】 本発明の第3実施形態である永久磁石式回
転電機に適用されるアウターロータの断面図である。
【図15】 トップリングの一例を示した図である。
【図16】 ベースリングの一例を示した図である。
【図17】 第3実施形態の組立方法を示した断面図で
ある。
【図18】 第3実施形態の組立方法を示した断面図で
ある。
【図19】 第3実施形態の主要部の平面図である。
【符号の説明】
1…スタータ兼ジェネレータ装置,50…ステータ,5
1…ステータコア,52…ステータ突極,53…ステー
タ巻線,60,60A…アウターロータ,61…ロータ
ヨーク,62(62N,62S)…永久磁石,63…ロ
ータケース,71…保護カバー,91…トップリング、
92…ベースリング、201…クランク軸,611…磁
石挿入孔,613…補極部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 合葉 司 埼玉県狭山市新狭山一丁目10番1号 ホン ダエンジニアリング株式会社内 Fターム(参考) 5H019 AA10 BB01 CC04 FF01 5H621 BB07 BB10 GA01 GA04 HH01 JK02 5H622 CA02 CA05 CA07 CA10 CA11 CB01 PP03 PP07 PP10 PP19

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ステータの外周を回転する略円筒形状の
    アウターロータが、その円周方向に複数の磁石挿入孔を
    配置し、各磁石挿入孔内に永久磁石が挿入される永久磁
    石式回転電機において、 前記各永久磁石は、その挿入方向に垂直な平面内で前記
    磁石挿入孔の内壁面との間に複数の空隙が確保されるよ
    うに、前記内壁面に対して少なくとも3点で支持された
    ことを特徴とする永久磁石式回転電機。
  2. 【請求項2】 前記永久磁石は、磁石挿入孔の内壁面に
    対して3点で支持され、前記3点のうちの少なくとも1
    点は磁石挿入孔の内壁面のステータ側に位置し、他の少
    なくとも1点は前記内壁面の反ステータ側に位置するこ
    とを特徴とする請求項1に記載の永久磁石式回転電機。
  3. 【請求項3】 前記永久磁石は、磁石挿入孔の内壁面に
    対して3点で支持され、前記3点のうちの2点は磁石挿
    入孔の内壁面のステータ側に位置し、他の1点は前記内
    壁面の反ステータ側に位置することを特徴とする請求項
    1に記載の永久磁石式回転電機。
  4. 【請求項4】 前記アウターロータは、円周方向に配置
    された複数の磁石挿入孔内に永久磁石が挿入された略円
    筒形状のロータヨークをカップ状のフライホイールの内
    側に挿嵌して構成され、前記ロータヨークの各磁石挿入
    孔のフライホイール側の外壁面とフライホイールの内壁
    面との間には、所定の空隙が形成されていることを特徴
    とする請求項1ないし3のいずれかに記載の永久磁石式
    回転電機。
  5. 【請求項5】 前記ロータヨークは、薄鋼板を成層して
    構成されたことを特徴とする請求項4に記載の永久磁石
    式回転電機。
  6. 【請求項6】 前記フライホイールとロータヨークとが
    接着剤で固定されたことを特徴とする請求項4または5
    に記載の永久磁石式回転電機。
  7. 【請求項7】 前記各永久磁石とロータヨークとの間の
    一部分に空隙を有することを特徴とする請求項4ないし
    6のいずれかに記載の永久磁石式回転電機。
  8. 【請求項8】 前記永久磁石は、磁石挿入孔の内壁面に
    対して3点で支持され、前記3点のうちの少なくとも2
    点は前記空隙の近傍に位置することを特徴とする請求項
    6に記載の永久磁石式回転電機。
  9. 【請求項9】 前記各磁石挿入孔と当該各磁石挿入孔内
    に挿入された永久磁石との間の空隙内に接着剤が充填さ
    れたことを特徴とする請求項1ないし8のいずれかに記
    載の永久磁石式回転電機。
  10. 【請求項10】 前記各永久磁石を前記アウターロータ
    に対して位置決めする位置決め部材をさらに具備したこ
    とを特徴とする請求項1ないし8のいずれかに記載の永
    久磁石式回転電機。
  11. 【請求項11】 前記位置決め部材は前記各永久磁石
    を、前記アウターロータの回転軸に沿った両端部におい
    て支持することを特徴とする請求項10に記載の永久磁
    石式回転電機。
  12. 【請求項12】 前記位置決め部材は、一対のトップリ
    ングおよびベースリングからなり、前記トップリング
    は、前記各永久磁石を前記アウターロータの開放端側に
    おいて支持し、前記ベースリングは、前記各永久磁石を
    前記アウターロータの閉そく端側において支持すること
    を特徴とする請求項11に記載の永久磁石式回転電機。
JP2001012323A 2000-04-03 2001-01-19 永久磁石式回転電機 Expired - Fee Related JP4027604B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001012323A JP4027604B2 (ja) 2000-04-03 2001-01-19 永久磁石式回転電機
IT2001TO000312A ITTO20010312A1 (it) 2000-04-03 2001-04-02 Macchina elettrica rotante del tipo a magneti permanenti.
TW090107958A TW517433B (en) 2000-04-03 2001-04-03 Permanent magnet type electric rotating machine
ES200100780A ES2197746A1 (es) 2000-04-03 2001-04-03 Maquina rotativa electrica del tipo de iman permanente.
CNB011124326A CN1154220C (zh) 2000-04-03 2001-04-03 永久磁铁转动式电机
KR10-2001-0017664A KR100396994B1 (ko) 2000-04-03 2001-04-03 영구 자석식 회전 전기

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000100394 2000-04-03
JP2000-100394 2000-04-03
JP2001012323A JP4027604B2 (ja) 2000-04-03 2001-01-19 永久磁石式回転電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001352702A true JP2001352702A (ja) 2001-12-21
JP4027604B2 JP4027604B2 (ja) 2007-12-26

Family

ID=26589319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001012323A Expired - Fee Related JP4027604B2 (ja) 2000-04-03 2001-01-19 永久磁石式回転電機

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JP4027604B2 (ja)
KR (1) KR100396994B1 (ja)
CN (1) CN1154220C (ja)
ES (1) ES2197746A1 (ja)
IT (1) ITTO20010312A1 (ja)
TW (1) TW517433B (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004236477A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Honda Motor Co Ltd 永久磁石式回転子
WO2006117891A1 (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha ロータ
JP2007074899A (ja) * 2006-12-15 2007-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動送風機のロータ
JP2010124624A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Asmo Co Ltd 磁石ホルダ及び回転電機のロータ
JP2012120422A (ja) * 2010-12-01 2012-06-21 Hyundai Motor Co Ltd 永久磁石埋込型モータ及びその製作方法
US9003639B2 (en) 2006-02-27 2015-04-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method of manufacturing a rotor
US20160329785A1 (en) * 2013-02-05 2016-11-10 Hyundai Motor Company Molding apparatus and method for fixing permanent magnets of rotor
WO2016185829A1 (ja) * 2015-05-19 2016-11-24 三菱電機株式会社 回転子、回転電機および回転子の製造方法
US9800105B2 (en) 2012-11-01 2017-10-24 Mitsubishi Electric Corporation Permanent magnet embedded motor, compressor, and refrigeration and air conditioning device
WO2023166251A1 (en) * 2022-03-04 2023-09-07 Verge Motorcycles Oy Rotor for electric motor, electric motor, and electric motorcycle

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100420129C (zh) * 2002-08-16 2008-09-17 雅马哈发动机株式会社 轴向间隙型旋转电机
KR20040042035A (ko) * 2002-11-12 2004-05-20 엘지전자 주식회사 비엘디씨 모터의 로터 코어
KR100653654B1 (ko) * 2004-04-02 2006-12-05 치오 성 창 모우터용 로우터
TWI504106B (zh) * 2012-11-30 2015-10-11 Yamaha Motor Co Ltd Rotating machines and engines with them, as well as vehicles and locomotives with the engine
JP5972249B2 (ja) * 2013-11-27 2016-08-17 三菱電機株式会社 磁石埋込型回転子
US20180233974A1 (en) * 2014-09-24 2018-08-16 Tm4 Inc. Reluctance Assisted External Rotor PMSM

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US979511A (en) * 1910-09-12 1910-12-27 Wallace C Kelly Hydraulic motor.
DE909472C (de) * 1943-09-24 1954-04-22 Union Sils Van De Loo & Co Dauermagnetsystem fuer magnetelektrische Maschinen
DE1006501B (de) * 1952-11-08 1957-04-18 Magneti Marelli Spa Vom magnetischen Hauptkreis des Induktors eines Generators mit Permanentmagneten abgezweigter magnetischer Hilfskreis
DE1093000B (de) * 1956-03-23 1960-11-17 Wipac Dev Ltd Schwungradlaeufer fuer elektrische Stromerzeuger mit mehreren Dauermagneten
DE1036363B (de) * 1956-12-13 1958-08-14 Bosch Gmbh Robert Wechselstromgenerator, insbesondere Schwungmagnet-oder Schwunglichtmagnetzuender
DE1203047B (de) * 1961-12-09 1965-10-14 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Herstellung von Magnetschwungraedern fuer Schwungmagnet- oder Schwunglichtmagnetzuender
JPH0576146A (ja) * 1991-06-10 1993-03-26 Shinko Electric Co Ltd Acサーボモータ
JPH11308792A (ja) * 1998-04-22 1999-11-05 Toshiba Corp 永久磁石式リラクタンス型回転電機
JPH11355985A (ja) * 1998-06-04 1999-12-24 Toshiba Corp 永久磁石形モータ

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004236477A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Honda Motor Co Ltd 永久磁石式回転子
WO2006117891A1 (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha ロータ
JP2006311730A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Toyota Motor Corp ロータ
US7948138B2 (en) 2005-04-28 2011-05-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Rotor
US9003639B2 (en) 2006-02-27 2015-04-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method of manufacturing a rotor
JP2007074899A (ja) * 2006-12-15 2007-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動送風機のロータ
JP2010124624A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Asmo Co Ltd 磁石ホルダ及び回転電機のロータ
US8896177B2 (en) 2010-12-01 2014-11-25 Hyundai Motor Company Interior permanent magnet motor and manufacturing method for the same
KR101220381B1 (ko) * 2010-12-01 2013-01-09 현대자동차주식회사 매입형 영구자석모터 및 이를 제작하는 방법
JP2012120422A (ja) * 2010-12-01 2012-06-21 Hyundai Motor Co Ltd 永久磁石埋込型モータ及びその製作方法
US9800105B2 (en) 2012-11-01 2017-10-24 Mitsubishi Electric Corporation Permanent magnet embedded motor, compressor, and refrigeration and air conditioning device
US20160329785A1 (en) * 2013-02-05 2016-11-10 Hyundai Motor Company Molding apparatus and method for fixing permanent magnets of rotor
US9917493B2 (en) * 2013-02-05 2018-03-13 Hyundai Motor Company Method for fixing permanent magnets of rotor
WO2016185829A1 (ja) * 2015-05-19 2016-11-24 三菱電機株式会社 回転子、回転電機および回転子の製造方法
JPWO2016185829A1 (ja) * 2015-05-19 2017-07-06 三菱電機株式会社 回転子、回転電機および回転子の製造方法
WO2023166251A1 (en) * 2022-03-04 2023-09-07 Verge Motorcycles Oy Rotor for electric motor, electric motor, and electric motorcycle

Also Published As

Publication number Publication date
CN1316814A (zh) 2001-10-10
ITTO20010312A1 (it) 2002-10-02
CN1154220C (zh) 2004-06-16
KR100396994B1 (ko) 2003-09-03
KR20010095274A (ko) 2001-11-03
ES2197746A1 (es) 2004-01-01
ITTO20010312A0 (it) 2001-04-02
TW517433B (en) 2003-01-11
JP4027604B2 (ja) 2007-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4027604B2 (ja) 永久磁石式回転電機
JPS6042224Y2 (ja) 自動車
JP4155714B2 (ja) 内燃機関
WO2006121045A1 (ja) エンジンに搭載されるジェネレータ/モータ
EP1104077B1 (en) Permanent magnet rotary electric motor
US8492914B2 (en) Crank-web mounted linearly segmented starter generator system
JP3888663B2 (ja) 永久磁石式回転電機およびその駆動装置
JP2004104943A (ja) モータ兼用発電機付きエンジンおよびその制御装置
JP3996351B2 (ja) スタータ兼用ジェネレータ
JP3882982B2 (ja) 永久磁石式回転電動機
JP3176765B2 (ja) 電動走行車両のハイブリッド電源装置
JP3930246B2 (ja) ブラシレス多相交流電機およびその通電制御装置
JP4125429B2 (ja) 自動二輪車
KR100409257B1 (ko) 영구 자석식 회전 전동기 및 그 구동 장치
JP2002078307A (ja) 永久磁石式回転電動機
CN100575694C (zh) 起动机兼发电机
KR102406125B1 (ko) 경사형 모터
JP4315267B2 (ja) 車両用発電制御装置
JP6068208B2 (ja) 自走式発電機
JPH025636Y2 (ja)
JP2008045562A (ja) 自動二輪車
JP2005224062A (ja) 発電装置
JP2005224061A (ja) 動力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071010

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4027604

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees