JP2001341420A - 画像記録媒体 - Google Patents

画像記録媒体

Info

Publication number
JP2001341420A
JP2001341420A JP2000172020A JP2000172020A JP2001341420A JP 2001341420 A JP2001341420 A JP 2001341420A JP 2000172020 A JP2000172020 A JP 2000172020A JP 2000172020 A JP2000172020 A JP 2000172020A JP 2001341420 A JP2001341420 A JP 2001341420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
adhesive layer
recording medium
image recording
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000172020A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Takeda
康之 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Priority to JP2000172020A priority Critical patent/JP2001341420A/ja
Priority to KR1020027016234A priority patent/KR20030009505A/ko
Priority to CNB018106943A priority patent/CN1208205C/zh
Priority to PCT/US2001/017395 priority patent/WO2001094124A2/en
Priority to EP01944184A priority patent/EP1289770A2/en
Priority to BR0111312-7A priority patent/BR0111312A/pt
Priority to AU2001266622A priority patent/AU2001266622A1/en
Publication of JP2001341420A publication Critical patent/JP2001341420A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/08Fastening or securing by means not forming part of the material of the label itself
    • G09F3/10Fastening or securing by means not forming part of the material of the label itself by an adhesive layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/44Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by the macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • B41M5/508Supports
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • G09F2003/023Adhesive
    • G09F2003/0236Permeability

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Duplication Or Marking (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像記録媒体の屋外耐水性を向上させる。 【解決手段】 2つの主要面を有する支持体と、前記支
持体の第1の主要面に配置されたインク受容層と、前記
支持体の第2の主要面に配置された接着層とを備えてな
る画像記録媒体において、前記支持体として通気性微細
孔を有する多孔質体を用い、前記接着層の、支持体と接
する面とは反対面である、被着体と接する接着面に、被
着体と接した際に外部と連通することのできる複数の溝
を設け、かつ前記溝を、接着面から測定した深さD(μ
m)と前記接着層の厚さT(μm)の間に下式 0≦T−D≦10; ただし、D≧16μm の関係が成立するように形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インクジェット法
等の印刷方法によりインク像(ink-image :画像)を記
録可能であり、この記録した画像を有する状態において
被着体に接着して使用される画像記録媒体である。特
に、屋外で使用した場合でも、使用中に媒体のエッジか
ら侵入した水による膨れ発生を効果的に防止することの
できる画像記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】インクジェット印刷法はいまや周知であ
り、また近年、幅広書式の大画像記録用プリンターが市
販されるようになり、より大きな物品、例えばカラーポ
スター等の印刷が実行可能になっている。従来のインク
ジェット記録用の画像記録媒体を図1に示す。この画像
記録媒体11は、支持体12と、この支持体の一方の主
要面(通常は表面)に配置されたインク受容層13を、
そして支持体の他方の主要面(通常は裏面)に配置され
た接着層14とを備えている。そしてインク受容層上に
印刷して印刷層15を設けた後、この印刷層を保護する
ため粘着層16と透明フィルム17からなるオーバーラ
ミネートフィルム18を設けて、記録画像を有する状態
で、標識板、看板、乗り物のボディ等の被着体に接着し
て使用される。
【0003】このように、幅広書式(Large Format)の
インクジェット記録シートは屋外で使用する場合が多
く、従来のインクジェット受容体では、時間の経過につ
れての退色、画質の変化等の不鮮明化において問題があ
った。そこでこのようなインクジェット記録用画像記録
媒体における印刷層の画像の不鮮明化に対する耐久性を
向上させるため、各種の画像記録媒体が提案されてい
る。
【0004】このような画像記録媒体は、例えば、特表
平10−505800号公報に開示されている。ここに
開示されている画像記録媒体は、基材、および該基材の
表面と接触するインク受容層と、前記基材の裏面側に配
置された接着層とを備えている。上記のインク受容層
は、所定の組成の保護用浸透層を少なくとも1つと、別
の所定の組成を有する受像層(インク定着層)とを少な
くとも1つ備えている。前記保護用浸透層および受像層
は分散粒状物、たとえば、コーンスターチまたは変性コ
ーンスターチを含有する。また、前記基材は、たとえ
ば、通気性微細孔を含んでなる多孔質のフィルムが使用
できる。多孔質フィルムは、水性インクを用いて印刷す
る場合には有用である。また、この公報には、インク受
容層の表面に印刷を施し画像を形成した後、透明な保護
層で被覆することも開示されている。なお、上記のよう
な多孔質フィルムの具体例として、PPG インダストリー
(株)社の多孔性延伸樹脂フィルム、(商標)Teslinが
挙げられている。
【0005】上記のような多孔質フィルムからなる支持
体を使用することは、例えば、国際公開公報WO99/
03685号にも開示されている。この公報では、多孔
質フィルム支持体の通気性微細孔内に、界面活性剤と多
価金属塩とを含有させている。多価金属塩は、支持体の
微細孔内壁(内面)を界面活性剤により親水化処理を施
した後、多価金属塩を含む液体を塗布することにより、
微細孔内に固定される。この場合、インク受容面は、上
記支持体表面であり、印刷インクがこの支持体表面に定
着され、画像が記録される。多価金属塩は凝集剤として
機能し、インク画像の耐水性を高めるように作用する。
【0006】また、米国特許5,605,750号に
は、非水溶性の充填粒子(たとえば、シリカ)が分散さ
れて含まれる多孔質支持体を用い、多孔質支持体の表面
に、多孔質の擬似ベーマイト(pseudo-boehmite)からな
るインク受容層を配置した画像記録媒体が開示されてい
る。この媒体では、支持体の上にこのようなインク受容
層を設けたので、発色性の高い画像の形成が容易であ
る。
【0007】一方、支持体の上に配置されるインク受容
層は、ポリマーを含有する層でもよい。たとえば、この
場合の受容層は、ポリマーと、無機質ピグメントとを含
有する層である。無機質ピグメントは、インク受容層に
多孔性を付与するために使用されるもので、通常、多孔
質合成シリカ、アルミナヒドロゾル等の非水溶性粒子を
用いる。また、樹脂は、例えば、水溶性ポリマー、カチ
オン変性ポリマー(ポリウレタン等)などである。特
に、カチオン変性ポリマーは、インク定着性(インクセ
ット性)を高めるのに有利であり、発色性が高く、かつ
耐水性の高いインク画像の形成が容易である。
【0008】上記のように、発色性、画質、画像の耐水
性等を高めるには、多孔質支持体に加えて、所定の組成
物からなるインク受容層を設けるのが有利である。ま
た、インク乾燥性(速乾性)を高めるには、インク受容
層の通気性、すなわち多孔性(Porosity)を損なわない
様にするのが有利である。しかしながら、インク受容層
の多孔性を可及的に高めても、実際には、インク中の着
色成分、特に顔料がインク受容層、またはインク受容層
および支持体の内部の孔まで移行し、印刷後の乾燥性が
低下する傾向がある。
【0009】一方、これまでの画像記録媒体で使用され
る接着層は、通常の接着シートまたはフィルムのものと
同じものであり、特に、画像記録媒体専用というものは
無かった。通常の接着シート等に使用されている接着層
は、大別して、(1)接着面が略平坦なものと、(2)
接着面に凹凸構造が形成されているものとがある。上記
(2)において、凹凸構造を接着面に効果的に形成する
方法としては、たとえば、登録実用新案2587198
号公報、国際特許公開WO93/05123号公報、特
開平11−209704号公報に開示の方法等が知られ
ている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】前述の様に、これま
で、特に画像記録媒体専用の接着層というものは無かっ
た。しかしながら、通気性微細孔を含む多孔質支持体を
備える画像記録媒体では、接着層の選択如何によって
は、特有の問題、すなわち屋外耐水性の低下、が発生す
ることが分かった。前述のように、画像記録媒体では、
支持体と接着層や、インク受容層と保護層の間に積層界
面が存在する。このような画像記録媒体では、使用中に
媒体のエッジから前記積層界面に水が侵入し、界面に滞
留した水が媒体内部に膨れを発生させ、外観を損なうこ
とが判明した。このような水の滞留による外観不良を効
果的に防止する性質を、屋外耐水性と呼ぶ。
【0011】水性インクを用い、インクジェット等の印
刷方法で記録した画像を有する媒体を、屋外の看板等の
被着体に接着して使用する場合、前述のように、透明フ
ィルムをオーバーラミネートする等、画像の上に保護層
を配置して画像を保護している。また、通常、画像記録
媒体のエッジ(通常、多孔質支持体のエッジ)から水が
浸入し、水による画像の損傷を防ぐために、エッジシー
ル処理が行われている。なお、エッジシール処理は、粘
着テープを貼る、または、液状樹脂を塗布し固化する等
の方法で行なわれている。
【0012】エッジシール処理をしない場合、水は、多
孔質支持体のエッジから容易に浸入し、支持体と隣接す
る別の層との界面に移行する。また、その界面を通り、
別の層と、それと隣接する第3層との界面にまで移行す
る。一方、上記のような保護層が配置されている場合、
侵入した水はインク受容面から蒸散することが困難とな
る傾向がある。したがって、保護層がある場合、媒体内
に比較的大量の水が滞留する傾向がある。滞留した水が
気化した場合、媒体内部の内圧が上がり、前述のような
膨れが発生する。なお、このような膨れは、接着層−支
持体間、インク受容面−保護層間、被着体−接着層間等
の界面で発生することが分かっている。
【0013】従って、本発明の目的は、上記課題を解決
するために、通気性微細孔を含む多孔質支持体と、イン
ク受容層と、接着層とを備えなる画像記録媒体におい
て、接着層を効果的に選択して屋外耐水性を改善し、エ
ッジシール処理をしない場合でも、使用中に媒体のエッ
ジから侵入した水の滞留による、外観不良の発生を効果
的に防止することのできる画像記録媒体を提供すること
にある。
【0014】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、上
記課題を解決するために、2つの主要面を有する支持体
と、前記支持体の第1の主要面に配置されたインク受容
層と、前記支持体の第2の主要面に配置された接着層と
を備えてなる画像記録媒体において、前記支持体として
通気性微細孔を有する多孔質体を用い、前記接着層の、
支持体と接する面とは反対面である、被着体と接する接
着面に、被着体と接した際に外部と連通することのでき
る複数の溝を設け、かつ前記溝を、接着面から測定した
深さD(μm)と前記接着層の厚さT(μm)の間に下
式の関係が成立するように形成している。0≦T−D≦
10; ただし、D≧16μm
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の画像記録媒体の一態様を
図2に示す。本発明の画像記録媒体20は、2つの主要
面を有する支持体21と、この支持体の第1の主要面に
配置されたインク受容層22と、この支持体の第2の主
要面に配置された接着層23から構成され、接着層23
は剥離ライナー24で被覆されていてもよい。
【0016】支持体21は、通常、通気性微細孔を含ん
でなるフィルムまたはシート(以下、「多孔質フィル
ム」と総称する。)から構成されている。支持体が多孔
質体であることにより、記録媒体に適用されるインク中
の水等の溶媒(分散媒)をいち早く吸収し、速乾性を高
めることができる。多孔質フィルムは、上記のような効
果を奏するものであれば特に限定されず、従来から画像
記録媒体に使用されているものが使用できる。この多孔
質フィルムの材料の具体例としては、ポリエチレン、ポ
リプロピレン、ポリメチルペンテン−1等のポリオレフ
ィン、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン、スチレンーブタ
ジエンーアクリルニトリル共重合体、ポリアミド、ポリ
メチルメタアクリレート、ポリエステルなどが挙げら
れ、これらは2種以上混合して用いることができる。ま
た、市販品としては、PPG インダストリー(株)社の多
孔性延伸樹脂フィルム、(商標)Teslin樹脂フィルム等
が好適である。
【0017】この支持体は通気性微細孔を含むため通気
性であるが、その通気性は、ガレー透気度を用いて規定
すれば、通常10〜3,000 秒/100mL 、好適には50〜2,50
0 秒/100mL 、特に好適には100 〜2,000 秒/100mL の
範囲である。なお、ここでいうガレー透気度は、JIS P-
8117-1980 に準拠し、ガレー透気度試験機を用いて測定
した値であり、通常100mL の体積の空気が通過するのに
要する時間で表わされる。多孔質フィルムの空隙率(フ
ィルム全体の体積に占める空隙の体積)は、通常10〜90
体積%、好適には20〜80体積%である。また、フィルム
の肉厚断面方向に垂直(延伸フィルムの水平方向)に切
断して測定される孔の径は、通常0.01〜3μm、好適に
は0.02〜2μm、特に好適には0.03〜1μmである。
【0018】支持体全体の厚さは、30〜500 μm、好ま
しくは50〜300 μmである。厚みが薄すぎると、インク
乾燥性が低下するおそれがあり、反対に厚すぎると、記
録媒体の取り扱いに不便が生じるおそれがある。
【0019】一方、前記支持体の表面および前記微細孔
は、界面活性剤により親水化処理されていることが好ま
しい。印刷したインク画像の速乾性を効果的に高めるか
らである。界面活性剤としては、アニオン性、カチオン
性、両性およびノニオン性のいずれのものも使用でき
る。アニオン性のものとしては、例えば、カルボン酸塩
系、スルホン酸塩系、燐酸エステル塩系等が使用でき、
カチオン性のものとしては、例えば、アミン塩系、四級
アンモニウム塩系等が使用でき、両性のものとしては、
例えば、ベタイン系、スルホベタイン系等が使用でき、
ノニオン性のものとしては、例えば、ポリエチレングリ
コール等のポリオキシアルキレン系、ソルビタン系、ソ
リビトール系等が使用できる。
【0020】親水化処理は、インク受容層を形成するた
めの塗布液に界面活性剤を添加し、その塗布液を支持体
表面に塗布し、インク受容層の形成と同時に行うことが
できる。また、受容層形成前に行うこともできる。すな
わち、まず、支持体の表面に界面活性剤を含む液体を塗
布し、または支持体をその液体に含浸し、親水化処理を
行った後、親水化処理された支持体の表面に、ポリマー
と凝集剤とを含む液体を塗布する等により、インク受容
層を形成することが好ましい。この方法は、速乾性の高
い画像記録媒体を、特に容易に製造することができる。
【0021】前述の様に、親水化処理を、界面活性剤を
含む液体を塗布、乾燥して行う場合、溶媒として、水
や、エタノール等のアルコールを用いるのが好適であ
る。界面活性剤を含む液体中の界面活性剤濃度は、通常
1〜30質量%、好適には5〜25質量%である。また、塗
布装置には、通常のコータ、たとえば、バーコータ、ナ
イフコータ、ロールコータ、ダイコータ等を使用するこ
とできる。
【0022】多孔質フィルムには、必要に応じて無機微
細粉末を含有させる。無機微細粉末としては、炭酸カル
シウム、アルミナ、焼成クレイ、シリカ(アモルファス
シリカを含む)、珪藻土、タルク、酸化チタン、硫酸バ
リウム等を使用することができる。微細粉末の粒径は、
通常0.3 〜10μm、好適には0.8 〜5μmである。ま
た、その他の添加剤、たとえば、熱安定剤、紫外線吸収
剤、分散剤、帯電防止剤、酸化防止剤、オイル(鉱油
等)などを配合することもできる。
【0023】本発明の記録媒体のインク受容層22は、
有機ポリマーと、水溶性の有機酸または無機酸の塩を含
んでなる凝集剤、とを含有することが好ましい。このよ
うな凝集剤は、媒体表面に水性インクが適用(印刷等)
された時、顔料等の着色成分をすばやくインク受容層の
表面で凝集させる。したがって、顔料等が、媒体内部の
孔内まで移行することを効果的に防止し、速乾性を高め
ることができる。また、凝集剤に加えて有機ポリマーを
含有することは、上記のような凝集作用と、ポリマーの
結着作用との相乗効果により、表面に定着されたインク
像の耐水性を、効果的に高めることができる。
【0024】受容層のポリマーが、分子内に極性官能基
を有する極性ポリマーの場合、凝集剤と極性ポリマーと
の相乗効果により、水性インク凝集作用が効果的に高め
られる。このような極性ポリマーとしては、カチオン変
性ポリウレタンや、ポリビニルピロリドン等の塩基性ポ
リマーが好適である。
【0025】有機ポリマーとしては、前述のカチオン変
性ポリウレタン等の他、ポリオレフィン、ポリ塩化ビニ
ル、ポリ塩化ビニリデン、ポリスチレン、スチレン・ブ
タジエン・アクリロニトリル共重合体、ポリアミド、ア
クリル系ポリマー、ポリエステル、通常の(変性してい
ない)ポリウレタン等も使用することができる。
【0026】有機酸又は無機酸の塩としては、多価金属
塩が好適である。凝集作用が比較的高く、速乾性と、定
着インク像の耐水性とを同時に高める効果にすぐれるか
らである。多価金属イオンとしては、アルミニウム、ガ
リウム、チタン、ジルコニウム、ハフニウム、亜鉛、マ
グネシウム、カルシウム、ニオブ、タンタル、鉄、銅、
スズ、コバルト等のうちの、1または2以上を組み合わ
せて使用することができる。
【0027】無機酸の例として好適には、硫酸、硝酸、
または塩酸である。有機ポリマーが、カチオン変性ポリ
ウレタン等のカチオン変性ポリマーの場合、有機酸塩よ
りも無機酸塩が好適である。速乾性と耐水性とを効果的
に高めることができるからである。無機酸塩として好適
には、硫酸アルミニウムである。その理由の詳細につい
ては明らかではないが、ポリマーのカチオン部分と、硫
酸イオンおよびアルミニウムイオンとの相互作用によ
り、インク定着力を効果的に高めるためと考えられる。
【0028】有機酸の例として好適には、芳香族の、カ
ルボン酸、スルホン酸、スルホカルボン酸、ヒドロキシ
スルホカルボン酸、またはヒドロキシカルボン酸を使用
することができる。これらの酸のうち、1または2以上
を組み合わせて使用することができる。
【0029】インク受容層に含まれる凝集剤の量は、有
機ポリマー100 質量部に対して、通常1〜70質量部、好
適には3〜50質量部、特に好適には5〜30質量部であ
る。凝集剤の量が少なすぎるとインク定着力が低下し、
耐水性や発色性が低下するおそれがあり、反対に多すぎ
るとインク像のにじみが生じるおそれがある。
【0030】インク受容層には、受容層の多孔性を高め
るために、必要に応じて無機微細粉末を含ませることも
できる。無機微細粉末としては、炭酸カルシウム、アル
ミナ、焼成クレイ、シリカ(アモルファスシリカを含
む)、珪藻土、タルク、酸化チタン、硫酸バリウム等が
使用できる。微細粉末の粒径は、通常0.3〜10μ
m、好適には0.8 〜5μmである。また、その他の添加
剤、たとえば、熱安定剤、紫外線吸収剤、分散剤、帯電
防止剤、酸化防止剤、などを配合することもできる。
【0031】インク受容層の厚さは、本発明の効果を損
なわない限り特に限定されない。厚さが比較的厚い場
合、インク像のにじみを容易に防止できるので有利であ
る。この様な観点から、受容層の厚さは、通常5〜200
μm、好適には10〜100 μmである。
【0032】インク受容層は、例えば、凝集剤および有
機ポリマーを含む液体を塗布、乾燥することにより形成
する。その場合の溶媒として、水やアルコールを用いる
ことが好適である。また、塗布装置には、通常のコー
タ、たとえば、バーコータ、ナイフコータ、ロールコー
タ、ダイコータ等を使用することができる。
【0033】水溶性の塩類の凝集作用は、イオン化され
ることにより効果的に高めることができる。したがっ
て、画像記録媒体(インク受容層)の表面に適用される
インクは水を含有するインク、すなわち水性インクであ
るのが好適である。なお、塩類が「水溶性」であるとい
うことは、水と反応して、イオン化学種を発生可能であ
ることを意味する。なお、溶解度を、20℃の水100 gに
溶解する量で表せば、通常0.001 〜100 g、好適には0.
01〜90g、特に好適には0.1 〜80gである。
【0034】接着層23は、、前述のように、被着体と
接する被着面に、被着体と接した際に外部と連通するこ
とのできる所定の寸法の複数の溝を含む凹凸構造を有す
る。前記溝は、接着面から測定した深さD(μm)と前
記接着層の厚さT(μm)の間に下式の関係が成立する
ことを特徴とする。 0≦T−D≦10; ただし、D≧16μm
【0035】溝深さDを、16μm以上にすることで、こ
の溝と被着体表面(被着面)との間に外部と連通したチ
ャンネルを形成し、多孔質支持体のエッジを通って媒体
内部に侵入した水を、上記チャンネルを効果的に利用
し、媒体内部に滞留させることなく外部に逃がす(蒸散
させる等)ことができる。溝深さが16μm未満では、効
果的に水を外部に逃がすことができない。また、溝深さ
に対して、接着層の厚さTが大きすぎすると上記効果が
低下する。
【0036】接着層厚さと溝深さとの差(寸法差T−
D)が10μmより大きいと、溝の底に相当する部分の厚
さ(底と支持体との間の距離に相当)が厚くなり、経時
(温度と時間の影響)で溝を閉塞する方向に変形し、溝
深さが小さくなる傾向がある。その結果、溝深さが所定
の値より小さくなり、効果的に水を外部に逃がすことが
できなくなるおそれがある。なお、図3を参照すれば明
確なように、接着層厚さTは、接着面25と、支持体2
1と対向する面との間の厚み方向寸法である。また、接
着面25は、通常、前記溝を画定する凸部の頂面であ
り、溝深さDは、溝の底からその溝を画定する凸部の頂
面(接着面)までの距離(長さ)である。
【0037】ところで、この様な凹凸構造の各寸法は、
一定のバラツキを含むかも知れない。そのような場合、
使用される接着面にある、すべての凹凸の各寸法が所定
の範囲に含まれるのが最も望ましい。しかしながら、全
体の80%以上、好ましくは90%以上の凹凸が、所定
の寸法関係を満たしていればよいことも経験された。な
お、このようなバラツキについて定量的に知るには、接
着面の任意の一部について、顕微鏡等を用いて観察し、
25〜50個の数の、凸部及びその周りの溝について測
定を行うのがよい。
【0038】一方、溝深さが大きすぎる場合、被着体に
貼り付けた画像記録媒体の表面から、接着層の凹凸が目
立ち、外観を損なうおそれがある。これらの観点から、
溝深さDは、好適には17〜26μm、特に好適には18〜24
μmである。また、接着層の厚さTは、上記の様な効果
を奏する範囲であれば良く、通常20〜40μmである。前
述のように、接着層が厚すぎると効果的に水を外部に逃
がすことができず、滞留水分が膨れを発生させてしまう
おそれがある。一方、接着層が薄すぎる場合、上記寸法
差T−Dの範囲にもよるが、支持体のインク受容面より
も上方向(接着層の位置と反対方向)にある層との界面
(たとえば、インク画像と保護層との間など)に水が滞
留しやすくなる。これは、次のように考えられる。
【0039】画像記録媒体に含まれる各層の中で、支持
体を除き、最も柔らかい、すなわち最も液体(液状)に
近いのは、通常、接着性ポリマーを含有する接着層であ
る。接着性ポリマーが粘着性ポリマーを含む場合、特に
柔らかい。柔らかい材料は、一般に流体(気体または液
体)を吸収しやすい。したがって、接着性ポリマーの質
量が大きいほど、接着層自体が水を吸収しやすく、支持
体のインク受容面よりも上方向への水の移行を抑制しや
すい。すなわち、接着層が薄すぎる場合、支持体のイン
ク受容面よりも上方向にある層との界面に滞留する水の
量が増える傾向にある。従って、これらの観点から、接
着層厚さTは、好適には21〜30μm、特に好適には22〜
27μmである。なお、貼り付けられた媒体表面から観察
される、接着層の凹凸を目立たなくするためには、接着
層厚さTは、好適には21μm以上、特に好適には22μm
以上であることが好ましい。以上の議論から、前記寸法
差T−Dのより好適な範囲が決定できる。すなわち寸法
差T−Dは、好適には1〜9μm、特に好適には2〜7
μmである。
【0040】なお、接着層の凹凸構造は、画像記録媒体
を被着体に貼付けた後、ほとんど変形しない。たとえ
ば、架橋されたポリマーを含有する場合などはほとんど
変形しない。また、変形しやすいものでも、せいぜい1
0%程度しか変形しない。しかしながら、このような変
形も考慮し、凹凸構造の寸法は、画像記録媒体を被着体
に貼付ける前に測定された値であると定義する。すなわ
ち、被着体に貼付ける前に測定された凹凸構造の寸法
が、前述の範囲であれば、使用中にたとえ凹凸構造が上
記の様に変形したとしても、本発明の効果は損なわれな
い。
【0041】この接着層における凹凸構造は、接着層
と、その接着層の接着面に形成される凹凸構造のネガに
相当する構造を表面に有するライナー、とを積層して形
成することができる。ここで、接着面に凹凸構造を形成
する方法の1例について説明する。まず、粘着性ポリマ
ーを含む平坦な接着面を有する接着層を、支持体裏面に
固定する。この接着層の接着面に、所定の凹凸構造を有
するライナーを圧接させて、ライナーの凹凸構造(ネガ
構造)を接着面に転写し、接着面に所定の凹凸構造(ポ
ジ構造)を形成する。
【0042】上記接着層は、通常、粘着性ポリマーを含
有し、上記圧接したライナーを剥離し、被着体に貼付け
た直後は上記凹凸構造が維持可能である。したがって、
接着シートを被着体に貼り付ける時に、接着層が強固に
接着することを防ぎ、位置調整のための再剥離や、被着
体と接着層との間に巻き込まれた気泡の抜けを容易にす
ることもできる。上記接着層は、好適には、粘着性ポリ
マーと架橋剤とを含有する組成物を塗布して形成する。
【0043】また、上記ネガとなる凹凸構造を有する剥
離ライナーの凹凸面に、粘着性ポリマーを含有する組成
物を塗布して接着層を形成した後、このライナー付き接
着層と支持体とを積層し、互いに固定し、接着シートを
形成することもできる。このようにして形成した接着シ
ートからライナーを剥離すると、ライナーのネガ構造が
転写したポジ構造凹凸接着面が現れる。また、このよう
な方法によって形成された接着層では、架橋された粘着
性ポリマーが所定の凹凸構造を記憶し、凹凸構造の変形
が効果的に防止され、屋外耐水性を容易かつ効果的に高
めることができる。
【0044】接着面に形成される凹凸構造の寸法のう
ち、溝深さや接着層全体の厚さについては、前述のよう
にするのがよいが、その他の寸法は、たとえば、溝の最
大幅(隣接する凸部間の最大距離)は、通常20〜500 μ
m、好適には40〜200 μm、特に好適には50〜100 μm
である。一方、溝を画定する凸部の最大幅(最大水平方
向寸法)は、通常0.1 〜10mmの範囲である。
【0045】接着面上の凸部の配置は、規則的に配置さ
れるのが好ましい。たとえば、碁盤目状の幾何学模様に
おける各マス(略正方形)の略中心に凸部を配置する。
この場合、上記碁盤目を描く線に沿って溝が形成され、
被着体に貼り付けられた画像記録媒体の外周端におい
て、少なくとも1つの、好適には複数の溝が外部と連通
する様に開口を有する。
【0046】上記接着層は、好適には、粘着性ポリマー
100 質量部と、架橋剤0.01〜5質量部とを含有する組成
物より形成される。本明細書における「粘着性ポリマ
ー」とは、常温で粘着性を示し、感圧接着剤として使用
可能なポリマーを意味する。このようなポリマーとして
は、アクリル系ポリマー、ポリウレタン、ポリオレフィ
ン、ポリエステル等が使用できる。また、従来公知の感
圧接着剤と同様に、粘着性ポリマーとともに粘着付与剤
を使用することもできる。
【0047】また、粘着性ポリマーは、接着層の水分吸
収性を高めるために分子内に活性水素を有することが好
ましい。この活性水素は、水分子と水素結合を形成しや
すく、接着層の水分吸収性を効果的に高めることができ
る。この活性水素を有する官能基としては、好適にはカ
ルボキシル基、ヒドロキシ基またはアミノ基が挙げられ
る。活性水素は活性水素含有基(官能基)として分子内
に組み込むことができ、活性水素含有基をポリマー中に
導入するには、活性水素含有基を分子内に有する第1モ
ノマーと、第1モノマーと共重合可能な第2モノマーと
を含む出発原料から合成することが好ましい。
【0048】このような合成について、アクリル系ポリ
マーを例にとって説明する。まず。第1モノマーとし
て、アクリル性不飽和酸(例えば、アクリル酸、メタク
リル酸、イタコン酸、マレイン酸等)を用意する。この
第1モノマーと、第2モノマーとしてのアクリルモノマ
ーとを混合し、モノマー混合物を調製する。第2モノマ
ーとしては、アルキルアクリレート、例えば、イソオク
チルアクリレート、ブチルアクリレート、2−エチルヘ
キシルアクリレート、イソノニルアクリレート等が使用
できる。モノマー混合物中に含まれる第1モノマーと第
2モノマーとの質量比は、好適には、1:99〜10:90の
範囲である。
【0049】このようにして調製したモノマー混合物
を、通常の重合方法、たとえば、溶液重合、乳化重合、
塊状重合等を用い、所定の分子量の粘着性ポリマーを合
成する。粘着性ポリマーの分子量は、所定の粘着性が発
揮される範囲であれば良く、通常は重量平均分子量で、
10,000〜100,000 の範囲である。
【0050】粘着性ポリマーは、架橋させることもでき
る。架橋させる場合、例えば、イソシアネート化合物、
メラミン化合物、ポリ(メタ)アクリレート化合物、エ
ポキシ化合物、アミド化合物等を含んでなる架橋剤を添
加することができる。また、粘着層が非粘着性ポリマー
を含有する場合も、上記のような架橋剤で架橋すること
ができる。
【0051】接着層の圧縮弾性率は、1×103 〜1×10
5 Pa(1×104 〜1×106 dyne/cm2)の範囲であること
が好ましい。圧縮弾性率が小さすぎると屋外耐水性を高
めるのが困難になるおそれがあり、反対に圧縮弾性率が
高すぎると、接着力が低下するおそれがあり、屋外で長
期にわたって使用できないおそれがある。なお、「圧縮
弾性率」は、レオメトリックス社製RSAII粘弾性スペ
クトロメ−タ−を用いて20℃で測定した圧縮弾性率であ
る。すなわち、1rad /秒の周波数の圧縮歪みを与えな
がら、−80℃から150 ℃の範囲で温度を変化させ、弾性
率の温度依存性を測定し、20℃における測定値をもって
圧縮弾性率とする。
【0052】なお、本発明の画像記録媒体の各構成要
件、及び各構成要件の組合せは、前述の屋外耐水性、ま
たは次のような耐水加速試験において、膨れによる外観
不良が発生しない様に決定するのが好ましい。耐水加速
試験は、70mm×150 mmの平面寸法を有する画像記録
媒体の試験片を用意し、アルミニウム板表面に、2kg
の重さの圧着用ローラを2回往復させて貼り付け、24時
間室温で放置した後、以下の条件で、65℃での加熱養生
と40℃温水への浸漬とを繰り返す、サイクル試験であ
る。 *サイクル条件:65℃で24時間加熱→40℃温水に24時間
浸漬→65℃で24時間加熱→40℃温水に24時間浸漬→65℃
で24時間加熱→40℃温水に24時間浸漬→65℃で24時間加
熱→40℃温水に24時間浸漬→65℃で24時間加熱→40℃温
水に24時間浸漬。
【0053】本発明の画像記録媒体は、インクジェット
プリンタ等の印刷装置により、インク画像を記録するた
めに用いられる。前述のインク受容層を備え、かつ支持
体が親水化処理されている場合、本発明の記録媒体は、
水性インク(溶媒は水)を用いたインクジェットプリン
ターによる記録において、特に効果を発揮し、速乾性
と、耐水性とがともに効果的に高められる。インクは、
通常、顔料等の着色剤と、水などの溶媒とを含んでな
る。なお、プリンタ条件は、通常の記録紙の場合と同様
にして行うことができる。
【0054】本発明の画像記録媒体は、装飾用接着シー
トとして用いることができる。たとえば、ライナー付き
画像記録媒体からなる積層体を用意し、この積層体を、
プリンターにかけ、記録媒体のインク受容面に装飾用の
印刷を施し、装飾用接着シートを作製する。本発明によ
る接着シートは、通常の装飾用接着シートと同様にし
て、看板、壁、車両ボディ、ガラス窓等の被着体表面に
接着し、被着体を装飾することができる。
【0055】
【実施例】(実施例1)支持体として、空隙率65体積
%、厚さ180 μm、孔径0.01〜1μmの、アモルファス
シリカ含有多孔質フィルム(PPG インダストリー(株)
社製、(商標)Teslin)を用いた。まず、この支持体の
一方の表面に、ライナー付き接着層を積層した。ライナ
ー付き接着層は次のようにして用意したものであった。
まず、所定凹凸構造を備えるライナーを用意し、その凹
凸構造面に、アクリル系粘着性ポリマーを含有する粘着
剤を塗布し、厚さ(T)25μmの接着層を形成した。ア
クリル系粘着性ポリマーは、分子内にアクリル酸残基か
らなるカルボキシル基含有官能基を含むものであった。
また、ライナーの凹凸構造は、接着層に形成されるべき
溝に対応する複数の突条からなる凸部が、互いに交差す
る様に、碁盤目を描く線に沿って連続して配置された構
造を有していた。その突条の高さは19.5μmであり、接
着層の溝深さDは19.5μmであった。したがって、寸法
T−Dは、5.5μmであった。また、上記ライナーにお
いて、隣接する突条間の最大距離(突条の底面間の距
離)は1.2 mm、突条の幅は55μmであった。また、突
条の垂直断面形状は略台形であり、これに対応して接着
層の溝の形状は、垂直断面形状が略台形であった。
【0056】次に、この様にして得た接着層付き支持体
に対し、支持体の他方の表面に、以下の組成の界面活性
剤含有液をバーコータにて塗布、乾燥し、親水化処理を
行った。 [親水化処理液の組成] 界面活性剤(花王(株)社製、(商標)ペレックス(品番)TR)13質量部 脱イオン水 61質量部 エタノール 26質量部
【0057】最後に、親水化処理済み支持体の上記他方
の面に、以下の組成の塗布液をバーコータにて塗布、乾
燥し、インク受容層を形成し、本例の画像記録媒体を得
た。なお、塗布層の乾燥は、100 ℃、3分間の条件で行
い、受容層の厚さは20μmであった。 [受容層形成用塗布液の組成 No.1] (商標)パテラコール(品番)IJ−170 95質量部 硫酸アルミニウム14〜18水和物の水溶液 5重量部 なお、ここで、(商標)パテラコール(品番)IJ−1
70は、カチオン変性ポリウレタンと無機の微粉末とを
含有するコーティング剤として、大日本インキ化学工業
(株)社から入手可能なものである。
【0058】本例の記録媒体のインク受容層の表面(イ
ンク受容面)に、Encad(株)社製のインクジェットプリ
ンター(商標)Navajet(品番)III を用いて印刷してイ
ンク画像を形成し、以下の印刷特性を評価した。なお、
印刷条件も合わせて以下に示す。 [印刷条件] 印刷方向 単方向 インク噴射レート 5000Hz 使用インク 3M(株)社製顔料インク、(品番)8
550シリーズ、シアン(#8551)、マゼンダ(#
8553)、イエロー(#8552)および黒(#85
54)の4色を使用。
【0059】[印刷特性] (1)乾燥時間:インク量が4色が全部混ざった部分
(400 %部)の乾燥時間(目視で観察できる光沢を失う
までの時間)をもって評価した。乾燥時間は75秒であ
り、速乾性は十分に高かった。 (2)にじみ:インク量が黒以外の3色が混ざった部分
(300 %部)と、それと隣接する他の色の部分との境界
のにじみを、目視で観察して評価した。にじみは、ほと
んど観察されなかった。 (3)発色性(色濃度):各色、および混色部のは発色
性(目視観察)は、非常に高かった。
【0060】また、プリンターを、Canon(株)社製のイ
ンクジェットプリンター(品番)BJC-600J、に換えて印
刷を行い、印刷特性を評価した。400 %部の乾燥は、プ
リンターから出てくるまでに乾燥が完了しており、300
%部の境界にじみはほとんど観察されなかった。また、
発色性も非常に高かった。
【0061】一方、上記の様にして、プリンター(商
標)Navajet(品番)III を用いて画像を形成した後、3
M(株)社製の透明オーバーラミネートフィルム(品
番)#8516を、画像表面を被覆する様に接着し、記
録済み画像記録媒体を作製した。この記録済み媒体を、
アルミニウム板に、2kgの重さの圧着用ローラを2回
往復させ、媒体の接着層を介して貼り付け、24時間室温
で放置した後、これに対して前述のサイクル試験(65℃
加熱養生と40℃温水浸漬との繰り返し)を行った。試験
後、オーバーラミネートフィルム側から記録済み媒体の
画像表面を観察したが、膨れは全く発生していなかっ
た。また、未記録の画像記録媒体を、アルミニウム板
に、2kgの重さの圧着用ローラを2回往復させて貼り
付け、24時間室温で放置した後、インク受容面から接着
層の凹凸パターンが視認されるかどうか調べた。その結
果、凹凸パターンは視認されなかった。
【0062】(比較例1)ライナー凸部の高さを15μm
に変えた以外は、実施例1と同様にして、記録済み画像
記録媒体を作製した。実施例1と同様にしてサイクル試
験を行ったところ、オーバーラミネートフィルムと画像
表面との間に膨れが発生し、外観不良と判定された。
【0063】(比較例2)接着層の厚さを31μmに変
え、寸法差T−Dを11.5mmに変えた以外は、実施例1
と同様にして、記録済み画像記録媒体を作製した。実施
例1と同様にしてサイクル試験を行ったところ、オーバ
ーラミネートフィルムと画像表面との間に膨れが発生
し、外観不良と判定された。
【0064】(実施例2)接着層の厚さを20μmに変
え、寸法差T−Dを0.5 mmに変えた以外は、実施例1
と同様にして、記録済み画像記録媒体を作製した。実施
例1と同様にしてサイクル試験を行った。その結果、オ
ーバーラミネートフィルムと画像表面との間に、ごくわ
ずかに膨れの発生が確認されたが、外観不良とはならな
い程度であった。また、実施例1と同様にして、インク
受容面から接着層の凹凸パターンが視認されるかどうか
調べた。その結果、凹凸パターンははっきりと視認され
た。
【0065】
【発明の効果】本発明の画像記録媒体では、特に屋外で
使用した場合でも、使用中に媒体内部の各層の積層界面
に侵入した水の滞留を効果的に防止し、水または気化し
た水による膨れの発生を効果的に防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のインクジェット記録用の画像記録媒体の
構成を示す略断面図である。
【図2】本発明の画像記録媒体の構成を示す略断面図で
ある。
【図3】本発明の画像記録媒体における接着層の部分拡
大断面図である。
【符号の説明】
11、20…画像記録媒体 12、21…支持体 13、22…インク受容層 14、23…接着層 15…印刷層 16…粘着層 17…透明フィルム 18…オーバーラミネートフィルム 24…剥離ライナー 25…接着面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C056 FC06 2H086 BA01 BA17 BA24 BA34 BA41 4F100 AA00H AA20H AK25 AK51 AR00A AR00C BA03 BA07 BA10A BA10C CA23 DD07C DE01H DJ00B GB41 HB35 JA12H JD02 JD02B JD14A JL13C JN28 YY00C

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2つの主要面を有する支持体と、 前記支持体の第1の主要面に配置されたインク受容層
    と、 前記支持体の第2の主要面に配置された接着層とを備え
    てなる画像記録媒体において、 前記支持体が通気性微細孔を有する多孔質体であり、 前記接着層の、支持体と接する面とは反対面である、被
    着体と接する接着面に、被着体と接した際に外部と連通
    することのできる複数の溝が設けられており、かつ前記
    溝が、接着面から測定した深さD(μm)と前記接着層
    の厚さT(μm)の間に下式の関係が成立することを特
    徴とする、画像記録媒体。 0≦T−D≦10; ただし、D≧16μm
  2. 【請求項2】 前記接着層が、分子内に活性水素を有す
    る粘着性ポリマーを含有する、請求項1記載の画像記録
    媒体。
  3. 【請求項3】 前記接着層の厚さTが、20〜40μm
    であることを特徴とする、請求項1または2記載の画像
    記録媒体。
JP2000172020A 2000-06-05 2000-06-05 画像記録媒体 Pending JP2001341420A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000172020A JP2001341420A (ja) 2000-06-05 2000-06-05 画像記録媒体
KR1020027016234A KR20030009505A (ko) 2000-06-05 2001-05-30 이미지 기록 매체
CNB018106943A CN1208205C (zh) 2000-06-05 2001-05-30 图象记录介质
PCT/US2001/017395 WO2001094124A2 (en) 2000-06-05 2001-05-30 Image recording medium
EP01944184A EP1289770A2 (en) 2000-06-05 2001-05-30 Image recording medium
BR0111312-7A BR0111312A (pt) 2000-06-05 2001-05-30 Meio de gravação de imagem
AU2001266622A AU2001266622A1 (en) 2000-06-05 2001-05-30 Image recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000172020A JP2001341420A (ja) 2000-06-05 2000-06-05 画像記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001341420A true JP2001341420A (ja) 2001-12-11

Family

ID=18674488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000172020A Pending JP2001341420A (ja) 2000-06-05 2000-06-05 画像記録媒体

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1289770A2 (ja)
JP (1) JP2001341420A (ja)
KR (1) KR20030009505A (ja)
CN (1) CN1208205C (ja)
AU (1) AU2001266622A1 (ja)
BR (1) BR0111312A (ja)
WO (1) WO2001094124A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004106326A (ja) * 2002-09-18 2004-04-08 Konica Minolta Holdings Inc インクジェット画像形成方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002254549A (ja) * 2001-03-02 2002-09-11 Lintec Corp 多孔質シート積層体及び耐水性表示シート
AU2003296458A1 (en) * 2002-12-16 2004-07-29 3M Innovative Properties Company Marking film, receptor sheet and marking film for vehicles
US7820282B2 (en) 2003-04-10 2010-10-26 3M Innovative Properties Company Foam security substrate
US7655296B2 (en) 2003-04-10 2010-02-02 3M Innovative Properties Company Ink-receptive foam article
US7763411B2 (en) * 2004-10-20 2010-07-27 E.I. Du Pont De Nemours And Company Donor element with release-modifier for thermal transfer
PL2401149T3 (pl) * 2009-02-25 2017-07-31 Avery Dennison Corporation Sposób wytwarzania wielowarstwowych nośników do nadruku przez powlekanie wytłaczające
CN103377587B (zh) * 2012-04-17 2016-08-24 深圳正峰印刷有限公司 标签及其制备方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69227117T2 (de) * 1991-09-12 1999-05-27 Minnesota Mining & Mfg Gemustertes transfer-haftklebeband
EP0865365A1 (en) * 1995-12-07 1998-09-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Ink jet printable microporous film
DE19724648C2 (de) * 1997-06-11 1999-06-24 Zweckform Buero Prod Gmbh Rasterförmig beschichtetes, zwischenlagenfreies, selbstklebendes Flächengebilde

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004106326A (ja) * 2002-09-18 2004-04-08 Konica Minolta Holdings Inc インクジェット画像形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001094124A3 (en) 2002-06-27
AU2001266622A1 (en) 2001-12-17
EP1289770A2 (en) 2003-03-12
KR20030009505A (ko) 2003-01-29
CN1433359A (zh) 2003-07-30
WO2001094124A2 (en) 2001-12-13
BR0111312A (pt) 2003-11-04
CN1208205C (zh) 2005-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005504146A5 (ja)
JP2003521390A (ja) インクジェット印刷可能な微孔性フィルム
US6514598B1 (en) Ink jet recording sheet and method
JP2001341420A (ja) 画像記録媒体
US20030048343A1 (en) Process for preparing a laminated ink jet print
JPH11269412A (ja) 相変化インキ印刷用の構造化媒体
JP2001047734A (ja) 画像記録媒体
US20030224149A1 (en) Image recording medium
JPH11291647A (ja) 熱転写記録用受像シートおよび熱転写記録方式
JP2006248178A (ja) 感熱記録材料
JP2003305961A (ja) 熱転写記録用受像シート用組成物、及びそれを使用してなる熱転写記録用受像シート
JP2003182208A (ja) 記録材料及びその製造方法
JP2003291505A (ja) インクジェット記録用シートおよびインクジェット記録物
JPH11115304A (ja) インクジェット記録用シート
JP4251472B2 (ja) インクジェット記録シート
WO2023249112A1 (ja) 記録用紙
JPH11129612A (ja) インクジェット記録用シート
JP2002060710A (ja) 記録用粘着シート
JP2000318298A (ja) インクジェット記録用シート及び記録方法
JP3722471B2 (ja) 水性インクジェット印刷用シートとその製造方法
JP2004345315A (ja) インクジェット記録用シート
JP2000238417A (ja) 記録シート
JPH08258397A (ja) インクジェット記録媒体
JP2003019856A (ja) 画像形成方法
JPH10187043A (ja) インクジェット用接着シート及びラベル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090331

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090908