JP2001334832A - 燃料タンクのブリーザ装置 - Google Patents

燃料タンクのブリーザ装置

Info

Publication number
JP2001334832A
JP2001334832A JP2000153957A JP2000153957A JP2001334832A JP 2001334832 A JP2001334832 A JP 2001334832A JP 2000153957 A JP2000153957 A JP 2000153957A JP 2000153957 A JP2000153957 A JP 2000153957A JP 2001334832 A JP2001334832 A JP 2001334832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
fuel tank
gas
liquid
breather
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000153957A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Osaka
雅宏 大坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP2000153957A priority Critical patent/JP2001334832A/ja
Publication of JP2001334832A publication Critical patent/JP2001334832A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 残留燃料によりブリーザパイプが塞がれた
り,戻り燃料と残留燃料とが対峙したりするのを防止で
きる燃料タンクのブリーザ装置を提供する。 【解決手段】 燃料タンク1と、該燃料タンク1内に燃
料を供給するインレットパイプ7とを、給油時に上記燃
料タンク1内の空気を外部に排出するブリーザパイプ1
5により連通接続してなる燃料タンクのブリーザ装置に
おいて、上記ブリーザパイプ15に、上記空気から該空
気中に含まれる液体燃料を分離するとともに、該分離さ
れた燃料を空気排出経路から外れた個所に溜める液溜め
部(気液分離貯留手段)18を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば自動車用燃
料タンクに関し、詳細には給油時に燃料タンク内の昇圧
空気をブリーザパイプにより外部に排出するようにした
ブリーザ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車に搭載される燃料タンクには、給
油によって昇圧する燃料タンク内の空気を外部に排出す
るブリーザ装置が配設されている。この種のブリーザ装
置では、燃料タンクの上部とインレットパイプの注入口
近傍とをブリーザパイプで連通接続し、該ブリーザパイ
プの途中に上記空気中に含まれる液体燃料を分離する膨
張室を設けるとともに、該膨張室内で分離された燃料が
燃料タンク内に戻るよう上記ブリーザパイプを傾斜させ
る構造が一般的である。
【0003】ところで、車体構造上の制約から上記ブリ
ーザパイプの途中部分が燃料タンクのブリーザパイプ接
続口より低所に位置する場合がある。この場合、ブリー
ザパイプの途中に上記分離された燃料が溜まり易くな
り、次回燃料注入時に残留燃料が注入口側に吹き上げら
れるおそれがある。
【0004】このような残留燃料の吹き上げを防止する
ために、従来、ブリーザパイプの途中に残留燃料を貯留
するチャンバ部を設けたり(特開平8−238943号
公報参照)、ブリーザパイプの途中にインレットパイプ
に連通する気液分離器を設け、該気液分離器を介して残
留燃料をインレットパイプ内に戻したり(特開平2−1
75434号公報参照)、あるいは残留燃料をブリーザ
パイプの給油口側内壁に当ててインレットパイプ内に戻
したりするようにしたものが提案されている(実開平2
−6624号公報参照)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来公報のようにチャンバ部内に残留燃料を貯留するよう
にした場合には、残留燃料によりブリーザパイプの空気
排出経路が塞がれることとなり、空気の排出効率が低下
するという問題がある。
【0006】また上記各公報のように残留燃料をそのま
まインレットパイプ内に戻すようにした場合には、この
戻り燃料と吹き上がってくる残留燃料とが対峙すること
から、燃料戻りの効率が悪化するという懸念がある。
【0007】本発明は、上記従来の状況に鑑みてなされ
たもので、残留燃料によりブリーザパイプが塞がれた
り,戻り燃料と残留燃料とが対峙したりするのを防止で
きる燃料タンクのブリーザ装置を提供することを目的と
している。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、燃料
タンクと、該燃料タンク内に燃料を供給するインレット
パイプとを、給油時に上記燃料タンク内の空気を外部に
排出するブリーザパイプにより連通接続してなる燃料タ
ンクのブリーザ装置において、上記ブリーザパイプに、
上記空気から該空気中に含まれる液体燃料を分離すると
ともに、該分離された燃料を空気排出経路から外れた個
所に溜める気液分離貯留手段を設けたことを特徴として
いる。
【0009】請求項2の発明は、請求項1において、上
記気液分離貯留手段により溜められた燃料を、給油後に
上記燃料タンクに戻す還流手段を設けたことを特徴とし
ている。
【0010】請求項3の発明は、請求項1又は2におい
て、上記気液分離貯留手段は、上記ブリーザパイプの空
気排出経路上に形成され上記空気から液体燃料を分離す
る気液分離部と、該気液分離部の下方でかつ上記空気排
出経路から外れた位置に形成され上記分離された燃料を
貯留する液溜め部とからなることを特徴としている。
【0011】請求項4の発明は、請求項2又は3におい
て、上記還流手段は、上記気液分離貯留手段により溜め
られた燃料を車両走行時の慣性により上記燃料タンク内
に戻すように構成されていることを特徴としている。
【0012】請求項5の発明は、請求項2において、上
記気液分離貯留手段は、上記ブリーザパイプの途中部分
に外方を気密にかつブリーザパイプより大きな断面積を
有するよう囲む液溜め部を形成し、上記ブリーザパイプ
を通る上記空気を上記液溜め部に解放することにより気
液分離する大径の気液分離孔を上記ブリーザパイプに形
成して構成されており、上記還流手段は、上記液溜め部
に溜まった燃料をブリーザパイプ内に戻す小径の還流孔
を形成して構成されていることを特徴としている。
【0013】
【発明の作用効果】請求項1の発明によれば、気液分離
された燃料をブリーザパイプの空気排出経路から外れた
個所に溜めるようにしたので、この貯留された燃料によ
り空気排出経路が塞がれることはなく、燃料タンク内の
空気をスムーズに外部に排出でき、排出効率を向上でき
る。
【0014】請求項2の発明では、上記貯留した燃料
を、例えば請求項4の発明のように車両走行時の慣性を
利用して燃料タンクに戻すように構成することにより、
給油後に燃料タンク内に戻すようにしたので、この戻り
燃料が給油中の排出空気あるいは給油中に吹き上がって
くる残留燃料と対峙することはなく、貯留燃料を効率よ
く燃料タンクに戻すことができ、また次回の給油時の気
液分離燃料を溜めるための容量を確保することができ
る。
【0015】請求項3の発明では、気液分離貯留手段
を、ブリーザパイプの空気排出経路上に形成された気液
分離部と、該気液分離部の下方に空気排出経路とは外れ
た位置に形成された液溜め部とから構成したので、簡単
な構造でもって気液分離貯留手段を構成でき、別部品に
より構成する場合のコスト上昇を抑制できる。
【0016】請求項5の発明では、気液分離貯留手段
を、ブリーザパイプの外方を気密に囲む液溜め部と、該
液溜め部内のブリーザパイプに形成された大径の気液分
離孔とから構成したので、既存のブリーザパイプに筒状
の液溜め部を追加するだけの簡単な構造でもって気液分
離貯留手段を構成できる。
【0017】また還流手段を、上記ブリーザパイプの気
液分離孔の下方に小径の還流孔を形成して構成したの
で、液溜め部に溜まった燃料は還流孔から徐々に燃料タ
ンクに戻されることとなり、排出空気や吹き上がってく
る残留燃料に戻り燃料が対峙するのを抑制でき、貯留燃
料を効率よく燃料タンクに戻すことができ、また次回の
給油時の気液分離燃料を溜める容量を確保できる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて説明する。
【0019】図1ないし図4は、請求項1,2,3,4
の発明の一実施形態(第1実施形態)による燃料タンク
のブリーザ装置を説明するための図であり、図1,図2
はブリーザパイプが配設された燃料タンクの側面図,正
面図、図3はブリーザパイプの一部断面側面図、図4は
ブリーザパイプの断面平面図(図2のIV-IV 線断面図)
である。
【0020】本実施形態のブリーザ装置は、燃料タンク
1の上端部と、該燃料タンク1に燃料を供給する樹脂製
のインレットパイプ7の上端部とを該インレットパイプ
7と一体成形されたブリーザパイプ15により連通接続
して構成されている。
【0021】上記燃料タンク1は、上側タンク1aと下
側タンク1bとを最中状にフランジ接合した概略構造の
ものであり、自動車の車体リヤフロア2の下方の左,右
のサイドメンバ3の間に配設されている。また左,右の
サイドメンバ3には車幅方向に延びる一対のクロスメン
バ4,5が車両前後に間をあけて結合されており、この
クロスメンバ4,5に上記燃料タンク1のフランジ部1
cがブラケット6等を介してボルト締め固定されてい
る。上記燃料タンク1内には、図示していないが、エン
ジンに燃料を供給する燃料ポンプが内蔵されている。
【0022】上記燃料タンク1の上側タンク1aには、
上記インレットパイプ7の下流端口7aが連通接続され
ている。このインレットパイプ7は、下流端口7aから
車体後方斜め上方に延びる下流部7bと、該下流部7b
の上流端から車幅方向外方に延びて上記サイドメンバ3
の下方を通った後、ホイールハウス8に沿って斜め上方
に延びる上流部7cとからなり、該上流部7cの上流端
開口が燃料注入口7dとなっている。この燃料注入口7
dにはキャップ10が着脱可能に装着されている。な
お、11は後輪である。
【0023】上記インレットパイプ7の燃料注入口7d
は、車体外板を構成するサイドパネル12に凹設された
凹部12a内に配設されており、該燃料注入口7dに形
成された鍔状のフランジ9により上記凹部12aに取付
け固定されている。上記凹部12aにはフューエルリッ
ド13が開閉可能に配設されている。またインレットパ
イプ7の下流部7bは支持板14を介して上記クロスメ
ンバ5に支持固定されている。
【0024】上記ブリーザパイプ15は上記インレット
パイプ7と同じ樹脂からなり、該インレットパイプ7に
略沿うように形成されている。このブリーザパイプ15
の一端側の空気吸込口15aは上記燃料タンク1の上端
部に連通接続されており、該空気吸込口15aはインレ
ットパイプ7の下流端口7aより高所に位置している。
【0025】また上記ブリーザパイプ15の他端側の空
気排出口15bは上記インレットパイプ7の燃料注入口
7dの下流側近傍に連通接続されている。この空気排出
口15bは、燃料注入口7dに燃料給油ガン16を挿入
したときの燃料吐出口16aより上方に位置するように
設定されている。これにより上記空気排出口15bから
排出される空気が給油中の燃料に干渉するのを防止して
いる。
【0026】上記ブリーザパイプ15は、外観上略平板
帯状をなし、横断面で見て長孔状の空気排出孔を有し、
上記空気吸込口15aからインレットパイプ7の下流部
7bに略沿って上方に少し傾斜して延びる上流部15c
と、該上流部15cの延長端からインレットパイプ7の
上流部7cに略沿って斜め上方に立ち上がるようにして
延びる下流部15dとからなり、該下流部15dの延長
端に上記空気吐出口15bが形成されている。
【0027】そして上記下流部15dの途中には気液分
離貯留手段の一方を構成する気液分離部17が一体形成
されている。この気液分離部17は、下流部15dの途
中に遮蔽壁17bを形成するとともに、通路面積が絞ら
れた細孔17aを形成して構成されている。上流部15
cから下流部15dに流入した液体燃料を含む空気は上
記気液分離部17によってベーパーを含む空気と液体燃
料とに分離される。
【0028】上記下流部15dの気液分離部17の下方
には気液分離貯留手段の他方を構成する液溜め部18が
一体形成されている。この液溜め部18は、上流部15
cと下流部15dとのコーナ部の底部を下方に膨出させ
ることにより形成されたものであり、この液溜め部18
は上流部15cから下流部15dを通る空気排出経路か
ら外れた位置に形成されている。
【0029】また、上記液溜め部18には、還流手段と
しての傾斜面18aが形成されている。この傾斜面18
aは、液溜め部18の底面から上流部15cに連なるよ
う上り勾配となっており、この傾斜角度は、車両旋回
時,加減速時の慣性によって液溜め部18の貯留燃料が
上記傾斜面18aを乗り越えて上流部15cに流れる程
度に設定されている。
【0030】次に本実施形態の作用効果について説明す
る。
【0031】燃料給油ガン16により燃料タンク1内に
燃料を注入すると、燃料タンク1内の昇圧した空気が液
体燃料及びベーパーを含んだ状態で上流部15cから下
流部15d内に流入し、ここで遮蔽壁17bに当たるこ
とによって上記空気から液体燃料が分離される。この液
体燃料が分離された空気は細孔17aを通って上昇し、
空気排出口15bからインレットパイプ7を通って燃料
注入口7dから外部に排出される。
【0032】一方、上記遮蔽壁17bに当たって分離さ
れた液体燃料は落下して液溜め部18内に貯留される。
【0033】そして上記液溜め部18に溜まった燃料
は、走行中の車体旋回時,加減速時などの慣性によって
傾斜面18aを乗り越えて上流部15cから燃料タンク
1内に戻される。
【0034】このように本実施形態によれば、ブリーザ
パイプ15の下流部15dに通路面積を絞ることにより
形成された細孔17aと遮蔽壁17bとからなる気液分
離部17を形成し、該気液分離部17の下方の空気排出
経路から外れた位置に液溜め部18を形成したので、気
液分離されて液溜め部18に貯留された燃料により空気
排出経路が塞がれることはなく、燃料タンク1内の空気
をスムーズに外部に排出でき、排出効率を向上できる。
【0035】上記ブリーザパイプ15に気液分離部17
及び液溜め部18を一体形成したので、部品点数を増や
すことなく簡単な構造でもって気液分離貯留手段を構成
でき、別部品を追加して構成する場合のコスト上昇を抑
制できる。
【0036】また、上記液溜め部18に貯留された燃料
が上流部15c側に乗り越えることのできる傾斜面18
aを形成したので、給油後に車両を走行させることによ
って生じる慣性を利用して貯留燃料を燃料タンク1に戻
すことができ、この給油後に生じる戻り燃料が給油時に
生じる排出空気に混入したり,排出の障害になったりす
ることはなく、また気液分離を確実に行なうことがで
き、さらにまた次回給油時の気液分離燃料を溜めるため
の容量を確保することができる。
【0037】図5は、本発明の第2実施形態によるブリ
ーザ装置を説明するための図である。図中、図3と同一
符号は同一又は相当部分を示す。
【0038】本実施形態のブリーザ装置は、ブリーザパ
イプ15の空気吐出口15bの近傍に略矩形箱状の膨張
部20を一体形成し、該膨張部20の上壁部20aに空
気から液体燃料を分離する気液分離部21を形成すると
ともに、該気液分離部21の下方の底壁部20bに該底
壁部20bと上流部15cとの境界に堰部22を一体形
成することにより液溜め部23を形成して構成されてい
る。
【0039】上記ブリーザパイプ15の上流部15cを
上昇した空気は、膨張部20内に流入し、ここで膨張し
つつ気液分離部21に当たり、これにより液体燃料が分
離され、該分離された燃料は落下して液溜め部23に貯
留される。また液体燃料が分離された空気は上昇してイ
ンレットパイプ7の燃料注入口7dから外部に排出され
る。
【0040】本実施形態では、ブリーザパイプ15の途
中に膨張部20を形成し、該膨張部20の上壁部20a
を気液分離部21とするとともに、底壁部20bの空気
排出経路から外れた位置に液溜め部23を形成したの
で、貯留燃料により空気排出経路が塞がれることはな
く、燃料タンク1内の空気をスムーズに外部に排出で
き、第1実施形態と同様の効果が得られる。
【0041】図6ないし図8は、請求項5の発明の一実
施形態(第3実施形態)による燃料タンクのブリーザ装
置を説明するための図であり、図6はブリーザパイプの
一部断面側面図、図7はブリーザパイプの正面図、図8
はブリーザパイプの気液分離部の縦断面図である。図
中、図3と同一符号は同一又は相当部分を示す。
【0042】本実施形態のブリーザ装置は、ブリーザパ
イプ15の空気吐出口15bの近傍に円筒状でブリーザ
パイプ15より大きな横断面積を有する筒体25を装着
するとともに、該筒体25の両端縁をブリーザパイプ1
5の外周面に気密に固着し、該ブリーザパイプ15と筒
体25との間の空間を液溜め部26とした構成となって
いる。
【0043】また上記液溜め部26内のブリーザパイプ
15には軸方向に延びる大径の気液分離孔27が形成さ
れており、該気液分離孔27により液溜め部26とブリ
ーザパイプ15内とは連通している。また上記液溜め部
26内の気液分離孔27の下方には小径の還流孔28が
形成されており、該還流孔28により液溜め部26の底
部とブリーザパイプ15内とは連通している。この環流
孔28は、気液分離中は液溜め部26に溜まった液体燃
料がブリーザパイプ15内と液溜め部26内の圧力差で
流出することなく、また気液分離終了後は溜まった液体
燃料が流出しブリーザパイプ15を経て燃料タンク1に
還流する程度の孔径に設定されている。
【0044】上記ブリーザパイプ15内を上昇した空気
は気液分離孔27により液溜め部26に解放されて膨張
し、液体燃料が分離され、該分離された燃料は液溜め部
26内に貯留され、空気は燃料注入口7dから外部に排
出される。この液溜め部26内の貯留燃料は還流孔28
から少しずつブリーザパイプ15に戻される。
【0045】本実施形態では、ブリーザパイプ15にこ
れの外方を気密に囲む筒体25を装着して液溜め部26
を形成し、該液溜め部26内のブリーザパイプ15に気
液分離孔27を形成したので、上記液溜め部26内に貯
留された燃料により空気排出経路が塞がれることはな
く、空気の排出効率を向上できる。
【0046】また上記ブリーザパイプ15の外方を筒体
25により気密に囲むことにより液溜め部26を形成す
るとともに、該ブリーザパイプ15に液溜め部27に連
通する気液分離孔27を形成したので、既存のブリーザ
パイプ15に筒体25を追加するだけの簡単な構造でも
って気液分離貯留手段を構成でき、コストをそれほど上
昇させることなく実施できる。
【0047】また上記ブリーザパイプ15の気液分離孔
27の下方に小径の還流孔28を形成したので、液溜め
部26内に溜まった貯留燃料を還流孔28から徐々に燃
料タンク1に戻すことができ、排出空気に貯留燃料が混
入するのを抑制でき、気液分離を確実に行なうことがで
きるとともに、次回給油時の燃料貯留量を確保すること
ができる。
【0048】なお、本発明は、ブリーザパイプ15の途
中部分が空気吸入口15aより低くなったいわゆるU字
配管をなすブリーザパイプを有する場合にも有効であ
る。この種のブリーザパイプを有する場合には、このU
字部に燃料が残留することとなる。この残留燃料が給油
中に上記排出空気によって吹き上げられた場合には空気
排出経路から外れた位置に形成された液溜め部に貯留さ
れる。このように残留燃料の液溜め部が空気排出経路か
ら外れた位置にあるので、給油中にブリーザパイプ15
を通る空気が残留燃料により塞がれるのを防止すること
ができ、この点からも排出空気の排出を容易に行なうこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1〜4の発明の第1実施形態による燃料
タンクのブリーザ装置を説明するための側面図である。
【図2】上記ブリーザ装置のブリーザパイプの正面図で
ある。
【図3】上記ブリーザパイプの一部断面側面図である。
【図4】上記ブリーザパイプの断面平面図(図2のIV-I
V 線断面図)である。
【図5】請求項1〜4の発明の第2実施形態によるブリ
ーザ装置のブリーザパイプを示す断面図である。
【図6】請求項5の発明の第3実施形態によるブリーザ
装置のブリーザパイプを示す一部断面側面図である。
【図7】上記ブリーザパイプの正面図である。
【図8】上記ブリーザパイプの気液分離部の縦断面図で
ある。
【符号の説明】
1 燃料タンク 7 インレットパイプ 15 ブリーザパイプ 17,21 気液分離部(気液分離貯留手段) 18,23,26 液溜め部(気液分離貯留手段) 18a 傾斜面(還流手段) 27 気液分離孔(気液分離貯留手段) 28 還流孔(還流手段)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料タンクと、該燃料タンク内に燃料を
    供給するインレットパイプとを、給油時に上記燃料タン
    ク内の空気を外部に排出するブリーザパイプにより連通
    接続してなる燃料タンクのブリーザ装置において、上記
    ブリーザパイプに、上記空気から該空気中に含まれる液
    体燃料を分離するとともに、該分離された燃料を空気排
    出経路から外れた個所に溜める気液分離貯留手段を設け
    たことを特徴とする燃料タンクのブリーザ装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、上記気液分離貯留手
    段により溜められた燃料を、給油後に上記燃料タンクに
    戻す還流手段を設けたことを特徴とする燃料タンクのブ
    リーザ装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2において、上記気液分離
    貯留手段は、上記ブリーザパイプの空気排出経路上に形
    成され上記空気から液体燃料を分離する気液分離部と、
    該気液分離部の下方でかつ上記空気排出経路から外れた
    位置に形成され上記分離された燃料を貯留する液溜め部
    とからなることを特徴とする燃料タンクのブリーザ装
    置。
  4. 【請求項4】 請求項2又は3において、上記還流手段
    は、上記気液分離貯留手段により溜められた燃料を車両
    走行時の慣性により上記燃料タンク内に戻すように構成
    されていることを特徴とする燃料タンクのブリーザ装
    置。
  5. 【請求項5】 請求項2において、上記気液分離貯留手
    段は、上記ブリーザパイプの途中部分に外方を気密にか
    つブリーザパイプより大きな断面積を有するよう囲む液
    溜め部を形成し、上記ブリーザパイプを通る上記空気を
    上記液溜め部に解放することにより気液分離する大径の
    気液分離孔を上記ブリーザパイプに形成して構成されて
    おり、上記還流手段は、上記液溜め部に溜まった燃料を
    ブリーザパイプ内に戻す小径の還流孔を形成して構成さ
    れていることを特徴とする燃料タンクのブリーザ装置。
JP2000153957A 2000-05-25 2000-05-25 燃料タンクのブリーザ装置 Pending JP2001334832A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000153957A JP2001334832A (ja) 2000-05-25 2000-05-25 燃料タンクのブリーザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000153957A JP2001334832A (ja) 2000-05-25 2000-05-25 燃料タンクのブリーザ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001334832A true JP2001334832A (ja) 2001-12-04

Family

ID=18659125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000153957A Pending JP2001334832A (ja) 2000-05-25 2000-05-25 燃料タンクのブリーザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001334832A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100488558B1 (ko) * 2002-06-17 2005-05-11 현대자동차주식회사 레벨링 파이프의 구조
JP2009525222A (ja) * 2006-01-31 2009-07-09 カウテックス テクストロン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 自動車用燃料タンク

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100488558B1 (ko) * 2002-06-17 2005-05-11 현대자동차주식회사 레벨링 파이프의 구조
JP2009525222A (ja) * 2006-01-31 2009-07-09 カウテックス テクストロン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 自動車用燃料タンク

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2955897B2 (ja) 車両用燃料供給装置
JP4916433B2 (ja) 車両用燃料供給装置
EP2748454B1 (en) Liquid fuel trap device
CN103085915B (zh) 摩托车的燃油箱
JP4364360B2 (ja) ブローバイガス還元装置
KR100274385B1 (ko) 자동차용 연료 쳄버
JP3677005B2 (ja) 車輌用燃料タンク
JP2001334832A (ja) 燃料タンクのブリーザ装置
JP4130033B2 (ja) 燃料供給装置のリザーブ構造
JP3788706B2 (ja) 車両用燃料タンク装置
JP4170974B2 (ja) 燃料タンク構造
CN212447110U (zh) 用于车辆燃油系统的燃油箱
JPH08118971A (ja) 車両用燃料タンク
JP3572434B2 (ja) 車両用燃料タンク
JP5949475B2 (ja) 車両の燃料貯蔵装置
JP3094923B2 (ja) 蒸発燃料処理装置の圧力伝達通路
JPH035327B2 (ja)
JP6668882B2 (ja) 添加剤容器
JP2532584Y2 (ja) 油圧機器用リザーバ
JP2008075528A (ja) 二輪車における燃料供給装置の取付け構造
JP3207762B2 (ja) フューエルリザーバーを備えた燃料タンク
JP2860511B2 (ja) フューエルリザーバーを備えた燃料タンク
JPH02197420A (ja) 車両のフューエルタンク
JPH09166023A (ja) エンジンの冷却装置に用いられるヘッダタンク
JP2538040Y2 (ja) 自動車の燃料タンク構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050614

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051025