JP2001333617A - 自走型草刈機の刈刃駆動機構 - Google Patents

自走型草刈機の刈刃駆動機構

Info

Publication number
JP2001333617A
JP2001333617A JP2000153894A JP2000153894A JP2001333617A JP 2001333617 A JP2001333617 A JP 2001333617A JP 2000153894 A JP2000153894 A JP 2000153894A JP 2000153894 A JP2000153894 A JP 2000153894A JP 2001333617 A JP2001333617 A JP 2001333617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting blade
drive shaft
blade
collar
self
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000153894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3494290B2 (ja
Inventor
Norihiro Ide
宣弘 井手
Tsuyoshi Yamashita
強志 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Atex Co Ltd
Original Assignee
Atex Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atex Co Ltd filed Critical Atex Co Ltd
Priority to JP2000153894A priority Critical patent/JP3494290B2/ja
Publication of JP2001333617A publication Critical patent/JP2001333617A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3494290B2 publication Critical patent/JP3494290B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】刈刃が石や木の切株等の障害物に接当した場合
に刈刃等の損傷を防止する。 【解決手段】駆動軸8基部には巻付防止筒9と受座10
を該駆動軸8と一体回転可能に設け、その下部にカラー
11と刈刃12を駆動軸8に遊嵌し、更に下端の刃押え
を駆動軸8にボルト14止めして刈刃12を固定する
に、受座10とカラー11上面に形成の凹部15との間
に刈刃12への過負荷時に両者の回動を許容する弾性体
16を介在させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、雑草等を刈取る
草刈機の刈刃駆動機構に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種草刈機において、刈刃と駆動軸と
の間にバネ材を介在させ、刈刃が石や木の切株等の障害
物に接当した時、刈刃をスリップ回動させることによ
り、刈刃や駆動機構の破損を防止し、又、衝撃を吸収す
る技術が特開平7−236331号公報等に記載されて
いる。しかしながらこの技術は、長尺のパイプ先端にモ
ータ駆動の刈刃のみを設ける所謂刈払機に関するもので
あって、最下端の刈刃に密着してバネ部材を設けたもの
であるから塵埃や雑草が駆動部に侵入しやすく、又、そ
の組付への配慮もされていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、走行輪を
有する自走型の草刈機において、雑草等の取込みを円滑
に行うとともに、刈刃駆動部への塵埃の侵入や雑草の巻
付を防止し、なお且つ過負荷時の機体の破損をも防止し
ようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】機体前部に刈取部1を後
部に走行輪2と原動機3を備え操作ハンドル4の操作に
よって走行可能な自走型草刈機において、刈取部1は前
方に取込口5を開口し取込まれる雑草を案内する所定高
さのカバー6で覆うとともに、上部の伝動ケース7から
駆動軸8を垂下し、該駆動軸8基部には巻付防止筒9と
受座10を該駆動軸8と一体回転可能に設け、その下部
にカラー11と刈刃12を駆動軸8に遊嵌し、更に下端
の刃押え13を駆動軸8にボルト14締めして刈刃12
を固定するに、受座10とカラー11上面に設ける凹部
15との間に刈刃12への過負荷時に両者の回動を許容
する弾性体16を介在させてなる自走型草刈機の駆動機
構の構成とする。又、駆動軸8基部に巻付防止筒9と受
座10を該駆動軸8と一体回転可能に設け、その下部に
カラー11を中間に介在させて上刈刃121と下刈刃1
22を駆動軸8に遊嵌し、更に下端の刃押え13を駆動
軸8にボルト14止めして刈刃121,122を固定す
るに、上刈刃121とカラー11上面に設ける凹部15
との間に刈刃121,122への過負荷時に両者の回動
を許容する弾性体16を介在させてなる自走型草刈機の
刈刃駆動機構の構成とする。又、弾性体16としてバネ
座金を使用し該バネ座金16を撓み代を残した圧縮状態
で介在させる構成とする。
【0005】
【発明の作用及び効果】この発明は、前述の如く構成し
たものであるから、操作ハンドル4を操作し走行輪2に
よって走行を開始すると、機体前部に配置される刈取部
1によって雑草の刈取りが行われる。即ち刈取部1のカ
バー6前端の取込口5から取込まれる雑草は所定高さを
有するカバー6上面に案内されながら刈刃12によって
刈取られる。この刈取に際し、上部の伝動ケース7から
垂下される駆動軸8基部には巻付防止筒9と受座10を
該駆動軸8と一体回転可能に設け、その下部にカラー1
1と刈刃12を駆動軸8に遊嵌し、更に下端の刃押え1
3を駆動軸8にボルト14締めして刈刃12を固定する
に、受座10とカラー11上面に設ける凹部15との間
に刈刃12への過負荷時に両者の回動を許容する弾性体
16を介在させたものであるから、石や木の切株等に刈
刃12が接当し、刈刃12に弾性体16で設定される弾
発力以上の過負荷が加わった場合には、刈刃12が他の
回転部材に対しスリップ回動し、衝撃を緩和して刈刃1
2や駆動機構等の破損を防止する。
【0006】又、取込口5を開口し取込まれる雑草を案
内する所定高さのカバー6に対応して、上部の駆動ケー
ス7から駆動軸8が長く垂下され、この駆動軸8の長さ
に対応して下部の刈刃12と上部の受座10との間にス
ペーサー機能としてカラー11を設け、該カラー11と
受座10との間に弾性体16を介在させたものであるか
ら、この弾性体16を高い位置に設けることができ、塵
埃や雑草の侵入、巻付等の発生を低下させることができ
る。更に、該弾性体16をカラー11上面に設ける凹部
15に嵌入させて設けるものであるから、刈刃2の摩耗
による交換時等、分解組立に際し該弾性体16が安定保
持された状態で容易に作業を行うことができる。請求項
2記載の発明にあっては、刈取性能向上の為上下2段に
刈刃121,122を設けるものにあって、この上刈刃
121と両刈刃121,122間に位置するカラー11
上面に設ける凹部15との間に弾性体16を介在させた
ものであるから、上刈刃121又は下刈刃122に過負
荷が加わった場合にともに、刈刃121,122がスリ
ップ回動して衝撃を吸収し、破損を防止できる。請求項
3に記載の発明にあっては、弾性体16としてバネ座金
を使用し該バネ座金16を撓み代を残した圧縮状態で介
在させたものであり、圧縮力の調整が容易であるととも
に、安価に構成できる。
【0007】
【発明の実施の形態】図例において草刈機は、機体前部
に刈取部1を後部に走行輪2と原動機3とを備え、操作
ハンドル4の操作によって走行しながら刈取作業を行う
ものである。機体中央にはギヤボックス41を設け、該
ギヤボックス41から両側に伝動軸筒17と支持杆18
を延設し、その端部から伝動ケース19とアーム20を
垂下し、その下端で横長円柱状の走行輪2を駆動可能に
軸支してある。21は走行輪2の上部を覆うカバーであ
る。ギヤボックス41下部から前方に向け取付枠22を
延設すると共に、該取付枠22下面に刈取部1のカバー
6を取着し、更にその先端に伝動ケース7中央を連結し
てある。伝動ケース7はカバー6下面に沿って左右方向
に細長く形成され、その中央取付部23をカバー6の開
口から上方へ突出させ上述の如く取付枠22に取着して
ある。
【0008】伝動ケース7左右両側には、上下に位置す
るベアリング24,24によって駆動軸8,8を回転自
在に保持するとともに、該駆動軸8,8上部をカバー6
の開口から上方へ延出してプーリ25,25を取着して
ある。又、ギヤボックス41下方の出力軸に取着のプー
リ26と、これらのプーリ25,25にベルト27を巻
回し、駆動軸8,8を夫々内向き回転可能に構成してあ
る。28はカバーであり、これらの伝動部を覆ってあ
る。
【0009】ギヤボックス41の上部には、取付部29
を介してハンドル杆30を後方上方へ延設して操作ハン
ドル4を設けてある。該操作ハンドル4には原動機3に
連結するアクセルレバー31、ハンドル杆30の上下調
節レバー32及び走行輪2への動力の断続を行うクラッ
チレバー33等を設けてある。34は側面視アーチ状に
形成する取付杆であり、基部を機体中央に取着されると
ともに、前部先端に案内輪35を設けてある。又、36
は集草ガイドである。駆動軸8,8は、前述の通り伝動
ケース7の左右両側にベアリング24,24に保持され
て垂下してあり、その基部に受座10を溶着し、該受座
10には伝動ケース7の保持部37を覆う巻付防止筒9
を溶着し、これらが駆動軸8と一体回転可能に構成して
ある。40はスペーサーであり上下のベアリング24,
24間に設けてある。
【0010】受座10の下方には厚肉円筒状のカラー1
1と紡錘形の刈刃12を駆動軸8に遊嵌してある。な
お、左右の刈刃12,12は、その上下位置を若干異な
らせてある。13は刃押えであり、駆動軸8下端に一部
嵌入させると共にボルト14にて駆動軸8に固着してあ
る。厚肉のカラー11上面には凹部15を形成し、シム
38とバネ座金からなる弾性体16を嵌入させてある。
バネ座金16は1吋の呼径のもので図4の(イ)に示す
如く12.8mmの高さのものを(ロ)に示す如く1
0.6mmまで圧縮し約4mmの撓み代を残して嵌入
し、約100kgの負荷でスリップするよう設定してあ
る。39は受座10とカラー11上面との隙間である。
又、ボルト14は刈刃12に負荷が加わると締め込む方
向に力が作用するよう締付けてあり、相対向して回転す
る駆動軸8,8の一方側を左ネジとしてある。又、図6
に示すものは刈刃12を上下二枚刃で構成したものであ
り、受座10とカラー11との間に上刈刃121を遊嵌
し、該上刈刃121とカラー11上面に設ける凹部15
との間に弾性体16を介在させてある。又、上刈刃12
1と下刈刃122は90度位相を異ならせ、又、左右の
駆動軸8,8への取付高さを異ならせて取着し、左右の
重合する刈刃121,121の干渉を防止してある。
【0011】原動機3により走行輪2と左右の刈刃1
2,12を駆動し操作ハンドル4を操作して刈取作業を
行う。雑草は集草ガイド36に案内されながら前方の取
入口5から所定高さのカバー6内に案内され、相対向し
て内向きに回転する左右の刈刃12,12によって切断
される。雑草は密生して量の嵩張るもの又、草丈1mを
越えるもの等もあり、これらの取込み及び切断には、所
定の高さの空間が必要であり、この為、刈刃12上方に
カラー11を介在させて十分な高さを確保してあり、巻
付や、詰りを発生させることなく刈取りを行う。又、こ
の高さを確保するカバー6によって雑草や異物の飛散を
防止し安全に作業を行うことができる。この刈取作業中
に、石や木の切株等に刈刃12が接当し、刈刃12にバ
ネ座金16で設定される弾発力以上の過負荷が加わった
場合には、刈刃12が他の回転部材に対しスリップ回動
し、衝撃を緩和して刈刃12や駆動機構等の破損を防止
する。
【0012】又、取込口5を開口し取込まれる雑草を案
内する所定高さのカバー6に対応して、上部の駆動ケー
ス7から駆動軸8が長く垂下され、この駆動軸8の長さ
に対応して下部の刈刃12と上部の受座10との間にス
ペーサー機能としてカラー11を設け、該カラー11と
受座10との間にバネ座金16を介在させたものである
から、このバネ座金16を高い位置に設けることがで
き、塵埃や雑草の侵入、巻付等の発生を低下させること
ができる。更に、該バネ座金16をカラー11上面に設
ける凹部15に嵌入させて設けてあり、刈刃2の摩耗に
よる交換時等、分解組立に際し該バネ座金16を凹部1
5に嵌入して安定保持させた状態で容易に作業を行うこ
とができる。
【0013】又、刈取性能向上の為上下2段に刈刃12
1,122を設ける場合には、雑草が細断され巻付等が
格段に減少するとともに、この上刈刃121と、両刈刃
12,122間に位置するカラー11の上面に設ける凹
部15との間にバネ座金16を介在させたものであるか
ら、上刈刃121又は下刈刃122に過負荷が加わった
場合に、ともに、該刈刃121又は122がスリップ回
動して衝撃を吸収し、破損を防止できる。なお、弾性体
16は、コイルバネや皿バネ等他の弾性体を使用しても
よい。
【0014】
【図面の簡単な説明】
【図1】平面図。
【図2】側断面図。
【図3】要部の正断面図。
【図4】(イ)バネ座金の側面図。 (ロ)装着時のバネ座金の側面図。
【図5】要部の正面図。
【図6】他の実施例を示す要部の正断面図。
【符号の説明】
1 刈取部 2 走行輪 3 原動機 4 操作ハンドル 5 取込口 6 カバー 7 伝動ケース 8 駆動軸 9 巻付防止筒 10 受座 11 カラー 12 刈刃 121 上刈刃 122 下刈刃 13 刃押え 14 ボルト 15 凹部 16 弾性体(バネ座金)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】機体前部に刈取部(1)を後部に走行輪
    (2)と原動機(3)を備え操作ハンドル(4)の操作
    によって走行可能な自走型草刈機において、刈取部
    (1)は前方に取込口(5)を開口し取込まれる雑草を
    案内する所定高さのカバー(6)で覆うとともに、上部
    の伝動ケース(7)から駆動軸(8)を垂下し、該駆動
    軸(8)基部には巻付防止筒(9)と受座(10)を該
    駆動軸(8)と一体回転可能に設け、その下部にカラー
    (11)と刈刃(12)を駆動軸(8)に遊嵌し、更に
    下端の刃押え(13)を駆動軸(8)にボルト(14)
    締めして刈刃(12)を固定するに、受座(10)とカ
    ラー(11)上面に設ける凹部(15)との間に刈刃
    (12)への過負荷時に両者の回動を許容する弾性体
    (16)を介在させてなる自走型草刈機の駆動機構。
  2. 【請求項2】駆動軸(8)基部に巻付防止筒(9)と受
    座(10)を該駆動軸(8)と一体回転可能に設け、そ
    の下部にカラー(11)を中間に介在させて上刈刃(1
    21)と下刈刃(122)を駆動軸(8)に遊嵌し、更
    に下端の刃押え(13)を駆動軸(8)にボルト(1
    4)止めして刈刃(121),(122)を固定する
    に、上刈刃(121)とカラー(11)上面に設ける凹
    部(15)との間に刈刃(121),(122)への過
    負荷時に両者の回動を許容する弾性体(16)を介在さ
    せてなる自走型草刈機の刈刃駆動機構。
  3. 【請求項3】弾性体(16)としてバネ座金を使用し該
    バネ座金16を撓み代を残した圧縮状態で介在させてな
    る請求項1又は請求項2記載の自走型草刈機の刈刃駆動
    機構。
JP2000153894A 2000-05-25 2000-05-25 自走型草刈機の刈刃駆動機構 Expired - Fee Related JP3494290B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000153894A JP3494290B2 (ja) 2000-05-25 2000-05-25 自走型草刈機の刈刃駆動機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000153894A JP3494290B2 (ja) 2000-05-25 2000-05-25 自走型草刈機の刈刃駆動機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001333617A true JP2001333617A (ja) 2001-12-04
JP3494290B2 JP3494290B2 (ja) 2004-02-09

Family

ID=18659071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000153894A Expired - Fee Related JP3494290B2 (ja) 2000-05-25 2000-05-25 自走型草刈機の刈刃駆動機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3494290B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009136242A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Atex Co Ltd 草刈機
JP2013183637A (ja) * 2012-03-05 2013-09-19 Matsuyama Plow Mfg Co Ltd 作業機
JP2015107083A (ja) * 2013-12-05 2015-06-11 フジイコーポレーション株式会社 草刈り機
JP2015188327A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 本田技研工業株式会社 芝刈機のブレード取付構造

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009136242A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Atex Co Ltd 草刈機
JP2013183637A (ja) * 2012-03-05 2013-09-19 Matsuyama Plow Mfg Co Ltd 作業機
JP2015107083A (ja) * 2013-12-05 2015-06-11 フジイコーポレーション株式会社 草刈り機
JP2015188327A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 本田技研工業株式会社 芝刈機のブレード取付構造
US9763383B2 (en) 2014-03-27 2017-09-19 Honda Motor Co., Ltd. Blade mounting structure of lawn mower

Also Published As

Publication number Publication date
JP3494290B2 (ja) 2004-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101122420B1 (ko) 예초기
US6430906B1 (en) Mower deck attached trimmer
US4716717A (en) Power lawn mower
JP3494290B2 (ja) 自走型草刈機の刈刃駆動機構
JPH012508A (ja) モアーのカッターブレード取付装置
US20030093983A1 (en) Maneuverable and adjustable lawn mower having an edger-trimming unit
JPH0639552Y2 (ja) 芝刈機の伝動装置
JPH08242652A (ja) チェーン式草刈機
JP2556283B2 (ja) 草刈機
JP2517191B2 (ja) 草刈機
JP3684949B2 (ja) 芝刈機
JPH0145330B2 (ja)
JPH0214335Y2 (ja)
JP3817181B2 (ja) 走行型芝刈機
JP2682975B2 (ja) 草刈機
JPH0142991Y2 (ja)
JPH0343944Y2 (ja)
JPH08214663A (ja) モアのデフレクター取付構造
JP2642610B2 (ja) 歩行型草刈機
JP2001258352A (ja) 携帯型畔用草刈機
JP2867594B2 (ja) 草刈機における刈草巻付防止装置
JP3151377B2 (ja) モーア
JPH0317620Y2 (ja)
JP2688802B2 (ja) 車輪走行式の草刈機
JPH0110983Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3494290

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees