JP2001318426A - 液晶プロジェクタ - Google Patents

液晶プロジェクタ

Info

Publication number
JP2001318426A
JP2001318426A JP2000138630A JP2000138630A JP2001318426A JP 2001318426 A JP2001318426 A JP 2001318426A JP 2000138630 A JP2000138630 A JP 2000138630A JP 2000138630 A JP2000138630 A JP 2000138630A JP 2001318426 A JP2001318426 A JP 2001318426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
liquid crystal
prism
crystal display
display panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000138630A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001318426A5 (ja
JP3768381B2 (ja
Inventor
Katsuhide Aoto
勝英 青砥
Kaoru Yanagawa
薫 柳川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000138630A priority Critical patent/JP3768381B2/ja
Priority to US09/841,605 priority patent/US6454416B2/en
Priority to TW090110035A priority patent/TWI296056B/zh
Priority to EP01110160A priority patent/EP1154653B1/en
Priority to CNB011169370A priority patent/CN1178091C/zh
Priority to KR1020010025914A priority patent/KR100596700B1/ko
Publication of JP2001318426A publication Critical patent/JP2001318426A/ja
Publication of JP2001318426A5 publication Critical patent/JP2001318426A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3768381B2 publication Critical patent/JP3768381B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3102Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
    • H04N9/3105Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying all colours simultaneously, e.g. by using two or more electronic spatial light modulators

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小型化かつ軽量化の向上を図る。 【解決手段】 光学系を介して光源からの光をその3原
色のそれぞれに分離し、それぞれ分離された光をそれぞ
れ液晶表示パネルを介した後に、合成して出射させるも
のであって、前記光学系は、前記光源からの光のうち第
1の光を反射させ第2および第3の光を透過させるミラ
ーと、このミラーを透過した該第2の光をその偏光方向
を90°回転させて透過させ該第3の光をその偏光方向
を変えずに透過させる位相差板と、この位相差板を介し
た該第2の光を透過させ該第3の光を反射させるプリズ
ムと、を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液晶プロジェクタに
係り、特に、カラー表示用のものであってその光学系の
改良に関する。
【0002】
【従来の技術】このような液晶プロジェクタは、一の光
源から赤色(R)の光、緑色(G)の光、青色(B)の
光を分離させ、それぞれの各光を赤色用の液晶表示パネ
ル、緑色用の液晶表示パネル、青色用の液晶表示パネル
に反射させ、この反射された各色の光を合成して照射す
るようになっている。
【0003】なお、この液晶プロジェクタからの照射光
は該液晶プロジェクタから離間されて配置されるスクリ
ーン上に映像させるようになっている。
【0004】そして、従来、一の光源からの光を分離す
る手段として各色毎の偏光ビームスプリッタを3個、各
光を合成する手段としてクロスダイクロイックプリズム
を1個用いた構成となっていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このように構
成された液晶プロジェクタは、光の分離および合成をす
る光学系のサイズが大きくなるとともに、各偏光ビーム
スプリッタのうちの一つの偏光ビームスプリッタを介し
て液晶表示パネルを対向配置させた構成となっているこ
とから、対向反射によって、合成された映像のコントラ
スト比が小さくなってしまう不都合が指摘されていた。
【0006】本発明はこのような事情に基づいてなされ
たものであり、その目的は小型かつ軽量の液晶プロジェ
クタを提供することにある。また、本発明の他の目的は
コントラストの良好な液晶プロジェクタを提供すること
にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
【0008】すなわち、本発明による液晶プロジェクタ
は、光学系を介して光源からの光をその3原色のそれぞ
れに分離し、それぞれ分離された光をそれぞれ液晶表示
パネルを介した後に、合成して出射させるものであっ
て、前記光学系は、前記光源からの光のうち第1の光を
反射させ第2および第3の光を透過させるミラーと、こ
のミラーを透過した該第2の光をその偏光方向を90°
回転させて透過させ該第3の光をその偏光方向を変えず
に透過させる位相差板と、この位相差板を介した該第2
の光を透過させ該第3の光を反射させるプリズムと、を
備えることを特徴とするものである。
【0009】このように構成される液晶プロジェクタ
は、前記プリズムを介して2個の液晶表示パネルを配置
させることができることから、従来、各液晶表示パネル
毎にプリズムを必要としていた構成と比べて小型化を図
ることができる。
【0010】また、光源からの光のうち第1の光を反射
させ第2および第3の光を透過させるものとし、プリズ
ムではなくミラーを用いている。このため、液晶プロジ
ェクタの軽量化を図ることができる。
【0011】この場合、プリズムと異なり収差が生じる
惧れが生じるが、光学系の入力段において特にそれが問
題となることはない。
【0012】そして、3個必要となる液晶表示パネルの
うち2個は前記プリズムの互いに直交する各辺側にそれ
ぞれ配置させることができ、それらを該プリズムを介し
て対向配置させることがなくなる。
【0013】このため、一方の液晶表示パネルに透過し
た光が他方の液晶表示パネルに透過することはなく、コ
ントラスト比を向上させることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明による液晶プロジェ
クタの実施例を図面を用いて説明をする。図1は本発明
による液晶プロジェクタをその光路をも示して表した構
成図である。まず、同図から明らかなように、光源1の
図中(+)x方向側には照明光学系2を介してダイクロ
イックミラー3が配置されている。このダイクロイック
ミラー3のミラー面は図中x方向に対して45°の角度
を有して配置されている。
【0015】また、該ダイクロイックミラー3の図中y
方向側に隣接されて、第1の偏光ビームスプリッタ4が
その反射面をx方向に対して(−)45°の角度にして
配置されている。
【0016】第1の偏光ビームスプリッタ4の(−)x
方向側にはそれに隣接されて青色用の液晶表パネルDB
が配置されている。
【0017】さらに、前記ダイクロイックミラー3の図
中x方向側に隣接されて、第2の偏光ビームスプリッタ
9がその反射面をx方向に対して(−)45°の角度に
して配置されている。
【0018】また、該第2の偏光ビームスプリッタ9に
隣接して、前記ダイクロイックミラー3側には第1の位
相差板6、図中(−)y方向側には緑色用の液晶表示パ
ネルDG、図中x方向側には赤色用の液晶表示パネルD
Rが配置されている。
【0019】また、該第2の偏光ビームスプリッタ9の
図中y方向側(第1の偏光ビームスプリッタ4の図中x
方向側)にはダイクロイックプリズム5がその反射面を
x方向に対して45°の角度にして配置されている。
【0020】第2の偏光ビームスプリッタ9とダイクロ
イックプリズム5との間には第2の位相差板10が配置
されている。
【0021】そして、ダイクロイックプリズム5の図中
y方向側には投射レンズ7が配置されている。
【0022】このような光学系を有する液晶プロジェク
タにおいて、光源1からの光は照明光学系2に照射され
てコリメートされ、分布が均一化されたいわゆるS偏光
を形成するようになっている。
【0023】そして、該照明光学系2からの光はダイク
ロイックミラー3に照射されるようになっており、この
うちの青色LBの光が反射されて90°方向に光路を変
換され、黄色の光が透過されるようになっている。
【0024】ここで、このダイクロイックミラー3の代
わりに後に示すダイクロイックプリズム5を用いてもよ
いが、この実施例では、液晶プロジェクタの軽量化を図
るために該ダイクロイックミラー3を用いたものとなっ
ている。
【0025】光路を変換された青色の光LBは第1の偏
光ビームスプリッタ(PBS)4に入射され、ここで9
0°方向に光路を変換され、該第1の偏光ビームスプリ
ッタ4に隣接して配置される青色用の液晶表示パネルD
Bに入射されるようになっている。
【0026】ここで、液晶表示パネルDBは液晶を介し
て対向配置された一対の透明基板を外囲器とし、該液晶
の広がり方向にマトリックス状に多数の画素が形成さ
れ、これら各画素の液晶は外部からの画像信号に基づい
てそれらの光透過率が制御されるように構成されてい
る。
【0027】そして、この実施例に示す液晶表示パネル
DBはいわゆる反射型と称され、該第1の偏光ビームス
プリッタ4からの光が各画素の光透過率が制御された液
晶を透過した後に該液晶表示パネルDB内に形成された
反射板(あるいは膜)によって反射され、反射光が液晶
によって変調されて再び該第1の偏光ビームスプリッタ
4へ入射されるようになっている。
【0028】なお、この液晶プロジェクタには、この青
色用の液晶表示パネルDBの他に後述するように赤色用
の液晶表示パネルDR、緑色用の液晶表示パネルDGを
も備えるが、それら構成は青色用の液晶表示パネルと同
様となっており、しかも各液晶表示パネルに同一の画像
信号が同時に入力して駆動されるようになっている。
【0029】青色用の液晶表示パネルDBからの反射光
は前記第1の偏光ビームスプリッタ4を透過した後にダ
イクロイックプリズム5に入射されるようになってい
る。
【0030】このダイクロイックプリズム5は、青色の
光LBを90°方向に光路を変換させ赤色および緑色の
光を透過させるように構成されている。
【0031】このため、ダイクロイックプリズム5に入
射された青色の光LBは該ダイクロイックプリズム5に
よって投射レンズ7側に導かれ、出射光として液晶プロ
ジェクタから出射されるようになっている。
【0032】なお、この液晶プロジェクタから出射され
た青色の光LBは該液晶プロジェクタから離間されて配
置されているスクリーン8の面に投影されるようになっ
ている。
【0033】前記ダイクロイックミラー3を透過した黄
色の光は第1の位相差板6を透過するようになってお
り、この第1の位相差板6によって緑色の光LGと赤色
の光LRに分離されるようになっている。
【0034】すなわち、該第1の位相差板6は赤色の波
長域の光のみその偏光方向を90°回転させるようにし
て構成されている。
【0035】赤色の光LRは第2の偏光ビームスプリッ
タ9に入射され、この第2の偏光ビームスプリッタ9を
そのまま透過して、該第2の偏光ビームスプリッタ9に
隣接した配置されている赤色用の液晶表示パネルDRに
入射後反射されて再び該第2の偏光ビームスプリッタ9
に入射されるようになっている。
【0036】液晶表示パネルDRの液晶によって変調さ
れた赤色の光LRは該第2の偏光ビームスプリッタ9に
よって90°の方向に光路が変換され、さらに、第2の
位相差板10によって偏光方向を90°回転させられ、
ダイクロイックプリズム5をそのまま透過するようにな
っている。
【0037】ダイクロイックプリズム5を透過する赤色
の光LRは前述の青色の光LBと合成され、投射レンズ
7を介してスクリーン8に投影されるようになってい
る。
【0038】第1の位相差板をそのまま透過した緑色の
光LGは前記第2の偏光ビームスプリッタ9によって9
0°の方向に変換され、該第2の偏光ビームスプリッタ
9に隣接して配置される緑色用の液晶表示パネルDGに
入射した後に反射して再び第2の偏光ビームスプリッタ
9に入射するようになっている。
【0039】緑色用の液晶表示パネルDGに反射された
緑色の光LGは該液晶表示パネルDGによって変調され
た光となり、そのまま、前記第2の偏光ビームスプリッ
タ9、第2の位相差板10、およびダイクロイックプリ
ズム5を透過するようになっている。
【0040】該ダイクロイックプリズム5を透過する緑
色の光は前述の青色の光LB、赤色の光LRと合成さ
れ、投射レンズ7を介してスクリーン8に投影されるよ
うになっている。
【0041】上述した構成において、各色の光を合成す
る手段としてダイクロイックプリズム5の他にダイクロ
イックミラー3のようなミラーを用いることが考えられ
る。
【0042】しかし、このようにした場合、コマ収差が
生じやすく、光学系の出力段として上述のようなミラー
を用いることは好ましくないことが確認されている。
【0043】以上説明したことから明らかなように、上
述した液晶プロジェクタによれば、第2の偏光ビームス
プリッタ9を介して2個の液晶表示パネルDG、DRを
配置させることができることから、従来、各液晶表示パ
ネル毎に偏光ビームスプリッタを必要としていた構成と
比べて小型化を図ることができる。
【0044】また、光源1からの光のうちたとえば青色
の光LBを反射させ緑色および赤色の光LG、LRを透
過させるものとし、ダイクロイックプリズムではなくダ
イクロイックミラー3を用いている。このため、液晶プ
ロジェクタの軽量化を図ることができる。
【0045】この場合、プリズムと異なり収差が生じる
惧れが生じるが、光学系の入力段において特にそれが問
題となることはない。
【0046】そして、液晶表示パネルDG、DRは前記
偏光ビームスプリッタ9の互いに直交する各辺側にそれ
ぞれ配置させることができ、それらを該偏光ビームスプ
リッタを介して対向配置させることがなくなる。
【0047】このため、一方の液晶表示パネルに透過し
た光が他方の液晶表示パネルに透過することはなく、コ
ントラスト比を向上させることができる。
【0048】また、第1の偏光ビームスプリッタ4とダ
イクロイックプリズム5の間に、透過光の偏向方向を9
0°回転させる位相差板を配置することにより、偏光が
S偏光となりダイクロイックプリズム5で青色の光LB
が反射されやすくなり光利用効率が向上する。
【0049】また、前記位相差板やガラス板を第1の偏
光ビームスプリッタ4とダイクロイックプリズム5の間
に配置することにより、液晶表示パネルDR、DG、D
Bの出射光の光路長を合わせることができる。
【0050】また、第1の偏向ビームスプリッタと、前
記位相差板または前記ガラス板と、ダイクロイックプリ
ズム5と第2の位相差板10と第2の偏光ビームスプリ
ッタ9と第1の位相差板6を張り合わせることにより、
光路内の不要反射を減らすことができ、コントラスト比
を向上させることができる。
【0051】なお、上述した液晶プロジェクタは、それ
に用いられる液晶表示パネルとしていわゆる反射型のも
のを用いたものであるが、必ずしもこれに限定されるこ
とはなく透過型のものであってもよい。
【0052】透過型のものを用いた場合、光学系による
構成は若干変わることがあっても、上述した基本的な構
成においては同じとなるからである。
【0053】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなように、
本発明による液晶プロジェクタによれば、小型化かつ軽
量化の向上を図ることができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による液晶プロジェクタの一実施例を示
す構成図である。
【符号の説明】
1……光源、2……照明光学系、3……ダイクロイック
ミラー、4……第1の偏光ビームスプリッタ、5……ダ
イクロイックプリズム、6……第1の位相差板、9……
第2の偏光ビームスプリッタ、10……第2の位相差
板、LG……緑色の光、LB……青色の光、LR……赤
色の光、DG……緑色用の液晶表示パネル、DB……青
色用の液晶表示パネル、DR……赤色用の液晶表示パネ
ル。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09F 9/00 360 G09F 9/00 360K H04N 9/30 H04N 9/30 9/31 9/31 C Fターム(参考) 2H042 CA08 CA14 CA17 2H088 EA14 EA15 EA16 MA02 MA20 2H091 FA11X FA12X FA14X FA21X FA26X FA41X FA50X FD15 LA03 LA11 LA17 MA07 5C060 BA04 BC05 DA04 DA05 GA02 GB02 HC00 HC09 HC21 JA17 JB00 5G435 AA00 AA02 AA18 BB12 BB17 CC09 FF00 GG00 GG02 GG03 GG04 GG08 GG23 GG46 LL15

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光学系を介して光源からの光をその3原
    色のそれぞれに分離し、それぞれ分離された光をそれぞ
    れ液晶表示パネルを介した後に、合成して出射させるも
    のであって、 前記光学系は、前記光源からの光のうち第1の光を反射
    させ第2および第3の光を透過させるミラーと、 このミラーを透過した該第2の光をその偏光方向を90
    °回転させて透過させ該第3の光をその偏光方向を変え
    ずに透過させる第1の位相差板と、 この第1の位相差板を介した該第2の光を透過させ該第
    3の光を反射させる第1のプリズムと、を備える液晶表
    示パネルは、その液晶層に入射された光を反射させる反
    射板を備える反射型の液晶表示パネルから構成され、前
    記各液晶表示パネルから出射された光が、ダイクロイッ
    クプリズムで合成されることを特徴とする液晶プロジェ
    クタ。
  2. 【請求項2】 前記ダイクロイックプリズムと該第1の
    プリズムの間に、該第2の光の偏向方向を90°回転さ
    せて透過させ、該第3の光を偏向方向を変えずに透過さ
    せる第2の位相差板を備えることを特徴とする請求項1
    に記載の液晶プロジェクタ。
  3. 【請求項3】 該第2のプリズムと該ダイクロイックプ
    リズムの間に、該第1の光の偏向方向を90°回転させ
    て透過させる第3の位相差板を備えていることを特徴と
    する請求項1および2のうちいずれかに記載の液晶プロ
    ジェクタ。
  4. 【請求項4】 該第2のプリズムと該ダイクロイックプ
    リズムの間に、光路長を合わせるためのガラス板を備え
    ていることを特徴とする請求項1および2のうちいずれ
    かに記載の液晶プロジェクタ。
  5. 【請求項5】 該第1の位相差板と該第1のプリズムと
    該第2の位相差板と該ダイクロイックプリズムと該第3
    のプリズムそれぞれが貼り合わされていることを特徴と
    する請求項1、2、3および4のうちいずれかに記載の
    液晶プロジェクタ。
JP2000138630A 2000-05-11 2000-05-11 液晶プロジェクタ Expired - Fee Related JP3768381B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000138630A JP3768381B2 (ja) 2000-05-11 2000-05-11 液晶プロジェクタ
US09/841,605 US6454416B2 (en) 2000-05-11 2001-04-25 Color liquid crystal projector having an improved optical system
TW090110035A TWI296056B (en) 2000-05-11 2001-04-26 Color liquid crystal projector having an improved optical system
EP01110160A EP1154653B1 (en) 2000-05-11 2001-05-07 Color liquid crystal projector having an improved optical system
CNB011169370A CN1178091C (zh) 2000-05-11 2001-05-11 具有改进的光学系统的彩色液晶投影器
KR1020010025914A KR100596700B1 (ko) 2000-05-11 2001-05-11 액정프로젝터

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000138630A JP3768381B2 (ja) 2000-05-11 2000-05-11 液晶プロジェクタ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001318426A true JP2001318426A (ja) 2001-11-16
JP2001318426A5 JP2001318426A5 (ja) 2004-08-12
JP3768381B2 JP3768381B2 (ja) 2006-04-19

Family

ID=18646215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000138630A Expired - Fee Related JP3768381B2 (ja) 2000-05-11 2000-05-11 液晶プロジェクタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6454416B2 (ja)
EP (1) EP1154653B1 (ja)
JP (1) JP3768381B2 (ja)
KR (1) KR100596700B1 (ja)
CN (1) CN1178091C (ja)
TW (1) TWI296056B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6869184B2 (en) 2002-11-15 2005-03-22 Hitachi, Ltd. Polarized-light converting unit and projector using the same
JP2005189295A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Victor Co Of Japan Ltd 色分解合成光学系
JP2011070082A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Canon Inc 画像投射装置

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6550919B1 (en) * 1999-03-26 2003-04-22 Unaxis Balzers Aktiengesellschaft Spectral light division and recombination configuration as well as process for the spectrally selective modulation of light
US20020176054A1 (en) * 1999-12-30 2002-11-28 Mihalakis George M. Reflective liquid-crystal-on-silicon projection engine architecture
KR100364399B1 (ko) * 2000-10-26 2002-12-12 엘지전자 주식회사 액정 프로젝터의 광학계
KR100370658B1 (ko) * 2000-12-22 2003-02-05 삼성전기주식회사 색 분리 합성 장치
US6384972B1 (en) * 2001-06-13 2002-05-07 Prokia Technology Co., Ltd. Projection display with three polarization beam splitter prisms
DE60215025T2 (de) * 2001-08-06 2007-05-03 Jds Uniphase Corp., San Jose Farbverwaltungssystem
US7347561B2 (en) * 2001-08-06 2008-03-25 Jds Uniphase Corporation Image display device
US6893130B2 (en) * 2001-08-06 2005-05-17 Advanced Digital Optics, Inc. Color management system having a field lens
US6945654B2 (en) * 2001-08-06 2005-09-20 Jds Uniphase Corporation Color management system having a prism to compensate for optical aberrations and to enhance contrast
US6857747B2 (en) * 2001-08-06 2005-02-22 Advanced Digital Optics, Inc. Color management system
US6899432B2 (en) * 2001-08-06 2005-05-31 Advanced Digital Optics, Inc. Color management system having a transmissive panel and optical isolator
US20030048421A1 (en) * 2001-08-22 2003-03-13 Alpha Du Liquid crystal projector
US6982829B1 (en) 2002-08-23 2006-01-03 Lightmaster Systems, Inc Prism assembly with cholesteric reflectors
US20030151832A1 (en) * 2002-01-14 2003-08-14 Arthur Berman Method and apparatus for enclosing optical assemblies
US7280281B2 (en) 2002-03-05 2007-10-09 Berg & Berg Enterprises, Inc. Method and apparatus for increasing microdisplay black state in light management systems and flexibility to utilize polarized or unpolarized input light
US6809874B1 (en) 2002-01-14 2004-10-26 Lightmaster Systems, Inc. Pathlength matched beam splitter and method and apparatus for assembly
US6999237B2 (en) * 2001-09-12 2006-02-14 Lightmaster Systems, Inc. Method and apparatus for configuration and assembly of a video projection light management system
US6909556B2 (en) * 2002-01-14 2005-06-21 Lightmaster Systems, Inc. Design of prism assemblies and kernel configurations for use in projection systems
US6961179B2 (en) * 2001-11-30 2005-11-01 Colorlink, Inc. Compensated color management systems and methods
US7002752B2 (en) * 2001-11-30 2006-02-21 Colorlink, Inc. Three-panel color management systems and methods
JP3698208B2 (ja) * 2001-12-06 2005-09-21 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
EP1474717A4 (en) * 2002-01-14 2010-04-07 Lightmaster Systems Inc DESIGN OF PRISM ASSEMBLIES AND CORE CONFIGURATIONS FOR USE IN PROJECTION SYSTEMS
JP4157729B2 (ja) * 2002-06-12 2008-10-01 株式会社日立製作所 反射型映像投射装置と、それを用いた投写型映像ディスプレイ装置、及び、それに用いる光源装置
JP2004078159A (ja) * 2002-06-20 2004-03-11 Fuji Photo Optical Co Ltd 投写型表示装置
JP4380180B2 (ja) * 2003-03-06 2009-12-09 日本ビクター株式会社 画像表示装置
CN100476505C (zh) * 2003-07-18 2009-04-08 晶荧光学科技有限公司 一种三维/二维可切换的彩色投影显示装置及其方法
JP2005099337A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Canon Inc 画像投射装置及び画像投射システム
JP2005173127A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Hitachi Displays Ltd 液晶プロジェクタ
US7320521B2 (en) * 2004-07-12 2008-01-22 Next Wave Optics, Inc. Optical engine architectures
JP2006171566A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Seiko Epson Corp 電気光学装置用実装ケース及びその製造方法、電気光学装置、並びに電子機器
US20060197914A1 (en) * 2005-03-04 2006-09-07 Colorlink, Inc. Four panel projection system
JP4677814B2 (ja) * 2005-03-31 2011-04-27 コニカミノルタオプト株式会社 投射型画像表示装置
US7530693B2 (en) * 2005-05-31 2009-05-12 Next Wave Optics Inc. Single MEMS imager optical engine
US7963658B2 (en) * 2005-06-09 2011-06-21 Hewlett-Packard Development Company, L. P. Light modulator assembly
US7400452B2 (en) * 2005-10-18 2008-07-15 Lightmaster Systems, Inc. Method and apparatus for internal frames to improve performance and manufacturability of optical devices including liquid crystal on silicon (LCOS) based kernels
JP4622826B2 (ja) * 2005-11-25 2011-02-02 セイコーエプソン株式会社 光学装置およびプロジェクタ
TW200801640A (en) * 2006-06-12 2008-01-01 Asia Optical Co Inc An LCD projector
CN100485454C (zh) * 2006-08-09 2009-05-06 亚洲光学股份有限公司 液晶投影系统
TW200810567A (en) * 2006-08-09 2008-02-16 Asia Optical Co Inc LCD projector system with improved image performance
EP2851735A1 (en) * 2006-09-29 2015-03-25 Real Inc. Polarization conversion systems for stereoscopic projection
US7857455B2 (en) * 2006-10-18 2010-12-28 Reald Inc. Combining P and S rays for bright stereoscopic projection
TW200832038A (en) 2007-01-30 2008-08-01 Asia Optical Co Inc Liquid crystal projection system
EP2145215B1 (en) 2007-05-09 2019-10-23 RealD Inc. Polarization conversion system and method for stereoscopic projection
US7821713B2 (en) * 2007-05-18 2010-10-26 3M Innovative Properties Company Color light combining system for optical projector
CN100592138C (zh) * 2007-07-13 2010-02-24 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 液晶投影仪的光学系统
US20120069251A1 (en) * 2010-09-21 2012-03-22 Shin-Gwo Shiue Dual panel micro reflective liquid crystal projection device
JP5867037B2 (ja) 2011-12-07 2016-02-24 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター
US9625745B2 (en) 2013-11-15 2017-04-18 Reald Inc. High dynamic range, high contrast projection systems
CN106200102B (zh) * 2016-09-09 2018-04-10 京东方科技集团股份有限公司 面板结构及其制作方法、投影系统
CN109212765B (zh) * 2017-07-07 2021-02-02 奇景光电股份有限公司 分光装置
CN111796421B (zh) * 2019-04-03 2022-04-15 夏普株式会社 头戴式显示器用显示装置和头戴式显示器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5365287A (en) * 1993-11-08 1994-11-15 Greyhawk Systems, Inc. Three color channel, two-elevation optics for a single lens video projector
US6183091B1 (en) * 1995-04-07 2001-02-06 Colorlink, Inc. Color imaging systems and methods
KR19990055261A (ko) * 1997-12-26 1999-07-15 김영환 3 패널 액정 프로젝터의 광학 시스템
US6176586B1 (en) * 1998-03-24 2001-01-23 Minolta Co., Ltd. Projection display apparatus
JP3740830B2 (ja) * 1998-03-24 2006-02-01 コニカミノルタオプト株式会社 投影表示装置
JP3622500B2 (ja) * 1998-05-20 2005-02-23 株式会社富士通ゼネラル 液晶プロジェクタ装置
JP3573190B2 (ja) * 1998-07-03 2004-10-06 株式会社富士通ゼネラル 液晶プロジェクタ装置
US6113239A (en) * 1998-09-04 2000-09-05 Sharp Laboratories Of America, Inc. Projection display system for reflective light valves
US6273567B1 (en) * 1998-09-14 2001-08-14 Arlie R. Conner Compact multi-path LCD projector
US6309071B1 (en) * 1999-08-04 2001-10-30 Sharp Laboratories Of America, Inc. Liquid crystal projection display system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6869184B2 (en) 2002-11-15 2005-03-22 Hitachi, Ltd. Polarized-light converting unit and projector using the same
JP2005189295A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Victor Co Of Japan Ltd 色分解合成光学系
JP4513321B2 (ja) * 2003-12-24 2010-07-28 日本ビクター株式会社 色分解合成光学系
JP2011070082A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Canon Inc 画像投射装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1154653B1 (en) 2011-07-27
US20010040669A1 (en) 2001-11-15
KR100596700B1 (ko) 2006-07-03
EP1154653A3 (en) 2006-01-18
JP3768381B2 (ja) 2006-04-19
TWI296056B (en) 2008-04-21
US6454416B2 (en) 2002-09-24
CN1323995A (zh) 2001-11-28
CN1178091C (zh) 2004-12-01
EP1154653A2 (en) 2001-11-14
KR20010106237A (ko) 2001-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001318426A (ja) 液晶プロジェクタ
JP3060049B2 (ja) 画像投射装置
US6678015B2 (en) Color separating/synthesizing apparatus
JP2010204333A (ja) プロジェクター
JP2002182307A (ja) 投射型表示装置
CN100420980C (zh) 波长选择性偏振光变换元件、图像投射装置、图像显示系统和照明光学系统
US6646690B1 (en) Arrangement of λ/2 retardation plate in projector
US7359122B2 (en) Prism assembly
KR100381051B1 (ko) 액정 프로젝터의 광학계
US20020089679A1 (en) Color separating/synthesizing apparatus
JPH0743658A (ja) 投写型表示装置
KR20030079268A (ko) 프로젝션 디스플레이 시스템
JP2010181670A (ja) プロジェクター
JP2007114686A (ja) プロジェクタ
JP2007086414A (ja) プロジェクタ
JP2001343611A (ja) 偏光照明装置および投射型表示装置
US20020097347A1 (en) Transmission-type liquid crystal projection display
JP2000321535A (ja) 平行光偏光変換装置、照明装置及び液晶プロジェクタ
JP2004061599A (ja) プロジェクタ
JP2007206141A (ja) プロジェクタ
JP2009175421A (ja) 液晶プロジェクタ
JP2007114347A (ja) プロジェクタ
JP4019557B2 (ja) 投射型表示装置
JP3000993B2 (ja) 液晶プロジェクタ装置
JP2007199192A (ja) プロジェクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050322

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 5

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees