JP2001316152A - スランプ寿命改良のためのセメント混和材 - Google Patents

スランプ寿命改良のためのセメント混和材

Info

Publication number
JP2001316152A
JP2001316152A JP2001083314A JP2001083314A JP2001316152A JP 2001316152 A JP2001316152 A JP 2001316152A JP 2001083314 A JP2001083314 A JP 2001083314A JP 2001083314 A JP2001083314 A JP 2001083314A JP 2001316152 A JP2001316152 A JP 2001316152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
mol
formula
group
admixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001083314A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5052715B2 (ja
Inventor
Irene Schober
ショバー イレン
Theodor A Buerge
アー.ビュルケ テーオドール
Ulf Velten
フェルテン ウルフ
Juerg Widmer
ビトマー ユルク
Christian M Buerge
エム.ビュルケ クリスタン
Meedaa Urs
メーダー ウルス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sika AG
Original Assignee
Sika AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8168157&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2001316152(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sika AG filed Critical Sika AG
Publication of JP2001316152A publication Critical patent/JP2001316152A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5052715B2 publication Critical patent/JP5052715B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/24Macromolecular compounds
    • C04B24/26Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B24/2652Nitrogen containing polymers, e.g. polyacrylamides, polyacrylonitriles
    • C04B24/2658Nitrogen containing polymers, e.g. polyacrylamides, polyacrylonitriles containing polyether side chains
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/24Macromolecular compounds
    • C04B24/26Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B24/2641Polyacrylates; Polymethacrylates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/24Macromolecular compounds
    • C04B24/26Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B24/2641Polyacrylates; Polymethacrylates
    • C04B24/2647Polyacrylates; Polymethacrylates containing polyether side chains
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/24Macromolecular compounds
    • C04B24/26Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B24/2652Nitrogen containing polymers, e.g. polyacrylamides, polyacrylonitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/24Macromolecular compounds
    • C04B24/26Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B24/2688Copolymers containing at least three different monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/24Macromolecular compounds
    • C04B24/26Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B24/2688Copolymers containing at least three different monomers
    • C04B24/2694Copolymers containing at least three different monomers containing polyether side chains
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/24Macromolecular compounds
    • C04B24/28Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B24/32Polyethers, e.g. alkylphenol polyglycolether
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/04Acids; Metal salts or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L35/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical, and containing at least one other carboxyl radical in the molecule, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/30Water reducers, plasticisers, air-entrainers, flow improvers
    • C04B2103/308Slump-loss preventing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/02Polyalkylene oxides

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 時間による流動性低下を軽減するポリマーお
よびセメント混和材が記述されている。 【解決手段】 その混和材は、少なくとも1個のポリマ
ーBと、少なくとも一個のポリマーAとを含む。ポリマ
ーBは、その少なくとも10重量%(質量%)がアルカ
リ性媒体中で開裂可能な側鎖を含む。ポリマーBは、エ
ステル結合で主鎖に結合している側鎖を含むアクリル系
ポリマーである。これらの側鎖は、アルキル、ヒドロキ
シアルキル、シクロアルキルまたはポリオキシアルキレ
ン基であることができる。ポリマーAは、セメント分散
剤である。重量比(質量比)0.1:l0〜l0:l、
好ましくはl:l0〜l0:lにおけるポリマーAと、
ポリマーBとの組み合わせは、セメント性組成物の時間
による流動性低下を軽減する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、時間の経過による
流動性の低下(drop)を軽減するセメント性組成物のた
めの混和材(admixture)に関する。
【0002】
【従来の技術】超可塑剤(superplasticisers)として
も知られる、セメントペースト、モルタルまたはコンク
リート等のセメント性組成物のための高レンジの水低減
性の混和材は、かなり周知であり、且つ、1960年代
後期から既に用いられている。それらは、組成物の作業
性(workability)を改良して、セメントに対する水の
比を低減させる。作業性の改良は、より多量の水の使用
によっても達成することができるが、これは硬化された
状態のセメント性組成物の性質(例えば、引張りおよび
圧縮の強さ、霜への耐性、氷結防止(deicing)塩への
耐性、防水、摩耗への耐性、および化学的耐久性)に、
悪影響を与える。高レンジ水低減剤の例は、ナフタレン
スルホン酸縮合物の塩、またはメラミンスルホン酸縮合
物の塩である。これらのポリマーは、セメント性組成物
の流動性が時間とともに激烈に失われるという問題点を
有する。この作業性の損失は、コンクリート等のセメン
ト性組成物がより長い距離にわたって輸送されなければ
ならない適用に対して、大きな問題である。超可塑剤の
他の例は、それらの全てがスランプロスの軽減を示す、
EP 291073号、EP 373621号、EP
306449号、EP850894号で言及されるマレ
イン酸またはポリグリコールエステルのコポリマーであ
る。しかしながら、マレイン酸コポリマーは、セメント
性組成物の硬化が顕著に遅延するという問題点を有する
ことが知られている。最近の数年、非常に高い水低減性
を有する新しい超可塑剤たる、ポリアルキレンオキシド
側鎖を有する(メタ)アクリル酸コポリマー(いわゆる
櫛形(comb)ポリマー)が開発された。しかしながら、
20%を越えるこの水低減が実現されるならば、その組
成物はスランプロス(例えば、時間の経過による流動性
の損失)の欠点を有する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述した先行技術の不
利益の点から、超可塑化されたセメントペースト、モル
タルまたはコンクリートの流動性低下を軽減するセメン
ト性組成物のための新しい混和材が必要とされている。
【0004】
【課題を解決するための手段】したがって、本発明の目
的は、硬化の過剰の遅延なしで時間による流動性低下
(スランプロスと称される)を軽減するポリマー、およ
びセメント性組成物のための該ポリマーを含む混和材を
提供することにある。本発明は、ポリマーの使用によ
り、好ましくは、そのポリマー(ポリマーBとも称され
る)と、少なくとも1つの更なるポリマー(ポリマーA
と称される)とを含む混和材であって、本発明のポリマ
ーBが、その少なくとも10重量%(質量%)がpH8
〜14のアルカリ性媒体中で開裂(cleaved)可能な側
鎖を含む混和材の使用により、前記の問題が解決できる
という発見に基づく。このポリマー、とりわけその混和
材は、セメント性組成物のスランプロスを劇的に軽減す
ることができる。
【0005】本発明のポリマーは、式I
【0006】
【化7】
【0007】の構造単位Aのaモル%と、式II
【0008】
【化8】
【0009】の構造単位Bのbモル%と、式III
【0010】
【化9】
【0011】の構造単位Cのモル%と、式IV
【0012】
【化10】
【0013】の構造単位Dのdモル%と、式V
【0014】
【化11】
【0015】の構造単位Eのeモル%とを含み、式中、
各R1が互いに独立に、水素原子またはメチル基、また
はそれらの混合物を表し(表現「それらの混合物」は、
置換基の規定に関して見出される場合には、それは特定
の置換基を有する特定の種類の構造単位が、同じ種類で
他の特定の置換基を有する1つ以上の他の構造単位と同
時に存在できること、および/又は、1つの構造単位が
同じに示されるいくつかの置換基を含む場合に、それら
の置換基が、1つおよび同じ構造単位で異なる意味を持
つことができることを意味する);Mは、水素原子、金
属性カチオン、アンモニウムまたは有機アンモニウムカ
チオン(例えば、少なくとも1つのこのような置換基を
有する、アルキルおよび/又はアルカノールで置換され
たカチオン、特に、C1〜C4アルキルおよび/又はC1
〜C4アルカノールで置換されたアンモニウムカチオン
等)、またはそれらの混合物を表し、R2、R20および
3は、互いに独立にC1〜C12アルキル−またはシクロ
アルキル基、C2〜C12ヒドロキシアルキル基、または
(R7O)z8(式中、Oが酸素原子を表し、R7がC2
〜C3アルキレン基またはそれらの混合物を表し、R8
水素原子、C1〜C12アルキル−またはシクロアルキル
基、C2〜C12ヒドロキシアルキル基、または非置換ま
たは置換アリール基を表し、zが1〜250の数を表
す)を表し、R2、R3およびR20がそれらの混合物であ
ってもよく、R4およびR5は互いに独立に、水素原子ま
たはR2に対して定義された置換基を表し、R4およびR
5は、Nが一部である環構造を一緒に形成していてもよ
く、この環構造は、更に他の窒素、イオウまたは酸素原
子またはその混合物等の他のヘテロ原子を含むことがで
き;R6は単結合またはメチレン基であり、a、b、
c、dおよびeは、和a+b+c+d+e=l00で、
bが10〜90の数であり、cが0〜85の数であり、
dは0〜50の数であり、eが0〜10の数であり、a
が100−(b+c+d+e)であり、それによりaが
少なくとも5である)を含む。
【0016】本発明の1つの好ましい態様において、e
およびdの和が好ましくは0を越え、より好ましくは
0.01〜50の間であり、最も好ましくは0.01〜
2の間である。本発明の他の好ましい態様は、式IIの
構造単位Bの残基R2の好ましくは少なくとも0.5モ
ル%、より好ましくは5〜100モル%、最も好ましく
は50〜100モル%が、(R7O)z8(式中、R7
zおよびR8は上記で定義された通りである)である、
上記で定義されたポリマーを含む。
【0017】上記で定義されたポリマーBは、アミドま
たはエステル基によって主鎖に結合された式VI
【0018】
【化12】
【0019】の側鎖を含むことができる。上記式中、O
は酸素原子を表し、A1およびB1は、互いに独立にC2
〜C3アルキレン基を表し、且つA1≠B1であり、およ
びR9は、水素原子、C1〜C12アルキル−またはシクロ
アルキル基、C2〜C12ヒドロキシアルキル基、または
非置換または置換のアリール基を表し、およびxは、1
〜250の数を表し、yは0〜250の数を表し、xと
yの和は、1〜250の数であり、順序(A1O)およ
び(B1O)は、ランダム、交互またはブロック的であ
る。
【0020】式VIの側鎖の量は、ポリマーの好ましく
は0.5重量%(質量%)を越え、より好ましくは5〜
99重量%(質量%)、最も好ましくは50〜99重量
%(質量%)である。ポリマーAは、好ましくは、ポリ
アルキレンオキシド側鎖を有するアクリルまたはメタア
クリル系コポリマー、スルホン化された(sulfonated)
メラミン縮合物、スルホン化されたナフタレン縮合物、
リグノスルホネート、置換されたメラミド−ビニルコポ
リマー、およびそれらの混合物からなる群から選ばれる
セメント分散剤である。
【0021】ポリマーAの、本発明のポリマーに対する
固体重量比(質量比)は、通常0.1:10〜10:
1、好ましくは1:10〜10:1である。本発明のポ
リマー単独で既に得ることができる効果を高めるため
に、ポリマーA、および本発明のポリマーを一緒に、1
つの混和材において組み合わせて用いることができ、ま
たはそれらはセメント性組成物に別々に添加することが
できる。
【0022】
【発明の実施の形態】本発明は、ポリマー、および少な
くとも1つのポリマーAと、少なくとも1つの本発明の
ポリマーとを含む混和材であって、それにより、本発明
のポリマーが、その少なくとも10重量%(質量%)が
pH8〜14のアルカリ性媒体中で開裂可能な側鎖を含
むものに関する。このポリマー、とりわけその混和材
は、セメント性組成物のスランプロスを劇的に(drasti
cally)軽減することができる。
【0023】本発明のポリマーの側鎖は、エステル結合
によって主鎖(backbone)に結合していてもよい。その
ポリマーは更に、アミド基によって主鎖に結合している
側鎖を含むことができる。アルカリ性媒体中で開裂可能
な側鎖は、例えば、重合されたアクリル酸エステルにお
けるようなエステル結合である。重合されたメタアクリ
ル酸エステルにおけるようなエステルは、前記の方法に
おいて開裂可能でない。更に、アミドまたはイミド結合
によって主鎖に結合された側鎖は、この特許のアイデア
においては開裂可能とはみなされない。
【0024】本発明のポリマーは、式I
【0025】
【化13】
【0026】の構造単位Aのaモル%と、式II
【0027】
【化14】
【0028】の構造単位Bのbモル%と、式III
【0029】
【化15】
【0030】の構造単位Cのcモル%と、式IV
【0031】
【化16】
【0032】の構造単位Dのdモル%と、式V
【0033】
【化17】
【0034】の構造単位Eのeモル%とを含み、式中、
各R1が互いに独立に、水素原子またはメチル基、また
はそれらの混合物を表し;Mは、水素原子、金属性カチ
オン、アンモニウムまたは有機アンモニウムカチオン
(例えば、少なくとも1つのこのような置換基を有す
る、アルキルおよび/又はアルカノール置換されたカチ
オン、特に、C1〜C4アルキルおよび/又はC 1〜C4
ルカノール置換されたアンモニウムカチオン、等)、ま
たはそれらの混合物を表し、R2、R20およびR3は、互
いに独立にC1〜C12アルキル−またはシクロアルキル
基、C2〜C12ヒドロキシアルキル基、または(R7O)
z8(式中、Oが酸素原子を表し、R7がC2〜C3アル
キレン基またはそれらの混合物を表し、R8が水素原
子、C1〜C12アルキル−またはシクロアルキル基、C2
〜C12ヒドロキシアルキル基、または非置換または置換
アリール基を表し、zが1〜250の数を表す)を表
し、それによりR2、R3およびR20がそれらの混合物で
あってもよく;R4およびR5は互いに独立に、水素原子
またはR2に対して定義された置換基を表し、且つR4
よびR5は、Nが一部である環構造を一緒に形成してい
てもよく、この環構造は、更に他の窒素、イオウまたは
酸素原子またはその混合物等の他のヘテロ原子を含むこ
とができ;R6は単結合またはメチレン基であり、a、
b、c、dおよびeは、和a+b+c+d+e=l00
で、bが10〜90の数であり、cが0〜85の数であ
り、dは0〜50の数であり、eが0〜10の数であ
り、aが100−(b+c+d+e)である)を含む。
【0035】本発明の1つの好ましい態様において、e
およびdの和が好ましくは0を越え、より好ましくは
0.01〜50の間であり、最も好ましくは0.01〜
2の間である。本発明の他の好ましい態様は、式IIの
構造単位Bの残基R2の好ましくは少なくとも0.5モ
ル%、より好ましくは5〜100モル%、最も好ましく
は50〜100モル%が、(R7O)z8(式中、R7
zおよびR8は上記で定義された通りである)である、
上記で定義されたポリマーを含む。
【0036】上記で定義された本発明のポリマーは、ア
ミドまたはエステル基によって主鎖に結合している式V
【0037】
【化18】
【0038】の側鎖を含むことができる。式VI中、O
は酸素原子を表し、A1およびB1は、互いに独立にC2
〜C3アルキレン基を表し、A1≠B1であり、およびR9
は、水素原子、C1〜C12アルキル−またはシクロアル
キル基、C2〜C12ヒドロキシアルキル基、または非置
換または置換のアリール基を表し、およびxは、1〜2
50の数を表し、yは0〜250の数を表し、xとyの
和は、1〜250の数であり、順(A1O)および(B1
O)は、ランダム、交互またはブロック的である。
【0039】式VIのこれらの側鎖の量は、ポリマーの
好ましくは0.5重量%(質量%)を越え、より好まし
くは5〜99重量%(質量%)、最も好ましくは50〜
99重量%(質量%)である。本発明のポリマーは、5
〜90モル%、より好ましくは20〜80モル%の式I
の構造単位A;および10〜90モル%、より好ましく
は15〜70モル%の式IIの構造単位B;および0〜
85モル%の式IIIの構造単位C;および0〜50モ
ル%、より好ましくは0〜20モル%の式IVの構造単
位D;および0〜10モル%の式Vの構造単位Eを含む
ことが好ましい。
【0040】上記で定義されたような本発明のポリマー
は、標準的な文献で記述されたような共重合反応によっ
て製造することができる。そのポリマーにおいて式Iの
構造単位Aを生じるモノマーは、重合の前または後にア
ルカリ性物質で完全にまたは部分的に中和されていても
よいアクリル酸およびメタアクリル酸を含む群から選ば
れる。このアルカリ性物質のための例は、アルカリ金属
およびアルカリ土類金属の水酸化物、アルミニウム水酸
化物(hydroxid)またはオキシド水酸化物等の金属水酸
化物、スズまたは亜鉛化合物、アンモニア、アルキルア
ミンまたはヒドロキシアルキルアミンである。
【0041】ポリマーBにおいて式IIの構造単位Bを
生ずるモノマーは、アクリル酸エステルである。アクリ
ル酸エステルの非制限的な例は、C1〜C12アルキルま
たはシクロアルキルアクリレート、C2〜C12ヒドロキ
シアルキルアクリレート、または式VII
【0042】
【化19】
【0043】[式中、R10は式VIII −(A2O)r−(B2O)s−R11 VIII (式中、Oは酸素原子を表し、A2およびB2は、互いに
独立にC2〜C3アルキレン基を表し、A2≠B2であり、
およびR11は、水素原子、C1〜C12アルキル−または
シクロアルキル基、C2〜C12ヒドロキシアルキル基、
または非置換または置換のアリール基を表し、およびr
は、1〜250の数を表し、sは0〜250の数を表
し、rとsの和は、1〜250の数であり、順(A
2O)および(B2O)は、ランダム、交互またはブロッ
ク的である)において示されるポリアルキレングリコー
ル鎖を表す]で示されるヒドロキシまたはアルキル末端
のポリアルキレングリコール アクリレートである。
【0044】異なるR10を有するモノマーVIIは、互
いに組み合わせで用いることができる。本発明のポリマ
ーにおいて、式IIIの構造単位Cを生ずるモノマー
は、メタアクリル酸エステルである。これらのメタアク
リル酸エステルの非制限的な例は、C1〜C12アルキル
またはシクロアルキルメタアクリレート、C2〜C12
ドロキシアルキルメタアクリレートまたは式IX
【0045】
【化20】
【0046】[式中、R12は式X
【0047】
【化21】
【0048】(式中、Oは酸素原子を表し、A3および
3は、互いに独立にC2〜C3アルキレン基を表し、A3
≠B3であり、およびR13は、水素原子、C1〜C12アル
キル−またはシクロアルキル基、C2〜C12ヒドロキシ
アルキル基、または非置換または置換のアリール基を表
し、およびtは1〜250の数を表し、uは0〜250
の数を表し、tとuの和は、1〜250の数であり、順
(A3O)および(B3O)は、ランダム、交互またはブ
ロック的である)において示されるポリアルキレングリ
コール鎖を表す]で示されるアルキル末端のポリアルキ
レングリコール メタアクリレートである。
【0049】異なるR12を有するモノマーIXは、互い
に組み合わせて用いることができる。本発明のポリマー
において、式IVの構造単位Dを生じるモノマーは、ア
クリルアミドまたはメタアクリルアミド、またはN−置
換のアアクリルアミドまたはメタアクリルアミドであ
る。これらのメタアクリル系アミドの非制限的な例は、
メトキシポリアルキレングリコール アクリルアミド、
メトキシポリアルキレングリコール メタアクリルアミ
ド、ジシクロヘキシルアミンのアクリルまたはメタアク
リルアミド、オキサゾリジンのアクリルまたはメタアク
リルアミドである。
【0050】上記モノマーの重合は、重合開始剤によっ
て開始されるバルクにおいて、または溶液において行う
ことができる。更に、連鎖移動剤およびレドックス開始
剤系を用いることができる。上記で定義された本発明の
ポリマーは、式XI
【0051】
【化22】
【0052】によって表される単官能性ポリアルキレン
グリコール−モノアルキルエーテル、および所望によ
り、式XII
【0053】
【化23】
【0054】によって表される単官能性α−アミノ−ポ
リアルキレングリコール−ω−アルキルエーテル、およ
び/又は所望により、式XIII
【0055】
【化24】
【0056】によって表される第1級または第2級アミ
ン、(上記式中、Oは酸素原子を表し、A4、A5、B4
およびB5は、互いに独立にC 2〜C3アルキレン基を表
し、A4≠B4およびA5≠B5である)と、全て500〜
20’000の数平均分子量を有するポリカルボン酸ま
たはそのC1〜C5−エステル、または部分的に中和され
たポリカルボン酸とを反応させることによって製造する
ことができる。R14およびR15は、水素原子、またはC
1〜C4アルキル基であり、vおよびmは1〜250の数
を表し、wおよびnは0〜250の数を表し、vとwの
和、およびmとnの和は1〜250の数であり、順(A
4O)および(B4O)、(A5O)および(B5O)はそ
れぞれ、ランダム、交互またはブロック的である。
【0057】R16およびR17は、互いに独立に、水素原
子またはC1〜C4アルキル基、または構造R18−(O−
19p−(式中、R18は独立にC1〜C4アルキル残基
を表し、R19は独立にC2〜C3アルキレン基またはその
混合物を表し、その混合物がランダム、交互またはブロ
ック付加によって形成することができる)オキシアルキ
レン基を表し、R16およびR17は脂肪族C3〜C8環等の
環式の誘導体をも表し、R16およびR 17は一緒に、Nが
一部である複素環式の環構造を形成することができる。
この複素環式の環は、N原子に加えて、更にN、Sまた
はOの原子を含むことができる。
【0058】本発明のポリマーの製造のために使用可能
なポリカルボン酸の非制限的な例は、ポリアクリル酸、
アクリル酸とメタアクリル酸とのコポリマー、C1〜C5
アクリル酸エステルのホモまたはコポリマー、またはC
1〜C5アクリル酸エステルとメタアクリル酸とのコポリ
マーである。用語ポリカルボン酸は、また、部分的に中
和化されたポリマーをも更に含む。
【0059】本発明のポリマーにおける側鎖の部分は、
アルカリ性媒体中で開裂(cleaved)される。アルカリ
性媒体として、pH8〜14の水性液体、ペースト、ス
ラリー、エマルションまたはディスパージョンであるこ
とができる媒体を意味する。アルカリ性媒体のための例
は、セメントスラリーの液相である。
【0060】本発明のセメント性混和材の流動性におけ
る低下を防ぐための混和材は、本発明のポリマーの他
に、好ましくは、ポリアルキレンオキシド側鎖を有する
アクリルまたはメタアクリル系コポリマー、スルホン化
されたメラミン縮合物、スルホン化されたナフタレン縮
合物、リグノスルホネート、置換されたメラミド−ビニ
ルコポリマー、およびそれらの混合物からなる群のセメ
ント分散剤であるポリマーAを含むことができる。
【0061】好ましい混和材は、例えば、式Iの構造単
位Aの40〜80モル%、式IIの構造単位Bの20〜
70モル%、式IIIの構造単位Cの0〜50モル%、
式IVの構造単位Dの0〜20モル%、および式Vの構
造単位Eの0〜5モル%から成る(consisting of)本
発明のポリマーを含み、ポリマーAは、(メタ)アクリ
ル酸と、ポリアルキレンオキシド メタアクリレートと
のコポリマーである。
【0062】ポリマーAの本発明のポリマーへの固体重
量比(質量比)は、通常、0.1:10〜10:1、好
ましくは1:l0〜l0:lである。セメント性組成物
へのポリマーAおよび本発明のポリマーの添加は、固体
の状態で、または液体混和材として、または粉体材料上
の吸着された形であることができる。その2つのポリマ
ーの添加は、1つの混和材として組み合わされた形で行
うことができ、またはそれらは別々にセメント性組成物
に添加することができる。ポリマーAおよび本発明のポ
リマーは更に、セメント性組成物へ、同時にまたは異な
る時に、添加することができる。
【0063】本発明に従うセメント性組成物は、セメン
ト、本発明のポリマーまたはセメント混和材、および水
を含み、それは、例えばセメントペースト、モルタルま
たはコンクリートとして用いられる。使用可能なセメン
トの例は、通常のポルトランドセメント、高早期強度
(high early strength)または中位熱(moderate hea
t)ポルトランドセメント、白セメント、ブレンドされ
たセメント(それらは、フライアッシュ、スラグ、けい
酸質(puzzolanic)材料、カーボン系(carbonaceous)
材料、シリカヒューム、焼きオイルシェール、メタカオ
リンまたは石膏を含む)等の多種類のポルトランドセメ
ントを含む。
【0064】本発明のセメント組成物は、可塑剤、超可
塑剤、気泡導入(air entraining)混和材、消泡剤、凝
結遅緩剤、セット促進剤、硬化促進剤、疎水化(hydrop
hobising)または収縮低減性混和材または腐食抑制剤等
の慣習的な混和材を、更に含むことができる。
【0065】
【実施例】製造例 以下の例は、本発明のポリマーの合成を記述する。ポリ
アルキレンオキシドまたはそれらの誘導体が用いられる
ならば、アルキレンオキシド単位の数は分子数分布の平
均値であり、言及された分子量は、用いられたポリマー
の平均分子量であることは、平均的な当業者に対して明
白である。
【0066】例1−ポリマーElを製造するために 機械的撹拌機、滴下漏斗、還流冷却器、温度計および2
個の入口チューブを備えた1リットルのリアクタに、3
08gの脱イオン水を入れた。32.4gのアクリル
酸、11単位のエチレングリコールを有する57gのメ
トキシポリエチレングリコール アクリレート、23単
位のエチレングリコールを有する160gのポリエチレ
ングリコール メタアクリレート、および110mlの
脱イオン水で、モノマー溶液を調製し滴下漏斗中に満た
した。
【0067】40gの脱イオン水中、10.8gの過硫
酸ナトリウムで溶液Aを調製した。40gの脱イオン水
中、8.0gの二亜硫酸(disulfit)ナトリウムで溶液
Bを調製した。リアクタを加熱し、80℃の水の温度
で、モノマー溶液を滴下漏斗から加え、溶液AおよびB
をチューブ−ポンプで別々に80℃で4時間以内で加え
た。
【0068】添加の後、パーオキシドテストが陰性とな
るまで、混合物を80℃で攪拌した。室温に冷却した
後、22.7gの50%水酸化ナナトリウム溶液の添加
によって、ポリマー溶液のpHを5に合わせた。例2〜5−ポリマーE2〜E5を製造するために 例1で記述したものと同様の方法で、ポリマーを製造し
た。用いたモノマー、およびそれらのグラムでの用量
を、表1に列挙する。
【0069】比較例1〜3−ポリマーC1〜C3を製造
するために 例1で記述したものと同様の方法で、ポリマーを製造し
た。用いたモノマー、およびそれらのグラムでの用量
を、表1に列挙する。
【0070】
【表1】
【0071】AS......アクリル酸 MAS......メタアクリル酸 PEO 6A......6単位のエチレングリコール
を有するヒドロキシポリエチレングリコール アクリレ
ート MPEO 11A......11単位のエチレングリ
コールを有するメトキシポリエチレングリコール アク
リレート MPEO 100MA、MPEO 2000M
A......それぞれ1000および2000のポリ
エチレングリコール鎖の分子量を有するメトキシポリエ
チレングリコール メタアクリレート SPS......過硫酸ナナトリウム SDS......二亜硫酸ナトリウム例6−ポリマーE6を製造するために 4000分子量のポリ(アクリル酸)の50%の水溶液
の160g、および7.5gの50重量%(質量%)硫
酸を、温度計、撹拌機、ガス入口チューブおよび蒸留ア
センブリを取り付けたガラス製のリアクタ内に入れた。
その溶液を70℃に加熱し、350の数平均分子量のポ
リエチレングリコール−モノメチルエーテルの140
g、および2000の数平均分子量のα−アミノ−ポリ
エチレングリコール−ω−メチルエーテルの200gを
加えた。
【0072】窒素の安定した流れの下で混合物を加熱
し、165℃に保持した。165℃での6時間の撹拌の
後、混合物を冷ました。90℃で、630gの水を加え
た。例7〜14−ポリマーE7〜El4を製造するために 表2にグラムで列挙した反応剤の量以外は、例6で記述
したものと同様の方法でポリマーを製造した。
【0073】
【表2】
【0074】PAS 4000:4000分子量のポリ
(アクリル酸)の50%水溶液 SS 50%:水中の硫酸50重量%(質量%) PEG 350MME:350の平均分子量のポリエチ
レングリコール−モノメチルエーテル PEG 500MME:500の平均分子量のポリエチ
レングリコール−モノメチルエーテル PEG 1000MME:1000の平均分子量のポリ
エチレングリコール−モノメチルエーテル A−PEG 500MME:500の平均分子量のアル
ファ−アミノ−ポリエチレングリコール−オメガ−メチ
ルエーテル A−PEG 2000MME:2000の平均分子量の
アルファ−アミノ−ポリエチレングリコール−オメガ−
メチルエーテルアルカリ性媒体中でのポリマーの側鎖の開裂 アルカリ性媒体中でのポリマーBの側鎖の開裂を追跡す
るため、溶液中の遊離のポリアルキレングリコールの量
を測定するためにHPLCを用いた。
【0075】アルカリ性水溶液の調製:100gの水
と、100gの通常のポルトランドセメントとを30分
間ブレンドし、その溶液を、ペーパーフィルターを用い
て濾過した。そのアルカリ性水溶液は12.9のpHを
有し、1.0の水/セメント比を有するセメント性組成
物の溶液に対応する。
【0076】側鎖安定性:40%の固形分を有する1.
0gのポリマーを、前記のアルカリ性溶液の100ml
中に溶解して、HPLC技術により分析した。その溶液
中のポリアルキレングリコールの量を、異なる時間で測
定した。それらの結果を、表3に列挙する。開裂した側
鎖のパーセンテージは、全ての側鎖の100gにつき、
主鎖から開裂して離れた側鎖のgを意味する。
【0077】
【表3】
【0078】 応用テスト モルタルテスト 用いた材料 通常のポルトランドセメント タイプI 750g カーボネート系(carbonateous)充填剤 150g 細かい砂 0〜1.2mm 950g 砂 1.2〜4mm 800g 砂 4〜8mm 1250gブレンド手順 充填剤、砂およびセメントを、ホバート(Hobart)タイ
プのモルタルミクサーで60秒間ブレンドし、混和材を
含む水を加え、そのモルタルを3分間機械的に練った。
【0079】可塑性の計測 ドイツ基準DIN 1060のパート3において記述さ
れた装置を用いて、ドイツ基準DIN 18555のパ
ート2に従って、フローテーブルスプレッド(モルタル
の流動性の尺度)を測定した。その測定を、30および
60分後に、30秒間のモルタルの混合とともに繰り返
した。時間の経過による流れの低下は、モルタルの流動
性の損失の尺度である。
【0080】結果 本発明の混和材と、比較混和材とのモルタルテストの結
果を表4に要約する。表4中のポリマーA ポリマーAlは、変性マレイミド−ビニルコポリマーで
ある;ポリマーA2およびA3は、メタアクリル酸と、
メチルポリエチレングリコールのメタアクリル酸エステ
ルとのコポリマーである。
【0081】W/C比は、水の重量によって割ったセメ
ントの重量である。全ての混和材を、35%の溶液とし
て使用した。必要に応じて、ポリマー溶液を0.2%の
トリイソブチルホスフェートで消泡した。
【0082】
【表4】
【0083】表4に列挙したモルタルテストの結果は、
ポリマーAと、本発明のポリマーとを一緒に用いること
によるスランプロスの軽減を明らかに示す。 コンクリートテスト 用いた材料 通常のポルトランドセメント タイプI 7.5kg 石灰石充填剤 1.5kg 砂 0〜l.2mm 9.5kg 砂 1.2〜4.0mm 8.0kg 砂 4.0〜8.0mm 4.5kg 砂利 8〜16mm 9.5kg 砂利 16〜32mm 17.0kg 砂および砂利は、洗浄し、乾燥させた。
【0084】コンクリートでの可塑性の測定 セメントと骨材(aggregates)を、コンクリート用の5
0リットルの強制循環ミクサーで30分間予備混合し
た。混和材を含む混合水を、攪拌下で20秒間の範囲内
で加え、そのコンクリートを更に40秒間混合した。新
しいコンクリートの部分を、DIN 1048のパート
1に従ってフローテーブルスプレッドを測定するために
直ちに用いた。残りのコンクリートをミクサーに残し、
30分および60分(その際10秒間リミックスした)
の後、フローテーブルスプレッドを再び測定した。
【0085】テストの結果を、表5に要約する。表5中のポリマーA :ポリマーAlおよびA5は、変性
マレイミド−ビニルコポリマーである。ポリマーA3お
よびA4は、メタアクリル酸と、メチルポリエチレング
リコールのメタアクリル酸エステルとのコポリマーであ
る。
【0086】W/C比は、水の重量によって割ったセメ
ントの重量である。混和材の用量は、セメントに対する
40%溶液の重量%である。必要に応じて、混和材を
0.2%のトリイソブチルホスフェートで消泡した。コ
ンクリートの早期強度の劇的な低下なしで、スランプ寿
命に対するポリマーAと本発明のポリマーを含む本発明
の混和材の効果は、表5に明らかに示される。
【0087】
【表5】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C04B 28/02 C04B 28/02 (72)発明者 テーオドール アー.ビュルケ スイス国,ツェーハー−8954 ゲロルドス ビル,バルドリューティシュトラーセ 3 (72)発明者 ウルフ フェルテン スイス国,ツェーハー−8046 チューリッ ヒ,ノインブリューネンシュトラーセ 182 (72)発明者 ユルク ビトマー スイス国,ツェーハー−8049 チューリッ ヒ,ビンツェルハルデ 34 (72)発明者 クリスタン エム.ビュルケ スイス国,ツェーハー−5503 シャフィシ ャイム,レンツブルゲルシュトラーセ 4 (72)発明者 ウルス メーダー スイス国,ツェーハー−8500 フローエン フェルト,シュバルベンベーク 81

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 その少なくとも10重量%(質量%)が
    pH8〜14で、20℃でアルカリ性媒体中で開裂可能
    な側鎖を含み、その側鎖がエステル、所望によりアミド
    および/又はイミド基によって前記ポリマーの主鎖に結
    合されたポリマーであって、それにより、そのポリマー
    が、式I 【化1】 の構造単位Aのaモル%と、式II 【化2】 の構造単位Bのbモル%と、式III 【化3】 の構造単位Cのcモル%と、式IV 【化4】 の構造単位Dのdモル%と、式V 【化5】 の構造単位Eのeモル%とを含み、 式中、各R1が互いに独立に、水素原子またはメチル
    基、またはそれらの混合物を表し;Mは、水素原子、金
    属性カチオン、アンモニウムまたは有機アンモニウムカ
    チオンまたはそれらの混合物を表し、 R2、R20およびR3は、互いに独立にC1〜C12アルキ
    ル−またはシクロアルキル基、C2〜C12ヒドロキシア
    ルキル基、または(R7O)z8(式中、Oが酸素原子
    を表し、R7がC2〜C3アルキレン基またはそれらの混
    合物を表し、R8が水素原子、C1〜C12アルキル−また
    はシクロアルキル基、C2〜C12ヒドロキシアルキル
    基、または非置換または置換のアリール基を表し、zが
    1〜250の数を表す)を表し、R2、R3およびR20
    それらの混合物であってもよく;それにより残基R2
    好ましくは少なくとも0.5モル%、より好ましくは5
    〜100モル%、最も好ましくは50〜100モル%
    が、(R7O)z8(式中、R7、zおよびR8は上記で
    定義された通りである)であり、 R4およびR5は互いに独立に、水素原子またはR2に対
    して定義された置換基を表し、R4およびR5は、Nが一
    部である(is part of)環構造を一緒に形成していても
    よく、この環構造は、更に他の窒素、イオウまたは酸素
    原子等の他のヘテロ原子またはそれらの混合物を含むこ
    とができ;R6は単結合またはメチレン基であり、 a、b、c、dおよびeは、和a+b+c+d+e=l
    00で、bが10〜90の数であり、cが0〜85の数
    であり、dが0〜50の数であり、eが0〜10の数で
    あり、aが100−(b+c+d+e)であり、それに
    よりaが少なくとも5であり、eおよびdの和が好まし
    くは0を越え、より好ましくは0.01〜50の間であ
    り、最も好ましくは0.01〜2の間の値である)を含
    む。
  2. 【請求項2】 アミドまたはエステル基によって主鎖に
    結合された、式VI 【化6】 の側鎖を含み、 式中、Oは酸素原子を表し、A1およびB1は、互いに独
    立にC2〜C3アルキレン基を表し、A1≠B1であり、お
    よびR9は、水素原子、C1〜C12アルキル−またはシク
    ロアルキル基、C2〜C12ヒドロキシアルキル基、また
    は非置換または置換のアリール基を表し、およびxは、
    1〜250の数を表し、yは0〜250の数を表し、x
    とyの和は、1〜250の数であり、順(A1O)およ
    び(B1O)は、ランダム、交互またはブロック的であ
    り、および前記式VIの側鎖が、ポリマーの好ましくは
    0.5重量%(質量%)を越え、より好ましくは5〜9
    9重量%(質量%)、最も好ましくは50〜99重量%
    (質量%)の量で存在する、請求項1に従うポリマー。
  3. 【請求項3】 (メタ)アクリル系モノマーの共重合反
    応によって得ることが可能な、またはそれにより製造さ
    れた請求項1または2に従うポリマー。
  4. 【請求項4】 エステル化のポリマー類似(analogue
    s)反応、および所望によりポリカルボン酸のアミド化
    および/又はイミド化によって得ることが可能な、また
    はそれにより製造された請求項1または2に従うポリマ
    ー。
  5. 【請求項5】 5〜90モル%、好ましくは20〜80
    モル%の式Iの構造単位A;および10〜90モル%、
    好ましくは15〜70モル%の式IIの構造単位B;お
    よび0〜85モル%の式IIIの構造単位C;および0
    〜50モル%、好ましくは0〜20モル%の式IVの構
    造単位D;および0〜10モル%の式Vの構造単位Eを
    含む請求項1〜4のいずれか1つに従うポリマー。
  6. 【請求項6】 側鎖基の少なくとも15%が、12.5
    より高いpHで、22℃で2時間以内に開裂する請求項
    1〜5のいずれか1つに従うポリマー。
  7. 【請求項7】 セメント性組成物、モルタルおよびコン
    クリートの流動性ロスを軽減するための混和材であっ
    て、その混和材が、少なくとも1つのポリマーAと、請
    求項1〜6のいずれか1つに従う少なくとも1つのポリ
    マーを含み、ポリマーAがセメント分散剤である混和
    材。
  8. 【請求項8】 ポリマーAが、ポリアルキレンオキシド
    側鎖を有するアクリル系またはメタアクリル系コポリマ
    ー、スルホン化されたメラミン縮合物、スルホン化され
    たナフタレン縮合物、リグノスルホネート、置換された
    メラミド−ビニルコポリマー、およびそれらの混合物か
    らなる群から選ばれるセメント分散剤である請求項7に
    従う混和材。
  9. 【請求項9】 ポリマーAの、請求項1〜7の1つのポ
    リマーに対する固体重量比(質量比)が、0.1:10
    〜10:1、好ましくは1:10〜10:1である請求
    項7または8に従う混和材。
  10. 【請求項10】 請求項1〜6のいずれか1つのポリマ
    ーを含むモルタル、コンクリートまたはセメント性のバ
    インダー。
  11. 【請求項11】 請求項7〜9のいずれか1つの混和材
    を含むモルタル、コンクリートまたはセメント性のバイ
    ンダー。
  12. 【請求項12】 バインダーの0.01〜10重量%
    (質量%)の量の混和材を含む請求項11のモルタル、
    コンクリートまたはセメント性のバインダーであって;
    そのモルタルまたはコンクリートが、セメントと、10
    0〜800kg/m3、好ましくは250〜650kg
    /m3の潜在水硬性(latent hydraulic)または不活性
    な顕微鏡的粉体との混合物、またはセメントのバインダ
    ー組成の単位含有量(unit content)を有するモルタ
    ル、コンクリートまたはセメント性のバインダー。
  13. 【請求項13】 請求項11または12のモルタル、コ
    ンクリートまたはセメント性のバインダーを製造方法で
    あって、請求項1〜6のいずれか1つのポリマーおよび
    ポリマーAが、固体または液体の形で混和材として別々
    に加えられるか、または予備混合される方法。
JP2001083314A 2000-03-22 2001-03-22 スランプ寿命改良のためのセメント混和材 Expired - Lifetime JP5052715B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00105910:4 2000-03-22
EP00105910.4A EP1136508B1 (en) 2000-03-22 2000-03-22 Cement admixture for improved slump life

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001316152A true JP2001316152A (ja) 2001-11-13
JP5052715B2 JP5052715B2 (ja) 2012-10-17

Family

ID=8168157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001083314A Expired - Lifetime JP5052715B2 (ja) 2000-03-22 2001-03-22 スランプ寿命改良のためのセメント混和材

Country Status (7)

Country Link
US (3) US20020007019A1 (ja)
EP (1) EP1136508B1 (ja)
JP (1) JP5052715B2 (ja)
CA (1) CA2342011C (ja)
DE (1) DE1136508T1 (ja)
ES (1) ES2164618T3 (ja)
GR (1) GR20010300069T1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003327459A (ja) * 2002-05-10 2003-11-19 Nippon Shokubai Co Ltd セメント混和剤
JP2010528976A (ja) * 2007-06-11 2010-08-26 シーカ・テクノロジー・アーゲー 石膏組成物のための分散剤
JP2012526883A (ja) * 2009-05-15 2012-11-01 シーカ・テクノロジー・アーゲー 水性ポリマー分散液
CN109369859A (zh) * 2018-08-16 2019-02-22 武汉源锦建材科技有限公司 一种混凝土增粘型粘度调节剂及其制备方法

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2853646B1 (fr) * 2003-04-11 2007-07-06 Chryso Sas Utilisation de dispersants pour ameliorer le maintien de fluidite de beton
EP1577372A1 (de) * 2004-03-19 2005-09-21 Sika Technology AG Stabile wässrige Dispersion von Partikeln sowie Verwendung und Herstellungsverfahren solcher Dispersionen
US20060018863A1 (en) 2004-07-13 2006-01-26 Nathalie Mougin Novel ethylenic copolymers, compositions and methods of the same
US8481116B2 (en) 2004-09-06 2013-07-09 Sika Technology Ag Method for producing a coated basic material for a hydraulic composition, coated basic material for a hydraulic composition, additive for a hydraulic composition and method for producing a hydraulic composition
EP2020422A1 (de) 2007-07-31 2009-02-04 Sika Technology AG Emulgierende Polymere und deren Verwendung
EP2072479A1 (de) 2007-12-20 2009-06-24 Sika Technology AG Reaktivierung von verzögerten zementösen Systemen
ES2402670T3 (es) 2007-12-20 2013-05-07 Sika Technology Ag Acelerador para la reactivación de sistemas cementosos retardados
EP2090596A1 (de) * 2008-02-13 2009-08-19 Construction Research and Technology GmbH Copolymer mit Polyetherseitenketten und Hydroxyalkyl- und Säurebausteinen
EP2128110B1 (de) 2008-05-29 2016-08-17 Sika Technology AG Zusatzmittel für hydraulische Bindemittel mit langer Verarbeitungszeit und hoher Frühfestigkeit
US7973110B2 (en) * 2008-06-16 2011-07-05 Construction Research & Technology Gmbh Copolymer synthesis process
EP2159203A1 (de) * 2008-08-26 2010-03-03 Sika Technology AG Zusatzmittel für hydraulisch abbindende Systeme mit verbesserter Verarbeitbarkeit und geringer Wasserreduktionsrate
US8592040B2 (en) 2008-09-05 2013-11-26 Basf Se Polymer emulsion coating or binding formulations and methods of making and using same
FR2939428B1 (fr) * 2008-12-08 2010-11-19 Coatex Sas Utilisation comme agent ameliorant la maniabilite d'une formulation aqueuse a base de liants hydrauliques, d'un copolymere (meth) acrylique peigne et d'un epaississant acrylique associatif
EP2336094A1 (en) 2009-12-21 2011-06-22 Mapei S.p.A. "Superplasticizers for concrete and cement materials and process for producing the same"
EP2550396A1 (en) 2010-03-23 2013-01-30 Basf Se Paper coating or binding formulations and methods of making and using same
FR2958284B1 (fr) 2010-04-02 2012-03-16 Lafarge Sa Melange fluidifiant pour composition hydraulique
FR2958931B1 (fr) 2010-04-20 2012-05-18 Lafarge Sa Liant hydraulique rapide pour pieces et ouvrages en beton
FR2961805B1 (fr) 2010-06-24 2013-11-01 Lafarge Sa Composition hydraulique retardee a prise declenchee par un accelerateur
FR2961804B1 (fr) 2010-06-24 2013-11-01 Lafarge Sa Composition hydraulique
FR2961807B1 (fr) 2010-06-24 2013-11-01 Lafarge Sa Procede de transport d'une composition hydraulique
FR2969156B1 (fr) 2010-12-21 2013-02-08 Chryso Polymere comportant une fonction hydrolysable utilisable comme fluidifiant
FR2969157A1 (fr) 2010-12-21 2012-06-22 Chryso Polymere comportant une fonction hydrolysable utile comme fluidifiant
FR2969155B1 (fr) 2010-12-21 2014-02-07 Chryso Polymere comportant une fonction hydrolysable utile comme fluidifiant
US9102848B2 (en) 2011-02-28 2015-08-11 Basf Se Environmentally friendly, polymer dispersion-based coating formulations and methods of preparing and using same
EP2592054B1 (en) 2011-11-11 2014-11-05 Omya International AG Aqueous suspensions of calcium carbonate-comprising materials with low deposit built up
US20130231415A1 (en) * 2012-03-05 2013-09-05 Ruetgers Polymers Ltd. Slump Retaining and Dispersing Agent for Hydraulic Compositions
PL2641941T3 (pl) 2012-03-23 2015-11-30 Omya Int Ag Wytwarzanie pigmentów
AU2013273597B2 (en) 2012-06-06 2016-05-19 Sika Technology Ag Hydrolysable polycarboxylate esters
DK2679638T3 (en) 2012-06-28 2015-12-14 Omya Int Ag High solids aqueous mineral and / or filler and / or pigment suspension in an acidic pH environment
SI2684999T1 (sl) 2012-07-13 2015-03-31 Omya International Ag Visoko trdne in nizko viskozne vodne goĺ äśe snovi, ki vsebujejo kalcijev karbonat, z izboljĺ ano reoloĺ ko stabilnostjo pri poviĺ ani temperaturi
EP2687498A1 (de) 2012-07-20 2014-01-22 Construction Research & Technology GmbH Additiv für hydraulisch abbindende Massen
EP2769964A1 (de) * 2013-02-26 2014-08-27 Construction Research & Technology GmbH Additiv für hydraulisch abbindende Massen
EP2784036A1 (de) * 2013-03-26 2014-10-01 Basf Se Schnell suspendierbare pulverförmige zusammensetzung
EP2896603A1 (de) * 2014-01-21 2015-07-22 Basf Se Calciumsulfat-Zusammensetzung umfassend ein Additiv
EP3145891A1 (de) 2014-05-21 2017-03-29 Sika Technology AG Beschleuniger für hydraulische bindemittel mit langer verarbeitungszeit und sehr hoher frühfestigkeit
US9919968B2 (en) 2014-09-30 2018-03-20 Gcp Applied Technologies Inc. Low-to-mid-range water reduction using polycarboxylate comb polymers
WO2016069289A1 (en) 2014-10-31 2016-05-06 Rohm And Haas Company Two component synthetic water retention agent and rheology modifier for use in cements, mortars and plasters
CN104530126B (zh) * 2014-12-18 2016-08-24 江苏苏博特新材料股份有限公司 一种季磷盐及其应用
US11377392B2 (en) 2015-06-26 2022-07-05 Construction Research & Technology Gmbh Additive for hydraulically setting compositions
EP3239109A1 (en) 2016-04-28 2017-11-01 Omya International AG Surface-treated mineral material and its use in water purification
AU2017368100B2 (en) * 2016-12-01 2022-03-10 Huntsman International Llc Functionalized polyacrylate polymer compositions
CN108623763B (zh) * 2017-03-16 2020-07-03 天津大学 基于线性共聚物的水凝胶及其应用
CN107586366B (zh) * 2017-08-28 2020-09-04 重庆助扬建材有限公司 一种改性聚羧酸减水剂及其制备方法
CN107903360B (zh) * 2017-11-24 2019-10-11 湖北工业大学 抗吸附型聚羧酸减水剂的造气阻隔制备方法
US11021395B2 (en) 2018-01-29 2021-06-01 Lawrence L Kuo Method for low-to-mid-range water reduction of cementitious compositions
CN110563893B (zh) * 2019-09-12 2022-04-01 云南凯威特新材料股份有限公司 一种喷射混凝土用回弹抑制剂的制备方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5895635A (ja) * 1981-11-20 1983-06-07 ノルソロ−ル・ソシエテ・アノニム プラスタ−用保水剤、その製造方法およびプラスタ−
EP0589256A1 (de) * 1992-09-25 1994-03-30 Chemie Linz GmbH Polymerisate und Polymerdispersionen sowie deren Verwendung in hydraulischen Bindemitteln
JPH0692703A (ja) * 1992-03-24 1994-04-05 Kao Corp セメント混和剤
JPH06321596A (ja) * 1993-05-17 1994-11-22 Kao Corp コンクリート混和剤
JPH07247150A (ja) * 1994-03-09 1995-09-26 Kao Corp コンクリート混和剤
JPH09328346A (ja) * 1996-04-03 1997-12-22 Nippon Shokubai Co Ltd セメント分散剤、セメントの分散方法およびセメント組成物
WO1999002466A1 (en) * 1997-07-09 1999-01-21 Arco Chemical Technology, L.P. Method of making a water reducing additive for cement
JPH1171152A (ja) * 1997-06-10 1999-03-16 Nippon Shokubai Co Ltd セメント混和剤用ポリカルボン酸の製造方法
JPH11268940A (ja) * 1998-01-22 1999-10-05 Nippon Shokubai Co Ltd セメント混和剤およびセメント組成物
JPH11268939A (ja) * 1998-01-22 1999-10-05 Nippon Shokubai Co Ltd セメント混和剤およびセメント組成物
JP2000219557A (ja) * 1999-01-29 2000-08-08 Sika Ag 水硬性結合材の収縮を低減するための方法
JP2001011129A (ja) * 1999-06-15 2001-01-16 Sika Ag 高流動性かつ高強度のコンクリートのための多目的セメント分散性ポリマー

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY114306A (en) 1995-07-13 2002-09-30 Mbt Holding Ag Cement dispersant method for production thereof and cement composition using dispersant
US6166112A (en) 1997-03-10 2000-12-26 Nippon Shokubai Co., Ltd. Cement admixture and cement composition
JPH1160303A (ja) 1997-08-06 1999-03-02 Nippon Shokubai Co Ltd セメント混和剤およびセメント組成物
US6294015B1 (en) 1998-01-22 2001-09-25 Nippon Shokubai Co., Ltd. Cement admixture and cement composition
US6087418A (en) 1998-01-22 2000-07-11 Nippon Shokubai Co., Ltd. Cement admixture and cement composition
US6258162B1 (en) 1998-10-22 2001-07-10 Nippon Shokubai Co., Ltd. Cement composition

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5895635A (ja) * 1981-11-20 1983-06-07 ノルソロ−ル・ソシエテ・アノニム プラスタ−用保水剤、その製造方法およびプラスタ−
JPH0692703A (ja) * 1992-03-24 1994-04-05 Kao Corp セメント混和剤
EP0589256A1 (de) * 1992-09-25 1994-03-30 Chemie Linz GmbH Polymerisate und Polymerdispersionen sowie deren Verwendung in hydraulischen Bindemitteln
JPH06321596A (ja) * 1993-05-17 1994-11-22 Kao Corp コンクリート混和剤
JPH07247150A (ja) * 1994-03-09 1995-09-26 Kao Corp コンクリート混和剤
JPH09328346A (ja) * 1996-04-03 1997-12-22 Nippon Shokubai Co Ltd セメント分散剤、セメントの分散方法およびセメント組成物
JPH1171152A (ja) * 1997-06-10 1999-03-16 Nippon Shokubai Co Ltd セメント混和剤用ポリカルボン酸の製造方法
WO1999002466A1 (en) * 1997-07-09 1999-01-21 Arco Chemical Technology, L.P. Method of making a water reducing additive for cement
JP2002510276A (ja) * 1997-07-09 2002-04-02 アルコ ケミカル テクノロジー,エル.ピー. セメント用の減水剤を製造する方法
JPH11268940A (ja) * 1998-01-22 1999-10-05 Nippon Shokubai Co Ltd セメント混和剤およびセメント組成物
JPH11268939A (ja) * 1998-01-22 1999-10-05 Nippon Shokubai Co Ltd セメント混和剤およびセメント組成物
JP2000219557A (ja) * 1999-01-29 2000-08-08 Sika Ag 水硬性結合材の収縮を低減するための方法
JP2001011129A (ja) * 1999-06-15 2001-01-16 Sika Ag 高流動性かつ高強度のコンクリートのための多目的セメント分散性ポリマー

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003327459A (ja) * 2002-05-10 2003-11-19 Nippon Shokubai Co Ltd セメント混和剤
JP2010528976A (ja) * 2007-06-11 2010-08-26 シーカ・テクノロジー・アーゲー 石膏組成物のための分散剤
JP2012526883A (ja) * 2009-05-15 2012-11-01 シーカ・テクノロジー・アーゲー 水性ポリマー分散液
CN109369859A (zh) * 2018-08-16 2019-02-22 武汉源锦建材科技有限公司 一种混凝土增粘型粘度调节剂及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7375163B2 (en) 2008-05-20
ES2164618T1 (es) 2002-03-01
GR20010300069T1 (en) 2001-12-31
US7026402B2 (en) 2006-04-11
DE1136508T1 (de) 2002-04-18
US20070032599A1 (en) 2007-02-08
ES2164618T3 (es) 2013-10-29
CA2342011C (en) 2011-03-15
US20040127607A1 (en) 2004-07-01
CA2342011A1 (en) 2001-09-22
EP1136508B1 (en) 2013-08-14
US20020007019A1 (en) 2002-01-17
JP5052715B2 (ja) 2012-10-17
EP1136508A1 (en) 2001-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5052715B2 (ja) スランプ寿命改良のためのセメント混和材
US20030144384A1 (en) Superplasticizer for concrete and self-leveling compounds
JP2002003256A (ja) 高流動性で、高強度でかつ自己緊結性コンクリートのためのセメント分散性ポリマー
US9187373B2 (en) Method of cementing using polymeric retarder
CA2234210A1 (en) Acrylic copolymers
WO2006011182A1 (ja) セメント分散剤および該分散剤を含むコンクリート組成物
US8992680B2 (en) Fast hydraulic binder for parts and constructions made of concrete containing a calcium salt
JP2011500954A (ja) 水硬性凝結系用分散剤
JP2000034151A (ja) セメント混和剤
JP6875443B2 (ja) 無機バインダー組成物のレオロジー制御用の櫛型ポリマーの使用
JP3226125B2 (ja) セメント分散剤
CN115073754B (zh) 官能化聚丙烯酸系聚合物组合物
WO2019019116A1 (en) DISPERSING AGENT BASED ON POLY (DICARBOXYLIC ACID)
JP2000072505A (ja) セメント混和剤
WO2024012776A1 (en) Copolymers of carboxylates and polyethers comprising polyether side chains of different length, and use thereof in mineral binder compositions
JP3172747B2 (ja) セメント混和剤
WO2022194996A1 (en) Copolymers useful to retain high slump flow of mineral binder composition, their production and use
JP2007186414A (ja) セメント混和剤およびその製造方法
JPH08217504A (ja) セメント混和剤
JPH02212343A (ja) セメント用添加剤
AU2002336519A1 (en) Superplasticizer for concrete and self-leveling compounds
JPH0328149A (ja) 水硬性セメント組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080321

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080321

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080328

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20091221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110317

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110325

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120626

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5052715

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term