JP2001298142A - 樹脂封止型半導体装置 - Google Patents

樹脂封止型半導体装置

Info

Publication number
JP2001298142A
JP2001298142A JP2000112780A JP2000112780A JP2001298142A JP 2001298142 A JP2001298142 A JP 2001298142A JP 2000112780 A JP2000112780 A JP 2000112780A JP 2000112780 A JP2000112780 A JP 2000112780A JP 2001298142 A JP2001298142 A JP 2001298142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
resin
semiconductor device
inner end
semiconductor pellet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000112780A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4416140B2 (ja
Inventor
Akira Honda
晃 本多
Takao Senda
孝雄 仙田
Norio Okutsu
徳生 奥津
Masashi Kanashiki
正志 金敷
Choji Shishido
長次 宍戸
Kotaro Sato
孝太郎 佐藤
Norikatsu Sugimoto
典克 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Inter Electronics Corp
Original Assignee
Nihon Inter Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Inter Electronics Corp filed Critical Nihon Inter Electronics Corp
Priority to JP2000112780A priority Critical patent/JP4416140B2/ja
Publication of JP2001298142A publication Critical patent/JP2001298142A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4416140B2 publication Critical patent/JP4416140B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L24/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/401Disposition
    • H01L2224/40151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/40221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/40245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/83801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/84Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a strap connector
    • H01L2224/8434Bonding interfaces of the connector
    • H01L2224/84345Shape, e.g. interlocking features
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/84Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a strap connector
    • H01L2224/8438Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/84385Shape, e.g. interlocking features
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/84Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a strap connector
    • H01L2224/848Bonding techniques
    • H01L2224/84801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】半導体ペレット及び樹脂封止部に機械的ストレ
スを与えることがなく、放熱性に優れた小型の樹脂封止
型半導体装置を提供すること。 【解決手段】第1リード3の外方端3aの下面は、樹脂
封止部2の下面と同一平面とし、該外方端3aに連なる
立上り部3bは、上記樹脂封止部2内に埋設され、該第
1リード3の立上り部3bに連なる水平方向の内方端3
cと半導体ペレット5とが平板状の内部リード13によ
り接続され、該半導体ペレット5は、第2リード4の内
方端4cの上面に固着され、該第2リード4は、平板状
に形成され、前記内方端5と連なる外方端4aを有し、
該外方端4aは、上記樹脂封止部2から一部が外部に露
出され、かつ、該第2リード4の下面全体が上記樹脂封
止部2の下面と同一平面となるように形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、電子回路基板等に面実装のでき
る樹脂封止型半導体装置の改良構造に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】樹脂封止型半導体装置の従来の構造例を
図4及び図5を参照して説明する。まず、図5の樹脂封
止型半導体装置1は、樹脂封止部2の下面と同一面とな
るように折り曲げ形成した平坦な外方端3a,4aを有
する第1リード3と第2リード4を備えている。
【0003】上記外方端3a,4aと連ねて形成された
クランク状の立上り部3b,4bは樹脂封止部2より外
部に露出し、これらの立上り部3b,4bに連なる内方
端3c,4cは、樹脂封止部2内に埋設されている。第
1リード3の内方端3c上には半導体ペレット5が半田
固着され、この半導体ペレット5の表面電極(図示せ
ず)と第2リード4の内方端4cとがボンディングワイ
ヤ6にて結線されている。
【0004】上記図5に示した樹脂封止型半導体装置1
を製作するには、例えば図4に示すようなリードフレー
ム7を使用する。すなわち、リードフレーム7の幅方向
に対向して設けたタイバ部8,9から内方に延びる第1
リード部10及び第2リード部11が形成され、いずれ
か一方、この図では第1リード部10の先端部に半導体
ペレット5が搭載・固着される。半導体ペレット5の表
面電極(図示せず)と第2リード11の先端部とはボン
ディングワイヤ6にて結線される。なお、上記のリード
フレーム7は対抗するタイバ部8,9間が補強等のため
連結部7aにより連結されている。
【0005】上記のリードフレーム7を図示しない金型
内に収納し、封止用樹脂を該金型内に注入して、トラス
ファーモールド法等により二点鎖線で示した部分に樹脂
封止部2を形成する。金型内から取り出したリードフレ
ーム7は、タイバ部8,9、連結部11がプレス等によ
り切り離され、また、図5の樹脂封止型半導体装置1で
はクランク状の立上り部3b,4b及びそれに連なる平
坦な外方端3a,4aをプレス等により折り曲げ形成す
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の樹脂封止型半導
体装置は上記のように構成されているので、次のような
解決すべき課題があった。 (1)半導体ペレット5の表面電極と第2リード4の内
方端4cとがボンディングワイヤ6で結線されているた
めに、該半導体ペレット5の上面からの放熱が悪く、半
導体ペレット5に流せる電流を大きくできないという解
決すべき課題があった。 (2)上記樹脂封止部2の側面から外部に露出したリー
ドのフォーミング加工の際に半導体ペレット5に機械的
ストレスが加わり、半導体装置の電気的特性を劣化させ
るおそれがあることや樹脂封止部2にクラックを生じさ
せ、耐湿性を損ねかねないという解決すべき課題があっ
た。
【0007】
【発明の目的】本発明は上記のような課題を解決すため
になされたもので、半導体ペレットからの発熱を効率
良く放熱できる構造とし、大電流を流せるようにすると
ともに、リードのフォーミング加工をなくし、半導体
ペレット及び樹脂封止部に機械的ストレスを与えない樹
脂封止型半導体装置を提供することを目的とするもので
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の樹脂封止型半導
体装置は、半導体ペレットに接続される第1リードと第
2リードとを有し、該半導体ペレット及び前記第1、第
2リードの内方端の周囲を樹脂にて封止し、樹脂封止部
を形成した半導体装置において、上記第1リードの外方
端の下面は、上記樹脂封止部の下面と同一平面とし、該
外方端に連らなる立上り部は、上記樹脂封止部内に埋設
され、該第1リードの立上り部に連ねて水平方向に形成
された内方端と前記半導体ペレットとが電気的に接続さ
れ、該半導体ペレットは、上記第2リードの内方端の上
面に固着され、該第2リードは、平板状に形成され、前
記内方端と連なる外方端を有し、該外方端は、上記樹脂
封止部から一部が露出され、かつ、該第2リードの下面
全体が上記樹脂封止部の下面と同一平面となるように形
成したことを特徴とするものである。
【0009】本発明の他の樹脂封止型半導体装置は、前
記第2リードの内方端の先端部を折り曲げて上方へ偏位
させ、前記第1リード及び第2リード間の半導体ペレッ
トまでの沿面距離を長くしたことを特徴とするものであ
る。
【0010】本発明の他の樹脂封止型半導体装置は、前
記第1リードの内方端と、前記第2リードの内方端上面
に固着された半導体ペレットの上面とは平板状の導体か
らなる内部リードにより電気的に接続されていることを
特徴とするものである。
【0011】本発明の他の樹脂封止型半導体装置は、前
記第1リードの内方端と前記内部リードの外方端との接
続部は、一方が凸部で他方が凹部の相補形状を備え、互
いの位置決めをなすことを特徴とするものである。
【0012】
【実施例】以下に、本発明の実施例を、図1ないし図3
を参照して説明する。図1は本発明の樹脂封止型半導体
装置の縦断面図あり、図において樹脂封止型半導体装置
1は、第1リード3を有し、この第1リード3は、従来
と同様に外方端3bの一部が樹脂封止部2の側面から外
部に露出している。
【0013】上記第1リード3の外方端3aに連ねて延
在する立上り部3b及びそれに連なる水平方向の内方端
3cは樹脂封止部2内に埋設されている。そして、上記
外方端3aの先端から立上り部3bまでの下面が樹脂封
止部2から露出し、かつ、該樹脂封止部2の下面と同一
面となるように形成されている。
【0014】上記樹脂封止型半導体装置1には、第1リ
ード3に対向して第2リード4が配置されている。すな
わち、第2リード4は板材により平板状に形成され、そ
の外方端4aの一部が樹脂封止部2から外部に露出して
いる。そして第2リード4の内方端4cは樹脂封止部2
内に埋設されるが、該内方端4cから外方端4aまでの
第2リード4の下面は樹脂封止部2より外部に露出し、
かつ、該樹脂封止部2の下面と同一面となるように形成
されている。
【0015】上記第2リード4の内方端4cの上面には
半導体ペレット5が半田12より固着され、この半導体
ペレット5の表面電極(図示せず)と前記第1リード3
の内方端3cとが電気的に接続されている。すなわち、
この実施例では平板状の導体からなる内部リード13を
用いて接続している。この内部リード13の一方の端部
には凸部13aが形成され、この凸部13aが半導体ペ
レット5の表面電極と半田12を介して固着される。ま
た、内部リード13の他方の端部にもプレス等で打ち出
し加工された突起13bを有し、この突起13bと相補
形状をなす凹部3dが第1リード3の内方端3c上に形
成されている。
【0016】したがって、上記の凹部3dに内部リード
13の突起13bを嵌め合わせることにより両者の相対
的な位置決めがなされるようになる。なお、上記の嵌め
合わせ部分も半田により固着される。
【0017】次に、上記樹脂封止型半導体装置1を製作
する方法の概略を、図2を参照して説明する。図におい
て、14はリードフレーム全体を示し、このリードフレ
ーム14は、その長手方向に連続するタイバ部15a,
15bを有している。この互いに対向するタイバ部15
a,15bから内方に向かって第1リード3及び第2リ
ード4が形成されている。また、第1リード3には、リ
ードフレーム14の状態でプレス等により予め折り曲げ
形成された立上り部3b及びこれに連なる内方端3cを
有している。なお、リードフレーム14のタイバ部15
a,15b間は、補強等のため、必要に応じて連結部1
6が設けられている。
【0018】上記リードフレーム14の第2リード4上
には、図示のように半導体ペレット5が半田固着され、
第1リード3の内方端3cと半導体ペレット4の表面電
極との間が内部リード13により接続される。この状態
のリードフレーム14を図示を省略した金型内に収納し
て封止用樹脂を注入し、従来と同様にトランスファーモ
ールド法等により二点鎖線で示した部分に樹脂封止部2
を形成する。最後に、タイバ部15a,15b及び連結
部16をリードフレーム14から切り離して図1に示し
たような樹脂封止型半導体装置1を得る。
【0019】上記のようにして得られた樹脂封止型半導
体装置1は、一方のリード3のみに立上り部3bを形成
するようにしているので、両方のリード3,4の下面を
樹脂封止部2の下面と面一に設けるものに比べ、両リー
ド3,4間の沿面距離Lを長くすることができ、逆電圧
を高くすることができる。
【0020】また、半導体ペレット5の表面電極と第1
リード3との接続は、細線のボンディングワイヤを使用
することなく、平板状の内部リード13を使用している
ので、半導体ペレット5からの発熱を効率良く放熱で
き、大電流を流せる。さらに、樹脂封止部2の形成後に
リードのフォーミング加工をすることがないので、半導
体ペレット5及び樹脂封止部2に機械的ストレスを与え
ず、電気的特性の劣化及び樹脂封止部2にクラックを発
生させることがなく、耐湿性を損ねることもない。
【0021】なお、上記の実施例では、内部リード13
側に突起13bを形成したが、これを逆にして第1リー
ド3側に突起、内部リード13側に該凹部を形成するよ
うにしても良い。
【0022】次に、本発明の他の実施例を、図3を参照
して説明する。図3は、第2リード4の内方端4cを図
示した拡大図である。この図から明らかなように、本実
施例では上記内方端4cの先端部4dを上方に偏位さ
せ、図1に示した沿面距離Lをさらに長くしたものであ
る。この沿面距離Lを寸法的には僅かに長くするもので
あっても、前述したようにこの種の樹脂封止型半導体装
置は全長が僅か4mm程度であり、そのため相対的には
大きな効果となって現れるものである。なお、上記第2
リード4の先端部4dの加工はリードフレーム7の状態
の時に、プレス等により加工しておけば良い。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、左右非対
称のリードを使用し、また、一方のリードと半導体ペレ
ットの表面電極との接続に細線のボンディングワイヤを
使用することなく、平板状の内部リードを使用して接続
するようにしたので概略次のような効果がある。 (1)半導体ペレットからの発熱を効率良く放熱できる
構造となり、大電流を流せる。 (2)リードの樹脂封止後のフォーミング加工がなく半
導体ペレット及び樹脂封止部に機械的ストレスを与えな
いので、電気的特性に悪影響を与えることもなく、ま
た、樹脂封止部にクラックを発生させず、耐湿性を損ね
ることもない。 (3)第2リードの先端部を上方に偏位させる場合には
沿面距離の増加とともに、樹脂封止部との付着面積が増
加し、付着強度が大きくなり耐湿性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の樹脂封止型半導体装置の縦断面図であ
る。
【図2】本発明に使用するリードフレーム等の斜視図で
ある。
【図3】本発明の他の実施例を示す拡大図である。
【図4】従来の樹脂封止型半導体装置に使用するリード
フレーム等の斜視図である。
【図5】従来の樹脂封止型半導体装置の構造例を示す縦
断面図である。
【符号の説明】
1 樹脂封止型半導体装置 2 樹脂封止部 3 第1リード 3a 外方端 3b 立上り部 3c 内方端 3d 凹部 4 第2リード 4a 外方端 4c 内方端 5 半導体ペレット 13 内部リード 13b 突起 14 リードフレーム L 沿面距離
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 金敷 正志 神奈川県秦野市曽屋1204番地 日本インタ ー株式会社内 (72)発明者 宍戸 長次 神奈川県秦野市曽屋1204番地 日本インタ ー株式会社内 (72)発明者 佐藤 孝太郎 神奈川県秦野市曽屋1204番地 日本インタ ー株式会社内 (72)発明者 杉本 典克 神奈川県秦野市曽屋1204番地 日本インタ ー株式会社内 Fターム(参考) 4M109 AA01 BA02 CA21 DA04 DA10 DB02 FA04

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体ペレットに接続される第1リードと
    第2リードとを有し、該半導体ペレット及び前記第1、
    第2リードの内方端の周囲を樹脂にて封止し、樹脂封止
    部を形成した半導体装置において、 上記第1リードの外方端の下面は、上記樹脂封止部の下
    面と同一平面とし、該外方端に連らなる立上り部は、上
    記樹脂封止部内に埋設され、該第1リードの立上り部に
    連ねて水平方向に形成された内方端と前記半導体ペレッ
    トとが電気的に接続され、該半導体ペレットは、上記第
    2リードの内方端の上面に固着され、該第2リードは、
    平板状に形成され、前記内方端と連なる外方端を有し、
    該外方端は、上記樹脂封止部から一部が露出され、か
    つ、該第2リードの下面全体が上記樹脂封止部の下面と
    同一平面となるように形成したことを特徴とする樹脂封
    止型複合半導体装置。
  2. 【請求項2】前記第2リードの内方端の先端部を折り曲
    げて上方へ偏位させ、前記第1リード及び第2リード間
    の前記半導体ペレットまでの沿面距離を長くしたことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の樹脂封止型半導
    体装置。
  3. 【請求項3】前記第1リードの内方端と、前記第2リー
    ドの内方端上面に固着された半導体ペレットの上面と
    は、平板状の導体からなる内部リードにより電気的に接
    続したことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の
    樹脂封止型半導体装置。
  4. 【請求項4】前記第1リードの内方端と前記内部リード
    の外方端との接続部は、一方が凸部で他方が凹部の相補
    形状を備え、互いの位置決めをなすことを特徴とする請
    求項3に記載の樹脂封止型半導体装置。
JP2000112780A 2000-04-14 2000-04-14 樹脂封止型半導体装置 Expired - Lifetime JP4416140B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000112780A JP4416140B2 (ja) 2000-04-14 2000-04-14 樹脂封止型半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000112780A JP4416140B2 (ja) 2000-04-14 2000-04-14 樹脂封止型半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001298142A true JP2001298142A (ja) 2001-10-26
JP4416140B2 JP4416140B2 (ja) 2010-02-17

Family

ID=18624878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000112780A Expired - Lifetime JP4416140B2 (ja) 2000-04-14 2000-04-14 樹脂封止型半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4416140B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6917103B2 (en) 2001-12-27 2005-07-12 Denso Corporation Molded semiconductor power device having heat sinks exposed on one surface
US7148564B2 (en) * 2004-02-17 2006-12-12 Delphi Technologies, Inc. Dual-sided substrate integrated circuit package including a leadframe having leads with increased thickness
JP2006339568A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Nippon Inter Electronics Corp 半導体装置の製造方法
WO2012169044A1 (ja) 2011-06-09 2012-12-13 三菱電機株式会社 半導体装置
JP2013508955A (ja) * 2010-06-11 2013-03-07 深▲せん▼市創益科技発展有限公司 薄膜太陽電池を堆積するためのクランプユニットおよび信号給電方法
JP2013531373A (ja) * 2010-06-11 2013-08-01 深▲せん▼市創益科技発展有限公司 膜太陽電池堆積のための放電電極板アレイ
DE102016107792A1 (de) * 2016-04-27 2017-11-02 Infineon Technologies Ag Packung mit vertikaler Verbindung zwischen Träger und Klammer
JP2019087741A (ja) * 2017-11-06 2019-06-06 ローム株式会社 半導体装置、半導体装置の製造方法
JP2020088319A (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 ローム株式会社 半導体装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5270614B2 (ja) * 2010-05-24 2013-08-21 三菱電機株式会社 半導体装置

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10260663B4 (de) * 2001-12-27 2011-02-10 DENSO CORPORATION, Kariya-shi Kühleinheit und Halbleitervorrichtung
US6917103B2 (en) 2001-12-27 2005-07-12 Denso Corporation Molded semiconductor power device having heat sinks exposed on one surface
US7148564B2 (en) * 2004-02-17 2006-12-12 Delphi Technologies, Inc. Dual-sided substrate integrated circuit package including a leadframe having leads with increased thickness
US7697303B2 (en) 2004-02-17 2010-04-13 Delphi Technologies, Inc. Dual-sided substrate integrated circuit package including a leadframe having leads with increased thickness
JP2006339568A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Nippon Inter Electronics Corp 半導体装置の製造方法
JP2013531373A (ja) * 2010-06-11 2013-08-01 深▲せん▼市創益科技発展有限公司 膜太陽電池堆積のための放電電極板アレイ
JP2013508955A (ja) * 2010-06-11 2013-03-07 深▲せん▼市創益科技発展有限公司 薄膜太陽電池を堆積するためのクランプユニットおよび信号給電方法
CN103503132A (zh) * 2011-06-09 2014-01-08 三菱电机株式会社 半导体装置
WO2012169044A1 (ja) 2011-06-09 2012-12-13 三菱電機株式会社 半導体装置
US9401319B2 (en) 2011-06-09 2016-07-26 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device
DE102016107792A1 (de) * 2016-04-27 2017-11-02 Infineon Technologies Ag Packung mit vertikaler Verbindung zwischen Träger und Klammer
US10707158B2 (en) 2016-04-27 2020-07-07 Infineon Technologies Ag Package with vertical interconnect between carrier and clip
DE102016107792B4 (de) 2016-04-27 2022-01-27 Infineon Technologies Ag Packung und halbfertiges Produkt mit vertikaler Verbindung zwischen Träger und Klammer sowie Verfahren zum Herstellen einer Packung und einer Charge von Packungen
JP2019087741A (ja) * 2017-11-06 2019-06-06 ローム株式会社 半導体装置、半導体装置の製造方法
JP7281267B2 (ja) 2017-11-06 2023-05-25 ローム株式会社 半導体装置、半導体装置の製造方法
JP2020088319A (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 ローム株式会社 半導体装置
JP7173487B2 (ja) 2018-11-30 2022-11-16 ローム株式会社 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4416140B2 (ja) 2010-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7449370B2 (en) Production process for manufacturing such semiconductor package
US20050082690A1 (en) Method for producing semiconductor device and semiconductor device
JPH04291948A (ja) 半導体装置及びその製造方法及び放熱フィン
JPH09260550A (ja) 半導体装置
JP4967701B2 (ja) 電力半導体装置
JP2001298142A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2002368176A (ja) 半導体電子部品のリードフレーム
JP2000003988A (ja) リードフレームおよび半導体装置
US20210159162A1 (en) Semiconductor device
JP3542115B2 (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP4614107B2 (ja) 半導体装置
JP6080305B2 (ja) 半導体装置の製造方法、半導体装置及びリードフレーム
JP3730469B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JPH0254665B2 (ja)
JP4141789B2 (ja) 電力用半導体装置
JP2000196005A (ja) 半導体装置
CN217334014U (zh) 半导体器件
JP2003007933A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP3867881B2 (ja) 半導体装置
JP4386552B2 (ja) 受発光型半導体装置の構造
JP2003017628A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP3819787B2 (ja) 混成集積回路装置およびその製造方法
JP2001298141A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2000133762A5 (ja)
JPS6314466Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090218

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4416140

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151204

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term