JP2001276220A - プレフィルドシリンジ - Google Patents

プレフィルドシリンジ

Info

Publication number
JP2001276220A
JP2001276220A JP2000105386A JP2000105386A JP2001276220A JP 2001276220 A JP2001276220 A JP 2001276220A JP 2000105386 A JP2000105386 A JP 2000105386A JP 2000105386 A JP2000105386 A JP 2000105386A JP 2001276220 A JP2001276220 A JP 2001276220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
tip
top surface
tip member
prefilled syringe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000105386A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3591636B2 (ja
Inventor
Toshikazu Hirayama
壽和 平山
Akifumi Aramata
章文 荒俣
John Henderson Malcom
ジョン ヘンダーソン マルコム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AstraZeneca UK Ltd
Nipro Corp
Original Assignee
AstraZeneca UK Ltd
Nipro Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2000105386A priority Critical patent/JP3591636B2/ja
Application filed by AstraZeneca UK Ltd, Nipro Corp filed Critical AstraZeneca UK Ltd
Priority to IL15193001A priority patent/IL151930A0/xx
Priority to CNB018078176A priority patent/CN1222328C/zh
Priority to US10/240,002 priority patent/US7041087B2/en
Priority to BRPI0109735-0A priority patent/BR0109735B1/pt
Priority to DK01915551T priority patent/DK1276525T3/da
Priority to PCT/GB2001/001433 priority patent/WO2001074424A2/en
Priority to EP01915551A priority patent/EP1276525B1/en
Priority to CA002403615A priority patent/CA2403615C/en
Priority to ES01915551T priority patent/ES2247080T3/es
Priority to MXPA02009726A priority patent/MXPA02009726A/es
Priority to AT01915551T priority patent/ATE304379T1/de
Priority to AU4263601A priority patent/AU4263601A/xx
Priority to NZ521562A priority patent/NZ521562A/en
Priority to DE60113399T priority patent/DE60113399T2/de
Priority to AU2001242636A priority patent/AU2001242636B2/en
Priority to SI200130425T priority patent/SI1276525T1/sl
Priority to KR1020027013166A priority patent/KR100720640B1/ko
Publication of JP2001276220A publication Critical patent/JP2001276220A/ja
Priority to NO20024469A priority patent/NO330573B1/no
Priority to IL151930A priority patent/IL151930A/en
Priority to ZA200007929A priority patent/ZA200207929B/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3591636B2 publication Critical patent/JP3591636B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/3129Syringe barrels
    • A61M5/3134Syringe barrels characterised by constructional features of the distal end, i.e. end closest to the tip of the needle cannula
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/28Syringe ampoules or carpules, i.e. ampoules or carpules provided with a needle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/34Constructions for connecting the needle, e.g. to syringe nozzle or needle hub
    • A61M5/344Constructions for connecting the needle, e.g. to syringe nozzle or needle hub using additional parts, e.g. clamping rings or collets
    • A61M5/345Adaptors positioned between needle hub and syringe nozzle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M2005/3103Leak prevention means for distal end of syringes, i.e. syringe end for mounting a needle
    • A61M2005/3104Caps for syringes without needle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M2005/3103Leak prevention means for distal end of syringes, i.e. syringe end for mounting a needle
    • A61M2005/3106Plugs for syringes without needle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M2005/3117Means preventing contamination of the medicament compartment of a syringe
    • A61M2005/3118Means preventing contamination of the medicament compartment of a syringe via the distal end of a syringe, i.e. syringe end for mounting a needle cannula

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 内部に収容された薬液の改竄を防止するとと
もに、酸素による変質をも防止することのできるプレフ
ィルドシリンジを提供する。 【解決手段】 プレフィルドシリンジは、ガラス製のシ
リンジ外筒1と、このシリンジ外筒1の薬液吐出口11
に装着されたシール部材5と、このシール部材5の上か
らシリンジ外筒1の薬液吐出口11に取り付けられたチ
ップ部材2と、閉塞部材4と、キャップ部材3および押
さえ部材6とを含んでなる。シール部材5には軸方向に
貫通孔51が形成されている。チップ部材2は下端内壁
に係合爪25を備えたスカート24と天面23、注射針
取付部21および薬液導出部22を有しており、薬液通
路28が設けられている。閉塞部材4は薬液通路28と
貫通孔51に挿通され貫通孔51を閉塞している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、予め注射液の充填
されたシリンジに関する。より詳しくは、本発明はシリ
ンジ外筒をガラスで成形した上、注射針取付部の位置お
よび形状を任意に選択できるようにしたプレフィルドシ
リンジの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ガラス製シリンジ外筒を用いたプ
レフィルドシリンジの製造において、注射針取付部は、
ルアーチップという外径がテ−パ状に縮径した中空のノ
ズルに形成される。このルアーチップを形成する方法と
しては、(1)ガラス管を加工する方法、(2)シリン
ジ外筒の口部(バイアルの口の形状)に、ルアーチップ
部材を間にパッキンを噛ませてアルミ製のカシメ具で固
定する方法、(3)シリンジ外筒の口部に硬質プラスチ
ック製のルアーチップ付きゴム栓押さえ部材を圧入する
方法などがある。
【0003】(1)の場合、ガラス管を加熱,溶融して
型押しする方法であるため、寸法精度が出ず、従って、
相手部品(針のハブ、雌型ルアーコネクタなど)と嵌合
する部分は、砥石などで研磨して寸法精度を上げる必要
があった。また、研磨加工は自動化が困難であり、個別
に全数の性能チェックを行う必要があるため、極めて生
産性が低く、コストが高くつくものであった。また、
(2)の場合は、カシメ具として金属のアルミを用いて
いるため、ルアーチップ部材をシリンジ外筒の口部に巻
締める際にアルミの微粉末が発生し、無菌室を汚染した
り、異物として薬液中に混入したりする虞があり、ま
た、分別して廃棄する必要があるなどの欠点を有してい
た。さらにまた、(3)の場合は、(1)の場合と同
様、シリンジ外筒の口部外径の寸法精度が要求されるた
め、研磨が行われており、また、硬質プラスチック(ポ
リカーボネートなど)製のルアーチップ部材を無理に圧
入しているため、ゴム栓押さえの圧入部分にクラックが
発生することが多く問題であった。また、ガラス製シリ
ンジ外筒の場合、そのチップの位置がガラスの中心線上
になるため、一般に容量20ml以上のシリンジでは、
人体に注射する際に、注射針を刺入しにくいという問題
があった。
【0004】本発明者らは上記の課題を解決するものと
して、すでに、特開平7−80065号公報や特開平7
−313596号公報に示されるプレフィルドシリンジ
を提案している。前者は、ガラス製のシリンジ外筒と、
このシリンジ外筒の先端の薬液吐出口に液密に取り付け
られたチップ部材と、このチップ部材と薬液吐出口の間
を液密にシールするシール部材と、このシール部材を薬
液吐出口にかしめて固定するためのキャップ状部材およ
び、チップ部材の先端の注射針取付部を密封する密封部
材を含んでなり、内部に薬液が充填されており、シリン
ジ外筒の後端開口が液密に挿着されたプランジャによっ
て閉鎖されたことを特徴とする。しかしながら、このプ
レフィルドシリンジは、チップ部材の注射針取付部に取
り付けた密封部材が任意に脱着可能になっているので、
内部に収容された薬液を改竄される虞があり、また、薬
液の汚染の問題がある。
【0005】後者は、このような前者の欠点を解消する
ものとして提案したもので、先端の薬液吐出口がバイア
ルの口部状に形成されたガラス製シリンジ外筒と、この
シリンジ外筒の薬液吐出口に装着される軸方向に透孔が
形成されたシール部材と、下端内壁に係合爪を備えたス
カート、天面、注射針取付部および薬液導出部を有して
おり、薬液導出部と天面および注射針取付部を貫通して
薬液通路が形成されたチップ部材と、このチップ部材の
注射針取付部を密封する密封部材および、シリンジ外筒
の薬液吐出口に前記チップ部材を取り付け固定する押さ
え部材、とを含んでなり、押さえ部材をチップ部材に冠
着してそのスカートに沿って下方にスライドさせ、チッ
プ部材を薬液吐出口に液密に取り付けたことを特徴とす
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、後者の
プレフィルドシリンジでは、薬液とチップ部材(熱可塑
性樹脂製)とが接触する部分があり、この部分よりシリ
ンジ外部のガス(酸素など)が薬液中に浸潤し、酸素等
に不安定な薬液では力価が低下するなど、薬液が変質し
てしまうという問題があった。本発明は上記の事情に鑑
みてなされたもので、特開平7−313596号公報の
プレフィルドシリンジを改良し、上記の問題を解消する
ことを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記の課
題を解決するために鋭意検討の結果、チップ部材の薬液
通路およびシール部材の貫通孔に挿通可能な閉塞部材を
キャップ部材と一体的に形成し、この閉塞部材で貫通孔
を閉塞すれば、薬液の改竄防止と薬液の変質防止を同時
に達成できることに想到し、本発明を完成した。すなわ
ち本発明は、先端の薬液吐出口がバイアルの口部状に形
成されたガラス製シリンジ外筒と、このシリンジ外筒の
薬液吐出口に装着された軸方向に貫通孔が形成されたシ
ール部材と、下端内壁に係合爪を備えたスカート、天
面、注射針取付部および薬液導出部を有しており、これ
らの薬液導出部、天面および注射針取付部を貫通して薬
液通路が形成された、前記シール部材の上から前記シリ
ンジ外筒の薬液吐出口に取り付けられ該薬液吐出口の外
壁に沿ってスライド可能なチップ部材と、このチップ部
材に冠着されたキャップ部材と、このキャップ部材と一
体的に形成され、前記チップ部材の薬液通路およびシー
ル部材の貫通孔に挿通されこの貫通孔を閉塞する閉塞部
材および、シリンジ外筒の薬液吐出口にチップ部材を取
り付け固定する押さえ部材、とを含んでなり、押さえ部
材をチップ部材に冠着してこのチップ部材のスカートに
沿って下方にスライドさせ、チップ部材の係合爪をシリ
ンジ外筒の薬液吐出口に係合させることによりチップ部
材を薬液吐出口に液密に取り付けてなるプレフィルドシ
リンジに関する。
【0008】ここで、シール部材は通常ゴム栓であり、
ゴム栓の天面には、薬液通路の液密性を確保するために
環状リブを設けてもよい。また、チップ部材は、そのス
カートに軸方向のスリットを形成して内側に撓みやすく
するとともに、下端部の外壁に押さえ部材と係合する係
止手段を設けるのが好ましい。注射針取付部は、チップ
部材の天面外側に同心状に突設された内側のチップと外
側の雌型接続手段を有してなるものが好ましい。また、
注射針取付部の位置は、チップ部材の軸から偏心させて
もよい。押さえ部材は、下端内壁に前記チップ部材の係
止手段と係合する係合爪を供えたスカートと、透孔の形
成された天面を有してなるものが好ましい。キャップ部
材は、同心状に設けられた内キャップと外キャップから
なるものが好ましく、それぞれ注射針取付部のチップお
よび雌型接続手段に冠着される。内キャップと外キャッ
プからなるキャップ部材の場合、押さえ部材を外キャッ
プのスカート上端部に仮組みしておき、外キャップおよ
びチップ部材のスカートに沿って下方にスライドさせ
て、チップ部材の係合爪をシリンジ外筒の薬液吐出口に
係合させることができる。
【0009】本発明のプレフィルドシリンジには改竄防
止機能を持たせてもよい。そのためには、例えば、外キ
ャップのスカートの下端にフランジを設け、このフラン
ジを押さえ部材の天面とチップ部材の天面の間に取り外
し可能に挟持させればよい。この場合、フランジに脆弱
部を設け、キャップ部材を取り外すときに該脆弱部でフ
ランジが破断されるようにしても、フランジを薄肉に形
成し、キャップ部材を取り外すときにフランジが変形し
て押さえ部材の天面とチップ部材の天面の間から外れる
ようにしてもよい。フランジには、取り外しを容易にす
るために、末広がりの切り欠きを設けてもよい。また、
改竄防止のためには、押さえ部材として、天面に脆弱部
を介して、外キャップに被着される筒状の外キャップ被
着部を接続したものを採用し、この外キャップ被着部を
天面から破断できるようにしてもよい。この場合、外キ
ャップ被着部を取り外したときに、同時にキャップ部材
が取り外されるようにしてもよい。
【0010】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施例について図面
に基づいて説明する。図1は本発明の一実施例を示す縦
断面図であり、図2は図1に示すチップ部材の拡大断面
図、図3は図1に示すキャップ部材と閉塞部材の一体物
の拡大平面図、図4は図3のX−X線断面図、図5〜図
6はシール部材および押さえ部材の拡大断面図、図7は
シール部材の他の実施例を示す縦断面図である。また、
図8〜図10はそれぞれ本発明の他の実施例を示す縦断
面図であり、図11は図8に示すキャップ部材の平面
図、図12〜14は図9に示すキャップ部材の実施例の
平面図、図15は図10に示すキャップ部材の平面図、
図16、図17はそれぞれ図10に示す押さえ部材の平
面図および縦断面図である。図18は図1に示すチップ
部材、キャップ部材、閉塞部材および押さえ部材の関係
を示す説明図であり、シリンジ外筒の薬液吐出口に取り
付ける前の状態を示す。また、図19〜図22はシール
部材、チップ部材、キャップ部材、閉塞部材および押さ
え部材をシリンジ外筒の薬液吐出口に取り付ける方法の
説明図である。図1に示すように、本発明のプレフィル
ドシリンジは、ガラス製のシリンジ外筒1と、このシリ
ンジ外筒1の薬液吐出口11に装着されたシール部材5
と、このシール部材5の上からシリンジ外筒1の薬液吐
出口11に取り付けられたチップ部材2と、閉塞部材4
と、キャップ部材3および押さえ部材6とを含んでな
る。シール部材5には軸方向に貫通孔51が形成されて
いる。チップ部材2は下端内壁に係合爪25を備えたス
カート24と天面23、注射針取付部21および薬液導
出部22を有しており、薬液通路28が設けられてい
る。閉塞部材4は薬液通路28と貫通孔51に挿通され
貫通孔51を閉塞している。押さえ部材6をチップ部材
2に冠着して、このチップ部材2のスカート24に沿っ
て下方にスライドさせ、チップ部材2の係合爪25を薬
液吐出口11に係合させることによりチップ部材2を薬
液吐出口11に液密に取り付けることができる。
【0011】シリンジ外筒1は、両端の開口したガラス
製の容器であり、先端の薬液吐出口11はバイアルの口
部と同様の形状に形成され、その先端側壁は外側に環状
に突出し、その後端にはフランジ12が形成されてい
る。シリンジ外筒1の内部には薬液(図示されていな
い)が充填されており、その後端開口は液密に挿着され
たガスケット7により閉鎖されている。ガスケット7は
シリンジ外筒1の内腔を摺動可能であり、その後端には
プランジャ8が結合されている(または結合可能になっ
ている)。ガスケット7は、通常、天然ゴムや合成ゴム
(ブチルゴム、イソプレンゴムなど)、あるいは熱可塑
性エラストマーなどのゴム弾性材料で形成される。
【0012】シリンジ外筒1の先端の薬液吐出口11に
は、シール部材としてのゴム栓5が装着されている。ゴ
ム栓5はガスケット7と同様の材料で形成されており、
図5に示すように、その天面に薬液吐出口11の先端面
をシールするフランジ52が設けられ、軸方向に貫通孔
51が形成されている。この貫通孔51には後述の閉塞
部材4が流体密に挿着される。貫通孔51の天面側は拡
径されて凹部53に形成されており、この凹部4には後
述のチップ部材2の薬液導出部22が液密に挿着される
ようになっている。ゴム栓5は、後述するチップ部材2
の薬液通路の液密性を確保するために、図7に示すよう
な環状リブ54を設けたものであってもよい。
【0013】チップ部材2は、ゴム栓5の上からシリン
ジ外筒1の薬液吐出口11に取り付けられゴム栓5のフ
ランジ52を薬液吐出口11に圧着するもので、一般に
ポリプロピレンやポリエチレン,環状オレフィンコポリ
マー、ABS樹脂などの可撓性樹脂で形成された部材で
あり、図2に示すように、天面23とスカート24、天
面23の外側に突出形成された注射針取付部21およ
び、外側に突出形成された薬液導出部22からなり、薬
液吐出口11の外壁に沿ってスライド可能となってい
る。スカート24はその下方に向かってテーパー状に緩
やかに拡径して形成されており、その下端内壁および下
端部の外壁にはそれぞれ薬液吐出口11と係合する係合
爪25および後述の押さえ部材6の係合爪61と係合す
る係止手段26が設けられ、好ましくはスカート24が
外側に撓むことが可能なように、その軸方向に1個また
は複数のスリット27が形成されている。スリット27
の数は3〜4個が好ましい。薬液通路28は薬液導出部
22、天面23および注射針取付部21を貫通して形成
されており、シリンジ外筒1内に収容された薬液はこの
薬液通路28を通って注出されるようになっている。注
射針取付部21は薬液通路28の形成されたパイプ状の
突起(チップ211)であって、通常外径が先端方向に
テーパー状に縮径される。注射針取付部21は、図2に
示すような、同心状に設けられた内側のチップ211と
外側の雌型接続手段212からなる、所謂ルアーロック
タイプのものが好ましく、この場合、薬液通路28はチ
ップ211に冠着される後述のキャップ部材3の内キャ
ップ32により閉鎖される。容量の大きいシリンジ外筒
1の場合には、注射針を患者の皮膚など刺入しやすくす
るために、注射針取付部21および薬液導出部22をチ
ップ部材2の軸に対して偏心して形成してもよい。
【0014】スカート24下端内壁の係合爪25は、チ
ップ部材2がシリンジ外筒1の薬液吐出口11の外壁に
沿ってスライドしてスライド終了地点に達したときに、
薬液吐出口11と係合するようになっている(図11参
照)。また、スカート24の下端部外壁の係止手段26
は、押さえ部材6がチップ部材2のスカート24に沿っ
てスライドしてスライド終了地点に達したときに、押さ
え部材6の係合爪64と係合するようになっている(図
11参照)。尚、必要ならば、天面23に成形時の引抜
き用の窓29を設けてもよく、また、スカート24の上
部に押さえ部材6の係合爪64と取り外し可能に係合す
る浅い係合溝(図示していない)を設けて、チップ部材
2に押さえ部材6を取り付けた状態にして置けるように
してもよい。この場合、押さえ部材6とキャップ部材3
をチップ部材2に取り付けておけば、一回の操作でチッ
プ部材2と押さえ部材6をシリンジ外筒1の薬液吐出口
11に取り付けることができる。
【0015】チップ部材2の注射針取付部21にはキャ
ップ部材3が挿着されており、キャップ部材3の天面内
側には閉塞部材4が一体成形(インサート成形)あるい
は接合により一体的に取り付けられている。キャップ部
材3は一般にポリプロピレン、ポリエチレン、環状オレ
フィンコポリマー、ABS樹脂などの可撓性樹脂で形成
された部材であり、これと一体にされる閉塞部材4は一
般にガスバリアー性の優れたステンレスやガラスなどで
形成される。チップ部材2の注射針取付部21がルアー
ロックタイプの場合、キャップ部材3は、図3および図
4に示すような、同心状に設けられた外キャップ31と
内キャップ32からなるものが採用される。このタイプ
のキャップ部材3では閉塞部材4は内キャップ32に取
り付けられる。外キャップ31の天面部には環状突起3
3が設けられており、図8のようにチップ部材2、押さ
え部材6、キャップ部材3が仮組みされたときに、押さ
え部材6の上端部はこの環状突起33と隣接する位置で
仮止めされるようになっている。閉塞部材4はシール部
材5の貫通孔51よりも若干大きな外径を有しており、
キャップ部材3がシリンジ外筒1の薬液吐出口11に組
み付けられたとき、シール部材5の貫通孔51に挿入さ
れ、シリンジ外筒1に収容された薬液を外気から遮断し
ている。
【0016】注射針取付部21にキャップ部材3を挿着
したチップ部材2にはキャップ部材3の上から押さえ部
材6が取り付けられる。押さえ部材6はチップ部材2と
同様の合成樹脂で形成されており、図6に示すように透
孔62の形成された天面61とスカート63からなる。
押さえ部材6がチップ部材2のスカート24の外壁に沿
って下方にスライドしたときに、スカート24が押圧さ
れて内側に撓み、その係合爪25がシリンジ外筒1の薬
液吐出口11と係合するようになっている。一方、押さ
え部材6の下端内壁に形成された係合爪64は、押さえ
部材6の天面61の内側がチップ部材2の天面23と衝
合する位置で、チップ部材2の下端部外壁に形成された
係止手段26(例えばアンダーカット)と係合されるよ
うになっている(図12参照)。押さえ部材6は、図8
に示すようにチップ部材2、キャップ部材3とともに仮
組みされたときに、既述のようにその上端部がキャップ
部材3の環状突起33と隣接する位置で仮止めされる一
方、その下端部の係合爪64がチップ部材2の天面23
で仮止めされるようになっている。そのため、仮組み時
に押さえ部材6をキャップ部材3とチップ部材2に仮止
めすることが可能になり、例えば製造時にパーツフィー
ダーなどの数を減らすなどの効果が期待できる。
【0017】本発明のプレフィルドシリンジは、図9〜
10に示すように改竄防止機能を持たせることもでき
る。図8に示すものは、外キャップ31のスカートの下
端にフランジ311が設けられており、このフランジ3
11が押さえ部材6の天面61とチップ部材2の天面2
3の間に取り外し可能に挟持された構成になっており、
フランジ311には例えば図11に示すような脆弱部3
12が設けられており、キャップ部材3を取り外すとき
にこの脆弱部312でフランジ311が破断されるよう
になっている。
【0018】図9に示すものは、図8と同様の構成にお
いて、フランジ313に柔軟性を付与するためにこれを
薄肉に形成したもので、キャップ部材3を取り外すとき
にフランジ313が変形して押さえ部材6の天面61と
チップ部材2の天面23の間から外れるようになってい
る。ここで、フランジ313は、図12に示すような形
状にしてもよいが、この場合には、フランジ313の変
形のために、押さえ部材6の天面61とチップ部材2の
天面23の間隔を、フランジ313の肉厚よりも若干広
くする必要がある。押さえ部材6の天面61とチップ部
材2の天面23の間隔を、フランジ313の肉厚と略等
しくした場合には、図13に示すような末広がりの切り
欠き314を設ければよく、極端な場合には、図14に
示すような形状にしてもよい。
【0019】図10に示すものは、押さえ部材6の天面
61に、例えば図16に示すような脆弱部651を介し
て、外キャップ31に被着される筒状の外キャップ被着
部65が接続されたもので、この外キャップ被着部65
が天面61から破断可能になっている。この場合、キャ
ップ部材3および押さえ部材6をそれぞれ図15および
図16、図17の様に形成して、外キャップ被着部65
を取り外したときに、同時にキャップ部材3がチップ部
材2から取り外されるようにするのがよい。この構成で
は、キャップ部材3は、図15に示すような、内キャッ
プ32に設けられた雄型結合手段35によりチップ21
1に結合されている(図10参照)。押さえ部材6を軸
の周りで内キャップ32とチップ211の結合が解除さ
れる方向に回転させると、先ず外キャップ被着部65が
脆弱部651で天面61から破断される。次いで、図1
7に示すような、キャップ部材3の外キャップ31の外
壁に設けられた縦リブ652と、図15に示すような、
押さえ部材6の外キャップ被着部65の内壁に設けられ
た縦リブ34が係合して、キャップ部材3は外キャップ
被着部65と一緒に回転し、キャップ部材3はチップ部
材2から外れる。
【0020】次に、本発明のプレフィルドシリンジの組
立について図19〜図22を用いて説明する。図18に
示すものは、チップ部材2に押さえ部材6を浅く冠着し
た後、チップ部材2の注射針取付部21にキャップ部材
3と閉塞部材4の一体物を取り付けた状態のもの(チッ
プ部材等の仮組み)である。まず、図19に示すよう
に、シリンジ外筒1、シール部材5、チップ部材等の仮
組みAを用意し、図20のようにシリンジ外筒1の薬液
吐出口11にシール部材5を挿着した後、チップ部材等
の仮組みAを薬液吐出口11にあてがって下方に押す
と、チップ部材2は薬液吐出口11に沿って下方に移動
し、図21に示すような位置で停止する。このとき、キ
ャップ部材3と閉塞部材4はチップ部材2と一緒に下方
に移動して、閉鎖部材4がシール部材5の貫通孔51に
流体密に挿着される。そして、チップ部材2の下方移動
が止まると、押さえ部材6がチップ部材2のスカート2
4の外壁に沿ってスライドし、スカート24を内側に変
形させてその係合爪25を薬液吐出口11に強固に係合
させる。押さえ部材6の移動は、その天面61がチップ
部材2の天面23に衝合する位置で停止し、その係合爪
64はチップ部材2の係止手段26と係合して薬液吐出
口11に強固に取り付けられる(図22参照)。
【0021】
【発明の効果】以上説明してきたことから明らかなよう
に、本発明のプレフィルドシリンジは、シール部材の貫
通孔をガスバリアー性の高い閉塞部材で閉塞する構成に
しているので、従来のものよりはるかに密封性を向上さ
せることができ、酸素等に不安定な薬剤にも適用するこ
とが可能になった。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例を示す縦断面図である。
【図2】 図1に示すチップ部材の拡大断面図である。
【図3】 図1に示すキャップ部材と閉塞部材の一体物
の拡大平面図である。
【図4】 図3のX−X線断面図である。
【図5】 図1に示すシール部材の拡大断面図である。
【図6】 図1に示す押さえ部材の拡大断面図である。
【図7】 シール部材の他の実施例を示す縦断面図であ
る。
【図8】 本発明の他の実施例を示す縦断面図である。
【図9】 本発明の他の実施例を示す縦断面図である。
【図10】本発明の他の実施例を示す縦断面図である。
【図11】 図8に示すキャップ部材の平面図である。
【図12】 図9に示すキャップ部材の実施例の平面図
である。
【図13】 図9に示すキャップ部材の実施例の平面図
である。
【図14】 図9に示すキャップ部材の実施例の平面図
である。
【図15】 図10に示すキャップ部材の平面図であ
る。
【図16】 図10に示す押さえ部材の平面図である。
【図17】 図10に示す押さえ部材の縦断面図であ
る。
【図18】 図1に示すチップ部材、キャップ部材、閉
塞部材および押さえ部材の関係を示す説明図であり、シ
リンジ外筒の薬液吐出口に取り付ける前の状態を示す。
【図19】 シール部材、チップ部材、キャップ部材、
閉塞部材および押さえ部材をシリンジ外筒の薬液吐出口
に取り付ける方法の説明図である。
【図20】 シール部材、チップ部材、キャップ部材、
閉塞部材および押さえ部材をシリンジ外筒の薬液吐出口
に取り付ける方法の説明図である。
【図21】 シール部材、チップ部材、キャップ部材、
閉塞部材および押さえ部材をシリンジ外筒の薬液吐出口
に取り付ける方法の説明図である。
【図22】 シール部材、チップ部材、キャップ部材、
閉塞部材および押さえ部材をシリンジ外筒の薬液吐出口
に取り付ける方法の説明図である。
【符号の説明】
1 シリンジ外筒 11 薬液吐出口 12 フランジ 2チップ部材 21 注射針取付部 211 チップ 212 雌型結合手段 22 薬液導出部 23 天面 24 スカート 25 係合爪 26 係止手段 27 スリット 28 薬液通路 3 キャップ部材 31 外キャップ 311 フランジ 312 脆弱部 313 フランジ 314 切り欠き 32 内キャップ 33 環状突起 34 縦リブ 35 雄型結合手段 4 閉塞部材 5 シール部材 51 貫通孔 52 フランジ 53 凹部 54 環状リブ 6 押さえ部材 61 天面 62 透孔 63 スカート 64 係合爪 65 外キャップ被着部 651 脆弱部 652 縦リブ 7 ガスケット 8 プランジャ A チップ部材等の仮組み
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 荒俣 章文 大阪府大阪市北区本庄西3丁目9番3号 株式会社ニッショー内 (72)発明者 マルコム ジョン ヘンダーソン イギリス国,チェシャー,エスケー10 2 エヌエー,マクレスフィールド,チャータ ーウェイ,シルクロードビジネスパーク, ラボブロック,ルーム エス42ビー,アス トラゼネカ Fターム(参考) 4C066 AA09 BB01 CC01 DD08 EE06 GG07 GG13 GG18

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先端の薬液吐出口がバイアルの口部状に
    形成されたガラス製シリンジ外筒と、該シリンジ外筒の
    薬液吐出口に装着された軸方向に貫通孔が形成されたシ
    ール部材と、下端内壁に係合爪を備えたスカート、天
    面、注射針取付部および薬液導出部を有しており、該薬
    液導出部、天面および前記注射針取付部を貫通して薬液
    通路が形成された、前記シール部材の上から前記シリン
    ジ外筒の薬液吐出口に取り付けられ該薬液吐出口の外壁
    に沿ってスライド可能なチップ部材と、該チップ部材に
    冠着されたキャップ部材と、該キャップ部材と一体的に
    形成され、前記チップ部材の薬液通路および前記シール
    部材の貫通孔に挿通され該貫通孔を閉塞する閉塞部材お
    よび、前記シリンジ外筒の薬液吐出口に前記チップ部材
    を取り付け固定する押さえ部材、とを含んでなり、前記
    押さえ部材を前記チップ部材に冠着して該チップ部材の
    スカートに沿って下方にスライドさせ、該チップ部材の
    係合爪を前記シリンジ外筒の薬液吐出口に係合させるこ
    とによりチップ部材を薬液吐出口に液密に取り付けてな
    るプレフィルドシリンジ。
  2. 【請求項2】 シール部材がゴム栓であり、該ゴム栓の
    天面に環状リブを設けてなる請求項1に記載のプレフィ
    ルドシリンジ。
  3. 【請求項3】チップ部材のスカートに軸方向のスリット
    が形成されるとともに下端部の外壁に押さえ部材と係合
    する係止手段が設けられてなる請求項1または2に記載
    のプレフィルドシリンジ。
  4. 【請求項4】 注射針取付部が、チップ部材の天面外側
    に同心状に突設された内側のチップと外側の雌型接続手
    段を有してなる請求項1〜3のいずれかに記載のプレフ
    ィルドシリンジ。
  5. 【請求項5】 注射針取付部の位置をチップ部材の軸か
    ら偏心させてなる請求項1〜4のいずれかに記載のプレ
    フィルドシリンジ。
  6. 【請求項6】 押さえ部材が、下端内壁に前記チップ部
    材の係止手段と係合する係合爪を供えたスカートと、透
    孔の形成された天面を有してなる請求項1〜5のいずれ
    かに記載のプレフィルドシリンジ。
  7. 【請求項7】 キャップ部材が、同心状に設けられた内
    キャップと外キャップからなり、それぞれ注射針取付部
    のチップおよび雌型接続手段に冠着されてなる請求項1
    〜6のいずれかに記載のプレフィルドシリンジ。
  8. 【請求項8】 キャップ部材の外キャップのスカート上
    端部に仮組みした押さえ部材を、外キャップおよびチッ
    プ部材のスカートに沿って下方にスライドさせ、該チッ
    プ部材の係合爪をシリンジ外筒の薬液吐出口に係合させ
    ることによりチップ部材を薬液吐出口に液密に取り付け
    てなる請求項7に記載のプレフィルドシリンジ。
  9. 【請求項9】 外キャップのスカートの下端にフランジ
    が設けられており、該フランジが押さえ部材の天面とチ
    ップ部材の天面の間に取り外し可能に挟持された請求項
    7に記載のプレフィルドシリンジ。
  10. 【請求項10】 フランジに脆弱部が設けられており、
    キャップ部材を取り外すときに該脆弱部でフランジが破
    断されるようにされてなる請求項9に記載のプレフィル
    ドシリンジ。
  11. 【請求項11】 フランジが薄肉に形成されており、キ
    ャップ部材を取り外すときにフランジが変形して押さえ
    部材の天面とチップ部材の天面の間から外れるようにさ
    れてなる請求項9に記載のプレフィルドシリンジ。
  12. 【請求項12】 フランジに末広がりの切り欠きが設け
    られてなる請求項11に記載のプレフィルドシリンジ。
  13. 【請求項13】 押さえ部材の天面に、外キャップに被
    着される筒状の外キャップ被着部が、脆弱部を介して接
    続され、該外キャップ被着部が天面から破断可能にされ
    てなる請求項7に記載のプレフィルドシリンジ。
  14. 【請求項14】 外キャップ被着部を取り外したとき
    に、同時にキャップ部材が取り外されるようにされてな
    る請求項12に記載のプレフィルドシリンジ。
JP2000105386A 2000-04-03 2000-04-03 プレフィルドシリンジ Expired - Fee Related JP3591636B2 (ja)

Priority Applications (21)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000105386A JP3591636B2 (ja) 2000-04-03 2000-04-03 プレフィルドシリンジ
DE60113399T DE60113399T2 (de) 2000-04-03 2001-03-28 Vorgefüllte spritze
NZ521562A NZ521562A (en) 2000-04-03 2001-03-28 Pre-filled syringe
BRPI0109735-0A BR0109735B1 (pt) 2000-04-03 2001-03-28 seringa prÉ-carregada.
CNB018078176A CN1222328C (zh) 2000-04-03 2001-03-28 预充式注射器
PCT/GB2001/001433 WO2001074424A2 (en) 2000-04-03 2001-03-28 Pre-filled syringe
EP01915551A EP1276525B1 (en) 2000-04-03 2001-03-28 Pre-filled syringe
AU2001242636A AU2001242636B2 (en) 2000-04-03 2001-03-28 Pre-filled syringe
ES01915551T ES2247080T3 (es) 2000-04-03 2001-03-28 Jeringuilla prellenada.
MXPA02009726A MXPA02009726A (es) 2000-04-03 2001-03-28 Jeringa prellenada.
IL15193001A IL151930A0 (en) 2000-04-03 2001-03-28 Pre-filled syringe
AU4263601A AU4263601A (en) 2000-04-03 2001-03-28 Pre-filled syringe
US10/240,002 US7041087B2 (en) 2000-04-03 2001-03-28 Pre-filled syringe
DK01915551T DK1276525T3 (da) 2000-04-03 2001-03-28 I forvejen fyldt injektionsspröjte
CA002403615A CA2403615C (en) 2000-04-03 2001-03-28 Pre-filled syringe
SI200130425T SI1276525T1 (sl) 2000-04-03 2001-03-28 Predhodno napolnjena brizgalka
KR1020027013166A KR100720640B1 (ko) 2000-04-03 2001-03-28 사전 충전식 주사기
AT01915551T ATE304379T1 (de) 2000-04-03 2001-03-28 Vorgefüllte spritze
NO20024469A NO330573B1 (no) 2000-04-03 2002-09-18 Forfylt sprøyte
IL151930A IL151930A (en) 2000-04-03 2002-09-25 Pre-filled syringe
ZA200007929A ZA200207929B (en) 2000-04-03 2002-10-02 Pre-filled syringe.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000105386A JP3591636B2 (ja) 2000-04-03 2000-04-03 プレフィルドシリンジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001276220A true JP2001276220A (ja) 2001-10-09
JP3591636B2 JP3591636B2 (ja) 2004-11-24

Family

ID=18618757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000105386A Expired - Fee Related JP3591636B2 (ja) 2000-04-03 2000-04-03 プレフィルドシリンジ

Country Status (18)

Country Link
US (1) US7041087B2 (ja)
EP (1) EP1276525B1 (ja)
JP (1) JP3591636B2 (ja)
KR (1) KR100720640B1 (ja)
CN (1) CN1222328C (ja)
AT (1) ATE304379T1 (ja)
AU (2) AU2001242636B2 (ja)
BR (1) BR0109735B1 (ja)
CA (1) CA2403615C (ja)
DE (1) DE60113399T2 (ja)
DK (1) DK1276525T3 (ja)
ES (1) ES2247080T3 (ja)
IL (2) IL151930A0 (ja)
MX (1) MXPA02009726A (ja)
NO (1) NO330573B1 (ja)
NZ (1) NZ521562A (ja)
WO (1) WO2001074424A2 (ja)
ZA (1) ZA200207929B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013078442A (ja) * 2011-10-03 2013-05-02 Taisei Kako Co Ltd キャップ、キャップ付きバレル、及びプレフィルドシリンジ
JP2014508603A (ja) * 2011-03-03 2014-04-10 フェッター ファルマ−フェルティグング ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー 粉末注射器のための閉鎖部材及び粉末注射器
JP2014508602A (ja) * 2011-03-03 2014-04-10 フェッター ファルマ−フェルティグング ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー クロージャ及びクロージャの製造方法
WO2020203805A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 株式会社Kortuc シリコーンオイル(を含有するオイル組成物)により優れた過酸化水素保存性を示す過酸化水素溶液プレフィルドシリンジ

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2326868T3 (es) * 2001-10-12 2009-10-21 Felton International, Inc. Tapon protector universal con caracteristicas de autodesactivacion para inyectores sin aguja.
US20050075611A1 (en) * 2003-10-01 2005-04-07 Hetzler Kevin G. Low extractable, thermoplastic syringe and tip cap
WO2007093307A1 (de) * 2006-02-14 2007-08-23 Arzneimittel Gmbh Spritze
US9295790B2 (en) * 2006-05-05 2016-03-29 Retractable Technologies, Inc. Syringe with recessed nose and protective guard for use with frontal attachments
NZ572521A (en) * 2006-05-05 2012-01-12 Retractable Technologies Inc Syringe comprising an elongated hollow tubular housing having a nose with reduced cross-sectional area
NZ573048A (en) 2006-05-25 2011-08-26 Bayer Healthcare Llc Reconstitution device
US8221363B2 (en) 2006-10-18 2012-07-17 Baxter Healthcare S.A. Luer activated device with valve element under tension
US7981090B2 (en) 2006-10-18 2011-07-19 Baxter International Inc. Luer activated device
US7753338B2 (en) 2006-10-23 2010-07-13 Baxter International Inc. Luer activated device with minimal fluid displacement
WO2008098860A1 (en) * 2007-02-14 2008-08-21 Shl Medical Ab Container for a medical device
JP5074581B2 (ja) * 2007-06-01 2012-11-14 ウノメディカル・アー/エス 尿計量器及びホース接続部
EP2240222B1 (en) 2008-01-11 2018-04-04 UCB Biopharma SPRL Systems for administering medication for rheumatoid arthritis patients
USD641078S1 (en) 2008-12-29 2011-07-05 Ucb Pharma, S.A. Medical syringe with needle tip cap
DK2326371T3 (da) 2008-07-18 2019-11-18 Ucb Biopharma Sprl Systemer til indgift af medicin til patienter med rheumatoid arthritis
JP5492902B2 (ja) 2008-10-22 2014-05-14 ジェイ. ショー,トーマス 引込み可能な針を具えるユニバーサルシリンジ
EP2358392B1 (en) 2008-11-12 2019-01-09 MedImmune, LLC Antibody formulation
DE102009007250A1 (de) * 2009-01-26 2010-07-29 Arzneimittel Gmbh Apotheker Vetter & Co. Ravensburg Spritze
USD660958S1 (en) 2009-07-20 2012-05-29 Ucb Pharma, S.A. Device for administering medication
WO2011022609A1 (en) 2009-08-21 2011-02-24 Becton Dickinson France Sas Tamper evident tip cap and syringe
US8616413B2 (en) * 2010-03-03 2013-12-31 Terumo Kabushiki Kaisha Syringe
WO2012022734A2 (en) 2010-08-16 2012-02-23 Medimmune Limited Anti-icam-1 antibodies and methods of use
WO2012110057A1 (en) 2011-02-15 2012-08-23 Chemisches Institut Schaefer Ag Cefuroxime safety kit
PL2833945T3 (pl) * 2012-04-05 2021-03-08 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Wstrzykiwacz typu „pen”
WO2013158273A1 (en) 2012-04-20 2013-10-24 Abbvie Inc. Methods to modulate c-terminal lysine variant distribution
WO2013176754A1 (en) 2012-05-24 2013-11-28 Abbvie Inc. Novel purification of antibodies using hydrophobic interaction chromatography
JP6773415B2 (ja) * 2012-09-26 2020-10-21 トランスコジェクト ゲー.エム.ベー.ハー. プレフィルド注射器
CN102961803B (zh) * 2012-10-30 2015-01-21 无锡耐思生物科技有限公司 一次性使用预灌封注射器
DE102012022008A1 (de) * 2012-11-09 2014-05-15 Vetter Pharma-Fertigung GmbH & Co. KG Spritzenverschluss
EP2925772B1 (en) 2012-12-03 2018-02-07 Novobiotic Pharmaceuticals, LLC Novel depsipeptide and uses thereof
EP2970375A1 (en) 2013-03-14 2016-01-20 AbbVie Inc. Low acidic species compositions and methods for producing the same using displacement chromatography
CA2926301A1 (en) 2013-03-14 2014-10-02 Abbvie Inc. Low acidic species compositions and methods for producing and using the same
WO2015006460A1 (en) 2013-07-10 2015-01-15 Matrix Biology Institute Compositions of hyaluronan with high elasticity and uses thereof
MX2016001609A (es) 2013-08-07 2016-12-20 Unitract Syringe Pty Ltd Adaptadores con conexion luer para jeringas de aguja retractil.
CN105492054A (zh) * 2013-08-07 2016-04-13 尤尼特拉克特注射器公司 用于注射器的鲁尔连接适配器
EP3042678B1 (en) * 2013-09-06 2019-03-06 Terumo Kabushiki Kaisha Sealed cap for syringe and pre-filled syringe
WO2015050959A1 (en) 2013-10-01 2015-04-09 Yale University Anti-kit antibodies and methods of use thereof
US20170226552A1 (en) 2014-07-03 2017-08-10 Abbvie Inc. Methods for modulating protein glycosylation profiles of recombinant protein therapeutics using cobalt
WO2016007764A1 (en) 2014-07-09 2016-01-14 Abbvie Inc. Methods for modulating the glycosylation profile of recombinant proteins using non-commonly used sugars
WO2016144773A1 (en) 2015-03-06 2016-09-15 Abbvie Inc. Arabinosylated glycoproteins
EP3842047A1 (en) 2015-09-24 2021-06-30 Matrix Biology Institute High elasticity hyaluronan compositions and methods of use thereof
WO2017147003A1 (en) 2016-02-26 2017-08-31 Novobiotic Pharmaceuticals, Llc Novel macrocyclic antibiotics and uses thereof
WO2018077575A1 (de) * 2016-10-24 2018-05-03 Medmix Systems Ag Modulare austragvorrichtung mit trennelement
CH713067A1 (de) * 2016-10-24 2018-04-30 Medmix Systems Ag Modulare Austragvorrichtung mit Trennelement.
JP6913156B2 (ja) * 2017-03-22 2021-08-04 テルモ株式会社 メスシリンジ及びシリンジキット
WO2018187173A1 (en) 2017-04-04 2018-10-11 Novobiotic Pharmaceuticals, Llc Novel depsipeptides and uses thereof
US11491179B2 (en) 2017-04-12 2022-11-08 Urigen Pharmaceuticals, Inc. Article of manufacture comprising local anesthetic, buffer, and glycosaminoglycan in syringe with improved stability
JP2022543820A (ja) * 2019-08-06 2022-10-14 マイクロベンション インコーポレイテッド 注射器
JP2022012330A (ja) * 2020-07-01 2022-01-17 テルモ株式会社 プレフィルドシリンジ、シリンジ組立体、プレフィルドシリンジの製造方法及び表面積増加方法
KR102558992B1 (ko) * 2020-08-25 2023-07-25 김용현 약액 펌핑 장치 및 이를 이용한 약액 주입 준비방법
JP2023539254A (ja) * 2020-08-25 2023-09-13 ヨンヒョン キム プレフィルド薬液ポンピングアセンブリの製造方法、プレフィルド薬液ポンピングアセンブリ及びプレフィルド薬液注入装置
WO2023163243A1 (ko) * 2022-02-23 2023-08-31 김용현 프리필드 약액 펌핑 어셈블리의 제조방법, 프리필드 약액 펌핑 어셈블리 및 프리필드 약액 주입 세트

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2388634A (en) * 1944-12-07 1945-11-06 Ace Glass Inc Container for aseptic filling and dispensing of sterile liquids
US2659370A (en) * 1950-08-26 1953-11-17 Arthur E Smith Closure
US2677374A (en) * 1952-11-07 1954-05-04 Lilly Co Eli Syringe closure
US3989044A (en) * 1975-08-11 1976-11-02 Warner-Lambert Company Syringe
US4253459A (en) * 1979-11-19 1981-03-03 Aluminum Company Of America Additive transfer unit with stabilized sealing means
JPH01500165A (ja) * 1986-07-11 1989-01-26 アルツナイミツテル ゲ−エムベ−ハ− アポテ−カ フエツタ− ウント コンパニ ラ−ヴエンスブルク 医療用注射器
ES2056244T3 (es) 1989-05-17 1994-10-01 Vetter & Co Apotheker Jeringa para aplicaciones medicas.
DE4127650C1 (ja) * 1991-08-21 1993-02-25 Arzneimittel Gmbh Apotheker Vetter & Co Ravensburg, 7980 Ravensburg, De
JP3097798B2 (ja) 1993-09-10 2000-10-10 株式会社ニッショー 薬液充填型注射器
JP3383966B2 (ja) 1994-05-27 2003-03-10 ニプロ株式会社 プレフィルドシリンジ
AUPM922394A0 (en) * 1994-11-03 1994-11-24 Astra Pharmaceuticals Pty Ltd Plastic syringe with overcap
US5501676A (en) * 1995-01-13 1996-03-26 Sanofi Winthrop, Inc. Coupling system for safety cannula
US5807345A (en) * 1995-06-30 1998-09-15 Abbott Laboratories Luer cap for terminally sterilized syringe
DE19537163C1 (de) * 1995-10-06 1997-01-30 Vetter & Co Apotheker Spritze für medizinische Zwecke
DE19638940C2 (de) * 1996-09-23 1999-01-07 Vetter & Co Apotheker Vorgefüllte Spritze für medizinische Zwecke

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014508603A (ja) * 2011-03-03 2014-04-10 フェッター ファルマ−フェルティグング ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー 粉末注射器のための閉鎖部材及び粉末注射器
JP2014508602A (ja) * 2011-03-03 2014-04-10 フェッター ファルマ−フェルティグング ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー クロージャ及びクロージャの製造方法
JP2013078442A (ja) * 2011-10-03 2013-05-02 Taisei Kako Co Ltd キャップ、キャップ付きバレル、及びプレフィルドシリンジ
WO2020203805A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 株式会社Kortuc シリコーンオイル(を含有するオイル組成物)により優れた過酸化水素保存性を示す過酸化水素溶液プレフィルドシリンジ
KR20210125556A (ko) * 2019-03-29 2021-10-18 가부시키가이샤 코탁 실리콘 오일(을 함유하는 오일 조성물)에 의해 우수한 과산화수소 보존성을 나타내는 과산화수소 용액 사전충전형 주사기
KR102604124B1 (ko) 2019-03-29 2023-11-20 코탁 재팬 엘엘씨 실리콘 오일(을 함유하는 오일 조성물)에 의해 우수한 과산화수소 보존성을 나타내는 과산화수소 용액 사전충전형 주사기

Also Published As

Publication number Publication date
IL151930A0 (en) 2003-04-10
BR0109735B1 (pt) 2010-08-24
IL151930A (en) 2007-06-17
DE60113399D1 (de) 2005-10-20
NO20024469D0 (no) 2002-09-18
CN1422167A (zh) 2003-06-04
ES2247080T3 (es) 2006-03-01
NZ521562A (en) 2004-03-26
CA2403615C (en) 2009-03-24
CA2403615A1 (en) 2001-10-11
WO2001074424A3 (en) 2001-12-20
KR20030016242A (ko) 2003-02-26
NO330573B1 (no) 2011-05-16
ATE304379T1 (de) 2005-09-15
EP1276525B1 (en) 2005-09-14
BR0109735A (pt) 2003-02-04
DK1276525T3 (da) 2005-11-21
NO20024469L (no) 2002-11-26
CN1222328C (zh) 2005-10-12
MXPA02009726A (es) 2003-03-27
DE60113399T2 (de) 2006-06-22
EP1276525A2 (en) 2003-01-22
AU2001242636B2 (en) 2005-04-28
AU4263601A (en) 2001-10-15
WO2001074424A2 (en) 2001-10-11
ZA200207929B (en) 2003-07-17
KR100720640B1 (ko) 2007-05-21
US7041087B2 (en) 2006-05-09
JP3591636B2 (ja) 2004-11-24
US20040087906A1 (en) 2004-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001276220A (ja) プレフィルドシリンジ
JP3383966B2 (ja) プレフィルドシリンジ
US4153057A (en) Stopper for two-chamber mixing syringe
AU2001242636A1 (en) Pre-filled syringe
JP4708352B2 (ja) 自動密閉式雄コネクタ
US5893842A (en) Syringe needle isolation device
US4048999A (en) Two-chamber mixing syringe
AU2004200879A1 (en) Transfer device
JPH10295814A (ja) カニューレ密封シールドアセンブリ
US7947146B2 (en) Plastic carpule and method of manufacture
JP2005523118A (ja) 注射器バレルと共に用いられる流体転送アダプタ
JP3419145B2 (ja) プレフィルドシリンジ
CA3026060A1 (en) Outer cap of liquid medicine-injecting device
US20130303995A1 (en) Medical instrument with attached needle
JP2008099728A (ja) 容器兼用注射器
JP3211221B2 (ja) プレフィルドシリンジ
JP4144026B2 (ja) 2成分混合型プレフィルドシリンジ
JP3748664B2 (ja) 薬液注入器具
JP2004097640A (ja) プレフィルドシリンジ
JP2006116223A (ja) プレフィルドシリンジ
JP3256962B2 (ja) プレフィルドシリンジ
WO2004101036A1 (en) Fluid handling devices
JPH06218056A (ja) 薬液充填注射器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040322

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3591636

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120903

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120903

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees