JP2001268481A - プリント販売装置およびプリント販売方法 - Google Patents

プリント販売装置およびプリント販売方法

Info

Publication number
JP2001268481A
JP2001268481A JP2000071502A JP2000071502A JP2001268481A JP 2001268481 A JP2001268481 A JP 2001268481A JP 2000071502 A JP2000071502 A JP 2000071502A JP 2000071502 A JP2000071502 A JP 2000071502A JP 2001268481 A JP2001268481 A JP 2001268481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
print
input
printing
printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000071502A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruhiro Akamatsu
彰宏 赤松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Make Software Co Ltd
Original Assignee
Make Software Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Make Software Co Ltd filed Critical Make Software Co Ltd
Priority to JP2000071502A priority Critical patent/JP2001268481A/ja
Publication of JP2001268481A publication Critical patent/JP2001268481A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】入力画像をマグネットシートに印刷することが
できるプリント販売装置を提供する。 【解決手段】印刷媒体に印刷される画像を入力するカメ
ラ22と、上記カメラ22に入力された入力画像を印刷
媒体に印刷してプリントを生成する印刷手段9とを備
え、上記入力画像が印刷されたプリントを販売するプリ
ント販売装置であって、上記印刷媒体がマグネットシー
ト15である。このため、入力画像Bが印刷されたプリ
ントを磁石が吸い付く伝言板や目に付く壁面等にメッセ
ージ的に貼り付けたり、メモを挟む等、多様な使い方を
楽しむことができる。さらに、何度でも剥離して繰り返
し使用することができるうえ、シールのように剥離した
跡がのこることもない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ゲームセンター等
に設置され、金銭が投入されて画像を入力し、入力画像
が印刷されたプリントを生成して販売するプリント販売
装置およびプリント販売方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、ゲームセンター等において、被写
体を撮影してシールプリント等にするプリント販売装置
が数多く設置されている。このようなプリント販売装置
としては、一般に、図12に示すようなものが用いられ
ている。このものは、本体52の内部に、略45°の角
度をもってハーフミラー53が設けられている。このハ
ーフミラー53の奥に、被写体54を撮影するカメラ5
5が設けられ、ハーフミラー53の下方には、上記カメ
ラ55で撮影された画像を表示するモニタ56が設けら
れている。図12において51はコントローラ、57は
シールプリント58を印刷するプリンタである。
【0003】上記プリント販売装置では、ハーフミラー
53を透してカメラ55で撮影された画像がモニタ56
に表示され、このモニタ56に表示された画像がハーフ
ミラー53に反射して被写体54によって確認できるよ
うになっている。そして、被写体54は、モニタ56に
映った自分の姿を確認しながら所望のポーズをとり、好
みのところでコントローラ51を操作して静止画を撮影
することが行われる。そして、この静止画は、適当なフ
レームや前景等の第2画像と合成されてシールプリント
58として印刷される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、最近で
は、プリント販売装置利用人口の増加とともに、そのニ
ーズも多様化している。そこで、これらのニーズに応え
るため、フレームや前景等の第2画像に各種の趣向を凝
らしたもの等が数多く提供されているが、単に画像をシ
ールプリント58として印刷できるだけのものではもう
満足されなくなってきている。
【0005】本発明は、このような事情に鑑みなされた
もので、入力画像をマグネットシートに印刷することが
できるプリント販売装置およびプリント販売方法の提供
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明のプリント販売装置は、印刷媒体に印刷され
る画像を入力する画像入力手段と、上記画像入力手段に
入力された入力画像を印刷媒体に印刷してプリントを生
成する印刷手段とを備え、上記入力画像が印刷されたプ
リントを販売するプリント販売装置であって、上記印刷
媒体がマグネットシートであることを要旨とする。
【0007】また、本発明のプリント販売方法は、画像
入力手段により印刷媒体に印刷される画像を入力し、印
刷手段により入力画像を印刷媒体に印刷してプリントを
生成し、入力画像が印刷されたプリントを販売するプリ
ント販売方法であって、上記印刷媒体がマグネットシー
トであることを要旨とする。
【0008】すなわち、本発明のプリント販売装置およ
びプリント販売方法は、印刷媒体がマグネットシートで
ある。このため、入力画像が印刷されたプリントを磁石
が吸い付く伝言板や目に付く壁面等にメッセージ的に貼
り付けたり、メモを挟む等、多様な使い方を楽しむこと
ができる。さらに、何度でも剥離して繰り返し使用する
ことができるうえ、シールのように剥離した跡がのこる
こともない。
【0009】本発明のプリント販売装置またはプリント
販売方法において、上記マグネットシートが、画像が印
刷される印画層とマグネット層とを含み、印刷手段によ
りマグネットシートに入力画像を直接印刷する場合に
は、印画層とマグネット層が予め一体に形成されている
ため、印刷作業のみでプリントを生成でき、購入者への
プリントの提供が早い。
【0010】本発明のプリント販売装置またはプリント
販売方法において、上記印刷手段が、画像が印刷される
印画層に入力画像を印刷する印刷部と、上記印刷部によ
って入力画像が印刷された印画層とマグネット層とを貼
り合せる貼合せ部から構成されている場合には、印画層
に入力画像が印刷された後でマグネット層を貼り合せる
ため、特別な印刷装置や印刷方法を必要としない。
【0011】本発明のプリント販売装置またはプリント
販売方法において、上記画像入力手段に入力された入力
画像と、第2画像とを合成して合成画像を生成する画像
合成手段を備え、上記合成画像を印刷媒体に印刷する場
合には、購入者が好みの合成画像を生成できるようにな
り、さらに楽しみが大きくなる。
【0012】本発明のプリント販売装置またはプリント
販売方法において、上記画像入力手段がカメラであり、
上記カメラによってプリントの購入者を含む被写体を撮
影して入力画像を得る場合には、購入者自身の写真プリ
ントがマグネットシートになったものが得られる。
【0013】本発明のプリント販売装置またはプリント
販売方法において、上記画像入力手段が、記憶媒体に記
憶された画像データを読み取るデータ読取手段である場
合には、予め準備したさまざまな画像データを入力画像
としてマグネットシートのプリントとすることができ
る。
【0014】本発明のプリント販売装置またはプリント
販売方法において、上記画像入力手段が走査型画像読取
装置である場合には、好みの写真や雑誌のグラビア,新
聞記事,名刺等、各種の紙媒体に印刷等された画像や文
字,絵画等をマグネットシートのプリントとすることが
でき、さらに楽しみが大きくなる。
【0015】本発明のプリント販売装置またはプリント
販売方法において、上記画像入力手段が、外部端末から
通信回線を介して画像データを受信するデータ受信装置
である場合には、好みの画像の画像データを外部端末か
ら受信して、マグネットシートのプリントを生成でき、
さらに楽しみが大きくなる。
【0016】本発明のプリント販売装置またはプリント
販売方法において、上記入力画像,第2画像,合成画像
のうち少なくともいずれかを表示する画像表示手段を備
え、印刷開始に先立ってプリント購入者が上記入力画
像,第2画像,合成画像のうち少なくともいずれかを確
認する場合には、購入者が、画像表示手段に表示される
画像を見て仕上がり状態を確認できるため、気に入った
プリントを購入できる。
【0017】本発明のプリント販売装置またはプリント
販売方法において、上記印刷手段が、昇華型プリンタ,
インクジェット式プリンタ,レーザプリンタ,熱転写型
プリンタ,溶融型プリンタのうち少なくともいずれかを
含むものである場合には、普及率が高く比較的安価な印
刷手段により、高い画質のプリントを出力することがで
きる。
【0018】本発明のプリント販売装置またはプリント
販売方法において、金銭の投入を検知する金銭検知手段
を備え、上記金銭の投入を検知することにより入力画像
の入力ないし印刷の処理が開始される場合には、使用料
を自動で徴収することができるため自動販売機として使
用できる。
【0019】
【発明の実施の形態】つぎに、本発明の実施の形態を詳
しく説明する。
【0020】図1は、本発明のプリント販売装置の一実
施の形態を示す図である。このプリント販売装置は、筐
体1の内部および表面に各種の装置が設けられている。
ここで、説明の便宜上、筐体1において、購入者(被写
体)2と対面する側(図1の左側)を筐体1の前側と
し、反対側(図1の右側)を筐体1の後側とする。
【0021】上記筐体1の内部空間には、被写体2を撮
影するカメラ(画像入力手段)22と、上記カメラ22
から画像信号を受信して画像の合成等を行うコンピュー
タ装置7と、このコンピュータ装置7から送信された合
成画像等の画像信号を受信して画像を表示する画像表示
手段8と、上記合成画像をマグネットシート15に印刷
してプリントを生成する印刷手段9とが設けられてい
る。
【0022】上記マグネットシート15は、図2(a)
に示すように、画像が印刷される印画層20と、この印
画層20の下面に貼着されたマグネット層21とから構
成されている。
【0023】上記印画層20としては、例えば、紙類,
プラスチックフィルム,布,不織布,ガラス板,樹脂板
等があげられるが、これに限定するものではなく、画像
を印刷できる層であれば各種のものを用いることができ
る。
【0024】上記マグネット層21としては、主とし
て、フェライト系,アルニコ(登録商標)系等の磁石粉
末を各種のゴムやビニル系,ナイロン系,エポキシ系等
の熱可塑性・熱硬化性樹脂に分散させて固化し、シート
状に形成したものが用いられるが、これに限定するもの
ではなく、シート状で磁性を示すものであれば、各種の
ものを用いることができる。
【0025】上記筐体1のカメラ22の前側に対応する
部分には、ガラス・プラスチック等の透明板14が嵌め
こまれている。また、上記画像表示手段8は、購入者2
に向かって斜め上向きに配設され、画像表示手段8に表
示された画像が購入者2によって目視されるようになっ
ている。
【0026】さらに、上記筐体1の前面には、操作部1
6が設けられている。この操作部16は、購入者2が各
種の操作を行なうボタン・レバー等を有し、コンピュー
タ装置7に操作信号を送信する。
【0027】また、上記操作部16には、タッチペン1
2が備えられている。このタッチペン12は、その先端
を画像表示手段(例えば、LCDタブレット,タッチパ
ネル等が用いられる)8の表面に接触させ、購入者2が
文字や図形等を描くことにより手書き画像Cを入力でき
るようになっている。そして、入力された文字や図形等
の手書き画像Cは、上記入力画像B等と合成され、この
合成画像が画像表示手段8に表示され、マグネットシー
ト15の印画層20に印刷されるようになっている。
【0028】この例において、購入者2が画像表示手段
8から見る合成画像は、コンピュータ装置7に予め記憶
された第2画像(所望のフレームや前景等)Aに、カメ
ラ22によって被写体2を撮影した入力画像Bが合成さ
れたものである。そして、購入者2による操作部16の
操作によって合成画像ABが停止され、合成画像ABの
停止後、タッチペン12による手書き画像Cが入力され
ると、この手書き画像Cが上記合成画像ABにさらに合
成され合成画像ABCが表示されるようになっている。
【0029】また、上記印刷手段9は、コンピュータ装
置7から送信された合成画像ABCの信号を受信し、こ
の合成画像ABCをマグネットシート15の印画層20
に印刷してプリントを生成する。そして、このマグネッ
トシート15は、筐体1前面に形成された送出口19か
ら送出されるようになっている。
【0030】上記印刷手段9としては、写真画質の印刷
に適するものであれば、各種のものが用いられる。例え
ば、昇華型プリンタ,インクジェット式プリンタ,カラ
ーレーザプリンタ,熱転写型プリンタ,溶融型プリンタ
等があげられる。これらの中でも、特に昇華型プリンタ
は美しい写真画質のプリントを迅速に印刷でき、好適に
用いられる。
【0031】また、筐体1の前面には、金銭投入口(図
示せず)が設けられ、筐体1内部の金銭投入口に隣接し
た位置に、投入した金銭を検出してコンピュータ装置7
に検出信号を送信する金銭検出部17(図3参照)が設
けられる。また、筐体1前面の適所には、コンピュータ
装置7から音声信号を受信して音声出力するスピーカ1
8(図3参照)、被写体2を照射するライト(図示せ
ず)が設けられている。
【0032】そして、上記被写体2の背後には、外部か
らの光を遮断するカーテン3が配設されている。このカ
ーテン3は、筐体1の前面の上部および下部から突出さ
れた支持フレーム4,5によって支持される。上記カー
テン3の内面には、画像の合成手法に応じた色彩が施さ
れる。例えば、クロマキー合成であれば、カーテン3の
内面全体に緑,青等のクロマキー合成に適当な色の着色
が施される。
【0033】つぎに、上記コンピュータ装置7のシステ
ム構成について詳しく説明する。
【0034】図3に示すように、上記コンピュータ装置
7は、画像の合成を行う画像合成手段30と、カメラ2
2の撮影による画像入力や入力画像の合成等の制御を行
う制御手段31とを備えている。上記制御手段31は、
金銭検出部17からの検出信号を受信することにより、
画像入力や画像合成等の制御を開始するようになってい
る。図において、32はスピーカ18から音声を出力さ
せる音声出力回路32である。
【0035】また、上記コンピュータ装置7には、所定
の第2画像Aを格納する第2画像メモリ33が設けられ
ている。一方、上記画像表示手段8には、タッチペン1
2によって文字や図形等の手書き画像Cが入力される入
力部35と、合成画像ABC等を表示する表示部36と
が設けられている。
【0036】そして、上記画像合成手段30は、カメラ
22の撮影によって入力された入力画像Bと第2画像メ
モリ33に格納された第2画像Aとを合成して合成画像
ABを画像表示手段8の表示部36に表示するようにな
っている。また、上記画像合成手段30は、上記購入者
2による操作部16の操作により上記合成画像ABの画
像データを固定し、この固定された静止画像に、タッチ
ペン12によって画像表示手段8のペン入力部35に入
力された文字や図形等の手書き画像Cを合成するように
なっている。上記画像合成手段30で合成された合成画
像ABCは、画像表示手段8の表示部36に表示され
る。
【0037】また、上記コンピュータ装置7は、上記印
刷手段9による印刷を制御する印刷制御部34を備え、
上記画像合成手段30で合成された合成画像ABCをマ
グネットシート15の印画層20に印刷してプリントを
生成するようになっている。
【0038】つぎに、上記プリント販売装置の動作につ
いて、図4に示すフローチャートをもとに説明する。な
お、図において「S」は、ステップを意味する。
【0039】まず、購入者2が金銭を投入すると、第2
画像メモリ33に格納された第2画像Aを画像表示手段
8の表示部36に表示して、画像表示手段8上の画像お
よびスピーカ18からの音声により購入者2に所望の第
2画像Aの選択を支持する。なお、ここで選択される第
2画像Aは、ひとつでもよいし、ふたつ以上でも差し支
えない。
【0040】購入者2が所望の第2画像Aを選択すると
(S1)、カメラ22による被写体2の撮影が開始され
る(S2)。ついで、画像合成手段30により、カメラ
22による撮影画像Bと第2画像Aとが合成され、画像
表示手段8の表示部36に合成画像ABが表示される
(S3)。
【0041】そして、購入者2が画像表示手段8の合成
画像ABを見ながら被写体2の位置調整を完了した後
に、操作部16の調整完了ボタンを押すと、購入者2に
ポーズをとるよう指示され、それから所定時間後に画像
合成手段30により合成画像ABが固定される(S
4)。このとき、画像表示手段8には、そのときの合成
画像ABが静止画像として表示される。
【0042】つぎに、購入者2に上記静止画像ABのプ
レビューの確認を促し、購入者2が撮りなおしを希望す
る場合は、ステップ2に戻り、新たに撮影が開始され
る。一方、購入者2が撮りなおしを希望しない場合は、
購入者2にタッチペン12によるペン入力を促すよう指
示する。
【0043】このとき、まず、手書き画像のペン入力が
指示され、購入者2は、タッチペン12の先端を画像表
示手段8表面のペン入力部35に接触させて所望の文字
や図形等の手書き画像Cを入力する(S6)。手書き画
像Cのペン入力が終了すると、カメラ22による撮影さ
れた入力画像Bと第2画像Aとの合成画像ABに、手書
き画像Cがさらに合成され(S7)、この3画像の合成
画像ABCが、画像表示手段8に表示される(S8)。
【0044】そののち、合成画像ABCの画像データが
印刷制御部34に送られ、印刷手段9により、合成画像
ABCがマグネットシート15の印画層20に印刷され
る(S9)。
【0045】このように、上記プリント販売装置および
プリント販売方法によれば、入力画像が印刷されたプリ
ントを磁石が吸い付く伝言板や目に付く壁面等にメッセ
ージ的に貼り付けたり、メモを挟む等、多様な使い方を
楽しむことができる。さらに、何度でも剥離して繰り返
し使用することができるうえ、シールのように剥離した
跡がのこることもない。また、印画層20とマグネット
層21が予め一体に形成されているため、印刷作業のみ
でプリントを生成でき、購入者へのプリントの提供が早
い。
【0046】図5〜図7は、本発明の第2の実施の形態
を示す。この形態では、上記印刷手段9が、コンピュー
タ装置7から送信された合成画像ABCの信号を受信
し、この合成画像ABCを印画層20に印刷する印刷部
10と、上記印刷部10によって合成画像ABCが印刷
された印画層20とマグネット層21とを貼り合わせる
貼合せ部11とから構成されている。そして、図2
(b)に示すように、印画層20に合成画像ABCが印
刷された後、印画層20の下面にマグネット層21が貼
着されマグネットシート15が形成される。それ以外は
上記第1の実施の形態と同様であり、同様の部分には同
じ符号を付している。
【0047】このプリント販売装置では、印画層20に
合成画像ABCが印刷された後でマグネット層21を貼
り合せるため、特別な印刷装置や印刷方法を必要としな
い。それ以外は、上記第1の実施の形態に示した装置お
よび方法と同様の作用効果を奏する。
【0048】図8は、本発明の第3の実施の形態を示
す。この形態では、画像入力手段として、被写体2を撮
影するカメラ22以外に、記憶媒体28に記憶された画
像データを読取るデータ読取手段23を備えている。こ
のプリント販売装置では、予め準備したさまざまな画像
データを入力画像Bとしてマグネットシート15のプリ
ントとすることができる。それ以外は、上記第1の実施
の形態と同様であり、同様の作用効果を奏する。
【0049】なお、上記記憶媒体28としては、例え
ば、フロッピディスク,ハードディスク等の磁気記録媒
体、CD−ROM,CD−R等の光記録媒体、光磁気デ
ィスク、2次元コード等の印刷記録媒体等をあげること
ができるが、これに限定するものではなく、画像データ
を記憶しうるものであれば、各種のものを用いることが
できる。
【0050】図9は、本発明の第4の実施の形態を示
す。この形態では、画像入力手段として、被写体2を撮
影するカメラ22以外に、走査型画像読取装置24を備
えている。このプリント販売装置では、好みの写真や雑
誌のグラビア,新聞記事,名刺等、各種の紙媒体に印刷
等された画像や文字,絵画等をマグネットシート15の
プリントとすることができ、さらに楽しみが大きくな
る。それ以外は、上記第1の実施の形態と同様であり、
同様の作用効果を奏する。
【0051】図10は、本発明の第5の実施の形態を示
す。この形態では、画像入力手段として、被写体2を撮
影するカメラ22以外に、装置外部の外部サーバ26か
ら通信回線を介して画像データを受信するデータ受信装
置39を備えている。このプリント販売装置では、各種
の外部端末29から送信された画像データは、通信回線
を介して外部サーバ26の画像データ格納部(図示せ
ず)に格納される。そして購入者2の操作により、装置
内に設けられたデータ受信装置39を経由して、コンピ
ュータ装置7に入力画像Bとして受信されて合成・印刷
等が行われる。
【0052】上記実施の形態では、外部サーバ26の画
像データ格納部に格納された購入者好みの画像データを
受信してプリントを生成でき、さらに楽しみが大きくな
る。それ以外は、上記第1の実施の形態と同様であり、
同様の作用効果を奏する。
【0053】図11は、本発明の第6の実施の形態を示
す。この形態では、画像入力手段として、被写体2を撮
影するカメラ22以外に、装置外部の外部端末27から
通信回線を介して画像データを受信するデータ受信装置
40を備えている。このプリント販売装置では、外部端
末27の画像データは、購入者2の操作により、通信回
線を介して装置内に設けられたデータ受信装置40を経
由し、コンピュータ装置7に入力画像Bとして受信され
て合成・印刷等が行われる。
【0054】上記実施の形態では、外部端末27に格納
された好みの画像データを受信してプリントを生成で
き、さらに楽しみが大きくなる。それ以外は、上記第1
の実施の形態と同様であり、同様の作用効果を奏する。
【0055】なお、上記外部端末27,29としては、
携帯電話,PHS,パーソナルコンピュータ装置,携帯
情報端末,ファクシミリ装置等、通信回線を経由して画
像を送信しうるものであれば、各種のものを用いること
ができる。
【0056】また、上記通信回線としては、例えば、ア
ナログ電話回線,高速デジタル回線(ISDN回線),
インターネット,無線,光ファイバ,携帯電話回線(例
えば、DoPa等),PHS回線(例えば、PIAF
S,αDATA32等),総合知的通信網(UIC
N),新高度情報通信(VI&P),衛生通信回線,有
線放送,各種通信ケーブルによるデータ通信やデータ転
送等、データを送信しうるものであれば、各種のものを
用いることができる。
【0057】さらに、上記各実施の形態では、マグネッ
トシート15が印画層20とマグネット層21の2層か
ら形成されているものを例示したが、これに限定するも
のではなく、印画層20が従来のシールであって、シー
ルの剥離シートがマグネット層21の上面に貼着して3
層に形成されているものでもよいし、印画層20がマグ
ネット層21の両面に貼着され、両面印刷がされるよう
にしたものでもよく、印画層20とマグネット層21を
含むシート状のものであれば特に限定するものではな
い。
【0058】また、上記各実施の形態では、入力画像B
に、第2画像Aおよび手書き入力画像Cのふたつの画像
を合成するようにしたが、これに限定するものではな
く、入力画像Bにいずれかひとつの画像を合成するよう
にしてもよいし、まったく合成をしないようにすること
もできる。
【0059】さらに、上記各実施の形態において、カメ
ラ22としてデジタルカメラを用いることもできるし、
ビデオカメラを用いることもでき、撮影画像を電気信号
に変換しうるものであれば特に限定するものではなく、
各種のものを用いることができる。さらに、上記各実施
の形態では、1台のカメラ22を備えた例を示したが、
これに限定するものではなく、複数台のカメラ22を備
えるようにしても差し支えない。
【0060】さらに、上記各実施の形態では、金銭の投
入により入力画像の入力ないし印刷の処理を開始するよ
うにしたが、これに限定するものではなく、貨幣,紙
幣,メダル,プリペイドカード,クレジットカード,キ
ャッシュカード等、金銭と等価に取引される価値を有す
るものであれば各種のものを含む趣旨である。
【0061】また、上記各実施の形態では、第2画像A
は、第2画像メモリ33に格納されたものを用いるよう
にしたが、これに限定するものではなく、フロッピディ
スク、CD−ROM,CD−R、光磁気ディスク、2次
元コード等の各種の記憶媒体28に記憶された画像デー
タを読取って使用するようにすることもできるし、カメ
ラ22で撮影した画像,走査型画像読取装置24で読取
った画像、通信回線を介して受信した画像データ等を用
いることもできる。
【0062】
【発明の効果】以上のように、本発明のプリント販売装
置およびプリント販売方法によれば、入力画像が印刷さ
れたプリントを磁石が吸い付く伝言板や目に付く壁面等
にメッセージ的に貼り付けたり、メモを挟む等、多様な
使い方を楽しむことができる。さらに、何度でも剥離し
て繰り返し使用することができるうえ、シールのように
剥離した跡がのこることもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のプリント販売装置の一実施の形態を示
す図である。
【図2】マグネットシートの一例を示す断面図である。
【図3】上記プリント販売装置のシステム構成図であ
る。
【図4】本発明のプリント販売方法を説明するフローチ
ャート図である。
【図5】本発明のプリント販売装置の第2の実施の形態
を示す説明図である。
【図6】上記プリント販売装置のシステム構成図であ
る。
【図7】本発明のプリント販売方法の第2例を説明する
フローチャート図である。
【図8】本発明のプリント販売装置の第3の実施の形態
を示す説明図である。
【図9】本発明のプリント販売装置の第4の実施の形態
を示す説明図である。
【図10】本発明のプリント販売装置の第5の実施の形
態を示す説明図である。
【図11】本発明のプリント販売装置の第6の実施の形
態を示す説明図である。
【図12】従来の写真自販機を示す説明図である。
【符号の説明】
9 印刷手段 15 マグネットシート 22 カメラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C052 AA16 AB02 AC10 CC01 DD08 EE03 5C053 FA04 FA08 LA03 LA15 5C054 AA01 AA05 CA04 CC03 CH02 EA01 EA03 EA05 EA07 FA00 GA05 GB02

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷媒体に印刷される画像を入力する画
    像入力手段と、上記画像入力手段に入力された入力画像
    を印刷媒体に印刷してプリントを生成する印刷手段とを
    備え、上記入力画像が印刷されたプリントを販売するプ
    リント販売装置であって、上記印刷媒体がマグネットシ
    ートであることを特徴とするプリント販売装置。
  2. 【請求項2】 画像入力手段により印刷媒体に印刷され
    る画像を入力し、印刷手段により入力画像を印刷媒体に
    印刷してプリントを生成し、入力画像が印刷されたプリ
    ントを販売するプリント販売方法であって、上記印刷媒
    体がマグネットシートであることを特徴とするプリント
    販売方法。
  3. 【請求項3】 上記マグネットシートが、画像が印刷さ
    れる印画層とマグネット層とを含み、印刷手段によりマ
    グネットシートに入力画像を直接印刷する請求項1また
    は2記載のプリント販売装置またはプリント販売方法。
  4. 【請求項4】 上記印刷手段が、画像が印刷される印画
    層に入力画像を印刷する印刷部と、上記印刷部によって
    入力画像が印刷された印画層とマグネット層とを貼り合
    せる貼合せ部から構成されている請求項1または2記載
    のプリント販売装置またはプリント販売方法。
  5. 【請求項5】 上記画像入力手段に入力された入力画像
    と、第2画像とを合成して合成画像を生成する画像合成
    手段を備え、上記合成画像を印刷媒体に印刷する請求項
    1〜4のいずれか一項に記載のプリント販売装置または
    プリント販売方法。
  6. 【請求項6】 上記画像入力手段がカメラであり、上記
    カメラによってプリントの購入者を含む被写体を撮影し
    て入力画像を得る請求項1〜5のいずれか一項に記載の
    プリント販売装置またはプリント販売方法。
  7. 【請求項7】 上記画像入力手段が、記憶媒体に記憶さ
    れた画像データを読み取るデータ読取手段である請求項
    1〜5のいずれか一項に記載のプリント販売装置または
    プリント販売方法。
  8. 【請求項8】 上記画像入力手段が走査型画像読取装置
    である請求項1〜5のいずれか一項に記載のプリント販
    売装置またはプリント販売方法。
  9. 【請求項9】 上記画像入力手段が、外部端末から通信
    回線を介して画像データを受信するデータ受信装置であ
    る請求項1〜5のいずれか一項に記載のプリント販売装
    置またはプリント販売方法。
  10. 【請求項10】 上記入力画像,第2画像,合成画像の
    うち少なくともいずれかを表示する画像表示手段を備
    え、印刷開始に先立ってプリント購入者が上記入力画
    像,第2画像,合成画像のうち少なくともいずれかを確
    認する請求項1〜9のいずれか一項に記載のプリント販
    売装置またはプリント販売方法。
  11. 【請求項11】 上記印刷手段が、昇華型プリンタ,イ
    ンクジェット式プリンタ,レーザプリンタ,熱転写型プ
    リンタ,溶融型プリンタのうち少なくともいずれかを含
    むものである請求項1〜10のいずれか一項に記載のプ
    リント販売装置またはプリント販売方法。
  12. 【請求項12】 金銭の投入を検知する金銭検知手段を
    備え、上記金銭の投入を検知することにより入力画像の
    入力ないし印刷の処理が開始される請求項1〜11のい
    ずれか一項に記載のプリント販売装置またはプリント販
    売方法。
JP2000071502A 2000-03-15 2000-03-15 プリント販売装置およびプリント販売方法 Pending JP2001268481A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000071502A JP2001268481A (ja) 2000-03-15 2000-03-15 プリント販売装置およびプリント販売方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000071502A JP2001268481A (ja) 2000-03-15 2000-03-15 プリント販売装置およびプリント販売方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001268481A true JP2001268481A (ja) 2001-09-28

Family

ID=18590082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000071502A Pending JP2001268481A (ja) 2000-03-15 2000-03-15 プリント販売装置およびプリント販売方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001268481A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6102505A (en) Recording audio and electronic images
JP3212592B1 (ja) 写真自販機
JPH1055489A (ja) シール,ステッカーの自動製作機及び自動販売機
JP3086222B1 (ja) 写真自販機および方法
JP3005716B1 (ja) 写真シール払出装置
JP2001268481A (ja) プリント販売装置およびプリント販売方法
JP2001272989A (ja) プリント販売装置およびプリント販売方法ならびにそれらに用いるコード読取り装置
JP3328271B1 (ja) 写真撮影装置,画像プリント装置,写真撮影方法ならびに画像プリント提供方法
JP3067901U (ja) 写真自販機
JP2016122893A (ja) 画像プリント装置、システム及び方法
JP3043855U (ja) デジタル写真自販機
JP3085950B1 (ja) 写真自販機
JP3474502B2 (ja) 写真自販機および写真自販方法
JP2003159829A (ja) プリンタ装置,写真撮影装置,画像プリント装置,印刷媒体,インクフィルムならびに画像プリント方法
JP3065388U (ja) 被写体に衣装を着せ替えてツーショット写真が、プリント出来る合成写真シール作成装置。
JP3051933U (ja) 電子写真自販機
JP2003063050A (ja) プリンタ装置,写真撮影装置,画像プリント装置,印刷媒体,インクフィルムならびに画像プリント提供方法
JP2001100304A (ja) 写真自販機
JP6798177B2 (ja) プリントシステム
JP3085190U (ja) プリンタ装置,写真撮影装置,画像プリント装置,印刷媒体ならびにインクフィルム
JP2002287238A (ja) 写真自販機,写真自販方法,印刷媒体,写真撮影プログラムならびに記録媒体
JP2004007570A (ja) 写真自販機および方法
JP2016178434A (ja) 印画物作製装置、サーバ装置、及び動画データ再生方法
JP2002214686A (ja) 写真自販機
JP2002190063A (ja) 写真自販機