JP2001261773A - 接着剤組成物 - Google Patents

接着剤組成物

Info

Publication number
JP2001261773A
JP2001261773A JP2001073947A JP2001073947A JP2001261773A JP 2001261773 A JP2001261773 A JP 2001261773A JP 2001073947 A JP2001073947 A JP 2001073947A JP 2001073947 A JP2001073947 A JP 2001073947A JP 2001261773 A JP2001261773 A JP 2001261773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyisocyanate
isocyanate
aqueous dispersion
polymer
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001073947A
Other languages
English (en)
Inventor
Otto Ganster
オットー・ガンスター
Ralf Werner
ラルフ・ヴェルナー
Joerg Buechner
イェルク・ビューフナー
Wolfgang Henning
ヴォルフガング・ヘニング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JP2001261773A publication Critical patent/JP2001261773A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/18Homopolymers or copolymers of nitriles
    • C09J133/20Homopolymers or copolymers of acrylonitrile
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/798Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing urethdione groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2170/00Compositions for adhesives
    • C08G2170/40Compositions for pressure-sensitive adhesives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2170/00Compositions for adhesives
    • C08G2170/80Compositions for aqueous adhesives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 適切な可使時間を有し、特別な後処理を行わ
ずに自己架橋する、1成分接着剤組成物を提供する。 【解決手段】 ポリイソシアネートが、30℃を越える
融点または軟化点を有し、100μm未満の平均粒径を
有する微細粉の形態である、イソシアネート反応性ポリ
マーおよびポリイソシアネートを含んで成る水性分散物
を含有し、室温において架橋する、1成分保存安定性組
成物を製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、粉末形態のポリイ
ソシアネートおよびイソシアネート反応性ポリマーを含
有する水性分散物、これらの分散物を含有する接着剤組
成物、および室温において架橋するこれらの組成物で基
材を結合する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】100℃未満、好ましくは60℃未満の
温度において結晶化する線状ポリマー鎖に基づく熱活性
化接着剤(heat-activated bonds)に使用される、1成
分(1K)ポリウレタン分散物は、さらにイソシアネー
ト架橋せずに、低い1K熱安定性を与える。そのような
理由から、1Kポリウレタン分散物は一般に、水性分散
物中で乳化する液体ポリイソシアネート、例えばDesmod
ur DA polyisocyanate(Bayer AGの製品)と組み合わせ
て処理される。このような2成分(2K)組成物から製
造される被覆は、顕著に高い熱安定性を有する。例え
ば、SBRゴム(SBR vulcanate(Nora test), PFI-Pr
uef-und Forschungsinstitut fuer die Schuhindustrie
-Primasens)の結合において、熱活性化接着剤用の市販
のポリウレタン分散物は、イソシアネート架橋せずに約
65℃の軟化点を与えるが、DesmodurDA polyisocyanat
eで架橋した場合に、軟化点が約130℃である。しか
し、これは、2K処理の高い技術コスト、および可能な
誤差源と共に達成されるにすぎない。その理由は、個々
のバッチにおいて、別に、量の点で正確におよび均一に
製造しなければならないイソシアネート架橋剤を分散さ
せる必要があるからである。
【0003】これらの混合物の保存安定性は、1日間で
接着剤を問題なく処理するのに充分であるが、接着剤製
造者が接着剤配合物に架橋剤を組み込むのに充分ではな
い。
【0004】表面において前もって奪活されていない配
合物にイソシアネートが組み込まれる、微粉ポリイソシ
アネートを含有する1K反応組成物が既知である。DE
−A1570548は、表面奪活を受けていない粉末ウ
レトジオンイソシアネートを含有する保存性の熱硬化性
ポリウレタン組成物を開示している。該熱硬化性ポリウ
レタン組成物は、数週間〜数ヶ月間にわたって室温で保
存することができ、100℃〜160℃の温度において
30〜90分間加熱することによって硬化しなければな
らない。しかし、DE−A1570548は、水性ポリ
マー分散物における、微細粉非奪活固体イソシアネート
の使用を開示していない。
【0005】EP−A0467168号は、繊維基材用
の軟質被覆用の、表面奪活水性ポリイソシアネート固体
懸濁物、およびNCO反応性基を有するポリマー分散物
を含有する組成物を開示している。該組成物は、長時間
の保存寿命を有する。被覆は、乾燥される際に、高温に
おいて後架橋される。組成物は、ポリマー分散物を、表
面奪活ポリイソシアネートの分散物と混合することによ
って製造される。ポリマー分散物に組み込む前に分離し
た操作を必要とする、ポリイソシアネートの分散および
表面奪活が、EP−A0204970に開示されてい
る。
【0006】EP−A0922720は、室温において
保存安定性であり、潜在的反応性を有し、加熱によって
架橋される被覆または粉末の製造における、少なくとも
1種類の表面奪活固体ポリイソシアネートおよび少なく
とも1種類のイソシアネート反応性ポリマーを含有する
水性分散物の使用を開示している。ポリイソシアネート
分散物の製造および表面奪活を、分散物に組み込む前の
分離した操作として、EP−A0204970によって
行うことができる。イソシアネートの奪活は、乾燥ポリ
マーフィルムの比較的良好な保存寿命を与えることがで
きるが、追加の処理工程を必要とする。
【0007】最終処理において1成分形態であり、即
ち、さらに架橋剤を添加せずに処理することができ、追
加手段を必要とせずに適用後に架橋して耐熱接着層(he
at-resistant bonds)を形成する水性接着剤分散物系に
関する研究が長年にわたって集中的に行われている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、適切な可使時間を有し、特別な後処理を行わずに自
己架橋する、1成分接着剤組成物を提供することにあ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】ポリイソシアネート微細
粉および水性イソシアネート反応性ポリマー分散物を含
有し、室温において架橋する、本発明の1成分保存安定
性組成物を使用することによって、この目的が達成され
る。
【0010】本発明は、ポリイソシアネートが、30℃
を越える融点または軟化点を有し、100μm未満の平
均粒径を有する微細粉形態である、イソシアネート反応
性ポリマーおよびポリイソシアネートを含有する水性分
散物に関する。
【0011】本発明は、この分散物を含有する接着剤組
成物、および基材をこの組成物によって結合する方法に
も関する。
【0012】本発明の保存安定性組成物は、ポリイソシ
アネート微細粉または不活性担体液体中の対応するペー
ストを、水性イソシアネート反応性ポリウレタン分散物
と混合することによって製造される。本発明によれば、
ポリイソシアネートはジイソシアネートを包含する。
【0013】既知の系と異なり、微細固体ポリイソシア
ネートを、該水性分散物に直接的に、即ち奪活または封
入せずに、混合することによって、本発明の組成物の有
効な特性が得られる(例1参照)。驚くことに、意外に
も、イソシアネート分を実質的に損失せずに、20℃〜
30℃の一般的な保存温度において保存できる組成物が
得られる(例2参照)。
【0014】そのような組成物を使用して得られる接着
剤結合は、追加の焼戻し(tempering)を行わなくて
も、室温において数日間で架橋する。これに対して、奪
活固体イソシアネートが使用されるEP−A09227
20の例においては、高温における追加の焼戻し工程が
架橋に必要とされる(例3.1および3.2参照)。さら
に、EP−A0922720と異なり、イソシアネート
の反応を促進するのに触媒を必要としない。特に、基礎
原料としてポリエステルポリオールを一般に含有するポ
リウレタン分散物において、金属触媒の使用は、ポリマ
ー鎖の加水分解安定性に関して極めて不利である。
【0015】本発明の組成物の架橋は、結合の軟化点お
よび加水分解安定性を顕著に高くする。さらに、Desmod
ur DA polyisocyanatesのような液体イソシアネート架
橋剤と比較して、特に奪活固体イソシアネートと比較し
て、可塑化PVCにおける剥離試験において顕著に増加
した強度が観察される。
【0016】結晶化するポリマー鎖に基づいて製造され
るポリウレタン分散物を使用する場合に、そのようなポ
リマーの場合に必要とされる熱活性化結合(即ち、ポリ
マー鎖の脱結晶による結合)の前に、架橋の開始によっ
て熱活性を損なわずに、接着フィルムを数日間または数
週間にわたって室温で保存しうることが特に重要であ
る。しかし、正確な活性化条件を使用して熱活性化結合
を行った後に(例3.1.1参照)、架橋反応が数日以内
で室温において容易に進む。
【0017】ポリマー分散物中の非奪活固体イソシアネ
ートに基づく本発明の組成物を使用することによって、
必要に応じて使用される結合の焼戻しに関わる追加作
業、および触媒によるポリマー鎖の加水分解のリスクを
避けることができる。
【0018】本発明の組成物は、EP−A092272
0に開示されている組成物と比較して、乾燥接着フィル
ムの減少した保存安定性を示すが、付着力を妨げる架橋
の開始までの時間が、ポリイソシアネート表面を奪活し
なくても充分である故に、これは適用においてそれほど
問題ではない(例4.1および4.2参照)。
【0019】本発明の組成物の製造において、例えば篩
いによって必要に応じて所望の粒径限度に調節した微細
粉ポリイソシアネートをポリマー分散物に混合する。粉
砕工程を簡単にし、ダストの形成を防止するために、粉
末を不活性担体液体中のペーストにすることができる。
この方法は、「奪活」固体イソシアネートの分散物の分
離した製造を必要としないので、既知の方法を単純化す
る。特に、コロイド化学安定性に悪影響を与える奪活固
体イソシアネートの分散物中の過剰の包囲アミンを避け
ることができる。過剰の包囲アミンは、奪活固形物を濾
過して除去することによって水性相から除去しなければ
ならない。本発明によって非奪活固体イソシアネートを
使用する場合に、その複雑な製造工程は必要でない。
【0020】保護コロイド、乳化剤、増粘剤、溶剤、可
塑剤、顔料、充填剤、染料のような添加剤、ならびに接
着剤分散物および被覆の製造に使用される他の既知の添
加剤と随意に組み合わせて、製造することができる。
【0021】ポリイソシアネートは、好ましくは、>3
0℃の融点または軟化点を有し、実質的に100μm未
満、好ましくは50μmの平均粒径を有する微細粉形態
または不活性担体液体中のペースト形態で水性分散物に
混合される。
【0022】分散物の粘度は、少なくとも500mPas、
好ましくは少なくとも2000mPasに調節される。
【0023】好ましいポリマー分散物は、イソシアネー
ト反応性ポリウレタンまたはポリウレア分散物および2
−クロロブタジエンのポリマーである。
【0024】特に好ましいのは、熱機械分析によって測
定した場合に、100℃未満、好ましくは90℃未満、
より好ましくは65℃未満の温度において少なくとも部
分的に脱結晶する結晶化ポリマー鎖から成るイソシアネ
ート反応性ポリウレタンの分散物である。
【0025】好ましいポリイソシアネートは、TDIま
たはIPDIの二量化生成物、三量化生成物、および尿
素誘導体である。
【0026】本発明の分散物は、乾燥後に、さらに熱を
適用せずに、数日間で架橋する被覆または接着結合の製
造に使用するのが好ましい。それらは、顕著に向上した
軟化点、耐水堅牢性、および耐溶剤性を有する。
【0027】そのような接着結合を製造するために、結
合すべき基材上の乾燥接着剤層を、好ましくは110℃
未満の温度において、短時間で加熱することによって脱
結晶し、脱結晶状態で接合させる。接着剤層を、基材上
で乾燥し、次に、加熱によって可塑的に軟化している箔
材料で加圧することもでき、それによって、接着フィル
ムに接触する箔が、前記の接着フィルム中のポリマーの
脱結晶温度より高い温度になる。
【0028】
【実施例】例1 ポリマー分散物およびTDIダイマー
(Desmodur TT、Bayer AGから入手可能)を含有する組
成物の製造 100gのポリウレタン分散物(US−A543222
8、例1)を、市販の増粘剤(Borchigel L 75, Borche
rs GmbH, DE)の添加によって、約3000mPa.s(23
℃)の粘度に調節した。9500rpmにおいてUltraturr
axミキサーを使用して、5gの粉末化TDIダイマー
(Desmodur TT, Rhein Chemie, DE、粒径:<63μm、
NCO含量:24.0%、融点156℃)を、それに分
散させた(2.5分間)。すぐに測定したNCO含量1.
3%を有する無凝固混合物を得た。
【0029】例2 例1の組成物中のイソシアネート含
量の保存安定性 新しく製造した混合物、および23℃において3ヶ月ま
での期間にわたって保存した液体混合物中のイソシアネ
ート含量を測定した。下記の表は、イソシアネート反応
性基の含有量が3ヶ月間にわたって実質的に変化しない
ことを示す。
【0030】
【表1】表2 NCO測定の前にサンプルを振って、沈降の結果と
しての不均質性を防止した。
【0031】例3 熱活性化による結合後の付着性にお
ける、液体接着剤組成物の保存の影響 例3.1 衝撃活性化後の熱安定性(軟化点=剪断応
力)の測定 サンプルの製造 Nora rubber(SBR)および可塑化PVC(30%D
OP)の試験体を、接着剤を塗布する直ぐ前に、研磨紙
(粒子=80)で粗面にした。接着剤配合物を、20x
10mmの寸法の結合すべき両方の面にブラシで塗布し
た。接着剤層を23℃/50%相対湿度において60分
間で乾燥した。
【0032】衝撃活性化 Funk(Schockaktiviergeraet 2000)からのIRラジエ
ータを使用して、結合すべき面を3、5、および10秒
間で照射した。Nora rubber上の接着フィルムを、活性
化の持続時間に依存して、49℃、65℃、または11
5℃に加熱した。可塑化PVCサンプル上の接着フィル
ムの10秒間の活性化が、92℃の表面温度を与えた。
使用したポリウレタン分散物(US−A543222
8、例1)のポリマー鎖の脱結晶温度は55℃であり、
5秒および10秒間の活性化時間によってそれより高く
なった。接着剤被覆試験体の熱活性化の直ぐ後に、活性
化接着剤層を合わし、それらをプレスによって4バール
で1分間で加圧することによって、結合を行った。その
ようにして製造した試験体を、23℃、50%相対湿度
において、7日間保存した。
【0033】加熱試験 試験体を4kgの荷重に暴露し、加熱室で30分間で4
0℃にした。次に、0.5℃/分の直線加熱速度で、試験
体を150℃に加熱した。軟化点、即ち4kg荷重にお
いて結合が破損した温度(℃)を記録した。各場合にお
いて、それぞれ5回の測定を行った。
【0034】
【表2】表3.1.1 SBR(Nora rubber)の結果
【0035】例3.1.2 可塑化PVCの結果
【表3】表3.1.2 接着フィルムの92℃の表面温度
による10秒間の衝撃活性化 例に使用したポリウレタン分散物は、架橋せずに同
じ方法で結合した場合に、約65℃の軟化点を与えた。
【0036】例3.2 熱プレス法で結合した後の、熱
剥離抵抗性(ブナ材/硬質PVC)試験体の製造 例1で製造したポリマー分散物およびTDIダイマーを
含有する組成物を、ブナ材平板(DIN 53-254による、寸
法:50x140x4mm)にブラシで塗布した。ブナ材
試験体の片面だけに、接着剤を塗布した。結合すべき面
は50x110mmであった。周囲温度で30分間で乾燥
した後、第二接着剤層を第一接着剤層に塗布し、次に周
囲温度で60分間で乾燥した。乾燥後、硬質PVC被覆
フィルム(タイプ:Benelitfolie RTF、寸法:50x2
10x0.4mm)の未構成面での加圧を、4バールの
実効圧および90℃の接合温度において10秒間で、膜
プレス(membrane press)中で行った。
【0037】熱安定性の測定 接合した試験体を、室温で3日間保存した。自動温度調
節のUniversal warming cabinetで熱安定性を測定し
た。ブナ材試験体の非結合端の上部を羽根付ネジを有す
るホルダーに固定した。PVC試験ストリップの突出端
に、500gの重りを使用して、180゜の角度で鉛直
に下向きに負荷をかけた。開始温度は50℃であった。
1時間後、PVCストリップが木材試験体から完全に剥
がれる(または裂ける)まで温度を自動的に10℃毎に
増加させた。
【0038】
【表4】表3.2 結果(二重測定) 架橋しないポリウレタン分散物(例1参照)との結
合の熱安定性は約85℃である。
【0039】例3.3 熱活性化の後の付着性におけ
る、液体接着剤組成物の保存の影響に関する結論 前記試験は以下のことを示す: I. 非奪活固体イソシアネートを含有する本発明の組
成物を長期間保存した後でさえ、結合後に付着性ポリマ
ーの架橋が起こった(表3.1.1、3.1.2、および
3.2を参照)。 II. 架橋を開始させるのに焼戻しおよび触媒が必要
なかった。(EP−A0922720の開示と対照的で
ある)。 III. その代わりに、接着剤層を赤外線に極短時間
で暴露することによって架橋が開始され、それによって
結合に必要なポリマーの脱結晶が生じた(表3.1.1を
参照し、3秒の活性化(49℃)の結果を、5秒(65
℃)および10秒(105℃)の結果と比較する。ポリ
ウレタン分散物の脱結晶温度は約55℃である)。
【0040】IV. ポリマー鎖の脱結晶に必要とされ
る温度を越えない場合は、結合の軟化点の増加が起こら
ない(表3.1.1参照)。 V. さらに、試験体における架橋は、試験(40〜1
50℃で行われる)中に作用する熱によって開始された
のではなく、事実上、熱活性化結合工程の結果であるこ
とを比較が示している。架橋が、試験中に作用する熱に
よって開始されたのであれば、全ての結果が活性化条件
に関係なく得られなければならない。
【0041】例4 熱活性化による結合後の架橋に対す
る、接着フィルムの保存時間の影響 例4.1 熱活性化による結合において、軟化点(剪断
応力)において基材(SBRゴム)に適用される接着フ
ィルム。 例1で製造したポリマー分散物およびTDIダイマーを
含有する組成物を、Nora rubberの試験体に塗布し、室
温で乾燥した。被覆した基材を1、2、3、4、8、お
よび12週間にわたって保存(気候室中で23℃におい
て開放保存)した後に、3.1に記載のように、10秒
の熱活性化によって結合を行った。この試験は以下の軟
化点を与えた。
【表5】表4.1
【0042】この結果から、非奪活固体イソシアネート
を含有する本発明の接着フィルムは、EP−A0922
720と対照的に、架橋性を損なわずに2週間にわたっ
て保存することができる。この利用可能な時間は、接着
剤の工業的処理における従来の条件に充分であり、予備
被覆SBRゴム表面の限定された中間保存さえ可能にす
る。
【0043】例4.2 ホットプレスによる結合におけ
る熱剥離抵抗性に対する、接着フィルムの保存時間の影
響(硬質PVC/ブナ材基材) 例1において製造したポリマー分散物およびTDIダイ
マーを含有する組成物を、ブナ材平板の試験体に塗布
し、室温で乾燥した。被覆した基材を1、2、3、4、
8、および12週間にわたって保存(気候室中で23℃
において開放保存)した後に、3.2に記載のように、
90℃の接合温度におけるホットプレス(熱圧)によっ
て、結合および試験を行った。
【0044】
【表6】表4.2 結果 架橋しないポリウレタン分散物(例1参照)との結
合の熱安定性は約85℃である。
【0045】4.1と同様に、この結果から、本発明の
製造物の保存寿命は、非奪活固体イソシアネートにもか
かわらず、その場合に適用しうる必要に応じて9週間に
わたって架橋性の減少を示さずに、長期間にわたって結
合を可能にする。
【0046】本発明を例示するために前記に詳細に説明
したが、そのような説明は例示するためにすぎず、請求
の範囲によって限定される以外は、本発明の意図および
範囲を逸脱せず、当業者によって変更を加えうると理解
すべきものである。
【0047】本発明の好ましい形態は、以下のとおりで
ある。 A. 微細粉が、50μm未満の平均粒径を有する請求
項1に記載の水性分散物。 B. 水性分散物が、少なくとも500mPa.sの粘度を
有する請求項1に記載の水性分散物。 C. 水性分散物が、少なくとも2000mPa.sの粘度
を有する請求項1に記載の水性分散物。
【0048】D. 水性分散物が、少なくとも2000
mPa.sの粘度を有する前記A項に記載の水性分散物。 E. イソシアネート反応性ポリマーが、110℃未満
の温度において少なくとも部分的に脱結晶する結晶化ポ
リマー鎖を有して成るポリウレタンを含んで成る請求項
1に記載の水性分散物。 F. イソシアネート反応性ポリマーが、110℃未満
の温度において少なくとも部分的に脱結晶する結晶化ポ
リマー鎖を有して成るポリウレタンを含んで成る前記D
項に記載の水性分散物。
【0049】G. イソシアネート反応性ポリマーが、
2−クロロブタジエンのポリマーまたはコポリマーを含
んで成る請求項1に記載の水性分散物。 H. イソシアネート反応性ポリマーが、2−クロロブ
タジエンのポリマーまたはコポリマーを含んで成る前記
D項に記載の水性分散物。 I. ポリイソシアネートが、TDIまたはIPDIの
二量化生成物、三量化生成物または尿素誘導体を含んで
成る請求項1に記載の水性分散物。
【0050】J. ポリイソシアネートが、TDIまた
はIPDIの二量化生成物、三量化生成物または尿素誘
導体を含んで成る前記D項に記載の水性分散物。 K. ポリイソシアネートが、TDIまたはIPDIの
二量化生成物、三量化生成物または尿素誘導体を含んで
成る前記E項に記載の水性分散物。 L. ポリイソシアネートが、TDIまたはIPDIの
二量化生成物、三量化生成物または尿素誘導体を含んで
成る前記F項に記載の水性分散物。
【0051】M. ポリイソシアネートが、TDIまた
はIPDIの二量化生成物、三量化生成物または尿素誘
導体を含んで成る前記G項に記載の水性分散物。 N. ポリイソシアネートが、TDIまたはIPDIの
二量化生成物、三量化生成物または尿素誘導体を含んで
成る前記H項に記載の水性分散物。 O. 結合すべき基材が、加熱によって可塑的に軟化さ
れた箔材料である請求項2に記載の方法。
【0052】P. 接着剤層に接触する箔が、接着剤層
におけるポリマーの脱結晶温度より高い温度を有する前
記O項に記載の方法。 Q. 請求項1に記載の水性分散物を含有する接着剤組
成物。 R. 後の熱処理を行わずに室温において数日間で架橋
する請求項1に記載の水性分散物を含有する接着剤組成
物。
フロントページの続き (72)発明者 ラルフ・ヴェルナー ドイツ連邦共和国41539ドルマゲン、ヴァ ルホーフェナー・シュトラーセ37番 (72)発明者 イェルク・ビューフナー ドイツ連邦共和国51467ベルギッシュ・グ ラートバッハ、ゼールシャイド13番 (72)発明者 ヴォルフガング・ヘニング ドイツ連邦共和国51515キュルテン、ツー ア・リンド27番

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリイソシアネートが、30℃を越える
    融点または軟化点を有し、100μm未満の平均粒径を
    有する微細粉の形態である、イソシアネート反応性ポリ
    マーおよびポリイソシアネートを含んで成る水性分散
    物。
  2. 【請求項2】 接着結合の製造法であって、該方法が (a) ポリイソシアネートが、30℃を越える融点ま
    たは軟化点を有し、100μm未満の平均粒径を有する
    微細粉の形態である、イソシアネート反応性ポリマーお
    よびポリイソシアネートを含んで成る水性分散物を、結
    合すべき基材に適用し; (b) 水性分散物を乾燥して、乾燥接着剤層を形成
    し; (c) 短時間で加熱することによって、乾燥接着剤層
    を脱結晶し;および (d) 脱結晶状態の接着剤層を、結合すべき基材に接
    合させる;ことを含んで成る方法。
JP2001073947A 2000-03-16 2001-03-15 接着剤組成物 Pending JP2001261773A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10012826A DE10012826A1 (de) 2000-03-16 2000-03-16 Klebstoffzubereitungen
DE10012826-2 2000-03-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001261773A true JP2001261773A (ja) 2001-09-26

Family

ID=7634956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001073947A Pending JP2001261773A (ja) 2000-03-16 2001-03-15 接着剤組成物

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6506280B2 (ja)
EP (1) EP1134245B1 (ja)
JP (1) JP2001261773A (ja)
KR (1) KR100655350B1 (ja)
CN (1) CN1185272C (ja)
AT (1) ATE278727T1 (ja)
CA (1) CA2340500C (ja)
DE (2) DE10012826A1 (ja)
DK (1) DK1134245T3 (ja)
ES (1) ES2230190T3 (ja)
HK (1) HK1040725B (ja)
PT (1) PT1134245E (ja)
SI (1) SI1134245T1 (ja)
TW (1) TW550279B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012111043A (ja) * 2010-11-19 2012-06-14 Sumika Bayer Urethane Kk 多層加飾フィルム
JP2015513589A (ja) * 2012-03-01 2015-05-14 テーザ・ソシエタス・ヨーロピア 陽極酸化アルミニウムのプラスチックへの接着のための潜在的反応性接着フィルムの使用
JP2016053166A (ja) * 2009-03-31 2016-04-14 ジーカ テクノロジー アクチェンゲゼルシャフト 表面不活性化ポリイソシアネートを含む熱硬化性組成物又は熱活性化可能
JP2022515327A (ja) * 2018-11-29 2022-02-18 ローマン ゲーエムベーハー ウント コー. カーゲー 潜在的反応性ポリウレタン系接着フィルム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006058527A1 (de) * 2006-12-12 2008-06-19 Bayer Materialscience Ag Klebstoffe
DE102008052572A1 (de) * 2008-10-21 2010-04-29 Bayer Materialscience Ag Latent-reaktiv verklebte TPU/PC-Schichtstoffe
EP4089126A1 (de) 2021-05-12 2022-11-16 Covestro Deutschland AG Klebstoffe

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999029755A1 (de) * 1997-12-11 1999-06-17 Thomas Abend Verfahren zur herstellung und verwendung von lagerstabilen latentreaktiven schichten oder pulvern aus oberflächendesaktivierten festen polyisocyanaten und dispersionspolymeren mit funktionellen gruppen

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1570548B2 (de) 1965-03-17 1980-01-17 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von lagerbeständigen, in der Wärme zu Polyurethanen aushärtbaren Massen
DE3517333A1 (de) 1985-05-14 1986-11-20 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung stabiler dispersionen feinteiliger polyisocyanate und deren verwendung
DE4022602A1 (de) * 1990-07-16 1992-01-23 Basf Ag Waessrige zubereitungen aus copolymerlatices und polyisocyanat-dispersionen
PT598873E (pt) * 1992-06-15 2003-01-31 Collano Ag Processo e mistura de substancias para producao de massas fundidas reactivas
BR9709486A (pt) * 1996-05-30 1999-08-10 Arco Chem Tech Revestimento de poliuretano á base de água de dois componentes
DE19704245A1 (de) * 1997-02-05 1998-08-06 Bayer Ag Wäßrige, vernetzende Polymerdispersionen sowie ihre Verwendung für die Herstellung von wäßrigen Klebstoffen

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999029755A1 (de) * 1997-12-11 1999-06-17 Thomas Abend Verfahren zur herstellung und verwendung von lagerstabilen latentreaktiven schichten oder pulvern aus oberflächendesaktivierten festen polyisocyanaten und dispersionspolymeren mit funktionellen gruppen

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016053166A (ja) * 2009-03-31 2016-04-14 ジーカ テクノロジー アクチェンゲゼルシャフト 表面不活性化ポリイソシアネートを含む熱硬化性組成物又は熱活性化可能
JP2012111043A (ja) * 2010-11-19 2012-06-14 Sumika Bayer Urethane Kk 多層加飾フィルム
JP2015513589A (ja) * 2012-03-01 2015-05-14 テーザ・ソシエタス・ヨーロピア 陽極酸化アルミニウムのプラスチックへの接着のための潜在的反応性接着フィルムの使用
JP2022515327A (ja) * 2018-11-29 2022-02-18 ローマン ゲーエムベーハー ウント コー. カーゲー 潜在的反応性ポリウレタン系接着フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1134245A2 (de) 2001-09-19
US6506280B2 (en) 2003-01-14
ES2230190T3 (es) 2005-05-01
SI1134245T1 (en) 2005-02-28
PT1134245E (pt) 2004-12-31
DK1134245T3 (da) 2005-02-07
ATE278727T1 (de) 2004-10-15
US20010034404A1 (en) 2001-10-25
HK1040725B (zh) 2005-09-02
CN1314424A (zh) 2001-09-26
CA2340500A1 (en) 2001-09-16
KR20010089997A (ko) 2001-10-17
KR100655350B1 (ko) 2006-12-08
DE50103933D1 (de) 2004-11-11
DE10012826A1 (de) 2001-09-20
HK1040725A1 (en) 2002-06-21
EP1134245B1 (de) 2004-10-06
CA2340500C (en) 2009-10-13
EP1134245A3 (de) 2002-03-20
TW550279B (en) 2003-09-01
CN1185272C (zh) 2005-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5462913B2 (ja) 高温下で改良剪断強度を有する感圧接着剤
JP5876548B2 (ja) 接着剤
JP4945093B2 (ja) 接着剤
JP2001525468A (ja) 表面不活性化、固体ポリイソシアネート及び官能基付き分散ポリマーの貯蔵安定な潜在反応性の層または粉末の製造及び使用方法
CA2025815A1 (en) Rapidly crystallizing polyurethane systems
JP2013529238A (ja) 熱により活性化可能な接着性ポリウレタン粉末
JPH04222888A (ja) ホットメルト接合法
JPS6038485A (ja) ポリウレタン接着剤用のポリオール及び/又はポリアミン及びポリイソシアナートからの混合物
JP2001261773A (ja) 接着剤組成物
JPH02258884A (ja) 湿分によって架橋し得るホットメルト接着剤組成物及びその製造方法
EP0037403B1 (en) Heat activatable adhesive with improved temperature resistance
JPH04226582A (ja) 湿気によって架橋可能なホットメルト接着剤組成物用の改質された粘着付与剤と、それを含むホットメルト接着剤と、その応用
US5204409A (en) Crosslinking agents for polymeric adhesives
EP0131903A2 (de) Verfahren zur Herstellung von N-(3,5-Dichlorphenyl)-oxazolidin-2,4-dionen
JP3745642B2 (ja) プライマー
JP2682983B2 (ja) 溶剤不含のポリマー含有溶融接着剤および溶融接着方法
CN1236383A (zh) 以羟基化聚二烯为基材的热熔性胶粘剂组合物
JP2002510742A (ja) 貯蔵安定性の潜伏反応性ホットメルト接着剤およびモジュラー部品の接着方法
JPH04293987A (ja) 水性ウレタン系2液型接着剤及びその主剤としてのエマルジョン
EP1278792B1 (de) Klebstoffzubereitungen
KR101373867B1 (ko) 초기 내열성이 향상된 음이온성 수성 폴리우레탄 수지접착제 및 이의 제조방법
JPH07331218A (ja) 高分子接着剤用交叉結合剤
CN116096771A (zh) 粘结剂组合物及其制备方法和应用
JP2002020723A (ja) 反応性接着剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110329