JP2001252571A - キラル鉛触媒と不斉アルドール反応方法 - Google Patents

キラル鉛触媒と不斉アルドール反応方法

Info

Publication number
JP2001252571A
JP2001252571A JP2000069500A JP2000069500A JP2001252571A JP 2001252571 A JP2001252571 A JP 2001252571A JP 2000069500 A JP2000069500 A JP 2000069500A JP 2000069500 A JP2000069500 A JP 2000069500A JP 2001252571 A JP2001252571 A JP 2001252571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chiral
lead
catalyst
compound
aldol reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000069500A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3343100B2 (ja
Inventor
Osamu Kobayashi
修 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Corp filed Critical Japan Science and Technology Corp
Priority to JP2000069500A priority Critical patent/JP3343100B2/ja
Priority to PCT/JP2001/001972 priority patent/WO2001068254A1/ja
Priority to US09/959,896 priority patent/US6780812B2/en
Priority to EP01912322A priority patent/EP1203616B1/en
Priority to DE60125889T priority patent/DE60125889T2/de
Publication of JP2001252571A publication Critical patent/JP2001252571A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3343100B2 publication Critical patent/JP3343100B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D323/00Heterocyclic compounds containing more than two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0215Sulfur-containing compounds
    • B01J31/0225Sulfur-containing compounds comprising sulfonic acid groups or the corresponding salts
    • B01J31/0227Sulfur-containing compounds comprising sulfonic acid groups or the corresponding salts being perfluorinated, i.e. comprising at least one perfluorinated moiety as substructure in case of polyfunctional compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2204Organic complexes the ligands containing oxygen or sulfur as complexing atoms
    • B01J31/2208Oxygen, e.g. acetylacetonates
    • B01J31/2213At least two complexing oxygen atoms present in an at least bidentate or bridging ligand
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B53/00Asymmetric syntheses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/51Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition
    • C07C45/511Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition involving transformation of singly bound oxygen functional groups to >C = O groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/30Addition reactions at carbon centres, i.e. to either C-C or C-X multiple bonds
    • B01J2231/34Other additions, e.g. Monsanto-type carbonylations, addition to 1,2-C=X or 1,2-C-X triplebonds, additions to 1,4-C=C-C=X or 1,4-C=-C-X triple bonds with X, e.g. O, S, NH/N
    • B01J2231/3411,2-additions, e.g. aldol or Knoevenagel condensations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/14Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of germanium, tin or lead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/02Compositional aspects of complexes used, e.g. polynuclearity
    • B01J2531/0238Complexes comprising multidentate ligands, i.e. more than 2 ionic or coordinative bonds from the central metal to the ligand, the latter having at least two donor atoms, e.g. N, O, S, P
    • B01J2531/0258Flexible ligands, e.g. mainly sp3-carbon framework as exemplified by the "tedicyp" ligand, i.e. cis-cis-cis-1,2,3,4-tetrakis(diphenylphosphinomethyl)cyclopentane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/02Compositional aspects of complexes used, e.g. polynuclearity
    • B01J2531/0261Complexes comprising ligands with non-tetrahedral chirality
    • B01J2531/0266Axially chiral or atropisomeric ligands, e.g. bulky biaryls such as donor-substituted binaphthalenes, e.g. "BINAP" or "BINOL"
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/40Complexes comprising metals of Group IV (IVA or IVB) as the central metal
    • B01J2531/44Lead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/90Catalytic systems characterized by the solvent or solvent system used
    • B01J2531/96Water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2540/00Compositional aspects of coordination complexes or ligands in catalyst systems
    • B01J2540/20Non-coordinating groups comprising halogens

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 収率、光学選択性も高く、汎用性があって、
しかも簡便な反応操作が可能とされる、新しい不斉合成
触媒と、これを用いた不斉合成方法を提供する。 【解決手段】 次式 Pb(ORf 2 (Rf は、含フッ素アルキルスルホニル基を示す)で表
わされる鉛化合物と、次式 【化1】 で表わされる骨格のキラルクラウンエーテル化合物とを
含有するキラル鉛触媒を提供し、これを用いた不斉アル
ドール反応を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この出願の発明は、キラル鉛
触媒と不斉アルドール反応方法に関するものである。さ
らに詳しくは、この出願の発明は、水の存在下において
も、高い収率と光学選択性を可能とし、温和な条件下に
おいて不斉合成を可能とする新しいキラル鉛触媒と、こ
れを用いた不斉アルドール反応方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術と発明の課題】近年、医薬品、香料等の諸
分野での化学合成では、高い収率で光学選択性に優れた
不斉合成の実現が重要な課題になっている。特に、不斉
合成反応においては、触媒を用いて行う方法が注目され
ているところである。
【0003】このような触媒としては、金属元素にキラ
ル配位子化合物を配位させたものがこれまでにも提案さ
れているが、従来のこれらキラル触媒は、適用される反
応がかなり限定されたものであり、また厳密に無水条件
下で、しかも極低温で行われる等の反応条件や操作性上
で制約の大きいことが課題とされていた。
【0004】一方、この出願の発明者らは、金属化合物
のある種のものが水中もしくは水の存在下においても安
定に存在し、ルイス酸としての触媒機能を有していると
の特性を生かし、これを触媒に用いてアルドール反応や
Diels-Alder反応などの有機合成上、基本的かつ重要な
炭素−炭素結合形成反応が水をはじめとする含水溶媒中
で円滑に進行することを見出し、これに基づいての新し
い触媒系や合成反応を提案している。
【0005】そこで、この出願の発明は、以上のとおり
のこの出願の発明者らによる知見と新しい提案をも踏ま
え、従来の不斉合成についての問題点を解消し、水の存
在下においても、温和な条件下の反応を可能とし、収
率、光学選択性も高く、汎用性があって、しかも簡便な
反応操作が可能とされる、新しい不斉合成触媒と、これ
を用いての、光学活性なβ−ヒドロキシカルボニル化合
物を合成するための基本的、かつ重要な反応としての不
斉アルドール反応方法を提供することを課題としてい
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】この出願の発明は、上記
のとおりの課題を解決するものとして、第1には、次式 Pb(ORf 2 (Rfは、含フッ素アルキルスルホニル基を示す)で表
わされる鉛化合物と、次式
【0007】
【化2】
【0008】で表わされる骨格を有するキラルクラウン
エーテル化合物とを含有することを特徴とするキラル鉛
触媒を提供する。
【0009】また、この出願の発明は、第2には、鉛化
合物は、鉛トリフレートであるキラル鉛触媒を、第3に
は、キラルクラウンエーテル化合物は、ビナフチル環に
炭化水素基またはハロゲン原子の置換基を有しているキ
ラル鉛触媒を提供する。
【0010】そして、この出願の発明は、第4には、前
記第1ないし第3のいずれかの触媒を用いての不斉アル
ドール反応方法であって、前記触媒の存在下、含水溶媒
中において、アルデヒド反応物とシリルエノールエーテ
ル化合物とを反応させてヒドロキシケトン化合物を合成
することを特徴とする不斉アルドール反応方法を提供
し、第5には、含水溶媒が水とアルコールとからなる不
斉アルドール反応方法を提供する。
【0011】
【発明の実施の形態】この出願の発明は上記のとおりの
特徴を有するものであるが、以下にその実施の形態につ
いて説明する。
【0012】まず、この出願の発明にキラル鉛触媒を基
本的に構成することになる鉛化合物については、鉛の含
フッ素アルキルスルホネート化合物であるが、この場合
の含フッ素アルキル基は、アルキル基の水素原子の一部
もしくは全部がフッ素原子により置換されたものであっ
て、なかでも、−SO2 −Cn 2n+1(n≦10)のパ
ーフルオロアルキル基が好適なものとして例示される。
なかでもトリフレート基がその代表的なものとしてこの
発明において有効に用いられる。
【0013】また、前記のキラルクラウンエーテル化合
物については、そのビナフチル環に、キラル触媒活性を
阻害しない各種の置換基、たとえば炭化水素基やハロゲ
ン原子、アルコキシ基、複素環基等を6,6′−位置等
に適宜に有していてもよい。クラウンエーテル環のオキ
シアルキレン鎖の水素原子の適宜な置換も考慮されてよ
い。
【0014】以上の鉛化合物とキラルクラウンエーテル
化合物とを含有するこの発明のキラル鉛触媒は、その各
々を、溶媒中において混合することにより調製すること
ができる。
【0015】極性溶媒としては、ハロゲン化炭化水素、
ニトリル類、スルホキシド類、アシド類等の各種のもの
でよい。調製は、たとえば−10℃〜10℃程度の温度
条件において行うことができる。
【0016】鉛化合物とキラルクラウンエーテルス化合
物の使用量については、鉛化合物1モルに対し、配位子
としてのキラルクラウンエーテル化合物を0.1〜10
モルの割合で使用して調製することができる。そして、
この調製に際し、必要に応じて、他の配位子化合物や反
応促進剤を共存させるようにしてもよい。
【0017】調製されたこの出願の発明のキラル鉛触媒
は、ルイス酸性を有し、有機合成の基本としての炭素−
炭素結合の形成を可能とし、しかも水の存在下において
も不斉合成を可能とする。
【0018】この出願の発明は、このような不斉合成の
一つとして、具体的に、不斉アルドール反応方法を提供
する。すなわち、この発明においては、前記のとおりの
触媒の存在下に、含水溶媒中において、アルデヒド化合
物とシリルエノールエーテル化合物とを反応させ、ヒド
ロキシケトン化合物の不斉合成を可能としている。
【0019】このヒドロキシケトン化合物の不斉合成
は、たとえば次の反応式として例示することができる。
【0020】
【化3】
【0021】式中のR1 、R2 、R3 およびR4 は、置
換基を有していてもよい炭化水素基、あるいは酸素原子
や硫黄原子等の異種原子を介して結合している、置換基
を有していてもよい炭化水素基を示し、R5 、R6 およ
びR7 は、各々炭化水素基を示している。
【0022】この反応においては、含水溶媒が使用され
るが、この含水溶媒としては、水、あるいは水とアルコ
ール、たとえば脂肪族もしくは脂環式アルコール、また
はTHF等との混合として使用される。水とアルコール
との混合溶媒は好適に使用されるものであって、この場
合の水の割合は、アルコールに対する容量比として0.
9以下とするのが好ましい。
【0023】なかでも、イソプロピルアルコール、イソ
ブチルアルコール、tert−ブチルアルコール等の分
枝鎖状アルキルアルコールが高い反応性と選択性を与え
るものとして有効に用いられる。
【0024】反応に際しての前記の触媒の使用量は、鉛
化合物およびキラルクラウンエーテル化合物の各々につ
いて、たとえば、1〜40モル%程度とすることができ
る。アルデヒド化合物とシリルエノールエーテル化合物
の使用量は、モル比として1/10〜10/1程度であ
ってよい。
【0025】また、反応の温度は、温和な条件が採用で
きる。たとえば−5℃〜15℃の温度範囲である。
【0026】以上のようなこの発明の不斉アルドール反
応方法においては、反応操作が簡便で、より温和な反応
温度であるだけでなく、環境面においても有利な含水溶
媒が使用でき、しかも極低温を必要としない等の合成上
の利点を有している。しかも、収率および不斉収率も良
好である。
【0027】そこで以下に実施例を示し、さらに詳しく
この出願の発明について説明する。もちろん、以下の例
によって発明が限定されることはない。
【0028】
【実施例】<実施例1>アルゴン雰囲気下、100℃/
1mmHgで1時間乾燥した鉛(II)トリフラート
(0.1mmol、20mol%)の塩化メチエン(1
ml)溶液に、次式
【0029】
【化4】 で表わされるキラルクラウンエーテル化合物(0.12
mmol、24mol%)の塩化メチレン溶液を室温で
加え、1時間攪拌することによってキラル鉛触媒を調製
した。
【0030】先に調製したキラル鉛触媒の塩化メチレン
溶液の溶媒を留去し、H2 O−i−PrOH(1:4.
5、0.50ml)溶液とした。0℃に冷却した後に、
ベンズアルデヒド(0.5mmol)、続いて1−フェ
ニル−1−トリメチルシロキシ−1−プロペン(0.7
5mmol)をH2 O:i−PrOH(1:4.5、
1.0ml)溶液として加えた。20時間攪拌した後、
酢酸エチル(15ml)と飽和NaHCO3 水溶液(1
0ml)を加え、有機層を分離した後、生成物を水層か
ら酢酸エチル(10ml×2)で抽出した。有機層を無
水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下溶媒を留去し、
残さをシリカゲル薄層クロマトグラフィーで生成したと
ころ、1,3−ジフェニル−3−ヒドロキシ−2−メチ
ル−1−プロパノンが得られた(89%、syn:an
ti=91:9、69%ee(syn))。
【0031】ジアステレオマーの比率はプロトンNMR
より決定した。Syn体の光学純度は、光学異性体分離
カラム(ダイセル化学工業製:CHIRALPAK AD、ヘキサン
/2−プロパノール=30/1、保持時間17.88、
22.64min(syn)、32.54、36.54
min(anti))を用いたHPLC分析により決定
した。 <実施例2>実施例1において、ベンズアルデヒドに代
えて各種のアルデヒド化合物を用いて不斉アルドール反
応を行った。
【0032】その結果を表1に示した。
【0033】
【表1】
【0034】Entry 10においては、実に、対応するβ
−ヒドロキシケトン化合物合成の反応収率99%で、s
yn/anti=94/6、syn=87%eeの成績
が得られている。他の例においても、収率および光学選
択性に優れていることがわかる。
【0035】生成物の同定物性値を例示すると以下のと
おりである。
【0036】
【表2】
【0037】
【表3】
【0038】
【表4】
【0039】<実施例3>実施例1において、1−フェ
ニル−1−トリメチルシロキシ−1−プロペンに代え
て、1−(4−メトキシフェニル)−1−トリメチルシ
ロキシ−1−プロペンを用いて同様に反応させたとこ
ろ、反応収率は85%で、syn/anti=85/1
5、syn=58%eeの結果が得られた。 <実施例4>実施例1において、H2 O:i−PrOH
=1:4.5(1.5ml)の比率を1:9に変更して
同様に反応を行った。
【0040】その結果、反応収率92%、syn/an
ti=91/9、syn=62%eeの結果が得られ
た。 <実施例5>実施例4と同様にして、各種の水性アルコ
ール溶媒を用いて反応を行った。その結果を次表に示し
た。
【0041】
【表5】
【0042】<実施例6>実施例4において、キラルク
ラウンエーテル化合物を代えて反応を行った。その結果
を表6に示した。
【0043】
【表6】
【0044】
【発明の効果】以上詳しく説明したとおり、この出願の
発明によって、収率、光学選択性も高く、汎用性があっ
て、しかも簡便で温和な条件での反応操作が可能とされ
る、新しい不斉合成触媒と、これを用いた不斉合成方法
が提供される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // C07B 61/00 300 C07B 61/00 300 C07M 7:00 C07M 7:00

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次式 Pb(ORf 2 (Rfは、含フッ素アルキルスルホニル基を示す)で表
    わされる鉛化合物と、次式 【化1】 で表わされる骨格を有するキラルクラウンエーテル化合
    物とを含有することを特徴とするキラル鉛触媒。
  2. 【請求項2】 鉛化合物は、鉛トリフレートである請求
    項1のキラル鉛触媒。
  3. 【請求項3】 キラルクラウンエーテル化合物は、ビナ
    フチル環に炭化水素基またはハロゲン原子の置換基を有
    している請求項1または2のキラル鉛触媒。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3の触媒を用いての不斉
    アルドール反応方法であって、前記触媒の存在下、含水
    溶媒中において、アルデヒド反応物とシリルエノールエ
    ーテル化合物とを反応させてヒドロキシケトン化合物を
    合成することを特徴とする不斉アルドール反応方法。
  5. 【請求項5】 含水溶媒が水とアルコールとからなる請
    求項4の不斉アルドール反応方法。
JP2000069500A 2000-03-13 2000-03-13 キラル鉛触媒と不斉アルドール反応方法 Expired - Fee Related JP3343100B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000069500A JP3343100B2 (ja) 2000-03-13 2000-03-13 キラル鉛触媒と不斉アルドール反応方法
PCT/JP2001/001972 WO2001068254A1 (fr) 2000-03-13 2001-03-13 Catalyseur au plomb chiral et procede de reaction aldol asymetrique
US09/959,896 US6780812B2 (en) 2000-03-13 2001-03-13 Chiral lead catalyst and method of asymmetric aldol reaction
EP01912322A EP1203616B1 (en) 2000-03-13 2001-03-13 Chiral lead catalyst and method of asymmetric aldol reaction
DE60125889T DE60125889T2 (de) 2000-03-13 2001-03-13 Chiraler bleikatalysator und verfahren zur asymmetrischen aldol-reaktion

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000069500A JP3343100B2 (ja) 2000-03-13 2000-03-13 キラル鉛触媒と不斉アルドール反応方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001252571A true JP2001252571A (ja) 2001-09-18
JP3343100B2 JP3343100B2 (ja) 2002-11-11

Family

ID=18588361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000069500A Expired - Fee Related JP3343100B2 (ja) 2000-03-13 2000-03-13 キラル鉛触媒と不斉アルドール反応方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6780812B2 (ja)
EP (1) EP1203616B1 (ja)
JP (1) JP3343100B2 (ja)
DE (1) DE60125889T2 (ja)
WO (1) WO2001068254A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013023483A (ja) * 2011-07-22 2013-02-04 Toyoji Shimada クラウンエーテル様環状構造及びビナフチル基を有する新規化合物及びその製造方法
CN111303204A (zh) * 2020-03-23 2020-06-19 沈阳师范大学 一种含有噻唑功能基团的二维金属有机配合物及其制备方法和应用

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104056659B (zh) * 2013-03-18 2016-12-28 中国科学院大连化学物理研究所 一种手性胺醇催化剂及其合成与应用

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3965116A (en) * 1974-09-12 1976-06-22 The Regents Of The University Of California Multioxymacrocycles
JP3377449B2 (ja) * 1998-08-04 2003-02-17 科学技術振興事業団 水系ルイス酸触媒反応方法
JP3537708B2 (ja) 1999-06-29 2004-06-14 独立行政法人 科学技術振興機構 不斉アルドール反応方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013023483A (ja) * 2011-07-22 2013-02-04 Toyoji Shimada クラウンエーテル様環状構造及びビナフチル基を有する新規化合物及びその製造方法
CN111303204A (zh) * 2020-03-23 2020-06-19 沈阳师范大学 一种含有噻唑功能基团的二维金属有机配合物及其制备方法和应用
CN111303204B (zh) * 2020-03-23 2022-09-23 沈阳师范大学 一种含有噻唑功能基团的二维金属有机配合物及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
US20040087437A1 (en) 2004-05-06
EP1203616B1 (en) 2007-01-10
US6780812B2 (en) 2004-08-24
EP1203616A1 (en) 2002-05-08
JP3343100B2 (ja) 2002-11-11
DE60125889D1 (de) 2007-02-22
DE60125889T2 (de) 2007-10-18
WO2001068254A1 (fr) 2001-09-20
EP1203616A4 (en) 2005-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1724251B1 (en) Process for the production of optically active hydroxymethylated compounds
JP2001252570A (ja) キラル希土類金属触媒と不斉アルドール反応方法
JP3343100B2 (ja) キラル鉛触媒と不斉アルドール反応方法
EP1151987B1 (en) Optically active fluorinated binaphthol derivative
EP0442816A1 (fr) Nouveaux acides alpha-hydroxyles, procédé de préparation et leur utilisation
JP3337311B2 (ja) 新規オキソ−チタン錯体、その製造方法およびその錯体を用いたβ−ヒドロキシケトンまたはα−ヒドロキシカルボン酸エステルの製造方法
JP3847653B2 (ja) キラルジルコニウム触媒とアンチ選択性非対称アルドール反応方法
JP3537708B2 (ja) 不斉アルドール反応方法
JP4540197B2 (ja) (e)−3−メチル−2−シクロペンタデセノンの製造法
JP3237541B2 (ja) アルデヒド又はケトンの還元方法
JP2590796B2 (ja) ヒドロキシシクロペンタノン類の製法
JPH0662872A (ja) 光学活性アルコールの製造法
CN116283574A (zh) 一种合成含手性二氟甲基的1,5- 二羰基化合物的方法
JP4294130B2 (ja) α,β−不飽和ケトン化合物の製造方法
JPH09110775A (ja) 1−ナフトアルデヒドの製造方法
SU715580A1 (ru) Способ получени кремнийацетиленовых карбонильных соединений
JP2508790B2 (ja) 1−ビフェニリルエタノ―ル誘導体およびその製造法
JPS6220986B2 (ja)
JP2007533688A (ja) 第一級および第二級アルコールをアルキルホスホン酸無水物で酸化することによる、アルデヒド類およびケトン類の製造方法
JPH0489441A (ja) 光学活性2―アルカノールの製造方法
JPS6225677B2 (ja)
JPS5934183B2 (ja) 1−(2,2−ジメチル−6−メチレン−シクロヘキシル)−1−ヒドロキシ−2−ブテン
JPH0564944B2 (ja)
JPH10182523A (ja) 1位置換−2,2−ジフロロ−3−ブテン−1−オール類の製造法
JPS6314696B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3343100

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090823

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090823

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100823

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110823

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110823

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120823

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130823

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees