JP2001248676A - 増圧機能付き流体圧シリンダ - Google Patents

増圧機能付き流体圧シリンダ

Info

Publication number
JP2001248676A
JP2001248676A JP2000059266A JP2000059266A JP2001248676A JP 2001248676 A JP2001248676 A JP 2001248676A JP 2000059266 A JP2000059266 A JP 2000059266A JP 2000059266 A JP2000059266 A JP 2000059266A JP 2001248676 A JP2001248676 A JP 2001248676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
gas
cylinder
hydraulic cylinder
pressure receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000059266A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4565528B2 (ja
Inventor
Ichiro Kitaura
一郎 北浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pascal KK
Original Assignee
Pascal KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pascal KK filed Critical Pascal KK
Priority to JP2000059266A priority Critical patent/JP4565528B2/ja
Priority to US10/009,129 priority patent/US6663089B2/en
Priority to PCT/JP2001/001658 priority patent/WO2001065137A1/ja
Priority to DE60132688T priority patent/DE60132688T2/de
Priority to EP01908282A priority patent/EP1197675B1/en
Publication of JP2001248676A publication Critical patent/JP2001248676A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4565528B2 publication Critical patent/JP4565528B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/06Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using both gas and liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/06Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using both gas and liquid
    • F16F9/061Mono-tubular units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Actuator (AREA)
  • Supply Devices, Intensifiers, Converters, And Telemotors (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ガススプリングにより液圧シリンダ内の液体
をガス作動室のガス圧よりも高圧に加圧し、強力な付勢
力を発生させて大荷重を支持することができる増圧機能
付き流体圧シリンダを提供する。 【解決手段】 増圧機能付き流体圧シリンダ1は、油L
を密閉状に封入した油封入型の油圧シリンダ2と、圧縮
ガスGを密閉状に封入したガス封入型のガススプリング
3を備え、ガススプリング3により、油圧シリンダ2の
油室11内の油Lを、ガススプリング3のガス作動室2
1のガス圧よりも高圧に加圧し、油圧シリンダ2の出力
用ピストン部材12を介して強力な付勢力を発生させ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 本発明は増圧機能付き流体
圧シリンダに関し、特に、ガススプリングにより液圧シ
リンダ内の液圧を高圧に加圧するようにした流体圧シリ
ンダに関する。
【0002】
【従来の技術】 従来、プレス機械等の緩衝機構や複段
絞り成形加工用の金型弾性支持機構などの種々の機構に
ガススプリングが使用されている。一般的なガススプリ
ングは、シリンダ部材と、このシリンダ部材の内部に形
成され圧縮窒素ガスを充填したガス作動室と、このガス
作動室のガス圧を受圧する受圧部材等を備え、受圧部材
と一体の出力ロッドがシリンダ部材の外部まで延び、前
記圧縮窒素ガスのガス圧により突出側へ付勢されてい
る。
【0003】例えば、ガススプリングをプレス機械の緩
衝機構に適用した場合、プレススライド等の可動部材が
ガススプリングのガス圧による付勢力に抗して出力ロッ
ドを退入させることで緩衝作用が得られる。ところで、
ガススプリングのガス作動室に圧縮窒素ガスを充填する
場合、通常、既存のガスボンベを用いて行う。ガスボン
ベ内のガス圧は10MPa〜15MPaあり、ガスの消
費とともにガス圧が低下する関係上、ガス作動室に充填
される圧縮ガスのガス圧は、通常、ガスボンベ内のガス
圧よりも低いガス圧(例えば、7MPa)に設定され
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】 従来のガススプリン
グでは、ガス作動室に高圧の圧縮窒素ガスを充填するこ
とが難しいため、強力な付勢力を発生させて大荷重を支
持可能にする為にはガススプリングを大型化する必要が
あり、狭い空間に設置できなくなり、製作コストが高価
になる。一方、ガス作動室内に充填する圧縮窒素ガスの
ガス圧を過度に高くすると、その圧縮窒素ガスが外部へ
リークし易くなる等の問題が発生する。
【0005】本発明の目的は、ガススプリングにより液
圧シリンダ内の液体をガス作動室のガス圧よりも高圧に
加圧し、強力な付勢力を発生させて大荷重を支持可能に
すること、構造を小型化し製作コストの低減を図るこ
と、液圧により復帰作動可能にすること、等である。
【0006】
【課題を解決するための手段】 請求項1の増圧機能付
き流体圧シリンダは、シリンダ本体と、このシリンダ本
体内に形成され液体を封入した液室と、この液室の液圧
を受圧する出力用ピストン部材とを備えた液圧シリンダ
において、圧縮ガスを充填したガス作動室とこのガス作
動室のガス圧を受圧する受圧部材とを備えたガススプリ
ングであって、前記液室内の液体を前記ガス圧よりも高
圧に加圧可能なガススプリングを設けたことを特徴とす
るものである。
【0007】前記液体として油を、前記圧縮ガスとして
圧縮窒素ガスを使用することが望ましい。ガススプリン
グのガス作動室に圧縮ガスが充填され、このガス圧を受
圧部材が受圧する。液圧シリンダのシリンダ本体内に液
室が形成され、ガススプリングにより、液室に封入され
た液体が受圧部材を介してガス作動室のガス圧よりも高
圧に加圧され、この加圧された液圧を出力用ピストン部
材が受圧する。
【0008】ガススプリングにより、液圧シリンダの液
室内の液体をガス作動室のガス圧よりも高圧に加圧する
ことにより、強力な付勢力を発生させて大荷重を支持す
ることが可能になる。ガスボンベ等の既存の圧縮ガス供
給源から圧縮ガスをガス作動室に充填し、ガススプリン
グの付勢力によって液室の液圧を数倍増圧し、前記強力
な付勢力を発生させることができるため、スプリング機
能のある流体圧シリンダの構造を小型化でき、圧縮ガス
のリークを防止する上でも有利であり、製作コストの低
減を図るうえで有利になる。
【0009】請求項2の増圧機能付き流体圧シリンダ
は、請求項1の発明において、前記ガススプリングのシ
リンダ部材は前記シリンダ本体と一体的に形成され、ガ
ススプリングと液圧シリンダは直列状に配置されたこと
を特徴とするものである。増圧機能付き流体圧シリンダ
をシンプルな構造とすることができ、これにより、製作
コストの低減を図ることができる。
【0010】請求項3の増圧機能付き流体圧シリンダ
は、請求項2の発明において、前記シリンダ本体の内部
に、液室とガス作動室の間を仕切る仕切り部材を設け、
この仕切り部材をシリンダ本体に螺合にて固定したこと
を特徴とするものである。シリンダ部材と一体的に形成
したシリンダ本体の内部に、液室とガス作動室を簡単に
形成することができる。
【0011】請求項4の増圧機能付き流体圧シリンダ
は、請求項3の発明において、前記仕切り部材に、受圧
部材の出力ロッド部が摺動自在に挿入される貫通孔を形
成したことを特徴とするものである。出力ロッド部の先
端部を液室内の液体に接触させてその液体を確実に加圧
することができる。
【0012】請求項5の増圧機能付き流体圧シリンダ
は、請求項4の発明において、前記ガススプリングに、
受圧部材を復帰させる為の復帰用液室を設け、この復帰
用液室に液圧を供給して受圧部材を復帰させることを特
徴とするものである。前記強力な付勢力に抗して、出力
用ピストン部材にかなり強力な外力を付加しなくても、
復帰用液室に比較的低圧の液圧を供給することにより、
受圧部材を容易に復帰させることができ、また、これに
連動して、出力用ピストン部材を復帰(退入)させるこ
とができる。
【0013】請求項6の増圧機能付き流体圧シリンダ
は、請求項5の発明において、前記液圧シリンダに、出
力用ピストン部材を復帰側へ付勢するスプリング部材を
設けたことを特徴とするものである。受圧部材を復帰さ
せることにより、スプリング部材の付勢力により出力用
ピストン部材を確実に復帰させることができる。
【0014】請求項7の増圧機能付き流体圧シリンダ
は、請求項5又は6の発明において、前記仕切り部材と
受圧部材の受圧部との間に、前記復帰用液室が形成され
ていることを特徴とするものである。復帰用液室のガス
圧を受圧部材の受圧部に受圧させることができるため、
復帰用液室に比較的低圧の油圧を供給することで、受圧
部材を復帰させることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しながら説明する。本実施形態は、プレス
機械等の緩衝機構に設けられる流体圧スプリングに、本
発明を適用した場合の一例である。
【0016】図1、図2に示すように、流体圧スプリン
グとしての増圧機能付き流体圧シリンダ1(以下、流体
圧シリンダ1という)は、油Lを密閉状に封入した油封
入型の油圧シリンダ2と、圧縮ガスGを密閉状に封入し
たガス封入型のガススプリング3とを備えている。これ
ら油圧シリンダ2とガススプリング3は、共通のシリン
ダ本体部材4を備え、上下に直列状に配置されている。
【0017】油圧シリンダ2について説明する。油圧シ
リンダ2は、シリンダ本体部材4の略上半部を構成する
シリンダ本体10と、シリンダ本体10の内部に形成さ
れ油Lを封入した油室11と、油室11の油圧を受圧す
る出力用ピストン部材12と、シリンダエンド壁を構成
する仕切り部材13を備えている。
【0018】シリンダ本体10のヘッドカバー部10a
に挿通孔10bが形成され、この挿通孔10bに、出力
用ピストン部材12のロッド部12aが摺動自在に挿通
している。ヘッドカバー部10aの挿通孔10bを形成
する周壁とロッド部12aの間が、環状シール部材9a
とOリング9bによりシールされている。
【0019】出力用ロッド部材12は、前記ロッド部1
2aと、ロッド部12aの下端部側に設けられた受圧部
12bを有する。出力用ロッド部材12の下部には下側
から穴12cが形成されている。受圧部12bは、ロッ
ド部12aの径よりも大径に形成され、油室11の径よ
りも小径に形成されて、油室11内に収容されている。
この受圧部12bがヘッドカバー部10aの下端に当接
した状態(図1参照)で、出力用ロッド部材12が上方
へ最大限突出した突出位置になる。
【0020】仕切り部材13は、シリンダ本体10の下
端部分に螺合にて固定されている。詳細には、仕切り部
材13の略下半部がシリンダ本体10の内壁に螺合さ
れ、仕切り部材13及びシリンダ本体10の内壁の螺合
部分よりも上側は、これらよりも僅かに小径に形成さ
れ、これら仕切り部材13とシリンダ本体10の内壁の
径が変化する境界の段部同士を係合させて、シリンダ本
体10に螺合された仕切り部材13が固定されている。
仕切り部材13の上端外周部とシリンダ本体10の内壁
の間がOリング9cによりシールされている。
【0021】ガススプリング3について説明する。ガス
スプリング3は、シリンダ部材20と、圧縮ガスGを充
填し前記油室11の径よりも僅かに大径のガス作動室2
1と、ガス作動室21のガス圧を受圧する受圧部材22
と、ヘッドカバーを構成するとともに油圧シリンダ2と
共通の仕切り部材13と、シリンダエンド壁23を備
え、油圧シリンダ2の油室11内の油Lを前記ガス圧よ
りも高圧に加圧可能に構成されている。
【0022】前記シリンダ部材20が油圧シリンダ2の
シリンダ本体10と一体的に形成されて、前記シリンダ
本体部材4を構成し、前記仕切り部材13により油室1
1とガス作動室21の間が仕切られている。
【0023】受圧部材22は、シリンダ部材20に摺動
自在に内嵌された受圧部22aと、この受圧部22aか
ら上方へ延びる出力ロッド部22bを有する。受圧部2
2aの外周部に形成された環状溝22cに環状シール部
材9dが装着され、この環状シール部材9dにより、受
圧部22aとシリンダ部材20の内壁との間がシールさ
れている。受圧部22aの下部には下側から凹部22d
が形成されている。
【0024】仕切り部材13に、受圧部材22の出力ロ
ッド部22bが摺動自在に挿入される貫通孔13aが形
成され、この貫通孔13aを形成する仕切部材13の壁
面の下部と出力ロッド部22bの間がOリング9eによ
りシールされている。シリンダ部材20に、仕切り部材
13と受圧部22a間の隙間に連通する呼吸孔20aが
形成されている。
【0025】シリンダエンド壁23は、シリンダ部材2
0の下端部分に内嵌状に螺合され、その中央部分に、ガ
ス作動室21と外部とを連通するガス通路孔23aが形
成され、このガス通路孔23aにチェック弁24がガス
密に内嵌され組み込まれている。このチェック弁24に
より、ガス作動室21内の圧縮ガスが外部へ漏れ出ない
ようにするとともに、外部のガスボンベ等のガス供給源
(図示略)からガス作動室21への圧縮ガスの供給を可
能にする。シリンダエンド壁23の上部には上側から環
状凹部23bが形成されている。
【0026】ここで、油圧シリンダ2の油室11におい
て、シリンダ本体10、出力用ピストン部材12、仕切
り部材13、受圧部材22の出力ロッド部22bとで囲
まれた部分に油Lが液密に封入され、ガススプリング3
のガス作動室21において、シリンダ部材20、受圧部
材22の受圧部22a、シリンダエンド壁23とで囲ま
れた部分に圧縮ガスGがガス密に封入されている。
【0027】受圧部材22の出力ロッド部22aが進退
する際に、油L(油室11)の体積が変化しないよう
に、出力用ロッド部材12が連動して進退する。そし
て、受圧部材22の受圧部22aが仕切り部材13の下
端に当接した状態(図1参照)で、受圧部材22が突出
位置(上限位置)となり、出力ロッド部22bの上端部
分が油室11側に突出して、出力用ピストン部材12も
前記突出位置になる。
【0028】一方、受圧部材22の受圧部22aがシリ
ンダエンド壁23の上端に当接した状態(図2参照)
で、受圧部材22が復帰位置(下限位置)となり、出力
ロッド部22bの先端がOリング9eのすぐ上側に位置
するまで仕切り部材13の貫通孔13aに入り込む。こ
のとき、出力用ピストン部材12も復帰位置(下限位
置)となり、出力用ピストン部材12の先端が外部へ僅
かに突出した状態になる。尚、受圧部材22が復帰位置
に位置すると、ガス作動室21において、圧縮ガスGは
受圧部22aの凹部22dとシリンダエンド壁23の環
状凹部23bだけに封入された状態となりかなり圧縮さ
れ高圧になる。
【0029】通常時には、受圧部材22がガス作動室2
1のガス圧により突出位置に付勢されるため、出力用ピ
ストン部材12も突出位置になり、この状態のときに、
ガス作動室21のガス圧が所定圧(例えば、7MPa)
となるように設定されている。そして、ガス作動室21
のガス圧が前記所定圧となるように、チェック弁24を
介して、前記圧縮ガス供給源からガス作動室21に圧縮
ガスGを供給する。
【0030】さて、受圧部材22において、圧縮ガスG
を受圧する受圧面積(受圧部22aの断面積)は、油L
を加圧する加圧面積(ロッド部22bの断面積)よりも
数倍(例えば、約5倍)大きいため、その分、油室11
内の油Gが、前記ガス圧(例えば、7MPa)よりも高
圧(例えば、35MPa)に加圧される。
【0031】この流体圧シリンダ1によれば、ガススプ
リング3により油圧シリンダ2の油室11内の油Lを、
ガススプリング3のガス作動室21内のガス圧よりも高
圧に加圧することができるため、強力な付勢力を発生さ
せることができる。ガスボンベ等の既存の圧縮ガス供給
源から圧縮ガスをガス作動室21に充填し、ガススプリ
ング3の付勢力によって油室11の油圧を数倍増圧し、
前記強力な付勢力を発生させることができるため、スプ
リング機能のある流体圧シリンダ1の構造を小型化で
き、圧縮ガスGのリークを防止する上でも有利であり、
製作コストの低減を図るうえで有利になる。
【0032】ガススプリング3のシリンダ部材20を油
圧シリンダ2のシリンダ本体10と一体的に形成し(共
通のシリンダ本体部材4を設け)、ガススプリング3と
油圧シリンダ2を直列状に配置したので、流体圧シリン
ダ1をシンプルな構造とすることができ、これにより、
製作コストを低減することができる。
【0033】シリンダ本体10の内部に、油室11とガ
ス作動室21の間を仕切る仕切り部材13を設け、この
仕切り部材13をシリンダ本体10に螺合にて固定した
ので、シリンダ部材20と一体形成したシリンダ本体1
0の内部に油室11とガス作動室21を簡単に形成でき
る。仕切り部材13に、受圧部材22の出力ロッド部2
2bが摺動自在に挿入される貫通孔13aを形成したの
で、出力ロッド部22aの先端部を油室11内の油Lに
接触させて油Lを確実に加圧できる。
【0034】次に、別実施形態について説明する。但
し、前記実施形態と基本的に同じものには同一符号を付
して説明を省略する。
【0035】1〕図3、図4に示すように、第1変更形
態の流体圧シリンダ1Aは、ガススプリング3Aに、受
圧部材22を復帰させる為の復帰用油室45を設け、こ
の復帰用油室45に油圧を供給して受圧部材22を復帰
させるように構成するとともに、油圧シリンダ2Aに、
出力用ピストン部材32を復帰側へ付勢する圧縮コイル
バネ35(スプリング部材)を設けたものである。
【0036】油圧シリンダ2Aのシリンダ本体30のヘ
ッドカバー部30aは、前記ヘッドカバー部30aより
も上下方向に厚く形成され、そのヘッドカバー部30a
に、挿通孔30bよりも大径のバネ収容穴30cが下側
から形成されている。圧縮コイルバネ35はバネ収容穴
30cに装着され、出力用ロッド部材32のロッド部3
2aに外装されて、受圧部32bを下側(復帰位置)へ
弾性付勢している。
【0037】尚、前記油圧シリンダ2と比べた場合、ヘ
ッドカバー部30aが上下に厚くなる分、出力用ピスト
ン部材32のロッド部32aも長くなり、これにより、
油室31のボリュームは小さくなっているが、シリンダ
本体30の長さを長くして、油室31のボリュームを大
きくしてもよい。
【0038】復帰用油室45は、シリンダ部材40の内
部において、仕切り部材13と受圧部材22の受圧部2
2aとの間に形成されている。シリンダ部材40は、前
記シリンダ部材20よりも厚肉に形成され、そのシリン
ダ部材40に、復帰用油室45に連通する油路46a及
び油圧供給ポート46bが形成され、この油圧供給ポー
ト46bに、油圧供給ユニット47から延びる油圧ホー
ス48が接続プラグ48aを介して接続されている。
【0039】この流体圧シリンダ2Aによれば、受圧部
材22を復帰させる為の復帰用油室45を設け、この復
帰用油室45に油圧を供給して受圧部材22を復帰させ
るので、前記強力な付勢力に抗して、出力用ピストン部
材32にかなり強力な外力を付加しなくても、復帰用油
室45に比較的低圧の油圧を供給することにより、受圧
部材22を容易に復帰させることができる。また、油圧
シリンダ2Aに、出力用ピストン部材32を復帰側へ付
勢する圧縮コイルバネ35を設けたので、受圧部材22
を復帰させることにより、これに連動させて、圧縮コイ
ルバネ35の付勢力により出力用ピストン部材32を確
実に復帰させることができる。
【0040】2〕図5に示すように、第2変更形態は、
複数の流体圧シリンダ1Bを共通のベース板50上に配
置したものである。各流体圧シリンダ1Bは、前記流体
圧シリンダ1と殆ど同様の構造であるが、シリンダ部材
55の下端部にフランジ部55aが一体形成され、この
フランジ部55aが複数のボルト56によりベース板5
0の上面に固定され、また、シリンダエンド壁23のガ
ス通路穴23aのチェック弁24は省略されている。
【0041】ベース板50には、水平方向向きの共通ガ
ス通路51と、この共通ガス通路51から分岐し複数の
流体圧シリンダ1Bのガス作動室21に夫々ガス通路孔
23aを介して接続される複数の縦向きの分岐ガス通路
52が形成されている。尚、各流体圧シリンダ1Bのガ
ス通路孔23aと分岐ガス通路52の接続付近におい
て、シリンダエンド壁23とベース板50の間は、Oリ
ング53によりガスシールされている。
【0042】共通ガス通路51のガス供給側の端部に、
この共通ガス通路51に接続された複数の流体圧シリン
ダ1Bに共通のチェック弁54が組み込まれ、これら流
体圧シリンダ1Bのガス作動室21、ガス通路孔23
a、分岐ガス通路52、共通ガス通路51内に圧縮ガス
が充填されている。つまり、複数の流体圧シリンダ1B
のガス作動室21のガス圧を均等にすることができる。
【0043】また、共通のチェック弁54を設けるだけ
でよいし、複数のガス作動室21に圧縮ガスを一挙に充
填できるため、圧縮ガスの充填作業を非常に簡単に行う
ことができる。尚、流体圧シリンダ1Bの代わりに、前
記流体圧シリンダ1Aと殆ど同様の流体圧シリンダを適
用してもよい。
【0044】3〕図6、図7に示すように、第3変更形
態は、前記流体圧シリンダ1と同様の構造の流体圧シリ
ンダ1Cを、クランプ装置60の出力機構として適用し
たものである。このクランプ装置60は、ベース部材6
1と、ベース部材61の上側に水平な枢支軸62により
回動可能に支持されたクランプアーム63を備え、ベー
ス部材61は、クランプ対象物Wを受止め可能な鉛直面
61aと、クランプ対象物Wを支持可能に鉛直面61a
の下側から張り出した支持部61bを有する。
【0045】クランプアーム63は、クランプ対象物W
をベース部材61の支持部61bに押圧可能に枢支軸6
2から鉛直面61aよりも張り出して延びる押圧アーム
部63aと、枢支軸62から押圧アーム部63aと反対
側へ延びる入力アーム部63bとを有し、流体圧シリン
ダ1Cは、この入力アーム部63bの端部にクランプ力
を入力可能に、ベース部材61に形成された取付穴61
cに取外し可能に内嵌されて組み込まれている。
【0046】図6はクランプ装置60のクランプ状態を
示し、図7はクランプ装置60のクランプ解除状態を示
している。図6のクランプ状態では、流体圧シリンダ1
Cの強力な付勢力が、出力用ロッド部材12からクラン
プアーム63に入力され、この付勢力によりクランプア
ーム63がクランプ位置に付勢されてクランプ対象物W
を強力にクランプしている。
【0047】クランプアーム63がクランプ位置に位置
している状態から、図7に示すように、外部のクランプ
解除用のロッド部材65が下降駆動されると、このロッ
ド部材65により出力用ロッド部材12がクランプアー
ム63を介して下側へ押動されて復帰し、クランプアー
ム63もクランプ解除位置へ回動し、この状態で、クラ
ンプ対象物Wのクランプセット位置への着脱が行われ
る。この状態から、ロッド部材65が上昇駆動される
と、出力用ロッド部材12が上方へ突出していき、クラ
ンプアーム63がクランプ解除位置からクランプ位置へ
駆動される。
【0048】このクランプ装置1によれば、出力機構と
して本案の流体圧シリンダ1Cを適用することにより、
クランプ力を格段に高めてクランプ対象物Wを強力にク
ランプすることが可能になる。また、シンプルな構造の
流体圧シリンダ1をベース部材61にコンパクトに組み
込むことができるため、クランプ装置1全体を小型化す
るうえで非常に有利になる。
【0049】尚、流体圧シリンダ1Cの代わりに、前記
流体圧シリンダ1Bと殆ど同様の流体圧シリンダを適用
してもよい。この場合、復帰用油室45に油圧を供給し
て受圧部材22を復帰させ、油圧シリンダ2Aに、出力
用ピストン部材32を復帰側へ付勢する圧縮コイルバネ
35を設けてあるため、外部のクランプ解除用のロッド
部材65が不要となる。但し、クランプアーム63をク
ランプ解除位置に復帰させるスプリング部材等の何から
の復帰機構を設けることが望ましい。
【0050】4〕図8〜図10に示すように、第4変更
形態は、工作機械の主軸の先端部に工具を固定解除可能
に固定する工具固定装置に、本発明を適用したものであ
る。図8に示すように、工作機械の主軸71は複数のベ
アリング71aを介して回転自在に支持され、その先端
部分に先端側程大径化するテーパ状の工具保持部72が
形成されている。
【0051】工具固定装置70は、工具Tの基端の被係
合部Taを係合解除可能に係合するコレット75と、コ
レット75に連係したドローバー76と、ドローバー7
6を工具固定側(主軸1の基端側)へ付勢する本願特有
の流体圧シリンダ1Dと、流体圧シリンダ1Dの付勢力
に抗してドローバー76を固定解除側(主軸1の先端
側)へ駆動可能な解除機構90等で構成されている。
【0052】主軸71には、工具保持部72と、コレッ
ト75が収容される収容孔80と、ドローバー76が挿
通する挿通孔81と、シリンダ取付穴82とが、先端部
から基端側へ直列状に形成されている。主軸71の先端
部にはスリーブ83がその基端部分を外嵌螺合して固定
されている。スリーブ83の先端部分と主軸71の間に
複数の孔84が形成され、各孔84に主軸71の先端側
へ先端部を突出させた押圧部材85の基端部が摺動自在
に内嵌され、押圧部材85は孔84に装着された複数の
板バネ86で先端側へ付勢されている。
【0053】コレット75は、先端部側が3又は4分割
された弾性を有する分割体で構成され、ドローバー76
が挿通する軸孔75aと、軸孔75aの先端側に設けら
れ軸孔75aより大径の大径孔75bを有し、この大径
孔75bに、ドローバー76の先端部に固着された係止
部76aが内嵌されている。ここで、工具Tは、前記係
合部Ta及びテーパ軸部Tbと、テーパ軸部Tbの先端
側に設けられた大径の円板部Tcを有する。
【0054】ドローバー76が工具固定側へ移動する
と、軸孔75aと大径孔75bの境界の段部75cに係
止部76aが係止されコレット75も基端側へ移動す
る。すると、コレット75の先端部側の分割体が閉じな
がら収容孔80の奥側に入り込み、その途中で工具Tの
係合部Taに係合し、その後、係合部Taが基端側へ引
っ張られて、工具Tはそのテーパ軸部Tbが工具保持部
72に当接した状態で固定される。
【0055】工具Tがテーパ軸部Tbに固定されると、
板バネ86で付勢された押圧部材85により、工具Tの
円板部Tcが先端側へ付勢された状態となる。ドローバ
ー76が固定解除側へ移動すると、係止部76aによる
段部75cへの係止が解除され、押圧部材85により工
具Tが先端側に押動されて固定解除され、更に、コレッ
ト75の先端部側の弾性を有する分割体も開きながら先
端側へ移動するため、工具Tの係合部Taとコレット7
5との係合が解除され工具Tが解除される。
【0056】つまり、流体圧シリンダ1Dにより、ドロ
ーバー76を工具固定側(主軸1の基端側)へ付勢する
ことにより、ドローバー76を固定解除位置から工具固
定位置へ駆動するとともに、ドローバー76を工具固定
位置に保持して、工具Tをテーパ軸部72に固定するこ
とができる。
【0057】流体圧シリンダ1Dについて説明する。図
9、図10に示すように、流体圧シリンダ1Dは、油圧
シリンダ100 と、ガススプリング101 とを備えている。
これら油圧シリンダ100 とガススプリング101 は、共通
のシリンダ本体部材103 を備えて上下に直列状に配置さ
れ、このシリンダ本体部材103 が主軸71のシリンダ取
付穴82に内嵌状に固定されている。
【0058】油圧シリンダ100 は、シリンダ本体部材10
3 の略上半部を構成するシリンダ本体110 と、シリンダ
本体110 の内部に形成され油Lを封入した油室111 と、
油室111 の油圧を受圧する出力用ピストン部材112 と、
シリンダエンド壁を構成する仕切り部113 を備えてい
る。シリンダ本体110 のヘッドカバー部110aに挿通孔11
0bが形成され、この挿通孔110bに、出力用ピストン部材
112 の中空ロッド部112aが摺動自在に挿通している。
【0059】出力用ピストン部材112 は、シリンダ本体
部材110 よりも長い前記中空ロッド部112aと、中空ロッ
ド部112aの上端近くに設けられた受圧部112bを有し、中
空ロッド部112aがドローバー76に摺動自在に外嵌され
るとともにシリンダ本体部材103 を貫通するように設け
られ、受圧部112bがシリンダ本体110 に摺動自在に内嵌
されている。仕切り部113 は、シリンダ本体110 の内側
へ張出し、ガススプリング101 の受圧部材122 の出力部
122bの外面に摺動自在に外嵌されている。
【0060】ガススプリング101 は、シリンダ部材120
と、圧縮ガスGを充填し前記油室111 の径よりも僅かに
大きな外径のガス作動室121 と、ガス作動室121 のガス
圧を受圧する受圧部材122 と、ヘッドカバーを構成する
とともに油圧シリンダ100 と共通の仕切り部113 を備
え、油圧シリンダ100 の油室111 内の油Lを前記ガス圧
よりも高圧に加圧可能に構成されている。シリンダ部材
120 が油圧シリンダ100のシリンダ本体110 と一体的に
形成されて、前記シリンダ本体部材103 を構成し、仕切
り部113 により油室111 とガス作動室121 の間が仕切ら
れている。
【0061】受圧部材122 はスリーブ状に形成され、出
力用ピストン部材112 のうち受圧部122bよりも下側の中
空ロッド部122aに摺動自在に外嵌されている。この受圧
部材122 は、シリンダ部材120 に摺動自在に内嵌された
受圧部122aと、この受圧部122aから上方へ延びる出力部
122bを有し、この出力部122bが仕切り部材113 の内側の
貫通孔113aを貫通して油室111 に達している。
【0062】シリンダ部材120 のシリンダエンド壁部12
0aに挿通孔120bが形成され、この挿通孔120bに出力用ロ
ッド部材112 の中空ロッド部112aが摺動自在に内嵌され
ている。シリンダエンド壁部120a付近に、ガス作動室12
1 と外部とを連通するガス通路孔120cが形成され、この
ガス通路孔120cに、チェック弁125 がガス密に内嵌され
組み込まれている。尚、図示していないが、シリンダ部
材120 には、仕切り部113 と受圧部122a間の隙間に連通
する呼吸孔が形成されている。尚129a〜129hはシール部
材である。
【0063】この流体圧シリンダ1Dにおいては、ガス
スプリング101 により油圧シリンダ100 の油室111 内の
油Lを、ガススプリング101 のガス作動室121 内のガス
圧よりも高圧に加圧することができるため、ガススプリ
ング101 だけでは発生できない強力な付勢力を油圧シリ
ンダ100 と協働して発生させることができる。この強力
な付勢力を、出力用ロッド部材112 からその先端部に係
合するドローバー76の先端の係合軸部76bに伝達
し、ドローバー76を工具固定側へ強力に付勢すること
ができるため、工具Tを強力に固定することが可能にな
る。その他、基本的に前記実施形態と同様の作用・効果
を奏する。
【0064】尚、解除機構90は、図8に示すように、
主軸71の基端側に固定的に設けられ、油圧供給源を含
む駆動制御部により駆動制御される油圧シリンダ91を
有し、ピストンロッド91aの先端部でドローバー76
の係合軸部76bを押動し、出力用ピストン部材112
(受圧部材122 )を基端側の復帰位置に退入させるとと
もに、ドローバー6を固定解除側へ駆動するように構成
してある。
【0065】5〕図11に示すように、第5変更形態の
流体圧シリンダ1Eは、前記流体圧シリンダ1と基本的
に同じ構造の流体圧シリンダにおいて、ガス作動室21
に、例えばステンレス製のベローズ130 を装着し、この
ベローズ130 に圧縮ガスを封入したものであり、受圧部
材22はこのガス圧をベローズ130 を介して受圧する。
チェック弁を組み込んだガス通路孔23aが、ベーロズ
130 の内部にガス密に連通されている。そのために、ベ
ローズ130 の基端面とシリンダエンド壁23の先端面と
を接着してもよいし、ベローズ130 とガス通路孔23a
との接続部付近に適当なシール部材を装着してもよい。
【0066】このように、ガス作動室21にベローズ13
0 を装着し、このベローズ130 に圧縮ガスを封入したの
で、長期の使用中にも圧縮ガスのリークが殆ど生じず、
長期に亙って安定した付勢力を発揮させることができ
る。ベローズ130 をガス作動室21の内部に装着してか
ら、ベローズ130 に圧縮ガスを充填できるためベローズ
130 の組付けも容易である。尚、前記流体圧シリンダ1
A〜1Dにおいても、ガス作動室に適当な構造のベロー
ズを装着し、そのベローズに圧縮ガスを封入するように
構成することができる。但し、流体圧シリンダ1Dのガ
ス作動室121 に装着されるベローズは環状に構成され
る。
【0067】前記実施形態及び変更形態の変形例とし
て、シリンダ部材とシリンダ本体とを別体に形成しても
よい。そして、これらシリンダ部材とシリンダ本体を螺
合等で連結して一体的に形成してもよい。また、ガスス
プリングと油圧シリンダを必ずしも直列状に配置しなく
てもよい。図1〜図7の流体圧シリンダにおいて、出力
用ロッド部材の受圧部をシリンダ本体に摺動自在に内嵌
させてもよい。この場合、受圧部とヘッドカバー部間の
隙間に連通する呼吸孔が形成される。また、受圧部材の
出力ロッド部に圧縮ガスを収容可能なガス収容孔を形成
してもよい。
【0068】その他、本発明の趣旨を逸脱しない範囲
で、前記実施形態や変更形態に種々の変更を付加した形
態で実施することも可能であるし、プレス機械等の衝撃
機構やクランプ装置等の出力機構以外に、付勢機能を要
する種々の装置や機構に本発明を適用することが可能で
ある。
【0069】
【発明の効果】 請求項1の増圧機能付き流体圧シリン
ダによれば、圧縮ガスを充填したガス作動室とこのガス
作動室のガス圧を受圧する受圧部材とを備えたガススプ
リングを設け、このガススプリングにより液圧シリンダ
の液室内の液体を前記ガス圧よりも高圧に加圧できるた
め、強力な付勢力を発生させ大荷重を支持することが可
能になる。ガスボンベ等の既存の圧縮ガス供給源から圧
縮ガスをガス作動室に充填し、ガススプリングの付勢力
によって液室の液圧を数倍増圧し、前記強力な付勢力を
発生させることができるため、スプリング機能のある流
体圧シリンダの構造を小型化でき、圧縮ガスのリークを
防止する上でも有利であり、製作コストの低減を図るう
えで有利になる。
【0070】請求項2の増圧機能付き流体圧シリンダに
よれば、ガススプリングのシリンダ部材を前記シリンダ
本体と一体的に形成し、ガススプリングと液圧シリンダ
を直列状に配置したので、増圧機能付き流体圧シリンダ
をシンプルな構造とすることができ、製作コストの低減
を図ることができる。
【0071】請求項3の増圧機能付き流体圧シリンダに
よれば、シリンダ本体の内部に、液室とガス作動室の間
を仕切る仕切り部材を設け、この仕切り部材をシリンダ
本体に螺合にて固定したので、一体的に形成したシリン
ダ部材とシリンダ本体の内部に液室とガス作動室を簡単
に形成することができる。
【0072】請求項4の増圧機能付き流体圧シリンダに
よれば、仕切り部材に、受圧部材の出力ロッド部が摺動
自在に挿入される貫通孔を形成したので、出力ロッド部
の先端部を液室内の液体に接触させてその液体を確実に
加圧することができる。
【0073】請求項5の増圧機能付き流体圧シリンダに
よれば、ガススプリングに、受圧部材を復帰させる為の
復帰用液室を設け、この復帰用液室に液圧を供給して受
圧部材を復帰させるので、前記強力な付勢力に抗して、
出力用ピストン部材にかなり強力な外力を付加しなくて
も、復帰用液室に比較的低圧の液圧を供給することによ
り、受圧部材を容易に復帰させることができ、また、こ
れに連動して、出力用ピストン部材を復帰(退入)させ
ることができる。
【0074】請求項6の増圧機能付き流体圧シリンダに
よれば、液圧シリンダに、出力用ピストン部材を復帰側
へ付勢するスプリング部材を設けたので、受圧部材を復
帰させることにより、スプリング部材の付勢力により出
力用ピストン部材を確実に復帰させることができる。
【0075】請求項7の増圧機能付き流体圧シリンダに
よれば、仕切り部材と受圧部材の受圧部との間に、前記
復帰用液室を形成したので、復帰用液室の液圧を受圧部
材の受圧部に受圧させることができ、復帰用液室に比較
的低圧の油圧を供給することで、受圧部材を復帰させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る増圧機能付き流体圧シ
リンダ(伸長状態)の縦断面図である。
【図2】図1の流体圧シリンダ(復帰状態)の縦断面図
である。
【図3】第1変更形態の流体圧シリンダ(伸長状態)の
縦断面図である。
【図4】図3の流体圧シリンダ(伸長状態)の縦断面図
である。
【図5】第2変更形態の複数の流体圧シリンダとベース
板の縦断面図である。
【図6】図5の流体圧シリンダの縦断面図である。
【図7】第3変更形態の流体圧シリンダを備えたクラン
プ装置(クランプ状態)の縦断面図である。
【図8】第4変更形態の流体圧シリンダを備えた工具交
換固定装置の(工具固定状態)の縦断面図である。
【図9】図8の流体圧シリンダ(クランプ状態)の縦断
面図である。
【図10】図8の流体圧シリンダ(クランプ解除状態)
の縦断面図である。
【図11】第5変更形態の流体圧シリンダの縦断面図で
ある。
【符号の説明】
G 圧縮ガス L 油 1,1A〜1E 増圧機能付き流体圧シリンダ 2,2A,100 油圧シリンダ 3,3A,101 ガススプリング 10,30,110 シリンダ本体 11,31,111 油室 12,32,112 出力用ピストン部材 13 仕切り部材 13a,113a 貫通孔 20,40,55,120 シリンダ部材 21,121 ガス作動室 22,122 受圧部材 22b 出力ロッド部 22a,122a 受圧部 35 圧縮コイルバネ 45 復帰用油室 113 仕切り部 122b 出力部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリンダ本体と、このシリンダ本体内に
    形成され液体を封入した液室と、この液室の液圧を受圧
    する出力用ピストン部材とを備えた液圧シリンダにおい
    て、 圧縮ガスを充填したガス作動室とこのガス作動室のガス
    圧を受圧する受圧部材とを備えたガススプリングであっ
    て、前記液室内の液体を前記ガス圧よりも高圧に加圧可
    能なガススプリングを設けたことを特徴とする増圧機能
    付き流体圧シリンダ。
  2. 【請求項2】 前記ガススプリングのシリンダ部材は前
    記シリンダ本体と一体的に形成され、ガススプリングと
    液圧シリンダは直列状に配置されたことを特徴とする請
    求項1に記載の増圧機能付き流体圧シリンダ。
  3. 【請求項3】 前記シリンダ本体の内部に、液室とガス
    作動室の間を仕切る仕切り部材を設け、この仕切り部材
    をシリンダ本体に螺合にて固定したことを特徴とする請
    求項2に記載の増圧機能付き流体圧シリンダ。
  4. 【請求項4】 前記仕切り部材に、受圧部材の出力ロッ
    ド部が摺動自在に挿入される貫通孔を形成したことを特
    徴とする請求項3に記載の増圧機能付き流体圧シリン
    ダ。
  5. 【請求項5】 前記ガススプリングに、受圧部材を復帰
    させる為の復帰用液室を設け、この復帰用液室に液圧を
    供給して受圧部材を復帰させることを特徴とする請求項
    4に記載の増圧機能付き流体圧シリンダ。
  6. 【請求項6】 前記液圧シリンダに、出力用ピストン部
    材を復帰側へ付勢するスプリング部材を設けたことを特
    徴とする請求項5に記載の増圧機能付き流体圧シリン
    ダ。
  7. 【請求項7】 前記仕切り部材と受圧部材の受圧部との
    間に、前記復帰用液室が形成されていることを特徴とす
    る5又は6に記載の増圧機能付き流体圧シリンダ。
JP2000059266A 2000-03-03 2000-03-03 増圧機能付き流体圧シリンダ Expired - Fee Related JP4565528B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000059266A JP4565528B2 (ja) 2000-03-03 2000-03-03 増圧機能付き流体圧シリンダ
US10/009,129 US6663089B2 (en) 2000-03-03 2001-03-02 Hydraulic cylinder with boosting function
PCT/JP2001/001658 WO2001065137A1 (fr) 2000-03-03 2001-03-02 Cylindre hydraulique dote d'une fonction de surpression
DE60132688T DE60132688T2 (de) 2000-03-03 2001-03-02 Hydraulikzylinder mit druckverstärkung
EP01908282A EP1197675B1 (en) 2000-03-03 2001-03-02 Hydraulic cylinder with boosting function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000059266A JP4565528B2 (ja) 2000-03-03 2000-03-03 増圧機能付き流体圧シリンダ

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000082253A Division JP2001246507A (ja) 2000-03-23 2000-03-23 工作機械主軸の工具固定装置
JP2000082252A Division JP2001248611A (ja) 2000-03-23 2000-03-23 クランプ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001248676A true JP2001248676A (ja) 2001-09-14
JP4565528B2 JP4565528B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=18579745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000059266A Expired - Fee Related JP4565528B2 (ja) 2000-03-03 2000-03-03 増圧機能付き流体圧シリンダ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6663089B2 (ja)
EP (1) EP1197675B1 (ja)
JP (1) JP4565528B2 (ja)
DE (1) DE60132688T2 (ja)
WO (1) WO2001065137A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6722827B1 (en) * 1999-03-23 2004-04-20 Sandvik Aktiebolag Tool clamping device employing gas spring
JP2005306308A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 車両
JP2012137106A (ja) * 2010-12-24 2012-07-19 Isel Co Ltd 増圧シリンダ装置
JP2020127964A (ja) * 2019-02-12 2020-08-27 新明工業株式会社 金型装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE522478C2 (sv) * 2002-06-17 2004-02-10 Sandvik Ab Gasfjäder, ingående i en fastspänningsanordning vid en maskinspindel
NO320025B1 (no) * 2003-06-23 2005-10-10 Per Jorgen Myrhe Anordning ved en gravemaskin
CN102777533B (zh) * 2012-07-31 2014-06-18 宁波南方减震器制造有限公司 复合减震器
CN103629288A (zh) * 2012-08-28 2014-03-12 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 缓冲器
CN103256263B (zh) * 2013-06-05 2015-12-16 株洲市文佳实业有限公司 一种金属塑性挤压成形主机的增压结构
CN104057348B (zh) * 2014-06-04 2016-08-31 林德(中国)叉车有限公司 一种数控车床零件递送夹具
CN104265723A (zh) * 2014-08-13 2015-01-07 合肥长源液压股份有限公司 组合式气动液压缸
CN104454759B (zh) * 2014-11-20 2017-01-25 大连光洋科技集团有限公司 一种无动力保压推拉缸及其应用的夹紧装置
KR101703840B1 (ko) * 2016-09-27 2017-02-07 국방과학연구소 고압 공기를 이용한 파이로 장치의 성능시험을 위한 장치
CN106825952B (zh) * 2017-01-13 2018-09-11 中国科学院力学研究所 一种用于激光打孔的试样夹持装置
CN107202043A (zh) * 2017-07-14 2017-09-26 太仓优捷特机械有限公司 一种气压液压混合冲压控制系统
GB2568483B (en) * 2017-11-16 2022-06-22 Bae Systems Plc Suspension strut
DE102018205225A1 (de) * 2018-04-06 2019-10-10 Zf Friedrichshafen Ag Druckspeicher und Schwingungsdämpfer mit einem Druckspeicher
WO2023006734A1 (en) * 2021-07-29 2023-02-02 Stabilus Gmbh Damping system comprising a fluid damper and a fluid reservoir
US11746740B1 (en) * 2023-01-12 2023-09-05 John Bushnell Utilizing hydrostatic and hydraulic pressure to generate energy, and associated systems, devices, and methods
CN116658470B (zh) * 2023-07-28 2023-10-03 烟台核信环保设备有限公司 一种增压器及自增压油缸

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4956335A (ja) * 1972-06-20 1974-05-31
JPS6434628A (en) * 1987-07-29 1989-02-06 Aioi Seiki Kk Work positioning and clamping equipment for machine tool
JPH02163531A (ja) * 1988-12-16 1990-06-22 Haamo Sogo Kenkyusho:Kk ショックアブソーバ
JPH0379825A (ja) * 1989-08-19 1991-04-04 Tokico Ltd ガススプリング
JPH0386397A (ja) * 1989-08-30 1991-04-11 Nhk Spring Co Ltd ダイスプリング装置
JPH07293622A (ja) * 1994-01-17 1995-11-07 Danly Corp ガス封入緩衝部材
JP2000005907A (ja) * 1998-06-23 2000-01-11 Pascal Kk 工作機械主軸の工具固定装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH397434A (fr) * 1962-03-30 1965-08-15 Torossian Edouard Vérin hydropneumatique pour outil de serrage
GB978470A (en) * 1962-05-30 1964-12-23 Charles S Madan And Company Lt Improvements in or relating to hydro-pneumatic pressure intensifiers
FR2114042A5 (ja) * 1970-11-13 1972-06-30 Gratzmuller Jean Louis
US5027637A (en) * 1988-12-26 1991-07-02 Nhk Spring Co., Ltd. Die cushion for applying pressure to a press machine via gas pressurized push rods
JPH0388640U (ja) * 1989-12-25 1991-09-10
JPH04253525A (ja) * 1990-06-26 1992-09-09 Nhk Spring Co Ltd ダイスプリング装置
US5314172A (en) * 1992-05-08 1994-05-24 Wallis Bernard J High pressure die cylinder and manifold system
US5624105A (en) * 1992-10-10 1997-04-29 Hemscheidt Fahrwerktechnik Gmbh & Co. Hydropneumatic suspension system
EP0850368A4 (en) * 1995-08-29 2000-12-27 Diebolt Int Inc GAS SPRING WITH DELAYED REBOUND
WO1999042741A1 (fr) * 1998-02-18 1999-08-26 Pascal Kabushiki Kaisha Ressort a gaz
DE19841808C2 (de) * 1998-09-12 2003-05-28 Deutsche Bahn Ag Luftfederung für mehrere Wirkungsrichtungen mit einem Hochdruck-Zusatzluftvolumen
JP2000141093A (ja) * 1998-11-05 2000-05-23 Pascal Kk プレス駆動式油圧発生装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4956335A (ja) * 1972-06-20 1974-05-31
JPS6434628A (en) * 1987-07-29 1989-02-06 Aioi Seiki Kk Work positioning and clamping equipment for machine tool
JPH02163531A (ja) * 1988-12-16 1990-06-22 Haamo Sogo Kenkyusho:Kk ショックアブソーバ
JPH0379825A (ja) * 1989-08-19 1991-04-04 Tokico Ltd ガススプリング
JPH0386397A (ja) * 1989-08-30 1991-04-11 Nhk Spring Co Ltd ダイスプリング装置
JPH07293622A (ja) * 1994-01-17 1995-11-07 Danly Corp ガス封入緩衝部材
JP2000005907A (ja) * 1998-06-23 2000-01-11 Pascal Kk 工作機械主軸の工具固定装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6722827B1 (en) * 1999-03-23 2004-04-20 Sandvik Aktiebolag Tool clamping device employing gas spring
JP2005306308A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 車両
JP4595050B2 (ja) * 2004-04-23 2010-12-08 キャタピラー エス エー アール エル 車両
JP2012137106A (ja) * 2010-12-24 2012-07-19 Isel Co Ltd 増圧シリンダ装置
JP2020127964A (ja) * 2019-02-12 2020-08-27 新明工業株式会社 金型装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1197675A4 (en) 2005-07-06
EP1197675A1 (en) 2002-04-17
WO2001065137A1 (fr) 2001-09-07
US20020149140A1 (en) 2002-10-17
EP1197675B1 (en) 2008-02-06
DE60132688D1 (de) 2008-03-20
JP4565528B2 (ja) 2010-10-20
US6663089B2 (en) 2003-12-16
DE60132688T2 (de) 2009-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001248676A (ja) 増圧機能付き流体圧シリンダ
JP2000240611A (ja) 油圧式ロック装置
JP4550213B2 (ja) 油圧式ロック装置
JP2001246507A (ja) 工作機械主軸の工具固定装置
US6663088B2 (en) Gas spring and method of charging gas into the gas spring
JP2001248611A (ja) クランプ装置
JP4079517B2 (ja) 工作機械主軸の工具固定装置
JP2001335288A (ja) ワークサポート
JP2689120B2 (ja) 接続装置
WO2003035323A1 (fr) Support de piece
US5495782A (en) Power wrench
JP2020056499A (ja) シリンダ装置、プレス装置、ワーククランプ装置、シリンダ装置動作方法、ワークのプレス方法、及びワークのクランプ方法
JP4663901B2 (ja) ガススプリング及びそのガス充填方法
US7021609B2 (en) Gas spring
WO2003033202A1 (fr) Support de piece
JP2002079433A (ja) ワークサポート
WO2004041465A1 (ja) 工作機械主軸の工具固定装置
JP2003056503A (ja) 増圧シリンダー
WO2010032454A1 (ja) 圧縮ガスの充填装置
JP4194931B2 (ja) 主軸の工具固定装置
JPS6046899A (ja) 高圧容器
JPS5920913Y2 (ja) 増圧機構を内蔵したクランプ装置
JPS6259794A (ja) ハンマ−ドリル
JPH0451681B2 (ja)
JPH02261909A (ja) 空油圧変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100729

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees