JP2001247016A - ヒーター付ミラー - Google Patents

ヒーター付ミラー

Info

Publication number
JP2001247016A
JP2001247016A JP2000059659A JP2000059659A JP2001247016A JP 2001247016 A JP2001247016 A JP 2001247016A JP 2000059659 A JP2000059659 A JP 2000059659A JP 2000059659 A JP2000059659 A JP 2000059659A JP 2001247016 A JP2001247016 A JP 2001247016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
heating resistor
film
temperature
resistor film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000059659A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Yoshimatsu
良 吉松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP2000059659A priority Critical patent/JP2001247016A/ja
Publication of JP2001247016A publication Critical patent/JP2001247016A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Heating Bodies (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 温度制御部品や別体の自己温度制御機能を有
する面状発熱体を使用することなく、極めて構造の簡単
な温度制御機能を持ったヒーター付ミラーを提供するこ
と。 【解決手段】 非導電性のミラー基板と、この基板裏面
に被覆される反射膜兼発熱抵抗体膜または反射膜および
発熱抵抗体膜と、この反射膜兼発熱抵抗体膜または発熱
抵抗体膜上に配設され、温度上昇に伴い内部抵抗が増大
することでミラーの温度調整を担う少なくとも1対の給
電電極とを備えることを特徴とするヒーター付ミラー。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、防曇用又はミラー
の表面に付着した水滴、雨滴、露、氷といったものを除
去するヒーター付ミラーに関するもので、特に車両用ミ
ラーに好適なヒーター付ミラーに関する。
【0002】
【従来の技術】ヒーター付ミラーは、降雨時や降雪時の
車両の走行において、バックミラー等に付着した水滴、
雪、氷などを加温して除去すると共に、水滴が再付着し
たり再氷結したりすることを防止することで、後方視認
を容易にし走行安全性を確保することを目的として利用
されている。特にこの種のミラーにおいては、ミラー裏
面に設けられる反射膜に通電することにより、これを発
熱させミラーを加温し防曇効果を得るものが知られてい
る。このミラーにおいては、ミラー表面温度制御の為
に、温度制御部品としてサーモスタット、サーミスタ、
温度ヒューズなどの部品を用いることが一般的である
が、PTC特性を有する材料により自己温度制御機能を
持つ面状発熱体を形成し、これをこのミラーに取り付
け、発熱抵抗体としての反射膜と直列接続することによ
り、面状発熱体の持つ温度上昇に伴う抵抗上昇機能を利
用し、ミラー全体への通電を抑制させ温度調整を行うも
のも特開平10−329660号公報に開示されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、温度制御部品
としてサーモスタットやサーミスタを用いた場合には、
コストが高くなってしまうと言った問題がある。また、
発熱抵抗体としての反射膜に自己温度制御機能を持つ面
状発熱体を組み合わせ、直列接続する場合においても、
独立した構造体として形成した発熱体の組み合わせとな
る為に構造が複雑化しやはりコストが高くなってしまっ
たり、製造工程自体も非常に複雑なものになってしまう
といった問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで本発明は、前述の
問題点を解決するためになしたものであり、非導電性の
ミラー基板と、この基板裏面に被覆される反射膜兼発熱
抵抗体膜または反射膜および発熱抵抗体膜と、この反射
膜兼発熱抵抗体膜または発熱抵抗体膜上に配設され、温
度上昇に伴い内部抵抗が増大することでミラーの温度調
整を担う少なくとも1対の給電電極とを備えることを特
徴とするヒーター付ミラーを要旨とするものである。
【0005】
【作用】本発明のヒーター付ミラーは、温度上昇に伴い
内部抵抗が増大する特性を給電電極に持たせることで、
温度上昇時の反射膜兼発熱抵抗体膜または発熱抵抗体膜
への通電抑制を行っている。温度制御部品を必要としな
いためコスト増を抑えられ、別体形成した自己温度制御
機能を有した面状発熱体を取り付けた場合に対しても構
造が簡略であるといったメリットがある。
【0006】
【実施例】以下に、本発明の実施例を添付図面を参照し
て説明する。 実施例1 図1は実施例1の自動車用バックミラーに用いるヒータ
ー付ミラーの背面模式図、図2はその断面模式図であ
る。非導電性のミラー基板1は、ガラス、アクリル板な
どの透明材料により形成されている。その外形や断面
は、本実施例に限定されるものでなく、搭載する車輌の
デザインや視認性能によって任意の形状を選定できる。
【0007】上記ミラー基板1の裏面には、チタンをス
パッタリング法により金属薄膜とした反射膜兼発熱抵抗
体膜2が形成されている。この反射膜兼発熱抵抗体膜2
は、クロム、ニッケル−クロム系合金、アルミニウム−
チタン系合金などの金属薄膜をスパッタリング法や真空
蒸着法により形成しても良く、反射膜としての働きを有
する第1層の膜と発熱抵抗体膜としての働きを有する第
2層の膜とからなる2層構造のような単層以外の構成を
採用しても良い。2層構造の場合、第1層は、アルミニ
ウム、クロム、ニッケル、ニッケル−クロム系合金、ニ
ッケル−燐などの金属薄膜をスパッタリング法や真空蒸
着法またはめっき法などにより形成し、第2層は、チタ
ン、チタンシリサイド、クロムシリサイド、窒化タンタ
ル、炭化チタン、炭化タングステン、ホウ化ニオブ、鉄
−クロム−アルミニウム系合金などの金属薄膜をスパッ
タリング法や真空蒸着法またはめっき法などにより形成
することができる。更には、反射膜と発熱抵抗体膜との
間に絶縁層を設けることで、反射膜と発熱抵抗体膜とが
電気的に接続されないように独立して形成したものを採
用してもよい。この場合、反射膜としてはアルミニウ
ム、クロム、ニッケル、ニッケル−クロム系合金、ニッ
ケル−燐などの金属薄膜をスパッタリング法や真空蒸着
法またはめっき法などにより形成し、絶縁層としてはシ
リカ等を用いスパッタリング法や真空蒸着法などにより
形成し、発熱抵抗体膜としてはチタン、チタンシリサイ
ド、クロムシリサイド、窒化タンタル、炭化チタン、炭
化タングステン、ホウ化ニオブ、鉄−クロム−アルミニ
ウム系合金などの金属薄膜をスパッタリング法や真空蒸
着法またはめっき法などにより形成することができる。
【0008】そして、この反射膜兼発熱抵抗体膜2の上
には、これに通電して発熱させるとともに、温度上昇に
伴い内部抵抗が増大することでこれへの通電抑制をも行
い、ミラー全体の温度調整を受け持っている少なくとも
1対の給電電極3a、3bが形成されている。この給電
電極3a、3bは、ある程度の熱膨張率を持つ熱可塑性
樹脂に、カーボンや銅、銀などの導電性粒子を分散させ
たPTC特性をもつ材料によって構成されるが、その形
成にあたっては材料をペースト状にしてスクリーン印刷
を行ったり、塗料にして塗装するなどといった様々な方
法を用いることができる。
【0009】給電電極3a、3bは、電源(不図示)に接
続して通電を行う為のリード線4および5がはんだ付け
などにより接続されている。なお、電源として直流電源
を用いる場合、上記2つの電極を、正極、負極のどちら
に接続しても同様の効果を得ることができる。
【0010】この、リード線4、5の接続に際しては、
給電電極3a、3bに熱可塑性樹脂を使用していること
から、材料によっては耐熱温度の問題からはんだ付が不
可能な場合がある。この際には、導電性接着剤を利用す
るなどして接続してもよい。
【0011】絶縁防湿層6は、耐食性向上の目的で形成
されており、絶縁防湿材を有機溶剤に溶かした絶縁防湿
塗料の塗装などにより形成される。
【0012】実施例2 図3は実施例2の自動車用バックミラーに用いるヒータ
ー付ミラーの背面模式図、図4はその断面模式図であ
る。
【0013】実施例2は、実施例1において、給電電極
をPTC材料によって形成される温度調整を担う層13
a、13bと、銅ペーストなどの高い導電性を持つ材料
によって形成される導電層23a、23bとの複層構造
とした他は実施例1と同様に為したものである。実施例
2は、PTC材料の抵抗値が高すぎて、単独では給電電
極としての機能を十分果せない場合に有効となる構造で
ある。この構造では、銅ペーストなどの導電材料によっ
て形成された層が電流をミラー全面へ拡散させる働きを
担い、PTC材料で形成された層が温度上昇時の通電抑
制を担っている。即ち、本実施例に於いては、温度調整
を担う層13a、13bを流れる電流は、導電層23
a、23bの膜厚方向に流れるため、PTC材料の抵抗
値が高くとも十分機能を果すことができるのである。
【0014】
【発明の効果】本発明によるヒーター付ミラーは、温度
上昇時の反射膜兼発熱抵抗体膜または発熱抵抗体膜への
通電抑制作用を給電電極に持たせることで、温度制御部
品や別体の自己温度制御機能を有する面状発熱体が不要
となり、極めて構造の簡単なヒーター付ミラーを実現で
きるといったメリットがある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例1のヒーター付ミラーの背
面模式図である。
【図2】 本発明の実施例1のヒーター付ミラーの断
面模式図である。
【図3】 本発明の実施例2のヒーター付ミラーの背
面模式図である。
【図4】 本発明の実施例2のヒーター付ミラーの断
面模式図である。
【符号の説明】
1 ミラー基板 2 反射膜兼発熱抵抗体膜 3a 給電電極 3b 給電電極 4 リード線 5 リード線 6 絶縁防湿層 13a 温度調整を担う層 13b 温度調整を担う層 23a 導電層 23b 導電層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H05B 3/20 392Z Fターム(参考) 3D025 AA04 AB01 AB02 AC10 AD13 AG72 3D053 FF19 FF21 3K034 AA02 AA04 AA06 AA07 AA16 AA18 AA35 BA08 BB05 BB08 BB14 BC12 CA02 CA04 CA06 CA32 HA01 HA10 JA10 3K092 PP20 QA05 QB21 QB78 QC02 QC53 RF03 RF12 RF13 RF22 TT31 VV03

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非導電性のミラー基板と、この基板裏面
    に被覆される反射膜兼発熱抵抗体膜または反射膜および
    発熱抵抗体膜と、この反射膜兼発熱抵抗体膜または発熱
    抵抗体膜上に配設され、温度上昇に伴い内部抵抗が増大
    することでミラーの温度調整を担う少なくとも1対の給
    電電極とを備えることを特徴とするヒーター付ミラー。
  2. 【請求項2】 給電電極はミラーの温度調整を担う層と
    導電層との多層よりなることを特徴とする請求項1記載
    のヒーター付ミラー。
  3. 【請求項3】 給電電極の層のうちミラーの温度調整を
    担う層が反射膜兼発熱抵抗体膜または発熱抵抗体膜と直
    接接しており、この温度調整を担う層上に導電層が形成
    されていることを特徴とする請求項2記載のヒーター付
    ミラー。
JP2000059659A 2000-03-03 2000-03-03 ヒーター付ミラー Pending JP2001247016A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000059659A JP2001247016A (ja) 2000-03-03 2000-03-03 ヒーター付ミラー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000059659A JP2001247016A (ja) 2000-03-03 2000-03-03 ヒーター付ミラー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001247016A true JP2001247016A (ja) 2001-09-11

Family

ID=18580080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000059659A Pending JP2001247016A (ja) 2000-03-03 2000-03-03 ヒーター付ミラー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001247016A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004321371A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 暖房便座
JP2010230453A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Panasonic Electric Works Co Ltd 赤外線放射素子
CN110497883A (zh) * 2019-08-27 2019-11-26 重庆雄业汽车配件有限公司 一种带有除雾装置的汽车后视镜

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004321371A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 暖房便座
JP4543620B2 (ja) * 2003-04-23 2010-09-15 パナソニック株式会社 暖房便座
JP2010230453A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Panasonic Electric Works Co Ltd 赤外線放射素子
CN110497883A (zh) * 2019-08-27 2019-11-26 重庆雄业汽车配件有限公司 一种带有除雾装置的汽车后视镜

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100893822B1 (ko) 가열 미러
US3686473A (en) Heated rear-view mirror
WO1995012508A1 (fr) Retroviseur chauffant
JP2001247016A (ja) ヒーター付ミラー
JP2006269241A (ja) ヒータミラー
JP2001213284A (ja) ヒーター付ミラー
JP3804267B2 (ja) ヒーター付ミラー
JP2000177544A (ja) ヒーター付ミラー
JP3557566B2 (ja) ヒーター付ミラー
JP2001171490A (ja) ヒーター付ミラー
JP2001010453A (ja) ヒーター付ミラー
JPH09207723A (ja) 車両用ミラーの曇取り・霜取り用ヒータ及びその製造方法
JPH07257328A (ja) ヒーター付ミラー
JP3458288B2 (ja) ヒーター付ミラー
JP2000280869A (ja) ヒーター付ミラー装置
JPH0853050A (ja) ヒーター付ミラー
JP2000108851A (ja) ヒーター付ミラー
JP3912622B2 (ja) ヒーター付ミラー
JPH11318658A (ja) ヒーター付ミラー
JP3477895B2 (ja) ヒーター付ミラー
JPH09240437A (ja) ヒーター付ミラー及びその製造方法
JP3760576B2 (ja) ヒーター付ミラー及びその製造方法
JP2000085468A (ja) ヒーターミラー
JP2001310709A (ja) ドアミラー用ヒーター
JP3527958B2 (ja) ヒーター付ミラー