JP3527958B2 - ヒーター付ミラー - Google Patents

ヒーター付ミラー

Info

Publication number
JP3527958B2
JP3527958B2 JP09581394A JP9581394A JP3527958B2 JP 3527958 B2 JP3527958 B2 JP 3527958B2 JP 09581394 A JP09581394 A JP 09581394A JP 9581394 A JP9581394 A JP 9581394A JP 3527958 B2 JP3527958 B2 JP 3527958B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
heater
wide
electrode
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09581394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07277152A (ja
Inventor
哲哉 杉山
誠 長岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP09581394A priority Critical patent/JP3527958B2/ja
Priority to CA002153061A priority patent/CA2153061A1/en
Priority to PCT/JP1994/001848 priority patent/WO1995012508A1/ja
Priority to US08/492,083 priority patent/US5990449A/en
Priority to EP94931674A priority patent/EP0677434B1/en
Priority to DE69430117T priority patent/DE69430117T2/de
Publication of JPH07277152A publication Critical patent/JPH07277152A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3527958B2 publication Critical patent/JP3527958B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、浴室の鏡や、車両用ド
アミラー等に好適に用いられる、防曇用又はミラーの表
面に付着した水滴、雨滴、露、氷といったものを除去す
るヒーター付ミラーに関する。 【0002】 【従来の技術】降雨時や、寒冷地の降雪時の車両の走行
において、バックミラー等に水滴が付着したり氷結した
りすることにより、後方の視認が不十分となり走行安全
性が損なわれることを防ぐことを目的として、ミラー表
面に付着した水滴、氷などを加温して除去するために加
熱できるミラーが種々提案されている。 【0003】例えば、実公昭58−28937号公報に
は、鏡板の裏面に、熱伝導率の高い均熱板を密着状態で
配置し、この均熱板の裏面に発熱体を接合した車両用バ
ックミラーが開示されている。また、実公昭62−33
648号公報には、ミラー本体の背面に平面上のヒータ
を固着し、ヒーターのパターンをミラーの周縁部を中
心部より密にしたヒーター付ミラーが開示されている。
更に、実開平4−102599号公報には、電極によっ
て発熱領域が複数に分割されているミラー用面状発熱体
が開示されている。 【0004】上記のミラー又はミラー用面状発熱体にお
いては、良好な視界が得られるようミラー全面を均一に
加温すべく、複雑な発熱抵抗体パターンや複雑な電極パ
ターンを形成した別体の電熱基板をミラー基板裏面へ固
着させる等の方法が採られていた。しかし、ミラー基板
と別体の電熱基板を用いる方法では、複雑な発熱抵抗体
パターンや電極パターンを設計・製造しなければなら
ず、コストが高くなるという問題があった。また、別体
の電熱基板からの熱伝導によりミラー基板が加温される
ため、熱効率が悪く、水滴などの除去に時間が長くかか
るという問題もあった。そこで、実開平5−13872
号公報のように、ミラー基板の表面に、反射膜兼発熱抵
抗体を形成し、この反射膜兼発熱抵抗体の表面に絶縁用
オーバーコート層を設けたヒーター付ミラーが提案され
ている。 【0005】 【考案が解決しようとする課題】しかし、反射膜兼発熱
抵抗体をミラー基板表面に形成した場合には、熱効率は
改善されるものの、ミラーの中心部のみが昇温し易く、
端部における水滴などの除去には長時間を要する。ま
た、ミラー全面の加温をなすためには、各電極線をミラ
ー基板の周辺部近傍に設けることが行われているが、特
に、車両用のドアミラーはミラー基板の形状として矩形
や円形でなく略菱形、略平行四辺形、略台形、略楕円形
といったような、ミラー基板外縁の作る内角が小さい部
分(狭角部)とこれより大きい部分(広角部)とを有し
ているものが用いられているため、電極線は狭角部と広
角部の双方向に延びることになる。このような場合、特
に狭角部近傍が加温され難く、この狭角部の水滴などの
除去を速やかに行おうとすると、多大の電力を投入しな
ければならず、効率が悪いばかりでなく、特に広角部近
傍が著しく加温され、この広角部の過加熱により樹脂製
ホルダーの変形や、過加熱部への人間の接触などによる
やけどといった災害をもたらすことにもなる。 【0006】 【課題を解決するための手段】本発明は、上述した従来
の課題を解決するためになしたもので、狭角部と広角部
とを有するミラー基板上に反射膜兼発熱抵抗体膜を形成
し、この発熱抵抗体膜に通電加温するための電極を設け
たヒーター付ミラーであって、電極線上の狭角部寄りに
給電点を設けると共に、加温温度制御するための温度検
出素子が、ミラー基板の加温しやすい広角部側電極線端
部近傍に設けられていることを特徴とするヒーター付ミ
ラーを提案するものである。 【0007】図1は本発明の一実施例である車両用ドア
ミラーに用いるヒーター付ミラーの裏面斜視模式図であ
り、図2はその縦断面模式図である。参照符号1は、ガ
ラスなどの透明材料よりなる略平行四辺形のミラー基板
であり、このミラー基板1の四方のR付けされた角は、
ミラー基板1外縁の作る内角が小さい部分(狭角部)1
b、1cとこれより大きい部分(広角部)1a、1dと
なっている。このミラー基板1の裏面には、反射膜兼発
熱抵抗体膜2が形成されている。この反射膜兼発熱抵抗
体膜2はチタン、クロム、ニクロムなどの膜をスパッタ
リング法や真空蒸着法により形成されたものである。な
お、反射膜兼発熱抵抗体膜2は、本実施例のように、ミ
ラー基板1裏面に形成した膜が反射膜と発熱抵抗体膜と
を兼ねているものである場合以外の構成も採用できる。
例えば、複層の膜を形成して、各々の膜に反射膜として
の働きと発熱抵抗体膜としての働きを重ね合せたものも
採用できる。 【0008】さらに、この反射膜兼発熱抵抗体膜2の裏
面には、前記反射膜兼発熱抵抗体膜2に通電するため
の、ミラー基板1の狭角部と広角部の双方向に延在する
一対の対向する電極線3a、3bよりなる電極が設けら
れている。この対向する電極線3a、3bは、ミラー端
部における加温も可能なように、その間隔が、端部近傍
における電極間隔が中央部における電極間隔より狭くな
るように設けられている。電極線3aにおいてE1はミ
ラー基板1の狭角部1b側電極線端部であり、E2はミ
ラー基板1の広角部1a側電極線端部である。また、電
極線3bにおいて、E3はミラー基板1の狭角部1c側
電極線端部であり、E4はミラー基板1の広角部1d側
電極線端部である。この電極線3a、3bは種々の方法
で形成することができる。例えば、銅や銀ペーストを用
いて銅や銀の薄層を形成したり、その上にハンダを施し
たり、ニッケルめっきによりニッケルの薄層を形成した
りなどである。また、ミラー全面の均一な加温をなすた
めに、電極線の材質・幅・厚さなどを変えることによ
り、場所により不均一な抵抗値を持たせた電極であって
も良い。また、電極は上記のように一対であることに限
定されない。例えば、一対の電極線の中央部に第3の電
極線がある場合でもよい。なお、基板の狭角部をも含め
たミラー全面の均一な加温を成すためには、これらの給
電点は、それぞれの電極線上の、給電点に対し基板の狭
角部側電極線端部における電圧降下が、広角部側電極線
端部における電圧降下より小さくなるよう設けられてい
ることが好ましい。 【0009】更に、ミラー裏面は、電気的絶縁のため、
温度変化によりクラックが発生しないヤング率の低い樹
脂・ゴム等の絶縁材料4によりコーティングされてい
る。参照符号5は前記電極線3a、3bと給電回路(不
図示)とを半田付け等により接続するためのリード線で
あり、A1、A2は、それぞれの電極線の給電点であ
る。尚、電極線内における給電点は、複数個であっても
よい。 【0010】参照符号6は加温温度制御のための温度検
出素子であり、サーモスタットやサーミスタ等が用いら
れる。この温度検出素子6は、電極3の給電点A1又は
A2に対しミラー基板1の広角部側電極線端部E2又は
E4の近傍に設けられることが必要である。この温度検
出素子は、前記広角部側電極線端部E2又はE4のいず
れの近傍に設けられても良いが、より広角部側に設けら
れている方が特に好ましい。また、温度検出素子6をミ
ラー面と非接触状態で使うこともできる。例えば、赤外
線受光素子よりなる温度検出素子6をミラーホルダー等
に取り付け、給電点A1又はA2に対し基板の広角部側
電極線端部E2又はE4の近傍の発熱抵抗体膜2の表面
を赤外線モニター部とし、加温温度制御を行うこともで
きる。 【0011】 【作用】本発明に係るヒーター付ミラーが、ミラー基板
狭角部を含む全面が所望通りの温度制御の下、均一な加
温が可能になるのは、従来過加熱状態となり易かった基
板の広角部側電極線端部近傍に温度検出素子を設けるこ
とにより、過加熱部の温度制御を容易に成したこと及び
過加熱部の熱容量を大きくし実質上温度上昇速度を抑
え、加温され難かった狭角部を適度に加温しても広角部
での温度上昇を小さくしたことで、効率的にミラー基板
全面を加温できるようになした為である。 【0012】 【実施例】以下、実施例によってより詳細に説明する。 実施例1 図1に示す車両用ドアミラーにおいて、ガラス製ミラー
基板1上に、チタン膜をスパッタリング法により0.0
8μm厚形成して反射膜兼発熱抵抗体膜2とし、更に銅
ペーストのスクリーン印刷法により抵抗値の均一な銅薄
層を電極3として形成し、サーモスタットよりなる温度
検出素子6を広角部側電極線端部E2近傍に設け、この
電極3の電極線3a、3bの中間点より狭角部1b、1
c寄りに設定した給電点A1、A2にリード線5を接続
してヒーター付ミラーを作製した。前記給電点A1−A
2間にDC12Vの電圧を印加したところ3.6Aの電
流が流れた。このヒーター付ミラーの加温を上記サーモ
スタットよりなる温度検出素子6により制御したとこ
ろ、ミラー表面の温度を50〜65℃の範囲で設定通り
制御することができた。 【0013】実施例2 実施例1のヒーター付ミラーにおいて、サーモスタット
よりなる温度検出素子6を広角部側電極線端部E4近傍
に設けた以外は実施例1と同様になしてヒーター付ミラ
ーを作製した(図3参照)。このヒーター付ミラーも、
実施例1のものと同様に、ミラー表面全面の温度を50
〜65℃の範囲で設定通り制御することができた。 【0014】実施例3 図4 に示す車両用ドアミラーにおいて、略台形状ガラス
製ミラー基板1上に、チタン膜をスパッタリング法によ
り0.1μm厚形成して反射膜兼発熱抵抗体膜2とし、
更に銀及び銅ペーストのスクリーン印刷法により抵抗値
の均一な銀及び銅の二層構造よりなる薄層を電極3とし
て形成し、サーモスタットよりなる温度検出素子6を広
角部側電極線端部E2近傍に設け、この電極3の電極線
3a、3bの中間点より各電極線の狭角部1d、1c寄
りに設定した給電点A1、A2にリード線5を接続して
ヒーター付ミラーを作製した。この給電点A1−A2間
にDC12Vの電圧を印加したところ4.5Aの電流が
流れた。このヒーター付ミラーの加温を上記サーモスタ
ットよりなる温度検出素子6により制御したところ、ミ
ラー表面全面の温度を50〜60℃の範囲で設定通り制
御することができた。 【0015】実施例4 実施例3 のヒーター付ミラーにおいて、サーモスタット
よりなる温度検出素子6を広角部側電極線端部E4近傍
に設けた以外は実施例3と同様になしてヒーター付ミラ
ーを作製した。このヒーター付ミラーも、実施例3のも
のと同様に、ミラー表面全面の温度を50〜65℃の範
囲で設定通り制御することができた。 【0016】実施例5 図5 に示す車両用ドアミラーにおいて、片側のみ斜辺の
略台形状ガラス製ミラー基板1上に、チタン膜をスパッ
タリング法により0.1μm厚形成して反射膜兼発熱抵
抗体膜2とし、更に銀及び銅ペーストのスクリーン印刷
法により抵抗値の均一な銀及び銅の二層構造よりなる薄
層を電極3として形成し、サーモスタットよりなる温度
検出素子6を広角部側電極線端部E2近傍に設け、この
電極3の電極線3a、3bの中間点より各電極線の狭角
部1d、1c寄りに設定した給電点A1、A2にリード
線5を接続してヒーター付ミラーを作製した。この給電
点A1−A2間にDC12Vの電圧を印加したところ
4.3Aの電流が流れた。このヒーター付ミラーの加温
をサーモスタットよりなる温度検出素子6により制御し
たところ、ミラー表面全面の温度を50〜60℃の範囲
で設定通り制御することができた。 【0017】実施例6 図6 に示す車両用ドアミラーにおいて、片側のみ斜辺の
略台形状ガラス製ミラー基板1上に、チタン膜をスパッ
タリング法により0.1μm厚形成して反射膜兼発熱抵
抗体膜2とし、更に、ミラー基板1の斜辺及びこの斜辺
に対向する辺に銀及び銅ペーストのスクリーン印刷法に
より抵抗値の均一な銀及び銅の二層構造よりなる薄層を
電極3として形成し、サーモスタットよりなる温度検出
素子6を広角部側電極線端部E2近傍に設け、この電極
3の電極線3aの中間点より狭角部1c寄りに設定した
給電点A1と、電極線3bの中心(電位的にも中点でA
2−E0間の電圧降下とA2−E00間の電圧降下は等
しい。)に設けた給電点A2にリード線5を接続してヒ
ーター付ミラーを作製した。この給電点A1−A2間に
DC12Vの電圧を印加したところ、3.1Aの電流が
流れた。このヒーター付ミラーの加温をサーモスタット
よりなる温度検出素子6により制御したところ、基板の
狭角部近傍も含めて、ミラー表面の温度を50〜65℃
の範囲で設定通り制御することができた。 【0018】比較例1 実施例1において、サーモスタットよりなる温度検出素
子6を狭角部側電極線端部E1近傍に設けた以外は実施
例1と同様になしてヒーター付ミラーを作製した。この
ヒーター付ミラーを、前記サーモスタットによりミラー
表面全面の温度を50〜65℃の範囲で加温制御しよう
としたところ、広角部側電極線端部E2及びE4近傍の
温度が著しく上昇し95℃にも達し、設定通り制御する
ことができなかった。 【0019】比較例2実施例3 において、サーモスタットよりなる温度検出素
子6を反射膜兼発熱抵抗体膜2の中央部に設けた以外は
実施例3と同様になしてヒーター付ミラーを作製した。
このヒーター付ミラーを、前記サーモスタットによりミ
ラー表面全面の温度を50〜65℃の範囲で加温制御し
ようとしたところ、特に広角部側電極線端部E2近傍の
温度が著しく上昇し80℃にも達し、設定通り制御する
ことができなかった。 【0020】 【発明の効果】本発明に係わるヒーター付ミラーは、ミ
ラー基板の狭角部の加温が可能なため、狭角部を含めた
ミラー基板全面において均一な加温が得られることから
所望の温度制御が可能であり、ミラー表面に付着した水
滴、氷などを全面にわたって速やかに除去できる。ま
た、特に、大きな電流を流すことによって、降雨時の走
行中にミラーに付着した雨滴の迅速な除去も可能であ
る。
【図面の簡単な説明】 【図1】 本考案の実施例1の裏面斜視模式図である。 【図2】 図1の縦断面模式図である。 【図3】 本考案の実施例2の裏面斜視模式図である。 【図4】 本考案の実施例3の裏面斜視模式図である。 【図5】 本考案の実施例5の裏面斜視模式図である。 【図6】 本考案の実施例6の裏面斜視模式図である。 【符号の説明】 1 ミラー基板 2 反射膜兼発熱抵抗体膜 3 電極3a、3b 電極線 4 絶縁材料 5 リード線 6 温度検出素子 1a、1d 広角部 1b、1c 狭角部 A1、A2 給電点 E1、E3 狭角部側電極線端部 E2、E4 広角部側電極線端部 E0、E00 電極線端部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−8800(JP,A) 特開 平4−9356(JP,A) 特開 平5−315061(JP,A) 特開 平2−85042(JP,A)

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 狭角部と広角部とを有するミラー基板上
    に反射膜兼発熱抵抗体膜を形成し、この発熱抵抗体膜に
    通電加温するための電極を設けたヒーター付ミラーであ
    って、電極線上の狭角部寄りに給電点を設けると共に、
    加温温度制御するための温度検出素子が、ミラー基板の
    加温しやすい広角部側電極線端部近傍に設けられている
    ことを特徴とするヒーター付ミラー。
JP09581394A 1993-11-04 1994-04-07 ヒーター付ミラー Expired - Fee Related JP3527958B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09581394A JP3527958B2 (ja) 1994-04-07 1994-04-07 ヒーター付ミラー
CA002153061A CA2153061A1 (en) 1993-11-04 1994-11-02 Mirror with heater
PCT/JP1994/001848 WO1995012508A1 (fr) 1993-11-04 1994-11-02 Retroviseur chauffant
US08/492,083 US5990449A (en) 1993-11-04 1994-11-02 Electric heating device for mirror
EP94931674A EP0677434B1 (en) 1993-11-04 1994-11-02 Mirror with heater
DE69430117T DE69430117T2 (de) 1993-11-04 1994-11-02 Spiegel mit heizkörper

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09581394A JP3527958B2 (ja) 1994-04-07 1994-04-07 ヒーター付ミラー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07277152A JPH07277152A (ja) 1995-10-24
JP3527958B2 true JP3527958B2 (ja) 2004-05-17

Family

ID=14147872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09581394A Expired - Fee Related JP3527958B2 (ja) 1993-11-04 1994-04-07 ヒーター付ミラー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3527958B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07277152A (ja) 1995-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100893822B1 (ko) 가열 미러
WO1995012508A1 (fr) Retroviseur chauffant
JP3527958B2 (ja) ヒーター付ミラー
JPH0450204Y2 (ja)
JP3216415B2 (ja) ヒーター付ミラー
JP3225277B2 (ja) ヒーター付ミラー
JP3912622B2 (ja) ヒーター付ミラー
JPH0853050A (ja) ヒーター付ミラー
JP2607552Y2 (ja) ヒーター付ミラー
JP3477895B2 (ja) ヒーター付ミラー
JP2000012201A (ja) 自動車ミラー用ヒータ
JPH0450203Y2 (ja)
JP3557566B2 (ja) ヒーター付ミラー
JP3804267B2 (ja) ヒーター付ミラー
JPH07257328A (ja) ヒーター付ミラー
JPH07156758A (ja) ヒーター付ミラー
JPH09240437A (ja) ヒーター付ミラー及びその製造方法
JP2001171490A (ja) ヒーター付ミラー
JPH07223514A (ja) ヒーター付ミラー
JPS6233648Y2 (ja)
JP2001247016A (ja) ヒーター付ミラー
JP2001010453A (ja) ヒーター付ミラー
JPH11238575A (ja) ヒーターミラー
JPH0911864A (ja) ヒーター付ミラー装置
JPH0454050Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees