JP2001239190A - 多液混合塗装装置及び多液混合塗装方法 - Google Patents

多液混合塗装装置及び多液混合塗装方法

Info

Publication number
JP2001239190A
JP2001239190A JP2000055016A JP2000055016A JP2001239190A JP 2001239190 A JP2001239190 A JP 2001239190A JP 2000055016 A JP2000055016 A JP 2000055016A JP 2000055016 A JP2000055016 A JP 2000055016A JP 2001239190 A JP2001239190 A JP 2001239190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paint
coating
color
liquid
static mixer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000055016A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4535552B2 (ja
Inventor
Haruo Uchida
田 治 男 内
Masashi Murate
手 政 志 村
Nobuhiro Ito
藤 信 広 伊
Yasushi Sato
藤 泰 佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2000055016A priority Critical patent/JP4535552B2/ja
Publication of JP2001239190A publication Critical patent/JP2001239190A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4535552B2 publication Critical patent/JP4535552B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B3/00Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements
    • B05B3/02Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements
    • B05B3/10Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements discharging over substantially the whole periphery of the rotating member, i.e. the spraying being effected by centrifugal forces
    • B05B3/1064Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements discharging over substantially the whole periphery of the rotating member, i.e. the spraying being effected by centrifugal forces the liquid or other fluent material to be sprayed being axially supplied to the rotating member through a hollow rotating shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B3/00Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements
    • B05B3/02Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements
    • B05B3/10Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements discharging over substantially the whole periphery of the rotating member, i.e. the spraying being effected by centrifugal forces
    • B05B3/1007Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements discharging over substantially the whole periphery of the rotating member, i.e. the spraying being effected by centrifugal forces characterised by the rotating member
    • B05B3/1014Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements discharging over substantially the whole periphery of the rotating member, i.e. the spraying being effected by centrifugal forces characterised by the rotating member with a spraying edge, e.g. like a cup or a bell
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B3/00Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements
    • B05B3/02Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements
    • B05B3/10Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements discharging over substantially the whole periphery of the rotating member, i.e. the spraying being effected by centrifugal forces
    • B05B3/1092Means for supplying shaping gas

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】色を変化させながら塗装する場合などに、スタ
ティックミキサから吐出された後、回転霧化頭で噴霧さ
れるまでのタイムラグを無くすと同時に、塗装機の周辺
に配される機器類を少なくして装置全体を小型化する。 【解決手段】同時に供給される複数の塗液を混合する細
管状のスタティックミキサ(6)を、回転霧化頭(5)
を取り付けたエアモータ(3)の管状回転軸(4)内に
非接触状態で挿入配設した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、同時に供給される
複数色の塗料や、主剤と硬化剤を混合して噴霧させる多
液混合塗装装置及び多液混合塗装方法に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車ボディは、所定の標準色について
は製造計画に従って塗装されると共に、標準色以外の特
殊な色については発注に応じて塗装することにより、ユ
ーザの色のニーズに応えている。
【0003】しかし最近では、ユーザの個性化が進み、
自分の好みの色で単色塗装を行なうだけでは飽き足ら
ず、例えば、ボディの前方から後方へ向かって赤から青
へ徐々に変化する二色のグラデーション模様、さらには
赤橙黄緑青紫というような虹色のグラデーション模様な
ど他にはない自分だけのカラーデザインで塗装して欲し
いという要望が高まっている。
【0004】そして、例えば赤から青へ変化する二色の
グラデーション模様で塗装する場合、従来は、最初に赤
の単色塗装を行ってその塗膜を乾燥させた後、その上か
ら青のぼかし塗装を行って再び塗膜を乾燥させていた。
【0005】したがって、単色塗装の工程数と比較する
と、色数の倍数分だけ工程が増え、また、塗料自体の色
が赤から青に徐々に変化するわけではないので仕上がり
もそれ程きれいでなく、高級な塗膜品質が要求される自
動車塗装には不向きであった。
【0006】このため本発明者は、二色の塗料をスタテ
ィックミキサに供給し、これらの流量をコントロールす
ることにより、各色塗料の混合比率を変えて、色が刻々
と変化する混色塗料を噴霧して塗装する混色塗装装置を
試作した。
【0007】図4はこの混色塗装装置51を示すもの
で、例えば赤と青などの各色塗料を供給する塗料供給系
52が塗装機53に接続されている。塗料供給系52
は、各色塗料の塗料供給源P、Pがギアポンプ54
を介してスタティックミキサ55に接続され、当該ミキ
サ55で混合された塗料が塗料供給菅56を介して塗装
機53に供給されるように成されている。
【0008】また、塗装機53は、エアモータ57の管
状回転軸58の先端に回転霧化頭59が取り付けられて
なり、この回転霧化頭59に塗料を供給する細管状ノズ
ル60が前記管状回転軸58内に非接触状態で挿通され
ると共に、この細管状ノズル60が前記塗料供給管56
を介してスタティックミキサ55に接続されている。
【0009】この塗装装置51によれば、塗料供給系5
2から供給された各色塗料はスタティックミキサ55で
混合されて回転霧化頭59に供給されるので、各色塗料
の供給流量をギアポンプ54,54で可変制御すること
により混色塗料の色を刻々と変化させることができる。
したがって、この混色塗料を用いて塗装すれば、単色塗
装と同じ工程数でグラデーション模様を形成することが
でき、また、回転霧化頭59に供給される塗料の色が変
化しているので仕上がりも綺麗で、高級な塗膜品質が得
られる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、スタテ
ィックミキサ55から回転霧化頭59に供給される塗料
は必ず塗料供給管56と細管状ノズル60を通るので、
混色塗料がスタティックミキサ55から吐出された後、
回転霧化頭59で噴霧されるまでに所定時間のタイムラ
グを生じるということが判明した。
【0011】したがって、色を変化させるタイミングを
タイムラグの遅れ時間分だけ早めに設定しなければなら
ず、しかも、その遅れ時間は、塗料供給量その他の塗装
条件によって変化するので、そのタイミングを設定する
こと自体困難であった。
【0012】また、遅れ時間を少しでも短くするため
に、スタティックミキサ55は塗装機53の周辺に配さ
れるのが普通であるから、周辺機器類が増え、装置全体
が大型化するという問題があった。
【0013】そこで本発明は、色を変化させながら塗装
する場合などに、スタティックミキサから吐出された
後、回転霧化頭で噴霧されるまでのタイムラグを無くす
と同時に、塗装機の周辺に配される機器類を少なくして
装置全体を小型化することを技術的課題としている。
【0014】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に、請求項1の発明は、同時に供給可能な複数の塗液を
回転霧化頭で噴霧させる多液混合塗装装置において、後
端側から流入する複数の塗液を混合すると共に、その混
合塗液を先端から前記回転霧化頭内に吐出させる細管状
のスタティックミキサが、前記回転霧化頭を取り付けた
エアモータの管状回転軸内に非接触状態で挿入されたこ
とを特徴とする。
【0015】本発明によれば、スタティックミキサが細
管状に形成されて、エアモータの管状回転軸内に挿入さ
れているので、外観は通常の塗装装置と変わらず、装置
全体が大型化することもない。また、スタティックミキ
サで混合された混合塗液は、その先端から回転霧化頭内
に吐出されるので、混合塗液がスタティックミキサから
回転霧化頭に達するまでのタイムラグは無視し得る程度
まで短縮される。
【0016】請求項2の発明は、細管状スタティックミ
キサの後端側に形成された塗液流入口に、各色塗料を供
給する複数の塗料供給系が夫々接続され、各塗料供給系
に、各色塗料の総供給量を一定に維持したまま各色塗料
の混合比を可変制御する流量コントローラが設けられて
いるので、混合比を変えることにより色を変化させて
も、回転霧化頭に供給される塗料の総供給量が変動する
ことがなく、グラデーション塗装などの装飾塗装を一定
の塗装条件で行なうことができる。
【0017】また、赤・青・黄の3原色と、白・黒の5
色の塗料があれば、これらを混合することにより、ほと
んど全ての色彩をカバーすることができ、単色塗装を行
う場合でも色数を減少させることができるので、塗料供
給系が簡素化される。
【0018】請求項3の発明は、細管状スタティックミ
キサの後端側に形成された塗液流入口に、主剤と硬化剤
を供給する塗液供給系が接続されてなるので、二液混合
型の塗料を塗装する場合に、その主剤と硬化剤が細管状
スタティックミキサ内で均一に混合されるので、硬化剤
が満遍なく行き渡り、均一な塗膜を形成することができ
る。
【0019】請求項4の発明は、細管状スタティックミ
キサの後端側に形成された塗液流入口に、主剤と硬化剤
からなる二液混合型の各色塗料を供給する塗料供給系が
複数組接続され、各塗料供給系に、夫々の塗料の主剤と
硬化剤の配合比と各色塗料の総供給量を一定に維持した
まま、各色塗料の混合比を可変制御する流量コントロー
ラが設けられている。
【0020】この発明によれば、各色塗料の混合比を可
変制御して色を刻々と変えながら塗装する場合に、夫々
の二液混合型塗料の主剤と硬化剤の配合比が一定に維持
されるので同一条件で硬化させることができ、また、各
色塗料の総供給量が一定に維持されるので、均一の塗膜
厚さで塗装することができる
【0021】請求項5の発明に係る多液混合塗装方法
は、複数の塗料の混合比率を変えてグラデーション模様
の上塗り塗装を行う上塗り塗装工程の前に、当該上塗り
工程で上塗りされるグラデーション模様の明度分布に応
じた明度分布で中塗り塗装を行う中塗り塗装工程を設け
たことを特徴とする。
【0022】本発明によれば、グラデーション模様の上
塗り塗装を行う上塗り工程の前に、そのグラデーション
模様の明度分布に応じた明度分布で中塗り塗料が塗装さ
れるので、上塗り塗料の明度が徐々に変化する場合で
も、その微妙な色合いを正確に発現させることができ
る。
【0023】さらに、請求項6の多液混合塗装方法によ
れば、高明度の塗料と低明度の塗料の混合比率を変える
ことにより明度を変化させているので、どんなに多くの
上塗り塗料を用いる場合であっても、中塗り塗料の塗料
供給径は二つで足りる。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて具体的に説明する。図1は本発明に係る多液
混合塗装装置を上塗り用の混色塗装装置に適用した例を
示す説明図、図2は本発明に係る多液混合塗装装置を中
塗り用の塗装装置に適用した例を示す説明図、図3は本
発明に係る多液混合塗装装置を二液混合型塗料の混色塗
装装置に適用した例を示す説明図である。
【0025】図1に示す上塗り用の混色塗装装置1は、
各色塗料を同時に供給可能な複数の塗料供給系S〜S
が塗装機2に接続されている。塗装機2は、エアモー
タ3の管状回転軸4の先端に回転霧化頭5が取り付けら
れ、前記管状回転軸4内に、複数の塗液を均一に混合す
るスタティックミキサ6が非接触状態で挿入されてい
る。
【0026】スタティックミキサ6は、その後端に、各
色塗料の塗料供給系S〜Sと接続される塗料流入口
7…を形成したアタッチメント8が取り付けられ、先端
には、前記塗液流入口7…から流入されて当該ミキサ6
内で混合された混色塗料を回転霧化頭5内に吐出させる
塗液吐出口9が形成されている。
【0027】各塗料供給系S〜Sは、赤・黄・青の
3原色と白黒2色の計5色の塗料を個別に供給するもの
で、各色塗料と、洗浄液及び洗浄エアの洗浄流体とを選
択的に供給する塗料供給バルブユニットU〜Uから
塗料流入口7…に至る塗料供給管10にギアポンプG
〜Gが介装されてなり、各ギアポンプG 〜Gは流
量コントローラ11に接続されている。
【0028】この流量コントローラ11は、各色塗料の
総供給量を一定に維持したまま各色塗料の混合比を可変
制御するように各ギアポンプG〜Gの回転数をコン
トロールする。
【0029】以上が、本発明の一構成例であって、次に
その作用を説明する。例えば、赤−黄−青と順番に色が
変化する装飾塗装を行う場合、まず、塗料供給系S
ら赤色塗料を配合比100%で供給した後、赤色塗料を
減らしながら黄色塗料を配合比100%まで徐々に増や
していき、さらにその後、黄色塗料を減らしながら青色
塗料を配合比100%まで徐々に増やす。
【0030】このとき、流量コントローラ11により、
回転霧化頭5への総供給量が一定に維持されるので、色
がどのように変化しても、均一な塗膜が形成される。ま
た、各色塗料は、スタティックミキサ6を通過するとき
に均一に混合されるので、色むらを起こすことがなく、
3色の塗料の配合比を変えていくことで回転霧化頭5に
供給される塗料の色が赤−橙−黄橙−黄−黄緑−緑−青
と徐々に変化してゆくので、仕上がりが綺麗で、単色塗
装を同程度の極めて高品質の塗膜を形成することができ
る。
【0031】しかも、混色塗料がスタティックミキサ6
先端の塗液吐出口9から回転霧化頭5内に直接吐出され
るので、流量コントローラ11で配合比を変化させると
きにタイムラグがほとんどない。したがって、色の配合
比を変化させるタイミングデータを予めプログラムする
ときも、タイムラグを考慮することなくリアルタイムで
設定することができ、プログラムが簡素化される。
【0032】なお、上述の説明では塗装機2に5色の塗
料供給系S〜Sを接続する場合について説明した
が、本発明は2色以上であれば、その数は問わない。ま
た、塗液として塗料のみを供給する場合に限らず、塗料
に混ぜて特殊効果を発現させる添加剤などを供給しても
良い。
【0033】図2は本発明に係る多液混合塗装装置を中
塗り用塗装装置12に適用した例を示す。なお、図1と
の共通部分は同一符号を付して詳細説明を省略する。
【0034】一般に、中塗りは、明度の異なる無彩色
(白・灰色・黒)の中塗り塗料から、上塗り塗料の色に
応じた明度のものを選んで塗装している。上塗り塗料の
微妙な色合いを正確に発現させるためには、上塗り塗料
の色合いを最も生かす明度の中塗り塗料で塗装するのが
理想的であるが、中塗り塗料は、それ程多くの種類があ
るわけではないので、必ずしも上塗り塗料に最適な明度
の中塗り塗料で塗装することができなかった。また、全
ての上塗り塗料に対応して最適な中塗り塗料を切替え供
給できるようにすると、その数に応じて、中塗り塗料の
塗料供給系を多数形成しなければ成らず、設備が複雑化
する。
【0035】そこで本例の中塗り用塗装装置12では、
白(高明度の塗料)と黒(低明度の塗料)の2色の中塗
り塗料を供給する二つの塗料供給系S、Sを塗装機
2に内蔵されたスタティックミキサ6の塗料流入口7、
7に接続することにより、中塗り塗料の明度を白から黒
に至るまで無段階に調整できるようにした。これによ
り、たった2色分の塗料供給系S、Sだけで、全て
の上塗り塗料に対応した明度の中塗り塗料を塗装機2に
供給することができる。
【0036】また、図1に示す混色塗装装置1と図2に
示した塗装装置12を用いて、上塗り工程で複数の塗料
の混合比率を変えてグラデーション模様の上塗り塗装を
行う場合の多液塗装方法について説明すると、上塗り塗
装工程の前に、当該上塗り工程で上塗りされるグラデー
ション模様の明度分布に応じた明度分布で中塗り塗装を
行う中塗り塗装工程を設けた。
【0037】この場合に、上塗り塗装工程では、図1に
示すように、三原色と白黒の5色の塗料を同時に供給可
能な複数の塗料供給系S〜Sに塗装機2を接続した
混色塗装装置1が用いられている。また、中塗り塗装工
程では、図2に示すように、白黒2色の中塗り塗料を同
時に供給可能な二つの塗料供給系S、Sに塗装機2
を接続した中塗り用塗装装置12が用いられている。
【0038】そして、中塗り工程では、各塗料供給系S
、Sの流量コントロールを行なって、白黒の各色塗
料の混合比率を変えることにより、上塗り工程で上塗り
されるグラデーション模様の明度分布に応じた明度分布
で中塗り塗装を行なうことができる。
【0039】これにより、上塗り塗装工程で、色や明度
が徐々に変化するグラデーション模様を施す場合でも、
その明度分布に応じた明度分布で中塗り塗装を行うこと
ができ、上塗り塗料の明度が徐々に変化する場合でも、
その微妙な色彩変化を正確に発現させることができる。
【0040】図3は本発明に係る多液混合塗装装置を二
液混合型塗料の混色塗装装置20に適用した例を示す。
なお、図1との共通部分は同一符号を付して詳細説明を
省略する。
【0041】本例の混色塗装装置20は、赤青2色の二
液混合型塗料の塗料供給系S11、S12が、塗装機2
に接続されている。二液混合型塗料は、主剤と硬化剤を
混合させて硬化させるもので、各塗料供給系S11、S
12は主剤供給系21と硬化剤供給系22を備えてい
る。
【0042】また、夫々の塗料供給系S11、S12
主剤供給系21と硬化剤給系22には、ギアポンプG
11、G21、G12、G22が介装され、その夫々が
流量コントローラ23に接続されている。この流量コン
トローラ23は、夫々の二液混合型塗料の主剤と硬化剤
の配合比を一定に維持すると共に、各塗料供給系
11、S12から供給される各色塗料の総供給量を一
定に維持したまま、各色塗料の混合比を可変制御するよ
うに、各ギアポンプG11、G21、G12、G22
回転数を制御する。
【0043】これによれば、赤青2色の二液混合型塗料
を用いて、赤から青へ色が徐々に変化するグラデーショ
ン塗装を行なうことができる。なお、色数は2色に限る
ものでなく、図1で示した例と同様に、5色やそれ以上
であってもよい。
【0044】また、図示は省略するが、複数の硬化剤供
給系をまとめて、一つの硬化剤供給系で供給するように
しても良い。この場合は、各色塗料の主剤の総供給量に
応じた流量で硬化剤を供給するように流量コントロール
を行なえば良い。
【0045】さらに、1色の二液混合型塗料を塗布する
場合も本発明を適用し得る。この場合、主剤と硬化剤の
配合比を一定に維持したまま、塗料の供給量を可変制御
できるようにしておけば、塗装条件によって塗料供給量
を変えても、一定の塗装品質維持できる。
【0046】
【発明の効果】以上述べたように、請求項1の発明によ
れば、スタティックミキサが細管状に形成されて、エア
モータの管状回転軸内に挿入されているので、外観は通
常の塗装装置と変わらず大型化することがないだけでな
く、スタティックミキサで混合された混合塗液が回転霧
化頭に達するまでのタイムラグは無視し得る程度まで短
縮することができるという大変優れた効果を奏する。
【0047】請求項2の発明によれば、各色塗料の総供
給量を一定に維持したまま各色塗料の混合比を可変制御
する流量コントローラが設けられているので、回転霧化
頭に供給される塗料の総供給量が変動することがなく、
グラデーション塗装などの装飾塗装を一定の塗装条件で
行なうことができるという効果がある。
【0048】請求項3の発明によれば、二液混合型の塗
料を供給する場合に、その主剤と硬化剤が細管状スタテ
ィックミキサ内で均一に混合されるので、硬化剤が満遍
なく行き渡り、均一な塗膜を形成することができるとい
う効果がある。
【0049】請求項4の発明によれば、複数色の二液混
合型の塗料を混合比を可変制御して色を刻々と変えなが
ら塗装する場合に、夫々の二液混合型塗料の主剤と硬化
剤の配合比が一定に維持されるので同一条件で硬化させ
ることができ、また、各色塗料の総供給量が一定に維持
されるので、均一の塗膜厚さで塗装することができると
いう効果がある。
【0050】請求項5の塗装方法によれば、グラデーシ
ョン模様の上塗り塗装を行う上塗り工程の前に、そのグ
ラデーション模様の明度分布に応じた明度分布で中塗り
塗料が塗装されるので、上塗り塗料の明度が徐々に変化
する場合でも、その微妙な色合いを正確に発現させるこ
とができるという効果がある。
【0051】さらに、請求項6の塗装方法によれば、高
明度の塗料と低明度の塗料の混合比率を変えることによ
り明度を変化させているので、どんなに多くの上塗り塗
料を用いる場合であっても、中塗り塗料の塗料供給径は
二つで足り、塗料供給系を簡素化することができるとい
う大変優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を上塗り用の混色塗装装置に適用した例
を示す説明図。
【図2】本発明を中塗り用の塗装装置に適用した例を示
す説明図。
【図3】本発明を二液混合型塗料の混色塗装装置に適用
した例を示す説明図。
【図4】本発明者が試作した混色塗装装置を示す説明
図。
【符号の説明】
1………混色塗装装置1 S〜S、S、S、S11、S12………塗料供
給系 3………エアモータ 4………管状回転軸 5………回転霧化頭 6………スタティックミキサ 7………塗料流入口 11、23………流量コントローラ 12………中塗り用塗装装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B05D 7/24 301 B05D 7/24 301U (72)発明者 伊 藤 信 広 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 佐 藤 泰 愛知県豊田市柿本町一丁目9番地 トリニ ティ工業株式会社内 Fターム(参考) 4D075 AA08 AA71 CB17 DB02 DC12 EA27 4F033 AA01 PB16 QB03X QB03Y QB18 QD02 QD06 QD14 4F042 AA09 BA12 CB07 CB27

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】同時に供給可能な複数の塗液を回転霧化頭
    (5)で噴霧させる多液混合塗装装置において、後端側
    から流入する複数の塗液を混合すると共にその混合塗液
    を先端から前記回転霧化頭(5)内に吐出させる細管状
    のスタティックミキサ(6)が、前記回転霧化頭(5)
    を取り付けたエアモータ(3)の管状回転軸(4)内に
    非接触状態で挿入されたことを特徴とする多液混合塗装
    装置。
  2. 【請求項2】前記スタティックミキサ(6)の後端側に
    形成された塗液流入口(7…)に、各色塗料を供給する
    複数の塗料供給系(S〜S)が夫々接続され、当該
    各塗料供給系(S〜S)に、各色塗料の総供給量を
    一定に維持したまま各色塗料の混合比を可変制御する流
    量コントローラ(11)が設けられてなる請求項1記載
    の多液混合塗装装置。
  3. 【請求項3】前記スタティックミキサ(6)の後端側に
    形成された塗液流入口(7…)に、主剤と硬化剤を供給
    する塗液供給系(S11)が接続されてなる請求項1記
    載の多液混合塗装装置。
  4. 【請求項4】前記スタティックミキサ(6)の後端側に
    形成された塗液流入口(7…)に、主剤と硬化剤からな
    る二液混合型の各色塗料を供給する塗料供給系
    (S11、S12)が複数組接続され、当該各塗料供給
    系(S11、S12)に、夫々の塗料の主剤と硬化剤の
    配合比及び各色塗料の総供給量を一定に維持したまま、
    各色塗料の混合比を可変制御する流量コントローラ(2
    3)が設けられて成る請求項1記載の多液混合塗装装
    置。
  5. 【請求項5】複数の塗料の混合比率を変えてグラデーシ
    ョン模様の上塗り塗装を行う上塗り塗装工程の前に、当
    該上塗り工程で上塗りされるグラデーション模様の明度
    分布に応じた明度分布で中塗り塗装を行う中塗り塗装工
    程を設けたことを特徴とする多液混合塗装方法。
  6. 【請求項6】前記中塗り工程で、高明度の塗料と低明度
    の塗料の混合比率を変えることにより前記グラデーショ
    ン模様の明度分布に応じた明度分布で中塗り塗装を行な
    うようにした請求項5記載の多液混合塗装方法。
JP2000055016A 2000-02-29 2000-02-29 多液混合塗装装置 Expired - Fee Related JP4535552B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000055016A JP4535552B2 (ja) 2000-02-29 2000-02-29 多液混合塗装装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000055016A JP4535552B2 (ja) 2000-02-29 2000-02-29 多液混合塗装装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001239190A true JP2001239190A (ja) 2001-09-04
JP4535552B2 JP4535552B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=18576203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000055016A Expired - Fee Related JP4535552B2 (ja) 2000-02-29 2000-02-29 多液混合塗装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4535552B2 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003190868A (ja) * 2001-12-27 2003-07-08 E I Du Pont De Nemours & Co 水性多成分塗膜剤の塗布方法
JP2004330186A (ja) * 2003-05-01 2004-11-25 E I Du Pont De Nemours & Co 液状塗装剤の高速回転塗装方法
JP2004330185A (ja) * 2003-05-01 2004-11-25 E I Du Pont De Nemours & Co 液状着色塗装剤の高速回転塗装方法
JP2007007508A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Trinity Ind Corp 塗装機
JP2009508670A (ja) * 2005-09-19 2009-03-05 サム テクノロジーズ 多成分コーティング材料をスプレーするための装置
JP2009537293A (ja) * 2006-05-15 2009-10-29 デュール システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 塗装装置および塗装装置の作動方法
KR101183572B1 (ko) 2012-06-25 2012-09-17 주식회사이화정공 도로 표지용 액상 도료 배합기
WO2012169235A1 (ja) * 2011-06-09 2012-12-13 Abb株式会社 色替弁装置
JP2013500850A (ja) * 2009-07-29 2013-01-10 グラコ ミネソタ インコーポレイテッド リニアポンプを用いた可変流量制御
WO2013108913A1 (ja) * 2012-01-20 2013-07-25 兵神装備株式会社 塗布剤基準装置
JP2017035657A (ja) * 2015-08-10 2017-02-16 トリニティ工業株式会社 静電塗装装置
WO2017170344A1 (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 本田技研工業株式会社 塗装装置および塗装方法
WO2018163714A1 (ja) * 2017-03-08 2018-09-13 本田技研工業株式会社 塗装装置及び方法
KR101926141B1 (ko) 2017-08-03 2018-12-06 주식회사 파인디앤씨 조형물 채색시스템
CN110369237A (zh) * 2019-07-31 2019-10-25 东莞市德懋机电有限公司 一种渐变色喷涂方法及其喷涂装置
EP3269454B1 (fr) 2016-07-11 2020-09-09 Exel Industries Jupe comprenant au moins trois séries de buses d'éjection d'air distinctes, projecteur rotatif de produit de revêtement avec une telle jupe et son procédé d'utilisation
JP6814909B1 (ja) * 2019-10-25 2021-01-20 川崎重工業株式会社 塗装用ロボットを備える、ロボットシステム
JPWO2021152794A1 (ja) * 2020-01-30 2021-08-05
CN113550978A (zh) * 2021-06-25 2021-10-26 哈尔滨工业大学 一种紧凑型气动高速静压空气主轴

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102138080B1 (ko) * 2020-02-13 2020-07-27 (유)다수 공용화 지그 플레이트

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5790763U (ja) * 1980-11-20 1982-06-04
JPH04131156A (ja) * 1990-09-25 1992-05-01 Asahi Okuma Ind Co Ltd 二液型塗料用色替え塗装装置
JPH0737350U (ja) * 1993-12-15 1995-07-11 本田技研工業株式会社 中塗り塗装装置
JPH1052656A (ja) * 1996-08-12 1998-02-24 Nissan Motor Co Ltd 静電塗装装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5790763U (ja) * 1980-11-20 1982-06-04
JPH04131156A (ja) * 1990-09-25 1992-05-01 Asahi Okuma Ind Co Ltd 二液型塗料用色替え塗装装置
JPH0737350U (ja) * 1993-12-15 1995-07-11 本田技研工業株式会社 中塗り塗装装置
JPH1052656A (ja) * 1996-08-12 1998-02-24 Nissan Motor Co Ltd 静電塗装装置

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003190868A (ja) * 2001-12-27 2003-07-08 E I Du Pont De Nemours & Co 水性多成分塗膜剤の塗布方法
JP2004330186A (ja) * 2003-05-01 2004-11-25 E I Du Pont De Nemours & Co 液状塗装剤の高速回転塗装方法
JP2004330185A (ja) * 2003-05-01 2004-11-25 E I Du Pont De Nemours & Co 液状着色塗装剤の高速回転塗装方法
JP2007007508A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Trinity Ind Corp 塗装機
JP2009508670A (ja) * 2005-09-19 2009-03-05 サム テクノロジーズ 多成分コーティング材料をスプレーするための装置
JP2009537293A (ja) * 2006-05-15 2009-10-29 デュール システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 塗装装置および塗装装置の作動方法
JP2013500850A (ja) * 2009-07-29 2013-01-10 グラコ ミネソタ インコーポレイテッド リニアポンプを用いた可変流量制御
CN103429355A (zh) * 2011-06-09 2013-12-04 Abb株式会社 换色阀装置
WO2012169235A1 (ja) * 2011-06-09 2012-12-13 Abb株式会社 色替弁装置
JPWO2012169235A1 (ja) * 2011-06-09 2015-02-23 Abb株式会社 色替弁装置
US8997776B2 (en) 2011-06-09 2015-04-07 Abb K.K. Color change valve device
WO2013108913A1 (ja) * 2012-01-20 2013-07-25 兵神装備株式会社 塗布剤基準装置
KR101183572B1 (ko) 2012-06-25 2012-09-17 주식회사이화정공 도로 표지용 액상 도료 배합기
JP2017035657A (ja) * 2015-08-10 2017-02-16 トリニティ工業株式会社 静電塗装装置
WO2017026394A1 (ja) * 2015-08-10 2017-02-16 トリニティ工業株式会社 静電塗装装置
WO2017170344A1 (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 本田技研工業株式会社 塗装装置および塗装方法
CN108883428A (zh) * 2016-03-28 2018-11-23 本田技研工业株式会社 涂装装置和涂装方法
JPWO2017170344A1 (ja) * 2016-03-28 2019-02-14 本田技研工業株式会社 塗装装置および塗装方法
EP3269454B1 (fr) 2016-07-11 2020-09-09 Exel Industries Jupe comprenant au moins trois séries de buses d'éjection d'air distinctes, projecteur rotatif de produit de revêtement avec une telle jupe et son procédé d'utilisation
EP3269454B2 (fr) 2016-07-11 2023-07-19 Exel Industries Jupe comprenant au moins trois séries de buses d'éjection d'air distinctes, projecteur rotatif de produit de revêtement avec une telle jupe et son procédé d'utilisation
WO2018163714A1 (ja) * 2017-03-08 2018-09-13 本田技研工業株式会社 塗装装置及び方法
JPWO2018163714A1 (ja) * 2017-03-08 2019-11-07 本田技研工業株式会社 塗装装置及び方法
KR101926141B1 (ko) 2017-08-03 2018-12-06 주식회사 파인디앤씨 조형물 채색시스템
CN110369237A (zh) * 2019-07-31 2019-10-25 东莞市德懋机电有限公司 一种渐变色喷涂方法及其喷涂装置
JP6814909B1 (ja) * 2019-10-25 2021-01-20 川崎重工業株式会社 塗装用ロボットを備える、ロボットシステム
JPWO2021152794A1 (ja) * 2020-01-30 2021-08-05
WO2021152794A1 (ja) * 2020-01-30 2021-08-05 エービービー シュヴァイツ エージー 塗装装置
CN113692322A (zh) * 2020-01-30 2021-11-23 Abb瑞士股份有限公司 涂装装置
US20220193715A1 (en) * 2020-01-30 2022-06-23 Abb Schweiz Ag Painting device
JP7288986B2 (ja) 2020-01-30 2023-06-08 エービービー シュヴァイツ エージー 塗装装置
EP4098376A4 (en) * 2020-01-30 2023-11-29 Abb Schweiz Ag PAINT DEVICE
CN113550978A (zh) * 2021-06-25 2021-10-26 哈尔滨工业大学 一种紧凑型气动高速静压空气主轴
CN113550978B (zh) * 2021-06-25 2022-11-18 哈尔滨工业大学 一种紧凑型气动高速静压空气主轴

Also Published As

Publication number Publication date
JP4535552B2 (ja) 2010-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001239190A (ja) 多液混合塗装装置及び多液混合塗装方法
WO1993008929A1 (en) Multiple effect applicator and method
US6627266B2 (en) Color customization for paint application assembly
US2564392A (en) Spraying device
JP3833792B2 (ja) 多彩色模様塗装を施す塗装装置及び塗装方法
JPH06226154A (ja) 塗装装置
JP3804466B2 (ja) 塗装装置
JP2001276687A (ja) 混合塗布装置、混合塗布方法及び表面加飾品
JP3562350B2 (ja) 多色塗装用の塗装装置および塗装方法
JP4283921B2 (ja) 色替え塗装システム
JPH1080649A (ja) 回転霧化静電塗装装置
JPH0852391A (ja) 多種塗材の同時塗装方法及びその塗装に用いるスプレーガン
JP3326493B2 (ja) 混色塗装方法及び混色塗装装置
JPH0290963A (ja) 塗装におけるカラーチェンジ装置
JP2793863B2 (ja) 凹凸模様の塗装方法
JP2572944B2 (ja) 立体多彩模様塗板の製造方法
JP2510411Y2 (ja) 複数色切替え塗装装置
JPH10329500A (ja) 多彩色模様を有する壁面の塗装方法
JPH11226460A (ja) ニードルレス二液同心ノズルスプレーガン
JPS592858Y2 (ja) 塗装装置
JPH0523622A (ja) 塗料供給装置
JPH01119375A (ja) 吹付塗装方法
JP2005199181A (ja) 塗装装置
JPH0889878A (ja) 塗装方法
JP2001198499A (ja) 多色塗装用スプレイ装置及びその装置を用いた多液塗装方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100615

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4535552

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees