JP2001237672A - 能動インダクタ - Google Patents

能動インダクタ

Info

Publication number
JP2001237672A
JP2001237672A JP2000042949A JP2000042949A JP2001237672A JP 2001237672 A JP2001237672 A JP 2001237672A JP 2000042949 A JP2000042949 A JP 2000042949A JP 2000042949 A JP2000042949 A JP 2000042949A JP 2001237672 A JP2001237672 A JP 2001237672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active inductor
mosfet
value
drain
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000042949A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3599627B2 (ja
Inventor
O Adan Albert
アルベルト.オー.アダン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2000042949A priority Critical patent/JP3599627B2/ja
Priority to US09/775,587 priority patent/US6515560B1/en
Priority to TW090102788A priority patent/TW483237B/zh
Priority to EP01301553A priority patent/EP1128554A3/en
Priority to KR10-2001-0008680A priority patent/KR100402706B1/ko
Priority to CNB011047526A priority patent/CN1184739C/zh
Publication of JP2001237672A publication Critical patent/JP2001237672A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3599627B2 publication Critical patent/JP3599627B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H11/00Networks using active elements
    • H03H11/46One-port networks
    • H03H11/48One-port networks simulating reactances

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の能動インダクタより周波数応答が優
れ、小型化が可能な能動インダクタを提供する。 【解決手段】 相互コンダクタンスgm1を有しソース
が接地されたMOSFETと、一端が接地され他端がM
OSFETのゲート及び相互コンダクタンスgmを有す
る電圧制御型定電流源に共通接続されたキャパシタンス
Cを有するキャパシタとを備え、前記MOSFETのド
レインを出力端子とし、出力端子と接地間の小信号出力
インピーダンスZoの値が共振周波数ωに関してjω
{C/(gm1・gm)}、インダクタンスLeqの値が
{C/(gm1・gm)}として動作するよう構成され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は能動インダクタに関
し、詳しくは、RF(無線周波数)集積回路、高周波V
CO等に適用され、MOSFETと1個のキャパシタと
で構成され、インダクタンスの値を電気的に制御できる
能動インダクタに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、インダクタは、金属の渦巻き構
造、ボンディングワイヤー等を用いた受動素子として構
成され、フィルタ、発振器、RF調整回路等に使用され
る。
【0003】一方、インダクタンスの値を電気的に制御
できる能動インダクタとして、特開昭63−21915
0号公報(文献1)には、カスケード接続の2個のFE
T(電界効果トランジスタ)とフィードバック抵抗を用
いて、インダクタンスの減少を抑制し、小型化が可能な
能動インダクタが記載されている。(この能動インダク
タは、IEEE Transactions on Microwave Theory and Te
chniques, Vol.37, no12, Dec. 1989 pp.1979〜1984に
も記載されている。)
【0004】この文献1に記載の能動インダクタ(図示
しない)の出力インピーダンスZoは、次式で表され
る。 Zo≒(1+jω・Cgs・R)/gm ここで、CgsはFETのゲート-ソース間キャパシタン
ス、gmはFETの相互コンダクタンス、Rはフィード
バック抵抗、ωは共振周波数を示す。この能動インダク
タは、FETのゲート-ソース間キャパシタンスCgs
が、インダクタンスを構成するために用いられている。
【0005】また、特開平2−205107号公報(文
献2)に記載の能動インダクタは、上記文献1の能動イ
ンダクタの変形例として、フィードバック抵抗Rの代わ
りにFETを用いて構成されている。この場合、R=1
/gmfであり、gmfはフィードバックトランジスタ
の相互コンダクタンスである。
【0006】また、特開平8−181571号公報(文
献3)に記載の能動インダクタは、3個のFETと4個
のキャパシタCを用いて構成されている。このキャパシ
タはFETを直流的に分離するためのものである。
【0007】また、特開平8−274584号公報(文
献4)に記載の能動インダクタは、ソース接地のFE
T、カスケード接続の2個のFET、3個のキャパシタ
C、抵抗Rを用いて構成されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】一般的に、能動インダ
クタの高周波動作の範囲は、等価インダクタと浮遊容量
の共振によって制限される。図7は能動インダクタの高
周波等価回路と出力インピーダンス特性を示す図であ
る。図7(a)は能動インダクタの高周波等価回路を示
し、図7(b)は能動インダクタの周波数に対する出力
インピーダンス特性を示す。
【0009】図7(b)に示すように、出力インピーダ
ンス特性におけるピークZoは、共振周波数ωoに対応
し、次式で示される。 ωo=1/(Leq・Cp)1/2 ここで、Leqはインダクタンス、上記文献1の回路の浮
遊容量Cpは、次式で表される。 Cp=Cgs・(ω・Cgs/gm)1/2+Cm ここで、Cmは設計に依存する寄生容量である。これら
の寄生容量はインダクタの周波数範囲を拡大するため
に、最小に抑える必要がある。
【0010】しかしながら、文献1〜2の回路構成の能
動インダクタは、インダクタンスの値がFETのゲート
-ソース間容量Cgsによって決められてしまうという問
題がある。また、文献3〜4に述べた回路構成の能動イ
ンダクタは、FETを直流的に分離するためのキャパシ
タンスCを追加する必要が生じる。このことは、能動イ
ンダクタを構成する回路を複雑にし、回路そのものが大
きくなってしまうという問題がある。
【0011】本発明は以上の事情を考慮してなされたも
のであり、MOSFETと1個のキャパシタを用いて、
従来の能動インダクタより周波数応答が優れ、小型化が
可能な能動インダクタを提供する。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、相互コンダク
タンスgm1を有しソースが接地されたMOSFET
と、一端が接地され他端がMOSFETのゲート及び相
互コンダクタンスgmを有する電圧制御型定電流源に共
通接続されたキャパシタンスCを有するキャパシタとを
備え、前記MOSFETのドレインを出力端子とし、出
力端子と接地間の小信号出力インピーダンスZoの値が
共振周波数ωに関してjω{C/(gm1・gm)}、
インダクタンスLeqの値が{C/(gm1・gm)}と
して動作することを特徴とする能動インダクタである。
本発明によれば、従来の能動インダクタより周波数応答
が優れ、小型化が可能な能動インダクタを提供すること
ができる。
【0013】前記電圧制御型定電流源の相互コンダクタ
ンスgmの値を調整することにより前記インダクタンス
Leqの値を電気的に変化させる構成にしてもよい。
【0014】前記MOSFETの相互コンダクタンスg
m1の値を調整することにより前記インダクタンスLeq
の値を電気的に変化させる構成にしてもよい。
【0015】前記電圧制御型定電流源はカスケード接続
されたNMOSFETとPMOSFETとから構成さ
れ、前記NMOSFETのドレインは一定電位に固定さ
れ、そのゲートは前記MOSFETのドレインに接続さ
れ、そのソースはPMOSFETのソースに接続され、
前記PMOSFETのゲートは可変電位に接続され、そ
のドレインは前記MOSFETのゲートに接続された構
成にしてもよい。
【0016】前記電圧制御型定電流源はPMOSFET
から構成され、前記PMOSFETのソースは前記MO
SFETのドレインに接続され、そのゲートは可変電位
に接続され、そのドレインは前記MOSFETのゲート
に接続された構成にしてもよい。
【0017】本発明によれば、各ソースが接地された2
個のNMOSFETと、DC電位が与えられるゲートを
共有する2個のPMOSFETと、両端が前記NMOS
FETの各ゲートに接続された1個のキャパシタとを備
え、前記2個のPMOSFETの各ソースが前記2個の
NMOSFETの各ドレインに接続され、前記2個のN
MOSFETの各ドレインを各出力端子としたことを特
徴とする能動インダクタが提供される。
【0018】前記2個のPMOSFETの相互コンダク
タンスの値を調整することによりインダクタンスの値を
電気的に変化させる構成にしてもよい。
【0019】前記2個のPMOSFETのゲートに与え
るDC電圧を調整することによりインダクタンスの値を
電気的に変化させる構成にしてもよい。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、図に示す実施例に基づいて
本発明を詳述する。なお、本発明はこれによって限定さ
れるものではない。主として、従来の能動インダクタよ
り周波数応答が優れた特性を有する幾つかの能動インダ
クタの回路構成について説明する。ここで説明する回路
構成は、1個のキャパシタとMOSFETの相互コンダ
クタンスにより能動インダクタのインダクタンスの値を
決めるものである。
【0021】図1は本発明の能動インダクタの基本回路
構成を示す図である。この能動インダクタは、M1のM
OSFET、Cのキャパシタ、及び出力電圧Voに比例
して電流を発生させる電圧制御型定電流源(I=gm・
Vo)から構成される。電圧制御型定電流源より電流Io
がCのキャパシタに供給されるとともに、MOSFET
のゲート電圧Vを決める。結果的に、M1のドレインと
接地間の小信号出力インピーダンスZoは、次式で表さ
れる。 Zo=Vo/Io=jω{C/(gm1・gm)} ここで、gm1はMOSFETの相互コンダクタンス、
gmは電圧制御型定電流源の相互コンダクタンス、Cは
キャパシタのキャパシタンス、ωは共振周波数を示す。
【0022】図2は本発明の実施例1による能動インダ
クタの回路構成を示す図である。この能動インダクタ
は、M1のMOSFET、M2のPMOSFET、M3
のNMOSFETの3個のトランジスタ、及び飽和状態
にバイアスされる1個のキャパシタCから構成される。
ここで、M1のドレインと接地間の小信号出力インピー
ダンスZは、次式で表される。 Z=Vo/Io≒jω{C/(gm1・gm)} ここで、gm=gm2・gm3/(gm2+gm3) gm1はM1の相互コンダクタンス、gm2はM2の相
互コンダクタンス、gm3はM3の相互コンダクタンス
を示す。また、この回路の最大動作範囲を制限する寄生
容量は、出力ノードでのキャパシタンスにより影響され
る。RFのような高周波回路への応用に対し、主要な一
因は、M3のゲートキャパシタンスである。
【0023】図3は本発明の実施例2による能動インダ
クタの回路構成を示す図である。この能動インダクタ
は、M1のMOSFET、M2のPMOSFETの2個
のトランジスタ、及び1個のキャパシタから構成され
る。ここで、M1のドレインと接地間の小信号出力イン
ピーダンスZは次式で与えられる。 Z=Vo/Io≒jω{C/(gm1・gm)} この回路構成において、出力キャパシタンスはM2のソ
ースキャパシタンスによって決定され、図2のM3のゲ
ートキャパシタンスよりはるかに小さい。
【0024】図4は本発明の実施例3による能動インダ
クタの回路構成を示す図である。この能動インダクタ
は、M1、M3のMOSFET、M2、M4のPMOS
FETの4個のトランジスタ、及び1個のキャパシタか
ら構成される。つまり、図3の回路構成を2個結合し、
Cの浮遊キャパシタによる微分型能動インダクタを構成
したものである。この微分型能動インダクタのインダク
タンスの値はMOSFETの相互コンダクタンスの変化
によって電気的に制御可能である。
【0025】本発明の能動インダクタは、どのような半
導体集積回路のプロセスを用いても達成されるが、能動
インダクタとしてこれらの回路の最大動作周波数は、M
OSFETの最大動作周波数と寄生キャパシタにより制
限される。それゆえに、高周波回路への応用(例えばR
F〜2GHz)に対して、高周波トランジスタ(カット
オフ周波数ft:20GHz)のCMOSプロセスが必
要とされる。また、SOI(シリコン-オン-インシュレ
ータ)基板上にCMOSを形成することは、ソース-ド
レイン接合容量を減少させるので非常に有利である。
【0026】図5は本発明の実施例4による能動インダ
クタの回路構成を示す図である。また、図5は図2の回
路構成の応用例を示し、DCバイアス回路を含んでい
る。この能動インダクタは、M1、M2、M4、M5、
M6、M8、M10、M11のNMOSFETとM3、
M7、M9、M12、M13のPMOSFETの13個
のトランジスタ、及び1個のキャパシタから構成され
る。M1,M2、M3はインダクタンスを決めるコアト
ランジスタ(図2に示す3個のMOSFET)である。
【0027】M10は、出力抵抗roを増加させるため
M1のNMOSFETに直列にカスケード接続されたト
ランジスタである。また、M4は、M2,M3のDCバ
イアス点を決定するために用いられている。M12、M
13のPMOSFETは、カレントミラー回路を形成
し、M4,M6に対してはM5により、M1に対しては
M9によりバイアス電流を決定するように構成されてい
る。ここで、Ioは外部バイアス電流である。
【0028】周波数が低い場合、M4のドレイン-ソー
ス間抵抗rds4は、出力インピーダンスを制限する。こ
の回路の出力抵抗roは次式で表される。 ro≒1/(gm1・gm2,3・rds4) ここで、gm2,3はM2,M3の組み合わせた相互コン
ダクタンスを示す。
【0029】この回路の出力ノードはVoである。 図5
に示した回路構成では、CMOSプロセスを用いて比較
的低周波を取り扱う場合に適用した一実施例であり、当
然、すべてのバイアストランジスタの回路網が含まれて
いる。また、回路を単純にするために、バイアス回路を
受動部品(例えば抵抗)を用いて構成することも可能で
ある。
【0030】図6は本実施例の能動インダクタの周波数
に対する出力インピーダンス特性を示す図である。ま
た、周波数の関数として、ノードVoでの出力インピー
ダンスZo(測定値)を示したものである。また、図6
に示す出力インピーダンス特性の能動インダクタは、図
5の回路構成で、インダクタンスL=10μHの能動イ
ンダクタとして設計されている。さらに、キャパシタン
スC=10pFのキャパシタを用いて構成されている。
その結果、共振周波数のピークはωo〜20MHzが観
測される。また、この回路の出力インピーダンスZoは
略25Ωである。
【0031】この回路構成では、インダクタンスの値
は、トランジスタの相互コンダクタンス、バイアス電
流、キャパシタCの値で決定される。また、キャパシタ
Cの形成方法としては、Duble-Polysilicon capacitor
プロセスを用いて実現できる。周波数応答とインダクタ
ンスの値は、バイアス電流Ioを変化させることにより
調整される。
【0032】本発明の能動インダクタは、少なくとも1
つ以上のMOSFETと1個のキャパシタCを用いた回
路構成で実現される。これは、従来の回路構成やインダ
クタの受動部品と比較して、以下のような効果がある。 (1)回路構成の面積は受動部品と比較して縮小するこ
とが可能である。 (2)より大きなインダクタンスの値を実現することが
できる。 (3)電気的に可変なインダクタを実現することが可能
である。このことは、チューニングに対して重要であ
り、またプロセスバラツキに対し補正することができ
る。 (4)より少ない部品で済ませることができる。 (5)動作周波数範囲は、高周波MOSトランジスタや
寄生キャパシタを減少させるためにSOI基板を用いる
ことにより拡大することが可能となる。
【0033】
【発明の効果】本発明によれば、MOSFETと1個の
キャパシタCを用いて、従来の能動インダクタより周波
数応答が優れ、小型化が可能な能動インダクタを提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の能動インダクタの基本回路構成を示す
図である。
【図2】本発明の実施例1による能動インダクタの回路
構成を示す図である。
【図3】本発明の実施例2による能動インダクタの回路
構成を示す図である。
【図4】本発明の実施例3による能動インダクタの回路
構成を示す図である。
【図5】本発明の実施例4による能動インダクタの回路
構成を示す図である。
【図6】本実施例の能動インダクタの周波数に対する出
力インピーダンス特性を示す図である。
【図7】能動インダクタの高周波等価回路と出力インピ
ーダンス特性を示す図である。
【符号の説明】
M1〜M13 MOSFET C キャパシタ(キャパシタンス) Vo 出力電圧 Io 定電流 gm 電圧制御型定電流源の相互コンダクタンス D ドレイン S ソース G ゲート E 接地電位 Vc 定電位 Vv 可変電位 VB 入力端子 Vdd 高電位側供給電圧 Vss 低電位側供給電圧 a 出力端子 b 出力端子

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相互コンダクタンスgm1を有しソース
    が接地されたMOSFETと、一端が接地され他端がM
    OSFETのゲート及び相互コンダクタンスgmを有す
    る電圧制御型定電流源に共通接続されたキャパシタンス
    Cを有するキャパシタとを備え、前記MOSFETのド
    レインを出力端子とし、出力端子と接地間の小信号出力
    インピーダンスZoの値が共振周波数ωに関してjω
    {C/(gm1・gm)}、インダクタンスLeqの値が
    {C/(gm1・gm)}として動作することを特徴と
    する能動インダクタ。
  2. 【請求項2】 前記電圧制御型定電流源の相互コンダク
    タンスgmの値を調整することにより前記インダクタン
    スLeqの値を電気的に変化させることを特徴とする請求
    項1記載の能動インダクタ。
  3. 【請求項3】 前記MOSFETの相互コンダクタンス
    gm1の値を調整することにより前記インダクタンスL
    eqの値を電気的に変化させることを特徴とする請求項1
    記載の能動インダクタ。
  4. 【請求項4】 前記電圧制御型定電流源はカスケード接
    続されたNMOSFETとPMOSFETとから構成さ
    れ、前記NMOSFETのドレインは一定電位に固定さ
    れ、そのゲートは前記MOSFETのドレインに接続さ
    れ、そのソースはPMOSFETのソースに接続され、
    前記PMOSFETのゲートは可変電位に接続され、そ
    のドレインは前記MOSFETのゲートに接続されたこ
    とを特徴とする請求項1記載の能動インダクタ。
  5. 【請求項5】 前記電圧制御型定電流源はPMOSFE
    Tから構成され、前記PMOSFETのソースは前記M
    OSFETのドレインに接続され、そのゲートは可変電
    位に接続され、そのドレインは前記MOSFETのゲー
    トに接続されたことを特徴とする請求項1記載の能動イ
    ンダクタ。
  6. 【請求項6】 各ソースが接地された2個のNMOSF
    ETと、DC電位が与えられるゲートを共有する2個の
    PMOSFETと、両端が前記NMOSFETの各ゲー
    トに接続された1個のキャパシタとを備え、前記2個の
    PMOSFETの各ソースが前記2個のNMOSFET
    の各ドレインに接続され、前記2個のNMOSFETの
    各ドレインを各出力端子としたことを特徴とする能動イ
    ンダクタ。
  7. 【請求項7】 前記2個のPMOSFETの相互コンダ
    クタンスの値を調整することによりインダクタンスの値
    を電気的に変化させることを特徴とする請求項6記載の
    能動インダクタ回路。
  8. 【請求項8】 前記2個のPMOSFETのゲートに与
    えるDC電圧を調整することによりインダクタンスの値
    を電気的に変化させることを特徴とする請求項6記載の
    能動インダクタ回路。
JP2000042949A 2000-02-21 2000-02-21 能動インダクタ Expired - Fee Related JP3599627B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000042949A JP3599627B2 (ja) 2000-02-21 2000-02-21 能動インダクタ
US09/775,587 US6515560B1 (en) 2000-02-21 2001-02-05 Active inductor
TW090102788A TW483237B (en) 2000-02-21 2001-02-08 Active inductor
EP01301553A EP1128554A3 (en) 2000-02-21 2001-02-21 Active inductor
KR10-2001-0008680A KR100402706B1 (ko) 2000-02-21 2001-02-21 능동 인덕터
CNB011047526A CN1184739C (zh) 2000-02-21 2001-02-21 有源电感器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000042949A JP3599627B2 (ja) 2000-02-21 2000-02-21 能動インダクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001237672A true JP2001237672A (ja) 2001-08-31
JP3599627B2 JP3599627B2 (ja) 2004-12-08

Family

ID=18565947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000042949A Expired - Fee Related JP3599627B2 (ja) 2000-02-21 2000-02-21 能動インダクタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6515560B1 (ja)
EP (1) EP1128554A3 (ja)
JP (1) JP3599627B2 (ja)
KR (1) KR100402706B1 (ja)
CN (1) CN1184739C (ja)
TW (1) TW483237B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015002398A (ja) * 2013-06-14 2015-01-05 富士通株式会社 可変インダクタ回路及び高周波回路
JP2018110281A (ja) * 2016-12-28 2018-07-12 東芝メモリ株式会社 アクティブインダクタ及び増幅回路

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7020450B2 (en) * 2000-09-05 2006-03-28 Nec Corporation Active inductors using bipolar silicon transistors
JP4481590B2 (ja) * 2003-05-15 2010-06-16 ルネサスエレクトロニクス株式会社 アクティブインダクタンス回路及び差動アンプ回路
US7199685B2 (en) * 2004-08-30 2007-04-03 Agere Systems Inc. Three-terminal, tunable active inductor
US7453315B2 (en) * 2006-04-26 2008-11-18 Infineon Technologies Ag Active inductive load that enhances circuit bandwidth
US7639079B2 (en) 2007-02-09 2009-12-29 Agere Systems Inc. Techniques for designing wide band low noise amplifiers
CN101174821B (zh) * 2007-09-27 2010-08-25 复旦大学 一种与温度及电源电压无关的可调有源电感
GB0724475D0 (en) * 2007-12-14 2008-01-30 Acp Advanced Circuit Pursuit A Variable inductor
CN101197560B (zh) * 2007-12-27 2011-06-22 复旦大学 采用有源电感的中频lc并联谐振回路
US7889004B1 (en) 2009-09-30 2011-02-15 Analog Devices, Inc. Operational amplifiers with enhanced parameters
CN102013868B (zh) * 2010-11-30 2013-11-20 中山大学 数控可变电感
CN102111123B (zh) * 2011-01-07 2013-06-19 清华大学 一种基于正反馈的悬浮差分有源电感
CN102142829B (zh) * 2011-02-25 2013-07-24 清华大学 一种基于正反馈的悬浮差分有源电感
ITMI20112243A1 (it) * 2011-12-12 2013-06-13 Uni Degli Studi Dell A Quila Circuito elettronico a basso rumore simulante il comportamento di un induttanza
CN103414466B (zh) * 2013-08-08 2016-01-20 南京邮电大学 一种高速的环形压控振荡器
US9276532B2 (en) * 2013-08-28 2016-03-01 Analog Devices, Inc. High speed amplifier
US9312819B1 (en) * 2015-03-24 2016-04-12 Global Unichip Corporation Active inductor and associated amplifying circuit
CN108768342B (zh) * 2018-05-31 2021-09-03 北京工业大学 一种射频集成有源电感
US20200081467A1 (en) * 2018-09-07 2020-03-12 Qualcomm Incorporated Gyrator-based low-dropout (ldo) regulator
CN111884622B (zh) * 2020-07-06 2022-12-23 北京工业大学 一种宽频带工作的差分有源电感
CN111917381A (zh) * 2020-08-11 2020-11-10 深圳市时代速信科技有限公司 一种基于有源电感的低噪声放大器

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63219150A (ja) 1987-03-07 1988-09-12 A T R Hikari Denpa Tsushin Kenkyusho:Kk 能動インダクタ
JPH0616578B2 (ja) 1989-02-02 1994-03-02 株式会社エイ・ティ・アール光電波通信研究所 能動インダクタ
JP3204481B2 (ja) 1994-12-27 2001-09-04 日本電信電話株式会社 能動インダクタ
JP3216693B2 (ja) 1995-02-01 2001-10-09 日本電信電話株式会社 能動インダクタ
KR100265761B1 (ko) * 1997-12-08 2000-09-15 윤종용 능동인덕터

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015002398A (ja) * 2013-06-14 2015-01-05 富士通株式会社 可変インダクタ回路及び高周波回路
JP2018110281A (ja) * 2016-12-28 2018-07-12 東芝メモリ株式会社 アクティブインダクタ及び増幅回路

Also Published As

Publication number Publication date
US6515560B1 (en) 2003-02-04
EP1128554A2 (en) 2001-08-29
EP1128554A3 (en) 2002-07-17
CN1312613A (zh) 2001-09-12
KR100402706B1 (ko) 2003-10-22
CN1184739C (zh) 2005-01-12
TW483237B (en) 2002-04-11
KR20010083228A (ko) 2001-08-31
JP3599627B2 (ja) 2004-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3599627B2 (ja) 能動インダクタ
Thanachayanont CMOS transistor-only active inductor for IF/RF applications
US7420423B2 (en) Active balun device
US7253707B2 (en) Tunable active inductor
JP2004266718A (ja) 発振回路およびl負荷差動回路
KR20050084881A (ko) 자기-바이어스 전압 제어 발진기
Ben Hammadi et al. RF and microwave reconfigurable bandpass filter design using optimized active inductor circuit
Pascht et al. A CMOS low noise amplifier at 2.4 GHz with active inductor load
Manjula et al. Design of low power low noise tunable active inductors for multiband RF front end communication circuits
KR101043668B1 (ko) 능동 인덕터
US6265944B1 (en) Fully integrated broadband RF voltage amplifier with enhanced voltage gain and method
JP4674299B2 (ja) 反転増幅器及びこれを有する水晶発振器
US20060044099A1 (en) Three-terminal, tunable active inductor
Manjula et al. A 1GHz current reuse low noise amplifier with active inductor load
JPH0846457A (ja) トランスコンダクタ回路およびアクティブ・フィルター
CN112953416A (zh) 一种宽工作电压的cmos射频放大器
CN112886961A (zh) 变压器电路、放大器电路、振荡器电路以及集成电路
Hammadi et al. Compact tunable bandpass filter for RF and microwave applications
Chang et al. A 900 MHz active CMOS LNA with a bandpass filter
JP2000068761A (ja) 半導体増幅回路
JP6036564B2 (ja) 可変インダクタ回路及び高周波回路
JP2007519366A (ja) 広帯域チューナ用の集積化可変周波数フィルタ
JP3332657B2 (ja) ミキサ回路
JP2639808B2 (ja) アクテイブフイルタ
JP3213873B2 (ja) 電圧制御発振器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees