WO2017126241A1 - 可変容量回路、発振回路、および、可変容量回路の制御方法 - Google Patents

可変容量回路、発振回路、および、可変容量回路の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2017126241A1
WO2017126241A1 PCT/JP2016/086142 JP2016086142W WO2017126241A1 WO 2017126241 A1 WO2017126241 A1 WO 2017126241A1 JP 2016086142 W JP2016086142 W JP 2016086142W WO 2017126241 A1 WO2017126241 A1 WO 2017126241A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
circuit
mos transistor
transconductance
capacitance
current
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/086142
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
一橋正寛
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to US16/067,250 priority Critical patent/US10566954B2/en
Publication of WO2017126241A1 publication Critical patent/WO2017126241A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H11/00Networks using active elements
    • H03H11/46One-port networks
    • H03H11/48One-port networks simulating reactances
    • H03H11/481Simulating capacitances
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/08Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/08Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance
    • H03B5/12Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device
    • H03B5/1206Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device using multiple transistors for amplification
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/08Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance
    • H03B5/12Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device
    • H03B5/1206Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device using multiple transistors for amplification
    • H03B5/1212Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device using multiple transistors for amplification the amplifier comprising a pair of transistors, wherein an output terminal of each being connected to an input terminal of the other, e.g. a cross coupled pair
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/08Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance
    • H03B5/12Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device
    • H03B5/1228Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device the amplifier comprising one or more field effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/08Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance
    • H03B5/12Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device
    • H03B5/1237Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device comprising means for varying the frequency of the generator
    • H03B5/124Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device comprising means for varying the frequency of the generator the means comprising a voltage dependent capacitance
    • H03B5/1243Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device comprising means for varying the frequency of the generator the means comprising a voltage dependent capacitance the means comprising voltage variable capacitance diodes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/08Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance
    • H03B5/12Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device
    • H03B5/1237Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device comprising means for varying the frequency of the generator
    • H03B5/124Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device comprising means for varying the frequency of the generator the means comprising a voltage dependent capacitance
    • H03B5/1246Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device comprising means for varying the frequency of the generator the means comprising a voltage dependent capacitance the means comprising transistors used to provide a variable capacitance
    • H03B5/1253Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device comprising means for varying the frequency of the generator the means comprising a voltage dependent capacitance the means comprising transistors used to provide a variable capacitance the transistors being field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/08Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance
    • H03B5/12Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device
    • H03B5/1237Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device comprising means for varying the frequency of the generator
    • H03B5/1293Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device comprising means for varying the frequency of the generator having means for achieving a desired tuning characteristic, e.g. linearising the frequency characteristic across the tuning voltage range
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45076Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
    • H03F3/45179Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using MOSFET transistors as the active amplifying circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H11/00Networks using active elements
    • H03H11/02Multiple-port networks
    • H03H11/04Frequency selective two-port networks
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J3/00Continuous tuning
    • H03J3/20Continuous tuning of single resonant circuit by varying inductance only or capacitance only
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45034One or more added reactive elements, capacitive or inductive elements, to the amplifying transistors in the differential amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45634Indexing scheme relating to differential amplifiers the LC comprising one or more switched capacitors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/10Details of the phase-locked loop for assuring initial synchronisation or for broadening the capture range
    • H03L7/101Details of the phase-locked loop for assuring initial synchronisation or for broadening the capture range using an additional control signal to the controlled loop oscillator derived from a signal generated in the loop
    • H03L7/102Details of the phase-locked loop for assuring initial synchronisation or for broadening the capture range using an additional control signal to the controlled loop oscillator derived from a signal generated in the loop the additional signal being directly applied to the controlled loop oscillator

Definitions

  • This technology relates to a variable capacitance circuit, an oscillation circuit, and a control method for the variable capacitance circuit.
  • a capacitor bank is known as a circuit capable of changing a capacitance value.
  • Patent Document 1 discloses an LC-VCO as an LC type frequency oscillation circuit that varies the oscillation frequency using a capacitor bank.
  • This LC-VCO includes an inductor, an offset capacitor, a varactor capacitor, a transistor for realizing a negative resistance, and a circuit bias resistor RTOP, RBTM.
  • the oscillation frequency is changed by changing the value.
  • the oscillation frequency F of the oscillation circuit can be expressed by the following equation (1).
  • L is the inductance of the oscillation circuit
  • C is the capacitance value of the capacitor bank used in the oscillation circuit.
  • the consumption current I of the capacitor bank is expressed by the following equations (2) to (4).
  • Q is a value representing the sharpness of the resonance peak of the resonance circuit
  • is the angular frequency
  • Ls is the inductance of the inductor
  • R S is the parasitic resistance component of the inductor
  • R P is R
  • Each of the resistance components obtained by serially parallel-converting S (established only in a narrow band having a high Q value) is represented.
  • the present technology has been made in view of the above problems, and improves the continuity in the case where the capacitance value of the variable capacitance circuit is changed by electrical control without increasing the parasitic capacitance, compared to the conventional technology.
  • An object of the present invention is to realize at least one of reducing the current consumption of the oscillation circuit using the above-mentioned.
  • One aspect of the present technology includes a transconductance circuit configured by a MOS transistor, an inductor connected in parallel to the transconductance circuit, and a Gm control circuit that varies the transconductance of the MOS transistor. This is a feature of a variable capacitance circuit.
  • a transconductance circuit configured by a MOS transistor, an inductor connected in parallel to the transconductance circuit, a Gm control circuit that varies the transconductance of the MOS transistor,
  • An oscillation circuit comprising: the transconductance circuit; and a negative resistance circuit connected in parallel to the inductor.
  • variable capacitance circuit including a transconductance circuit configured by a MOS transistor and an inductor connected in parallel to the transconductance circuit. And a current source MOS transistor for passing a current between the drain and source of the MOS transistor, and adjusting the capacitance value of the variable capacitance circuit by varying the gate voltage input to the gate of the current source MOS transistor.
  • the oscillation circuit and variable capacitance circuit described above include various modes such as being implemented in a state of being incorporated in another circuit or being implemented in a state of being incorporated in another hearing.
  • the present technology can also be realized as a control method for controlling the capacitance values of the oscillation circuit and the variable capacitance circuit, a computer-readable recording medium in which the control program described above is recorded, and the like.
  • the present technology at least the continuity when changing the capacitance value of the variable capacitance circuit is improved compared to the conventional case, and the current consumption of the oscillation circuit using the variable capacitance circuit is reduced as compared with the conventional case.
  • the effects described in the present specification are merely examples and are not limited, and may have additional effects.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a configuration of an active capacitance circuit according to a first embodiment. It is a figure which shows an example of electric current DAC which generate
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an example of the configuration of the active capacitance circuit 10.
  • an active capacitance circuit 10 includes a transconductance circuit 11 configured by combining a plurality of MOS transistors, a Gm control circuit 12 that varies the transconductance (Gm) of the MOS transistors constituting the transconductance circuit 11, and An inductor 13 connected in parallel to the transconductance circuit 11 is provided.
  • a predetermined constant voltage difference voltage between Vdd and Vss in FIG. 1 is applied between the source and drain of each MOS transistor constituting the transconductance circuit 11.
  • the transconductance circuit 11 shown in FIG. 1 has MOS transistors M11, M12, M21, and M22.
  • the MOS transistors M11, M12, M21, and M22 are N channel MOS transistors (NMOS).
  • MOS transistor M11 constitutes a first MOS transistor
  • MOS transistor M12 constitutes a third MOS transistor
  • MOS transistor M21 constitutes a fourth MOS transistor
  • MOS transistor M22 constitutes a second MOS transistor.
  • the MOS transistor M11 has a gate connected to the terminal T1 as a first terminal, and a drain connected to the gate of the MOS transistor M22.
  • the MOS transistor M12 has a gate connected to the terminal T2 as a second terminal, and a drain connected to the gate of the MOS transistor M21.
  • the MOS transistor M21 has a drain connected to the terminal T1, and a gate connected to the drain of the MOS transistor M12.
  • the MOS transistor M22 has a drain connected to the terminal T2 and a gate connected to the drain of the MOS transistor M11.
  • the Gm control circuit 12 includes current source MOS transistors M31, M32, M41, and M42 provided corresponding to the MOS transistors M11, M12, M21, and M22, respectively.
  • the current source MOS transistors M31, M32, M41, and M42 function as current sources that cause current to flow between the drain and source of the corresponding MOS transistors.
  • the current source MOS transistors M31, M32, M41, and M42 are P-channel MOS transistors (PMOS).
  • Each current source MOS transistor is arranged in series with each corresponding MOS transistor on a line connecting between the constant voltage source Vdd where each corresponding MOS transistor is arranged and the ground Vss. .
  • a current source MOS transistor M31 and a MOS transistor M11 are arranged in series on a first line L1 that connects between the constant voltage source Vdd and the ground Vss, and between the constant voltage source Vdd and the ground Vss.
  • the current source MOS transistor M32 and the MOS transistor M12 are arranged in series on the second line L2 to be connected, and the current source MOS transistor M41 and the MOS transistor are on the third line L3 that connects between the constant voltage source Vdd and the ground Vss.
  • M21 is arranged in series, and a current source MOS transistor M42 and a MOS transistor M22 are arranged in series on the fourth line L4 connecting the constant voltage source Vdd and the ground Vss.
  • a current generated by the current DAC 50 is current mirrored.
  • the current DAC 50 can vary a generated current in accordance with a control signal input from the outside.
  • FIG. 2 is a diagram showing an example of the current DAC 50 that generates a current corresponding to the control signal.
  • the current DAC 50 has the same conductivity type as that of the MOS transistor M11, M12, M21, and M22, and the current mirror transistor M5 formed of PMOS, which is the same conductivity type MOS transistor as the current source MOS transistors M31, M32, M41, and M42.
  • MOS transistors M91 to M9n, and switch transistors M61 to M6n for switching the number of MOS transistors M91 to M9n connected to the current mirror transistor M5 to switch the current value to be passed through the current mirror transistor M5.
  • the current flowing through the resistor constituting the bias circuit C4 corresponds to the current flowing through the current mirror transistor M5, and the lower MOS transistor corresponds to a dummy circuit of the switch transistors M61 to M6n.
  • the current flowing through the current mirror transistor M5 is current mirrored by the current source MOS transistors M31, M32, M41, and M42.
  • a bias voltage is applied to the gates of the MOS transistors M91 to M9n by a separately provided bias circuit C4.
  • the current flowing through the MOS transistors M11, M12, M21, and M22 constituting the transconductance circuit 11 of the active capacitance circuit 10 is controlled to a value corresponding to the number of the switch transistors M61 to M6n turned on.
  • the transconductance Gm is controlled.
  • the switch transistors M61 to M6n are composed of NMOS.
  • the current mirror transistor M5 and the switch transistors M61 to M6n are arranged on a line connecting the constant voltage source Vdd and the ground Vss.
  • the gate and source of the current mirror transistor M5 are connected to each other.
  • a control signal Ctl (turn-on voltage) is input to the gates of the switch transistors M61 to M6n from an external voltage control unit (not shown).
  • the current flowing through the current mirror transistor M5 is the number of turn-ons of the switch transistors M61 to M6n. It is controlled to a value according to.
  • the current source MOS transistors M31, M32, M41, and M42 flow the current mirrored current Ids between the drains and sources of the MOS transistors M11, M12, M21, and M22.
  • the current mirrored in the current source MOS transistor M31 becomes a current I11 flowing between the drain and source of the MOS transistor M11, and the current mirrored in the current source MOS transistor M32 is drained in the MOS transistor M12.
  • the value of the transconductance Gm of the MOS transistors M11, M12, M21, and M22 changes according to the current values of the currents I11, I12, I21, and I22 flowing through the MOS transistors M11, M12, M21, and M22.
  • the transconductance Gm of the MOS transistors M11, M12, M21, and M22 is controlled.
  • the transconductance Gm of the MOS transistors M11, M12, M21, and M22 can be controlled by controlling the current mirror current flowing through the current source MOS transistors M31, M32, M41, and M42.
  • the inductor 13 is disposed between the drain of the MOS transistor M11 and the drain of the MOS transistor M22. One terminal is connected to a node to which the drain of the MOS transistor M11 and the gate of the MOS transistor M22 are connected, and the other terminal. Are connected to a node to which the drain of the MOS transistor M12 and the gate of the MOS transistor M21 are connected. If a 3D inductor having a three-dimensional structure is employed as the inductor 13, the area of the inductor 13 formed in the semiconductor device can be reduced.
  • the active capacitance circuit 10 described above can be represented by the equivalent circuit of FIG. That is, the active capacitance circuit 10 includes a circuit in which transconductance circuits X1 and X2 having opposite directions are connected in parallel and a circuit in which transconductance circuits X3 and X4 having opposite directions are connected in parallel between the terminals T1 and T2.
  • the gap can be expressed as an equivalent circuit connected by two inductors connected in series.
  • the gate of the transconductance circuit X1 (+ Gm) in the equivalent circuit shown in FIG. 3 corresponds to the gate of the MOS transistor M11 shown in FIG. 1, and the output of the transconductance circuit X1 (+ Gm) is the drain of the MOS transistor M12, the inductor 13, Appears as current I1 flowing between the two.
  • the gate of the transconductance circuit X2 (-Gm) in the equivalent circuit shown in FIG. 3 corresponds to the gate of the MOS transistor M21 shown in FIG. 1, and the output of the transconductance circuit X2 (-Gm) is connected to the terminal T1 (MOS transistor M11). And a current I2 flowing between the drain of the MOS transistor M21.
  • the gate of the transconductance circuit X3 (+ Gm) in the equivalent circuit shown in FIG. 3 corresponds to the gate of the MOS transistor M12 shown in FIG. 1, and the output of the transconductance circuit X3 (+ Gm) is the drain of the MOS transistor M11, the inductor 13, It appears as a current I3 flowing between them.
  • the gate of the transconductance circuit X4 (-Gm) in the equivalent circuit shown in FIG. 3 corresponds to the gate of the MOS transistor M22 shown in FIG. 1, and the output of the transconductance circuit X4 (-Gm) is connected to the terminal T2 (MOS transistor M12). And a current I4 flowing between the drain of the MOS transistor M22.
  • the circuit of FIG. 1 realizes the circuit configuration expressed in the equivalent circuit shown in FIG. 3 and is composed of a plurality of N-channel MOS transistors having substantially the same size, so that there is a variation. Hard to occur.
  • a transconductance circuit constituting an active capacitance circuit may be configured by a combination of a P-channel MOS transistor and an N-channel MOS transistor.
  • the capacitance value C of the active capacitance circuit 10 described above can be expressed by the following equation (5).
  • L is the inductance of the inductor 13
  • Gm is the transconductance of the transconductance circuit 11.
  • the active capacitance circuit 10 configured in this way can greatly reduce design variations. In general metal capacitance, a design variation of about ⁇ 20% occurs. However, since the active capacitance circuit 10 does not use a metal capacitance, a design variation due to the metal capacitance does not occur. In addition, since the transconductance Gm of the transconductance circuit 11 of the active capacitance circuit 10 can be constantly controlled by using the constant Gm technique, the design parameter can be reduced (the variation factor is only the inductor). Furthermore, since the variation of the inductor component L is about ⁇ 3%, the variation of the active capacitance circuit 10 as a whole is extremely small, and a highly reliable capacitance design is possible.
  • the active capacitance circuit 10 is composed of a combination of an inductor and a transconductance circuit 11, and the transconductance Gm of the transconductance circuit 11 is controlled to be constant by using the constant Gm technology, so that process variations, voltage fluctuations, and temperature changes can be prevented. Can be very small.
  • FIG. 5 is a diagram showing an example of the current DAC 50 to which the constant Gm technology is applied.
  • the current DAC 50 shown in the figure has a two-stage configuration of NMOS switch transistors M71 to M7n and transistors M81 to M8n with respect to the switch transistors M61 to M6n of the current DAC 50 shown in FIG.
  • the switch transistors M71 to M7n are used in the same manner as the switch transistors M61 to M6n, and the transistors M81 to M8n are configured to apply a bias voltage to the gate by a constant Gm bias circuit C2 provided separately.
  • the transconductance Gm of the active capacitance circuit 10 is controlled to a constant value corresponding to the number of switch transistors M71 to M7n turned on.
  • FIG. 6 is a diagram showing another example of the current DAC 50 to which the constant Gm technology is applied.
  • the current DAC ⁇ ⁇ 50 shown in the figure is configured to apply the bias voltage Vbias generated by the constant Gm bias circuit C3 to the gates of the current source MOS transistors M31, M32, M41, and M42 of the active capacitance circuit 10.
  • the resistance value of the variable resistor of the constant Gm bias circuit C3 can be controlled by a control signal (Ctl2) from an external control unit (not shown), and by controlling the resistance value of the variable resistor, the constant Gm bias circuit C3. It is possible to adjust the value of Gm (constant Gm) of the active capacitance circuit 10 controlled by.
  • the active capacitance circuit 10 can operate at a low voltage of 1 V or less. That is, the only essential circuit element to be arranged between the power source and the ground is a configuration in which one NMOS and one PMOS are connected in series, and an error is caused between the NMOS gate-source potential Vgs and the PMOS drain-source potential Vds. It can be driven with the added voltage.
  • FIG. 7 is a diagram showing a basic configuration of the oscillation circuit 100 according to the present embodiment.
  • an LC type oscillation circuit is configured by the active capacitance circuit 10 and the inductor 20 according to the first embodiment capable of variably controlling the capacitance value, and for each of the active capacitance circuit 10 and the inductor 20 In this configuration, the negative resistance circuit 30 is connected in parallel.
  • the bias voltage Vbias output from the loop filter 303 is input as the bias voltage Vbias input to the active capacitance circuit 10.
  • the inductor 20 has a configuration in which equivalent inductors 21 and 22 are connected in series, and a connection point of the inductors 21 and 22 is connected to a constant voltage source Vdd.
  • a constant current source may be interposed between this connection point and the constant voltage source Vdd. In this case, even when the voltage of the constant voltage source Vdd varies, the current flowing through the oscillation circuit 100 is stabilized. As a result, the transconductance Gm is further less likely to fluctuate, and fluctuations in the oscillation frequency can be further suppressed.
  • the negative resistance circuit 30 is constituted by a pair of NMOSs 31 and 32 that are cross-coupled. That is, the gate of the NMOS 31 and the drain of the NMOS 32 are connected, and the drain of the NMOS 31 and the gate of the NMOS 32 are connected. The sources of the NMOS 31 and 32 are connected to the low potential side voltage source Vss.
  • the negative resistance circuit 30 functions as a negative resistance that cancels the attenuation due to the parasitic resistance component of the LC circuit portion formed by the active capacitance circuit 10 and the inductor 20 by signal amplification of the oscillation circuit 100.
  • the oscillation circuit 100 using such an active capacitance circuit 10 can continuously change the capacitance value of the active capacitance circuit 10 in addition to the advantages of the active capacitance circuit 10 itself. For this reason, the oscillation frequency can be continuously varied as compared with the conventional oscillation circuit, and there is an advantage that the consumption current is smaller than the conventional one because the parasitic capacitance is small. There are also advantages described below.
  • FIG. 8 is a diagram showing a relationship between the oscillation frequency of the active capacitance circuit 10 constituting the oscillation circuit 100 and “a value obtained by dividing the jitter by the cycle time of the oscillation circuit 100”.
  • the capacitance value of the active capacitance circuit 10 is increased, the oscillation frequency F in the oscillation circuit 100 changes in the direction of decreasing.
  • an active L circuit is known as a circuit configuration in which the oscillation frequency is variable (for example, JP-T-2014-502820, etc.).
  • the active L circuit is a variable inductor configured using the transconductance and capacitance of a transistor. That is, a metal capacitor is used as the capacitance of the oscillation circuit using the active L circuit, and the metal capacitance usually has a design variation of about ⁇ 20% as described above. There is a disadvantage that becomes larger.
  • an oscillation circuit using an active L circuit adjusts the oscillation frequency by changing the inductance by adjusting the transconductance of the active L circuit.
  • an active L circuit is connected in parallel to a fixed L circuit having a constant inductance. For this reason, when the active L circuit is connected to the oscillation circuit, the effective inductance of the entire oscillation circuit is changed in a decreasing direction.
  • Gm noise is superimposed on the oscillation frequency signal.
  • the oscillation circuit 100 according to the present embodiment has a configuration in which capacitors are connected in parallel, when an active capacitance circuit is connected to the oscillation circuit, the effective capacitance of the entire oscillation circuit increases. Then, as the capacitance value of the active capacitance circuit 10 is increased, the oscillation frequency F in the oscillation circuit 100 changes in the direction of lowering. At the same time, the noise generated by the MOS transistor (hereinafter referred to as Gm noise) increases as the capacitance increases. In the oscillation circuit to which the active capacitance circuit 10 is connected, as shown in FIG.
  • the value obtained by dividing the jitter by the cycle time of the oscillation circuit tends to increase as the frequency decreases, and is less susceptible to jitter due to Gm noise in the low frequency region where the cycle time becomes longer. That is, in the oscillation circuit 100 according to the present embodiment, there is a merit that the Gm noise hardly affects the jitter.
  • the Gm noise becomes invisible by turning off the active capacitance circuit 10 and oscillating with the parasitic capacitance and the inductor 13.
  • the oscillation circuit 100 may be configured such that a fixed capacitance circuit having a fixed value is connected in parallel to the active capacitance circuit 10 and whether or not the fixed capacitance circuit is connected to the oscillation circuit 100 using a switch. Good. That is, it is possible to switch between using a circuit in which the active capacitor circuit 10 and the fixed capacitor circuit are connected in parallel, or using only the active capacitor circuit 10 as a capacitor constituting the LC oscillation circuit of the oscillation circuit 100. Even with this configuration, when the fixed capacitance circuit and the inductor 13 oscillate, the Gm noise cannot be seen.
  • two varactor capacitors 60 may be connected in parallel with the active capacitor circuit 10 as shown in FIG.
  • the bias voltage Vbias input to the active capacitance circuit 10 is a current DAC to which the constant Gm technique is applied as in the first embodiment described above.
  • the bias voltage Vbias is input from 50 and the like, and the bias voltage Vbias output from the loop filter 303 is input to the connection point of the two varactor capacitors. Even with this configuration, Gm noise can be extremely reduced.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration of the oscillation circuit 200 according to the present embodiment.
  • the oscillation circuit 200 shown in the figure has a configuration in which a plurality of active capacitance circuits 10 are connected in parallel in the oscillation circuit 100 according to the second embodiment.
  • the inductor 13 can be shared among the plurality of active capacitance circuits 10. That is, an active capacitance circuit having a wider variable range of capacitance values can be realized by connecting a plurality of active capacitance circuits 10 in parallel. In this case, a transconductance circuit constituting each active capacitance circuit 10 with respect to the inductor 13 Can be realized by connecting in parallel.
  • the same reference numerals are given to components common to the oscillation circuit 100, and detailed description is omitted.
  • the oscillation circuit 200 can realize a very wide variable range of capacitance values by combining the adjustment of the number of active capacitance circuits 10 to be used and the adjustment of the current value to be mirrored to each active capacitance circuit 10. .
  • coarse capacitance adjustment is realized by adjusting the number of active capacitance circuits 10 used by being connected to the oscillation circuit 200, and fine capacitance adjustment can be realized by adjusting the current mirror current value generated by the current DAC 50.
  • the number of active capacitance circuits 10 and the current mirror current value are adjusted according to a control signal input from an external control circuit (not shown).
  • FIG. 10 is a block diagram showing a PLL (Phase Locked Loop) circuit according to the present embodiment.
  • the PLL circuit is an example of a suitable circuit configuration using the oscillation circuit 100 or the oscillation circuit 200 described above, and the circuit configuration using the oscillation circuit 100 or the oscillation circuit 200 is not limited to this.
  • the PLL circuit 300 includes a phase comparator 301, a drive circuit 302 using a charge pump, a loop filter 303, a voltage controlled oscillator 304, and a frequency divider 305.
  • a voltage controlled oscillator 304 the oscillation circuit 100 or the oscillation circuit 200 described above is used.
  • the oscillation circuit 100 or the oscillation circuit 200 performs switching of the transconductance Gm of the MOS transistor constituting the active capacitance circuit 10 according to the current value generated by the current DAC 50. Since the current DAC 50 is easy to digitally control, it can be used as a digitally controlled oscillator that controls the frequency by digital control. For this reason, the PLL circuit 300 according to the present embodiment can be configured as a so-called complete digital phase locked loop circuit.
  • FIG. 11 shows various suitable application examples using the above-described active capacitance circuit 10. Note that these application examples are merely examples, and it is needless to say that the active capacitance circuit introduced in this specification can be used in various situations that require adjustment of capacitance value switching.
  • FIG. 11A shows an example in which the active capacitance circuit 10 is used as the capacitance of the low-pass filter. According to this low-pass filter, a wide cut-off frequency can be realized by switching the capacitance value.
  • FIG. 11B shows an example in which the active capacitance circuit 10 is used as the decoupling capacitance.
  • a circuit such as a power supply
  • the above-described active capacitance circuit 10 a very high capacitance value can be realized with low noise, so that it can be used as an on-chip capacitance.
  • FIG. 11C shows an example in which the active capacitance circuit 10 is used as the variable phase compensation capacitance.
  • a phase compensation capacitor may be required to ensure stability.
  • the load condition changes depending on the situation, it is one of the factors that make the analog circuit difficult to guarantee the performance over all conditions.
  • By electrically realizing the variable capacitance it is possible to realize a circuit that automatically finds the optimum stable point according to the situation.
  • FIG. 11D shows an example in which the active capacitance circuit 10 is used in an ODT (On Die Termination) circuit in which a termination resistor is incorporated in the chip.
  • ODT On Die Termination
  • a termination circuit may be inserted into the chip on the receiver side in order to prevent reflected waves.
  • the termination circuit can be realized only by a resistor, but if it is configured only by a resistor, it consumes a steady current, and may be realized by AC coupling.
  • the capacitance value is not appropriate for the transmission frequency, impedance matching cannot be obtained, and a reflected wave component is generated.
  • an optimum capacity value can be set.
  • a transconductance circuit composed of MOS transistors; An inductor connected in parallel to the transconductance circuit; A variable capacitance circuit comprising: a Gm control circuit that varies a transconductance of the MOS transistor.
  • the Gm control circuit includes: a current source MOS transistor that allows current to flow between the drain and source of the MOS transistor; and a voltage control unit that variably generates a gate voltage input to the gate of the current source MOS transistor.
  • the variable capacitance circuit according to (1).
  • the transconductance circuit includes a first MOS transistor having a gate connected to a first terminal, a second MOS transistor having a gate connected to a drain of the first MOS transistor and a drain connected to a second terminal, and the second terminal.
  • the inductor is disposed between the first terminal and the second terminal;
  • variable capacitance circuit according to any one of (1) to (3), wherein the inductor is an inductor having a three-dimensional structure.
  • variable capacitance circuit according to any one of (1) to (4), wherein a plurality of the transconductance circuits are connected in parallel to the inductor.
  • a transconductance circuit composed of MOS transistors; An inductor connected in parallel to the transconductance circuit; A Gm control circuit for varying the transconductance of the MOS transistor; A negative resistance circuit connected in parallel to the transconductance circuit and the inductor; An oscillation circuit comprising:
  • variable capacitance circuit includes a transconductance circuit configured by a MOS transistor, an inductor connected in parallel to the transconductance circuit, and a current source MOS transistor for passing a current between the drain and source of the MOS transistor.
  • a control method for a variable capacitance circuit comprising a Gm control step of adjusting a capacitance value of the variable capacitance circuit by varying a gate voltage input to a gate of the current source MOS transistor.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inductance-Capacitance Distribution Constants And Capacitance-Resistance Oscillators (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)

Abstract

容量バンクは容量値が不連続になる上、可変レンジが極めて狭い。このため、容量値の可変レンジを広く取る場合には、多くの容量を並列接続してスイッチで切り替えて使用することになっていた。寄生容量を増加させることなく可変容量回路の容量値を電気的制御によって連続的に可変可能とすること、可変容量回路を用いた発振回路の消費電流を従来に比べて小さくすること、の少なくとも一方を実現する。 MOSトランジスタにより構成されたトランスコンダクタンス回路と、当該トランスコンダクタンス回路に並列接続されたインダクタと、前記MOSトランジスタのトランスコンダクタンスを可変するGm制御回路と、を備えることを特徴とする可変容量回路。

Description

可変容量回路、発振回路、および、可変容量回路の制御方法
 本技術は、可変容量回路、発振回路、および、可変容量回路の制御方法に関する。
 従来、容量値を変化させることが可能な回路として容量バンクが知られている。
 特許文献1には、容量バンクを用いて発振周波数を可変するLC型周波数発振回路としてLC-VCOが開示されている。このLC-VCOは、インダクタ、オフセット容量、バラクタ容量、負性抵抗を実現するためのトランジスタ、および回路のバイアス抵抗RTOP、RBTMを含んで構成されており、容量バンクで構成されたバラクタ容量の容量値を変化させて発振周波数を変化させている。
特開2012-44274号公報
 しかしながら、容量バンクを用いた場合、容量値が不連続になる上、可変レンジが極めて狭いというデメリットがある。このため、容量バンクを用いつつ容量値の可変レンジを広く取るためには、容量値が小さい多数の容量を並列接続してスイッチで切り替えて使用することになる。しかしながら、多数の容量を並列接続してスイッチが増加すると、寄生容量が同時に増加してしまい、実効的な容量値が制限される問題が発生する。
 他方、容量バンクを発振回路に適用した場合、その発振回路の発振周波数Fは、下記(1)式で表すことができる。下記(1)式において、Lは発振回路のインダクタンス、Cは発振回路に用いた容量バンクの容量値である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 上記(1)式において、容量値Cが寄生容量によって増大した場合、所望の発振周波数Fに制御するためにはインダクタンスLを小さくする必要があることが分かる。しかしながら、インダクタンスLを小さくするとインダクタンスLに対する寄生インダクタンスの影響が顕在化し、インダクタンスLのモデリングが難しくなり、インダクタンスLの制御が困難になる。
 また、容量バンクの消費電流Iは、下記(2)~(4)式により表される。下記(2)~(4)式において、Qは共振回路の共振のピークの鋭さを表す値、ωは角振動数、Lsはインダクタのインダクタンス、RSはインダクタの寄生抵抗成分、RPはRSを直列並列変換した抵抗成分(Q値が高い狭帯域においてのみ成立)、をそれぞれ表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
 上記(2)~(4)式から、L値が小さくなるとRpが小さくなり、消費電流Iが増大することが分かる。従って、容量バンクを用いた発振回路では、広い周波数の可変レンジと低消費電流との両立が本質的に不可能であることが分かる。
 本技術は、前記課題に鑑みてなされたもので、寄生容量を増加させることなく可変容量回路の容量値を電気的制御によって可変する場合の連続性を従来に比べて向上すること、可変容量回路を用いた発振回路の消費電流を従来に比べて小さくすること、の少なくとも一方を実現することを目的とする。
 本技術の態様の1つは、MOSトランジスタにより構成されたトランスコンダクタンス回路と、当該トランスコンダクタンス回路に並列接続されたインダクタと、前記MOSトランジスタのトランスコンダクタンスを可変するGm制御回路と、を備えることを特徴とする可変容量回路である。
 また、本技術の他の態様の1つは、MOSトランジスタにより構成されたトランスコンダクタンス回路と、当該トランスコンダクタンス回路に並列接続されたインダクタと、前記MOSトランジスタのトランスコンダクタンスを可変するGm制御回路と、前記トランスコンダクタンス回路及び前記インダクタに並列接続された負性抵抗回路と、を備えることを特徴とする発振回路である。
 また、本技術の他の態様の1つは、可変容量回路の制御方法であって、前記可変容量回路は、MOSトランジスタにより構成されたトランスコンダクタンス回路と、当該トランスコンダクタンス回路に並列接続されたインダクタと、前記MOSトランジスタのドレイン-ソース間に電流を流す電流源MOSトランジスタと、を備えており、前記電流源MOSトランジスタのゲートに入力するゲート電圧を可変して前記可変容量回路の容量値を調整するGm制御工程を含む、可変容量回路の制御方法である。
 なお、以上説明した発振回路や可変容量回路は、他の回路に組み込まれた状態で実施されたり他の聞きに組み込まれた状態で実施されたりする等の各種の態様を含む。また、本技術は、前記発振回路や可変容量回路の容量値を制御する制御方法、上述した制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、等としても実現可能である。
 本技術によれば、可変容量回路の容量値を可変する場合の連続性を従来に比べて向上すること、可変容量回路を用いた発振回路の消費電流を従来に比べて小さくすること、の少なくとも一方を実現することができる。なお、本明細書に記載された効果はあくまで例示であって限定されるものでは無く、また付加的な効果があってもよい。
第1の実施形態に係るアクティブ容量回路の構成の一例を示す図である。 カレントミラー電流を発生する電流DAC の一例を示す図である。 第1の実施形態に係るアクティブ容量回路の等価回路を示す図である。 アクティブ容量回路の他の構成の一例を示す図である。 コンスタントGm技術を適用した電流DACの一例を示す図である。 コンスタントGm技術を適用した電流DACの他の例を示す図である。 第2の実施形態に係る発振回路の基本構成を示す図である。 第2の実施形態に係る発振回路を構成するアクティブ容量回路の容量値と発振周波数との関係を示す図である。 第3の実施形態に係る発振回路の構成を示す図である。 第4の実施形態に係るPLL回路を示すブロック図である。 アクティブ容量回路を利用して好適な各種応用例を示す図である。 第2の実施形態に係る発振回路の他の構成例を示す図である。
 以下、下記の順序に従って本技術を説明する。
(A)第1の実施形態:
(B)第2の実施形態:
(C)第3の実施形態:
(D)第4の実施形態:
(E)その他応用例:
(A)第1の実施形態:
 図1は、アクティブ容量回路10の構成の一例を示す図である。
 同図において、アクティブ容量回路10は、複数のMOSトランジスタを組み合わせて構成されたトランスコンダクタンス回路11、トランスコンダクタンス回路11を構成するMOSトランジスタのトランスコンダクタンス(Gm)を可変するGm制御回路12、及び、トランスコンダクタンス回路11に並列接続されたインダクタ13、を備えている。トランスコンダクタンス回路11を構成する各MOSトランジスタには、ソース-ドレイン間に所定の定電圧(図1では、VddとVssの差電圧)が印加されている。
 図1に示すトランスコンダクタンス回路11は、MOSトランジスタM11,M12,M21,M22を有する。MOSトランジスタM11,M12,M21,M22は、NチャネルMOSトランジスタ(NMOS)で構成してある。
 なお、本実施形態においては、MOSトランジスタM11が第1MOSトランジスタを構成し、MOSトランジスタM12が第3MOSトランジスタを構成し。MOSトランジスタM21が第4MOSトランジスタを構成し、MOSトランジスタM22が第2MOSトランジスタを構成する
 MOSトランジスタM11は、ゲートを第1端子としての端子T1に接続され、ドレインをMOSトランジスタM22のゲートに接続されている。
 MOSトランジスタM12は、ゲートを第2端子としての端子T2に接続され、ドレインをMOSトランジスタM21のゲートに接続されている。
 MOSトランジスタM21は、ドレインを端子T1に接続され、ゲートをMOSトランジスタM12のドレインに接続されている。
 MOSトランジスタM22は、ドレインを端子T2に接続され、ゲートをMOSトランジスタM11のドレインに接続されている。
 Gm制御回路12は、MOSトランジスタM11,M12,M21,M22それぞれに対応させて設けた電流源MOSトランジスタM31,M32,M41,M42を有している。電流源MOSトランジスタM31,M32,M41,M42は、対応するMOSトランジスタのドレイン-ソース間にそれぞれ電流を流す電流源として機能する。本実施形態において、電流源MOSトランジスタM31,M32,M41,M42は、PチャネルMOSトランジスタ(PMOS)で構成してある。
 各電流源MOSトランジスタは、対応する各MOSトランジスタが配設される定電圧源VddとグランドVssの間を接続するライン上に、対応する各MOSトランジスタと直列となるようにそれぞれ配設されている。
 より具体的には、定電圧源VddとグランドVssの間を接続する第1ラインL1上に電流源MOSトランジスタM31とMOSトランジスタM11が直列に配設され、定電圧源VddとグランドVssの間を接続する第2ラインL2上に電流源MOSトランジスタM32とMOSトランジスタM12が直列に配設され、定電圧源VddとグランドVssの間を接続する第3ラインL3上に電流源MOSトランジスタM41とMOSトランジスタM21が直列に配設され、定電圧源VddとグランドVssの間を接続する第4ラインL4上に電流源MOSトランジスタM42とMOSトランジスタM22が直列に配設されている。
 電流源MOSトランジスタM31,M32,M41,M42には、電流DAC 50が生成する電流がカレントミラーされている。電流DAC 50は、外部から入力される制御信号に応じて、生成する電流を可変することができる。
 図2は、制御信号に応じた電流を発生する電流DAC 50の一例を示す図である。電流DAC 50は、電流源MOSトランジスタM31,M32,M41,M42と同じ導電型のMOSトランジスタであるPMOSで構成されたカレントミラー用トランジスタM5と、MOSトランジスタM11,M12,M21,M22と同じ導電型のMOSトランジスタであるMOSトランジスタM91~M9nと、カレントミラー用トランジスタM5に接続するMOSトランジスタM91~M9nの数を切り替えてカレントミラー用トランジスタM5に流す電流値を切り替えるためのスイッチトランジスタM61~M6nとを有する。なお、バイアス回路C4を構成する抵抗に流れる電流は、カレントミラー用トランジスタM5に流れる電流に対応し、下のMOSトランジスタはスイッチトランジスタM61~M6nのダミー回路に相当する。カレントミラー用トランジスタM5に流れる電流が電流源MOSトランジスタM31,M32,M41,M42にカレントミラーされる。MOSトランジスタM91~M9nのゲートには、別途に設けるバイアス回路C4によってゲートにバイアス電圧を印加する構成としてある。これにより、アクティブ容量回路10のトランスコンダクタンス回路11を構成するMOSトランジスタM11,M12,M21,M22に流れる電流がスイッチトランジスタM61~M6nのオンされた数に応じた値に制御され、トランスコンダクタンス回路11のトランスコンダクタンスGmが制御される。
 スイッチトランジスタM61~M6nは、NMOSで構成されている。カレントミラー用トランジスタM5とスイッチトランジスタM61~M6nは、定電圧源VddとグランドVssとを接続するライン上に配設されている。カレントミラー用トランジスタM5のゲート-ソース間は互いに接続されている。スイッチトランジスタM61~M6nのゲートには、外部の電圧制御部(不図示)から制御信号Ctl(ターンオン電圧)が入力される。
 すなわち、外部の電圧制御部からいずれのスイッチトランジスタM61~M6nのゲートに制御信号Ctl(ターンオン電圧)を入力されるかにより、カレントミラー用トランジスタM5に流れる電流は、スイッチトランジスタM61~M6nのターンオン数に応じた値に制御される。
 電流源MOSトランジスタM31,M32,M41,M42は、カレントミラーされた電流Idsを、MOSトランジスタM11,M12,M21,M22のドレイン-ソース間に流す。
 より具体的には、電流源MOSトランジスタM31にカレントミラーされた電流がMOSトランジスタM11のドレイン-ソース間に流れる電流I11となり、電流源MOSトランジスタM32にカレントミラーされた電流がMOSトランジスタM12のドレイン-ソース間に流れる電流I12となり、電流源MOSトランジスタM41にカレントミラーされた電流がMOSトランジスタM21のドレイン-ソース間に流れる電流I21となり、電流源MOSトランジスタM42にカレントミラーされた電流がMOSトランジスタM22のドレイン-ソース間に流れる電流I22となる。
 これらMOSトランジスタM11,M12,M21,M22に流れる電流I11,I12,I21,I22の電流値に応じて、MOSトランジスタM11,M12,M21,M22のトランスコンダクタンスGmの値が変化する。
 すなわち、電流I11,I12,I21,I22を制御することにより、MOSトランジスタM11,M12,M21,M22のトランスコンダクタンスGmが制御される。ひいては電流源MOSトランジスタM31,M32,M41,M42に流すカレントミラー電流を制御することにより、MOSトランジスタM11,M12,M21,M22のトランスコンダクタンスGmを制御することができる。
 インダクタ13は、MOSトランジスタM11のドレインとMOSトランジスタM22のドレインの間に配設されており、一方の端子が、MOSトランジスタM11のドレイン及びMOSトランジスタM22のゲートが接続されるノードに接続され、他方の端子が、MOSトランジスタM12のドレイン及びMOSトランジスタM21のゲートが接続されるノードに接続されている。なお、インダクタ13として3次元構造を持つ3Dインダクタを採用すれば、半導体装置内に形成するインダクタ13を小面積化することができる。
 以上説明したアクティブ容量回路10は、図3の等価回路により表すことができる。すなわち、アクティブ容量回路10は、端子T1と端子T2の間に、互いに逆向きのトランスコンダクタンス回路X1,X2を並列接続した回路と互いに逆向きのトランスコンダクタンス回路X3,X4を並列接続した回路との間を、直列接続した2つのインダクタで接続した等価回路として表すことができる。
 この図3に示す等価回路と図1に示すアクティブ容量回路10との対応関係は次の通りである。
 図3に示す等価回路におけるトランスコンダクタンス回路X1(+Gm)のゲートは、図1に示すMOSトランジスタM11のゲートに対応し、トランスコンダクタンス回路X1(+Gm)の出力はMOSトランジスタM12のドレインとインダクタ13との間を流れる電流I1として現れる。
 図3に示す等価回路におけるトランスコンダクタンス回路X2(-Gm)のゲートは、図1に示すMOSトランジスタM21のゲートに対応し、トランスコンダクタンス回路X2(-Gm)の出力は、端子T1(MOSトランジスタM11のゲート)とMOSトランジスタM21のドレインとの間を流れる電流I2として現れる。
 図3に示す等価回路におけるトランスコンダクタンス回路X3(+Gm)のゲートは、図1に示すMOSトランジスタM12のゲートに対応し、トランスコンダクタンス回路X3(+Gm)の出力はMOSトランジスタM11のドレインとインダクタ13との間を流れる電流I3として現れる。
 図3に示す等価回路におけるトランスコンダクタンス回路X4(-Gm)のゲートは、図1に示すMOSトランジスタM22のゲートに対応し、トランスコンダクタンス回路X4(-Gm)の出力は、端子T2(MOSトランジスタM12のゲート)とMOSトランジスタM22のドレインとの間を流れる電流I4として現れる。
 以上のように、図1の回路は、図3に示す等価回路に表現された回路構成を実現しており、しかも、略同一サイズの複数のNチャネルMOSトランジスタによって構成してあるため、ばらつきが発生しにくい。
 もちろん、図3に示す等価回路に表現された範囲内で上述したアクティブ容量回路10の構成は適宜に変更可能である。例えば、図4に示すように、PチャネルMOSトランジスタとNチャネルMOSトランジスタとの組み合わせで、アクティブ容量回路を構成するトランスコンダクタンス回路を構成してもよい。
 以上説明したアクティブ容量回路10の容量値Cは、下記(5)式により表すことができる。下記(5)式において、Lはインダクタ13のインダクタンス、Gmはトランスコンダクタンス回路11のトランスコンダクタンスである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
 上記(5)式によれば、トランスコンダクタンス回路11のトランスコンダクタンスGmを変化させると、アクティブ容量回路10全体の容量値Cが変化することが分かる。しかも、トランスコンダクタンス回路11を構成するMOSトランジスタM11,M12,M21,M22にカレントミラーする電流値を連続的に変化させればトランスコンダクタンス回路11のトランスコンダクタンスGmも連続的に変化し、アクティブ容量回路10の容量値を連続的に変化させることが可能であることが分かる。
 このように構成されたアクティブ容量回路10は、設計バラつきを極めて小さくできる。一般的なメタル容量では±20%程度の設計バラつきが発生するところ、アクティブ容量回路10においてはメタル容量を用いないため、メタル容量に起因する設計バラつきが発生しない。また、アクティブ容量回路10のトランスコンダクタンス回路11のトランスコンダクタンスGmはコンスタントGm技術を用いることで一定に制御可能であるため、設計パラメータを削減できる(変動要因がインダクタのみ)。さらに、インダクタ成分Lのバラつきは±3%程度であるため、アクティブ容量回路10全体としてバラつきが極めて小さく、信頼性の高い容量設計が可能となる。また、アクティブ容量回路10をインダクタとトランスコンダクタンス回路11の組み合わせで構成してコンスタントGm技術を用いてトランスコンダクタンス回路11のトランスコンダクタンスGmを一定に制御することにより、プロセスバラつき、電圧変動、温度変化を極めて小さくできる。
 図5は、コンスタントGm技術を適用した電流DAC 50の一例を示す図である。同図に示す電流DAC 50は、上述した図2に示す電流DAC 50の各スイッチトランジスタM61~M6nについて、NMOSのスイッチトランジスタM71~M7n及びトランジスタM81~M8nの2段構成としてある。
 そして、スイッチトランジスタM71~M7nについては、スイッチトランジスタM61~M6nと同様に用い、トランジスタM81~M8nについては、別途に設けるコンスタントGmバイアス回路C2によってゲートにバイアス電圧を印加する構成としてある。
これにより、アクティブ容量回路10のトランスコンダクタンスGmがスイッチトランジスタM71~M7nのオンされた数に応じた一定の値に制御される。
 また、図6は、コンスタントGm技術を適用した電流DAC 50の他の例を示す図である。同図に示す電流DAC 50は、コンスタントGmバイアス回路C3が生成したバイアス電圧Vbiasを、アクティブ容量回路10の電流源MOSトランジスタM31,M32,M41,M42のゲートに印加する構成である。コンスタントGmバイアス回路C3の可変抵抗の抵抗値を外部の制御部(不図示)からの制御信号(Ctl2)によって制御可能であり、この可変抵抗の抵抗値を制御することにより、コンスタントGmバイアス回路C3が制御するアクティブ容量回路10のGm(コンスタントGm)の値を調整することができる。
 また、アクティブ容量回路10は、1V以下の低電圧動作が可能である。すなわち、電源-グランド間に配設すべき必須回路要素としては1つのNMOSと1つのPMOSを直列接続した構成のみであり、NMOSのゲートソース間電位VgsとPMOSのドレインソース間電位Vdsに誤差を加えた程度の電圧で駆動可能である。
 また、従来の容量バンクの場合、スイッチで容量値を切り替えることで広い可変範囲を実現することになるため、上述したように、スイッチの寄生容量が同時に増加して実効的な容量値が制限されていた。これに対し、アクティブ容量回路10は、電気的に容量を可変するため、寄生容量を増やすことなく広い可変範囲を実現することができる。その他、トランジスタと配線層のみで電気的に可変可能な容量を実現できるため、プロセス依存性がなく、デジタル技術との親和性が高い。
(B)第2の実施形態:
 図7は、本実施形態に係る発振回路100の基本構成を示す図である。
 発振回路100は、容量値を可変制御可能な第1の実施形態に係るアクティブ容量回路10とインダクタ20とによりLC型発振回路を構成しており、アクティブ容量回路10及びインダクタ20のそれぞれに対して負性抵抗回路30を並列接続した構成である。なお、発振回路100を後述する図10に示すPLL回路に用いる場合は、アクティブ容量回路10に入力されるバイアス電圧Vbiasとして、ループフィルタ303の出力するバイアス電圧Vbiasが入力される。
 インダクタ20は、等価なインダクタ21,22が直列接続された構成であり、インダクタ21,22の接続点が定電圧源Vddに接続されている。この接続点と定電圧源Vddの間には、定電流源を介挿してもよく、この場合、定電圧源Vddの電圧が変動した場合にも発振回路100に流れる電流が安定する。これにより、トランスコンダクタンスGmが更に変動しにくくなり、発振周波数の変動をより抑制することができる。
 負性抵抗回路30は、クロスカップルされた一対のNMOS31,32により構成されている。すなわち、NMOS31のゲートとNMOS32のドレインが接続され、NMOS31のドレインとNMOS32のゲートが接続されている。NMOS31,32のソースは低電位側電圧源Vssに接続されている。負性抵抗回路30は、アクティブ容量回路10とインダクタ20が形成するLC回路部分の寄生抵抗成分による減衰分を発振回路100の信号増幅により相殺する負性抵抗として機能する。
 このようなアクティブ容量回路10を用いた発振回路100は、上述したアクティブ容量回路10自体が有する利点に加えて、アクティブ容量回路10の容量値を連続的に可変可能である。このため、従来の発振回路に比べて発振周波数を連続的に可変可能であり、寄生容量が小さくて済むため消費電流が従来に比べて小さくなる利点もある。また、以下に説明する利点もある。
 図8は、発振回路100を構成するアクティブ容量回路10の発振周波数と「ジッタを発振回路100のサイクルタイムで除した値」の関係を示す図である。アクティブ容量回路10の容量値を増加させると発振回路100における発振周波数Fは低くなる方向に変化する。
 ここで、従来、発振周波数を可変とする回路構成として、アクティブL回路が知られている(例えば、特表2014-502820号公報、等)。アクティブL回路は、トランジスタのトランスコンダクタンスと容量とを用いて構成した可変インダクタである。すなわち、アクティブL回路を用いた発振回路の容量にはメタル容量を用いられており、メタル容量は上述したように通常±20%程度の設計バラつきを持っているため、アクティブL回路全体としてバラつきが大きくなるデメリットがある。
 また、アクティブL回路を用いた発振回路は、アクティブL回路のトランスコンダクタンスを調整することによりインダクタンスを変化させて発振周波数を調整する。ここで、発振回路では、インダクタンスが一定の固定L回路に対して並列にアクティブL回路を接続して用いる。このため、発振回路にアクティブL回路を接続すると、発振回路全体の実効的なインダクタンスが低下する方向に変化する。
 従って、インダクタンスが増加するようにアクティブL回路を制御しても、発振回路全体の実効的なインダクタンスの値は固定L回路の値によって制限されてしまい、発振回路にアクティブL回路を接続する前よりもインダクタンスを低くする方向、すなわち発振周波数を高周波側へ変化させる制御しか実効性がない。同時に、インダクタンスの増加とともにMOSトランジスタに起因して発生するノイズ(以下、Gmノイズと記載する)も増大していくため、アクティブL回路を接続した発振回路においては、周波数が高くなるほどGmノイズのジッタの影響が顕著化する。このため、アクティブL回路を用いた発振回路は、Gmノイズによるジッタの影響が顕著化する周波数以下の低周波領域でしか利用できないデメリットがある。
 むろん、本実施形態に係る発振回路100においても、Gmノイズが発振周波信号に重畳される。しかしながら、本実施形態に係る発振回路100においては、容量を並列に接続する構成であるため、発振回路にアクティブ容量回路を接続すると、発振回路全体の実効的な容量が上昇する方向に変化する。そして、アクティブ容量回路10の容量値を増加させていくと、発振回路100における発振周波数Fは低くなる方向に変化していく。同時に、容量の増加とともにMOSトランジスタに起因して発生するノイズ(以下、Gmノイズと記載する)も増大していくが、アクティブ容量回路10を接続した発振回路においては、図8に示すように、ジッタを発振回路のサイクルタイムで除した値は周波数が低下するほど増加する傾向であり、サイクルタイムが長くなる低周波領域においてGmノイズによるジッタの影響を受けにくくなることが分かる。すなわち、本実施形態に係る発振回路100においては、Gmノイズがジッタに影響しにくいメリットがある。
 更に、発振回路100を高周波で発振させる場合は、アクティブ容量回路10をオフして寄生容量とインダクタ13とで発振させることで、Gmノイズが見えなくなる。
 また、本実施形態に係る発振回路100は、固定値の固定容量回路をアクティブ容量回路10に並列接続し、スイッチを用いて固定容量回路を発振回路100に接続するか否かを切り替える構成としてもよい。すなわち、発振回路100のLC発振回路を構成する容量として、アクティブ容量回路10と固定容量回路を並列接続した回路を用いるか、アクティブ容量回路10のみを用いるか、を切り替え可能とする。この構成であっても、固定容量回路とインダクタ13とで発振している際は、Gmノイズが見えなくなる。
 また、本実施形態に係る発振回路100は、図12に示すように、アクティブ容量回路10と並列に2つのバラクタ容量60を接続してもよい。図12のように構成された発振回路100をPLL回路に用いる場合は、アクティブ容量回路10に入力されるバイアス電圧Vbiasとしては上述した第1の実施形態のようにコンスタントGm技術を適用した電流DAC 50等からバイアス電圧Vbiasを入力し、2つのバラクタ容量の接続点にはループフィルタ303の出力するバイアス電圧Vbiasを入力する。この構成であっても、Gmノイズを極めて小さくすることができる。
(C)第3の実施形態:
 図9は、本実施形態に係る発振回路200の構成を示す図である。同図に示す発振回路200は、第2の実施形態に係る発振回路100においてアクティブ容量回路10を複数並列接続した構成である。なお、複数のアクティブ容量回路10の間でインダクタ13は共通化することができる。すなわち、容量値の可変範囲がより広いアクティブ容量回路はアクティブ容量回路10を複数並列接続して実現することができるが、この場合、インダクタ13に対し、各アクティブ容量回路10を構成するトランスコンダクタンス回路を複数並列接続して実現することができる。以下、発振回路200の説明において、発振回路100と共通する構成については同じ符号を付し、詳細な説明を省略する。
 発振回路200は、使用するアクティブ容量回路10の数の調整と、各アクティブ容量回路10にカレントミラーする電流値の調整とを組み合わせることで、非常に広い容量値の可変範囲を実現することができる。すなわち、発振回路200に接続して使用するアクティブ容量回路10の数を調整することで粗い容量調整を実現し、電流DAC 50が発生するカレントミラー電流値を調整することで細かい容量調整を実現できる。なお、アクティブ容量回路10の数の調整とカレントミラー電流値を調整は、不図示の外部の制御回路から入力される制御信号に応じて行われる。
(D)第4の実施形態:
 図10は、本実施形態に係るPLL(Phase Locked Loop)回路を示すブロック図である。なお、PLL回路は、上述した発振回路100又は発振回路200を利用して好適な回路構成の一例であり、発振回路100又は発振回路200を利用する回路構成はこれに限るものではない。
 PLL回路300は、位相比較器301、チャージポンプによる駆動回路302、ループフィルタ303、電圧制御発振器304、および分周器305を有する。電圧制御発振器304には、上述した発振回路100又は発振回路200を利用する。
 発振回路100又は発振回路200は、アクティブ容量回路10を構成するMOSトランジスタのトランスコンダクタンスGmの切り替えを、電流DAC 50の発生する電流値により行う。電流DAC 50は、デジタル制御が容易であるため、デジタル制御によって周波数をコントロールするデジタル制御発振器として利用できる。このため、本実施形態に係るPLL回路300は、いわゆる、完全デジタル位相同期回路として構成することもできる。
(E)その他応用例:
 図11は、上述したアクティブ容量回路10を利用して好適な各種応用例を示してある。なお、これら応用例はあくまで一例であり、本明細書で紹介したアクティブ容量回路は、容量値の切り替え調整が必要な様々な場面で使用可能であることは言うまでもない。
 図11(a)は、ローパスフィルタの容量としてアクティブ容量回路10を用いた例である。このローパスフィルタによれば、容量値の切替えにより広いカットオフ周波数を実現できる。
 図11(b)は、デカップリング容量としてアクティブ容量回路10を用いた例である。電源等の回路では、面積とノイズ性能にトレードオフが生じるが、上述したアクティブ容量回路10を用いることにより、非常に高い容量値を低ノイズで実現できるため、オンチップ容量として利用可能である。
 図11(c)は、可変位相補償容量としてアクティブ容量回路10を用いた例である。
オペアンプを利用する回路では、安定性確保のため、位相補償容量が必要になる場合がある。このとき、負荷条件は状況により変化するので、全条件に渡って性能保証することがアナログ回路を難しくする要因の1つである。可変容量を電気的に実現することで、状況に応じて自動的に最適な安定点を見つける回路を実現することができる。
 図11(d)は、終端抵抗をチップ内に組み込むODT(On Die Termination)回路にアクティブ容量回路10を用いた例である。高速インターフェース等では、反射波を防ぐためにレシーバ側のチップ内に終端回路を挿入する場合がある。終端回路は、抵抗のみで実現することも可能だが、抵抗のみで構成すると定常電流を消費するため、AC結合で実現する場合がある。この時、伝送周波数に対して容量値が適切でないとインピーダンスマッチングが取れなくなり、反射波成分を生じさせてしまう。本発明で容量を可変することにより、最適な容量値を設定可能になる。
 なお、本技術は上述した実施形態や変形例に限られず、上述した実施形態および変形例の中で開示した各構成を相互に置換したり組み合わせを変更したりした構成、公知技術並びに上述した実施形態および変形例の中で開示した各構成を相互に置換したり組み合わせを変更したりした構成、等も含まれる。また,本技術の技術的範囲は上述した実施形態に限定されず,特許請求の範囲に記載された事項とその均等物まで及ぶものである。
 そして、本技術は、以下のような構成を取ることができる。
(1)
 MOSトランジスタにより構成されたトランスコンダクタンス回路と、
 当該トランスコンダクタンス回路に並列接続されたインダクタと、
 前記MOSトランジスタのトランスコンダクタンスを可変するGm制御回路と、を備えることを特徴とする可変容量回路。
(2)
 前記Gm制御回路は、前記MOSトランジスタのドレイン-ソース間に電流を流す電流源MOSトランジスタと、前記電流源MOSトランジスタのゲートに入力するゲート電圧を可変して生成する電圧制御部と、を有する前記(1)に記載の可変容量回路。
(3)
 前記トランスコンダクタンス回路は、第1端子にゲートを接続された第1MOSトランジスタと、前記第1MOSトランジスタのドレインにゲートを接続され且つドレインを第2端子に接続された第2MOSトランジスタと、前記第2端子にゲートを接続された第3MOSトランジスタと、前記第3MOSトランジスタのドレインにゲートを接続され且つドレインを第1端子に接続された第4MOSトランジスタと、を有し、
 前記インダクタは、前記第1端子と前記第2端子の間に配設され、
 前記電流源MOSトランジスタは、前記第1MOSトランジスタ、前記第2MOSトランジスタ、前記第3MOSトランジスタ及び前記第4MOSトランジスタにそれぞれ設けられる、前記(2)に記載の可変容量回路。
(4)
 前記インダクタは、3次元構造を持つインダクタである、前記(1)~前記(3)の何れか1つに記載の可変容量回路。
(5)
 前記インダクタに対し、前記トランスコンダクタンス回路を複数並列接続した、前記(1)~前記(4)の何れか1つに記載の可変容量回路。
(6)
 MOSトランジスタにより構成されたトランスコンダクタンス回路と、
 当該トランスコンダクタンス回路に並列接続されたインダクタと、
 前記MOSトランジスタのトランスコンダクタンスを可変するGm制御回路と、
 前記トランスコンダクタンス回路及び前記インダクタに並列接続された負性抵抗回路と、
を備えることを特徴とする発振回路。
(7)
 可変容量回路の制御方法であって、
 前記可変容量回路は、MOSトランジスタにより構成されたトランスコンダクタンス回路と、当該トランスコンダクタンス回路に並列接続されたインダクタと、前記MOSトランジスタのドレイン-ソース間に電流を流す電流源MOSトランジスタと、を備えており、
 前記電流源MOSトランジスタのゲートに入力するゲート電圧を可変して前記可変容量回路の容量値を調整するGm制御工程を含む、可変容量回路の制御方法。
10…アクティブ容量回路、11…トランスコンダクタンス回路、12…Gm制御回路、13…インダクタ、50…電流DAC 、Gm…トランスコンダクタンス、I11…電流、I12…電流、I21…電流、I22…電流、Ids…電流、L1…第1ライン、L2…第2ライン、L3…第3ライン、L4…第4ライン、M11…MOSトランジスタ、M12…MOSトランジスタ、M21…MOSトランジスタ、M22…MOSトランジスタ、M31…電流源MOSトランジスタ、M32…電流源MOSトランジスタ、M41…電流源MOSトランジスタ、M42…電流源MOSトランジスタ、M5…PMOS 、M61~M6n…NMOS、T1…端子、T2…端子、Vdd…定電圧源、Vss…グランド、X1…回路、X2…回路

Claims (7)

  1.  MOSトランジスタにより構成されたトランスコンダクタンス回路と、
     当該トランスコンダクタンス回路に並列接続されたインダクタと、
     前記MOSトランジスタのトランスコンダクタンスを可変するGm制御回路と、を備えることを特徴とする可変容量回路。
  2.  前記Gm制御回路は、前記MOSトランジスタのドレイン-ソース間に電流を流す電流源MOSトランジスタと、前記電流源MOSトランジスタのゲートに入力するゲート電圧を可変して生成する電圧制御部と、を有する請求項1に記載の可変容量回路。
  3.  前記トランスコンダクタンス回路は、第1端子にゲートを接続された第1MOSトランジスタと、前記第1MOSトランジスタのドレインにゲートを接続され且つドレインを第2端子に接続された第2MOSトランジスタと、前記第2端子にゲートを接続された第3MOSトランジスタと、前記第3MOSトランジスタのドレインにゲートを接続され且つドレインを第1端子に接続された第4MOSトランジスタと、を有し、
     前記インダクタは、前記第1端子と前記第2端子の間に配設され、
     前記電流源MOSトランジスタは、前記第1MOSトランジスタ、前記第2MOSトランジスタ、前記第3MOSトランジスタ及び前記第4MOSトランジスタにそれぞれ設けられる、請求項2に記載の可変容量回路。
  4.  前記インダクタは、3次元構造を持つインダクタである、請求項1に記載の可変容量回路。
  5.  前記インダクタに対し、前記トランスコンダクタンス回路を複数並列接続した、請求項1に記載の可変容量回路。
  6.  MOSトランジスタにより構成されたトランスコンダクタンス回路と、
     当該トランスコンダクタンス回路に並列接続されたインダクタと、
     前記MOSトランジスタのトランスコンダクタンスを可変するGm制御回路と、
     前記トランスコンダクタンス回路及び前記インダクタに並列接続された負性抵抗回路と、
    を備えることを特徴とする発振回路。
  7.  可変容量回路の制御方法であって、
     前記可変容量回路は、MOSトランジスタにより構成されたトランスコンダクタンス回路と、当該トランスコンダクタンス回路に並列接続されたインダクタと、前記MOSトランジスタのドレイン-ソース間に電流を流す電流源MOSトランジスタと、を備えており、
     前記電流源MOSトランジスタのゲートに入力するゲート電圧を可変して前記可変容量回路の容量値を調整するGm制御工程を含む、可変容量回路の制御方法。
PCT/JP2016/086142 2016-01-21 2016-12-06 可変容量回路、発振回路、および、可変容量回路の制御方法 WO2017126241A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/067,250 US10566954B2 (en) 2016-01-21 2016-12-06 Variable capacitance circuit, oscillator circuit, and method of controlling variable capacitance circuit

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016009328A JP2017130819A (ja) 2016-01-21 2016-01-21 可変容量回路、発振回路、および、可変容量回路の制御方法
JP2016-009328 2016-01-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017126241A1 true WO2017126241A1 (ja) 2017-07-27

Family

ID=59361849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/086142 WO2017126241A1 (ja) 2016-01-21 2016-12-06 可変容量回路、発振回路、および、可変容量回路の制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10566954B2 (ja)
JP (1) JP2017130819A (ja)
WO (1) WO2017126241A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3576300A1 (en) * 2018-05-31 2019-12-04 Stichting IMEC Nederland An lc oscillator powering arrangement and a method of powering an lc oscillator

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10303701A (ja) * 1997-04-30 1998-11-13 Oki Micro Design Miyazaki:Kk 容量回路
JP2003506950A (ja) * 1999-08-06 2003-02-18 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 可変容量を伴うキャパシタ擬製用電子回路
JP2012044274A (ja) * 2010-08-13 2012-03-01 Sony Corp 位相同期回路および無線通信装置
JP2014075700A (ja) * 2012-10-04 2014-04-24 Asahi Kasei Electronics Co Ltd フィルタ回路

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003298355A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Kawasaki Microelectronics Kk ミキサおよび差動アンプ
US7075380B2 (en) * 2003-09-02 2006-07-11 Lsi Logic Corporation Widely tuneable and fully differential LC oscillator utilizing an active inductor
US7385452B2 (en) * 2005-02-07 2008-06-10 Regents Of The University Of Minnesota Voltage controlled oscillator using capacitive degeneration

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10303701A (ja) * 1997-04-30 1998-11-13 Oki Micro Design Miyazaki:Kk 容量回路
JP2003506950A (ja) * 1999-08-06 2003-02-18 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 可変容量を伴うキャパシタ擬製用電子回路
JP2012044274A (ja) * 2010-08-13 2012-03-01 Sony Corp 位相同期回路および無線通信装置
JP2014075700A (ja) * 2012-10-04 2014-04-24 Asahi Kasei Electronics Co Ltd フィルタ回路

Also Published As

Publication number Publication date
US10566954B2 (en) 2020-02-18
JP2017130819A (ja) 2017-07-27
US20190020330A1 (en) 2019-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7375596B2 (en) Quadrature voltage controlled oscillator
US10418938B2 (en) Voltage-controlled oscillator
CN108199687B (zh) 跨导线性化宽带lc型压控振荡器及可调电容阵列电路
US20080174379A1 (en) Switch capacitance and varactor banks applied to voltage controlled oscillator having constant frequency tuning sensitivity
JP2004343373A (ja) アクティブインダクタンス回路及び差動アンプ回路
JP2008113435A (ja) 広い電圧範囲と温度範囲で振幅が制御可能な水晶発振器
US7675374B2 (en) Voltage controlled oscillator with switching bias
US20140104007A1 (en) Method and Apparatus of a Resonant Oscillator Separately Driving Two Independent Functions
US10355643B2 (en) Differential Colpitts voltage-controlled oscillator
US8098109B2 (en) Differential varactor circuit for a voltage controlled oscillator
US9444400B2 (en) System and method for dynamically biasing oscillators for optimum phase noise
US20030146795A1 (en) Voltage controlled oscillators
KR20040007490A (ko) 전압 제어 발진기를 위한 정출력 스윙 및 가변시간 지연을갖는 씨모스 회로
TWI524474B (zh) 鰭式場效電晶體可變電容電路及其形成方法
US8217728B2 (en) LC voltage-controlled oscillator
JP4836030B2 (ja) Lc発振回路
US7391279B2 (en) Inverting amplifier and crystal oscillator having same
WO2017126241A1 (ja) 可変容量回路、発振回路、および、可変容量回路の制御方法
US7642867B2 (en) Simple technique for reduction of gain in a voltage controlled oscillator
JP6158732B2 (ja) 回路、電圧制御発振器および発振周波数制御システム
JP2016144163A (ja) 電圧制御型発振回路
KR101706866B1 (ko) Rf 부성저항과 교차 결합된 상보형 발진기 구조를 이용한 고주파 주입동기 주파수 분배기
CN110830007A (zh) 一种低相位噪声宽带环型振荡器
JP6036564B2 (ja) 可変インダクタ回路及び高周波回路
US11831278B2 (en) Voltage-controlled oscillator device

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16886480

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16886480

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1