JP2001234436A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2001234436A5
JP2001234436A5 JP2001025441A JP2001025441A JP2001234436A5 JP 2001234436 A5 JP2001234436 A5 JP 2001234436A5 JP 2001025441 A JP2001025441 A JP 2001025441A JP 2001025441 A JP2001025441 A JP 2001025441A JP 2001234436 A5 JP2001234436 A5 JP 2001234436A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
rotation speed
converter
drive motor
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001025441A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001234436A (ja
JP4620264B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE10004604.5A external-priority patent/DE10004604B4/de
Application filed filed Critical
Publication of JP2001234436A publication Critical patent/JP2001234436A/ja
Publication of JP2001234436A5 publication Critical patent/JP2001234436A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4620264B2 publication Critical patent/JP4620264B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【特許請求の範囲】
【請求項1】 紡績機械にスライバを供給する装置であって、スライバはフィードテーブルに取り付けられた多数の駆動されるフィードローラを介して紡績ケンスから引き出されて、駆動されるドラフト装置へ案内され、かつ、少なくとも2つの電気的な駆動モータが設けられており、それら駆動モータの回転数が調節可能である、装置において、
駆動モータ(17;17a〜17f;20)が、共通のコンバータ(18)によってエネルギを供給され、回転数(n′1、n′2、n′3)は、駆動モータ(17;17a〜17f;20)が目標回転数(nsoll)からのわずかな偏差を有するか、あるいは偏差を持たないように、共通に調節可能であることを特徴とする紡績機械にスライバを供給する装置。
【請求項2】 練条機のフィードテーブル(6)のフィードローラ(17;17a〜17f)に、少なくとも2つの駆動モータ(17;17a〜17f)が付設されていることを特徴とする請求項1に記載の装置。
【請求項3】 各フィードローラ(8;18a〜18f)に、駆動モータが付設されていることを特徴とする請求項1または2に記載の装置。
【請求項4】 少なくとも1つの駆動モータ(17;17a〜17f)がフィードローラ(8;8a〜8f)に付設され、少なくとも1つの駆動モータ(20)が前ドラフトのためにドラフト装置のローラの対(III−28、II−27)に付設されていることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の装置。
【請求項5】 駆動モータ(17;17a〜17f;20)が、周波数制御される三相非同期モータであることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の装置。
【請求項6】 駆動モータ(17;17a〜17f;20)が、三相同期モータであることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の装置。
【請求項7】 駆動モータ(17;17a〜17f;20)が、リラクタンスモータであることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の装置。
【請求項8】 駆動モータ(17;17a〜17f;20)が、パワーコンバータ制御される直流モータであることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の装置。
【請求項9】 駆動モータ(17;17a〜17f;20)が、歯車電動機であることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の装置。
【請求項10】 駆動モータ(17;17a〜17f;20)が、インナーロータモータ(標準的なモータ)であることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の装置。
【請求項11】 駆動モータ(17;17a〜17f;20)が、アウターロータモータ(アキシャルモータ)であることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の装置。
【請求項12】 エネルギ供給するコンバータ(18)は、可変の大きさおよび/または周波数を有する回転数を定める電圧を発生させることを特徴とする請求項1から11のいずれか1項に記載の装置。
【請求項13】 コンバータ(18)が、周波数コンバータであることを特徴とする請求項1に記載の装置。
【請求項14】 コンバータ(18)が、直流パワーコンバータであることを特徴とする請求項1に記載の装置。
【請求項15】 コンバータ(18)は、目標値検出器(19)、制御装置(40)による設定、を有することを特徴とする請求項1に記載の装置。
【請求項16】 回転数検出器(43;43aから43c)が設けられていることを特徴とする請求項1から15のいずれか1項に記載の装置。
【請求項17】 多数の回転数検出器(43;43a〜43c)が設けられており、それらの後段に平均値形成装置(45)が接続されていることを特徴とする請求項1から16のいずれか1項に記載の装置。
【請求項18】 駆動モータ(17;17a〜17f;20)に、回転数に比例する検出器(43;43a〜43c)が設けられていることを特徴とする請求項1から17のいずれか1項に記載の装置。
【請求項19】 フィードローラ(8;8a〜8f)に、回転数に比例する検出器(43;43a〜43c)が設けられていることを特徴とする請求項1から18のいずれか1項に記載の装置。
【請求項20】 検出器(43;43a〜43c)はコンバータ(18)と接続されており、駆動モータ(17;17a〜17f;20)の回転数は、コンバータ(18)の周波数および/または出力電圧によって、目標値(nsoll)からの偏差が小さく抑えられるように、調節されることを特徴とする請求項1から19のいずれか1項に記載の装置。
【請求項21】 多数のフィードローラ(8;8a〜8f)および/または駆動モータ(17;17a〜17f;20)の平均の実際回転数(nmittel)を定めるために、1つより多い回転数実際値検出器(43;43a〜43c)が設けられていることを特徴とする請求項1から20のいずれか1項に記載の装置。
【請求項22】 計算された平均の回転数偏差が、エネルギを供給するコンバータ(18)の周波数および/または出力電圧に影響を与えることを特徴とする請求項1から21のいずれか1項に記載の装置。
【請求項23】 駆動モータ(17;17a〜17f;20)が直流モータであって、その場合にエネルギを供給するコンバータ(18)は回転数比例電圧を発生させることを特徴とする請求項1に記載の装置。
【請求項24】 回転数比例電圧が、さらに、回転数実際値検出器(43;43a〜43c)によって制御されることを特徴とする請求項23に記載の装置。
【請求項25】 目標回転数(nsoll)は、ドラフト装置入口ローラ(IIIないしII)の回転数(n;17;17a〜17f;20)に比例して形成されることを特徴とする請求項1から24のいずれか1項に記載の装置。
【請求項26】 フィードローラ(8;8a〜8f)を駆動するために、等しい回転数特性を備えた駆動モータ(17;17a〜17f)が利用されることを特徴とする請求項1から25のいずれか1項に記載の装置。
【請求項27】 フィードローラ(8;8a〜8f)のための駆動モータ(17;17a〜17f)の回転数が、等しいか、ほぼ等しいことを特徴とする請求項1から26のいずれか1項に記載の装置。
【請求項28】 フィードローラ(8;8a〜8f)のための駆動モータ(17;17a〜17f)の回転数が等しいか、ほぼ等しい場合に、フィードローラ(8;8a〜8f)の、作業方向に異なる周速度が実現されることを特徴とする請求項1から27のいずれか1項に記載の装置。
【請求項29】 紡績機械にスライバを供給するための、請求項1から28のいずれか1項に記載の装置であって、スライバはフィードテーブルに取り付けられた多数の駆動されるフィードローラを介して紡績ケンスから引き出されて、駆動されるドラフト装置へ案内され、かつ、少なくとも2つの駆動モータが設けられており、その駆動モータの回転数が調節可能である、装置において、
駆動モータが制御されない非同期モータであって、共通のコンバータによりエネルギを供給され、かつ回転数が共通に調節可能であることを特徴とする装置。
【請求項30】 紡績機械にスライバを供給するための、請求項1から29のいずれか1項に記載の装置であって、スライバはフィードテーブルに取り付けられた多数の駆動されるフィードローラを介して紡績ケンスから引き出されて、駆動されるドラフト装置へ案内され、かつ、少なくとも2つの駆動モータが設けられており、その駆動モータの回転数が調節可能である、装置において、
駆動モータが制御されない直流モータであって、共通のコンバータによりエネルギを供給され、かつ回転数が共通に調節可能であることを特徴とする装置。
JP2001025441A 2000-02-03 2001-02-01 紡績機械、特に練条機、たとえば調整型練条機へスライバを供給する装置 Expired - Fee Related JP4620264B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10004604.5A DE10004604B4 (de) 2000-02-03 2000-02-03 Vorrichtung zum Zuführen von Faserbändern an einer Spinnereimaschine, insbesondere Strecke, z.B. Regulierstrecke
DE10004604:5 2000-02-03

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001234436A JP2001234436A (ja) 2001-08-31
JP2001234436A5 true JP2001234436A5 (ja) 2008-01-17
JP4620264B2 JP4620264B2 (ja) 2011-01-26

Family

ID=7629617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001025441A Expired - Fee Related JP4620264B2 (ja) 2000-02-03 2001-02-01 紡績機械、特に練条機、たとえば調整型練条機へスライバを供給する装置

Country Status (7)

Country Link
JP (1) JP4620264B2 (ja)
CN (1) CN1265040C (ja)
CH (1) CH695316A5 (ja)
DE (1) DE10004604B4 (ja)
FR (1) FR2804694B1 (ja)
GB (1) GB2358878B (ja)
IT (1) ITMI20010122A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10327469B4 (de) * 2002-07-06 2016-03-10 Rieter Ingolstadt Gmbh Bandquerschnittsmesseinrichtung
DE10320452A1 (de) * 2003-05-08 2004-11-25 Maschinenfabrik Rieter Ag Verfahren zur Faserbandbehandlung in der Kämmerei, Kannengestell für Kämmereimaschinen sowie Maschine in der Kämmerei
DE10352303A1 (de) * 2003-11-06 2005-06-09 Rieter Ingolstadt Spinnereimaschinenbau Ag Streckwerk für eine Spinnereimaschine
DE202004019456U1 (de) * 2004-12-16 2005-12-29 Brückner Maschinenbau GmbH Vorrichtung zum Antrieb einer Vorheizwalzenanordnung in einer Anlage zur Herstellung von Folien
DE102008040871A1 (de) * 2008-07-30 2010-02-04 Rieter Ingolstadt Gmbh Regulierstrecke mit elektrischer Bremse und Verfahren zum Umrüsten einer Regulierstrecke für wartungsarmen Betrieb
CN102002777B (zh) * 2010-12-21 2012-10-10 河北太行机械工业有限公司 并条机自调匀整控制中匀整强度参数设置方法
CN102002776B (zh) * 2010-12-21 2012-08-08 河北太行机械工业有限公司 并条机无盲区自调匀整控制方法
DE102015118808A1 (de) * 2015-11-03 2017-05-04 TRüTZSCHLER GMBH & CO. KG Tragprofil für ein Faserband-Gatter für Spinnereivorbereitungsmaschinen, Gatter und Gatteranordnung
DE102017124562A1 (de) * 2017-10-20 2019-04-25 Maschinenfabrik Rieter Ag Textilmaschinenverbund mit einer Bandspeichereinheit zum Zwischenspeichern von Faserband
CN107745997B (zh) * 2017-11-14 2023-07-07 经纬纺织机械股份有限公司 纤维条输送装置单元
CN110699821B (zh) * 2019-09-18 2021-03-30 杭州汇丰呢绒有限公司 一种假双面呢生产工艺

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51105449A (ja) * 1975-03-13 1976-09-18 Ogura Jewel Industry Co Ltd Kaitentaiseigyosochi
JPS6059130A (ja) * 1983-09-05 1985-04-05 Chubu Seikou Kk 紡機
EP0141505B1 (en) * 1983-09-05 1988-07-20 Chubu Seiko Co. Ltd. Device for automatically controlling the draft in a spinning machine
JPS6059131A (ja) * 1983-09-05 1985-04-05 Chubu Seikou Kk 紡機
DE3924208A1 (de) * 1989-07-21 1991-01-24 Schubert & Salzer Maschinen Verfahren zur herstellung eines fadens aus fasermaterial
CH681897A5 (ja) * 1989-07-31 1993-06-15 Rieter Ag Maschf
CH683535A5 (de) * 1990-07-13 1994-03-31 Rieter Ag Maschf Streckwerkantrieb.
CH681895A5 (ja) 1990-10-02 1993-06-15 Rieter Ag Maschf
DE4119404A1 (de) * 1991-06-10 1992-12-17 Grossenhainer Textilmaschinen Strecke oder dergleichen
JPH05132233A (ja) * 1991-11-12 1993-05-28 Howa Mach Ltd リフチングローラの駆動装置
JPH06235124A (ja) * 1993-02-08 1994-08-23 Toyota Autom Loom Works Ltd 紡機におけるモータの回転数制御方法及び回転数制御装置
CH686677A5 (de) * 1993-07-13 1996-05-31 Rieter Ag Maschf Steuerung fuer einen Spinnmaschinenantrieb.
DE4424490A1 (de) * 1994-07-12 1996-01-18 Rieter Ingolstadt Spinnerei Strecke und Verfahren zum Betrieb einer Strecke
JPH0835132A (ja) * 1994-07-14 1996-02-06 Murata Mach Ltd 紡績機の駆動装置
DE19809875B4 (de) * 1998-03-07 2014-01-02 Trützschler GmbH & Co Kommanditgesellschaft Vorrichtung zum Zuführen von Faserbändern an Streckwerken von Spinnereimaschinen, insbesondere von Strecken
DE19811497A1 (de) * 1998-03-17 1999-09-23 Rieter Ingolstadt Spinnerei Verfahren und Vorrichtung zum Speichern eines textilen Fasermaterials zwischen Arbeitsorganen von Spinnereimaschinen
JPH11293529A (ja) * 1998-04-16 1999-10-26 Murata Mach Ltd 単錘駆動型繊維機械
EP1329541A3 (de) * 1998-05-13 2003-08-27 Maschinenfabrik Rieter Ag Textilverarbeitende Maschine mit einem Streckwerk
DE19835372A1 (de) * 1998-08-05 2000-02-10 Rieter Ag Maschf Textilverarbeitende Maschine mit einer Streckwerkseinheit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001234436A5 (ja)
EP1630278A3 (en) Washing machine and method for controlling the same
EP1350665A3 (en) Control apparatus and method for at least one electrical rotating machine using compound current
DE60040068D1 (de) Antriebsanordnung und-verfahren mit elektromotor
JP4620264B2 (ja) 紡績機械、特に練条機、たとえば調整型練条機へスライバを供給する装置
CN105081141B (zh) 一种数控板筋机
CN106829608B (zh) 一种胶布的全自动分切卷绕机
CN105755584B (zh) 羊驼毛开松机
CN104767322B (zh) 一种通过调整磁力线控制转速的电机调速装置
EP1753123A3 (en) Methods and apparatus for controlling a motor/generator
CN108453201A (zh) 一种高速磁吸式内外滚丝机
CN208984345U (zh) 一种航空发动机流道检查多功能带转机
CN107877001A (zh) 一种导光板切割机构
CN212560896U (zh) 一种服饰裁剪机的布料回转机构
JPH0835130A (ja) ロータ式オープンエンド紡績装置用に於ける個別モータ駆動装置
US4228965A (en) Assembly for winding yarns and the like on a bobbin
CN210366165U (zh) 一种衬布加工用新型高效双幅收卷机
EP1302573A3 (en) Method and apparatus for the production of chenille yarn
CN211405817U (zh) 电动装置
CN214779921U (zh) 解决满卷尾丝打小卷的卷绕优化装置
CN215710357U (zh) 一种天线杆体的bopp膜缠绕装置
CN208050808U (zh) 一种钢筋拉直机械装置
CN210162834U (zh) 一种具有收卷功能的验布切边机
CN207971273U (zh) 一种管件滚切孔机
CN109137282B (zh) 用于帷帘的缝制装置