JP2001224061A - 事業所用phs無線通信システム、構内交換機及びphs子機 - Google Patents

事業所用phs無線通信システム、構内交換機及びphs子機

Info

Publication number
JP2001224061A
JP2001224061A JP2000034133A JP2000034133A JP2001224061A JP 2001224061 A JP2001224061 A JP 2001224061A JP 2000034133 A JP2000034133 A JP 2000034133A JP 2000034133 A JP2000034133 A JP 2000034133A JP 2001224061 A JP2001224061 A JP 2001224061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phs
communication terminal
private branch
branch exchange
base station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000034133A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3501067B2 (ja
Inventor
Takaatsu Ihara
隆敦 井原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000034133A priority Critical patent/JP3501067B2/ja
Priority to CA002334529A priority patent/CA2334529A1/en
Priority to US09/778,935 priority patent/US6810267B2/en
Priority to AU18351/01A priority patent/AU781860B2/en
Publication of JP2001224061A publication Critical patent/JP2001224061A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3501067B2 publication Critical patent/JP3501067B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/16WPBX [Wireless Private Branch Exchange]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/725Cordless telephones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/725Cordless telephones
    • H04M1/72502Cordless telephones with one base station connected to a single line
    • H04M1/72516Cordless telephones with one base station connected to a single line with means for out-of-range alerting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2207/00Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place
    • H04M2207/18Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place wireless networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems
    • H04M3/53308Message originator indirectly connected to the message centre, e.g. after detection of busy or absent state of a called party
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/12Messaging; Mailboxes; Announcements

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通話中のパーソナルハンディーホンPHS子
機がPHS基地局のサービスエリア外に移動した場合
に、通話中の相手通信端末を他の通信端末装置に接続し
て回線接続を継続する。 【解決手段】 通話中のPHS子機PS3がPHS基地
局CS2のサービスエリア外に移動した場合、通話相手
の通信端末をPHS子機PS3があらかじめ設定してお
いたボイスメール装置等の端末に転送接続することによ
り、通話相手の呼継続を実現し、PHS子機側との間接
的な通信を可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、事業所用パーソナ
ルハンディーフォンシステムに関し、特に、パーソナル
ハンディーフォンPHS子機のサービスエリア外移動時
の呼救済を可能とする事業所用PHS無線通信システ
ム、構内交換機及びPHS子機に関する。
【0002】
【従来の技術】パーソナルハンディーホンシステム(以
下、「PHS」ともいう。)においては、パーソナルハ
ンディーフォンシステムPHS基地局(以下、「PHS
基地局CS」ともいう。)とパーソナルハンディーフォ
ン子機(以下、「PHS子機PS」ともいう。)との間
において、電波の減衰又は遮断により通信不可能となる
サービスエリア外の場所が広範に存在し、サービスエリ
ア外にあるPHS子機に対する着信及び通信が不可能と
なるという難点ある。
【0003】従来、このような電波が届かない地域にあ
るPHS子機に対する着信を可能とするために、PHS
子機をPBXの内線又は親機の子機として登録しておく
ことにより、当該PHS子機に対する他の電話機からの
呼に対して公衆電話番号により着呼が受けられるように
した自動転送システム(特開平9−307650号公
報)、公衆網を利用して容易に被呼者側に発信するよう
にした構内自動交換機システム(特開平8−19044
号公報)及び着信時に通信可能圏外にいる場合にも相手
を容易に確認することを可能とする構内無線通信システ
ム(特開平10−136450号公報)等が知られてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の自動転送システ
ム等においては、PHS子機における着信後の通話中の
移動等によって通信不可能となるようなサービスエリア
外への移動(以下、「圏外移動」ともいう。)に対して
は、相手通信端末は、呼接続回線が切断され通信が不可
能となることが避けられないという問題がある。また、
パーソナルハンディーフォンシステムにおいては、PH
S基地局CSにおける受信電波の状態が安定せず、通信
の瞬断状態が生じて通信中の通話の継続が不安定な通信
状態が起こり易いという問題がある。
【0005】このように、PHS子機の圏外移動等によ
りPHS子機と通信中の呼接続が復旧されると、相手通
信端末側において当該PHS子機側との通信の継続を可
能とするには、PHS子機側、もしくは、相手通信端末
側からの再度の発呼が必要となるが、圏外移動のPHS
子機との呼接続を可能とするのは前述のような特殊シス
テムを構築する必要があり、簡易なシステム構成により
当該PHS子機側との何らかの通信を可能とするシステ
ムが存在していなかった。
【0006】(発明の目的)本発明の目的は、PHS子
機との通信中における当該PHS子機のサービスエリア
外移動時に、相手通信端末側からの当該PHS子機に関
連する何らかの通信を継続することを可能とする事業所
用無線通信システム、構内交換機及びPHS子機を提供
することにある。
【0007】本発明の目的は、PHS子機のサービスエ
リア外移動時に通信相手端末の呼接続の切断を防止し、
相手通信端末の通信を可能とする事業所用無線通信シス
テム、構内交換機及びPHS子機を提供することにあ
る。
【0008】本発明の目的は、通信端末との通話中のP
HS子機が、PHS基地局のサービスエリア外に移動し
た場合に、前記通信端末をあらかじめ設定されている通
信端末装置へ接続、転送することを可能とした事業所用
無線通信システム、構内交換機及びPHS子機を提供す
ることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の事業所用PHS
無線通信システムは、PHS子機がPHS基地局を介し
て構内交換機に接続される事業所用PHS無線通信シス
テムにおいて、前記PHS子機がPHS基地局及び構内
交換機を介して予め指定された通信端末と接続された状
態において、前記PHS子機が全てのPHS基地局のサ
ービスエリア外へ移動した場合に、前記PHS基地局か
らの受信電波の断状態の検出によるの呼切断信号に基づ
いて、前記構内交換機は前記通信端末を所定の通信端末
装置に切り替えて接続することを特徴とする。また、前
記構内交換機は、前記通信端末装置と前記通信端末の接
続情報を前記PHS子機からの通知により保有すること
を特徴とし、更に、前記通信端末装置は、ボイスメール
装置又は前記PHS子機の使用者が所属する部署の通信
端末であることを特徴とする。
【0010】本発明の構内交換機は、PHS基地局を介
してPHS子機を通信端末と接続する事業所用PHS無
線通信システムにおける構内交換機であって、予め指定
された通信端末と通信端末装置の対応情報を保有し、前
記PHS子機がPHS基地局及び構内交換機を介して前
記通信端末と接続された状態において、前記PHS子機
が全てのPHS基地局のサービスエリア外へ移動した場
合に、前記通信端末を前記通信端末装置に切り替えて接
続することを特徴とする。また、前記通信端末と前記通
信端末装置との対応情報は前記PHS子機からの通知に
より保有する。
【0011】本発明のPHS子機は、PHS基地局を介
して構内交換機に接続される事業所用PHS無線通信シ
ステムにおけるPHS子機であって、前記PHS子機が
PHS基地局及び構内交換機を介して予め指定された通
信端末と接続された状態において、全てのPHS基地局
のサービスエリア外へ移動した場合に、前記構内交換機
が前記通信端末を予め設定された通信端末装置に切り替
えて接続するように、前記構内交換機に対して前記通信
端末と前記通信端末装置の対応情報を送信し、前記構内
交換機に予め登録する制御手段を有することを特徴とす
る。また、前記通信端末装置は、ボイスメール装置又は
PHS子機の使用者の所属する部署の通信端末であるこ
とを特徴とする。
【0012】(作用)通話中のPHS子機がPHS基地
局のサービスエリア外に移動した場合に、構内交換機は
相手通信端末をボイスメール装置等、所定の通信端末装
置に接続して回線接続を継続させることにより、相手通
信端末と当該PHS子機との間接的な通信を可能とす
る。
【0013】
【発明の実施の形態】(構成の説明)図1は、本発明の
事業所用無線通信システム、構内交換機及びPHS子機
又は事業者用PHS無線通信方法の一実施の形態を示す
構成図である。本実施の形態は、事業所用パーソナルハ
ンディーフォン交換機(以下、「構内交換機」ともい
う。)1と、パーソナルハンディーフォンPHS基地局
CS2と、パーソナルハンディーフォンシステム子機P
S3とから構成される。
【0014】構内交換機1は、制御装置10とスイッチ
制御装置11からなり、パーソナルハンディーフォンシ
ステムPHS基地局CS2とパーソナルハンディーフォ
ンシステムPHS子機PS3は無線接続により通信を行
う。
【0015】図2は、構内交換機1における制御装置1
0のソフトウェアの機能ブロックを示す図である。制御
装置10はハンドオーバ部101と呼制御部102と転
送データ管理部103とから構成されている。ハンドオ
ーバ部101は、PHS子機PS3の圏外移動時に他の
PHS基地局CSの圏内に移動を検出してPHS子機P
S3と接続するPHS基地局CSを当該他のPHS基地
局CSに切り替えて通信の継続を可能とする機能を有す
る。転送データ管理部103は、後述するPHS子機P
S3の相手通信端末を転送するための情報(登録情報)
を登録(記憶)する機能を有し、呼制御部102は前記
転送データ管理部103に対し、前記情報を書き込んで
登録する登録管理、登録されている情報を読み出して転
送を制御する転送管理及び着信制御等、スイッチ制御装
置11を制御する処理を行う機能を有する。
【0016】PHS子機PS3は無線によりPHS基地
局CS2を経由して交換機1のスイッチ制御装置11と
接続され、スイッチ制御装置11は、制御装置10の指
示よりスイッチ制御を行う。以上によりPHS子機PS
3はスイッチ制御装置11を介して呼接続された他の通
信端末との通信が可能である。PHS子機PS3、PH
S基地局CS2及び構内交換機1のより具体的な本発明
に関連する機能概要は以下のとおりである。
【0017】PHS子機PS3は、オンフック状態にお
いてキーボード等から入力した制御信号によりPHS基
地局CS2を介して構内交換機1に対し、特定の通信端
末の端末番号データ等、登録情報を選択的に本発明のサ
ービスを適用する通信端末として、あらかじめ登録する
制御手段を有する。構内交換機1への前記登録情報は、
前記特定の通信端末の端末番号データと、当該通信端末
と接続する通信端末装置、例えばボイスメール装置やP
HS子機PS3の使用者の所属部門の電話端末等の通信
端末番号データの組とからなる情報(以下、「転送デー
タ」ともいう。)である。
【0018】PHS基地局CS2は、PHS子機PS3
からの前記登録情報を構内交換機1に送信するととも
に、PHS子機PS3からの電波が受信できなくなった
場合に、圏外移動と判断して構内交換機1に対し、当該
接続回線を切断するよう要求する呼切断信号を構内交換
機1に送信する機能を有する。
【0019】構内交換機1は、PHS基地局CS2から
送信されたPHS子機PS3の前記登録情報を転送デー
タとして、図2に示す呼制御部102を経由し、転送デ
ータ管理部103に書き込むことにより登録する機能を
有する。更に、構内交換機1は、PHS基地局CS2か
ら送信されたPHS子機PS3の圏外移動による当該P
HS子機PS3に対する呼切断信号を受信すると、制御
装置10においてPHS子機PS3の電波が受信できる
他のPHS基地局CSの存在を判断し、他のPHS基地
局CSへのハンドオーバ処理を行う機能、及び他のPH
S基地局CSでもPHS子機PS3の電波を受信できな
い場合に、呼制御部102は、当該PHS子機PS3に
接続されている通信端末に対する切替接続先である通信
端末装置に関する転送データが転送データ管理部103
に存在するか否か検索し、当該転送データが存在する場
合には前記呼切断信号により前記PHS子機PS3と接
続されている通信端末を前記転送データで示された通信
端末装置に接続し、前記転送データが存在しない場合に
は当該接続回線を切断する機能を有する。
【0020】(動作の説明)次に、本実施の形態の事業
所用無線通信システム、構内交換機及びPHS子機の動
作について説明する。
【0021】PHS子機PS3は、あらかじめ特定の通
信端末に関する転送データを本発明の転送サービスを適
用する通信端末として構内交換機1に登録する。
【0022】構内交換機1に前記転送データをあらかじ
め登録したPHS子機PS3がPHS基地局CS2のサ
ービスエリア内において、同PHS基地局CS2及び構
内交換機1を介して登録済みの通信端末との間で通信を
行っている状態において、PHS子機PS3がPHS基
地局CSのサービスエリア外、例えば、屋内、地下室、
密閉ビル内、トンネル内等、PHS基地局CS2のサー
ビスエリア外に移動すると、PHS基地局CS2ではP
HS子機PS3の電波の受信が途絶え圏外移動が検出さ
れる。この結果、PHS基地局CS2は構内交換機1の
制御装置10に対しPHS子機PSが圏外移動したこと
を示す識別子を含む、接続状態の回線の切断を要求する
呼切断信号を送信する。
【0023】構内交換機1の制御装置10は、PHS基
地局CS2から呼切断信号を受信すると、ハンドオーバ
部101においてPHS基地局CS2以外のPHS基地
局CSからの信号を監視し、PHS子機PS3からの電
波がPHS基地局CS2以外のPHS基地局CSで受信
しているか否かを確認し、他のPHS基地局CSでPH
S子機PS3からの電波が受信できる場合には、当該他
のPHS基地局CSへのハンドオーバ処理、つまり、他
のPHS基地局CSを介して通話を継続するようにスイ
ッチ制御装置11を制御する交換処理を行う。
【0024】また、構内交換機1は、制御装置10内の
呼制御部102が受信した前記識別子と前記呼切断信号
とにより、転送データ管理部103に当該PHS子機P
S1が登録した転送先の通信端末装置の端末番号データ
等、転送データの有無を検索し、前記転送データが存在
する場合には、転送データを読み出し、PHS子機PS
3と接続されていた通信相手の通信端末をその転送先へ
接続する着信処理を実行する。また、前記転送データが
存在しない場合には、接続していた回線を切断する。
【0025】図3は、通信中PS3が圏外移動した場合
の、呼制御部102での以上の処理の流れを示す処理フ
ロー図である。呼制御部102による転送データ管理部
103の検索動作により転送先内線等の登録がある場合
(S21)は、転送先端末の番号データを読み出し(S
22)、転送先端末への着信処理を行い(S23)、ま
た、転送先内線等の登録がない場(S21)は、PHS
子機PS3と通話相手の通信端末との間の呼接続を復旧
する(S24)。
【0026】以上の処理により、通信相手の通信端末は
所定の通信端末装置への着信処理が実行されると、転送
先の端末が鳴動して転送先内線等が応答することによ
り、PHS子機PS3と通話相手の通信端末との間の呼
接続は、通話相手の通信端末と転送先の通信端末装置と
の接続に切り替えられ、通信相手の通話状態は継続され
る。この後、通信相手は通信端末装置のボイスメール装
置やPHS子機PS3の使用者の所属する部署の応答者
に対し、PHS子機PS3使用者との通信内容の続きの
情報を伝言する等により通信の継続が可能となる。ま
た、PHS子機PS3の使用者は、一端は回線接続状態
が切断されるものの、圏内移動後にボイスメール装置や
PHS子機PS3使用者の所属部署の前記応答者から必
要な情報を取得することが可能となる。
【0027】なお、以上の切り替え動作はPHS子機P
S3がすべてのPHS基地局CSのサービスエリア外に
移動した場合についてであるが、前記圏外移動時に他の
PHS基地局CSがPHS子機PS3の電波を受信でき
る場合は、他のPHS基地局CSを介して通信相手の通
信端末との接続処理が行われるので、通信の継続が可能
であることは云うまでもない。
【0028】(他の実施の形態)上述した本発明の実施
の形態では、PHS子機PSの圏外移動における相手通
信端末の転送先として、ボイスメール装置やPHS子機
PSの使用者が所属する部門の代表番号を登録する例を
示したが、PHS子機PSの圏外及び圏内の移動が短期
間に行われる瞬断状態を起こす場合を想定して、転送先
として当該PHS子機PSそのものの通信端末の番号デ
ータを登録するように構成することが可能である。この
場合は、構内交換機1はPHS基地局CSの呼切断信号
の受信に対して、圏外移動したPHS子機PSに対し再
度、着信処理を行い、PHS子機PSの圏内復帰とタイ
ミングが一致すれば、再度通話状態に移行することがで
き通信の継続が実現される。
【0029】また、前記実施の形態では、PHS子機P
Sから本発明のサービスを行う通信端末をあらかじめ登
録するように構成する例を説明したが、この登録は、所
定の通信端末との通信途中において必要に応じて行うこ
とを可能に構成することができる。この実施の形態で
は、通信中に圏外移動が予測される等の状況、通信相手
又は内容により、通話中にPHS子機PS3から制御信
号をPHS基地局CSに送信し、構内交換機1において
接続中の相手通信端末の接続先である通信端末装置の端
末番号データを登録するように制御する構成とすること
ができる。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、通信中のPHS子機P
Sが圏外移動した場合に、接続中の相手通信端末はあら
かじめ設定しておいた通信端末装置と接続するように切
り替えられ、相手通信端末との呼接続が転送されること
になるから、通信通信相手は接続回線が復旧することな
く、通信端末装置との通話により継続することが可能と
なり、PHS子機側に関連する通信が継続でき、PHS
子機側との間接的な通信が可能である。
【0031】本発明のPHS子機によれば、通話状態に
ある相手通信端末が回線切断されることを防止するよう
にあらかじめ相手通話端末と接続する通信端末装置の番
号データ等の情報を構内交換機に登録することが可能で
あり、このことにより指定した通信端末は自己PHS子
機との通信において回線断状態に陥ることを回避するこ
とが可能となる。
【0032】通信端末装置をボイスメール装置又はPH
S子機の使用者が所属する部署の代表電話番号等の電話
端末とすることにより、前記PHS子機がサービスエリ
ア外に移動した場合に、接続中の通信端末の使用者は、
通信相手が回線切断されることが防止され、通信内容の
続きの情報を伝言する等により通信の継続が可能とな
る。また、PHS子機PS3の使用者は、一端は回線接
続状態が切断されるものの、圏内移動後にボイスメール
装置やPHS子機PS3使用者の所属部署の前記応答者
から必要な情報を取得することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の事業所用無線通信システム、構内交換
機及びPHS子機の一実施の形態を示す構成図である。
【図2】構内交換機の制御装置10の機能ブロックの概
略を示す図である。
【図3】通信中のPHS子機PSが圏外移動した場合の
呼制御部102の処理フロー図である。
【符号の説明】
1 構内交換機 2 パーソナルハンディーフォンPHS基地局 3 パーソナルハンディーフォンPHS子機 10 制御装置 11 スイッチ制御装置 101 ハンドオーバ部 102 呼制御部 103 転送データ管理部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 PHS子機がPHS基地局を介して構内
    交換機に接続される事業所用PHS無線通信システムに
    おいて、 前記PHS子機がPHS基地局及び構内交換機を介して
    予め指定された通信端末と接続された状態において、前
    記PHS子機が全てのPHS基地局のサービスエリア外
    へ移動した場合に、前記PHS基地局からの受信電波の
    断状態の検出による呼切断信号に基づいて、前記構内交
    換機は前記通信端末を所定の通信端末装置に切り替えて
    接続することを特徴とする事業所用PHS無線通信シス
    テム。
  2. 【請求項2】 前記構内交換機は、前記通信端末装置と
    前記通信端末の接続情報を前記PHS子機からの通知に
    より保有することを特徴とする請求項1記載の事業所用
    PHS無線通信システム。
  3. 【請求項3】 前記通信端末装置は、ボイスメール装置
    又は前記PHS子機の使用者が所属する部署の通信端末
    であることを特徴とする請求項1又は2記載の事業所用
    PHS無線通信システム。
  4. 【請求項4】 PHS基地局を介してPHS子機を通信
    端末と接続する事業所用PHS無線通信システムにおけ
    る構内交換機であって、 予め指定された通信端末と通信端末装置の対応情報を保
    有し、前記PHS子機がPHS基地局及び構内交換機を
    介して前記通信端末と接続された状態において、前記P
    HS子機が全てのPHS基地局のサービスエリア外へ移
    動した場合に、前記通信端末を前記通信端末装置に切り
    替えて接続することを特徴とする構内交換機。
  5. 【請求項5】 前記通信端末と前記通信端末装置との対
    応情報は前記PHS子機からの通知により保有すること
    を特徴とする請求項4記載の構内交換機。
  6. 【請求項6】 PHS基地局を介して構内交換機に接続
    される事業所用PHS無線通信システムにおけるPHS
    子機であって、 前記PHS子機がPHS基地局及び構内交換機を介して
    予め指定された通信端末と接続された状態において、全
    てのPHS基地局のサービスエリア外へ移動した場合
    に、前記構内交換機が前記通信端末を予め設定された通
    信端末装置に切り替えて接続するように、前記構内交換
    機に対して前記通信端末と前記通信端末装置の対応情報
    を送信し、構内交換機に予め登録する制御手段を有する
    ことを特徴とするPHS子機。
  7. 【請求項7】 前記通信端末装置は、ボイスメール装置
    又はPHS子機の使用者の所属する部署の通信端末であ
    ることを特徴とする請求項6記載のPHS子機。
JP2000034133A 2000-02-10 2000-02-10 事業所用phs無線通信システム、構内交換機及びphs子機 Expired - Fee Related JP3501067B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000034133A JP3501067B2 (ja) 2000-02-10 2000-02-10 事業所用phs無線通信システム、構内交換機及びphs子機
CA002334529A CA2334529A1 (en) 2000-02-10 2001-02-08 Radio communication system, private branch exchange and radio terminal for place of business
US09/778,935 US6810267B2 (en) 2000-02-10 2001-02-08 Radio communication system, private branch exchange and radio terminal for place of business
AU18351/01A AU781860B2 (en) 2000-02-10 2001-02-08 Radio communication system, private branch exchange and radio terminal for place of business

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000034133A JP3501067B2 (ja) 2000-02-10 2000-02-10 事業所用phs無線通信システム、構内交換機及びphs子機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001224061A true JP2001224061A (ja) 2001-08-17
JP3501067B2 JP3501067B2 (ja) 2004-02-23

Family

ID=18558510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000034133A Expired - Fee Related JP3501067B2 (ja) 2000-02-10 2000-02-10 事業所用phs無線通信システム、構内交換機及びphs子機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6810267B2 (ja)
JP (1) JP3501067B2 (ja)
AU (1) AU781860B2 (ja)
CA (1) CA2334529A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008219826A (ja) * 2007-03-08 2008-09-18 Nec Infrontia Corp 無線通信システム、無線端末および通信中再接続方法
JP2009232142A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Nec Infrontia Corp 移動通信システム及び移動通信方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7403773B2 (en) * 2002-06-27 2008-07-22 Avaya Technology Corp. Location-based access control for wireless local area networks

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0819044A (ja) 1994-06-29 1996-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 構内自動交換機
US5845211A (en) * 1995-01-13 1998-12-01 Bell South Corporation Wireless digital network
US6192240B1 (en) * 1995-06-12 2001-02-20 Motorola, Inc. Advanced subscriber outage notification methods
JPH09233550A (ja) * 1996-02-22 1997-09-05 Fujitsu Ltd 移動端末の着信転送制御方法
JPH09307650A (ja) 1996-05-14 1997-11-28 Nitsuko Corp Phs自動転送方式
US5903833A (en) * 1996-08-30 1999-05-11 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Method and apparatus for routing calls by remote control
JPH10136450A (ja) 1996-10-24 1998-05-22 Casio Comput Co Ltd 構内無線通信システム、該システムに用いられる構内交換機および無線通信端末
JPH11127482A (ja) * 1997-10-23 1999-05-11 Nec Eng Ltd 移動通信端末の通話切れ防止システム
US6360100B1 (en) * 1998-09-22 2002-03-19 Qualcomm Incorporated Method for robust handoff in wireless communication system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008219826A (ja) * 2007-03-08 2008-09-18 Nec Infrontia Corp 無線通信システム、無線端末および通信中再接続方法
JP2009232142A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Nec Infrontia Corp 移動通信システム及び移動通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2334529A1 (en) 2001-08-10
JP3501067B2 (ja) 2004-02-23
US6810267B2 (en) 2004-10-26
US20010027120A1 (en) 2001-10-04
AU781860B2 (en) 2005-06-16
AU1835101A (en) 2001-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003319454A (ja) 呼接続制御方法及び呼接続制御システム
JP2636716B2 (ja) 移動無線通信方式およびその移動局装置
US8121592B2 (en) Mobile communication system and communication holding method
JP3501067B2 (ja) 事業所用phs無線通信システム、構内交換機及びphs子機
KR19980013943A (ko) 개선된 착신 및 핸드오버 서비스를 위한 디지털 무선전화시스템
JP2001245357A (ja) 着信転送方式
KR100430614B1 (ko) 블루투스 억세스 포인트를 이용한 사설 자동 교환망 시스템
JPH04315326A (ja) 無線電話装置
JPH0215722A (ja) 通信中チャネル切替方式
KR20020008310A (ko) 이동통신 시스템에서의 유선 전화망을 이용한 휴대폰통화장치 및 방법
JP3076320B1 (ja) ハンドオーバー制御方法
JP2002165270A (ja) Phs端末及びphs通話中の通話方式自動切替方法
JP2000358280A (ja) Phsにおける圏外移動時の自動転送システムおよび方法
JP2954117B2 (ja) 使用基地局履歴情報通知方式および自動車電話交換システム
JP3284441B2 (ja) Phs電話システム
JP3700553B2 (ja) ボタン電話装置
JPH11215239A (ja) 電話通信システム、交換システム及び電話転送方法
JPH10108239A (ja) Phs自動着信方式及び簡易携帯電話システム
JPH11150760A (ja) 簡易型携帯電話陸上移動局
KR100260092B1 (ko) 개인 이동 통신 교환기에서의 핸드오프 후 3자 통화 처리 방법
JP3225807B2 (ja) コードレス着信制御方法及びその装置
JPH11127482A (ja) 移動通信端末の通話切れ防止システム
JPS61170151A (ja) 無線電話装置
JP2000188778A (ja) Phs電話システム
JP2000278737A (ja) 移動通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 10

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees