JP2001218258A - 移動状態検出機能付き携帯電話機 - Google Patents

移動状態検出機能付き携帯電話機

Info

Publication number
JP2001218258A
JP2001218258A JP2000026022A JP2000026022A JP2001218258A JP 2001218258 A JP2001218258 A JP 2001218258A JP 2000026022 A JP2000026022 A JP 2000026022A JP 2000026022 A JP2000026022 A JP 2000026022A JP 2001218258 A JP2001218258 A JP 2001218258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
mobile phone
base station
receiving
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000026022A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3388215B2 (ja
Inventor
Isao Suzuki
功 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000026022A priority Critical patent/JP3388215B2/ja
Priority to GB0102660A priority patent/GB2365272B/en
Priority to CNB011023481A priority patent/CN1248524C/zh
Priority to US09/775,618 priority patent/US6934547B2/en
Publication of JP2001218258A publication Critical patent/JP2001218258A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3388215B2 publication Critical patent/JP3388215B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/22Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 着信がかかった瞬間の携帯電話機の移動速度
を携帯電話機自身で推測可能な移動状態検出機能付き携
帯電話機を提供すること。 【解決手段】 基地局から無線チャネル指定信号が携帯
電話機の受信回路3で受信すると、指定された無線チャ
ネルに合う周波数を受信するように制御部7は受信回路
3を制御して、受信回路3は指定された無線チャネルの
受信に切替後、および基地局からの呼設定信号に対する
応答信号を基地局に送信後、あらかじめ基地局より指定
されている周辺の複数の無線チャネルの電界強度を空き
のあるタイミングで受信レベル測定回路5を使用して測
定して制御部7に測定結果を出力する。制御部7は、こ
の測定結果から変動の絶対値を特定時間積算した値と、
所定の閾値と比較して、その比較結果に応じて高速移動
と判断した場合には、制御部7は表示部8に着信情報の
みを不在着信として表示させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、無線音声通信機
能を有した携帯電話機において、着信動作時に携帯電話
機が停止しているか、高速で移動中かを携帯電話機単独
で判断することにより、車や電車での移動中の場合に
は、着信表示や着信音を鳴動させず、着信があったこと
のみを表示する不在着信履歴を残すことを特徴とする移
動状態検出機能付き携帯電話機に関する。
【0002】
【従来の技術】近時、携帯電話機の普及に伴い、その使
用環境によっては、周囲の人に迷惑をかける場合が間々
散見されることは、多くの人の体験するところである。
また、自動車運転中に携帯電話を使用することによる交
通事故誘発の原因になっていることも知られている。そ
こで、特に、自動車運転時や電車内などにおいては携帯
電話の使用を禁止する状況になっており、使用環境如何
によってはマナーの遵守、安全確保が要求されている。
【0003】このようなマナーを遵守するための移動通
信端末装置装置として、たとえば、特開平10−224
856号公報(以下、第1公報という)には、フェージ
ングピッチ検出回路により、受信信号から受信電界強度
検出部が検出した受信電界強度より端末装置の移動速度
が所定の値を超えているか、否かを判定し、高速移動時
に応答速度制御手段がフェージングピッチ検出回路の判
定結果に基づいて、端末装置が高速移動状態であるか、
否かの判定を行い、その判定の結果、高速移動状態の場
合には、着信に自動応答して、通信相手局に向けて応答
メッセージ記憶エリアの応答メッセージを送出し、通信
相手から入力されるメッセージを記憶エリアに記録する
ことが開示されている。
【0004】このように、第1公報の場合には、無線通
信を行う周波数の電界強度を検出して、移動局の移動速
度を検出することにより、移動局の移動速度を確認し、
高速移動状態にある場合には、着信に対して自動応答し
て通信相手に所定のメッセージの送受信を行って、記憶
するようにしており、使用者が移動体の乗り降りするた
びに移動通信端末装置の設定変更を必要としないように
している。
【0005】また、特開平10-157555号公報
(以下、第2公報という)の携帯電話装置には、無線部
によりアンテナが受信した無線信号の電界強度の時間的
な変動を検出し、演算部により、この変動に基づいて移
動体内にある自己の携帯電話装置の移動速度を求め、こ
の移動速度により携帯電話装置が走行中の車両内で使用
されているか、否かを判定し、この判定結果により携帯
電話装置の発呼と着信とを規制する。さらに、位置検出
部により、GPS(Global Positioning System)衛星
からの電波より現在位置を検出し、演算部によりこの現
在位置より移動体内にある自己の携帯電話装置の移動速
度を求め、この移動速度により携帯電話装置が走行中の
車両内で使用されているか、否かを判定し、この判定結
果により携帯電話装置の発呼と着信とを規制することが
開示されている。
【0006】図6は、従来の携帯電話機における着信動
作のシーケンス制御図である。従来の携帯電話機の着信
動作の概要について説明する。携帯電話機と基地局との
間で携帯電話機が通信の待受中において、呼出側の使用
者が携帯電話機を呼び出すと、基地局に対して呼出信号
が送信される(図6のステップa2)。これを受けて、
基地局は携帯電話機に対してぺージング信号を送出する
(図6のステップb2)。
【0007】次いで、携帯電話機は基地局からのページ
信号を受信して、その受信信号を解析して、受信信号が
自己宛てのページ信号であるか、否かの確認を行う。自
己宛てのページ信号であることを確認すると、携帯電話
機はページ信号に対する応答信号として着信無線状態報
告信号を基地局に送信する(図6のステップc2)。次
に、基地局はこの着信無線状態報告信号を受信すると、
基地局は携帯電話機に適した通信用の無線チャネルを選
出して、携帯電話機に無線チャネル指定信号として送信
する(図6のステップd2)。
【0008】携帯電話機は、この無線チャネル指定信号
を受信すると、基地局により指定された無線チャネルに
切り換えた後に、再度基地局からの呼設定信号を受信す
る(図6のステップe2)。携帯電話機はこの呼設定信
号を受信すると、呼設定信号に対する応答信号としての
呼出信号を基地局に送信する(図6にステップf2)。
基地局は、この呼出信号を携帯電話機から受信すると、
呼出側へ携帯電話機を呼び出していることを示す呼出音
を送信する(図6のステップg2)。
【0009】また、携帯電話機の表示部には、着信表示
を行い、使用者からの着信に対する応答操作後に、携帯
電話機から基地局に対して応答信号を送出し(図6のス
テップi2)、この応答信号に対する応答として、基地
局から携帯電話機に応答確認信号を送信する(図6のス
テップm2)。これにより、携帯電話機と呼出側との間
で音声通話が可能となる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】このように、携帯電話
機は既に携帯電話機自身の移動速度を推測する機能を備
えていることは、すでに知られている。ただし、その検
出結果は定期的に行われるものであり、着信がかかって
きたときの移動速度ではない。したがって、携帯電話機
自身で移動速度の推測するには従来技術では状態の不一
致は避けられない。
【0011】また、使用者から見た場合、従来の機能で
は運転中の前に携帯電話機に運転中である事前設定を行
なわなければならず、車の運転と車から降車を繰り返す
ような作業をしている場合などでは、実際には車の運転
をしていないにも関わらず、着信ができない可能性があ
る。逆の場合にも同様で、実際に車を運転しているとき
などに、事前設定を忘れた場合など、突然の着信により
車の運転で誤操作する場合も考えられる。
【0012】このようなことから、着信がかかってきた
タイミングで携帯電話機の移動速度を推測することによ
り、状態の不一致を防ぐこと、および使用者の設定とは
関係なく、携帯電話機自身で自動的に検出して着信通知
を抑制することにより、携帯電話機の使用者が移動体の
速度計に携帯電話機を接続しなくても、携帯電話機の規
制が可能となることが望まれている。
【0013】この発明は、上記従来の課題を解決するた
めになされたもので、GPSを使用して移動速度を検出
したり、基地局からの位置情報を送信するなどの付加機
能を必要とすることなく、携帯電話機に以前からある機
能だけで着信がかかってきた瞬間の携帯電話機の移動速
度を携帯電話機自身で推測することが容易に可能となる
とともに、携帯電話機の使用者が自動車を運転する前
に、事前に運転中応答不可の設定をする必要もなく、使
用者が運転中に不用意に携帯電話機の不使用の設定を忘
れた場合でも、携帯電話機自身が自動的に移動中である
ことを検出し、呼出音などを抑えて急な着信による運転
ミスなどの防止と電車などの移動体の移動中において
も、着信音を自動的に抑えて周囲の乗客に迷惑がかから
ないようにできる移動状態検出機能付き携帯電話機を提
供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明の移動状態検出機能付き携帯電話機は、基
地局からの呼出信号を携帯電話機で受信して復調すると
ともに、前記基地局からの無線チャネル指定信号を受信
した後に前記基地局から送信される呼設定信号を受信す
る受信手段と、前記呼出信号に対応する応答信号を変調
した信号と、前記受信手段により前記呼設定信号を受信
したときに呼設定信号に対する前記基地局への応答信号
と、前記携帯電話機が高速状態で移動したときに前記携
帯電話機が着信できない信号を前記基地局に送信する送
信手段と、前記送信手段が前記呼設定手段に対応する前
記基地局への応答信号を送信すると、前記受信手段で前
記基地局より指定される無線チャネルの電界強度を空き
のあるタイミングで測定する受信レベル測定回路と、前
記受信手段で受信した呼出信号に対応する前記応答信号
を前記送信手段に出力し、かつ前記受信手段が前記無線
チャネル指定信号の受信時に指定された無線チャネルに
適合するように前記受信手段を制御するとともに、前記
受信レベル測定回路で測定された複数の無線チャネルの
前記電界強度の測定結果から変動の絶対値の特定時間積
算結果とあらかじめ経験的に求められている閾値と比較
して前記携帯電話機が高速状態の移動時と判断すると前
記送信手段に対して着信動作を終了させるための信号を
前記基地局に送信させ、かつ表示手段に不在着信を表示
させる制御部とを備えることを特徴とする。
【0015】そのため、基地局から携帯電話機に対して
音声呼出が発生した場合に、携帯電話機は受信手段によ
り呼出信号を受信して復調し、制御部にて信号を解析す
ることにより呼出信号と認識すると、制御部は、呼出信
号に対する応答信号を送信手段に送出して送信手段で変
調し、基地局へ電波を送信する。その後、基地局より送
信される無線チャネル指定信号を受信手段で受信して制
御部に出力すると、制御部は指定された無線チャネルに
合う周波数へ受信手段を制御して受信手段が基地局より
指定された無線チャネルに切り替わった後、受信手段が
再度基地局からの呼設定信号が受信すると、呼設定信号
に対する応答信号を送信手段より送出し、あらかじめ基
地局より指定されている周辺の無線チャネルの電界強度
を空きのあるタイミングで受信レベル測定回路で測定し
て制御部に出力する。制御部は複数の周辺無線チャネル
の受信電界強度測定結果から変動の絶対値を特定時間積
算し、特定時間積算結果とあらかじめ経験的に求められ
ている閾値と比較して、携帯電話機が高速状態で移動し
ていると判断した場合、送信手段を通して制御部は基地
局に対して携帯電話機が着信できない信号を送信するこ
とにより、着信動作を終了させ、携帯電話機を使用して
いる使用者に対して着信があったタイミングで音や表示
では行わず、着信があったことだけを表示手段に不在着
信として表示するようにしたので、携帯電話機に以前か
らある機能だけで着信がかかってきた瞬間の携帯電話機
の移動速度を携帯電話機自身で推測することが容易に可
能となるとともに、携帯電話機の使用者が自動車を運転
する前に、事前に運転中応答不可の設定をする必要もな
く、使用者が運転中に不用意に携帯電話機の不使用の設
定を忘れた場合でも、携帯電話機自身が自動的に移動中
であることを検出し、呼出音などを抑えて急な着信によ
る運転ミスなどの防止と電車などの移動体の移動中にお
いても、着信音を自動的に抑えて周囲の乗客に迷惑がか
からないようにできる。
【0016】
【発明の実施の形態】次に、この発明による移動状態検
出機能付き携帯電話機の実施の形態について図面に基づ
き説明する。図1は、この発明による第1実施の形態の
構成を示すブロック図である。この図1を参照すると、
この第1実施例の携帯の構成は図示しない基地局から携
帯電話機に対して音声呼出が発生した場合に、無線信号
を携帯電話機に取り込むアンテナ1と、アンテナ1より
受信した無線信号を受信する受信回路3と、受信回路3
にて受信した信号をデジタル信号である「0」、「1」
に変換する復調回路6を有している。この受信回路3と
変調回路4とにより受信手段を構成している。
【0017】また、制御部7からのデジタル信号を無線
区間で送信可能な信号へ変換する変調回路4、変調回路
4にて変換した信号を無線信号として送信する送信回路
2を有している。この送信回路2と変調回路4とにより
送信手段を構成している。さらに、携帯電話機が現在の
無線チャネルでどの程度受信電界強度かを測定する受信
レベル測定回路5が設けられている。受信レベル測定回
路5の出力は、制御部7に出力するようにしている。
【0018】制御部7の出力により、携帯電話機を使用
している使用者に対して、携帯電話機の状態などを表示
する表示部8が設けられている。制御部7は、受信回路
3、変調回路4、表示部8の制御を行うものである。制
御部7には、復調回路6にてデジタル信号へ変換された
信号をさらに符号化を解除する信号復調部72と、信号
を符号化する信号符号部71と、この信号復調部72
と、信号符号部71とを制御し、受信レベル測定回路5
で測定された結果を解析したりするCPU73から構成
されている。
【0019】次に、以上のように構成されたこの発明の
第1実施の形態の動作について、図1ないし図5を参照
して説明する。図2は、携帯電話機が複数の周辺無線チ
ャネルの電界強度を測定するタイミングを示すタイミン
グチャートであり、図3はこの発明における移動速度チ
ェック時のアルゴリズムを示すフローチャートであり、
図4は携帯電話機が高速で移動中のシーケンス制御図で
あリ、さらに図5は携帯電話機が移動していない状態で
の動作のシーケンス制御図である。
【0020】この第1実施の形態では、TDMA方式の
デジタル携帯電話機を使用して、携帯電話機に対して、
ある使用者が呼出を行った場合について説明する。ま
ず、図4を参照すると、この発明は携帯電話機が待機中
に呼出側の使用者がある携帯電話機を呼び出すと、基地
局に対して呼出信号(以下、ぺージング信号という)が
通知される(図4のステップa)。これにより、基地局
は携帯電話機に対してページング信号を送出する(図4
のステップb)。
【0021】携帯電話機は基地局からのページング信号
をアンテナ1から取り込み、受信回路3にて無線信号を
受信し、復調回路6にてデジタル信号へ復調し、制御部
7に復調信号を送出する。制御部7では、信号復調部7
2によりデジタル信号を復号化し、CPU73にて復号
した信号を解析し、自分宛のページング信号と認識す
る。CPU73は前記ページング信号に対する応答信号
として着信無線状態報告信号を送信する(図4のステッ
プc)ため、信号符号部71で信号を符号化し、符号化
したデジタル信号を変調回路4に送出する。
【0022】変調回路4では、着信無線状態報告信号の
符号化したデジタル信号を無線区間へ送信可能な電気信
号へ変換し、送信部2に出力する。送信部2では、この
電気信号を無線区間へアンテナ1を介して基地局に送信
する。基地局は着信無線状態報告信号を受信すると、そ
の携帯電話機に適した通信用の無線チャネルを選出し、
携帯電話機に無線チャネル指定信号として送信する(図
4のステップd)。
【0023】携帯電話機は基地局より、通話を行うため
の無線チャネルに切り替えるための無線チャネル指定信
号が受信された場合、制御部7が指定された無線チャネ
ルに合う周波数へ受信回路3の制御を行う。受信回路3
は、基地局より指定された無線チャネルに切り替わった
後、再度基地局からの呼設定信号が受信できる(図4の
ステップe)。この呼設定信号には、呼出側の電話機に
もよるが、ほとんどの場合、呼出側の電話番号が通知さ
れてくる。
【0024】携帯電話機は呼設定信号を受信した後、呼
設定信号に対する応答信号である呼出信号を基地局に送
出する(図4のステップf)。基地局ではこの呼出信号
を受信すると、呼出側へ携帯電話機を呼び出しているこ
とを示す呼出音を送る(図4ステップg)。基地局によ
る呼出信号の送信後、携帯電話機では、あらかじめ基地
局より指定されている複数の周辺無線チャネルの電界強
度を、受信レベル測定回路5により図2に示すタイミン
グで測定を行う。
【0025】ここで、図2を用いて、携帯電話機の高速
移動中の動作(ひいては、自動車や電車などの移動体の
高速移動中の動作)について説明をする。携帯電話機は
基地局からの信号を受信するタイミングと基地局へ送信
するタイミングが別のタイミングで行われる。この図2
において、「受信1」の部分が基地局より連続的に受信
できる区間で、約6.6msの間である。その「受信
1」のタイミングから規定されたタイミングで基地局へ
送信するための「送信1」のタイミングが存在する。
【0026】前記「受信1」と「送信1」の間には無通
信の区間(アイドル)が存在する。携帯電話機は基地局
から指定された通信チャネルを「CH0」とすると、前
記アイドルのタイミングでCPU73から受信回路3へ
周波数切替制御を行い、周辺無線チャネルの1つである
「CH1」の受信電界強度を受信レベル測定回路5を用
いて測定させ、この受信レベル測定回路5による周辺無
線チャネル「CH1」の受信電界強度の測定が完了した
時点で、CPU73から再度受信回路3へ通信チャネル
「CH0」の周波数へ切替制御を行い、次の送信のタイ
ミングまでには完了させる。TDMA方式のデジタル携
帯電話は「受信」、「アイドル」、「送信」の繰り返し
を20msecで行い、20msecごとに網側から指
定されている周辺無線チャネルを1波ずつ測定すること
ができる。
【0027】次に、CPU73が携帯電話機の移動速度
をチェックするアルゴリズムについて図3を用いて説明
する。CPU73は呼出信号を送信後に、一度携帯電話
機の速度チェック処理を行う。CPU73は速度チェッ
ク処理の初期処理として、周辺無線チャネルのバラツキ
の積算値を格納するためのレジスタ(SUM)をクリア
し、また測定する周辺無線チャネルをカウントするカウ
ント値(n)と特定時間で速度チェックを行うための測
定回数をカウントするカウント値(m)を「1」に設定
する(図3のステップA1)。
【0028】CPU73は前記アイドル時間で受信レベ
ル測定回路5で測定した受信電界強度をRSSIという
レジスタへ記憶する(図3のステップA2)。次に、複
数ある周辺無線チャネルが1回目の測定か、否かの判定
を行い(図3のステップA3)、1回目の測定回数であ
れば、レジスタRSSIの値をCHn1へ代入する(図
3のステップA4)。この動作を周辺無線チャネル数分
繰り返すために、受信レベル測定回路5で周辺無線チャ
ネルのレベル測定回数のカウント値(n)を「1」加算
する(図3のステップA5)。
【0029】次に、測定する周辺無線チャネル数分
(N)完了したか判定し(図3ステップA6)、周辺無
線チャネル数分測定が完了していない場合には、次の周
辺無線チャネル測定を行い、測定する周辺無線チャネル
数分の1回目の測定を完了するまで繰り返す。測定する
周辺無線チャネル数分1回目の測定を完了した後、測定
回数カウント値(m)に「1」を加算し(図3のステッ
プA7)、測定する周辺無線チャネルカウント値を
「1」へ戻す(図3のステップA8)。
【0030】次いで、測定する周辺無線チャネル数分1
回完了後、2回目の測定を開始する。この場合、上記図
3のステップA3の処理における1回目の測定回数でな
い場合であり、ステップA3のNO側に処理が移行し、
測定した受信電界強度をレジスタRSSIからCHnm
へ代入し(図3のステップA9)、次に同一の周辺無線
チャネルの1回目測定結果(CH11)と2回目の測定
結果(CH12)の差分の絶対値をレジスタSUMへ代
入する(図3のステップA10)。
【0031】次に、受信レベル測定回路5による測定の
カウンタ値(n)を「1」加算し(図3のステップA1
1)、測定する周辺無線チャネル数分(N)完了したか
判定する(図3のステップA12)。この判定の結果、
完了していない場合は、前記ステップA2〜A11の動
作を繰り返す。また、この判定の結果、測定する周辺無
線チャネル数分(N)完了した場合には、測定回数カウ
ント値(m)に「1」を加算し(図3のステップA1
3)、測定する周辺無線チャネルカウント値を「1」へ
戻す(図3のステップA14)。
【0032】前記の動作を指定されている測定回数
(M)分繰り返し(図3のステップA15)、各周辺無
線チャネルの測定タイミングごとに、前回値との差分
(絶対値)をレジスタSUMへ加算していく。測定回数
(M)分完了した時点で、レジスタSUMに加算された
値とあらかじめ実験的に定義している閾値と比較し(図
3のステップA16)、この加算された値が閾値よりも
大きい場合には、携帯電話機が移動しているために受信
電界強度の変動が大きいと判断し、移動速度を高速と判
断して(図3のステップA17)、速度チェックの処理
を終了する。また、レジスタSUMに加算された値が閾
値よりも小さい場合には、受信電界強度の変動が小さい
と判断し、移動速度を低速と判断して(ステップA1
8)速度チェックの処理を終了する。
【0033】このようにして、携帯電話機の移動速度の
チェック処理が終了すると、今度は、再び図4のシケー
ンス制御の説明に戻る。携帯電話機は、内部的に移動速
度をCPU73により判定した結果から「高速」状態と
判断した場合、CPU73は携帯電話機の表示部8に対
して、着信相手の電話番号と時間を表示する。これと同
時に、CPU73は基地局に対して携帯電話機が移動中
であることを通知するための移動中情報通知信号を信号
符号部71に出力し、この信号符号部71で符号化す
る。
【0034】信号符号部71で符号化された移動中情報
通知信号は変調回路4で無線区間に送信可能な電気信号
に変換し、送信回路2からアンテナ1経由で基地局に送
信する(図4のステップh)。携帯電話機より移動中情
報通知を受信した基地局側は、呼出側に対して移動中で
あるアナウンスを流し、携帯電話機に対して通信を終了
させるための切断信号を送出する(図4のステップ
i)。携帯電話機は切断信号をアンテナ1で取り込み、
受信回路3で受信したら、この切断信号を復調回路6で
ディジタル信号に復調して、CPU73に送出する。
【0035】CPU73は、この切断信号に対して応答
するために、解放信号を信号符号部71に出力する。信
号符号部71はこの解放信号を符号化したディジタル信
号を変調回路4に出力し、変調回路4でこの解放信号を
変調して、送信回路2からアンテナ1経由で基地局に対
して送出する(図4のステップj)。基地局側はこの解
放信号を受信したら、解放信号に対する応答として解放
完了信号を携帯電話機に対して送信し(図4のステップ
k)、携帯電話機は待ち受け中となる。
【0036】また、上記図3の移動速度の判定結果が
「低速」と判断した場合には、図5に示す携帯電話機が
低速により移動していないシーケンス制御を示すもので
ある。この図5において、前記図4のシーケンスと同一
シーケンス制御については、図4の同一ステップの符号
に添え字「1」を付して説明を省略する。この図では、
ステップa1〜ステップg1までの処理は、図4のステ
ップa〜gまでの処理と同じである。
【0037】上記のように、移動速度の判定結果が「低
速」と判断した場合には、携帯電話機の表示部8に対し
て、CPU73は従来通りの着信表示を行い、使用者か
らの着信に対する応答操作後、携帯電話機から基地局に
対して応答信号を送出する(図5のステップi1)。こ
の応答信号に対する応答として、基地局から応答確認信
号を携帯電話機側へ送信する(図5のステップm1)こ
とにより、音声通話へ移行可能となり、携帯電話機は基
地局経由で呼出側との通話を行うことができる。
【0038】なお、この発明は、上記第1実施の形態の
他に、他の実施の形態として、図3における移動速度検
出アルゴリズムを変更した場合が考えられる。図3で
は、すべての周辺無線チャネルの変動値の絶対値を積算
しているが、この発明はそれに限定されるものではな
く、測定した周辺無線チャネルの受信電界強度が携帯電
話機により信号を受信するのに最低限必要なレベル以上
の周辺無線チャネルの変動値だけを積算し、積算した測
定回数で割ることにより平均値を算出して、携帯電話機
の移動速度を推定することもできる。このようにするこ
とにより、不要なチャネルや外乱のノイズなどによる受
信電界強度の不要変動分を取り除くことが可能となる。
【0039】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、基地
局からの無線チャネル指定信号を携帯電話機の受信手段
で受信後、基地局からの指定される呼設定信号に対する
応答信号を送信後に、あらかじめ基地局より指定されて
いる周辺の複数の無線チャネル電界強度を空きのあるタ
イミングで受信レベル測定回路で測定し、その測定結果
から変動の絶対値を特定時間積算して、その積算とあら
かじめ経験的に求められた閾値と比較して、携帯電話機
が高速移動しているか、否かを判断するようにしたの
で、着信がかかってきた瞬間の携帯電話機の移動速度を
携帯電話機自身で推測することが可能となり、また、携
帯電話機に以前からある機能だけで移動速度を推測する
ことが可能となるため、GPSを使用して移動速度を検
出したり、基地局からの位置情報を送信するなど付加機
能を必要としないことから、容易に携帯電話機の移動速
度確認の実現が可能となる。また、携帯電話機の使用者
が車を運転する前に、事前に運転中応答不可の設定をす
る必要もないため、使用者が運転中に不用意に設定を忘
れた場合でも、携帯電話機自身が自動的に移動中である
ことを検出し、呼出音などを抑えることにより急な着信
による運転ミスなどを防ぐことが可能となる。さらに、
電車などの移動中においても、着信音を自動的に抑える
ことにより、マナー的な観点からも効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による移動状態検出機能付き携帯電話
機の第1実施の形態の構成を示すブロック図である。
【図2】この発明による移動状態検出機能付き携帯電話
機の第1実施の形態の動作を説明するための複数の周辺
無線チャネルの電界強度を測定するタイミングを説明す
るためのタイミングチャートである。
【図3】この発明による移動状態検出機能付き携帯電話
機の第1実施の形態に適用される携帯電話機の移動速度
をチェックするためのアルゴリズムを示すフローチャー
トである。
【図4】この発明による移動状態検出機能付き携帯電話
機の第1実施の形態における携帯電話機の高速移動中の
シーケンス制御図である。
【図5】この発明による移動状態検出機能付き携帯電話
機の第1実施の形態における携帯電話機の低速移動中の
シーケンス制御図である。
【図6】従来の携帯電話機の着信動作を説明するための
シーケンス制御図である。
【符号の説明】
1……アンテナ、2……送信回路、3……受信回路、4
……変調回路、5受信レベル測定回路、6……復調回
路、7……制御部、8……表示部、71……信号符号
部、72……信号復調部、73……CPU。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基地局からの呼出信号を携帯電話機で受
    信して復調するとともに、前記基地局からの無線チャネ
    ル指定信号を受信した後に前記基地局から送信される呼
    設定信号を受信する受信手段と、 前記呼出信号に対応する応答信号を変調した信号と、前
    記受信手段により前記呼設定信号を受信したときに呼設
    定信号に対する前記基地局への応答信号と、前記携帯電
    話機が高速状態で移動したときに前記携帯電話機が着信
    できない信号を前記基地局に送信する送信手段と、 前記送信手段が前記呼設定手段に対応する前記基地局へ
    の応答信号を送信すると、前記受信手段で前記基地局よ
    り指定される無線チャネルの電界強度を空きのあるタイ
    ミングで測定する受信レベル測定回路と、 前記受信手段で受信した呼出信号に対応する前記応答信
    号を前記送信手段に出力し、かつ前記受信手段が前記無
    線チャネル指定信号の受信時に指定された無線チャネル
    に適合するように前記受信手段を制御するとともに、前
    記受信レベル測定回路で測定された複数の無線チャネル
    の前記電界強度の測定結果から変動の絶対値の特定時間
    積算結果とあらかじめ経験的に求められている閾値と比
    較して前記携帯電話機が高速状態の移動時と判断すると
    前記送信手段に対して着信動作を終了させるための信号
    を前記基地局に送信させ、かつ表示手段に不在着信を表
    示させる制御部と、 を備えることを特徴とする移動状態検出機能付き携帯電
    話機。
  2. 【請求項2】 前記受信手段は、前記基地局からの呼出
    信号と呼設定信号とを受信する受信回路と、前記受信回
    路で受信した信号を復調する復調回路とを備えることを
    特徴とする請求項1記載の移動状態検出機能付き携帯電
    話機。
  3. 【請求項3】 前記送信手段は、前記各応答信号と前記
    携帯電話機が前記着信できない信号を変調する変調回路
    と、前記変調回路で変調された信号をアンテナ経由で前
    記基地局に送信する送信回路とを備えることを特徴とす
    る請求項1記載の移動状態検出機能付き携帯電話機。
  4. 【請求項4】 前記制御部は、前記受信レベル測定回路
    により測定した周辺無線チャネルの受信電界強度が携帯
    電話機により信号を受信するのに最低必要なレベル以上
    の周辺無線チャネルの変動値だけを積算して、積算した
    測定回数で割ることにより平均値を算出して携帯電話機
    の移動速度を推定することを特徴とする請求項1記載の
    移動状態検出機能付き携帯電話機。
  5. 【請求項5】 前記制御部は、前記受信手段で受信され
    て復調された信号の符号化を解除する信号復調部と、前
    記送信手段に出力する信号を符号化する信号符号部と、
    前記信号復調部と前記信号符号部と前記表示手段の制御
    を行うとともに、前記受信レベル測定回路で測定された
    結果を解析するCPUとを備えることを特徴とする請求
    項1記載の移動状態検出機能付き携帯電話機。
  6. 【請求項6】 前記CPUは、速度チェックの初期処理
    時には、周辺無線チャネルのバラツキの積算値を格納す
    るためのレジスタをクリアするとともに、測定する周辺
    無線チャネルをカウントするカウント値と特定時間で速
    度チェックを行うための測定回数とをカウントするカウ
    ント値を「1」に設定する処理を行うことを特徴とする
    請求項5記載の移動状態検出機能付き携帯電話機。
  7. 【請求項7】 前記受信手段は、前記送信手段が前記基
    地局へ送信するタイミングとは異なるタイミングで前記
    基地局からの信号を受信することを特徴とする請求項1
    記載の移動状態検出機能付き携帯電話機。
  8. 【請求項8】 前記受信レベル測定回路は、前記受信手
    段による基地局からの信号の非受信時と前記送信手段の
    基地局への信号の非送信時との間における無通信のアイ
    ドルのタイミングで周辺無線チャネル受信電界強度を測
    定することを特徴とする請求項1記載の移動状態検出機
    能付き携帯電話機。
  9. 【請求項9】 前記制御部は、前記受信レベル測定回路
    が測定する周辺無線チャネル数分の1回目の電界強度測
    定完了ごとに同一周辺無線チャネルの今回の測定結果と
    次回の測定結果の差分の絶対値をレジスタに加算するこ
    とを特徴とする請求項1記載の移動状態検出機能付き携
    帯電話機。
  10. 【請求項10】 前記表示手段は、前記制御部により前
    記携帯電話機が高速状態の移動時と判断したときには、
    着信相手の電話番号と時間を表示することを特徴とする
    請求項1記載の移動状態検出機能付き携帯電話機。
JP2000026022A 2000-02-03 2000-02-03 移動状態検出機能付き携帯電話機 Expired - Fee Related JP3388215B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000026022A JP3388215B2 (ja) 2000-02-03 2000-02-03 移動状態検出機能付き携帯電話機
GB0102660A GB2365272B (en) 2000-02-03 2001-02-02 Portable telephone and motion detection method for portable telephone
CNB011023481A CN1248524C (zh) 2000-02-03 2001-02-05 携带式电话和移动状态检测装置
US09/775,618 US6934547B2 (en) 2000-02-03 2001-02-05 Portable telephone with moving status detection function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000026022A JP3388215B2 (ja) 2000-02-03 2000-02-03 移動状態検出機能付き携帯電話機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001218258A true JP2001218258A (ja) 2001-08-10
JP3388215B2 JP3388215B2 (ja) 2003-03-17

Family

ID=18551801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000026022A Expired - Fee Related JP3388215B2 (ja) 2000-02-03 2000-02-03 移動状態検出機能付き携帯電話機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6934547B2 (ja)
JP (1) JP3388215B2 (ja)
CN (1) CN1248524C (ja)
GB (1) GB2365272B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013197845A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Fujitsu Ltd 移動無線機および判定方法

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6690940B1 (en) 2000-09-22 2004-02-10 James W. Brown System for selective prevention of non-emergency use of an electronic device
US20020198005A1 (en) * 2001-05-11 2002-12-26 Hilton Robert A. Location and velocity related control system for wireless communication devices
GB2378615B (en) * 2001-08-09 2005-05-18 Vodafone Plc Mobile telecommunications systems and methods
JP3824511B2 (ja) * 2001-09-18 2006-09-20 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション コンピュータ装置および無線通信モジュールの制御方法
JP2003224626A (ja) * 2002-01-30 2003-08-08 Nec Saitama Ltd 携帯電話機、該携帯電話機で用いられる着信通知制御方法、及び着信通知制御プログラム
US7065368B2 (en) * 2002-12-30 2006-06-20 Kt Corporation Method for correcting NLOS error in wireless positioning system
EP1460451A1 (en) * 2003-03-18 2004-09-22 Alcatel Determining a binary information related to the speed of a mobile terminal
US7027840B2 (en) * 2003-09-17 2006-04-11 Motorola, Inc. Method and apparatus of muting an alert
JP2005142766A (ja) * 2003-11-05 2005-06-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基地局装置及び基地局装置におけるリソースの割り当て方法
CN100539763C (zh) * 2003-11-27 2009-09-09 国际商业机器公司 控制来自移动车辆的无线通信的方法
KR100608803B1 (ko) * 2004-06-24 2006-08-08 엘지전자 주식회사 이동통신단말기의 호연결방법
CN101057468B (zh) * 2004-11-15 2014-06-18 皇家飞利浦电子股份有限公司 检测移动终端的高移动状态的方法和装置及有关设备
US8437729B2 (en) * 2005-05-10 2013-05-07 Mobile Communication Technologies, Llc Apparatus for and system for enabling a mobile communicator
US20070270122A1 (en) 2005-05-10 2007-11-22 Ewell Robert C Jr Apparatus, system, and method for disabling a mobile communicator
US8385880B2 (en) * 2005-05-10 2013-02-26 Mobile Communication Technologies, Llc Apparatus for and system for enabling a mobile communicator
US9258386B2 (en) * 2005-11-18 2016-02-09 Telecommunication Systems, Inc. Voice over internet protocol (VoIP) mobility detection
CN100407873C (zh) * 2005-11-30 2008-07-30 华为技术有限公司 对用户移动速度进行估计的方法
US8045976B2 (en) * 2006-04-04 2011-10-25 Aegis Mobility, Inc. Mobility call management
US20070281661A1 (en) * 2006-05-31 2007-12-06 Del Signore Kenneth W Method for determining if a mobile unit is transient
US8346266B2 (en) * 2006-10-25 2013-01-01 Research In Motion Limited Automatic operation of a wireless device based on physical speed
TWI345925B (en) * 2006-12-19 2011-07-21 Inst Information Industry Mobile communication apparatus, method, application program, and computer readable medium thereof for early measuring signal of a base station
CA2679931A1 (en) * 2007-03-02 2008-09-12 Aegis Mobility, Inc. Management of mobile device communication sessions to reduce user distraction
US8224353B2 (en) 2007-09-20 2012-07-17 Aegis Mobility, Inc. Disseminating targeted location-based content to mobile device users
AU2009290098A1 (en) * 2008-09-05 2010-03-11 Aegis Mobility, Inc. Bypassing enhanced services
EP2417788A4 (en) * 2009-04-09 2015-08-05 Aegis Mobility Inc CONTEXT-BASED DATA TRANSMISSION
US9615213B2 (en) 2009-07-21 2017-04-04 Katasi Llc Method and system for controlling and modifying driving behaviors
WO2011011544A1 (en) 2009-07-21 2011-01-27 Scott Ferrill Tibbitts Method and system for controlling a mobile communication device in a moving vehicle
US9386447B2 (en) 2009-07-21 2016-07-05 Scott Ferrill Tibbitts Method and system for controlling a mobile communication device
WO2011074943A1 (en) * 2009-12-14 2011-06-23 Raymond Maurice Smit Mobile communication device and method for selectively turning on an additional wireless transceiver unit
EP2424205B1 (de) * 2010-08-26 2019-03-13 Unify GmbH & Co. KG Verfahren und Anordnung zur automatischen Übertragung einer Zustandsinformation
US8648713B2 (en) * 2010-09-09 2014-02-11 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for enabling an automotive module device indicator in a wireless communication system
US9026779B2 (en) 2011-04-12 2015-05-05 Mobile Communication Technologies, Llc Mobile communicator device including user attentiveness detector
US9026780B2 (en) 2011-04-12 2015-05-05 Mobile Communication Technologies, Llc Mobile communicator device including user attentiveness detector
US10139900B2 (en) 2011-04-12 2018-11-27 Mobile Communication Technologies, Llc Mobile communicator device including user attentiveness detector
KR101105848B1 (ko) * 2011-04-14 2012-01-13 한국과학기술원 센서를 포함하는 이동 단말기, 이를 포함하는 무선 네트워크 시스템 및 무선 네트워크 시스템의 스캐닝 방법
GB2489537B (en) * 2011-06-29 2013-06-05 Renesas Mobile Corp Method and apparatus for use in terminal mobility state detection
US8989789B2 (en) 2011-06-29 2015-03-24 Broadcom Corporation Terminal mobility state detection
US8666001B2 (en) 2011-07-15 2014-03-04 Motorola Solutions, Inc. Method and apparatus for updating symbol recovery parameters and correcting symbol timing misalignment
US8995945B2 (en) 2011-08-30 2015-03-31 Mobile Communication Technologies, Llc Mobile communicator and system
KR101802228B1 (ko) * 2011-10-26 2017-12-29 삼성전자 주식회사 휴대 단말기의 방송 운용 방법 및 장치
CN103975539A (zh) * 2011-12-06 2014-08-06 爱立信(中国)通信有限公司 多普勒频移补偿装置和方法
US9699301B1 (en) 2015-05-31 2017-07-04 Emma Michaela Siritzky Methods, devices and systems supporting driving and studying without distraction
CN107920365A (zh) * 2016-10-11 2018-04-17 中兴通讯股份有限公司 一种融合网络的分流方法和装置
FR3129046A1 (fr) * 2021-11-10 2023-05-12 Continental Automotive Procédé et dispositif de détection d’arrêt d’un véhicule

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5548806A (en) * 1993-01-25 1996-08-20 Kokusai Denshin Denwa Co., Ltd. Mobile communication system having a cell structure constituted by integrating macro cells and micro cells
GB2285198B (en) * 1993-12-22 1998-03-04 Nokia Mobile Phones Ltd Multi-mode radio telephone
US5787348A (en) * 1995-12-06 1998-07-28 Motorola, Inc. Method of measuring speed of a mobile unit and a receiver for use in a wireless communication system
FI102345B1 (fi) * 1996-02-20 1998-11-13 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä päätelaitteen nopeuden määrittämiseksi ja vastaanotin
FI103171B (fi) * 1996-02-20 1999-04-30 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä ja järjestely solunvaihtopäätöksen tekemiseksi matkaviestinj ärjestelmässä
US5778030A (en) * 1996-03-15 1998-07-07 Motorola, Inc. Method and apparatus for power control in a communication system
JP2874640B2 (ja) * 1996-04-09 1999-03-24 日本電気株式会社 移動体通信のチャネル切り替え方式
JP2806363B2 (ja) 1996-05-13 1998-09-30 日本電気株式会社 無線呼び出し方式
US6067460A (en) * 1996-05-23 2000-05-23 Nokia Mobile Phones Limited Mobile station having enhanced standby mode
US5711005A (en) * 1996-08-06 1998-01-20 Hughes Electronics Method for implementing a personal access communication system in a high mobility environment
JPH10108263A (ja) 1996-10-02 1998-04-24 Nec Corp 無線通信機
FI105431B (fi) * 1996-10-09 2000-08-15 Nokia Networks Oy Menetelmä päätelaitteen nopeuden määrittämiseksi ja vastaanotin
US5884178A (en) * 1996-11-27 1999-03-16 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for estimating speed of a mobile station in a cellular communications system
JPH10157555A (ja) 1996-12-02 1998-06-16 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 側部用乗員拘束装置
JPH10210537A (ja) * 1997-01-24 1998-08-07 Saitama Nippon Denki Kk 移動体通信における移動端末の移動速度検出方法及び装置
JPH10224856A (ja) * 1997-02-06 1998-08-21 Toshiba Corp 移動通信端末装置
JPH10224865A (ja) * 1997-02-07 1998-08-21 Xing:Kk 携帯電話装置
JPH11113044A (ja) * 1997-09-30 1999-04-23 Sony Corp 通信方法、送信方法、受信方法、基地局及び端末装置
JPH11252628A (ja) * 1998-03-05 1999-09-17 Tsushin Hoso Kiko 移動基地局の移動速度検出方法及び移動体通信方法
JPH11289580A (ja) * 1998-04-01 1999-10-19 Sharp Corp 無線電話装置
JPH11298945A (ja) * 1998-04-08 1999-10-29 Oki Electric Ind Co Ltd 移動体、移動体位置登録装置及び移動体通信システム
JP2000032142A (ja) 1998-07-13 2000-01-28 Denso Corp 無線通信装置
US6292660B1 (en) * 1998-09-29 2001-09-18 Ericsson Inc. Adaptive site scanning based on fade base estimation
US6311078B1 (en) * 1998-11-20 2001-10-30 Avaya Technology Corp. Automatic shutoff for wireless endpoints in motion
FR2789492A1 (fr) * 1999-02-08 2000-08-11 Mitsubishi Electric Inf Tech Procede d'estimation de la vitesse de deplacement relatif d'un emetteur et d'un recepteur en communication l'un avec l'autre d'un systeme de telecommunications
US6496709B2 (en) * 2001-03-02 2002-12-17 Motorola, Inc. Apparatus and method for speed sensitive operation in a wireless communication device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013197845A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Fujitsu Ltd 移動無線機および判定方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6934547B2 (en) 2005-08-23
CN1316865A (zh) 2001-10-10
GB0102660D0 (en) 2001-03-21
GB2365272A (en) 2002-02-13
CN1248524C (zh) 2006-03-29
GB2365272B (en) 2002-07-03
US20010012781A1 (en) 2001-08-09
JP3388215B2 (ja) 2003-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3388215B2 (ja) 移動状態検出機能付き携帯電話機
KR100261948B1 (ko) 이동통신 단말장치
US6922571B1 (en) Mobile telephone system configured to confirm receiver speed conditions
KR100455979B1 (ko) 이동통신단말기에 있어서 단문메시지서비스의 메시지 수신 확인방법
JPH10190557A (ja) 無線機
KR19980042056A (ko) 특정 기능 제한을 위한 무선 통신 장치 및 특정 기능 제한 방법
US20080020748A1 (en) Method and apparatus for quick recovery of dropped cellular phone calls
GB2328121A (en) A method for locating a mobile communication terminal
JP2868481B2 (ja) 自動応答機能を持つ無線機
US7146173B2 (en) Method and network for answering calls to mobile terminals according to user-defined response modes
JPH10154955A (ja) 携帯電話機、基地局および携帯電話機の高速移動状態検出方法
JPH08130501A (ja) 移動通信システム
JP2001292469A (ja) 無線通信端末
JP2872162B2 (ja) 無音報知および可聴報知機能を有する携帯無線機
JP2938059B1 (ja) 携帯電話機の車載用呼び出し装置及び呼び出し方法
JP3098718B2 (ja) 携帯電話機
JP2003018654A (ja) 高速移動中の移動局制御方法
JP2000341752A (ja) 携帯電話システム及び携帯電話端末の通話方法
JP2000115413A (ja) 緊急通報システム
JPH11234756A (ja) 移動検出機能付き自動応答携帯電話機と自動応答方法
JPH11251998A (ja) 通信装置
JPH10327465A (ja) 携帯電話装置
JP2003235079A (ja) 携帯無線装置
KR20040093247A (ko) 자동응답메세지 선택 송출방법
KR20040028173A (ko) 시간 설정이 가능한 자동응답 방법

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3388215

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080110

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120110

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130110

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130110

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees