JP2001211351A - 画像撮像装置およびその動作制御方法 - Google Patents

画像撮像装置およびその動作制御方法

Info

Publication number
JP2001211351A
JP2001211351A JP2000018136A JP2000018136A JP2001211351A JP 2001211351 A JP2001211351 A JP 2001211351A JP 2000018136 A JP2000018136 A JP 2000018136A JP 2000018136 A JP2000018136 A JP 2000018136A JP 2001211351 A JP2001211351 A JP 2001211351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
focus
confirmation
angle
subject
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000018136A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Ueno
寿治 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2000018136A priority Critical patent/JP2001211351A/ja
Priority to US09/769,513 priority patent/US7230648B2/en
Publication of JP2001211351A publication Critical patent/JP2001211351A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/67Focus control based on electronic image sensor signals
    • H04N23/675Focus control based on electronic image sensor signals comprising setting of focusing regions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/631Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters
    • H04N23/632Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters for displaying or modifying preview images prior to image capturing, e.g. variety of image resolutions or capturing parameters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 比較的小さな表示装置であっても合焦してい
ることを確認できるようにする。 【構成】 ディジタル・スチル・カメラにおいて,シャ
ッタ・レリーズ・ボタンが半押しされると焦点調節が行
なわれ,画角確認用画像P1の合焦領域A1に対応する
画像に比べて合焦領域A1の画像が拡大される。拡大さ
れた合焦領域A1の合焦確認用画像P2がビュー・ファ
インダの表示画面上に表示される。焦点調節時には合焦
確認用画像P2は画角確認用画像P1の対応する領域に
比べて拡大されるので,合焦しているかどうかが比較的
確認しやすくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】この発明は,ディジタル・スチル・カメ
ラ,ムービ・ビデオ・カメラなどのようにフォーカシン
グ・レンズを介して被写体を撮像し,受光面上に結像し
た被写体像を表す映像信号を出力する撮像手段,フォー
カス領域内の画像が受光面上において結像するようにフ
ォーカシング・レンズを制御するフォーカス制御手段,
および撮像手段から出力された映像信号によって表され
る画角確認用被写体像を表示する表示装置を備えた画像
撮像装置およびその動作制御方法に関する。
【0002】
【発明の背景】ディジタル・スチル・カメラ,ムービ・
ビデオ・カメラにおいては,カメラの背面などに液晶表
示装置が設けられている。この液晶表示装置の表示画面
上に撮像している被写体像が表示される。ユーザは,表
示されている被写体像を見ながら,記録する被写体像の
画角を決定する。
【0003】カメラの小型,軽量化が要求されることか
らカメラの背面に設けられる液晶表示装置の表示画面も
小さくならざるを得ない。液晶表示装置の表示画面が小
さくなると,画面上の被写体像を見ても合焦しているか
どうかを確認することが難しい。
【0004】
【発明の開示】この発明は,比較的小さな表示装置であ
っても合焦していることを確認することができるように
することを目的とする。
【0005】この発明は,フォーカシング・レンズを介
して被写体を撮像し,受光面上に結像した被写体像を表
す映像信号を出力する撮像手段,フォーカス領域内の画
像が上記受光面上において合焦するように上記フォーカ
シング・レンズを制御するフォーカス制御手段,および
上記撮像手段から出力された映像信号によって表される
画角確認用被写体像を表示する第1の表示装置を備えた
画像撮像装置において,上記画角確認用被写体像のうち
の上記フォーカス領域に対応する合焦確認用画像が,上
記画角確認用被写体像に比べて拡大されるように(倍率
が大きくなるように),上記撮像手段から出力された映
像信号を拡大処理する拡大手段,ならびに上記拡大手段
によって拡大された合焦確認用画像を表示する第2の表
示装置を備えていることを特徴とする。
【0006】この発明は,上記装置の動作制御方法も提
供している。すなわち,この方法は,フォーカシング・
レンズを介して被写体を撮像し,受光面上に結像した被
写体像を表す映像信号を出力する撮像手段,フォーカス
領域内の画像が上記受光面上において合焦するように上
記フォーカシング・レンズを制御するフォーカス制御手
段,および上記撮像手段から出力された映像信号によっ
て表される画角確認用被写体像を表示する表示装置を備
えた画像撮像装置において,上記画角確認用被写体像の
うちの上記フォーカス領域に対応する合焦確認用画像
が,上記画角確認用被写体像に比べて拡大されるよう
に,上記撮像手段から出力された映像信号を拡大処理
し,拡大された合焦確認用画像を表示するものである。
【0007】この発明によると,上記第1の表示装置に
表示される上記画角確認用被写体像のうちフォーカス領
域に対応するフォーカス画像が上記画角確認用被写体像
に比べて拡大されるように,上記撮像手段から出力され
た映像信号(アナログ映像信号,ディジタル画像データ
を含む)が拡大処理される。拡大処理されたフォーカス
画像が上記第2の表示装置に表示される。
【0008】フォーカス画像は上記画角確認用被写体像
に比べて拡大されているので,合焦している様子が比較
的よく分かる。液晶表示装置の表示画面が小さくとも合
焦しているかどうかを比較的簡単に確認することができ
る。
【0009】上記第1の表示装置と上記第2の表示装置
とは同一のものであってもよいし,異なるものであって
もよい。上記第1の表示装置と上記第2の表示装置とが
異なるものの場合には,上記第1の表示装置に上記画角
確認用被写体像が表示され,上記第2の表示装置に上記
拡大されたフォーカス画像が表示されるので,上記画角
確認用被写体像を見ながら,画角を決定し,上記拡大さ
れたフォーカス画像を見ながら合焦しているかどうかを
確認することができる。
【0010】上記画角確認用画像上に上記拡大されたフ
ォーカス画像を表示してもよい。同一の表示装置の表示
画面を見るだけで,画角の決定と合焦の確認とができ
る。
【0011】上記画角確認用画像と上記拡大されたフォ
ーカス画像の撮影時は時間的に前後していてもよいし,
同一であってもよい。
【0012】二段ストローク・タイプのシャッタ・レリ
ーズ・ボタンが設けられているときには,上記シャッタ
・レリーズ・ボタンの第一段階の押し下げに応じて上記
拡大されたフォーカス画像を上記第2の表示装置に表示
し,上記シャッタ・レリーズ・ボタンの第二段階の押し
下げに応じて上記撮像手段から出力された映像信号を記
録媒体に記録することができる。
【0013】上記フォーカス領域の位置および上記拡大
手段における拡大処理の拡大率の少なくとも一方を変更
可能とすることが好ましい。フォーカス領域の位置を変
更することにより,画角確認用画像のうちユーザの所望
の部分を合焦確認用画像として表示させることができ
る。また拡大率を変更することにより,ユーザが見やす
いように合焦確認用画像を拡大できる。
【0014】さらに,上記合焦確認用画像の表示位置お
よび大きさのうち少なくとも一方を変更可能としてもよ
い。ユーザが見やすいように上記合焦確認用画像の表示
位置または大きさを変更できる。
【0015】
【実施例の説明】(1)第1実施例 図1は,ディジタル・スチル・カメラの電気的構成を示
すブロック図である。
【0016】ディジタル・スチル・カメラの全体の動作
は,CPU3によって統括される。
【0017】ディジタル・スチル・カメラには,二段ス
トローク・タイプのシャッタ・レリーズ・ボタン1が含
まれている。シャッタ・レリーズ・ボタン1の半押しお
よび全押しを示す信号は,CPU3に入力する。
【0018】ディジタル・スチル・カメラには,被写体
像を結像するためのフォーカス・レンズ4が含まれてい
る。このフォーカス・レンズ4は,焦点調節装置2によ
り被写体像が撮像装置5の受光面上に合焦するように制
御される。
【0019】ディジタル・スチル・カメラの電源が投入
されると,撮像モードとなり撮像装置5により被写体が
撮像される。撮像装置5から被写体像を表す画像データ
が出力され,画像データ変換装置6に入力する。撮像装
置5には水平方向2400画素垂直方向1800画素の約 400万
画素のCCDが内蔵されている。画像データ変換装置6
にはデータ圧縮回路,画像データによって表される画像
の大きさを拡大および縮小する補正回路などが含まれて
いる。
【0020】画像データ変換装置6から出力された画像
データは,画像表示用一時記憶装置7に与えられ,一時
的に記憶される。画像データは画像表示用一時記憶装置
6から読み出され,電子ビュー・ファインダ8に与えら
れる。電子ビュー・ファインダ8の表示画面上に被写体
像が動画表示されることとなる。
【0021】シャッタ・レリーズ・ボタン1が半押しさ
れると,撮像装置5の受光面上に被写体像が合焦するよ
うに焦点調節装置2によってフォーカス・レンズ4が調
整される。
【0022】この実施例によるディジタル・スチル・カ
メラではフォーカス・レンズ4の焦点調節が行われてい
る間に電子ビュー・ファインダ8の表示画面に表示され
ている画像の倍率はシャッタ・レリーズ・ボタン1が押
されていないときに電子ビュー・ファインダ8の表示画
面に表示されている画像の倍率に比べて大きくなるよう
に,画像データ変換装置6によって画像データが補正さ
れる。焦点調節時には,電子ビュー・ファインダ8の表
示画面(水平方向 640画素垂直方向 480画素)に表示さ
れる画像の倍率が大きくなるので,合焦しているかどう
かの確認が比較的容易となる。電子ビュー・ファインダ
8への画像表示の詳細について詳しくは後述する。
【0023】シャッタ・レリーズ・ボタン1が全押しさ
れると,被写体像を表す画像データは,画像データ変換
装置6においてデータ圧縮される。圧縮された画像デー
タがメモリ・カードのような画像記録装置9に与えら
れ,記録される。
【0024】図2は,画像表示用一時記憶装置7の電気
的構成を示すブロック図である。
【0025】画像表示用一時記憶装置7には同期信号生
成装置4が含まれている。同期信号生成装置5により生
成された同期信号は,画像表示用一時記憶装置7を構成
する各回路ならびに画像データ変換装置6および電子ビ
ュー・ファインダ8に与えられる。
【0026】画像表示用一時記憶装置7には,第1の画
像メモリ11および第2の画像メモリ12が含まれている。
これらの第1の画像メモリ11および第2の画像メモリ12
は,いずれも一駒分の画像データを記憶する容量を有し
ている。
【0027】画像データ変換装置6から出力された画像
データは,第1の画像メモリ11または第2の画像メモリ
12のうちのいずれか一方の画像メモリに書き込まれるよ
うに接続切替装置10によって切り替えられる。また,第
1の画像メモリ11または第2の画像メモリ12のうち画像
データを書き込んでいる画像メモリ以外の他方の画像メ
モリから書き込まれた画像データが読み出されるように
接続切替装置13を介して読み出される。電子ビュー・フ
ァインダ8に表示されている画像が切り替わるときに画
像の乱れが生じるのを未然に防止できる。
【0028】図3および図4は,ディジタル・スチル・
カメラの撮影時の処理手順を示すフローチャートであ
る。図5は撮像画像と画角確認用画像P1との関係を示
し,図6は撮像画像と合焦確認用画像P2との関係を示
している。
【0029】上述したように,ディジタル・スチル・カ
メラの電源が投入され,撮像モードとなると,撮像装置
5によって被写体が撮像される(ステップ21)。被写体
像(撮像画像)を表す画像データが撮像装置5から出力
され,画像データ変換装置6において撮影範囲全体の画
像が電子ビュー・ファインダ8に表示するのに適切な画
素数をもつ画像となるように画像データの間引き補正処
理が行われる(ステップ22)。この間引き補正処理によ
り,水平方向2400画素垂直方向1800画素の被写体像を表
す画像データが水平方向640画素垂直方向480画素の画角
確認用画像データとなる。
【0030】画角確認用画像データは,画像データ変換
装置6から画像表示用一時記憶装置7に与えられ,上述
したように第1の画像メモリ11または第2の画像メモリ
のいずれか一方の画像メモリに記憶される(ステップ2
3)。画角確認用画像データは画像表示用一時記憶装置
7から読み出され,電子ビュー・ファインダ8に与えら
れる。電子ビュー・ファインダ8の表示画面上に撮像に
よって得られた画角確認用画像P1が表示される(ステ
ップ24)(図5参照)。
【0031】シャッタ・レリーズ・ボタン1が半押しさ
れると(ステップ25),焦点調整装置2によってフォー
カス・レンズ4のフォーカシングが制御される。撮像装
置5によって被写体が撮像され(ステップ26),被写体
像を表す画像データが画像データ変換装置6に入力す
る。図6に示すように撮影範囲のうち水平方向の 600画
素垂直方向 450画素の合焦範囲A1の画像が電子ビュー
・ファインダ8の表示画面に表示される合焦確認用画像
P2となるように,画像データの間引き補正処理が施さ
れる(ステップ27)。間引き補正が行われることによ
り,合焦確認用画像P2を表わす合焦確認用画像データ
が画像表示用一時記憶装置7に書き込まれ,その後読み
出される(ステップ28)。読み出された合焦確認用画像
データは電子ビュー・ファインダ8に与えられる。これ
により図6に示すように,合焦範囲の画像(合焦確認用
画像P2)については,図5に示すように通常のビュー
・ファインダ画像の大きさに比べて倍率が拡大されて表
示される(ステップ29)。合焦確認用画像P2は画角確
認用画像P1に比べて倍率が大きいので,液晶ビュー・
ファインダ8の表示画面が小さくとも合焦の確認が比較
的容易となる。
【0032】シャッタ・レリーズ・ボタン1が半押しさ
れている間はステップ25から29の処理が繰り返される。
シャッタ・レリーズ・ボタン1が全押しされると(ステ
ップ30でYES),一定期間(たとえば1/60秒)後に
撮像装置5によって被写体が再び撮像され被写体像を表
す画像データが画像データ変換装置6に入力する(ステ
ップ31)。撮影範囲の全体の画像を表す画像データは画
像データ変換装置6においてデータ圧縮される(ステッ
プ32)。データ圧縮された画像データが画像記録装置9
に与えられ,記録されることとなる(ステップ33)。
【0033】(2)第2実施例 上述した第1実施例においては,図6に示すように合焦
領域A1内の画像が電子ビュー・ファインダ8の表示画
面全面に表示されるように補正処理がされているが,第
2実施例においては図7に示すように電子ビュー・ファ
インダ8の表示画面全面に撮影範囲全体の被写体像の縮
小画像である画角確認用画像P1を表示し,かつその画
角確認用画像P1上に画角確認用画像P1の倍率に比べ
て大きい合焦確認用画像P2を上書きして表示するもの
である。
【0034】第2実施例においても図1に示す構成のデ
ィジタル・スチル・カメラを用いることができる。
【0035】上述したように図7は,撮影範囲全体の撮
像画像と電子ビュー・ファインダ8の表示画面上に表示
される画像とを示している。図8は,ビュー・ファイン
ダ8に表示される画像が生成される様子を示している。
図9は,ディジタル・スチル・カメラの撮影処理手順の
一部を示すフローチャートである。
【0036】上述したように,シャッタ・レリーズ・ボ
タン1が半押しされると(ステップ41でYES),時刻
t1において撮像装置5により被写体が撮像され撮像画
像を表す画像データが画像データ変換装置6に入力する
(ステップ42)。撮影範囲全体の画角確認用画像P1が
電子ビュー・ファインダ8の表示画面に表示されるよう
に,水平方向2400画素垂直方向1800画素の撮影画像が水
平方向 640画素垂直方向 480画素の画角確認用画像P1
を表す画角確認用画像データが生成される(ステップ4
3)。生成された画角確認用画像データが画像表示用記
録装置7に書き込まれる(ステップ44)。
【0037】一定期間後の時刻t2に再び,被写体が撮
像され撮影範囲全体の撮像画像を表す画像データが撮像
装置5から出力される(ステップ45)。撮影範囲全体の
被写体像を表す画像データのうち,合焦範囲A1の画像
が画角確認用画像P1の対応する領域の画像よりも倍率
が大きくなるように画像データ変換装置6において間引
き補正処理が施される(ステップ46)。合焦確認用画像
P2が画角確認用画像P1上に上書きされるように,合
焦確認用画像データが画像表示用記憶装置7に書き込ま
れる(ステップ47)。
【0038】合焦確認用画像P2が画角確認用画像P1
上に上書きされている画像(ビュー・ファインダ画像)
を表すビュー・ファインダ画像データが,画像表示用一
時記憶装置7から読み出され電子ビュー・ファインダ8
に与えられる(ステップ48)。図7に示すように撮影範
囲全体を表す画角確認用画像P1上に,合焦確認用画像
P2が上書きされて電子ビュー・ファインダ8の表示画
面上に表示される(ステップ49)。画角確認用画像P1
により撮影範囲全体の画角を知ることができる。上書き
されている合焦確認用画像P2は画角確認用画像P1に
比べて倍率が拡大されているので合焦していることを比
較的容易に確認することができる。
【0039】シャッタ・レリーズ・ボタン1が全押しさ
れると(ステップ50でYES),上述したように撮影範
囲全体の被写体像を表す画像データが圧縮されて画像記
録装置9に記録されるのはいうまでもない(図4参
照)。
【0040】(3)第3実施例 第2実施例においては図8に示すように別々の二駒の画
像から拡大された合焦確認用画像P2が撮影範囲全体の
画角確認用画像P1上に上書きされたビュー・ファイン
ダ画像が生成されている。このために撮影範囲全体の画
角確認用画像P1と上書きされた合焦確認用画像P2と
は時間的にずれている(時刻t2−t1)。第3実施例
は,同時に撮影された画像から得られるビュー・ファイ
ンダ画像を電子ビュー・ファインダ8の表示画面上に表
示するものである。
【0041】図10は,ディジタル・スチル・カメラの電
気的構成を示すブロック図,図11は,合焦確認用画像P
2が上書きされている電子ビュー・ファインダ画像が生
成される様子を示している。図12は,ディジタル・スチ
ル・カメラの撮影処理手順の一部を示すフローチャート
である。図10において,図1に示すものと同一物には同
一符号を付して説明を省略する。
【0042】第3実施例によるディジタル・スチル・カ
メラは,第1実施例および第2実施例に用いられるディ
ジタル・スチル・カメラに比べて新たに合焦範囲画像記
憶装置15が設けられている。
【0043】シャッタ・レリーズ・ボタン1が半押しさ
れると(ステップ61),撮像装置5によって被写体が撮
像され(ステップ62),画角確認用画像P1を生成する
ために間引き補正処理が施される(ステップ63)。画像
データ変換装置6において生成された画角確認用画像デ
ータが画像表示用一時記憶装置7に書き込まれる(ステ
ップ64)。また,画像データ変換装置6に入力した画像
データと同一駒の画像データは,撮像装置5から合焦範
囲画像記憶装置15にも入力する。合焦範囲画像記憶装置
15において,撮影範囲全体のうち合焦領域A1の画像デ
ータが合焦範囲画像記憶装置15に記憶される(ステップ
64)。
【0044】合焦範囲画像記憶装置15に記憶されている
合焦領域A1の画像データが画像データ変換装置6に入
力し,上述したように合焦確認用画像P2が画角確認用
画像P1の対応する領域の画像よりも倍率が大きくなる
ように間引き補正処理が施される(ステップ65)。合焦
確認用画像P2が画角確認用画像P1上に上書きされる
ように,合焦確認用画像データが画像表示用一時記憶装
置7上に上書きされる(ステップ66)。
【0045】画像表示用一時記憶装置7から合焦確認用
画像P2が上書きされた画角確認用画像P1を表わす画
像データが読み出され(ステップ67),電子ビュー・フ
ァインダ8に与えられる。電子ビュー・ファインダ8の
表示画面上に合焦確認用画像P2が上書きされた画角確
認用画像P1が表示される(ステップ68)。その後は,
シャッタ・レリーズ・ボタン1の全押しがあったことに
より(ステップ69でYES),撮影範囲全体を表す画像
データが画像記録装置9に記録されるのは上述した実施
例と同様である。
【0046】(4)第4実施例 図13および図14は第4実施例を示すものである。図13
は,ディジタル・スチル・カメラの電気的構成を示すブ
ロック図である。図14は,ディジタル・スチル・カメラ
の撮影時の処理手順の一部を示すフローチャートであ
る。
【0047】図13において,図10に示すものと同一物に
は同一符号を付して説明を省略する。また,図14におい
て図11に示す処理と同一の処理については同一の符号を
付し,説明を省略する。
【0048】図13に示すディジタル・スチル・カメラに
おいては,合焦範囲画像データ変換装置16が設けられて
いる。この合焦範囲画像データ変換装置16は,撮像装置
9から出力された画像データのうち,合焦確認用画像デ
ータについて上述したように画角確認用画像P1内の合
焦範囲に対応する画像の倍率よりも大きくなるように間
引き補正処理を施すものである。
【0049】撮像装置5から出力された撮影範囲全体を
表す画像データは,撮影範囲画像データ変換装置6にお
いて変換されて画像表示用一時記憶装置7に書き込まれ
る(ステップ64A)。
【0050】また,画像表示用一時記憶装置7に書き込
まれた撮影範囲全体を表す画像データと同一の画像デー
タが合焦範囲画像データ変換装置16に与えられる。上述
したように合焦確認用画像データについて画角確認用画
像P1内の合焦範囲に対応する画像の大きさよりも倍率
が大きくなるように間引き合焦範囲画像データ変換装置
16において補正処理が施される(ステップ65)。
【0051】間引き補正処理された合焦確認用画像デー
タは,上述したように合焦範囲画像記憶装置15に与えら
れ,書き込まれる(ステップ66)。その後,合焦範囲画
像記憶装置15から読み出され,画像表示用一時記憶装置
7に与えられる。画角確認用画像P1上に合焦範囲内の
画像の倍率よりも大きい倍率をもつ合焦確認用画像P2
が上書きされるように,画角確認用画像データに合焦確
認用画像データが上書きされる。
【0052】電子ビュー・ファインダ8の表示画面上に
は図7に示すように画角確認用画像P1上に倍率が大き
い合焦確認用画像P2が上書きされて表示されることと
なる。
【0053】図13に示す構成によると間引き補正処理数
の画像データが合焦範囲画像記録装置15に書き込まれる
ので,小さい容量の合焦範囲画像記録装置15を用いるこ
とができる。
【0054】(5)第5実施例 図15から図20は,第5実施例を示すものである。第5実
施例は,合焦範囲の移動および合焦範囲の拡大を可能と
するものである。合焦確認用画像が表示される領域(合
焦画像表示領域)の位置は固定である。もっとも後述の
ように合焦画像表示領域の位置を移動可能としてもよい
のはいうまでもない。
【0055】図15は,ディジタル・スチル・カメラを背
面から見た斜視図である。
【0056】ディジタル・スチル・カメラの背面には,
そのほぼ全面にわたって上述した画像ビューファインダ
8の表示画面8(表示画面も画像ビューファインダと同
じ符号を用いる)が設けられている。表示画面8の左上
には,光学的ビューファインダ95が形成されている。
【0057】表示画面8の右上には,合焦範囲を移動す
るための指令を与えるための移動ボタン91が設けられて
いる。この移動ボタン91上には,上下左右の矢印が押下
可能に形成されている。表示画面8の左下には,表示画
面8に合焦確認用画像を表示する指令を与える合焦確認
用画像表示ボタン92および合焦範囲の拡大指令を与える
合焦確認用画像拡大/縮小ボタン93が設けられている。
【0058】ディジタル・スチル・カメラの上面の右側
にはシャッタ・レリーズ・ボタン1が設けられ,左側に
は電源スイッチ94が設けられている。
【0059】図16は,ディジタル・スチル・カメラの電
気的構成を示すブロック図である。この図において,図
1に示す回路と同一の回路については同一の符号を付
し,説明を省略する。
【0060】上述した位置移動ボタン91,合焦確認用画
像表示ボタン92および合焦確認用画像拡大/縮小ボタン
93の押下を示す信号は,CPU3に入力する。これらの
ボタン91,92,および93からの信号にもとづいて,後述
するように合焦範囲の移動および拡大または縮小が行わ
れる。
【0061】図17は,位置移動ボタン91および合焦確認
用画像拡大/縮小ボタン93の押下と合焦範囲の移動およ
び拡大/縮小との関係を示している。この図において○
印がボタンが押されたことを示している。
【0062】合焦範囲の移動方向は,位置移動ボタン91
の押下のみで決定する。位置移動ボタン91に形成されて
いる矢印が押されるとその押された矢印の方向に合焦範
囲が移動する。移動時間は,位置移動ボタン91に形成さ
れている矢印の押下時間により決定する。押下時間が長
いほど移動量が大きくなる。
【0063】合焦範囲の拡大または縮小は,位置移動ボ
タン91と合焦確認用画像拡大/縮小ボタンとの組み合わ
せにより拡大または縮小指令が実現される。たとえば,
位置移動ボタン91の左矢印と合焦確認用画像拡大/縮小
ボタン93とが同時に押されると,合焦範囲の幅が広げら
れる。位置移動ボタン91の右矢印と合焦確認用画像拡大
/縮小ボタン93とが同時に押されると,合焦範囲の幅が
狭められる。位置移動ボタン91の上矢印と合焦確認用画
像拡大/縮小ボタン93とが同時に押されると,合焦範囲
の高さが高くなる。位置移動ボタン91の下矢印と合焦確
認用画像拡大/縮小ボタン93とが同時に押されると,合
焦範囲の高さが低くなる。
【0064】図18は,ディジタル・スチル・カメラの電
子ビューファインダ8にビューファインダ画像を表示す
る処理手順の一部を示すフローチャートである。この図
は,図1に対応するもので,図1に示す処理と同じ処理
については同じ符号を付し説明を省略する。図19および
図20は,撮像画像と電子ビューファインダ8の表示画面
に表示されるビューファインダ画像を示している。
【0065】上述したように,被写体が撮像され,電子
ビューファインダ8に画角確認用画像P1が表示される
(ステップ24)。合焦確認用画像表示ボタン92が押され
ると(ステップ71),上述のようにして合焦領域A1内
の画像が合焦確認用画像P2として,画角確認用画像P
1上に重ねて電子ビューファインダ8に表示される(ス
テップ29)。
【0066】合焦確認用画像表示ボタンが押されないと
(ステップ71でNO),シャッタ・レリーズ・ボタン1
が押されたかどうかが確認される(ステップ72)。シャ
ッタ・レリーズ・ボタン1が押されなければ(ステップ
72でNO),ステップ21から71の処理が繰り返される。
シャッタ・レリーズ・ボタン1が押されると(ステップ
72でYES),図4に示す処理に移行する。
【0067】位置移動ボタン91上に形成されている矢印
が押されると,合焦範囲の移動指令が与えられたと判断
される(ステップ73でYES)。ディジタル・スチル・
カメラに合焦範囲の移動指令が与えられると,与えられ
た移動指令に応じて合焦範囲が移動する。たとえば図19
に示すように,合焦範囲A1は,最初は撮像画像のほぼ
中心に位置している。移動指令が与えられることによ
り,合焦範囲は撮像画像のほぼ中心から移動する(合焦
範囲A2とする)(ステップ74)。この結果,移動した
合焦範囲A2内の画像が合焦確認用画像P2として電子
ビューファインダ8に画角確認用画像P1上に重ねて表
示される。
【0068】合焦確認用画像拡大/縮小ボタン93と位置
移動ボタン91が組み合わせられて押されることにより,
合焦範囲の拡大または縮小指令が与えられたと判断され
る(ステップ75でYES)。ディジタル・スチル・カメ
ラに合焦範囲の拡大または縮小指令が与えられると,与
えられた指令に応じて合焦範囲が拡大または縮小され
る。たとえば,図20に示すように,合焦範囲A1からA
3に縮小される。縮小された合焦範囲A3内の画像が合
焦範囲確認用画像P2として電子ビューファインダ8に
画角確認用画像P1上に重ねられて表示される。合焦範
囲A3よりも小さい合焦範囲A1内の画像が合焦範囲確
認用画像P2となるので,合焦範囲確認用画像P2は,
結果的に拡大されることとなる。逆に合焦範囲が拡大さ
せられることにより,合焦範囲確認用画像P2は縮小す
る。
【0069】シャッタ・レリーズ・ボタン1が押される
まで,ステップ71,26から29,73から76の処理が繰り返
される(ステップ77)。
【0070】合焦範囲の位置を移動することができるの
で,所望の部分が合焦しているかどうかを比較的容易に
確認することができるようになる。また,合焦範囲を拡
大/縮小することができるので,合焦の確認が比較的簡
単となる。
【0071】(6)第6実施例 図21から図23は,第6実施例を示すものである。第6実
施例においては,合焦画像表示領域の表示位置および大
きさを変えるものである。
【0072】図21は,ディジタル・スチル・カメラを背
面から見た斜視図である。この図において,図15に示す
部分と同一の部分については同一符号を付して説明を省
略する。
【0073】電子ビューファインダの表示画面8の右上
には,合焦表示領域の表示位置の移動指令を与えるため
の位置移動ボタン96が設けられている。位置移動ボタン
96には,上下左右方向の矢印が形成されている。
【0074】電子ビューファインダの表示画面8の左側
には,上述した合焦確認用画像表示ボタン92のほかに合
焦表示領域の拡大指令を与えるための領域拡大ボタン97
および合焦表示領域の縮小指令を与えるための領域縮小
ボタン98が設けられている。
【0075】図22は,ディジタル・スチル・カメラの電
気的構成を示すブロック図である。この図において図16
に示す回路と同一の回路については同一符号を付して説
明を省略する。
【0076】上述した領域拡大ボタン97および領域縮小
ボタン98からの指令を示す信号はCPU3に入力する。
入力した信号にもとづいて,合焦表示領域の移動または
拡大/縮小処理が行われる。
【0077】図23は,ディジタル・スチル・カメラの合
焦確認用画像の表示処理の手順を示すフローチャートで
あり,図18に示すフローチャートに対応するものであ
る。図23において図18に示す処理と同じ処理については
同じ符号を付し,説明を省略する。
【0078】位置移動ボタン96が押されると,合焦画像
表示領域の移動指令となる(ステップ81でYES)。位
置移動ボタン96に形成されている矢印のうち押下された
矢印方向に合焦画像表示領域が移動する(ステップ8
2)。移動させられた位置に合焦確認画像P2が表示さ
せられる。図24に示す例では,ほぼ中央にあった合焦画
像表示領域が左上に移動している。
【0079】合焦画像表示領域をユーザの所望の位置に
移動できるので,見やすい位置に移動することができ
る。
【0080】領域拡大ボタン97または領域縮小ボタン98
が押されると(ステップ83),合焦画像表示領域は拡大
または縮小する(ステップ84)。図24に示す例では合焦
画像表示領域が拡大させられ,この結果合焦確認画像P
2も拡大している。合焦確認画像P2を拡大できるの
で,合焦の確認が比較的容易となる。また,合焦確認画
像P2を縮小することもできるので,合焦確認画像が大
きくて邪魔になることを未然に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ディジタル・スチル・カメラの電気的構成を示
すブロック図である。
【図2】画像表示用一時記憶装置の電気的構成を示すブ
ロック図である。
【図3】ディジタル・スチル・カメラの撮像処理の処理
手順の一部を示すフローチャートである。
【図4】ディジタル・スチル・カメラの撮像処理の処理
手順の一部を示すフローチャートである。
【図5】撮像画像データによって表される撮像画像と電
子ビュー・ファインダに表示される画像との関係を示し
ている。
【図6】撮像画像データによって表される撮像画像と電
子ビュー・ファインダに表示される画像との関係を示し
ている。
【図7】撮像画像データによって表される撮像画像と電
子ビュー・ファインダに表示される画像との関係を示し
ている。
【図8】電子ビュー・ファインダに表示される画像が生
成される様子を示している。
【図9】ディジタル・スチル・カメラの撮像処理の処理
手順の一部を示すフローチャートである。
【図10】ディジタル・スチル・カメラの電気的構成を
示すブロック図である。
【図11】電子ビュー・ファインダに表示される画像が
生成される様子を示している。
【図12】ディジタル・スチル・カメラの撮像処理の処
理手順の一部を示すフローチャートである。
【図13】ディジタル・スチル・カメラの電気的構成を
示すブロック図である。
【図14】ディジタル・スチル・カメラの撮像処理の処
理手順の一部を示すフローチャートである。
【図15】ディジタル・スチル・カメラの斜視図であ
る。
【図16】ディジタル・スチル・カメラの電気的構成を
示すブロック図である。
【図17】合焦範囲を移動または拡大/縮小させるため
のボタンの状態を示している。
【図18】ディジタル・スチル・カメラの処理手順の一
部を示すフローチャートである。
【図19】撮像画像とビューファインダ画像とを示して
いる。
【図20】撮像画像とビューファインダ画像とを示して
いる。
【図21】ディジタル・スチル・カメラの斜視図であ
る。
【図22】ディジタル・スチル・カメラの電気的構成を
示すブロック図である。
【図23】ディジタル・スチル・カメラの処理手順を示
すフローチャートである。
【図24】撮像画像とビューファインダ画像とを示して
いる。
【符号の説明】
1 シャッタ・レリーズ・ボタン 2 焦点調節装置 3 CPU 4 ズーム・レンズ 5 撮像装置 6 画像データ変換装置 7 画像表示用一時記憶装置 8 電子ビュー・ファインダ 15 合焦範囲画像記録装置 16 合焦範囲画像データ変換装置 A1 合焦範囲

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フォーカシング・レンズを介して被写体
    を撮像し,受光面上に結像した被写体像を表す映像信号
    を出力する撮像手段,フォーカス領域内の画像が上記受
    光面上において合焦するように上記フォーカシング・レ
    ンズを制御するフォーカス制御手段,および上記撮像手
    段から出力された映像信号によって表される画角確認用
    被写体像を表示する第1の表示装置を備えた画像撮像装
    置において,上記画角確認用被写体像のうちの上記フォ
    ーカス領域に対応する合焦確認用画像が,上記画角確認
    用被写体像に比べて拡大されるように,上記撮像手段か
    ら出力された映像信号を拡大処理する拡大手段,ならび
    に上記拡大手段によって拡大された合焦確認用画像を表
    示する第2の表示装置,を備えた画像撮像装置。
  2. 【請求項2】 上記第1の表示装置と上記第2の表示装
    置とが同一のものである,請求項1に記載の画像撮像装
    置。
  3. 【請求項3】 上記画角確認用画像上に上記拡大された
    合焦確認用画像を表示するように制御する第1の表示制
    御手段をさらに備えた請求項2に記載の画像撮像装置。
  4. 【請求項4】 上記画角確認用画像と上記拡大された合
    焦確認用画像の撮影時が時間的に前後または同一である
    請求項3に記載の画像撮像装置。
  5. 【請求項5】 二段ストローク・タイプのシャッタ・レ
    リーズ・ボタン,上記シャッタ・レリーズ・ボタンの第
    一段階の押し下げに応じて上記拡大されたフォーカス画
    像を上記第2の表示装置に表示する第2の表示制御手
    段,および上記シャッタ・レリーズ・ボタンの第二段階
    の押し下げに応じて上記撮像手段から出力された映像信
    号を記録媒体に記録するように制御する記録制御手段,
    をさらに備えた請求項1に記載の画像撮像装置。
  6. 【請求項6】 上記フォーカス領域の位置および上記拡
    大手段における拡大処理の拡大率の少なくとも一方を変
    更する第1の変更手段をさらに備えた請求項1に記載の
    画像撮像装置。
  7. 【請求項7】 上記合焦確認用画像の表示位置および大
    きさのうち少なくとも一方を変更する第2の変更手段を
    さらに備えた請求項1に記載の画像撮像装置。
  8. 【請求項8】 フォーカシング・レンズを介して被写体
    を撮像し,受光面上に結像した被写体像を表す映像信号
    を出力する撮像手段,フォーカス領域内の画像が上記受
    光面上において合焦するように上記フォーカシング・レ
    ンズを制御するフォーカス制御手段,および上記撮像手
    段から出力された映像信号によって表される画角確認用
    被写体像を表示する表示装置を備えた画像撮像装置にお
    いて,上記画角確認用被写体像のうちの上記フォーカス
    領域に対応する合焦確認用画像が,上記画角確認用被写
    体像に比べて拡大されるように,上記撮像手段から出力
    された映像信号を拡大処理し,拡大された合焦確認用画
    像を表示する,画像撮像装置の動作制御方法。
JP2000018136A 2000-01-27 2000-01-27 画像撮像装置およびその動作制御方法 Pending JP2001211351A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000018136A JP2001211351A (ja) 2000-01-27 2000-01-27 画像撮像装置およびその動作制御方法
US09/769,513 US7230648B2 (en) 2000-01-27 2001-01-26 Image sensing apparatus and method of focusing and enlarging/reducing the in-focus image data on a display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000018136A JP2001211351A (ja) 2000-01-27 2000-01-27 画像撮像装置およびその動作制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001211351A true JP2001211351A (ja) 2001-08-03

Family

ID=18545028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000018136A Pending JP2001211351A (ja) 2000-01-27 2000-01-27 画像撮像装置およびその動作制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7230648B2 (ja)
JP (1) JP2001211351A (ja)

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003078783A (ja) * 2001-08-31 2003-03-14 Sony Corp 撮像装置及び撮像方法
JP2005318515A (ja) * 2004-03-31 2005-11-10 Fuji Photo Film Co Ltd ディジタル・スチル・カメラ,画像再生装置および顔画像表示装置ならびにそれらの制御方法
JP2006166396A (ja) * 2004-11-09 2006-06-22 Casio Comput Co Ltd カメラ、カメラの手ブレ状態報知方法、及びプログラム
KR100699486B1 (ko) 2005-06-30 2007-03-26 삼성전자주식회사 촬영장치에서의 매뉴얼 포커싱 방법 및 매뉴얼 포커싱 장치
WO2008056561A1 (fr) * 2006-11-07 2008-05-15 Olympus Corporation Dispositif d'imagerie
JP2008516501A (ja) * 2004-10-05 2008-05-15 ノキア コーポレイション デジタル画像のフレーミング及び鮮明さを検査するためのシステム及び方法
WO2008072374A1 (ja) * 2006-12-11 2008-06-19 Nikon Corporation 電子カメラ
JP2008245055A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Fujifilm Corp 画像表示装置、撮影装置および画像表示方法
JP2008544673A (ja) * 2005-06-23 2008-12-04 ノキア コーポレイション デジタル画像処理
JP2009005356A (ja) * 2008-06-19 2009-01-08 Fujifilm Corp 撮像装置、画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、及び画像処理プログラム
JP2009175255A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Canon Inc 撮像装置及びその制御方法
JP2009177345A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Canon Inc 撮像装置
JP2009177328A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Canon Inc 撮像装置
JP2009189467A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Topcon Corp スリットランプ
JP2009201158A (ja) * 2009-06-09 2009-09-03 Casio Comput Co Ltd 撮像装置、撮影範囲調整方法及びプログラム
US7589778B2 (en) 2002-11-01 2009-09-15 Ricoh Company, Ltd. Digital camera
JP2009231918A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Sony Corp 映像信号処理装置、撮像装置及び映像信号処理方法
JP2010028250A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Casio Comput Co Ltd カメラ装置、及びその画像表示方法と画像表示プログラム
WO2010027079A1 (ja) * 2008-09-08 2010-03-11 ソニー株式会社 撮像装置および方法、並びにプログラム
JP2010072659A (ja) * 2009-11-06 2010-04-02 Olympus Corp カメラ
JP2010279051A (ja) * 2004-11-09 2010-12-09 Casio Computer Co Ltd カメラ、カメラの手ブレ状態表示方法、及びプログラム
JP2012058447A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Pentax Ricoh Imaging Co Ltd 合焦画像表示装置および合焦画像表示方法
JP2012060371A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Pentax Ricoh Imaging Co Ltd 撮像システムおよび画素信号読出し方法
KR101564417B1 (ko) 2009-02-24 2015-10-29 삼성전자주식회사 디지털 영상 처리장치 및 그 제어방법
JP2016100883A (ja) * 2014-11-26 2016-05-30 日本放送協会 フォーカスアシスト装置およびそのプログラム

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001177741A (ja) * 1999-12-15 2001-06-29 Minolta Co Ltd 電子カメラおよび表示システム
US7304668B2 (en) * 2001-04-11 2007-12-04 Fujifilm Corporation Printer system and image processing system having image correcting function
JP4346859B2 (ja) * 2002-03-27 2009-10-21 富士フイルム株式会社 画像撮像装置、画像撮像装置における画像表示方法およびプログラム
KR100663430B1 (ko) * 2002-04-22 2007-01-02 삼성전자주식회사 휴대용 단말기의 줌화면 표시장치 및 방법
US7327890B2 (en) 2002-12-20 2008-02-05 Eastman Kodak Company Imaging method and system for determining an area of importance in an archival image
US7551223B2 (en) * 2002-12-26 2009-06-23 Sony Corporation Apparatus, method, and computer program for imaging and automatic focusing
US7417683B2 (en) * 2003-03-26 2008-08-26 Canon Kabushiki Kaisha Auto-focusing optical apparatus with focus detection area setting capability
KR100627048B1 (ko) * 2003-12-15 2006-09-25 삼성테크윈 주식회사 디지털 카메라의 제어방법
US20050134719A1 (en) * 2003-12-23 2005-06-23 Eastman Kodak Company Display device with automatic area of importance display
US20050248681A1 (en) * 2004-05-07 2005-11-10 Nikon Corporation Digital camera
JP2005321621A (ja) * 2004-05-10 2005-11-17 Fujinon Corp オートフォーカスシステム
JP2006101466A (ja) * 2004-09-03 2006-04-13 Nikon Corp デジタルスチルカメラ
JP4443361B2 (ja) * 2004-09-22 2010-03-31 株式会社リコー 撮像装置およびカメラ
JP4805596B2 (ja) * 2005-03-31 2011-11-02 株式会社東芝 カメラ装置
DE102005016886A1 (de) * 2005-04-12 2006-10-19 Thomson Broadcast And Media Solutions Gmbh Verfahren zur Fokussierung eines Filmabtasters und Filmabtaster zur Durchführung des Verfahrens
JP4499609B2 (ja) * 2005-05-17 2010-07-07 富士フイルム株式会社 画像撮像装置、画像撮像方法、及び画像保存装置
JP2007089086A (ja) 2005-09-26 2007-04-05 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 携帯情報端末及び画像管理プログラム
JP4709071B2 (ja) * 2006-06-02 2011-06-22 キヤノン株式会社 撮像システム及び装置、撮像装置の制御方法
KR101310823B1 (ko) * 2006-06-20 2013-09-25 삼성전자주식회사 디지털 촬영장치의 제어방법 및 이 방법을 채용한 디지털촬영장치
JP4717766B2 (ja) * 2006-09-14 2011-07-06 キヤノン株式会社 画像表示装置、撮像装置、画像表示方法、記憶媒体、及び、プログラム
JP4697604B2 (ja) * 2006-12-26 2011-06-08 富士フイルム株式会社 撮影装置および撮影制御方法
KR100811796B1 (ko) 2007-03-30 2008-03-10 삼성전자주식회사 휴대 단말기 및 그의 초점 정보를 이용한 영상 표시 방법
US7734161B2 (en) * 2007-04-19 2010-06-08 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Image stabilization with adaptive shutter control
JP2009017539A (ja) * 2007-06-06 2009-01-22 Panasonic Corp カメラシステム
KR20090083108A (ko) * 2008-01-29 2009-08-03 삼성전자주식회사 특정 영역이 확대된 영상을 촬영된 영상에 부가하는촬영방법 및 이를 적용한 촬영장치
US8471945B2 (en) * 2008-03-17 2013-06-25 Panasonic Corporation Image display device and imaging device
RU2008113632A (ru) * 2008-04-10 2009-11-20 Владимир Витальевич Мирошниченко (RU) Система удержания объекта
US8477217B2 (en) * 2008-06-30 2013-07-02 Sony Corporation Super-resolution digital zoom
JP5361528B2 (ja) * 2009-05-15 2013-12-04 キヤノン株式会社 撮像装置およびプログラム
JP5482154B2 (ja) * 2009-12-02 2014-04-23 セイコーエプソン株式会社 撮像装置、撮像方法および撮像プログラム
EP2464097A1 (en) * 2010-12-13 2012-06-13 Research In Motion Limited Methods and apparatus for use in enabling an efficient review of photographic images which may contain irregularities
US20120147246A1 (en) * 2010-12-13 2012-06-14 Research In Motion Limited Methods And Apparatus For Use In Enabling An Efficient Review Of Photographic Images Which May Contain Irregularities
KR101303017B1 (ko) * 2011-05-11 2013-09-03 엘지전자 주식회사 이미지의 리사이징 방법, 이미지의 전송방법 및 전자기기
FR2978894A1 (fr) 2011-08-02 2013-02-08 St Microelectronics Grenoble 2 Procede de previsualisation d'image dans un appareil de prise de vue numerique
WO2013046886A1 (ja) * 2011-09-30 2013-04-04 富士フイルム株式会社 立体画像撮像装置及びその合焦状態確認用画像表示方法
US8819154B2 (en) 2011-10-14 2014-08-26 Blackberry Limited User interface methods and apparatus for use in communicating text and photo messages
JP5861395B2 (ja) 2011-11-02 2016-02-16 リコーイメージング株式会社 携帯機器
JP5978620B2 (ja) * 2011-12-21 2016-08-24 株式会社リコー 撮像装置
US9503645B2 (en) 2012-05-24 2016-11-22 Mediatek Inc. Preview system for concurrently displaying multiple preview images generated based on input image generated by image capture apparatus and related preview method thereof
JP2016076771A (ja) * 2014-10-03 2016-05-12 キヤノン株式会社 撮像装置
US10409542B2 (en) * 2016-01-04 2019-09-10 Rex HUANG Forming a larger display using multiple smaller displays
JP7040043B2 (ja) * 2018-01-25 2022-03-23 セイコーエプソン株式会社 写真処理装置、写真データの生産方法および写真処理プログラム
US11176746B2 (en) * 2019-11-08 2021-11-16 Msg Entertainment Group, Llc Modulated display AR tracking systems and methods
CN111050073B (zh) * 2019-12-26 2022-01-28 维沃移动通信有限公司 一种对焦方法以及电子设备

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3429755B2 (ja) * 1990-04-27 2003-07-22 株式会社日立製作所 撮像装置の被写界深度制御装置
DE69430288T2 (de) * 1993-10-04 2002-10-02 Canon Kk Bildaufnahmegerät
US6476868B1 (en) * 1994-04-11 2002-11-05 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus provided with enlargement process means for enlarging image signals output from an image pickup device
US6111605A (en) * 1995-11-06 2000-08-29 Ricoh Company Limited Digital still video camera, image data output system for digital still video camera, frame for data relay for digital still video camera, data transfer system for digital still video camera, and image regenerating apparatus
US5754348A (en) * 1996-05-14 1998-05-19 Planetweb, Inc. Method for context-preserving magnification of digital image regions
EP1526720A3 (en) * 1997-01-20 2005-05-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital camera with interchangeable displays

Cited By (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003078783A (ja) * 2001-08-31 2003-03-14 Sony Corp 撮像装置及び撮像方法
US7589778B2 (en) 2002-11-01 2009-09-15 Ricoh Company, Ltd. Digital camera
JP2005318515A (ja) * 2004-03-31 2005-11-10 Fuji Photo Film Co Ltd ディジタル・スチル・カメラ,画像再生装置および顔画像表示装置ならびにそれらの制御方法
JP4489608B2 (ja) * 2004-03-31 2010-06-23 富士フイルム株式会社 ディジタル・スチル・カメラ,画像再生装置および顔画像表示装置ならびにそれらの制御方法
US7853140B2 (en) 2004-03-31 2010-12-14 Fujifilm Corporation Digital still camera, image reproducing apparatus, face image display apparatus and methods of controlling same including determination device and decision device
JP2008516501A (ja) * 2004-10-05 2008-05-15 ノキア コーポレイション デジタル画像のフレーミング及び鮮明さを検査するためのシステム及び方法
JP4655708B2 (ja) * 2004-11-09 2011-03-23 カシオ計算機株式会社 カメラ、カメラの手ブレ状態表示方法、及びプログラム
JP2010279051A (ja) * 2004-11-09 2010-12-09 Casio Computer Co Ltd カメラ、カメラの手ブレ状態表示方法、及びプログラム
JP2006166396A (ja) * 2004-11-09 2006-06-22 Casio Comput Co Ltd カメラ、カメラの手ブレ状態報知方法、及びプログラム
JP2008544673A (ja) * 2005-06-23 2008-12-04 ノキア コーポレイション デジタル画像処理
US8045047B2 (en) 2005-06-23 2011-10-25 Nokia Corporation Method and apparatus for digital image processing of an image having different scaling rates
KR100699486B1 (ko) 2005-06-30 2007-03-26 삼성전자주식회사 촬영장치에서의 매뉴얼 포커싱 방법 및 매뉴얼 포커싱 장치
WO2008056561A1 (fr) * 2006-11-07 2008-05-15 Olympus Corporation Dispositif d'imagerie
WO2008072374A1 (ja) * 2006-12-11 2008-06-19 Nikon Corporation 電子カメラ
US8264545B2 (en) 2006-12-11 2012-09-11 Nikon Corporation Electronic camera
JPWO2008072374A1 (ja) * 2006-12-11 2010-03-25 株式会社ニコン 電子カメラ
JP2008245055A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Fujifilm Corp 画像表示装置、撮影装置および画像表示方法
JP2009177328A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Canon Inc 撮像装置
JP2009177345A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Canon Inc 撮像装置
JP2009175255A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Canon Inc 撮像装置及びその制御方法
JP2009189467A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Topcon Corp スリットランプ
CN101540044B (zh) * 2008-03-19 2013-05-22 索尼株式会社 图像信号处理设备、图像捕获设备和图像信号处理方法
JP2009231918A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Sony Corp 映像信号処理装置、撮像装置及び映像信号処理方法
US8040408B2 (en) 2008-03-19 2011-10-18 Sony Corporation Image signal processing apparatus, image capturing apparatus, and image signal processing method
JP4508256B2 (ja) * 2008-03-19 2010-07-21 ソニー株式会社 映像信号処理装置、撮像装置及び映像信号処理方法
JP2009005356A (ja) * 2008-06-19 2009-01-08 Fujifilm Corp 撮像装置、画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、及び画像処理プログラム
JP2010028250A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Casio Comput Co Ltd カメラ装置、及びその画像表示方法と画像表示プログラム
WO2010027079A1 (ja) * 2008-09-08 2010-03-11 ソニー株式会社 撮像装置および方法、並びにプログラム
RU2443068C2 (ru) * 2008-09-08 2012-02-20 Сони Корпорейшн Устройство и способ формирования изображения и программа
US8749661B2 (en) 2008-09-08 2014-06-10 Sony Corporation Imaging compositions of multiple images having different image ranges
KR101564417B1 (ko) 2009-02-24 2015-10-29 삼성전자주식회사 디지털 영상 처리장치 및 그 제어방법
JP2009201158A (ja) * 2009-06-09 2009-09-03 Casio Comput Co Ltd 撮像装置、撮影範囲調整方法及びプログラム
JP2010072659A (ja) * 2009-11-06 2010-04-02 Olympus Corp カメラ
JP2012058447A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Pentax Ricoh Imaging Co Ltd 合焦画像表示装置および合焦画像表示方法
JP2012060371A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Pentax Ricoh Imaging Co Ltd 撮像システムおよび画素信号読出し方法
JP2016100883A (ja) * 2014-11-26 2016-05-30 日本放送協会 フォーカスアシスト装置およびそのプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20010012072A1 (en) 2001-08-09
US7230648B2 (en) 2007-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001211351A (ja) 画像撮像装置およびその動作制御方法
JP4985808B2 (ja) 撮像装置、及びプログラム
TWI514847B (zh) 影像處理裝置、影像處理方法、及記錄媒體
JP5665013B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP4767838B2 (ja) 撮像装置および撮像方法
JP2009225027A (ja) 撮像装置、撮像制御方法、及びプログラム
JP2012222541A (ja) 撮像装置、画像合成方法、及びプログラム
JP2006222979A (ja) 電子カメラ装置
US8068699B2 (en) Imaging apparatus and imaging method
KR101431536B1 (ko) 디지털 촬영장치 및 이의 제어방법
JP2003179798A (ja) デジタルカメラ
JP4696614B2 (ja) 画像表示制御装置及びプログラム
JP4341019B2 (ja) 撮像装置及びプログラム
JP2006203732A (ja) デジタルカメラ、縦横撮影切替え方法、及びプログラム
JP4001233B2 (ja) パノラマ撮影方法およびその方法を利用可能な画像処理装置と画像撮像装置
JP2011216958A (ja) 撮像装置、及びプログラム
JP4740074B2 (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP5637491B2 (ja) 撮影装置、撮影方法、及びプログラム
JP5641352B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP2003244514A (ja) 被写体追従装置
JP2005026786A (ja) 画像撮影装置
JP5370662B2 (ja) 撮像装置
JP5648563B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP2012165405A (ja) 撮像装置、及びプログラム
JP4742368B2 (ja) 撮像装置及びこの制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050822

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080527