JP2001207679A - ダンパー - Google Patents

ダンパー

Info

Publication number
JP2001207679A
JP2001207679A JP2000020847A JP2000020847A JP2001207679A JP 2001207679 A JP2001207679 A JP 2001207679A JP 2000020847 A JP2000020847 A JP 2000020847A JP 2000020847 A JP2000020847 A JP 2000020847A JP 2001207679 A JP2001207679 A JP 2001207679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damper
plate
steel
building
ring body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000020847A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuji Ishimaru
辰治 石丸
Mitsuo Nakagawa
三夫 中川
Masaharu Kubota
雅春 久保田
Ikuo Hayashi
郁夫 林
Yasumasa Nakajima
康雅 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tobishima Corp
Tekken Corp
Original Assignee
Tobishima Corp
Tekken Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tobishima Corp, Tekken Corp filed Critical Tobishima Corp
Priority to JP2000020847A priority Critical patent/JP2001207679A/ja
Publication of JP2001207679A publication Critical patent/JP2001207679A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低コストで施工が簡単で、且つ建物に組み込
み易く、建物を制震構造にすることができるダンパーを
得る。 【解決手段】 ダンパー10を、四辺形に組まれた架構
へ対角線状に入れたブレース16に取付け、パッシブ型
エネルギー吸収用ダンパーとして使用する。ダンパー1
0は、鋼製のリング体12と、このリング体12の外周
面から反対方向に張り出す一対の鋼製のプレート14を
備えている。このプレート14が地震時に生じる建物の
層間変位や応答速度差により、板軸方向へ押し引きされ
ると、すなわち、引張力或いは圧縮力が作用すると、リ
ング体12には主として曲げ応力が発生する。そして、
曲げ応力により降伏して、塑性領域で変形を続けプレー
ト14に作用した振動エネルギーを吸収する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ダンパーに関す
る。
【0002】
【従来の技術】建物を制震構造とし大地震時の安全性を
向上させることを目的に、各種のパッシブ型エネルギー
吸収用のダンパーが使用されている。このパッシブ型の
ダンパーは、地震時に生じる建物の層間変位や応答速度
差等を利用して人為的に建物へ減衰を与え、振動エネル
ギーを吸収することで、建物に作用する地震力を低減さ
せるものである。
【0003】このようなパッシブ型のダンパーには、オ
イル系、粘性体、粘弾性体等があるが、振動エネルギー
吸収能力当たりのコスト、取り扱い易さ等を考慮すると
鋼材系のダンパーが望ましい。
【0004】鋼材系のダンパーには、ハニカムダンパ
ー、制震プレート、アンボンドブレース等があるが、ブ
レースに取付けられるダンパーとしては、現在の所、ア
ンボンドブレースしかない。
【0005】図25に示すように、アンボンドブレース
74はブレース(図示省略)に取付けられ、引張時にブ
レースに減衰力を与える鋼製の十字断面のプレート76
を備えている。このプレート76は、鋼管78に充填さ
れたコンクリート80の中に埋設されており、圧縮力が
作用したときに座屈しない構造とされ、また、摩擦力の
発生を防止するために特殊な緩衝材82が塗布されてい
る。
【0006】しかし、コンクリート80で鋼材を胴巻き
するようなアンボンドブレース74の施工方式では、制
震構造をコンパクトに低コストで構成することができ
ず、また、取替え作業を単純化することができない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は係る事実を考
慮し、低コストで施工が簡単で、且つ建物に組み込み易
く、建物を制震構造にすることができるダンパーを提供
することを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明で
は、鋼製の筒体と、この筒体の外周面から反対方向に張
り出す一対の鋼製のプレートを備えている。このプレー
トを板軸方向へ押し引きすると、すなわち、引張力或い
は圧縮力を作用させると、筒体には主として曲げ応力が
発生する。そして、曲げ応力により降伏して、塑性領域
で変形を続けプレートに作用した振動エネルギーを吸収
する。
【0009】このダンパーを、例えば、四辺形に組まれ
た架構へ対角線状に入れたブレースに取付け、パッシブ
型エネルギー吸収用ダンパーとして使用することで、地
震時に生じる建物の層間変位や応答速度差等を利用して
建物に減衰を与え、振動エネルギーを吸収することがで
きる。なお、鋼材としては、PC鋼、鉄、ステンレス等
が好ましい。
【0010】請求項2に記載の発明では、プレートの軸
力により筒体に発生する曲げモーメントの大きさに応じ
て筒体の肉厚を決定している。これにより、筒体全体に
曲げ応力が均等に作用するので、ダンパーとしての耐久
性が向上する。
【0011】請求項3に記載の発明では、筒体の中空部
に弾性体が封入されている。封入されたゴムは体積変化
しないので、筒体の変形に追従する。このため、プレー
トに大きな圧縮力が作用したときでも、筒体に局部的な
圧縮座屈が生じない。
【0012】請求項4に記載の発明では、封入された弾
性体が蓋で密閉されている。これにより、筒体が変形し
たとき、ゴムが外部に膨出しないため、ゴムと筒体の内
周面を接着させなくても、確実に筒体の変形に追従でき
る。
【0013】請求項5に記載の発明では、鋼製のプレー
トで構成され、プレートの中央部に板厚方向へ湾曲した
湾曲部が形成されている。湾曲部の終端部には、緩和曲
線部48が設けられ、プレートの直線部と滑らかにすり
つけられている。
【0014】この構成では、請求項1の筒体と同様に、
湾曲部には主として曲げ応力が発生する。そして、曲げ
応力により降伏して、塑性領域で変形を続けプレートに
作用した振動エネルギーを吸収する。また、一枚のプレ
ートを曲げ加工してダンパーをつくるので、製造が容易
である。
【0015】さらに、曲げ加工であり、溶接して2部材
を接合するものではないので、接合部分が剛部となっ
て、剛部の回りに応力が集中してひび割れが生じる等の
不都合がない。
【0016】請求項6に記載の発明では、鋼製のプレー
トで構成され、板軸回りに捩られた捩り部が形成されて
いる。このプレートを板軸方向へ押し引きすると、捩り
部の捩り抵抗と捩り戻しによる塑性化で、プレートに作
用した振動エネルギーを吸収する。
【0017】請求項7に記載の発明では、鋼製のプレー
トで構成され、中央部に板幅が狭い幅狭部が形成されて
いる。この幅狭部のせん断塑性により、プレートに作用
した振動エネルギーを吸収する。この構成では、プレー
トを削り加工するだけで済むので、製造コストを低減で
きる。
【0018】
【発明の実施の形態】図1及び図2に示すように、第1
形態に係るダンパー10は、鋼管を輪切りにして成形さ
れたリング体12を備えている。なお、鋼管を使用した
のは製造コストを低減させるためであり、鉄骨プレート
を円筒状に曲げ加工したものを使用してもよく、また、
正確に円形である必要はなく楕円形でもよい。
【0019】リング体12の外周面には、互いに反対方
向へ張り出すように鋼製のプレート14が溶接されてお
り、プレート14の板軸方向へ作用する引張力或いは圧
縮力をリング体12の外周面へ伝達する。
【0020】次に、第1形態に係るダンパー10をブレ
ース16に取付けたときの作用を説明する。
【0021】図1に示すように、四辺形に組まれた架構
18には、水平力に対する抵抗要素の1つとして対角線
状にブレース16が設けられている。このブレース16
にはH形鋼が使用され、そのフランジ16Aにダンパー
10のプレート14がボルトで固定されている。これに
より、ダンパー10はブレース型エネルギー吸収用ダン
パーとして機能する。
【0022】そして、架構18に地震力が働くと、層間
変位が生じる。このとき、ブレース16を通じてプレー
ト14を押し引きする力が、リング体12の円の中心に
向って作用すると、曲げモーメントによりリング体12
が変形して、曲げ応力により降伏して、塑性領域で変形
を続け架構18に作用した振動エネルギーを吸収する。
【0023】なお、本形態では、リング体12の板厚を
均一としたが、図3に示すダンパー20のように リン
グ体22に発生する曲げモーメントの大きい部分(中央
部)の板厚を厚くすることで、リング体22全体に曲げ
応力が均等に作用する。これにより、ダンパーの耐久性
が向上する。
【0024】また、図4に示すダンパー24は、リング
体12の内部にゴム体26が封入され、内周面に加硫接
着されている。封入されたゴム体26は封じられた水と
同じように体積変化しないので、リング体12の変形に
追従する。このため、リング体12に大きな圧縮力を作
用したときでも、リング体12に局部的な圧縮座屈が生
じない。
【0025】なお、ゴム体26を封入する方法の1つと
して、円柱状のゴムを冷却して体積を減少させ、リング
体12へ挿入して常温に戻す方法が考えられる。これに
より、ゴム体26にプレストレス(圧縮)が加えられ、
リング体12の内周面に隙間なく密着する。
【0026】また、図5に示すダンパー28ように、円
形の蓋30でリング体12の中空部を密閉してもよい。
蓋30はゴム体26を貫通するボルト32とナット34
で、両側からリング体12へ締着されている。これによ
り、リング体12が変形したとき、ゴム体26が外部に
膨出しないため、ゴム体26とリング体12の内周面を
加硫接着させなくても、確実にゴム体26がリング体1
2の変形に追従する。
【0027】さらに、本形態では、リング体12の形状
を円形としたが、筒状であれば、図6に示すダンパー3
6ような矩形状のリング体38でもよく、図7に示すダ
ンパー40ような菱形状のリング体42でもよい。すな
わち、プレート14に作用する軸力を曲げモーメントに
変える形状であればよい。
【0028】次に、第2形態に係るダンパーを説明す
る。
【0029】図8及び図9に示すように、第2形態のダ
ンパー44は、長板状の1枚の鋼製プレートを曲げ加工
することにより製造されている。なお、図9(A)で
は、湾曲部46を外側に向けた取付構造が、図9(B)
では湾曲部46を内側に向けた取付構造が示されてお
り、どちらも使用可能である。
【0030】図10に示すように、プレートの中央部に
は板厚方向へ湾曲された半円状の湾曲部46が形成され
ている。この湾曲部46の終端部には、1/4円弧の緩
和曲線部48が設けられ、直線部50と滑らかにすりつ
けられている。すなわち、変曲点M2において直線部5
0が緩和曲線部48の曲率半径無限大の点ですりつけら
れ、変曲点M1が緩和曲線部48と湾曲部46の接線上
にくる形状とされている。
【0031】この構成では、曲げ加工であり、溶接して
2部材を接合するものではないので、変曲点M1、M2
が剛部となって、剛部の回りに応力が集中してひび割れ
が生じるようなことがない。
【0032】そして、ブレース16に取付けたダンパー
44に地震力が作用すると、直線部50の板軸方向へ作
用する引張力或いは圧縮力により、図11及び図12に
示すように、湾曲部46、緩和曲線部48が曲げ変形
し、ブレース16を介して架構18の振動エネルギーを
吸収する。
【0033】なお、湾曲部46の曲率1/Rと板厚tの
比率が曲げ応力の大きさに関係するので、これらを考慮
してダンパーを設計する必要がある。
【0034】次に、第3形態に係るダンパーを説明す
る。
【0035】図13に示すように、第3形態のダンパー
52は、長板状の鋼製プレートで構成され、中央部には
板軸回りに90度捩られた捩り部54が形成されてい
る。このダンパー52は捩り型で、直線部56が建物の
垂れ壁58、腰壁60に固定されている。
【0036】そして、建物が上下に揺れると、捩り部5
4の捩り抵抗と捩り戻しによる塑性化で、建物に作用し
た振動エネルギーを吸収する。
【0037】次に、第4形態に係るダンパーを説明す
る。
【0038】図14に示すように、第4形態のダンパー
62は、長板状の鋼製プレートで構成され、中央部に板
幅が狭い幅狭部64が切削加工されている。このダンパ
ー62はせん断型で、直線部50が建物の垂れ壁58、
腰壁60に並列に配置固定されている。
【0039】そして、建物が左右に揺れると、幅狭部6
4のせん断塑性により、建物に作用した振動エネルギー
を吸収する。また、このダンパー62は、プレートを削
り加工するだけで済むので、製造コストを低減できる。
【0040】次に、第2形態のダンパー44を例に採っ
て、梁組み込み型、間柱型の例を示す。
【0041】図15には、柱66と柱66の間に補足材
として配置され壁面からかかる力を架構18に伝達する
間柱68に、ダンパー44が組み込まれた例が示されて
いる。この間柱68を介して、架構18の振動エネルギ
ーが吸収される。
【0042】図16には、H形鋼の梁70の両端部付近
にダンパー44が組み込まれた例が示されている。フラ
ンジ70Aは切断されダンパー44の直線部50で連結
されているが、ウエブ70Bは部分的に切り残されてお
り、長期荷重を受け持つようになっている。この構成で
は、梁70を通じて振動エネルギーが吸収される。
【0043】図17には、架構18の火打材としてダン
パー44が取付けられた例が示されている。このよう
に、ダンパー44を単独で構造部材として使用すること
もできる。
【0044】なお、建物の要求に応じて、図18に示す
ように、例えば、同型のダンパー44を重ねて使用して
もよく、図19に示すように、間にゴム等の減衰材45
を挟み、作用する応力を均等にすると共に、減衰効果を
発揮させることもできる。さらに、図20に示すよう
に、建物の垂れ壁58、腰壁60に並列に配置して固定
してもよい。
【0045】また、以上の説明では、ダンパーを曲げ応
力により降伏して、塑性領域で振動エネルギーを吸収す
ると説明したが、塑性化しない領域で使用するような場
合、建物の剛性を上げ、耐震改修用に使用することもで
きる。なお、鋼材(鉄、極低降伏点鋼、焼入れ鋼、超高
力鋼等)としては、PC鋼、鉄、ステンレス等が好まし
い。
【0046】また、ダンパーは幾何学的性状から押し側
と引き側で特性が変わる場合があるが、例えば、図21
及び図22に示すように、K型ブレース33、35へダ
ンパー10を、引き側(矢印A),押し側(矢印B)に
それぞれ取付けることにより、押し引きでの減衰力を均
等化する工夫もできる。
【0047】さらに、ダンパーの押し引きでの特性の変
化を緩和するために、図23及び図24では、ボックス
型の固定部材84にケーシング86を固定している。こ
のケーシング86の側壁86Aには、平行なスリット8
8が上下に形成されており、このスリット88には、可
動部材90の天壁90A及び底壁90Bがスライド可能
に差し込まれている。
【0048】この可動部材90の奥壁90Cの内面とケ
ーシング86の側壁86Aとの間には、ダンパー10が
取付けられている。また、奥壁90Cの外面とケーシン
グ86の奥壁86Bとの間には、ダンパー10が取付け
られている。
【0049】このような構成により、図24に示すよう
に、可動部材90が矢印方向に移動すると、ケーシング
86内にあるダンパー10は引張力を受けて伸び、可動
部材90内にあるダンパー10は圧縮力を受けて縮む。
すなわち、2つのダンパーを同時に伸び縮みさせること
で、固定部材と可動部材との間におけるダンパーの押し
引き時の特性の変化を緩和させることができる。
【0050】
【発明の効果】本発明は上記構成としたので、低コスト
で施工が簡単で、且つ建物に組み込み易く、建物を制震
構造にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1形態に係るダンパーをブレースに取付けた
状態を示す正面図である。
【図2】第1形態に係るダンパーの斜視図である。
【図3】第1形態に係るダンパーの変形例を示す斜視図
である。
【図4】第1形態に係るダンパーの変形例を示す斜視図
である。
【図5】第1形態に係るダンパーの変形例を示す斜視図
である。
【図6】第1形態に係るダンパーの変形例を示す斜視図
である。
【図7】第1形態に係るダンパーの変形例を示す斜視図
である。
【図8】第2形態に係るダンパーをブレースに取付けた
状態を示す正面図である。
【図9】第2形態に係るダンパーの斜視図である。
【図10】第2形態に係るダンパーの正面図である。
【図11】第2形態に係るダンパーの圧縮状態を示す正
面図である。
【図12】第2形態に係るダンパーの引張状態を示す正
面図である。
【図13】第3形態に係るダンパーの斜視図である。
【図14】第4形態に係るダンパーの斜視図である。
【図15】本形態のダンパーの組み込み状態を示す正面
図である。
【図16】本形態のダンパーの組み込み状態を示す正面
図である。
【図17】本形態のダンパーの組み込み状態を示す正面
図である。
【図18】本形態のダンパーの組合わせ状態を示す正面
図である。
【図19】本形態のダンパーの組み込み状態を示す正面
図である。
【図20】本形態のダンパーの組み込み状態を示す正面
図である。
【図21】第1形態に係るダンパーをK型ブレースに取
付けた状態を示す正面図である。
【図22】第1形態に係るダンパーをK型ブレースに取
付けた状態を示す正面図である。
【図23】第1形態に係るダンパーに作用する引張力及
び圧縮力を緩和させる機構を示す斜視図である。
【図24】第1形態に係るダンパーに作用する引張力及
び圧縮力を緩和させる機構を示す断面図である。
【図25】従来のブレースタイプのダンパーを示す斜視
図である。
【符号の説明】
12 リング体(筒体) 14 プレート 26 ゴム体(弾性体) 30 蓋 46 湾曲部 48 緩和曲線部 54 捩り部 64 幅狭部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F16F 15/04 F16F 15/04 B (72)発明者 中川 三夫 東京都千代田区三番町2番地 飛島建設株 式会社内 (72)発明者 久保田 雅春 東京都千代田区三番町2番地 飛島建設株 式会社内 (72)発明者 林 郁夫 東京都千代田区三崎町2丁目5番3号 鉄 建建設株式会社内 (72)発明者 中島 康雅 東京都千代田区三崎町2丁目5番3号 鉄 建建設株式会社内 Fターム(参考) 3J048 AC02 AC06 BA03 DA02 EA38 3J066 AA01 AA26 BA04 BB01 BC01 BC10 BD05 BF02 BG01

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼製の筒体と、前記筒体の外周面から反
    対方向に張り出す一対の鋼製のプレートと、を有するこ
    とを特徴とするダンパー。
  2. 【請求項2】 前記プレートの軸力により前記筒体に発
    生する曲げモーメントの大きさに応じて筒体の肉厚を決
    定することを特徴とする請求項1に記載のダンパー。
  3. 【請求項3】 前記筒体の中空部に弾性体が封入された
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のダンパ
    ー。
  4. 【請求項4】 封入された前記弾性体が蓋で密閉されて
    いることを特徴とする請求項3に記載のダンパー。
  5. 【請求項5】 鋼製のプレートで構成され、中央部に形
    成され板厚方向へ湾曲した湾曲部と、前記湾曲部の終端
    部とプレートの直線部を滑らかにすりつける緩和曲線部
    と、を有することを特徴とするダンパー。
  6. 【請求項6】 鋼製のプレートで構成され、板軸回りに
    捩られた捩り部が形成されたことを特徴とするダンパ
    ー。
  7. 【請求項7】 鋼製のプレートで構成され、中央部に板
    幅が狭い幅狭部が形成されたことを特徴とするダンパ
    ー。
JP2000020847A 2000-01-28 2000-01-28 ダンパー Pending JP2001207679A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000020847A JP2001207679A (ja) 2000-01-28 2000-01-28 ダンパー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000020847A JP2001207679A (ja) 2000-01-28 2000-01-28 ダンパー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001207679A true JP2001207679A (ja) 2001-08-03

Family

ID=18547343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000020847A Pending JP2001207679A (ja) 2000-01-28 2000-01-28 ダンパー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001207679A (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007016918A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Tsunekichi Imai 衝撃吸収板
JP2007051452A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Tokyo Institute Of Technology 金属薄板を備えたエネルギー吸収部材及びその製造方法
JP2007332575A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Satou:Kk 制震係止装置
JP2008111332A (ja) * 2008-01-24 2008-05-15 Nippon Steel Corp 接合金物
JP2008111331A (ja) * 2008-01-24 2008-05-15 Nippon Steel Corp 接合金物を有する建築物
JP2008223778A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Hitachi Metals Techno Ltd 履歴型ダンパ
WO2009093712A1 (ja) * 2008-01-24 2009-07-30 Nippon Steel Corporation 接合金物及びこれを備えた建築物
JP2010229714A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Fujita Corp 建物用パネルダンパ装置
JP2010255409A (ja) * 2010-08-19 2010-11-11 Kazuto Sedo 構造物の制振構造
JP2011001815A (ja) * 2010-07-15 2011-01-06 Nippon Steel Corp 接合金物を有する建築物
JP2011058260A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 Fujita Corp ブレース型制振ダンパ
KR20140005622U (ko) * 2013-04-23 2014-10-31 프로세스 오토메이션 인터내셔날 리미티드 완충 장치
JP2017026116A (ja) * 2015-07-28 2017-02-02 センクシア株式会社 鋼板ダンパ
US9567763B2 (en) 2014-12-26 2017-02-14 Kenji Miyazawa Vibration damping wall structure and a method of connecting vibration damping devices
JP2017133282A (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 新日鐵住金株式会社 鋼製デバイス及び耐力壁
JP2017214748A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 新日鐵住金株式会社 ダンパー構造及びダンパーの製造方法
JP2018025036A (ja) * 2016-08-10 2018-02-15 新日鐵住金株式会社 ダンパー構造及び耐力壁
JP6406741B1 (ja) * 2018-02-21 2018-10-17 株式会社アンディーン 柱梁に設置する制震器具
JP2020516798A (ja) * 2017-04-13 2020-06-11 ノベル・ストラクチャーズ・エルエルシー 部材間の積層融合接続
KR20220166191A (ko) * 2021-06-09 2022-12-16 성균관대학교산학협력단 내진보강 장치

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007016918A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Tsunekichi Imai 衝撃吸収板
JP2007051452A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Tokyo Institute Of Technology 金属薄板を備えたエネルギー吸収部材及びその製造方法
JP4649611B2 (ja) * 2005-08-17 2011-03-16 国立大学法人東京工業大学 金属薄板を備えたエネルギー吸収部材及びその製造方法
JP2007332575A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Satou:Kk 制震係止装置
JP2008223778A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Hitachi Metals Techno Ltd 履歴型ダンパ
JP4664998B2 (ja) * 2008-01-24 2011-04-06 新日本製鐵株式会社 接合金物
JP2008111332A (ja) * 2008-01-24 2008-05-15 Nippon Steel Corp 接合金物
JP2008111331A (ja) * 2008-01-24 2008-05-15 Nippon Steel Corp 接合金物を有する建築物
WO2009093712A1 (ja) * 2008-01-24 2009-07-30 Nippon Steel Corporation 接合金物及びこれを備えた建築物
US8511025B2 (en) 2008-01-24 2013-08-20 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Metal joint and building comprising the same
TWI396790B (zh) * 2008-01-24 2013-05-21 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp 接合金屬件及具有該金屬件之建築物
JP4664997B2 (ja) * 2008-01-24 2011-04-06 新日本製鐵株式会社 接合金物を有する建築物
JP2010229714A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Fujita Corp 建物用パネルダンパ装置
JP2011058260A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 Fujita Corp ブレース型制振ダンパ
JP2011001815A (ja) * 2010-07-15 2011-01-06 Nippon Steel Corp 接合金物を有する建築物
JP2010255409A (ja) * 2010-08-19 2010-11-11 Kazuto Sedo 構造物の制振構造
KR200487830Y1 (ko) * 2013-04-23 2018-11-08 프로세스 오토메이션 인터내셔날 리미티드 완충 장치
KR20140005622U (ko) * 2013-04-23 2014-10-31 프로세스 오토메이션 인터내셔날 리미티드 완충 장치
US9567763B2 (en) 2014-12-26 2017-02-14 Kenji Miyazawa Vibration damping wall structure and a method of connecting vibration damping devices
JP2017026116A (ja) * 2015-07-28 2017-02-02 センクシア株式会社 鋼板ダンパ
JP2017133282A (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 新日鐵住金株式会社 鋼製デバイス及び耐力壁
JP2017214748A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 新日鐵住金株式会社 ダンパー構造及びダンパーの製造方法
JP2018025036A (ja) * 2016-08-10 2018-02-15 新日鐵住金株式会社 ダンパー構造及び耐力壁
JP2020516798A (ja) * 2017-04-13 2020-06-11 ノベル・ストラクチャーズ・エルエルシー 部材間の積層融合接続
JP7175962B2 (ja) 2017-04-13 2022-11-21 ノベル・ストラクチャーズ・エルエルシー 部材間接続アセンブリ
JP6406741B1 (ja) * 2018-02-21 2018-10-17 株式会社アンディーン 柱梁に設置する制震器具
JP2019143363A (ja) * 2018-02-21 2019-08-29 株式会社アンディーン 柱梁に設置する制震器具
KR20220166191A (ko) * 2021-06-09 2022-12-16 성균관대학교산학협력단 내진보강 장치
KR102622485B1 (ko) * 2021-06-09 2024-01-09 성균관대학교산학협력단 내진보강 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001207679A (ja) ダンパー
JPH01283444A (ja) 弾性サポート
US6223483B1 (en) Vibration damping mechanism and anti-earthquake wall material
JP2003193699A (ja) 弾塑性・粘弾性ブレース
JP2000213200A (ja) 制震構造
JP2017133282A (ja) 鋼製デバイス及び耐力壁
JPH10169245A (ja) 制振ダンパー
JP3616889B2 (ja) 制振ダンパー
JP6780632B2 (ja) 複合ダンパー
JP3941028B2 (ja) 制震ダンパー
JP4019302B2 (ja) 制振ダンパー
JP5654060B2 (ja) ダンパーブレース及び制震構造
WO2000071840A1 (fr) Element antivibrations integralement constitue d'amortisseur elastoplastique et viscoplastique
JP4167627B2 (ja) 建築物又は建造物の補強構造及び補強部材
JP2004019226A (ja) 建築物又は建造物の補強構造
JP6915601B2 (ja) 粘弾性ダンパー
JP6838877B2 (ja) 座屈拘束ブレースダンパー
JP6447227B2 (ja) ダンパー構造
JP2666652B2 (ja) 鋼材ダンパー
JPH1171934A (ja) 制振構造
JP2018123662A (ja) 制振装置
JPH10196152A (ja) 粘弾性ダンパ装置
JP2001115599A (ja) 鋼製構造部材および骨組部材
JP7278587B2 (ja) 筋交い金物およびそれを用いた木造建物の接合構造
JP2002013574A (ja) 粘弾性ダンパ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040406