JPH10196152A - 粘弾性ダンパ装置 - Google Patents

粘弾性ダンパ装置

Info

Publication number
JPH10196152A
JPH10196152A JP586997A JP586997A JPH10196152A JP H10196152 A JPH10196152 A JP H10196152A JP 586997 A JP586997 A JP 586997A JP 586997 A JP586997 A JP 586997A JP H10196152 A JPH10196152 A JP H10196152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plates
viscoelastic
plate
damper
damper device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP586997A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Isoda
和彦 磯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP586997A priority Critical patent/JPH10196152A/ja
Publication of JPH10196152A publication Critical patent/JPH10196152A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)
  • Vibration Dampers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コンパクトな構造で、高い減衰効果を持ち、
しかもそのまま構造部材として架構に組み込むことので
きる粘弾性ダンパ装置を提供する。 【解決手段】 帯板よりなる各々複数枚の第1プレート
11と第2プレート12を交互に積層し、且つ第1プレ
ート11と第2プレート12の対向面間に粘弾性体13
を挟むことでダンパ部14を構成し、該ダンパ部14の
外側をさや管状の外装ケーシング15で包囲し、該外装
ケーシング15の長手方向一端より外部に第1プレート
11の各一端を延出して相互連結し、且つその連結部に
前記一方の取付対象部材に対する第1接続端11Aを設
け、また、外装ケーシング15の長手方向他端より外部
に前記第2プレート12の各他端を延出して相互連結
し、且つその連結部に前記他方の取付対象部材に対する
第2接続端を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建物の架構の軸力
系の耐震要素(例えば、軸組のブレース、トラス構造の
ラチス材)として利用可能な粘弾性ダンパ装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、建物に対する地震エネルギーを吸
収する手段として、オイルダンパや鋼材ダンパ(鋼材の
塑性変形でエネルギーを吸収するダンパ)、あるいは粘
弾性ダンパ等が知られている。中でも粘弾性ダンパは、
加速度低減効果が大きいので、最近では注目されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来では、高
い減衰効果を持ちながら、構造部材として架構内にその
まま組み込めるようなコンパクトな構造のダンパが未だ
開発されておらず、早期の開発が期待されていた。
【0004】本発明は、上記事情を考慮し、コンパクト
な構造で、高い減衰効果を持ち、しかもそのまま構造部
材として架構に組み込むことのできる粘弾性ダンパ装置
を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、一対
の取付対象部材間に結合されることで、両取付対象部材
間を結ぶ直線方向に減衰力を発生させる粘弾性ダンパ装
置であって、帯板よりなる各々複数枚の第1プレートと
第2プレートを交互に積層すると共に第1プレートと第
2プレートの対向面間に粘弾性体を挟むことでダンパ部
を構成し、該ダンパ部の外側をさや管状の外装ケーシン
グで包囲し、該外装ケーシングの長手方向一端より外部
に前記第1プレートの各一端を延出して相互連結し、且
つその連結部に前記一方の取付対象部材に対する第1接
続端を設け、また、外装ケーシングの長手方向他端より
外部に前記第2プレートの各他端を延出して相互連結
し、且つその連結部に前記他方の取付対象部材に対する
第2接続端を設けたことを特徴とする。
【0006】請求項2の発明は、請求項1の外装ケーシ
ングとダンパ部の隙間にグラウト材を充填すると共に、
該グラウト材とダンパ部との境界に養生シールを介在さ
せたことを特徴とする。
【0007】請求項3の発明は、請求項1の外装ケーシ
ングを周方向に複数割り構造とし、ダンパ部を収容した
状態で外装ケーシングの割体同士を結合したことを特徴
とする。
【0008】請求項4の発明は、請求項1〜3のいずれ
かにおいて、前記ダンパ部にて第1プレートと第2プレ
ートを長手方向の相対移動を許容する状態でボルト結合
したことを特徴とする。
【0009】請求項5の発明は、前記粘弾性ダンパ装置
を建物の軸組の強化のためのブレースとして用いたこと
を特徴とし、請求項6の発明は、前記粘弾性ダンパ装置
を建物のトラス構造のラチス材として用いたことを特徴
とする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。本発明の粘弾性ダンパ装置は、一般
的には軸組架構のブレースとして使用されることが多い
ため、以下の説明はブレースとしての使用を前提として
行う。図1は実施形態の粘弾性ダンパ装置10をブレー
ス8として使用した軸組架構の例を示す。この軸組架構
では、左右の柱1、2と上下の梁3、4で囲まれる開口
7内に、粘弾性ダンパ装置10からなるブレース8が配
されている。即ち、開口7の左右下隅に下側のガセット
プレート(取付対象部材)5が設けられ、上の梁3の中
間に上側のガセットプレート(取付対象部材)6が設け
られ、上下のガセットプレート5、6間に粘弾性ダンパ
装置10よりなるブレース8が配されている。
【0011】この粘弾性ダンパ装置10は、図1、図
2、図3に示すように、帯板鋼板よりなる各々複数枚の
第1プレート11と第2プレート12を交互に積層する
と共に第1プレート11と第2プレート12の対向面間
に粘弾性体13を挟むことでダンパ部14を構成し、そ
のダンパ部14の外側をさや管状の外装ケーシング15
で包囲し、外装ケーシング15の長手方向一端より外部
に第1プレート11の各一端を延出して、延出部分をフ
ィラープレート18と高力ボルト20で相互連結し、且
つその連結部に上側のガセットプレート6に対する第1
接続端11Aを設け、また、外装ケーシング15の長手
方向他端より外部に第2プレート12の各他端を延出し
て、延出部分をフィラープレート(図示略)と高力ボル
トで相互連結し、且つその連結部に下側のガセットプレ
ート5に対する第2接続端12Aを設けたものである。
【0012】この例の場合、上側の第1プレート11は
3枚設けられ、図2に示すように、フィラープレート1
8を挟んで所定間隔をもって結合されている。そして、
中央の第1プレート11の端部が更に外方に延長され、
その延長部分が、上側のガセットプレート6に対する第
1接続端11Aとされ、該第1接続端11Aがガセット
プレート6に対して、接合板19およびボルト21を用
いて結合されている。また、下側の第2プレート12は
4枚設けられ、図示しないが、同様にフィラープレート
を挟んで所定間隔をもって結合されている。そして、中
央のフィラープレートが長く延出されており、その延出
部分が下側のガセットプレート6に対する第2接続端1
2Aとされ、この第2接続端12Aも、同じ要領で下側
のガセットプレート5に接合されている。
【0013】また、図3に示すように、外装ケーシング
15は、断面矩形のさや管として構成されており、第1
プレート11、第2プレート12、および粘弾性体13
を重ね合わせて構成したダンパ部14を後から挿入でき
るように、ダンパ部14より大きめに形成されている。
そして、ダンパ部14を挿入した後で、ダンパ部14と
外装ケーシング15の隙間にグラウト材16が充填され
ている。なお、ダンパ部14とグラウト材16との境界
のうち、特に小口面には、該小口面からグラウト材16
が入ることで第1、第2プレート11、12が相互にス
ムーズに動けなくなることを防止するために養生シール
17が介在されている。この養生シール17は、グラウ
ト材16を充填する前に、ダンパ部14の小口面に配設
しておけばよい。なお、前記粘弾性体13としては、ゴ
ムアスファルト系の材料や、超塑性ゴム等を用いること
ができ、それらを用いれば、メンテナンスフリーとする
ことができる。
【0014】この粘弾性ダンパ装置10では、第1、第
2プレート11、12間に軸力が作用すると、その軸力
による変形は粘弾性体13の剪断変形に変換され、それ
により入力エネルギーが吸収される。従って、前記のよ
うにブレース8として適用した場合、軸組架構に対する
地震入力を有効に減衰することができる。特に、ダンパ
部14をさや管状の外装ケーシング15に収納している
ので、第1、第2プレート11、12の座屈防止が図
れ、確実に地震入力の減衰効果を発揮できる。なお、外
装ケーシング15はダンパ部14を包囲しているだけ
で、特別な接合を必要としない上、組立の最終段階で、
グラウト材16を使用して外装ケーシング15とダンパ
部14との隙間を埋めるようにしているので、高度な組
立施工精度が不要であり、製作が容易である。さらに、
工場で完成品まで製作できるので、現場での工程は従来
のブレースと同じ取り扱いをすればよい。
【0015】なお、図4に示す第2実施形態の粘弾性ダ
ンパ装置10Bのように、外装ケーシング15Bを半割
り構造としてもよい。その場合は、外装ケーシング15
Bとの間にダンパ部14の挿入隙間を確保しておく必要
がないので、グラウト材の充填を省略できる。組立は、
一方のコ字形の外装ケーシング半体内にダンパ部14を
セットした後、もう一方のコ字形の外装ケーシング半体
で蓋をして、両半体のフランジ24をボルト25で結合
し一体化させることで行う。また、半割りする位置は任
意に変更してよいし、半割り以上に分割してもよい。
【0016】例えば、外装ケーシングは断面矩形となる
から、矩形の各辺に相当する部分ごとに全体を周方向に
4分割し、各分割体を相互に結合することで矩形断面の
外装ケーシングを構成するようにしてもよい。その場
合、各分割体のボルト結合の容易さを考えると、各辺に
対応する部材として、一対のチャンネル材と、一対の帯
板を用いるのが都合がよい。即ち、その場合は、一対の
チャンネル材を溝部を外に向けて間隔をおいて配置する
ことで対向2辺を構成し、残る2辺の位置に帯板を配し
て、各帯板の側縁をチャンネル材のフランジ部に重ね
て、これら重ね合わせ部分をボルト結合する。これによ
り、矩形の空間を有した、さや形の外装ケーシングを簡
単に構成することができる。
【0017】また、上記第1、第2実施形態の粘弾性ダ
ンパ装置10、10Bを製作する場合は、図5(a)〜
(d)に手順を示すように、第1、第2プレート11、
12を、間にシート状に延ばした粘弾性体13を挟みな
がら、交互に積層してダンパ部14を構成し、ダンパ部
14を構成したら、その部分に外装ケーシング15、1
5Bを被せる。これにより簡単に製作できる。
【0018】次に本発明の第3実施形態を図6〜図11
を参照して説明する。この第3実施形態の粘弾性ダンパ
装置30は、図6に示すように左右の柱1、2と上下の
梁3、4の開口7内にブレース8として適用されてい
る。この場合、上下のガセットプレート5、6は、リブ
37で補強され、ガセットプレート5、6部分は、粘弾
性ダンパ装置30側から見た形が十字形になっている。
従って、それに応じて粘弾性ダンパ装置30側の第1接
続端11Aおよび第2接続端12Aも十字形になってい
る。
【0019】粘弾性ダンパ装置30は、図7、図8に示
すように、3枚の第1プレート11と4枚の第2プレー
ト12を交互に積層し、第1プレート11と第2プレー
ト12の対向面間に粘弾性体13を挟むことでダンパ部
14を構成し、ダンパ部14の外側をさや管状の外装ケ
ーシング15で包囲したものである。外装ケーシング1
5の長手方向一端からは、上側の第1プレート11の各
一端が延出され、その延出部分がフィラープレート41
と高力ボルト20で一定間隔で相互連結されている。そ
して、その連結部に上側のガセットプレート6およびリ
ブ37(図6参照)に対する第1接続端11Aが設けら
れている。一方、外装ケーシング15の長手方向他端か
らは、下側の第2プレート12の各他端が延出され、そ
の延出部分がフィラープレート38と高力ボルト20で
一定間隔で相互連結されている。そして、その連結部に
下側のガセットプレート5とリブ37に対する第2接続
端12Aが設けられている。
【0020】この例の場合、下側の連結部については、
図7に示すように、4枚の第2プレート12の間に挟ま
れた中央のフィラープレート38が長く延出されてお
り、その延出部分が下側のガセットプレート5に対する
第2接続端12Aとされ、この第2接続端12Aが、リ
ブ39で十字形に補強された上で、ガセットプレート5
とリブ37に対して接合プレート19とボルト22を用
いて接合されている。また、上側の連結部については、
図8に示すように、3枚の第1プレート11のうちの中
央の第1プレート11に溶接された肉厚板11tが外方
に延長され、その延長部分が上側のガセットプレート6
に対する第1接続端11Aとされている。そして、この
第1接続端11Aがリブ(図示略)で十字形に補強され
た上で、ガセットプレート6とリブ37に対して、下側
と同様に接合されている。
【0021】また、この粘弾性ダンパ装置30では、図
9に示すように、ダンパ部14において、第1、第2プ
レート11、12が粘弾性体13を挟んで積層された上
で、組み立てボルト26によって連結されている。この
場合のボルト26は、第1プレート11と第2プレート
12を長手方向の相対移動を許容する状態で結合してお
り、そのために図10に示すように第2プレート12側
のボルト通し孔27が長孔で構成され、図11に示すよ
うにボルト26の外周に、第1、第2プレート11、1
2間に位置する所定厚のワッシャ28が嵌装されてい
る。このようにダンパ14を組み立てボルト26で結合
することにより、外装ケーシング15に対するセットが
容易にできるようになる。それ以外の構成および作用
は、第1、第2実施形態と同じである。また、本実施形
態では、図7に示すように、外装ケーシング15の外側
において、第1、第2プレート11、12の相互連結部
分に補強用のリブ39を設けているので、外装ケーシン
グ15外での第1、第2プレート11、12の座屈防止
が図れる。
【0022】なお、ダンパ部14に軸方向以外の荷重が
作用しないように、ダンパ部14の両端にガイドシュー
を設けてもよく、そうすれば、粘弾性体13に、圧縮、
引張り、捩じれ変形を与えずに剪断変形のみ与えること
ができ、粘弾性体13の耐久性向上が図れる。また、本
発明の粘弾性ダンパ装置は、ブレース以外にトラス構造
のラチス材としても利用できる。そうすれば、大スパン
架構の振動抑制も図れる。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明の
粘弾性ダンパ装置は、複数枚の第1、第2プレートを積
層して、その間に粘弾性体を挟み、それを外装ケーシン
グで包囲した構成としているので、コンパクトな構造で
ありながら、確実に高い減衰性能を発揮できる。特に、
外装ケーシング内のダンパ部以外に可動部がないため、
ダンパ部の粘弾性体によってエネルギーを効率よく減衰
できる。また、粘弾性体でエネルギーを吸収する形式と
しているので、オイルダンパ等と異なり、メンテナンス
フリーである。さらに、粘弾性体は、粘性とともに弾性
をも保持しているので、地震後に建物に有害な残留変形
をほとんど残さず、所期の機能を維持することができ
る。また、粘弾性体を使用することで、微少変形や風荷
重時にも有効な制振機能を発揮でき、建物の居住性の向
上も図れる。さらに、本発明の粘弾性ダンパ装置は、外
装ケーシングの長手方向両端に延出した第1、第2プレ
ートの連結部に取付対象部材に対する接続端を設けたの
で、そのままの形で耐震構造要素として建物の架構に適
用することができる。
【0024】また、請求項2の発明のように、外装ケー
シングとダンパ部との間にグラウト材を充填するように
すれば、外装ケーシングとダンパ部との取り合い精度を
厳しく管理する必要がなく、組立が容易となり、コスト
低減が図れる。また、請求項3の発明のように、外装ケ
ーシングを複数割り構造とした場合は、グラウト材を充
填する必要もなくなるので、より製作が容易となる。さ
らに、請求項4の発明のように、ダンパ部を予めボルト
で軽く結合しておくことで、後からの外装ケーシングの
組付けがよりやりやすくなる。
【0025】また、請求項5の発明のようにブレースに
適用する場合は、既存建物の耐震補強を行う際に従来の
ブレースに替えての使用が可能であり、容易に制振補強
を実現できる。その際、外観上の形態は一般の鉄骨構造
で見られるブレースとほとんど同じであるから、構造計
画、建築計画上の特別な制約がなく、従来の耐震設計と
同様の設計作業で、粘弾性ダンパ装置を盛り込むことが
できる。また、新たに鉄骨架構を設計する場合には、粘
弾性ダンパ装置の使用により、地震時の応答が小さくな
るため、通常の鉄骨構造と比較して部材断面を小さくす
ることが可能になり、コストダウンに貢献することがで
きる。また、請求項6の発明のように、粘弾性ダンパ装
置をトラス構造のラチス材として利用した場合は、大ス
パン架構の振動抑制も図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施形態の粘弾性ダンパ装置を
ブレースとして適用した軸組架構の例を示す正面図であ
る。
【図2】 図1のII−II矢視断面図である。
【図3】 図2のIII−III矢視断面図である。
【図4】 本発明の第2実施形態の粘弾性ダンパ装置に
おける図3と同一部分の断面図である。
【図5】 本発明の第1実施形態および第2実施形態の
粘弾性ダンパ装置の製作手順の説明に用いる工程図であ
る。
【図6】 本発明の第3実施形態の粘弾性ダンパ装置を
ブレースとして適用した軸組架構の例を示す正面図であ
る。
【図7】 図6のVII−VII矢視断面図である。
【図8】 第3実施形態の粘弾性ダンパ装置の両端の拡
大図である。
【図9】 図7のIX−IX矢視断面図である。
【図10】 図9のX−X矢視図である。
【図11】 図9のXI部の拡大断面図である。
【符号の説明】
5,6 ガセットプレート(取付対象部材) 8 ブレース 10,10B,30 粘弾性ダンパ装置 11 第1プレート 11A 第1接続端 12 第2プレート 12A 第2接続端 13 粘弾性体 14 ダンパ部 15,15B 外装ケーシング 16 グラウト材 17 養生シール 26 ボルト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI F16F 7/00 F16F 7/00 D

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の取付対象部材間に結合されること
    で、両取付対象部材間を結ぶ直線方向に減衰力を発生さ
    せる粘弾性ダンパ装置であって、 帯板よりなる各々複数枚の第1プレートと第2プレート
    を交互に積層すると共に第1プレートと第2プレートの
    対向面間に粘弾性体を挟むことでダンパ部を構成し、該
    ダンパ部の外側をさや管状の外装ケーシングで包囲し、
    該外装ケーシングの長手方向一端より外部に前記第1プ
    レートの各一端を延出して相互連結し、且つその連結部
    に前記一方の取付対象部材に対する第1接続端を設け、
    また、外装ケーシングの長手方向他端より外部に前記第
    2プレートの各他端を延出して相互連結し、且つその連
    結部に前記他方の取付対象部材に対する第2接続端を設
    けたことを特徴とする粘弾性ダンパ装置。
  2. 【請求項2】 前記外装ケーシングと前記ダンパ部の隙
    間にグラウト材を充填すると共に、該グラウト材とダン
    パ部との境界に養生シールを介在させたことを特徴とす
    る請求項1記載の粘弾性ダンパ装置。
  3. 【請求項3】 前記外装ケーシングを周方向に複数割り
    構造とし、前記ダンパ部を収容した状態で外装ケーシン
    グの割体同士を結合したことを特徴とする請求項1記載
    の粘弾性ダンパ装置。
  4. 【請求項4】 前記ダンパ部にて前記第1プレートと第
    2プレートを長手方向の相対移動を許容する状態でボル
    ト結合したことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに
    記載の粘弾性ダンパ装置。
  5. 【請求項5】 建物の軸組の強化のためのブレースとし
    て用いられたことを特徴とする請求項1〜4のいずれか
    に記載の粘弾性ダンパ装置。
  6. 【請求項6】 建物のトラス構造のラチス材として用い
    られたことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載
    の粘弾性ダンパ装置。
JP586997A 1997-01-16 1997-01-16 粘弾性ダンパ装置 Pending JPH10196152A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP586997A JPH10196152A (ja) 1997-01-16 1997-01-16 粘弾性ダンパ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP586997A JPH10196152A (ja) 1997-01-16 1997-01-16 粘弾性ダンパ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10196152A true JPH10196152A (ja) 1998-07-28

Family

ID=11622954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP586997A Pending JPH10196152A (ja) 1997-01-16 1997-01-16 粘弾性ダンパ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10196152A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001295506A (ja) * 2000-04-12 2001-10-26 Shimizu Corp 制震ダンパーおよびその製造方法
JP2002030828A (ja) * 2000-07-19 2002-01-31 Shimizu Corp ブレースダンパー
JP2009191585A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Shimizu Corp ブレースダンパー
CN105525698A (zh) * 2016-02-26 2016-04-27 云南震安减震科技股份有限公司 一种阻尼力可调节防火黏弹性阻尼器
JP2019105129A (ja) * 2017-12-14 2019-06-27 清水建設株式会社 制振装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001295506A (ja) * 2000-04-12 2001-10-26 Shimizu Corp 制震ダンパーおよびその製造方法
JP2002030828A (ja) * 2000-07-19 2002-01-31 Shimizu Corp ブレースダンパー
JP2009191585A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Shimizu Corp ブレースダンパー
CN105525698A (zh) * 2016-02-26 2016-04-27 云南震安减震科技股份有限公司 一种阻尼力可调节防火黏弹性阻尼器
JP2019105129A (ja) * 2017-12-14 2019-06-27 清水建設株式会社 制振装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8516753B2 (en) Fork configuration dampers and method of using same
WO2009093712A1 (ja) 接合金物及びこれを備えた建築物
JP2002339590A (ja) ブレース型ダンパーの取付け構造
JP2003193699A (ja) 弾塑性・粘弾性ブレース
JP3616889B2 (ja) 制振ダンパー
JPH10331477A (ja) 制振架構
JPH10140873A (ja) 建築物の制振構造
KR20020064951A (ko) 제진 구조물
JP2002235380A (ja) ブレースダンパー
JP3667123B2 (ja) 木造家屋の耐震補強構造
JPH10196152A (ja) 粘弾性ダンパ装置
JP2000204788A (ja) 鋼製制震ダンパ―および鋼製制震ダンパ―による制震装置
JP2011006966A (ja) 鋼製耐震壁、及び該鋼製耐震壁を有する建物
JP2020051186A (ja) 座屈拘束ブレース
JPH10220062A (ja) 建築構造物の制振構造
JP4414832B2 (ja) 開口部を有する波形鋼板を用いた耐震壁
JP3750037B2 (ja) ダンパー装置
JP3931944B2 (ja) 制震ダンパーおよびその設置構造
JP2001262859A (ja) 制振ダンパー装置
JPH11350777A (ja) 既存建築物の制震補強構造
JP3941028B2 (ja) 制震ダンパー
JPH02144435A (ja) Rc造開口部の耐震補強構造
JP5116587B2 (ja) ブレース構造による制振装置付門型フレーム
JP2573525B2 (ja) 間仕切り壁の制振構造
KR102495592B1 (ko) 조립형 내진보강장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20041118

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20041207

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050405