JP2001205313A - オンラインロール研削方法およびオンラインロール研削装置 - Google Patents

オンラインロール研削方法およびオンラインロール研削装置

Info

Publication number
JP2001205313A
JP2001205313A JP2000016145A JP2000016145A JP2001205313A JP 2001205313 A JP2001205313 A JP 2001205313A JP 2000016145 A JP2000016145 A JP 2000016145A JP 2000016145 A JP2000016145 A JP 2000016145A JP 2001205313 A JP2001205313 A JP 2001205313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grinding
roll
work roll
grindstone
lower work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000016145A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3502000B2 (ja
Inventor
Mitsuru Onose
満 小野瀬
Shigeru Mori
茂 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000016145A priority Critical patent/JP3502000B2/ja
Priority to TW089128157A priority patent/TW473405B/zh
Priority to KR1020010003042A priority patent/KR20010076360A/ko
Priority to CN01101731A priority patent/CN1319463A/zh
Priority to US09/768,455 priority patent/US6431951B2/en
Priority to DE10103348A priority patent/DE10103348A1/de
Publication of JP2001205313A publication Critical patent/JP2001205313A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3502000B2 publication Critical patent/JP3502000B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B1/00Processes of grinding or polishing; Use of auxiliary equipment in connection with such processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B28/00Maintaining rolls or rolling equipment in effective condition
    • B21B28/02Maintaining rolls in effective condition, e.g. reconditioning
    • B21B28/04Maintaining rolls in effective condition, e.g. reconditioning while in use, e.g. polishing or grinding while the rolls are in their stands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B5/00Machines or devices designed for grinding surfaces of revolution on work, including those which also grind adjacent plane surfaces; Accessories therefor
    • B24B5/36Single-purpose machines or devices
    • B24B5/363Single-purpose machines or devices for grinding surfaces of revolution in situ
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B5/00Machines or devices designed for grinding surfaces of revolution on work, including those which also grind adjacent plane surfaces; Accessories therefor
    • B24B5/36Single-purpose machines or devices
    • B24B5/37Single-purpose machines or devices for grinding rolls, e.g. barrel-shaped rolls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 オンラインロール研削において、上下作業ロ
ール長手方向の研削による摩擦係数の差を少なくするこ
とで、圧延材の蛇行による絞り込み、形状不良をなく
し、製品品質の低下及び生産性の低下を防止する。 【解決手段】 上側下作業ロール2a、2bでそれぞれ
砥石装置3a、3bを互いに逆方向に移動させながら研
削させることで、上側作業ロール2aと下側作業ロール
2bでそれぞれ研削される範囲がロール中心に対し操作
側と駆動側で対称の配置となる。これにより、操作側と
駆動側の摩擦係数を同じにでき、圧延材6の蛇行及び蛇
行による絞り込み、形状不良などを防止することができ
る。また砥石装置3a、3bがそれぞれ研削を開始する
タイミングがほぼ同じであって、更に砥石装置3a、3
bの作業ロール軸方向への移動速度を同じにすることで
安定してロール長手方向の研削による摩擦係数の差を少
なくすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、圧延機の圧延中に
作業ロールの表面を研削するオンラインロール研削方法
およびオンラインロール研削装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的に、圧延機の作業ロールは、板を
圧延することで圧延部分のみが摩耗し、非圧延部分との
段差が生じるため、圧延のスケジュールを幅が広い圧延
材から幅の狭い圧延材にするという制約付きの圧延方式
が取られていた。また、このように段差が形成すること
と、圧延により作業ロール表面の粗さが変化することに
よる製品品質への影響を考慮して作業ロールの寿命が決
められている。そしてこの決められた作業ロールの寿命
により、同じ作業ロールを使用した場合の圧延可能な圧
延材の本数が制限されていた。
【0003】そこで従来より特許公報第2708351
号公報に記載されているようなオンラインロール研削装
置が提案されている。これは上記のように幅が広い圧延
材から幅が狭い圧延材にするという制約付きの圧延方式
の制約をなくしてスケジュールフリー圧延を行い、また
圧延部分と非圧延部分の作業ロール段差の形成を防止し
て作業ロール表面の粗さを一定にすることで作業ロール
の寿命を延ばすことを可能とし、それにより圧延できる
圧延材の本数を増やして作業ロールの原単位を減らすこ
と等、省エネルギー、製品品質の改善、生産性の向上を
目的としたものである。
【0004】前述の特許公報第2708351号公報
「オンラインロール研削装置を備えた圧延機、ロール研
削装置、圧延方法」の記載では、オンラインロール研削
装置は上下の作業ロールにそれぞれ少なくとも1台の砥
石装置を備え、作業ロールの全長に渡ってロールの長手
方向に砥石装置を移動させて研削を行う事が記載されて
いる。本公知例では、上下作業ロールに配置した各々の
砥石装置の研削時の移動方向に付いては規定されていな
い。一般的に制御の容易性から、作業ロール長手方向へ
の研削移動方向は、圧下操作側(以下、操作側という)
から回転駆動側(以下、駆動側という)へ、又は駆動側
から操作側へ上下の砥石装置とも同じ方向に並んで移動
し研削を行っている。
【0005】また他に特開平11−197721号公報
には、研削効率を上げるために作業ロールの周方向に対
して交差角をなすよう研削目を付けるオンラインロール
研削において、その交差角をなす研削目のパターンの方
向を1本の作業ロール上の長手方向、上下作業ロール
間、および隣接するスタンド間でそれぞれ対称となるよ
う研削することで、圧延材と作業ロールとの間で幅方向
に生じる摩擦力を相殺し、圧延材の蛇行を防止する技術
が開示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前述の特許公報第27
08351号公報に記載されているオンラインロール研
削装置において、作業ロールを長手方向に研削する砥石
装置の移動方向を上下の砥石装置とも駆動側から操作側
へ、または操作側から駆動側へというように同じ方向へ
移動させた場合、研削時に作業ロール長手方向及び上下
作業ロール間で、研削した部分の作業ロール表面粗さが
細かく、研削をしていない部分の作業ロール表面粗さが
粗くなるという作業ロール表面粗さに差が生じる。
【0007】この作業ロール表面の粗さの差により、圧
延時の作業ロール長手方向の摩擦係数が変わる。また、
オンラインロール研削装置で研削している作業ロール
は、上下2本あるため、摩擦係数の変化は2本分とな
る。圧延時に圧延材の幅方向と作業ロール表面間の摩擦
係数に差が生じることで、圧延材が蛇行し、圧延材の蛇
行による絞り込み、または、形状不良(端伸び、中伸
び)により、製品品質の低下、生産性の低下などが起こ
り、オンラインロール研削装置のメリットが減少する。
【0008】また上記特開平11−197721号公報
記載の技術により圧延前に予め研削が完了した作業ロー
ルを用いて圧延を行った場合には圧延材の幅方向に生じ
る摩擦力を相殺して圧延材の蛇行を防止する効果がある
ものの、やはり本公知例においても作業ロール研削時に
おける砥石装置の移動方向については何ら規定されてお
らず、作業ロールが回転しながら通板圧延している最中
に上下の砥石装置が同一方向に移動して研削を行った場
合にはやはり圧延材の幅方向に摩擦力の差が生じ、圧延
材の蛇行やそれにより形状不良が発生するものとなって
いた。そのため本公知例による研削は圧延インターバル
中においてのみ可能となり、通板圧延中における適用に
は不向きなものとなっていた。
【0009】本発明の目的は、通板圧延中において研削
した場合の研削時に圧延材の蛇行を防止できるよう上下
作業ロール長手方向の研削による摩擦係数の差を少なく
することにより、圧延材の蛇行による絞り込み、形状不
良をなくし、製品品質の低下及び生産性の低下を防止す
るオンラインロール研削方法およびオンラインロール研
削装置を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】(1)上記の目的を達成
するために、本発明によれば、上下1対の作業ロールに
対し各作業ロールに面するようそれぞれ少なくとも1台
づつ配置され、回転中の作業ロールの表面を研削する上
側作業ロール用砥石装置および下側作業ロール用砥石装
置と、上側作業ロール用砥石装置と下側作業ロール用砥
石装置を作業ロールの軸方向に沿ってそれぞれ移動させ
る移動装置とを用いるオンラインロール研削方法におい
て、上側作業ロール用砥石装置と下側作業ロール用砥石
装置を圧延中において互いに逆方向に移動させて研削す
るものとする。
【0011】これにより、例えば上側作業ロールが駆動
側から操作側へ移動し、下側作業ロールが操作側から駆
動側へ移動するというように、上下作業ロールそれぞれ
における研削方向を逆方向にすることで、通板圧延中に
行うオンラインロール研削においても上下作業ロール長
手方向における摩擦係数の差を少なくでき、圧延材の蛇
行による絞り込み、形状不良を防止し、製品品質及び生
産性の向上が可能となる。
【0012】(2)上記(1)のオンラインロール研削
方法において、好ましくは、上側作業ロール用砥石装置
および下側作業ロール用砥石装置によって圧延中に行う
研削を反対側から同時に開始し、かつ上側作業ロール用
砥石装置および下側作業ロール用砥石装置の移動速度を
同じ速度に制御するものとする。
【0013】これにより、上下作業ロール長手方向にお
ける摩擦係数の差を安定して少なくできるものとなる。
【0014】(3)また上記の目的を達成するために、
本発明によれば、上下1対の作業ロールに対し各作業ロ
ールに面するようそれぞれ少なくとも1台づつ配置さ
れ、回転中の作業ロールの表面を研削する上側作業ロー
ル用砥石装置および下側作業ロール用砥石装置と、上側
作業ロール用砥石装置と下側作業ロール用砥石装置を作
業ロールの軸方向に沿ってそれぞれ移動させる移動装置
とを備えたオンラインロール研削装置において、上側作
業ロール用砥石装置と下側作業ロール用砥石装置を圧延
中において互いに逆方向に移動させるよう移動装置を制
御する移動制御装置を備えるものとする。
【0015】これにより、通板圧延中に行うオンライン
ロール研削においても上下作業ロール長手方向における
摩擦係数の差を少なくでき、圧延材の蛇行による絞り込
み、形状不良を防止し、製品品質及び生産性の向上が可
能となる。
【0016】(4)上記(3)のオンラインロール研削
装置において、移動制御装置は、上側作業ロール用砥石
装置および下側作業ロール用砥石装置によって圧延中に
行う研削を反対側から同時に開始し、かつ上側作業ロー
ル用砥石装置および下側作業ロール用砥石装置の移動速
度を同じ速度にするよう移動装置を制御するものとす
る。
【0017】これにより、上下作業ロール長手方向にお
ける摩擦係数の差を安定して少なくできるものとなる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図を参
照しながら説明する。図1及び図2は、本発明の第1実
施形態にあるオンラインロール研削装置1を設置する圧
延機の斜視図である。これらの図において、本実施形態
のオンラインロール研削装置1は上下1対の作業ロール
2a、2bにそれぞれ1台づつ砥石装置3a、3bを設
置しており、そのうち上側作業ロール2aを研削する上
側砥石装置3aがハウジング4に設置されている上側走
行レール5a上で横移動自在に取付られており、また下
側作業ロール5bを研削する下側砥石装置3bが圧延材
6の蛇行防止のためのミルガイド7に設置されている下
側走行レール5b上で横移動自在に取り付けられてい
る。
【0019】図3(a)は砥石装置3を上方から見た横
断面図であり、図4(b)は砥石装置3を側方から見た
縦断面図である。これらの図において、砥石装置3は作
業ロール2を研削する平面型の回転砥石8を備えてお
り、そしてこの回転砥石8を砥石回転軸10を介して回
転させる砥石回転駆動装置10、作業ロール2に回転砥
石8を押し付ける砥石送り装置11、回転砥石8を作業
ロール2軸方向に移動させる砥石横移動装置12を備え
ている。
【0020】弾性部材にあって砥石回転軸9に同軸で設
置する薄板円盤13の先端面に超砥粒を材質とする砥石
層14を表設して回転砥石8が構成されており、作業ロ
ール2と回転砥石8間の接触力により回転砥石8の撓み
量が変わり、作業ロール2の振動を吸収する機能を有し
ている。又、この砥石回転軸9は、回転砥石8の外周端
の一部分のみを作業ロール2の表面に接触させるよう、
作業ロール2の軸に直交する平面に対して微小角傾く姿
勢で設置されている。回転砥石軸9の回転砥石8を設置
している方と反対側の端部には、回転砥石8と作業ロー
ル2との間に作用する接触力を測定するためのロードセ
ル15が設置されている。
【0021】図4は本実施形態のオンラインロール研削
装置1のシステム構成図である。この図において、砥石
送り装置11の送りモータ16には回転角度を測定する
送り量エンコーダ17を設置している。砥石横移動装置
12もトラバースモータ19を備え、回転角度を測定す
る横移動量エンコーダ20を設置している。ロードセル
15、送り量エンコーダ17、横移動量エンコーダ20
からの情報信号は情報処理装置21に入力され、また情
報処理装置21は各モータの制御装置22a、22b、
22cに対してそれぞれの目標制御信号を出力する。
【0022】以上の構成にある本実施形態のオンライン
ロール研削装置1の研削方法について以下に説明する。
まず比較例示のために従来のオンラインロール研削装置
30の場合を説明すると、一般的に制御の容易性から例
えば図5に示すように、研削開始時点において上下の砥
石装置3a、3bが共に駆動側か操作側のどちらか一方
の同じ側(図中では駆動側)に位置するよう構成されて
いた。そして圧延材6の圧延を開始すると同時に上下の
両回転砥石8a、8bがそれぞれ作業ロール2a、2b
の表面に接触し、回転研削を行いながら操作側から駆動
側へ又は駆動側から操作側へと同じ方向に移動してい
た。例えば駆動側から操作側へ同一方向に移動する場合
には、図6(a)から図6(b)に示すような経路での
移動となる。なお、図中では研削した面を縞模様で表
す。図示するように、回転砥石8a、8bの移動に伴い
研削された範囲が上下作業ロール2a、2bともに駆動
側に片寄っている配置となり、この位置関係により、作
業ロール対全体として操作側と駆動側で摩擦係数が異な
り、圧延材の蛇行による絞り込み、形状不良などが発生
する。
【0023】一方、本実施形態のオンラインロール研削
装置1においては、研削開始時における上下の砥石装置
3a、3bの位置を、例えば図1に示すように上側作業
ロール2a用の砥石装置3aは駆動側に、下側作業ロー
ル2b用の砥石装置3bは操作側に位置するというよう
に互いに反対側に位置させておく。研削を開始すると、
図7(a)から図7(c)に示すように上側作業ロール
2a用の砥石装置3aは駆動側から操作側へ、下側作業
ロール2b用の砥石装置3bは操作側から駆動側へ互い
に逆方向に移動する。そして研削終了時における砥石装
置3a、3bの位置は、図2に示すように、上側作業ロ
ール2a用の砥石装置3aは操作側に、下側作業ロール
2b用の砥石装置3bは駆動側に位置するものとなる。
このように上側と下側でそれぞれ砥石装置3a、3bを
互いに逆方向に移動させることで、上側作業ロール2a
と下側作業ロール2bでそれぞれ研削される範囲がロー
ル中心に対し操作側と駆動側で対称の配置となる。この
ことにより、操作側と駆動側の摩擦係数を同じにでき、
圧延材6の蛇行及び蛇行による絞り込み、形状不良など
を防止することができる。
【0024】以上の研削方法を行う本実施形態のオンラ
インロール研削装置1の制御を図4を参照しながら説明
する。まず研削を開始する前に、上下の砥石装置3a、
3bのその時点での待機位置を情報処理装置21で認識
判断する。
【0025】各砥石装置3a、3bの待機位置が上下作
業ロール2a、2bの所定の逆方向位置に待機している
と判断された場合は、そのまま研削開始指令を待つスタ
ンバイ状態となる。もし逆方向位置に待機していないと
判断された場合は、砥石装置3a、3bを作業ロール軸
方向に移動させて所定の逆方向位置に待機させる。次に
情報処理装置21によりその他の検索条件を決定した上
で、上下の砥石装置3a、3bそれぞれに備える制御装
置22a、22b、22cに同時に研削開始指令を出
す。
【0026】その後、回転砥石8と作業ロール2が接触
したことをロードセル15が認識するまで、砥石送りモ
ータ16、砥石送りスクリュー23の駆動により回転砥
石8が作業ロール2のロール表面に向けて移動し、接触
を認識した後でトラバースモータモータ19の駆動によ
り上下の砥石装置3a、3bがそれぞれ研削しながら反
対方向に移動を開始する。その後、横移動量エンコーダ
20から検出される砥石装置3a、3bの横移動量が所
定の値に達したものと認識された時点で横移動と研削を
停止する。
【0027】次に、操作側と駆動側の摩擦係数の差と圧
延材の蛇行の関係について詳しく説明する。圧延材6の
水平方向すなわちパス方向に掛かる荷重(Fall)に
は、圧延時の圧延材6にかかる張力などの荷重(F)の
他に、圧延時の圧延材6と作業ロール2間で発生する摩
擦力(Ff)が発生する。
【0028】パス方向に掛かる荷重(Fall)をまとめ
ると次式で表すことができる。 Fall=F−Ff (式1) 式1の関係は、操作側と駆動側のパス方向の荷重にも適
用できる。操作側荷重をFall(W)、駆動側荷重をFa
ll(D)とすると、通板圧延中に圧延材6が蛇行すると
いうことは、すなわち操作側と駆動側のパス方向の荷重
差△Fが0でなく、ある数値を有していることになる。 △F=Fall(W)−Fall(D) (式2) 式1において圧延中に変化する値は、オンラインロール
研削装置により作業ロール表面が研削されることで変化
する摩擦係数による摩擦力(Ff)だけであるため、操
作側と駆動側のパス方向の荷重差△Fは、摩擦係数に依
存する。以上のように、摩擦係数による摩擦力の変化で
操作側と駆動側のパス方向の荷重差△Fが0でなくな
り、通板圧延中に圧延材6が蛇行する現象が発生する。
【0029】次に、摩擦係数と蛇行の関係について、従
来と本発明の比較を行う。まず、従来のオンラインロー
ル研削装置の場合は、上下作業ロール用の砥石装置3
a、3bがともに同じ側から研削し始めて同方向に移動
するため、操作側か駆動側のどちらか一方に研削される
範囲が片寄ってしまい、上下作業ロール対全体として操
作側と駆動側との間に摩擦係数の差が生じるために圧延
材6の蛇行が発生する。作業ロールの表面粗度はオンラ
インロール研削装置で研削を行わない場合、圧延開始当
初はRa0.6〜0.8μ程度であるが、圧延を続ける
とRa1.5〜3.0μ程度まで荒くなる。オンライン
ロール研削装置で研削した直後の作業ロール表面粗度は
圧延開始当初のRa0.6〜0.8μ程度まで改善する
のでその粗度の差により、圧延材6と作業ロール2間の
摩擦係数が変化する。
【0030】上記の既知の摩擦係数を用いて操作側と駆
動側の摩擦係数に仮定し、圧延材6の蛇行についての検
証を行う。上下の砥石装置3a、3bが共に操作側から
研削を開始したとすると、操作側の摩擦係数μwsは、
Ra0.6〜0.8μ程度と低くなり、駆動側の摩擦係
数μDsは、Ra1.5〜3.0μ程度と高くなる。つ
まりこれにより摩擦係数の小さい操作側の圧延材6を入
側へ押し戻そうとする摩擦力は小さく、摩擦係数の大き
い駆動側の摩擦力は大きくなる。よって、操作側のパス
方向荷重F(W)と駆動側のパス方向荷重F(D)は、
F(W)>F(D)の関係、すなわち操作側への伸びが
発生し、圧延材6は、操作側から駆動側へと曲がり、蛇
行が発生する。
【0031】本実施形態の砥石装置3a、3bは、上下
作業ロール2a、2b間で互いに反対方向に移動するた
め、摩擦力の差による上側作業ロール2aと圧延材6と
の間で生ずる圧延材6が曲がろうとする力と、下側作業
ロール2bと圧延材6との間で生ずる圧延材6が曲がろ
うとする力とが常に釣り合い、操作側と駆動側のパス方
向の荷重差△Fは、零になる。この結果、圧延材の蛇行
は発生しないため絞り込み及び形状不良を防止すること
が可能となる。
【0032】上記の釣り合いを安定して成立させる為に
は、上下作業ロール2a、2bにおいてそれぞれ研削さ
れた範囲がどちらもほぼ同じ長さであることが必要とな
る。この条件を満たす為には、砥石装置3a、3bがそ
れぞれ作業ロール2a、2bと接触し、研削を開始する
タイミングがほぼ同じであって、更に砥石装置3a、3
bの作業ロール軸方向への移動速度が同じであることが
必要条件となる。しかし、研削の開始タイミングの一致
についてはそれほど厳密に守るべきものではなく、多少
ズレがあっても機能的にはあまり影響がないことがわか
っている。
【0033】以上のように本実施形態によれば、上下作
業ロールそれぞれにおける研削方向を逆方向にすること
で、通板圧延中に行うオンラインロール研削においても
上下作業ロール長手方向における摩擦係数の差を少なく
でき、圧延材の蛇行による絞り込み、形状不良を防止
し、製品品質及び生産性の向上が可能となる。
【0034】本発明の第2実施形態によるオンラインロ
ール研削装置40を図8により説明する。図8は本発明
の第2実施形態にあるオンラインロール研削装置40を
設置する圧延機の斜視図である。この図において、本実
施形態のオンラインロール研削装置40は砥石装置3を
上側作業ロール2a用に2台、下側作業ロール2b用に
2台の計4台を備えている。砥石装置を2台セットにし
て上側作業ロール2aを研削する上側砥石装置セット4
1aが、ハウジング4に設置されている上側走行レール
5a上で横移動自在に取り付けられている。また、砥石
装置を2台セットにして下側作業ロール2bを研削する
下側砥石装置セット41bが、圧延材6の蛇行防止のた
めのミルガイド7に設置されている下側走行レール5b
上で横移動自在に取り付けられている。
【0035】そして上側砥石装置セット41a、下側砥
石装置セット41bがそれぞれ上下作業ロール2a、2
bに対して研削する2箇所の範囲を、常にロール別にロ
ール中心に対して対称となる配置関係を維持したまま、
互いに逆方向に移動しながら研削を行う。例えば上側砥
石装置セット41aが駆動側から操作側へ、下側砥石セ
ット41bが操作側から駆動側へ移動する場合には図9
に示すような経路での移動となる。ここで両方の砥石装
置セット41a、41bそれぞれにおける2つの回転砥
石8間の間隔はどちらも作業ロール2全長のほぼ半分の
距離にあり、このように構成することで、より短時間で
オンラインロール研削を行うことが可能となる。
【0036】以上のように本実施形態によれば、通板圧
延中に行うオンラインロール研削において圧延材の蛇行
による絞り込み、形状不良を防止する機能を維持したま
まより短時間で行う効率のよいオンラインロール研削が
可能となる。
【0037】
【発明の効果】本発明によれば、例えば上側作業ロール
が駆動側から操作側へ移動し、下側作業ロールが操作側
から駆動側へ移動するというように、上下作業ロールに
おけるそれぞれの研削方向を逆方向にするので、研削中
に通板圧延を行うオンラインロール研削においても上下
作業ロール長手方向における摩擦係数の差を安定して少
なくすることができ、圧延材の蛇行による絞り込み、形
状不良を防止し、製品品質及び生産性の向上が可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態で研削開始時の状態にあ
るオンラインロール研削装置を設置する圧延機の斜視図
である。
【図2】本発明の第1実施形態で研削終了時の状態にあ
るオンラインロール研削装置を設置する圧延機の斜視図
である。
【図3】図3(a)は砥石装置を上方から見た横断面図
であり、図3(b)は砥石装置を側方から見た縦断面図
である。
【図4】本発明の第1実施形態のオンラインロール研削
装置のシステム構成図である。
【図5】従来の形態で研削開始時の状態にあるオンライ
ンロール研削装置を設置する圧延機の斜視図である。
【図6】従来のオンラインロール研削装置における上下
砥石装置の移動経路を説明する図である。
【図7】本発明の第1実施形態のオンラインロール研削
装置における上下砥石装置の移動経路を説明する図であ
る。
【図8】本発明の第2実施形態で研削開始時の状態にあ
るオンラインロール研削装置を設置する圧延機の斜視図
である。
【図9】本発明の第2実施形態のオンラインロール研削
装置における上下砥石装置の移動経路を説明する図であ
る。
【符号の説明】
1 第1実施形態のオンラインロール研削装置 2a上側作業ロール 2b下側作業ロール 3a上側砥石装置 3b下側砥石装置 4 ハウジング 5a上側走行レール 5b下側走行レール 6 圧延材 7 ミルガイド 8 回転砥石 8a上側回転砥石 8b下側回転砥石 9 砥石回転軸 10 砥石回転軸駆動装置 11 砥石送り装置 12 砥石横移動装置 13 薄板円盤 14 砥石層 15 ロードセル 16 砥石送りモータ 17 送り量エンコーダ 19 トラバースモータ 20 横移動量エンコーダ 21 情報処理装置 22a、22b、22c 制御装置 23 砥石送りスクリュー 30 従来のオンラインロール研削装置 40 第2実施形態のオンラインロール研削装置 41a上側砥石装置セット 41b下側砥石装置セット

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上下1対の作業ロールに対し各作業ロール
    に面するようそれぞれ少なくとも1台づつ配置され、回
    転中の作業ロールの表面を研削する上側作業ロール用砥
    石装置および下側作業ロール用砥石装置と、前記上側作
    業ロール用砥石装置と前記下側作業ロール用砥石装置を
    前記作業ロールの軸方向に沿ってそれぞれ移動させる移
    動装置とを用いるオンラインロール研削方法において、 前記上側作業ロール用砥石装置と前記下側作業ロール用
    砥石装置を圧延中において互いに逆方向に移動させて研
    削することを特徴とするオンラインロール研削方法。
  2. 【請求項2】請求項1記載のオンラインロール研削方法
    において、 前記上側作業ロール用砥石装置および前記下側作業ロー
    ル用砥石装置によって圧延中に行う研削を反対側から同
    時に開始し、かつ前記上側作業ロール用砥石装置および
    前記下側作業ロール用砥石装置の移動速度を同じ速度に
    制御することを特徴とするオンラインロール研削方法。
  3. 【請求項3】上下1対の作業ロールに対し各作業ロール
    に面するようそれぞれ少なくとも1台づつ配置され、回
    転中の作業ロールの表面を研削する上側作業ロール用砥
    石装置および下側作業ロール用砥石装置と、前記上側作
    業ロール用砥石装置と前記下側作業ロール用砥石装置を
    前記作業ロールの軸方向に沿ってそれぞれ移動させる移
    動装置とを備えたオンラインロール研削装置において、 前記上側作業ロール用砥石装置と前記下側作業ロール用
    砥石装置を圧延中において互いに逆方向に移動させるよ
    う前記移動装置を制御する移動制御装置を備えることを
    特徴とするオンラインロール研削装置。
  4. 【請求項4】請求項3記載のオンラインロール研削装置
    において、 前記移動制御装置は、前記上側作業ロール用砥石装置お
    よび前記下側作業ロール用砥石装置によって圧延中に行
    う研削を反対側から同時に開始し、かつ前記上側作業ロ
    ール用砥石装置および前記下側作業ロール用砥石装置の
    移動速度を同じ速度にするよう移動装置を制御すること
    を特徴とするオンラインロール研削装置。
JP2000016145A 2000-01-25 2000-01-25 オンラインロール研削方法 Expired - Fee Related JP3502000B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000016145A JP3502000B2 (ja) 2000-01-25 2000-01-25 オンラインロール研削方法
TW089128157A TW473405B (en) 2000-01-25 2000-12-28 Method and device for on-line grinding roll
KR1020010003042A KR20010076360A (ko) 2000-01-25 2001-01-19 온라인 롤 연삭 방법 및 온라인 롤 연삭 장치
CN01101731A CN1319463A (zh) 2000-01-25 2001-01-23 在线轧辊研磨方法和在线轧辊研磨装置
US09/768,455 US6431951B2 (en) 2000-01-25 2001-01-25 Online roll grinding method and online roll grinding apparatus
DE10103348A DE10103348A1 (de) 2000-01-25 2001-01-25 Online-Walzenschleifverfahren und Online-Walzenschleifvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000016145A JP3502000B2 (ja) 2000-01-25 2000-01-25 オンラインロール研削方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001205313A true JP2001205313A (ja) 2001-07-31
JP3502000B2 JP3502000B2 (ja) 2004-03-02

Family

ID=18543335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000016145A Expired - Fee Related JP3502000B2 (ja) 2000-01-25 2000-01-25 オンラインロール研削方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6431951B2 (ja)
JP (1) JP3502000B2 (ja)
KR (1) KR20010076360A (ja)
CN (1) CN1319463A (ja)
DE (1) DE10103348A1 (ja)
TW (1) TW473405B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101879525B (zh) * 2009-05-07 2012-06-13 鞍钢股份有限公司 一种提高精轧机在线轧辊研磨率的方法
US8272923B2 (en) * 2009-08-13 2012-09-25 The Procter & Gamble Company Methods and apparatuses for anvil reconditioning
WO2011125670A1 (ja) * 2010-03-31 2011-10-13 住友金属工業株式会社 熱延鋼板の製造装置及び製造方法
CN102059630A (zh) * 2010-09-13 2011-05-18 潘伟杉 一种不锈钢板表面打磨方法及装置
CN102615560A (zh) * 2012-04-20 2012-08-01 厦门理工学院 可实现逆宽轧制的在线磨辊方法
EP3086901B1 (de) * 2013-12-23 2023-06-07 Speira GmbH Walzenschleifvorrichtung und verfahren zum schleifen einer walze
CN105563251A (zh) * 2016-03-08 2016-05-11 四川省川磨岷机联合数控机器股份有限公司 轧辊磨削装置
CN106734217B (zh) * 2016-11-22 2019-04-12 首钢京唐钢铁联合有限责任公司 一种应用于轧辊托肩的防锈蚀装置
CN108608312A (zh) * 2018-04-08 2018-10-02 佛山市稳格家居用品有限公司 一种研磨机构及线上热研磨压延轮的方法
CN113798928B (zh) * 2020-06-16 2023-01-20 上海梅山钢铁股份有限公司 一种防止四辊粗轧机打滑的工作辊磨削方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100277320B1 (ko) * 1992-06-03 2001-01-15 가나이 쓰도무 온라인 롤 연삭 장치를 구비한 압연기와 압연 방법 및 회전 숫돌
FR2708218B1 (fr) * 1993-07-28 1995-10-20 Clecim Sa Dispositif de nettoyage d'un cylindre.
DE4409300A1 (de) * 1994-03-18 1995-09-21 Schloemann Siemag Ag Vorrichtung zum Bearbeiten von Walzen während des Walzvorgangs
US5853318A (en) * 1996-10-31 1998-12-29 Consolidated Process Machinery, Inc. Roll surface grinder

Also Published As

Publication number Publication date
TW473405B (en) 2002-01-21
JP3502000B2 (ja) 2004-03-02
KR20010076360A (ko) 2001-08-11
CN1319463A (zh) 2001-10-31
US6431951B2 (en) 2002-08-13
US20010009842A1 (en) 2001-07-26
DE10103348A1 (de) 2001-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001205313A (ja) オンラインロール研削方法およびオンラインロール研削装置
JPH07256327A (ja) ストリップの蛇行修正用ピンチロール、蛇行修正装置および蛇行修正方法
JPH06335715A (ja) オンラインロール研削装置を備えた圧延機
JP3056344B2 (ja) オンライン圧延ロール研削装置
JPH08300015A (ja) オンラインロール研削装置を備えた型鋼圧延機
JPH0613124B2 (ja) 圧延機
JP3099678B2 (ja) オンラインロール研削装置及びその制御方法
JP3212444B2 (ja) オンライン圧延ロール研削装置を備えた圧延機及び研削方法
JP3483866B2 (ja) オンライン圧延ロール研削方法及び装置並びに圧延機列
JP3222868B2 (ja) オンライン圧延ロール研削装置及び方法
JP4554228B2 (ja) ガイドレールの加工装置
JPH035008A (ja) ロールグラインダ
JP4531216B2 (ja) 圧延機のオンラインロール研削方法およびオンラインロール研削装置
JP3638964B2 (ja) 円筒体の表面研削方法
JPH09164407A (ja) 鋼板圧延機における圧延ロールのオンライン研削方法
JP2004181468A (ja) ワークロールのオンライン研削装置、ワークロールのオンライン研削方法、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4392267B2 (ja) ワークロールのオンライン研削方法
JPS59199107A (ja) 圧延機のロ−ル研削方法
JP3675269B2 (ja) 圧延用ロールの研磨方法および圧延用ロール
KR100893262B1 (ko) 압연재폭을 고려한 롤연삭장치의 연삭위치 제어방법
JPH058161A (ja) 両頭平面研削機
JPH0459044B2 (ja)
JP4103641B2 (ja) ラッピング加工装置およびラッピング加工方法
JP2664282B2 (ja) 磁気ヘッドの研磨方法
JP2659252B2 (ja) 磁気ヘッドの製造装置および製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3502000

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees