JP2001195412A - 電子書籍システム及びそのコンテンツ表示方法 - Google Patents

電子書籍システム及びそのコンテンツ表示方法

Info

Publication number
JP2001195412A
JP2001195412A JP2000003721A JP2000003721A JP2001195412A JP 2001195412 A JP2001195412 A JP 2001195412A JP 2000003721 A JP2000003721 A JP 2000003721A JP 2000003721 A JP2000003721 A JP 2000003721A JP 2001195412 A JP2001195412 A JP 2001195412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
book
display
displayed
contents
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000003721A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Ishibashi
厚 石橋
Yuichi Kosukegawa
祐一 小助川
昌樹 ▲高▼野
Masaki Takano
Arihito Tsukada
有人 塚田
Takeru Minemoto
長 峯元
Tatsuro Arai
達郎 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000003721A priority Critical patent/JP2001195412A/ja
Priority to EP01100050A priority patent/EP1132829A3/en
Priority to US09/756,796 priority patent/US20010007980A1/en
Priority to CN01101538A priority patent/CN1306261A/zh
Publication of JP2001195412A publication Critical patent/JP2001195412A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0641Shopping interfaces
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/169Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being an integrated pointing device, e.g. trackball in the palm rest area, mini-joystick integrated between keyboard keys, touch pads or touch stripes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/1694Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being a single or a set of motion sensors for pointer control or gesture input obtained by sensing movements of the portable computer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/958Organisation or management of web site content, e.g. publishing, maintaining pages or automatic linking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0483Interaction with page-structured environments, e.g. book metaphor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0485Scrolling or panning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2200/00Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
    • G06F2200/16Indexing scheme relating to G06F1/16 - G06F1/18
    • G06F2200/163Indexing scheme relating to constructional details of the computer
    • G06F2200/1632Pen holder integrated in the computer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2200/00Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
    • G06F2200/16Indexing scheme relating to G06F1/16 - G06F1/18
    • G06F2200/163Indexing scheme relating to constructional details of the computer
    • G06F2200/1637Sensing arrangement for detection of housing movement or orientation, e.g. for controlling scrolling or cursor movement on the display of an handheld computer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/048023D-info-object: information is displayed on the internal or external surface of a three dimensional manipulable object, e.g. on the faces of a cube that can be rotated by the user
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/14Solving problems related to the presentation of information to be displayed
    • G09G2340/145Solving problems related to the presentation of information to be displayed related to small screens

Abstract

(57)【要約】 【課題】 携帯型読書端末のディスプレイにおける狭い
表示エリアで読書に関する関連情報又は広告を機能的に
又は効率的に表示する電子書籍システム及びそのコンテ
ンツ表示方法。 【解決手段】 デジタル化した書籍内容とその内容に特
有なデジタル化した関連情報とをインターネットを通し
て受け取る携帯型読書端末であって、携帯型読書端末の
操作ボタン又は表示画面上の操作指示部を操作すること
によって、書籍内容とともに関連情報を表示する携帯型
読書端末のコンテンツ表示。デジタル化した書籍内容と
その関連情報を記憶した書籍コンテンツサーバ2、ユー
ザーからの書籍を一次預かりする書棚サーバ3、ユーザ
ーの個人情報を管理する管理サーバ4、を備えたプロバ
イダ1と、CPU、画面表示部、書籍コンテンツ記憶部
と読書状況管理部とビュアソフト部とを有する不揮発性
記憶装置、を備えた携帯型読書端末6と、から構成され
る電子書籍システム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯型読書端末又
はPDA等のモバイル環境において、ディスプレイにお
ける狭い表示エリアで読書に関するコンテンツ(携帯型
端末で表示される情報内容)を機能的に又は効率的に表
示するための技術に関する。
【0002】
【従来の技術】紙に印刷された書籍内容をデジタル化し
てCD−ROM又は通信回線を用いて携帯型端未に表示
させて読書の用に供する技術は、辞典を典型例として小
説類を含む書籍を読書対象物として、公知となってい
る。
【0003】この公知技術では、例えば、辞典又は小説
の内容を携帯型端末の狭小なディスプレイに表示するの
は当然としても、その本来的なコンテンツ(例えば、小
説の記載内容)以外の付加的な情報内容についてまでも
表示するようには考慮されていない。ただ、付加情報と
して、例えば小説の場合、読み進めた途中頁にしおりを
付して再度の読書における最初のオープンページにする
というようなことは既に提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来技術では、書籍内
容を表示するために用いられる携帯型端末において、そ
の表示のコンテンツは、主として書籍内容それ自体であ
り、精々しおりを付してこれを利用する程度のことであ
ったので、紙印刷された書籍本を単に携帯型端末にディ
スプレイ表示するに過ぎないものであって、書籍内容を
デジタル化したことによるメリットを十分に活用してい
るとは云えなかった。
【0005】本発明の目的は、書籍内容をデジタル化し
たことに伴い、当該書籍内容に関連する関連情報を用
意、作成することで有用なコンテンツ(書籍内容とそれ
の関連情報を含めた携帯型端末での全ての表示内容の情
報)を提供するとともに、この関連情報を書籍内容と同
時又は交互に携帯型端末のディスプレに表示して表示内
容の充実を図ることが可能な電子書籍システム及びその
コンテンツ表示方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る電子書籍シ
ステムのコンテンツ表示方法では、前記課題を解決する
ために、デジタル化した書籍内容と前記書籍内容に特有
なデジタル化した関連情報とをインターネットを介して
携帯型読書端末で受け取り、前記携帯型読書端末の操作
ボタン又は表示画面上の操作指示部を操作することによ
って、前記書籍内容とともに前記関連情報を表示するよ
うにする。
【0007】また、インターネットを介して前記携帯型
読書端末で受け取った情報を、書籍の内の新聞又は雑誌
のレイアウト見出しを表示し、前記レイアウト見出しの
記事を選択することによって当該見出し記事に合致する
文字データを読み込み、前記レイアウト見出しをトーン
ダウン表示させつつその上に前記合致する文字データを
重複して表示する。あるいは、前記書籍内容を表示した
頁をめくる毎に前記広告情報を画面表示する。あるい
は、前記書籍内容の表示画面上で適宜の文章又は字句を
選択し、動作メニュー表示部で検索を選択することによ
って、当該書籍内容を検索した結果である検索リストを
表示し、前記検索リストの中で適宜の項目を選択するこ
とで該当する頁を表示する。あるいは、前記書籍内容の
表示画面上での動作メニュー表示部で読書状況表示を選
択することによって、当該書籍の既読頁と残り頁を求
め、既読頁と残り頁の頁数とその割合を表示する。ある
いは、インターネットを介した書籍購入動作、プロパイ
ダに一次預かりしておいた書籍の転送動作、表示画面の
ジャンプ動作、を含む動作を指示する動作メニュー表示
部を表示画面上に設け、前記動作メニユー表示部は、各
種動作メニユーが回転してそのいずれか1つの動作メニ
ューが表示されて選定されるようにする。
【0008】また、本発明の電子書籍システムでは前記
目的を達成するために、通信回線を介して接続されるプ
ロバイダサーバと携帯型読書端末と備え、前記プロバイ
ダサーバは、デジタル化した書籍内容とその関連情報を
記憶した書籍コンテンツサーバ部と、ユーザーからの書
籍を一次預かりする書棚サーバ部と、ユーザーの個人情
報を管理する管理サーバ部とを備え、前記携帯型読書端
末は、CPUと、画面表示部と、書籍コンテンツ記憶部
と読書状況管理部とビュアソフト部とを有する不揮発性
記憶装置とを備えるようにする。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態に係る携帯型端
末を用いた電子書籍のコンテンツ表示について、図面を
用いて以下説明する。ここにおいて、電子書籍は、紙に
印刷されて出版されている書籍をデジタル化したもの、
又は、デジタル化を前提として作成された書籍コンテン
ツであり、ネットワーク又は小型記録媒体を介して配信
するサービスシステムであって、主に携帯型読書端末、
PDAなどのディスプレイに書籍コンテンツとそれの関
連情報を含めた携帯型端末での全ての表示内容の情報を
表示して、読書又は検索を行えるようにしたものであ
る。
【0010】図1はネットワークを介した電子書籍のサ
ービスシステムの全体構成を示した図である。電子書籍
のユーザは、インターネット5を含むネットワークを介
して書籍コンテンツ又はリコメンド情報を提供されて携
帯型読書端末6、PDA7又はパソコン(PC)の表示
画面に、提供された情報(コンテンツ)を表示させて読
書する。
【0011】一方、サービスプロバイダ1は、作家と出
版社からコンテンツの提供を受けてユーザに情報提供す
るものであるが、詳しく云えば、サービスプロバイダ
は、作家又は出版社から提供された書籍内容及びその関
連情報(後述するが、例えば、小説での登場人物相関
図、広告等)、即ちコンテンツをデジタル化し、そのコ
ンテンツをユーザに送出する機能を有し、更に、小説、
新聞又は雑誌を含めた書籍及びその関連情報の検索サイ
ト(ホームページ)の運営機能、又はユーザの読書歴、
読書分野に応じたユーザ毎のリコメンドサーピス(お勧
めメニユーサービス)機能を有し、更に、ユーザが購入
した書籍データを一次預かりする書棚サービス機能も有
するものである。
【0012】このようなサービスプロバイダの機能を奏
させるために、サービスプロバイダ1には、コンテンツ
を保存し検索用として機能するコンテンツサーバ2と、
ユーザの購入した書籍の表題とその内容を一次預かりし
ておく書棚サーバ3と、電子書籍を購入したユーザの個
人情報を管理する個人情報管理サーバ4と、が備えられ
ている。
【0013】ユーザは、プロバイダ1からコンテンツ、
リコメンド情報を提供されるとともに、書棚スペースも
例えば、無償又はレンタルで提供される(購入書籍の膨
大なデータをユーザ側で保存するのは不都合な場合があ
る)。また、ユーザは、インターネット5を介して、会
員登録、書籍の購入、書籍の検索、書棚への保存につい
ての情報をプロバイダに対して提供するようになってい
る。
【0014】更に、前記サービスプロバイダは、前記出
版社から掲載表示料やユーザの購入時手数料、広告会社
からの広告料、ユーザから会費や書棚サーバ使用料など
から運営される。このシステムによれば、作家は、紙書
籍の出版での効果を損なうことなく、後記するような多
用な演出効果を駆使することができるので、ユーザに購
入意欲や興味を与える作品を創作することができる。ま
た、出版社は、紙出版の印刷費用や一般書店への本の搬
送費用を削減できるとともに広告費を削減できる。ま
た、広告会社は、後記するように、多くの機会を利用し
てユーザにピーアールできるので広告効率を高めること
ができる。更に、ユーザは、多くの書籍情報から必要な
書籍を容易に選択できるとともに、前記多用な演出効果
により、興味を持って書籍を読むことができるととも
に、これら書籍を低価格で購入することができる。更に
は、違和感無く広告を受け入れることができるととも
に、これら広告情報の詳細を簡単に入手することができ
る。
【0015】そして、前記サービスプロバイダは、多く
の出版社から多くの書籍情報を低価格または無料で入手
できるので、多くのユーザを獲得できる。これにより、
多くの広告会社の広告を受けることができるから、前記
サービスプロバイダは多くの運営資金を獲得できる。こ
の結果、ユーザが払う費用を軽減できる。これら相乗効
果により、前記サービスプロバイダは、効率的な運営を
行うことができる。
【0016】図2は、携帯型読書端末6の使い易さを考
慮した一構成例を示す図である。例えば、この実施の形
態に係る携帯型読書端末6では、その外形寸法は文庫本
と略同寸(W105×H150×Dl5mm)とし、そ
の液晶ディスプレイ10の画面寸法は、例えば(W8
6.5×H117mm)とする。これにより、取扱いが
文庫本と同様にできるので便利である。携帯型読書端末
6には、各種操作を行わせるメニューボタン13(メニ
ューの内容については図5の(1)参照)、携帯電話と
接続する接続端子14、音声で読み上げるための読み上
げボタン16、電源ボタン11、イヤホン端子15、小
型記憶媒体(メディア)を挿入するメディア挿入口1
2、がその表面及び側面に設けられ、その背面には、押
圧操作で「決定」となる各種機能選択用ポインテイング
デバィス17、タッチペン18を備えている。
【0017】そして、携帯型読書端末6は、インターネ
ットを介して前記サービスプロバイダから書籍に関する
コンテンツを内蔵の一次保存用記憶装置にダウンロード
して液晶ディスプレイ10に表示する。読書の基本的操
作は、メニューボタンとポインティングデバイスの操作
で片手で実行できるようになっている。更に、タッチペ
ン18を用いても前記基本的操作と同様な操作ができる
ようになっている。
【0018】例えば、この実施の形態に係る携帯型読書
端末6では、薄型偏平な本体の一面に前記液晶ディスプ
レ10を長手方向の片側に片寄って配置し、他の長手方
向の片側に形成される平面部に使用頻度の高い前記メニ
ューボタン13と読み上げボタン16とを配置すること
により、本体に対して前記液晶ディスプレ10を大きく
配置して、小型化を実現しながら見易さを向上するとと
もに片手での操作性を向上している。特に、この実施の
形態では、前記液晶ディスプレ10の裏面となる位置
に、四方に傾けることにより、、前記液晶ディスプレ1
0に表示されるカーソルを傾ける方向に移動させるとと
もに、強く押し込むことで前記カーソルで選択された内
容(決定)を実行する前記ポインティングデバイス17
を設けている。これにより、図示するように、親指と他
の指で本体を挟んで保持しながら、例えば、親指で前記
メニューボタン13等を操作し、人差し指で前記ポイン
ティングデバイス17を操作することができる。これに
より、片手で本体を支持しながらその保持した手で操作
することができる。
【0019】図3は、電子書籍のシステムをブロックで
表した図である。携帯型読書端末6へのデータはメディ
ア(小型記憶媒体)8又はインターネット5を介した通
信回線から入力される。携帯型読書端末6は、不揮発性
記憶装置20と、CPU21とそのメモリ22と、時計
23と、表示部24と、入力装置25と、メディア駆動
部26と、外部入出カ部27とから構成され、そして、
前記不揮発性記憶装置20はビユアソフト部30、読書
状況管理部31、コンテンツ記憶部32、辞書データ3
3を備えている。ここで、ビュアソフト部30は、携帯
型読書端末6の操作フローを指令する機能を備えてい
て、前記CPU21がこの操作フローに沿って、後記す
る、書籍購入の表示と指示、書籍のキーワード検索、書
籍一覧での書籍選択、部分購入か一括購入かの選択、書
棚への保存、当該端未に装着されたメディアヘの保存、
等の電子書籍の読書のための一連の操作フローを実行す
るものである。
【0020】一方、サービスプロバイダ1は、ネットワ
ークサーバ40に基づいて、個人情報管理サーバ4と、
書棚サーバ3と、コンテンツサーバ2と、から構成され
ている。そして、個人情報管理サーバ4は、ユーザID
管理部41、個人情報管理部42、購読履歴管理部4
3、課金情報管理部44を備えている。
【0021】図4及び図5は、携帯型読書端未6におけ
る一連の操作手順を示す図である。図4及び図5に表示
する字句を囲む枠体の形状の違いによって、当該端末の
ハードボタンを操作するもの(四角二重枠で図示)、画
面ボタンを操作するもの(四角枠で図示)、表示の内容
を示すもの(トラック枠で図示)、ユーザによる行為
(楕円枠で図示)を示すもの、を区別して表している。
なお、N字形線は通信有りを示している。
【0022】操作手順の詳細は、図4と図5に図示した
通りのものである。ここでは、操作手順の内で基本的な
フローについて以下説明する。図4の(1)がメインフ
ローを示し、図4の(2)(3)及び図5の(1)
(2)(3)は、前記メインフローの所定の位置(丸付
アルフアベット)に続くサブフローである。
【0023】まず、図4(1)を参照して、携帯型読書
端未6の基本的な操作フローを説明する。図4(1)に
示すように、この実施の形態の携帯型読書端未6は、電
源ボタン11を操作することによって電源を入れられる
と、前記液晶ディスプレイ10にメニュー画面またはガ
イダンス表示を行う。このメニュー画面には、図4
(1)に示す、「書籍購入」「他の書籍を読む」「続き
を読む」の何れかを選択することができ、以後のフロー
に進むことができる。
【0024】例えば、液晶ディスプレイ10の「書籍購
入」の画面ボタンをポインティングデバイス17又はタ
ッチペン18で指示がなされると通信回線を利用してサ
ービスプロバイダ1に接続し、図4の(2)のフローに
沿って、終了して前の画面に戻るか、キーワード検索に
よる書籍検索の結果による書籍選択か、書籍一覧からの
書籍選択かを選定して、引き続き、「立ち読み」か「部
分購入」か「一冊購入」かのいずれかを選定することが
できる。
【0025】ここで、「立ち読み」とは、購入はしない
が書店で立ち読みするように書籍内容を見ることができ
ることであり、「部分購入」とは書籍の特定部分を購入
することであり、「一冊購入」とは書籍を全部購入する
ことを意味している。この実施の形態では、前記「立ち
読み」を選択した時には書籍全体、前記「部分購入」を
選択した時には所定の部分が立ち読み表示される。これ
により、ユーザは、購入するか否かを内容を確認しなが
ら判断することができるから誤って購入することを軽減
できる。
【0026】そして、ユーザは、前記立ち読み表示の後
で、購入しなければ「戻る」の操作で前の画面に戻るこ
とができ、「購入する」を選択することにより、図5の
(2)のフローに進むことができる。また、「一冊購
入」の場合、及び「購入する」が選択されると、図5の
(2)を参照して、プロバイダの書棚サーバ3に保存す
るか読書端未のメディア8に保存するかを選定すること
ができ、この保存した書籍を読み出して液晶ディスプレ
イ10に表示して読書することができる。
【0027】また、電源投入後の画面ボタンである「他
の書籍を読む」は、以前にユーザが購入した書籍の中か
ら所望の書籍を選定して読書しようとするフローであ
る。以前購入した書籍は書棚サーバ3かメディア8に保
存されているから、これらの記憶装置にアクセスして適
宣に読み出して、書棚サーバの場合はダウンロードし、
携帯型読書端末6に表示することができる。この「他の
書籍を読む」では、図4の(3)に図示した「キーワー
ド検索」「書棚から」「メデアから」「戻る」が選択可
能な画面ボタンが得られる。この何れかを選択により、
ユーザはどこに記憶された、あるいはどこで入手(購
入)できる書籍を選択することができる。
【0028】前記「キーワード検索」では、前記液晶デ
イスプレイ10に、図示しない入力ウインドウを表示
し、この入力ウインドウに設けられた入力タブレットを
介してキーワード入力エリアにキーワードを入力して、
これを基に検索して、この結果を一覧表示することがで
きる。ここで、「検索」とは、通信回線を介しての検索
やメディアを含めた検索を含んでいる。そして、この一
覧表示から所定のデータを選択することにより、「ダウ
ンロードする」「ダイジェストをみる」「戻る」を選択
することができる。
【0029】前記「書棚から」を選択した場合は、通信
回線を介して前記書棚サーバ3にアクセスして、この書
棚サーバ3から記録された書籍データの「書棚一覧」を
前記液晶デイスプレイ10に表示し、この中から所定の
書籍を選択することができる。同様に前記「メディアか
ら」を選択するとメディア8から記録された書籍データ
の「メディア一覧」を前記液晶デイスプレイ10に表示
し、この中から所定の書籍を選択することができる。
【0030】そして、CPU21は前記2つの選択の一
方がなされると、「ダウンロードする」「ダイジェスト
をみる」「戻る」が選択可能な画面ボタンを表示する。
更に、「ダウンロードする」が選択されるとCPU21
はダウンロードを開始して、図5の(2)のフローに沿
って記録の動作フローに移る。また、「ダイジェストを
みる」が選択されると当該書籍のダイジェストを表示す
る。ユーザは、このダイジェストを見ることで、内容を
確認して必要があればダウンロードを開始させて、図5
の(2)のフローに沿って記録の動作フローに移らせり
ことができ、戻るを選択して別の書籍のダイジェストを
みることができる。これにより、ユーザが誤って別の書
籍をダウンロードするのを軽減することができる。
【0031】また、電源投入後の画面ボタン「続きを読
む」を選ぶか又は読書端未6にメディア8が装着されて
いればこれが優先されて、「前回終了ぺ一ジ表示」が表
示される。この状態で、ぺ一ジ送りやぺ一ジ戻しを選ん
で読書を続行することができる。このような読書態様以
外にも、この状態でメニューボタン13を操作すると、
図5の(1)に示すような画面ボタンが得られる(メニ
ユー表示の画面例は図6の(1)の説明で後述する)。
メニユーボタン13の操作による画面ボタンの内容は、
「ジャンプ」「読書状況」(その詳細は図6の(2)の
説明で後述する)「付箋紙」「書店(検索ホームペー
ジ)」「書棚(書棚サーバ)」「スクラップ」「購入」
「設定」「終了」となつている。
【0032】ここで、画面ボタンの「書店」を選定する
と上述した図4の(2)のフローに接続され、「書棚」
を選定すると上述した図4の(3)のフローに接続さ
れ、「ジヤンプ」を選定すると図5の(3)に示すよう
なフロー、即ち、「広告ヘ」「次の章ヘ」「前の章ヘ」
「目次ヘ」「表紙ヘ」「あとがきヘ」等が画面ボタンと
なってこの中の適宜のボタンを選択してジャンプする。
【0033】画面ボタン「ジャンプ」の詳細は図6の
(1)に示す。メニユーボタン13を操作すると、図5
の(1)の最上段の内容が図6の(1)に示すようにメ
インメニユーとして表示される。メインメニューの下位
には図5に示すようにサブメニューが存在し、これらの
メニユーは階層構造となっている。図6の(1)に図示
したメニユー表示を見ると、メインメニユーとして「ジ
ヤンプ」が表示され、サブメニユーとして「表紙ヘ」が
同時に画面上に表示されている。これにより、ユーザ
は、現在表示の画面を切り替えることなく多用な操作の
選択が可能となる。この画面ボタンについては、図20
及び図35,36で更に説明する。
【0034】また、図5の(1)で「読書状況」を選ぶ
と、読書状況三次元表示が得られる。その詳細を図6の
(2)に例示する。画面の左上にはメインメニユーとし
て「読書状況」が表示されており、画面中央には既読ぺ
一ジと残りぺ一ジがその割合とともに三次元表示(立体
表示)されて読書状況が一目瞭然となっている。
【0035】即ち、この実施の形態では、CPU21
が、当該書籍のデータのデータ量または記録頁数の全体
の量を立体表示される書籍の厚さで表示させる。そし
て、現在開いている位置(読み進んだ位置、現在読んで
いる位置)を前記書籍のデータの全体の量から算出し
て、その位置を右側と左側の書籍の厚さの違いで表示す
る。このため、ユーザは、実際に書籍を読んだ感覚で現
在の位置を把握することができる。
【0036】また、携帯型読書端末6のCPU21は、
使用者がページ送り操作の所定の回数について、時間間
隔を計測し、その平均を計算して読み速度を検知し、こ
れを表示画面の所定の位置(欄)に表示する。例えば、
図6の(2)では読み速度が毎分3ページであることを
示している。更に、前記読み速度に基づいて、残りデー
タ量または頁数から終了の予想時間を算出して、これを
表示画面の所定の位置(欄)に表示する。例えば、図6
の(2)では終了予測時間が70分であることを示して
いる。
【0037】また、図5の(1)で「付箋紙」は書籍の
任意のページ、箇所に付箋を付して読書の参考となるも
のであり、付箋紙を貼ることと検索を実行することがで
きる。前記検索では、貼られた付箋紙を表示し、この付
箋紙を選択することで、当該付箋紙が貼られたページを
表示させることができる。
【0038】また、「購入」は現在読んでいる書籍が定
期的又はシリーズで販売されている場合、最新の号か既
刊号(バックナンバー)か次号予約を選択して図示する
ようなフローを経て購入手続きを行う。例えば、前記バ
ックナンバーが選択されると、通信回線を介してこの書
籍を保存しているサーバに自動的にアクセスし、このサ
ーバーから当該書籍のバックナンバーのリストを表示す
る。このリストから所定の既刊号を選択することによ
り、購入することができる。
【0039】最新号を選択されると、通信回線を介して
最新号の紹介データを記録したサーバにアクセスし、こ
れら紹介情報を入手して表示画面に表示することができ
る。これら紹介データをみて購入希望であれば、この紹
介データから希望のデータを選択することで、購入する
ことができる。また、次号予約が選択されると、一冊購
入か部分購入かの選択ボタンが表示される。何れが選択
された場合でも、通信回線を介して所定のサーバにアク
セスし、一冊購入の場合は紹介表示を行った後、部分購
入の場合はリスト表示(目次)を行って、購入する部分
を指定した後で、購入することができる。
【0040】また、図5の(1)で「スクラップ」を選
ぶと、現在読んでいるページを書籍サーバ内にある、そ
のユーザ専用のスクラップブックに保存する。
【0041】また、図4の(1)に戻って、この実施の
形態では、図示しない傾きセンサを備えている。そし
て、携帯型読書端末6のシフトボタン(図示せず)を押
圧しながら当該端末を傾けると(紙の書籍の場合、書籍
を傾けてしおり紐がどこに挟まれているかを観察して読
みかけの既読ぺ一ジを探し当てる手法を念頭において、
この手法に対応させて携帯型読書端末6を傾ける)、こ
れを前記傾きセンサが検知して、CPU21は、ぺ一ジ
端面に読みかけ終了(既読)ぺ一ジが図6の(2)に示
すように、「3月15日100ぺ一ジ」のように読書状
況を表示される。
【0042】また、図4の(l)において、前回終了ぺ
一ジが表示されてそのぺ一ジ中の適宜の文章又は字句を
選定すれば、「書棚サーバから検索」「全文検索」「リ
ンク」「辞書」「保存」の画面ボタンが表示され、「書
棚サーバから検索」を選ベば書棚サーバ3にアクセスし
て前記選定文章又は字句に関する書籍の検索結果一覧が
得られるのでその内の適宜のものを選べば、当該書籍を
表示する。
【0043】また、「全文検索」を選べば読書中の書籍
の全文から前記選定文章又は字句の検索結果一覧が得ら
れその内の適宣のものを選択すれば当該読書中の書籍で
前記適宜文章又は字句が記載されたぺ一ジが表示され
る。「リンク」の場合も前記選択文章又は字句について
のリンク先一覧が表示されるので適宜のものを選択すれ
ばそのリンク先のページが表示される。また、リンク先
がホームページの場合は、自動的にインターネットブラ
ウザが起動してリンク先のホームページが表示される。
「辞書」についても前記選択文章又は字句に関する辞書
内容が表示される。
【0044】次に、電子書籍のコンテンツ表示の全体的
概要並びに具体的な内容について以下説明する。書籍の
種類、例えば、小説、新聞及び雑誌に特有な情報内容を
表示し又は機能を付加する。書籍の種類が小説の場合、
小説に登場する人物相関図を表示する。
【0045】また、小説が推理小説の場合には飛ばし読
みの禁止機能を携帯型読書端末6に付加する。また、ホ
ラー小説の場合には臨場感を持たせるために読書の時間
指定を付加して、昼間の読書は禁止して夜の適宜の時間
を指定してその時間以後に読書できるようにする。ま
た、春夏秋冬に合致した内容の文学小説の場合には季節
指定して小説に合った季節にのみ読書できるようにす
る。
【0046】書籍の種類が新聞の場合、新聞記事のレイ
アウト見出しと、レイアウト見出しの内の特定のタイト
ル毎の記事(単独のタイトル又は適宜数のタイトル毎の
記事)とを切り換えることができるようにする。また、
書籍の種類が雑誌の場合、雑誌の全体のレイアウト見出
しを表示するとともに、レイアウト見出し内の適宜の文
章を選択することによって、当該文章を拡大表示してレ
イアウト見出しにオーバーラップさせて(レイアウト見
出しの内容を簿く表示させつつ)関連付けして表示す
る。
【0047】次に、電子書籍のコンテンツ表示として広
告表示をする具体的内容を説明すると、書籍の頁めくり
毎に、書籍の内容との関係の有無を問わずに広告を表示
できるようにする。また、新聞又は雑誌におけるタイト
ル記事見出しの中から適宜の広告を選択すると表示画面
前面に広告を表示するハイパーリンク広告表示にする。
また、新聞又は雑誌におけるタイトル記事見出しの広告
一覧を選択して広告の目次を表示させ、適宜の目次を選
択することによって広告を画面全面に表示できるように
する。
【0048】更に、広告表示を書籍の頁に位置固定し
て、例えば頁の上部又は下部、頁の左部又は右部に固定
して表示できるようにする。また、書籍の頁の内容に合
わせた表示を当該頁の適宜の箇所に表示できるようにす
る。また、読みかけて終了した頁に広告付きのしおりを
自動挿入できるようにする。書籍の表紙に広告付きの帯
を付けるようにする。
【0049】以上のように電子書籍のコンテンツ表示の
概要を説明したが、次に、その具体例について、図7〜
図12、図22〜図26を用いて説明する。
【0050】図7の(1)において、書籍が小説である
場合に人物相関図の表示は、小説の頁に付された人物相
関図アイコンを選択すると登場人物の相関図が表示さ
れ、その相関図は頁に記載されたストーリーの内容に合
致する表示内容が複数の登場人物の相関図の中から選択
され表示される。例えば、図7の(1)は、P10で人
物相関図アイコンが選択されると3人の関係を示す人物
相関図が表示され、読み進んでP50で人物相関図アイ
コンが選択されると4人の関係を示す人物相関図が表示
されることを示している。
【0051】また、図7の(2)に示すように、飛ばし
見禁止機能は、推理小説などで頁を早送りしようとする
と、画面には頁を飛ばすことができない旨の表示がされ
るとともに、早送りできないようになっている。つま
り、この飛ばし見禁止機能が予め設定された書籍では、
早送りが選択されても早送りを行うことなく、表示画面
に早送り禁止のガイダンスが表示される。
【0052】また、図7の(3)に示すように、時間指
定機能は、例えば、ホラー小説などで昼間に書籍を開こ
うとすると、午後9時以降に開く旨の表示がされて開か
ないようになっている。また、図7の(4)に示すよう
に、季節指定機能は、季節に合わせた旬な小説を当該季
節以外の季節に開こうとすると、その小説は9月1日解
禁という表示がされて開けないようになっている。
【0053】以上のようなコンテンツ表示の動作フロー
を図22に示す。図22の(1)によると、頁表示にお
いてアイコンを選択すると頁番号の確認が行われて相関
図データと照合され、合致した相関図の読み込みが行わ
れて相関図が表示されるのである。つまり、この人物相
関図の機能は、複数の人物相関図データとこれら複数の
人物相関図の中から特定の人物相関図を特定するデータ
(ここでは人物相関図アイコン)を備えた書籍において
実行される。CPU21は、前記人物相関図アイコンが
指示されると、前記フローに沿って該当する人物相関図
を表示する。
【0054】また、飛ばし見禁止機能、時間指定及び季
節指定の場合は、図22の(2)に示すように、頁表示
においてジャンプすると禁止事項の有無によって判断さ
れ、有ればメッセージが表示され、無ければジャンプし
た指定頁の表示がされる。つまり、この実施の形態で
は、CPU21は、前記ジャンプ(早送り)が選択され
ると、当該書籍データに記録された禁止事項データを参
照して、禁止事項データにジャンプ禁止事項があるか否
かを判断して、この判断に基づいて前記時計23を参照
して、所定の頁にジャンプさせたり、あるいはジャンプ
禁止のガイダンス表示を行う。
【0055】更に、図8に示すように、この実施の形態
では、書籍が新聞である場合に、新間のレイアウト表示
(記事も表示されているがその字が細かくて読むのは難
しい)と判読可能なタイトル記事の表示とを切り換えで
きるようになっていて、読みたい記事に素早くアクセス
できる。例えば、新聞や雑誌などでは、紙面の割り付け
も重要な情報、購買要素であり、ユーザはこの紙面の割
り付けられた配置によりこの紙面(頁)で表現したい概
要をつかむことができる。しかし、本実施の形態のよう
な携帯型読書端末6では、小さな前記液晶ディスプレイ
10に判読可能な文字を備えて前記割り付けられた紙面
を表示することはできない。そこで、この実施の形態で
は、2つの表示画面を備えて、紙面構成や概要をつかむ
ことが可能なレイアウト見出し表示と、詳細情報を見れ
るタイトル記事見出し表示を切り替えることができる。
【0056】このようなコンテンツ表示の動作フローを
図23の(1)に示す。図に示すように、頁表示におい
て表示切換を「する」に切り換えると、CPU21は現
在の表示がレイアウト見出し表示(A)か、タイトル記
事見出し表示(B)かの確認を行い、現在の表示がレイ
アウト見出し表示(A)の場合はタイトル記事見出し表
示(B)に、タイトル記事見出し表示(B)の場合はレ
イアウト見出し表示(A)に表示を切換える。これによ
り、ユーザは簡単に表示内容を切りかえることができ
る。
【0057】また、図9に示すように、書籍が雑誌の場
合に、レイアウト見出しが用意され、その見出しの中の
適宜の文章を選択すると(この文章は字が細かくて判読
しがたい)、選択した文章又は文字群をレイアウト表示
の上に重ねて表示することができる。この際、レイアウ
ト表示の内容が透かして見えるので、その雑誌特有のレ
イアウトの良さを活かしながら好みの文章を次々に素早
く選択できて、これに関連した内容を拡大表示させそ判
読することができる。
【0058】このようなコンテンツ表示の動作フローを
図23の(2)に示す。図に示すように、頁表示におい
て記事の選択をするか否かが問われ、記事選択をすれば
現在の表示がレイアウト見出し表示(B)か、タイトル
見出し表示(A)かの確認が行われ、タイトル見出し表
示(A)の場合はリンク先頁の検索、表示が行われ、レ
イアウト見出し表示(B)の場合は、記事番号の確認が
行われテキストデータと照合されて、合致したデータテ
キストの読み込みがされて背景をトーンダウンして当該
テキストを表示する。
【0059】つまり、雑誌の紙面も紙面割付が重要であ
り、写真や図面とこれを説明する文章の割付は重要であ
る。そこで、この実施の形態の書籍データは、図9左側
のレイアウト見出し表示のような複数のメイン画面と、
この各メイン画面に記載された複数の記事のテキストデ
ータあるい複数の個々の画像データとを備えている。そ
して、前記メイン画面は、このメイン画面に割り付けら
れた各記事のエリアに、前記各記事の記事番号(記録住
所)が割り付けられている。
【0060】これにより、CPU21は、ユーザが所定
の記事エリアを選択すると、この選択された記事エリア
に対応するテキストデータや、選択された画像データを
呼び出して、これを表示画面に表示させる。この際、C
PU21は、呼び出すものがテキストデータであれば、
前記レイアウト見出しの背景をトーンダウン表示して、
これを背景に前記テキストデータを重ね表示する。これ
により、表示されているテキストデータがどの部分の記
事なのかを確認しながらその記事内容を読み取ることが
できる。ここで、トーンダウンとは、色の濃淡や明暗な
どの調子を下げることを意味している。なお、結果とし
て、重ね表示されるテキストデータと背景とに、色の濃
淡や明暗などの調子に差をつけることで同様な作用効果
を得ることができるので、テキストデータのトーンアッ
プでもよい。
【0061】更に、広告表示の具体例を図10〜図12
に示す。従来、電子書籍に広告を掲載して表示するとい
うものはなかったが、この実施の形態では、図10の
(1)に示すように、頁めくり毎に広告を画面全面に表
示することができる。また、広告を全面表示することに
代えて、広告を縮小して画面の適宜の筒所に、例えば上
下左右のいずれかの位置に表示することもできる。ま
た、図10の(2)に示すハイパーリンク広告表示は、
新聞のタイトル記事見出しの広告を選択すると、その広
告を画面全面に表示することができる。
【0062】例えば、この実施の形態では、図10の
(1)の中央の図のように、頁をめくるごとに、所定時
間または操作に対応して広告を全面表示させることがで
きる。更に、設定により、一旦全面表示を行い、その
後、例えば下辺に帯状に表示させることができる。更
に、図10の(2)の左側図面に示したタイトル記事見
出しから所定のエリアを選択することにより、このエリ
アに割り当てられたリンクを介して別に記録した、ある
いは通信回線を介して所定のサーバに記録された広告を
全面広告で表示することができる。
【0063】このように、この実施の形態によれば、広
告会社はユーザが所定の操作を行うたびに広告表示がな
されるので広告効率が良好と成る。更に、プロバイダは
広告効率が良好となるので、広告収入を得易くなるから
ユーザに対してコストを引き下げることができ、これに
よりユーザを獲得し易くなる。また、ユーザは、広告表
示を自分の任意な表示に切り替えることができるととも
に、安価に情報を入手することができる。
【0064】このようなコンテンツ表示の動作フローを
図24に示す。図24の(1)には頁めくり毎の最大表
示のフローが示されている。先ず、頁表示において頁送
りをすると、広告データの有無が判断されて無ければ次
の頁を表示するが、広告データが有れば広告番号の確認
がされ広告データと照合され、合致した広告データの読
み込みが行われて画面全面に広告表示されるか否かが問
われ、全面表示しないとすれば表示位置の確認が行われ
て固定位置(画面の左右上下のいずれかの位置)に表示
される。一方、全面表示をすると選択すれば、可変表示
をするか否かが問われ、しないならば全面表示がなさ
れ、可変表示をするとすれば全面表示から所定位置まで
変化し表示される。
【0065】また、ハイパーリンク型広告表示の動作フ
ローを図24の(2)示し、頁表示において広告の選択
をすれば、リンク先頁を検索して広告頁を表示するもの
である。
【0066】つまり、この実施の形態では、頁ごとに、
あるいは所定のエリアに広告が記録された記録番号が記
録されており、この記録番号を介してCPU21が対応
する広告データを表示する。また、この実施の形態で
は、図示しない広告の表示設定ウインドウを呼び出すこ
とができ、ユーザはこの表示設定ウインドウを任意に設
定することにより所望の表示方法を選択することができ
る。CPU21は、前記広告データを表示する際に、こ
の前記設定条件を参酌して前記図24のフローを実行す
る。なお、前記フローを各ステップごとにユーザが順次
選択しても良い。
【0067】更に、図11の(1)には、広告専用目次
であるタイトル記事見出しの広告一覧を選択すると、そ
の一覧の広告目次が表示されるので、表示された広告目
次を選択すると当該広告が画面全面に表示されるもので
ある。これにより、パソコンや車の専門雑誌のように広
告もユーザに重要な情報の場合は、これら掲載された広
告の中から目的の広告を簡単に入手することができる。
広告専用目次におけるコンテンツ表示の動作フローを図
25に示す。図25によれば、タイトル記事見出しにお
いて、広告一覧を選択すればリンク先頁の検索が行われ
て広告目次が表示され、ここで目次選択すれば再度リン
ク先頁が検索されて広告を表示する。
【0068】また、広告の表示位置を電子書籍の表示画
面の上下左右に固定して表示することが図11の(2)
に例示されている。また、図11の(2)に示す位置固
定型広告表示の動作フ口一は、上述した図24の(1)
に示す動作フローの通りである。ここで、この実施の形
態では、前記広告の帯表示の位置を選択できると共に、
この帯表示に表示される文字の方向も設定すことができ
る。これらは、前記したように、図示しない設定ウイン
ドウ画面により設定することができる。
【0069】更に、図12の(l)には、電子書籍の頁
の内容に合わせた広告を表示することが示されている。
この広告表示によって読者に一層広告効果を与えること
ができる。ここで、広告表示は静止した文字のみなら
ず、流れ文章でも良いし、アニメーションでも良い(本
明細書の広告表示の全てについて適用できる)。このよ
うなコンテンツ表示の動作フローを図26の(1)に示
す。
【0070】図26に示すように、頁表示において頁送
りをすると広告データの有無が判断され、有れば頁番号
の確認がされて広告番号と照合され合致した広告データ
の読み込みがされて広告頁が表示される。
【0071】図12の(2)には、読みかけ終了した頁
にしおりを自動挿入し、そのしおりに広告を表示するこ
とが示されている。しおりの付された頁を開くたびにし
おり上の広告の内容が変わるようにしても良い。このよ
うなコンテンツ表示の動作フローを図26の(2)に示
す。例えば、図12の(2)の左図は、前回終了した頁
にしおりを自動挿入し、そこに広告を表示した状態を示
している。また、右図は開くたびに広告の内容が変わる
ことを示している。
【0072】図26(2)に示すように、携帯型読書端
末6は、電源投入後に、読書履歴を参照して読みかけで
有れば、その日付けが検索されて最新頁の読み込みがさ
れてしおり検索される。ここで、広告データの有無が判
断されて無ければしおりの付された所定の図柄が表示さ
れ、広告データが有ればそのデータの読み込みがされて
しおり頁に当該広告は付された状態で表示する。ここ
で、しおりに付される広告は、頁ごとにリンクさせて表
示させてもよい。また、同じ頁であっても、しおりが表
示されるたびに広告が変わるようにしてもよい。この広
告の表示変更は、広告に予め表示順番を付けておき、し
おりを表示するたびに広告が切換わるようにしても、あ
るいは、広告がランダムに切換わるようにしてもよい。
【0073】また、一般の紙書籍の表紙には帯が付いて
いるものがあるが、小説などの電子書籍にも帯を付すこ
とができ、この帯に広告を表示したものが図12の
(3)に示されている。図ではアニメーション広告を表
示する例が示されている。このようなコンテンツ表示の
動作フコーを図26の(3)に示す。図26の(3)に
よると、メニユー表示で新しい書籍を選択すると書籍デ
ータの読み込みがされて、帯広告の有無が判断されて無
ければ表紙が表示され、帯広告が有れば表紙と帯広告が
表示される。このように帯広告を付すことにより、通常
の紙書籍を購入したと同様な作用効果を得ることができ
る。
【0074】次に、図4及び図5で示した携帯型読書端
末6の操作フローで言及した携帯型読書端末6の動作態
様の具体例について、図13〜図21、図27〜図34
を用いて以下説明する。
【0075】図4の(2)における「部分購入」は、図
13に例示するようなフローで動作させることができ
る。まず、ユーザは、書籍の目次を表示させて、メニユ
一表示の「全て購入」か「選択して購入」かの内で「選
択して購入」を選択し、目次の項目から購入する項目を
選択することで、選択分の料金が表示されるのでそれを
参考にして購入を決定すると、選択された内容のみがダ
ウンロードされて部分購入を行うことができる。
【0076】例えば、図13では、書籍の目次を表示さ
せた状態で、メニュー表示から部分購入を指示すると、
表示画面には部分購入ウインドウが重ね表示される。こ
の部分購入ウインドウには、「全て購入」「選択して購
入」の選択キーが表示されている。この何れかの選択キ
ーを指示することにより、以後の操作を実行することが
できる。この図面では「選択して購入」を指示したフロ
ーの表示画面例が図示されている。
【0077】「選択して購入」が指示されると、書籍目
次の各項目を選択でき、これらの選択された料金が前記
部分購入ウインドウ内に表示される。ユーザは、この選
択した内容で良ければ、部分購入ウインドウ内の購入キ
ーを指示することで購入動作、即ちデータのダウンロー
ドと、この購入に対する課金がサービスプロバイダで行
われる。この購入動作の間、ダウンロードの経過、さら
にダウンロード完了にともなう料金のガイダンスが前記
部分購入ウインドウ内に表示される。
【0078】このようなコンテンツ表示の動作フローを
図27に示す。図によると、目次表示においてメニユー
表示をすると購入選択が表示されて、一冊購入か部分購
入かが問われるので部分購入を選択すると目次の内の購
入すべき目次を選択する。ここで、一冊購入を選択した
時と同様に、個格が表示され階入を選ぶとインターネッ
トに接続されてそのコンテンツがダウンロードされる。
ここで、全て購入(一冊購入)が指示されると、CPU
21は目次選択のステップを抜いて選択された項目の料
金計算を行って、この価格表示を前記部分購入ウインド
ウに表示して以後の動作を実行させる。
【0079】さらに、図4の(1)における「全文検
索」は、図14に示すように、書籍中の文章又は字句を
選択し、メニュー表示の「全文検索」「リンク」「スク
ラップする」「辞書」の内で「全文検索」を選択する。
そうすると、選択された、例えば「アウトソーシング」
という用語が読書中の書籍の頁とともに検索結果として
表示されるので、適宜の頁を選択すると、その頁中の
「アウトソーシング」が選定される。
【0080】図15は、前記図14のメニュー表示で
「リンク」が選択された状態を示している。図4の
(1)における「リンク」は、「文中へのリンク」と
「Webサイトヘのリンク」があるが、「文中のリン
ク」の場合、図15の(1)に示すように、まず、電子
書籍中の文章又は字句、この例では「自殺未遂事件」を
選択して、メニュー表示中の「リンク」を選定する。そ
うすると、当該文章又は字句と予めリンクされているリ
ンク先の頁が表示される。
【0081】以上のような「全文検索」又は「文中への
リンク」のコンテンツ表示の動作フローを図28に示
す。図によると、頁表示において文章又は字句を選択す
るとメニュー表示がされて、リンクか全文検索かが問わ
れるので、全文検索を選択すると頁を検索してその結果
のリスト表示がされ、リストから適宜に選択又は検索す
るとその頁が表示される。一方、リンクを選択するとリ
ンク先頁が検索されてリンク先頁が表示される。
【0082】この実施の形態では、文書中に全文検索可
能なキーワードが予め設定されている。そして、CPU
11は、カーソルが文書中を移動すると、このカーソル
と接触する前記キーワードを随時、例えば反転表示され
るなどして選択可能な状態に表示するので、細かな操作
を必要とすることなく、目的のキーワードを指示するこ
とができる。そして、この状態で、目的のキーワードを
指示すると、メニュー表示を備えた選択ウインドウを表
示させることができる。
【0083】図14は、全文検索が指示されるフローの
表示画面例を示している。前記全文検索が指示される
と、CPU21は検索を開始し、この検索結果を前記選
択ウインドウ内にリスト表示する。このリスト表示は、
各行を選択指示することで、対応する頁へジャンプさせ
ることができる。図14は、前記リストからP120の
アウトソーシングが選択され、この操作にともなって表
示画面に120頁が表示されたことを示している。
【0084】また、「Webサイトヘのリンク」の場
合、図15の(2)に示すように、まず、電子書籍中の
文章又は字句、この例では「ネットワーク」を選択し
て、メニュー表示中の「リンク」を選定する。そうする
と、インターネットに接続しホームページから予めリン
クされているリストが表示されるので、適宜のリストを
選定するとそのリストの詳細表示がなされる。このよう
なコンテンツ表示の動作フローを図29に示す。図によ
ると、頁表示において文章を選択するとメニュー表示が
され、リンクを選択するとインターネットに接続されて
当該コンテンツのダウンロードがなされる。
【0085】このように、この実施の形態では、電子書
籍中のキーワード(文章又は字句)を指示することで、
このキーワードに予め設定されたリンク情報により、自
動的に通信回線を立ち上げ所定のホームページにアクセ
スして、対応する関連情報を入手することができる。更
に、この実施の形態では、前記関連情報から特定の情報
を更に入手(購入)することができる。例えば、図15
(2)では、リンクする関連情報として、関連書籍のリ
ストが表示されている。そして、ユーザは、このリスト
からデジタル通信を選択し、この概要を示す情報を更に
表示させ、同時に表示される購入キーの指示により、こ
れを購入することができる。従って、ユーザは、関連す
る書籍情報を入手して必要によりこれを入手することが
できる。またサービスプロバイダは、これら関連情報を
ユーザに提供することで、購入の機会を増やすことがで
きる。
【0086】さらに、携帯型読書端末6の動作態様の具
体例として、図16の(l)に示すような「内容のバー
ジョンアップ」がある。電子書籍の頁を繰っていくと、
バージョンアツプお知らせの頁が表示されるので、画面
の「購入する」を選択すると、バージョンアップ料金が
表示され、再度「購入」を操作選択すると、バージョン
アップ分がコンテンツサーバ(図1参照)から端末にダ
ウンロードされる。このようなコンテンツ表示の動作フ
ローを図30に示す。図によると、書棚サーバからコン
テンツを受け取って頁表示において頁送りをすると、バ
ージョンアップ情報の有無が表示され無ければ次頁が表
示され、有ればメッセージが表示されるので購入すると
選択するとインターネットに接続してコンテンツをダウ
ンロードする。
【0087】このような、「内容のバージョンアップ」
の電子書籍への埋め込みは、出版社によって行われ、予
めバージョンアップが予期されていれば出版時に、ある
いはバジョンアップが行われた時点で、これ以前の書籍
のデータに広告のような形式で埋め込まれる。また、書
籍サーバに蓄えられた書籍にこのようなバージョンアッ
プ情報を埋め込むサービスを行ってもよい。
【0088】また、図16の(2)には、ハイパーリン
ク型コンテンツ表示が示されており、新聞のタイトル記
事見出しの見出しを選択すると、その見出しに係る記事
の本文を表示するものである。このようなコンテンツ表
示の動作フローを図31に示す。図によると、タイトル
記事見出しの表示において項目を選択すると、リンク先
頁を検索し当該頁を表示する。このハイパーリンク型コ
ンテンツ表示によれば、見たい記事をタイトル記事見出
しの最低限の情報から簡単に選択することができるの
で、短時間に興味をもった情報を選択することができ
る。そして、この選択された記事を、選択指示する操作
で記事の本文を表示させて詳細情報を知ることができ
る。
【0089】また、図5の(1)における「購入」「次
号予約」「部分購入」は、図17に示すように、まず、
月刊誌又は週刊誌などの定期刊行物の頁中のメニューか
ら「購入」を選択し、次いで「次号予約」、「部分購
入」を選択すると次号刊行物の予告目次がウインドウ形
式で表示される。目次中の購入する項目を選択し「予
約」を選択すると、送信メッセージが表示され、最後に
次号予約の部分購入がウインドウ形式で確認表示され
る。この確認表示でウインドウ内の「OK」キーを操作
することで、予約が確定する。また「取り消し」キーを
操作することで、今までの予約操作がキャンセルされ
る。
【0090】このようなコンテンツ表示の動作フローを
図32に示す。図によると、頁表示においてメニュー表
示で「する」を選ぶと「サブメニュー表示」が表示され
る。このサブメニュ表示で一冊購入か部分購入かが問わ
れる。部分購入を選ぶと目次表示がされて適宜の項目を
選択すると次号予約をするか否かが問われて予約すると
選定すればインターネットに接続して予約情報が送信さ
れる。一方、予約しないと選定すれば再度表示される。
さらに、サブメニュ表示で一冊購入が選択されると予約
の有無の選択ステップに進むことができる。このよう
に、この実施の形態では、簡単な操作で希望する書籍を
部分的にあるいは全体を予約することができる。
【0091】更に、図5の(1)における「読書状況」
は、図18に示されるように、電子書籍のメニューから
「読書状況」を選択すると、図6の(2)で説明したよ
うに、現在までの既読頁と残りの頁とをその割合ととと
もに立体表示する。また、読み速度を検知して読了の予
想時間を表示する。更に、頁の端面を選択すると既読日
の表示がなされる。また、携帯型読書端末6のシフトボ
タンを押しながら携帯型読書端未6の本体を傾けると、
傾きセンサによって読書状況表示が画面に表示される。
【0092】このようなコンテンツ表示の動作フローを
図33に示す。図によると、頁表示でのメニュー表示に
おいて読書状況を選ぶと、現在頁と残り頁が求められ、
更に読み速度が計算され、終了時間時間が計算されて、
それらの数値がグラフィック表示される。一方、メニュ
ー表示で読書状況を選ばない場合に、シフトボタンを押
圧しつつ携帯型読書端末6の本体を傾斜させれば、読書
状況を選択した場合と同様なフローとなる。このよう
に、この実施の形態では、メニュー表示での操作を行う
ことなくシフトボタンを押下して、傾斜させるだけの簡
単な操作/動作で読書状態を見易い立体表示で把握する
ことができる。
【0093】次に、図5の(1)における「付箋紙」
は、図19の(1)に示すように付箋紙を貼る機能と、
図19の(2)に示すように付箋紙の検索機能とがあ
る。まずメニューから「付箋紙」「貼る」を選択する
と、付箋紙の複数のマークとメモ欄がウインドウ形式で
表示される。この付箋紙ウインドウは、複数の付箋紙メ
モが重ね表示されるとともに、この付箋紙メモには特定
の付箋紙マークが設定され、この付箋紙マークが複数の
付箋紙メモの上部に露出するように設けられている。
【0094】ユーザーは、特定の付箋紙マークを選定す
ることにより、この付箋紙メモを上方位置に表示させ
て、メモ欄に記入できるようにすることができる。更
に、ユーザは、このメモ欄にその付箋紙に対応するメ
モ、この例では「資料に使える」と文字入力することが
できる。次いで、図2に示すポインティングデバイス1
7を押圧して付箋貼りを決定して、適宣の頁に付箋紙を
貼ることができる。このように、この実施の形態では、
短に付箋紙で印をつけるだけでなく、この付箋紙にメモ
を付すことができる。
【0095】このようなコンテンツ表示の動作フローを
図34に示す。図によると、頁表示の状態でメニュー表
示において付箋紙を選択するとサブメニュー表示がさ
れ、ここで「貼る」を選ぶと入力用に画面が表示され付
箋紙マークを選択しメモを入力して頁と関連付けて登録
する。一方、サブメニュー表示で検索を選ぶと、付箋紙
マークの一覧表示がされ、適宜のマークを選択すると頁
を表示し、決定と押すとメモが表示される。
【0096】次いで、付箋紙の検索であるが、図19の
(2)に示すように、「検索」を選択すると付箋紙マー
クの一覧表示がされるので、マークの中の適宜のマーク
を選択すると、そのマークが付された頁が表示される。
更に、ポインティングデバイスを押圧して「決定」とす
ると、当該付箋紙に対応するメモ欄が表示されて手書き
された文字が表示される。
【0097】特に、この実施の形態では、前記検索が選
択されると、各頁の片側の一部が露出するようにずらし
て重ね表示される。そして、このずれた所定の頁の端部
に前記付箋紙マークがフラグ表示される。そして、この
フラグを指示することにより、該当する頁を開くことが
できる。このように、この実施の形態では、特定の付箋
紙マークが付されることにより、これを目印に一々該当
頁を開くことなく所定の頁を短時間に選択することがで
きる。また、頁をずらした重ね表示にフラグを付けて表
示することにより、付箋紙が付けられた頁の位置を量的
に把握することができる。そして、これらの表示は、紙
書籍にフラグを付けた状態と同様に表示されるので、ユ
ーザに違和感無く検索することができる。更に、付箋紙
が付された頁に記録されたメモを簡単な操作で見ること
ができる。
【0098】更に、図5の(1)における「メニユー表
示」は、図20の(1)、図35、図36に示すよう
に、狭い画面上に多くのメニユーを効率良く表示する
「クルクルメニユー」表示である。従来のメニユー表示
は、図20の(2)に示すように、全てのメニユーを階
層的に表示するプルダウンメニユーであるので、そのメ
ニュー表示が画面の多くを占有することとなって、書籍
内容の表示画面がその分だけ狭小となるという不都合さ
があった。図20の(1)に示すクルクルメニユーは、
メニユーボタンを操作すると図5の(1)の最上段に示
すメインメニユーが回転して個別に表示されるようにな
っている。
【0099】このクルクルメニユーは、横長の回転体が
表示される窓と、この窓に並設される回転ダイヤルとを
備えた横長のウインドウである。前記回転体は、円周方
向に複数に分割され、この分割されたエリアに選択可能
なメニューが割り当てられ、そのメニュ内容が付されて
いる。そして、前記窓から対応するエリアが中央に配置
され、その上下に隣接するエリアが部分的に表示され
る。この回転体は前記回転ダイヤルを上方に操作するこ
とで、前記回転体が上方向に回転し、前記回転ダイヤル
を下方に操作することで、前記回転体が下方向に回転さ
せることができる。そして、この窓から露出するエリア
を選択指示することにより、このエリアに割り当てられ
た操作指示が選択されたように動作させるようにしてい
る。
【0100】図2に示すポインティングデバイス17の
アップダウン操作でメニューが回転するが、ペン18で
図示の回転ダイヤルをなぞってもメニユーが回転し、図
示の例では「ジャンプ」が選択されている。
【0101】また、前記クルクルメニューは、操作の階
層構造に合わせて複数個並設するように表示させること
ができる。つまり、メインメニユーの中の適宜のメニユ
ーを決定すると、サブメニユーがその隣に表示されるよ
うになっていて、そのサブメニユーもクルクルメニユー
(回転させてどれか1つのメニユーを選定する)となっ
ている。
【0102】また、図35と図36は、図20で説明し
たクルクルメニューの他の実施の形態を示したものであ
る。図35の(1)はこの他の実施の形態の基本構成を
示し、(2)は上方から下方にかけて動作状況を示して
いる。また、図36は、図35の他の実施形態の応用例
を示した基本構成図である。
【0103】図35において、この実施の形態では、前
記横長の窓の長手方向に沿って、その上部または下部に
メニューインジケータを備えたものである。前記窓に設
けられた回転体や、この窓に並設される回転ダイヤルは
前記図20の実施の形態と同様な構成である。前記メニ
ューインジケータは、前記回転体に割り当てられた選択
可能な機能の総数のランプを備え、各ランプは前記選択
可能な機能と対応しており、前記選択可能な機能が窓の
中央に表示されると対応するランプが点灯するようにな
っている。
【0104】これにより、例えば、図35の(2)に示
すように、回転ダイヤルを下方に回転操作することによ
って、前記回転体が矢印のように回転し、「読書状況」
「付箋紙」「書棚へ」などの操作メニューが表示され
る。この際、メニューインジケータは矢印のように左か
ら右に前記回転体の回転に沿って移動する。このよう
に、この実施の形態では、前記回転体のメニューに対応
して前記メニューインジケータの点灯するランプが順次
移動するようになっているので、操作可能なメニューの
数と、現在のメニューの位置を視覚的に認識でき、操作
をよりわかりやすくすることができる。
【0105】また、図36は、前記メニューインジケー
タの他の実施の形態を示したものである。(1)の実施
の形態は、メニューインジケータの表示を数字で表した
ものである。この実施の形態では、数字で表す前記メニ
ューインジケータを、メニューの総数で表す窓と、この
総数に対する現在表示されているメニューの番号窓とか
ら構成している。そして、総数で表す窓と、前記番号窓
と、前記回転体と、前記回転ダイヤルを、前記回転体の
軸方向に並設した配置としている。この実施の形態によ
れば、数字でメニューの総数や現在のメニュー位置を知
ることができる。
【0106】また(2)の実施の形態は、前記メニュー
インジケータを、中心軸から放射状に複数に分割された
円形ダイヤル表示で表している。この実施の形態によれ
ば、メニューの総数と現在メニュー位置を時計の感覚
で、しかも小さなスペースで表示することができる。
【0107】また、(3)の実施の形態は、前記回転体
の軸方向と直交する方向に並設された複数のランプから
なるメニューインジケータを示している。このメニュー
インジケータは、配列方向が違う以外は図35と同様な
構成を備えている。この実施の形態によれば、点灯する
ランプの移動方向が回転体と同じ移動方向にすることが
できるので、操作性や視認性を向上させることができ
る。
【0108】次に、図21に示すように、電子書籍の適
宜の頁を開いている場合に、その頁の内容を音声に変換
して読み上げる機能を奏させることができる。読み上げ
ボタン16を操作すると、オープンされた頁のテキスト
が音声に変換されて音声再生されるのである。
【0109】
【発明の効果】本発明によれば、書籍の種類、例えば小
説、新聞、雑誌に特有な関連情報を本文に付加すること
で書籍の内容を充実させ、読者に読み易さ、親しみ易さ
を与える効果がある。
【0110】また、書籍に広告を搭載させることで、書
籍と広告とを結びつける効果が期待できる。その際、広
告搭載の仕方に種々の工夫を凝らすことで、書籍本文の
読書に煩わしさを与えないようにすることができる。
【0111】更に、携帯型読書端末6がインターネット
を通して書籍のサービスプロバイダから書籍に関する情
報を授受することで、必要とする書籍情報を適宜に且つ
素早く入手することができる。
【0112】また、携帯型読書端末6での読書並びに検
索に際して、携帯型読書端末6で各種動作を実行させる
メニユー表示を工夫することで、狭小な表示画面を効率
良く活用することができる。読書状況を表示することで
紙書籍と同様な感覚で読書状況の把握が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】ネットワークを介した電子書籍のサービスシス
テムの全体構成を示した図である。
【図2】携帯型読書端未6の使い易さを考慮した一構成
例を示す図である。
【図3】電子書籍のシステムをブロックで表した図であ
る。
【図4】携帯型読書端末における一連の操作手順を示す
図である。
【図5】携帯型読書端末における一連の操作手順を示す
図である。
【図6】読書端末における画面表示例を示す図である。
【図7】書籍の内の小説に特有なコンテンツ表示を示す
図である。
【図8】書籍の内の新聞に特有なコンテンツ表示を示す
図である。
【図9】書籍の内の雑誌に特有なコンテンツ表示を示す
図である。
【図10】書籍に広告を表示する一表示態様を示した図
である。
【図11】書籍に広告を表示する他の表示態様を示した
図である。
【図12】書籍に広告を表示するその他の表示態様を示
した図である。
【図13】読書端末で実行できる一動作態様についての
表示画面を示す図である。
【図14】読書端末で実行できる他の動作態様について
の表示画面を示す図である。
【図15】読書端未で実行できるその他の動作態様につ
いての表示画面を示す図である。
【図16】読書端末で実行できるその他の動作態様につ
いての表示画面を示す図である。
【図17】読書端末で実行できるその他の動作態様につ
いての表示画面を示す図である。
【図18】読書端末で実行できるその他の動作態様につ
いての表示画面を示す図である。
【図19】読書端末で実行できるその他の動作態様につ
いての表示画面を示す図である。
【図20】読書端末で実行できるその他の動作態様につ
いての表示画面を示す図である。
【図21】読書端末で実行できるその他の動作態様を示
す図である。
【図22】読書端未の一動作態様についてのフローを示
す図である。
【図23】読書端末の他の動作態様についてのフローを
示す図である。
【図24】読書端末のその他の動作態様についてのフロ
ーを示す図である。
【図25】読書端未のその他の動作態様についてのフロ
ーを示す図である。
【図26】読書端末のその他の動作態様についてのフロ
ーを示す図である。
【図27】読書端未のその他の動作態様についてのフロ
ーを示す図である。
【図28】読書端末のその他の動作態様についてのフロ
ーを示す図である。
【図29】読書端未のその他の動作態様についてのフロ
ーを示す図である。
【図30】読書端末のその他の動作態様についてのフロ
ーを示す図である。
【図31】読書端末のその他の動作態様についてのフロ
ーを示す図である。
【図32】読書端末のその他の動作態様についてのフロ
ーを示す図である。
【図33】読書端末のその他の動作態様についてのフロ
ーを示す図である。
【図34】読書端末のその他の動作態様についてのフロ
ーを示す図である。
【図35】読書端末で実行できるその他の動作態様につ
いての表示画面を示す図である。
【図36】読書端末で実行できるその他の動作態様につ
いての他の表示画面を示す図である。
【符号の説明】
l サーピスプロバイダ 2 コンテンツサーバ 3 書棚サーバ 4 個人情報管理サーバ 5 インターネット 6 携帯型読書端末 7 PDA 8 メディア 10 液晶ディスプレイ 11 電源ボタン 12 メディア挿入ロ 13 メニユーボタン 14 携帯竜話接続端子 15 イヤホン端子 16 読み上げボタン 17 ポインティングデバイス 18 タッチペン 20 不揮発性記憶装置 21 CPU 22 メモリ 23 時計 24 表示部 25 入力装置 26 メディア駆動部 27 外部入出力部 30 ビユアソフト部 31 読書状況管理部 32 コンテンツ記憶部 33 辞書データ 40 ネットワークサーバ 41 ユーザID管理部 42 個人椿報管理部 43 購読履歴管理部 44 課金情報管理部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 15/40 310G 370Z 15/403 380D (72)発明者 ▲高▼野 昌樹 東京都国分寺市東恋ヶ窪一丁目280番地 株式会社日立製作所デザイン研究所内 (72)発明者 塚田 有人 東京都国分寺市東恋ヶ窪一丁目280番地 株式会社日立製作所デザイン研究所内 (72)発明者 峯元 長 東京都国分寺市東恋ヶ窪一丁目280番地 株式会社日立製作所デザイン研究所内 (72)発明者 荒井 達郎 神奈川県川崎市幸区鹿島田890番地 株式 会社日立製作所情報システム事業部内 Fターム(参考) 5B075 ND20 PP10 PP13 PP22 PQ02 PQ32 PQ46 PQ67 PQ69 UU11 5B089 GA25 HA10 JA40 JB01 KC22 KC44 LB04 LB15 5E501 AA04 AA12 AB30 BA14 CA04 CB05 EA05 EA10 EA13 EB05 FA13 FA22 FA23 FB34

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 デジタル化した書籍内容と前記書籍内容
    に特有なデジタル化した関連情報とをインターネットを
    介して携帯型読書端末で受け取り、 前記携帯型読書端末の操作ボタン又は表示画面上の操作
    指示部を操作することによって、前記書籍内容とともに
    前記関連情報を表示することを特徴とする電子書籍シス
    テムのコンテンツ表示方法。
  2. 【請求項2】 デジタル化した書籍内容と前記書籍内容
    に特有なデジタル化した関連情報とをインターネットを
    介して携帯型読書端末で受け取り、 書籍の内の新聞又は雑誌のレイアウト見出しを表示し、 前記レイアウト見出しの記事を選択することによって当
    該見出し記事に合致する文字データを読み込み、 前記レイアウト見出しをトーンダウン表示させつつその
    上に前記合致する文字データを重複して表示することを
    特徴とする電子書籍システムのコンテンツ表示方法。
  3. 【請求項3】 デジタル化した書籍内容と前記書籍内容
    に特有なデジタル化した関連情報とをインターネットを
    介して携帯型読書端末で受け取り、 前記書籍内容を表示した頁をめくる毎に前記広告情報を
    画面表示することを特徴とする電子書籍システムのコン
    テンツ表示方法。
  4. 【請求項4】 デジタル化した書籍内容と前記書籍内容
    に特有なデジタル化した関連情報とをインターネットを
    介して携帯型読書端末で受け取り、 前記書籍内容の表示画面上で適宜の文章又は字句を選択
    し、 動作メニュー表示部で検索を選択することによって、当
    該書籍内容を検索した結果である検索リストを表示し、 前記検索リストの中で適宜の項目を選択することで該当
    する頁を表示することを特徴とする電子書籍システムの
    コンテンツ表示方法。
  5. 【請求項5】 デジタル化した書籍内容と前記書籍内容
    に特有なデジタル化した関連情報とをインターネットを
    介して携帯型読書端末で受け取り、 前記書籍内容の表示画面上での動作メニュー表示部で読
    書状況表示を選択することによって、当該書籍の既読頁
    と残り頁を求め、既読頁と残り頁の頁数とその割合を表
    示することを特徴とする電子書籍システムのコンテンツ
    表示方法。
  6. 【請求項6】 デジタル化した書籍内容と前記書籍内容
    に特有なデジタル化した関連情報とをインターネットを
    介して携帯型読書端末で受け取り、 インターネットを通した書籍購入動作、プロパイダに一
    次預かりしておいた書籍の転送動作、表示画面のジャン
    プ動作、を含む動作を指示する動作メニュー表示部を表
    示画面上に設け、 前記動作メニユー表示部は、各種動作メニユーが回転し
    てそのいずれか1つの動作メニューが表示されて選定さ
    れるものであることを特徴とする電子書籍システムのコ
    ンテンツ表示方法。
  7. 【請求項7】 通信回線を介して接続されるプロバイダ
    サーバと携帯型読書端末とを有し、 前記プロバイダサーバは、デジタル化した書籍内容とそ
    の関連情報を記憶した書籍コンテンツサーバ部と、ユー
    ザーからの書籍を一次預かりする書棚サーバ部と、ユー
    ザーの個人情報を管理する管理サーバ部とを備え、 前記携帯型読書端末は、CPUと、画面表示部と、書籍
    コンテンツ記憶部と読書状況管理部とビュアソフト部と
    を有する不揮発性記憶装置とを備えてえいることを特徴
    とする電子書籍システム。
JP2000003721A 2000-01-12 2000-01-12 電子書籍システム及びそのコンテンツ表示方法 Pending JP2001195412A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000003721A JP2001195412A (ja) 2000-01-12 2000-01-12 電子書籍システム及びそのコンテンツ表示方法
EP01100050A EP1132829A3 (en) 2000-01-12 2001-01-09 Electronic book system and its contents display method
US09/756,796 US20010007980A1 (en) 2000-01-12 2001-01-10 Electronic book system and its contents display method
CN01101538A CN1306261A (zh) 2000-01-12 2001-01-12 电子图书系统和其内容显示

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000003721A JP2001195412A (ja) 2000-01-12 2000-01-12 電子書籍システム及びそのコンテンツ表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001195412A true JP2001195412A (ja) 2001-07-19

Family

ID=18532618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000003721A Pending JP2001195412A (ja) 2000-01-12 2000-01-12 電子書籍システム及びそのコンテンツ表示方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20010007980A1 (ja)
EP (1) EP1132829A3 (ja)
JP (1) JP2001195412A (ja)
CN (1) CN1306261A (ja)

Cited By (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003233726A (ja) * 2002-02-12 2003-08-22 Nec Access Technica Ltd 電子書籍システム、購読者装置、書店装置、出版社装置およびプログラム
JP2003330586A (ja) * 2002-05-13 2003-11-21 Mobile Computing Technologies:Kk 表示制御装置、携帯型情報端末装置、表示制御情報、及び表示制御方法
JP2005266191A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Fuji Xerox Co Ltd 電子ペーパーシステム
JP2006323941A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Sony Corp データ処理方法、電子機器およびプログラム
JP2008033945A (ja) * 2007-08-22 2008-02-14 Sony Corp 電子ブック、進行状況体感的通知方法、進行状況体感的通知プログラム及び進行状況体感的通知プログラム格納媒体
JP2010061337A (ja) * 2008-09-03 2010-03-18 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、プログラム、および記録媒体
JP2010522936A (ja) * 2007-03-29 2010-07-08 アマゾン テクノロジーズ インコーポレイテッド ユーザ装置上の複数のコンテンツソースの検索
JP2010244402A (ja) * 2009-04-08 2010-10-28 Nec Corp 電子書籍表示装置、電子書籍表示方法および電子書籍表示プログラム
JP2010262441A (ja) * 2009-05-01 2010-11-18 Sony Corp サーバ装置、電子機器、電子書籍提供システム、電子書籍提供方法、電子書籍表示方法及びプログラム
JP2010271975A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Square Enix Co Ltd しおり機能付きストーリデータ配信装置
JP2012053284A (ja) * 2010-09-01 2012-03-15 Sharp Corp コンテンツ表示装置、サーバ装置、広告情報配信システム、コンテンツ表示装置の制御方法、コンテンツ表示装置制御プログラムおよび該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
WO2012039435A1 (ja) * 2010-09-24 2012-03-29 シャープ株式会社 電子書籍閲覧装置、電子書籍データ作成装置、電子書籍閲覧方法、電子書籍データ作成方法、電子書籍システム、電子書籍データのデータ構造、プログラム及びその記録媒体
JP2012098930A (ja) * 2010-11-02 2012-05-24 Sharp Corp 電子書籍表示装置、書籍一覧プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2012123093A (ja) * 2010-12-07 2012-06-28 Fujifilm Corp 電子書籍表示装置、方法およびプログラム
JP2012141959A (ja) * 2011-01-03 2012-07-26 Samsung Electronics Co Ltd 電子書籍コンテンツに対する付加情報の生成、更新、共有方法及び装置並びにこれを利用したシステム
JP2012146257A (ja) * 2011-01-14 2012-08-02 Profield Co Ltd 電子ブック処理装置、電子ブック処理方法、およびプログラム
JP2012173787A (ja) * 2011-02-17 2012-09-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電子書籍表示方法、装置及びプログラム
JP2012242852A (ja) * 2011-05-13 2012-12-10 Sharp Corp 電子書籍表示装置及びその処理方法とプログラム
JP2013029578A (ja) * 2011-07-27 2013-02-07 Toppan Printing Co Ltd 電子書籍における広告配信方法、広告表示方法及び電子書籍閲覧端末
WO2013030899A1 (ja) * 2011-08-31 2013-03-07 パナソニック株式会社 情報処理端末、表示制御方法、および表示制御プログラム
JP2013058109A (ja) * 2011-09-08 2013-03-28 Dowango:Kk 視聴対象出力装置、および視聴対象出力装置の動作方法
JP2013101618A (ja) * 2011-11-08 2013-05-23 Samsung Electronics Co Ltd 端末機における読書管理方法及びその装置
JP2013218482A (ja) * 2012-04-06 2013-10-24 Toppan Printing Co Ltd 電子書籍表示装置、蔵書情報表示プログラム及び蔵書情報表示方法
US8656040B1 (en) 2007-05-21 2014-02-18 Amazon Technologies, Inc. Providing user-supplied items to a user device
US8725565B1 (en) 2006-09-29 2014-05-13 Amazon Technologies, Inc. Expedited acquisition of a digital item following a sample presentation of the item
KR101406718B1 (ko) * 2013-03-08 2014-06-13 (주)한림아이피에스 전자 콘텐츠 뷰어
US8793575B1 (en) 2007-03-29 2014-07-29 Amazon Technologies, Inc. Progress indication for a digital work
KR20140098314A (ko) * 2013-01-30 2014-08-08 에스케이플래닛 주식회사 추천 컨텐츠 및 연관 컨텐츠 제공 방법
JP5582551B1 (ja) * 2013-08-30 2014-09-03 ヤフー株式会社 配信装置、端末装置、配信方法及び配信プログラム
US8832584B1 (en) 2009-03-31 2014-09-09 Amazon Technologies, Inc. Questions on highlighted passages
JP5616503B1 (ja) * 2013-08-30 2014-10-29 ヤフー株式会社 配信装置、端末装置、配信方法及び配信プログラム
US8954444B1 (en) 2007-03-29 2015-02-10 Amazon Technologies, Inc. Search and indexing on a user device
JPWO2013030899A1 (ja) * 2011-08-31 2015-03-23 パナソニック株式会社 情報処理端末、表示制御方法、および表示制御プログラム
US9087032B1 (en) 2009-01-26 2015-07-21 Amazon Technologies, Inc. Aggregation of highlights
US9116657B1 (en) 2006-12-29 2015-08-25 Amazon Technologies, Inc. Invariant referencing in digital works
US9158741B1 (en) 2011-10-28 2015-10-13 Amazon Technologies, Inc. Indicators for navigating digital works
US9275052B2 (en) 2005-01-19 2016-03-01 Amazon Technologies, Inc. Providing annotations of a digital work
JP2016119057A (ja) * 2015-09-08 2016-06-30 ヤフー株式会社 情報表示装置、配信装置、情報表示方法および情報表示プログラム
JP2016519380A (ja) * 2013-05-16 2016-06-30 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッドAlibaba Group Holding Limited 読書速度に基づく情報送信
US9495322B1 (en) 2010-09-21 2016-11-15 Amazon Technologies, Inc. Cover display
US9564089B2 (en) 2009-09-28 2017-02-07 Amazon Technologies, Inc. Last screen rendering for electronic book reader
US9672533B1 (en) 2006-09-29 2017-06-06 Amazon Technologies, Inc. Acquisition of an item based on a catalog presentation of items
JP2017134632A (ja) * 2016-01-28 2017-08-03 カシオ計算機株式会社 表示装置、表示制御方法及びプログラム
JP2022186601A (ja) * 2021-06-03 2022-12-15 ネイバー コーポレーション オンライン広告露出方法及びシステム
JP7212973B1 (ja) 2021-12-14 2023-01-26 ミルリ 電子書籍情報を検索するための使用者インターフェースを提供する方法及びこれを利用したサーバー
JP7254393B1 (ja) * 2022-10-06 2023-04-10 株式会社オレンジ 情報処理装置、方法、プログラム、およびシステム
JP7473585B2 (ja) 2021-06-03 2024-04-23 ネイバー コーポレーション オンライン広告露出方法及びシステム

Families Citing this family (96)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001343989A (ja) * 2000-03-31 2001-12-14 Tsukuba Seiko Co Ltd 朗読装置
US7688306B2 (en) * 2000-10-02 2010-03-30 Apple Inc. Methods and apparatuses for operating a portable device based on an accelerometer
US6725203B1 (en) * 2000-10-12 2004-04-20 E-Book Systems Pte Ltd. Method and system for advertisement using internet browser to insert advertisements
US20020103833A1 (en) * 2001-01-26 2002-08-01 Travis Parry Electronic book kiosk
JP4383690B2 (ja) * 2001-04-27 2009-12-16 株式会社日立製作所 デジタルコンテンツ出力方法およびシステム
US20030018663A1 (en) * 2001-05-30 2003-01-23 Cornette Ranjita K. Method and system for creating a multimedia electronic book
US7949566B2 (en) * 2001-06-21 2011-05-24 Fogelson Bruce A Method and system for creating ad-books
US7103848B2 (en) * 2001-09-13 2006-09-05 International Business Machines Corporation Handheld electronic book reader with annotation and usage tracking capabilities
JP2003099545A (ja) * 2001-09-25 2003-04-04 Sharp Corp 教科書配布装置,教科書配布システム,教科書配布方法,教科書配布プログラム,教科書配布プログラムを記録した記録媒体および教科書表示システム
JP4051600B2 (ja) * 2001-11-13 2008-02-27 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、情報処理システムおよび方法、並びにプログラム
JP3913217B2 (ja) * 2002-03-20 2007-05-09 富士通株式会社 コンテンツ販売方法及びシステム
US20030187954A1 (en) * 2002-03-29 2003-10-02 Inventec Appliances Corp. Method and apparatus for downloading e-book via WAP
US20030193523A1 (en) * 2002-04-10 2003-10-16 Johnson Carolynn Rae Ebook reading timer
GB2389926A (en) * 2002-06-19 2003-12-24 Tinashe Muchada Electronic library with touch screen books and robotic access to hard copies
WO2004068496A1 (ja) * 2003-01-31 2004-08-12 Cyber Gadget Corporation 広告をともなう電子出版物を納めたdvd
EP1671235A4 (en) 2003-09-23 2007-10-24 Amazon Com Inc CUSTOMIZED RESEARCH BANK WITH HIGH-PERFORMANCE CAPABILITIES FOR ACCESSING ELECTRONIC TEXT IMAGES ON THE BASIS OF MEMBERSHIP OF THE CORRESPONDING PHYSICAL TEXT
US7174054B2 (en) * 2003-09-23 2007-02-06 Amazon Technologies, Inc. Method and system for access to electronic images of text based on user ownership of corresponding physical text
US7496560B2 (en) 2003-09-23 2009-02-24 Amazon Technologies, Inc. Personalized searchable library with highlighting capabilities
DE10360659A1 (de) * 2003-12-23 2005-07-21 Daimlerchrysler Ag Bediensystem für ein Kraftfahrzeug
US8099660B1 (en) 2004-09-30 2012-01-17 Google Inc. Tool for managing online content
US8464175B2 (en) * 2004-12-09 2013-06-11 Microsoft Corporation Journal display having three dimensional appearance
GB2421400B (en) * 2004-12-14 2008-08-27 Cornelis John Boterhoek Mobile telephone and electronic book system
US8131647B2 (en) * 2005-01-19 2012-03-06 Amazon Technologies, Inc. Method and system for providing annotations of a digital work
US7631013B2 (en) * 2005-04-06 2009-12-08 Sierra Interactive Systems, Inc. System and method for publishing, distributing, and reading electronic interactive books
US20070124208A1 (en) 2005-09-20 2007-05-31 Yahoo! Inc. Method and apparatus for tagging data
US8768772B2 (en) * 2005-09-20 2014-07-01 Yahoo! Inc. System and method for selecting advertising in a social bookmarking system
US20070154876A1 (en) * 2006-01-03 2007-07-05 Harrison Shelton E Jr Learning system, method and device
JP4481939B2 (ja) * 2006-01-31 2010-06-16 株式会社東芝 データ配信装置
US8352449B1 (en) * 2006-03-29 2013-01-08 Amazon Technologies, Inc. Reader device content indexing
US7912829B1 (en) 2006-10-04 2011-03-22 Google Inc. Content reference page
US7979785B1 (en) 2006-10-04 2011-07-12 Google Inc. Recognizing table of contents in an image sequence
US8782551B1 (en) * 2006-10-04 2014-07-15 Google Inc. Adjusting margins in book page images
GB0702349D0 (en) * 2007-02-07 2007-03-21 Plastic Logic Ltd Electronic document readers and reading devices
US8024400B2 (en) 2007-09-26 2011-09-20 Oomble, Inc. Method and system for transferring content from the web to mobile devices
US7751807B2 (en) 2007-02-12 2010-07-06 Oomble, Inc. Method and system for a hosted mobile management service architecture
US20100185872A1 (en) * 2007-06-19 2010-07-22 Trek 2000 International Ltd. System, method and apparatus for reading content of external storage device
US7921187B2 (en) * 2007-06-28 2011-04-05 Apple Inc. Newsreader for mobile device
US20090033633A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-05 Palo Alto Research Center Incorporated User interface for a context-aware leisure-activity recommendation system
JP5121367B2 (ja) * 2007-09-25 2013-01-16 株式会社東芝 映像を出力する装置、方法およびシステム
KR100928324B1 (ko) * 2007-10-02 2009-11-25 주식회사 아이브이넷 압축된 동영상을 복원하기 위한 프레임 버퍼 메모리 운영방법 및 이에 적합한 디코딩 장치
US8135574B2 (en) 2007-11-15 2012-03-13 Weikel Bryan T Creating and displaying bodies of parallel segmented text
US8838489B2 (en) * 2007-12-27 2014-09-16 Amazon Technologies, Inc. On-demand generating E-book content with advertising
US9043828B1 (en) 2007-12-28 2015-05-26 Google Inc. Placing sponsored-content based on images in video content
US8156001B1 (en) 2007-12-28 2012-04-10 Google Inc. Facilitating bidding on images
US8315423B1 (en) 2007-12-28 2012-11-20 Google Inc. Providing information in an image-based information retrieval system
US8244697B2 (en) * 2008-01-09 2012-08-14 Wisys Technology Foundation Versioning system for electronic textbooks
US8423889B1 (en) 2008-06-05 2013-04-16 Amazon Technologies, Inc. Device specific presentation control for electronic book reader devices
JP4675995B2 (ja) * 2008-08-28 2011-04-27 株式会社東芝 表示処理装置、プログラムおよび表示処理方法
US8892630B1 (en) * 2008-09-29 2014-11-18 Amazon Technologies, Inc. Facilitating discussion group formation and interaction
US8866698B2 (en) * 2008-10-01 2014-10-21 Pleiades Publishing Ltd. Multi-display handheld device and supporting system
US8621390B1 (en) * 2008-10-21 2013-12-31 Amazon Technologies, Inc. Table of contents menu over electronic book content on an electronic paper display
US9083600B1 (en) 2008-10-29 2015-07-14 Amazon Technologies, Inc. Providing presence information within digital items
US8706685B1 (en) 2008-10-29 2014-04-22 Amazon Technologies, Inc. Organizing collaborative annotations
US8378979B2 (en) 2009-01-27 2013-02-19 Amazon Technologies, Inc. Electronic device with haptic feedback
JP5388631B2 (ja) * 2009-03-03 2014-01-15 株式会社東芝 コンテンツ提示装置、及び方法
JP4852119B2 (ja) * 2009-03-25 2012-01-11 株式会社東芝 データ表示装置、データ表示方法、データ表示プログラム
US8255820B2 (en) * 2009-06-09 2012-08-28 Skiff, Llc Electronic paper display device event tracking
US20100333140A1 (en) * 2009-06-29 2010-12-30 Mieko Onodera Display processing apparatus, display processing method, and computer program product
TWI424352B (zh) * 2009-12-02 2014-01-21 Prime View Int Co Ltd 於一電子書中放入廣告與顯示廣告之方法與裝置
JP5752708B2 (ja) * 2010-01-11 2015-07-22 アップル インコーポレイテッド 電子テキスト処理及び表示
US8239265B2 (en) * 2010-01-28 2012-08-07 Microsoft Corporation Providing contextual advertisements for electronic books
KR20110089014A (ko) * 2010-01-29 2011-08-04 삼성전자주식회사 전자책 단말기 및 그의 독서 내역 정보 제공방법
US20110251837A1 (en) * 2010-04-07 2011-10-13 eBook Technologies, Inc. Electronic reference integration with an electronic reader
CN101853127B (zh) * 2010-05-18 2013-01-09 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子阅读装置及其预览方法
KR101626301B1 (ko) * 2010-05-28 2016-06-01 엘지전자 주식회사 휴대 단말기 및 그 동작 제어방법
US20120011001A1 (en) * 2010-07-08 2012-01-12 Xerox Corporation System and method for embedded addressable content within text and graphics for digital media
US8185444B1 (en) 2010-07-22 2012-05-22 Basaraba Maxim Z Interactive online reading system
US9697204B2 (en) 2010-08-16 2017-07-04 Perfect Sense, Inc. Automatic placement of hyperlinks on words and phrases in documents
US8554640B1 (en) 2010-08-19 2013-10-08 Amazon Technologies, Inc. Content completion recommendations
US9535884B1 (en) * 2010-09-30 2017-01-03 Amazon Technologies, Inc. Finding an end-of-body within content
JP5675290B2 (ja) * 2010-11-15 2015-02-25 シャープ株式会社 広告配信システム
KR101743295B1 (ko) * 2010-11-26 2017-06-16 삼성전자주식회사 휴대단말기의 전자책 검색 장치 및 방법
US9069550B2 (en) 2010-11-29 2015-06-30 International Business Machines Corporation System and method for adjusting inactivity timeout settings on a display device
TWI507915B (zh) * 2010-12-15 2015-11-11 E Ink Holdings Inc 操控方法
US20120226978A1 (en) * 2011-03-04 2012-09-06 Leica Camera Ag Graphical User Interface Having An Orbital Menu System
US9251130B1 (en) 2011-03-31 2016-02-02 Amazon Technologies, Inc. Tagging annotations of electronic books
CN102201002A (zh) * 2011-04-29 2011-09-28 汉王科技股份有限公司 一种显示阅读内容的方法和装置
GB2490866A (en) 2011-05-09 2012-11-21 Nds Ltd Method for secondary content distribution
US20120293528A1 (en) * 2011-05-18 2012-11-22 Larsen Eric J Method and apparatus for rendering a paper representation on an electronic display
KR101294306B1 (ko) 2011-06-09 2013-08-08 엘지전자 주식회사 휴대 전자기기 및 이의 제어방법
US8755058B1 (en) 2011-08-26 2014-06-17 Selfpublish Corporation System and method for self-publication
US9594729B2 (en) * 2011-08-30 2017-03-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Content navigation and zooming on a mobile device
KR101859536B1 (ko) * 2011-11-22 2018-05-21 삼성전자 주식회사 단말기에서 독서 아이템 관리 방법 및 장치
JP5927872B2 (ja) * 2011-12-01 2016-06-01 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US8904304B2 (en) 2012-06-25 2014-12-02 Barnesandnoble.Com Llc Creation and exposure of embedded secondary content data relevant to a primary content page of an electronic book
JP5939059B2 (ja) * 2012-07-02 2016-06-22 大日本印刷株式会社 電子書籍の参照コンテンツ表示システムおよび表示方法
JP2014048925A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Brother Ind Ltd 出力処理プログラム、取得処理プログラム、出力装置および、取得装置
US9805410B2 (en) * 2013-01-31 2017-10-31 Google Inc. Seamless transition from sample to full version of digital content
JP2015060500A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 ソニー株式会社 情報処理装置
CN104572794A (zh) * 2013-10-12 2015-04-29 李一石 一种人性化网络信息展示方法及系统
US10754507B1 (en) * 2014-03-28 2020-08-25 Amazon Technologies, Inc. Content-item notifications
JP2017117306A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 ルネサスエレクトロニクス株式会社 マーキング解析システム及びマーキング解析方法
CN107526722A (zh) * 2017-07-31 2017-12-29 努比亚技术有限公司 一种人物关系分析方法及终端
JP6951940B2 (ja) 2017-10-26 2021-10-20 東芝テック株式会社 コンテンツ表示制御装置及びその情報処理プログラム
CN109614504B (zh) * 2018-11-30 2022-11-18 广东大比特网络科技有限公司 一种互联网电子书的管理系统及方法
CN114138394A (zh) * 2021-12-06 2022-03-04 北京得间科技有限公司 夜间显示模式的处理方法、电子设备及计算机存储介质

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6162060A (en) * 1991-08-09 2000-12-19 Texas Instruments Incorporated System and method for the delivery, authoring, and management of courseware over a computer network
US5734823A (en) * 1991-11-04 1998-03-31 Microtome, Inc. Systems and apparatus for electronic communication and storage of information
US5986690A (en) * 1992-12-09 1999-11-16 Discovery Communications, Inc. Electronic book selection and delivery system
JPH07129093A (ja) * 1993-10-29 1995-05-19 Hiuka Sangyo Kk 電子新聞の広告表示装置
US5524201A (en) * 1993-11-03 1996-06-04 Apple Computer, Inc. Method of preparing an electronic book for a computer system
JPH08292957A (ja) * 1995-04-20 1996-11-05 Hitachi Ltd 電子新聞システムの記事見出し表示方法
US5761485A (en) * 1995-12-01 1998-06-02 Munyan; Daniel E. Personal electronic book system
AU1331597A (en) * 1995-12-14 1997-07-03 Motorola, Inc. Electronic book and a method of displaying a relative position of a current page of a book therefor
US5893132A (en) * 1995-12-14 1999-04-06 Motorola, Inc. Method and system for encoding a book for reading using an electronic book
US5956034A (en) * 1996-08-13 1999-09-21 Softbook Press, Inc. Method and apparatus for viewing electronic reading materials
US6091930A (en) * 1997-03-04 2000-07-18 Case Western Reserve University Customizable interactive textbook
US6171109B1 (en) * 1997-06-18 2001-01-09 Adin Research, Inc. Method for generating a multi-strata model and an intellectual information processing device
US5957697A (en) * 1997-08-20 1999-09-28 Ithaca Media Corporation Printed book augmented with an electronic virtual book and associated electronic data
CN1302398A (zh) * 1998-03-20 2001-07-04 诺福米迪亚股份有限公司 电子书籍系统
US6493734B1 (en) * 1999-10-15 2002-12-10 Softbook Press, Inc. System and method to efficiently generate and switch page display views on a portable electronic book

Cited By (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003233726A (ja) * 2002-02-12 2003-08-22 Nec Access Technica Ltd 電子書籍システム、購読者装置、書店装置、出版社装置およびプログラム
JP2003330586A (ja) * 2002-05-13 2003-11-21 Mobile Computing Technologies:Kk 表示制御装置、携帯型情報端末装置、表示制御情報、及び表示制御方法
JP2005266191A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Fuji Xerox Co Ltd 電子ペーパーシステム
US10853560B2 (en) 2005-01-19 2020-12-01 Amazon Technologies, Inc. Providing annotations of a digital work
US9275052B2 (en) 2005-01-19 2016-03-01 Amazon Technologies, Inc. Providing annotations of a digital work
JP2006323941A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Sony Corp データ処理方法、電子機器およびプログラム
JP4544032B2 (ja) * 2005-05-19 2010-09-15 ソニー株式会社 データ処理方法、電子機器およびプログラム
US8458616B2 (en) 2005-05-19 2013-06-04 Sony Corporation Data display method and reproduction apparatus
US9292873B1 (en) 2006-09-29 2016-03-22 Amazon Technologies, Inc. Expedited acquisition of a digital item following a sample presentation of the item
US8725565B1 (en) 2006-09-29 2014-05-13 Amazon Technologies, Inc. Expedited acquisition of a digital item following a sample presentation of the item
US9672533B1 (en) 2006-09-29 2017-06-06 Amazon Technologies, Inc. Acquisition of an item based on a catalog presentation of items
US9116657B1 (en) 2006-12-29 2015-08-25 Amazon Technologies, Inc. Invariant referencing in digital works
US8793575B1 (en) 2007-03-29 2014-07-29 Amazon Technologies, Inc. Progress indication for a digital work
JP2010522936A (ja) * 2007-03-29 2010-07-08 アマゾン テクノロジーズ インコーポレイテッド ユーザ装置上の複数のコンテンツソースの検索
US8954444B1 (en) 2007-03-29 2015-02-10 Amazon Technologies, Inc. Search and indexing on a user device
US9665529B1 (en) 2007-03-29 2017-05-30 Amazon Technologies, Inc. Relative progress and event indicators
US9178744B1 (en) 2007-05-21 2015-11-03 Amazon Technologies, Inc. Delivery of items for consumption by a user device
US8700005B1 (en) 2007-05-21 2014-04-15 Amazon Technologies, Inc. Notification of a user device to perform an action
US9888005B1 (en) 2007-05-21 2018-02-06 Amazon Technologies, Inc. Delivery of items for consumption by a user device
US8656040B1 (en) 2007-05-21 2014-02-18 Amazon Technologies, Inc. Providing user-supplied items to a user device
US9479591B1 (en) 2007-05-21 2016-10-25 Amazon Technologies, Inc. Providing user-supplied items to a user device
US8965807B1 (en) 2007-05-21 2015-02-24 Amazon Technologies, Inc. Selecting and providing items in a media consumption system
US8990215B1 (en) 2007-05-21 2015-03-24 Amazon Technologies, Inc. Obtaining and verifying search indices
US9568984B1 (en) 2007-05-21 2017-02-14 Amazon Technologies, Inc. Administrative tasks in a media consumption system
JP4618517B2 (ja) * 2007-08-22 2011-01-26 ソニー株式会社 電子ブック、進行状況体感的通知方法、進行状況体感的通知プログラム及び進行状況体感的通知プログラム格納媒体
JP2008033945A (ja) * 2007-08-22 2008-02-14 Sony Corp 電子ブック、進行状況体感的通知方法、進行状況体感的通知プログラム及び進行状況体感的通知プログラム格納媒体
JP2010061337A (ja) * 2008-09-03 2010-03-18 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、プログラム、および記録媒体
US9087032B1 (en) 2009-01-26 2015-07-21 Amazon Technologies, Inc. Aggregation of highlights
US8832584B1 (en) 2009-03-31 2014-09-09 Amazon Technologies, Inc. Questions on highlighted passages
JP2010244402A (ja) * 2009-04-08 2010-10-28 Nec Corp 電子書籍表示装置、電子書籍表示方法および電子書籍表示プログラム
KR20120005000A (ko) * 2009-05-01 2012-01-13 소니 주식회사 서버 장치, 전자 기기, 전자 서적 제공 시스템, 전자 서적 제공 방법, 전자 서적 표시 방법 및 프로그램
US9141693B2 (en) 2009-05-01 2015-09-22 Sony Corporation Within an electronic book environment, retrieving and displaying content associated with images or text in the electronic book
JP2010262441A (ja) * 2009-05-01 2010-11-18 Sony Corp サーバ装置、電子機器、電子書籍提供システム、電子書籍提供方法、電子書籍表示方法及びプログラム
KR101645763B1 (ko) * 2009-05-01 2016-08-04 소니 주식회사 서버 장치, 전자 기기, 전자 서적 제공 시스템, 전자 서적 제공 방법, 전자 서적 표시 방법 및 기록 매체
JP2010271975A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Square Enix Co Ltd しおり機能付きストーリデータ配信装置
US9564089B2 (en) 2009-09-28 2017-02-07 Amazon Technologies, Inc. Last screen rendering for electronic book reader
JP2012053284A (ja) * 2010-09-01 2012-03-15 Sharp Corp コンテンツ表示装置、サーバ装置、広告情報配信システム、コンテンツ表示装置の制御方法、コンテンツ表示装置制御プログラムおよび該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US9495322B1 (en) 2010-09-21 2016-11-15 Amazon Technologies, Inc. Cover display
WO2012039435A1 (ja) * 2010-09-24 2012-03-29 シャープ株式会社 電子書籍閲覧装置、電子書籍データ作成装置、電子書籍閲覧方法、電子書籍データ作成方法、電子書籍システム、電子書籍データのデータ構造、プログラム及びその記録媒体
JP2012069004A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Sharp Corp 電子書籍閲覧装置、電子書籍閲覧方法、プログラム及びその記録媒体
JP2012098930A (ja) * 2010-11-02 2012-05-24 Sharp Corp 電子書籍表示装置、書籍一覧プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2012123093A (ja) * 2010-12-07 2012-06-28 Fujifilm Corp 電子書籍表示装置、方法およびプログラム
JP2012141959A (ja) * 2011-01-03 2012-07-26 Samsung Electronics Co Ltd 電子書籍コンテンツに対する付加情報の生成、更新、共有方法及び装置並びにこれを利用したシステム
JP2012146257A (ja) * 2011-01-14 2012-08-02 Profield Co Ltd 電子ブック処理装置、電子ブック処理方法、およびプログラム
JP2012173787A (ja) * 2011-02-17 2012-09-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電子書籍表示方法、装置及びプログラム
JP2012242852A (ja) * 2011-05-13 2012-12-10 Sharp Corp 電子書籍表示装置及びその処理方法とプログラム
JP2013029578A (ja) * 2011-07-27 2013-02-07 Toppan Printing Co Ltd 電子書籍における広告配信方法、広告表示方法及び電子書籍閲覧端末
JPWO2013030899A1 (ja) * 2011-08-31 2015-03-23 パナソニック株式会社 情報処理端末、表示制御方法、および表示制御プログラム
WO2013030899A1 (ja) * 2011-08-31 2013-03-07 パナソニック株式会社 情報処理端末、表示制御方法、および表示制御プログラム
JP2013058109A (ja) * 2011-09-08 2013-03-28 Dowango:Kk 視聴対象出力装置、および視聴対象出力装置の動作方法
US9158741B1 (en) 2011-10-28 2015-10-13 Amazon Technologies, Inc. Indicators for navigating digital works
JP2013101618A (ja) * 2011-11-08 2013-05-23 Samsung Electronics Co Ltd 端末機における読書管理方法及びその装置
JP2013218482A (ja) * 2012-04-06 2013-10-24 Toppan Printing Co Ltd 電子書籍表示装置、蔵書情報表示プログラム及び蔵書情報表示方法
KR20140098314A (ko) * 2013-01-30 2014-08-08 에스케이플래닛 주식회사 추천 컨텐츠 및 연관 컨텐츠 제공 방법
KR102131791B1 (ko) 2013-01-30 2020-07-08 에스케이플래닛 주식회사 추천 컨텐츠 및 연관 컨텐츠 제공 방법
KR101406718B1 (ko) * 2013-03-08 2014-06-13 (주)한림아이피에스 전자 콘텐츠 뷰어
JP2016519380A (ja) * 2013-05-16 2016-06-30 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッドAlibaba Group Holding Limited 読書速度に基づく情報送信
JP2015049692A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 ヤフー株式会社 配信装置、端末装置、配信方法及び配信プログラム
JP5616503B1 (ja) * 2013-08-30 2014-10-29 ヤフー株式会社 配信装置、端末装置、配信方法及び配信プログラム
JP5582551B1 (ja) * 2013-08-30 2014-09-03 ヤフー株式会社 配信装置、端末装置、配信方法及び配信プログラム
US9972033B2 (en) 2013-08-30 2018-05-15 Yahoo Japan Corporation Distribution apparatus, terminal apparatus and distribution method
JP2015049689A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 ヤフー株式会社 配信装置、端末装置、配信方法及び配信プログラム
JP2016119057A (ja) * 2015-09-08 2016-06-30 ヤフー株式会社 情報表示装置、配信装置、情報表示方法および情報表示プログラム
JP2017134632A (ja) * 2016-01-28 2017-08-03 カシオ計算機株式会社 表示装置、表示制御方法及びプログラム
JP2022186601A (ja) * 2021-06-03 2022-12-15 ネイバー コーポレーション オンライン広告露出方法及びシステム
JP7473585B2 (ja) 2021-06-03 2024-04-23 ネイバー コーポレーション オンライン広告露出方法及びシステム
JP7212973B1 (ja) 2021-12-14 2023-01-26 ミルリ 電子書籍情報を検索するための使用者インターフェースを提供する方法及びこれを利用したサーバー
JP2023088233A (ja) * 2021-12-14 2023-06-26 ミルリ 電子書籍情報を検索するための使用者インターフェースを提供する方法及びこれを利用したサーバー
JP7254393B1 (ja) * 2022-10-06 2023-04-10 株式会社オレンジ 情報処理装置、方法、プログラム、およびシステム

Also Published As

Publication number Publication date
CN1306261A (zh) 2001-08-01
US20010007980A1 (en) 2001-07-12
EP1132829A2 (en) 2001-09-12
EP1132829A3 (en) 2002-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001195412A (ja) 電子書籍システム及びそのコンテンツ表示方法
US20210181911A1 (en) Electronic text manipulation and display
Schilit et al. The reading appliance revolution
US10853560B2 (en) Providing annotations of a digital work
KR100510950B1 (ko) 인터넷 브라우저를 이용해서 광고를 삽입하는 광고 방법 및 시스템
US20080259057A1 (en) Electronic Reading Device Mimicking a Reading experience of a Paper Document
US20040268253A1 (en) Method and apparatus for installing and using reference materials in conjunction with reading electronic content
US20040039750A1 (en) Computer publication
CN1276074A (zh) 用关联的电子数据增加的印刷书籍
JP2003516585A (ja) 修正不可能な電子コンテンツ用の注釈を取り込みかつレンダリングするための方法および装置
WO2001031425A1 (fr) Afficheur de livre electronique, procede d&#39;affichage de livre electronique, et support d&#39;enregistrement informatique sur lequel est enregistre un logiciel d&#39;affichage de livre electronique
WO2001090928A1 (en) Method, apparatus, and system for manipulation of electronic content
Rathbone Windows 10 for dummies
AU2018202847B2 (en) Electronic text manipulation and display
AU2020213353B2 (en) Electronic text manipulation and display
Dorner The Internet: A Writer's Guide
Aumente Panel vision
Gingras et al. Comparative analysis of e-readers
Harvey Adobe Acrobat 6 PDF for dummies
Heathcote et al. Key Skills in Information Techology: Levels 2 and 3
Biersdorfer IBooks and EPeriodicals on the IPad: The Mini Missing Manual
Ruecker et al. Binding the electronic book: Design features for bibliophiles
Sande et al. Shopping for Apps, Books, Music, and More
Wagner Yahoo! SiteBuilder For Dummies
Antonellis et al. Content Transformation Techniques