JP2012141959A - 電子書籍コンテンツに対する付加情報の生成、更新、共有方法及び装置並びにこれを利用したシステム - Google Patents

電子書籍コンテンツに対する付加情報の生成、更新、共有方法及び装置並びにこれを利用したシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2012141959A
JP2012141959A JP2011265747A JP2011265747A JP2012141959A JP 2012141959 A JP2012141959 A JP 2012141959A JP 2011265747 A JP2011265747 A JP 2011265747A JP 2011265747 A JP2011265747 A JP 2011265747A JP 2012141959 A JP2012141959 A JP 2012141959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relationship diagram
additional information
electronic book
terminal
book content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011265747A
Other languages
English (en)
Inventor
Ki-Hwan Kwon
起 煥 權
Genbai Tei
元 培 鄭
Tomohide Sai
智 英 崔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2012141959A publication Critical patent/JP2012141959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B5/00Electrically-operated educational appliances
    • G09B5/06Electrically-operated educational appliances with both visual and audible presentation of the material to be studied
    • G09B5/062Combinations of audio and printed presentations, e.g. magnetically striped cards, talking books, magnetic tapes with printed texts thereon
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B5/00Electrically-operated educational appliances
    • G09B5/08Electrically-operated educational appliances providing for individual presentation of information to a plurality of student stations
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B5/00Electrically-operated educational appliances
    • G09B5/08Electrically-operated educational appliances providing for individual presentation of information to a plurality of student stations
    • G09B5/14Electrically-operated educational appliances providing for individual presentation of information to a plurality of student stations with provision for individual teacher-student communication

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】電子書籍コンテンツに対する付加情報の生成、更新、共有方法及び装置並びにシステムを提供する。
【解決手段】本発明の端末機における電子書籍コンテンツに対する関係図生成方法は、現在のページで関係図作成の要請があるか否かを確認する段階と、関係図作成の要請があると前のページに相応する関係図があるか否かを確認する段階と、前のパージに相応する関係図があると該当作成ウィンドウにこれを現す段階と、作成ウィンドウに現した関係図が修正されてセーブが要請されると、修正された関係図を現在のページに相応するようにセーブする段階と、を有する。
【選択図】図2

Description

本発明は、電子書籍(e−book)に関し、より詳細には、端末機における電子書籍コンテンツの理解を助けるために付加情報を生成し、これを活用する方法及び装置並びにこれを利用したシステムに関するものである。
電子書籍とは、図書として刊行されているか又は刊行され得る著作物の内容がデジタルデータを利用して電子記録媒体又は貯蔵装置に収録された後、有線又は無線情報通信網を介してコンピュータや携帯端末機でその内容を読んだり、見たり、聞いたりすることができるようにしたデジタル図書の総称である。このような電子書籍は、該当分野の目的に合わせて多様なコンテンツの形態で提供される。
電子書籍は紙本に比べて安価であり、オンライン購買を介して時間を節約することができ、必要な部分のみを別途に購入することもできる。最近、このような電子書籍は、読書をしながら動画を見たり背景音楽を聞いたりすることができ、PDAや携帯用端末機などにセーブして、いつでも、どこでも容易に望みの本を探すこともできる。近頃、電子書籍産業は急速に発展し、向上したスクリーン解像度、多様な編集機能などを備え、クリックだけでもページをめくることができ、メモは勿論、テキストの拡大及び縮小、インターネット書店や図書館の文書検索及び内容のダウンロードなども可能となっている。
このように、電子書籍が向上されつつあるにもかかわらず、使用者のニーズを満足するには過負荷がかかっている。例えば、使用者は、電子書籍コンテンツの理解を助けるための付加情報を必要とする。
韓国特許出願公開第10−2001−0087099号明細書
本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、端末機における電子書籍コンテンツの理解を助けるために付加情報を生成する方法及び装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、端末機における電子書籍コンテンツに対する付加情報を共有するための方法及び装置を提供することにある。
本発明の更に他の目的は、端末機における電子書籍コンテンツに対し、多様な付加情報を利用して自己学習を行うか添削指導を受けるための方法及び装置並びにシステムを提供することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様による端末機における電子書籍コンテンツに対する関係図の生成方法は、現在のページで関係図作成の要請があるか否かを確認する段階と、関係図作成の要請があると、前のページに相応する関係図があるか否かを確認する段階と、前のページに相応する関係図があると、該当作成ウィンドウにこれを現す段階と、前記作成ウィンドウに現した関係図が修正されてセーブが要請されると、修正された関係図を現在のページに相応するようにセーブする段階と、を有する。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様による端末機における電子書籍コンテンツに対して作成した付加情報を更新する方法は、参照する付加情報を共に現す段階と、前記参照付加情報を参照しながら修正する段階と、を有する。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様による端末機における電子書籍コンテンツに対する付加情報を共有する方法は、該当サーバーにアクセスする段階と、該当電子書籍コンテンツに対する付加情報を前記サーバーにアップロードするか又は前記サーバーからダウンロードする段階と、を有する。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様による端末機における電子書籍コンテンツに対する学習方法は、該当電子書籍コンテンツに対する付加情報を作成する段階と、作成した付加情報をセンターサーバーに転送する段階と、センターサーバーから添削された付加情報を受信する段階と、を有する。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様によるネットワークの該当サーバーにアクセスした端末によって電子書籍コンテンツに対する付加情報を作成する方法は、電子書籍コンテンツに対する付加情報の作成に必要なツール及びチャットルームを具備し、使用者が参加することができるサイバー空間を生成する段階と、前記端末の使用者が、前記サイバー空間で該当電子書籍コンテンツに対する付加情報を他の端末の使用者と一緒に実時間で作成する段階と、を有する。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様によるネットワークのサーバーにアクセスした学習受益者の端末と学習提供者の端末との間における遠隔学習方法は、電子書籍コンテンツに対する付加情報の作成に必要なツール、添削指導に使われる添削ツール、及びチャットルームを具備し、許可された使用者が参加できるサイバー空間を生成する段階と、前記学習提供者の端末の使用者が、前記学習受益者の端末の使用者が提供した該当電子書籍コンテンツの付加情報に対して実時間で添削指導を行う段階と、を有する。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様による端末機における電子書籍コンテンツに対する関係図の生成装置は、表示する対象データをセーブする貯蔵部と、前記貯蔵部にセーブされたデータをデコーディングして画像信号を出力するディスプレイ部と、使用者の入力を受信する入力部と、動作の全般的な制御を行う制御部と、を備え、前記制御部は、現在のページで関係図作成の要請があって前のページに相応する関係図があると該当作成ウィンドウにこれを現し、該作成ウィンドウに現した関係図が修正されてセーブが要請されると、修正された関係図を現在のページに相応するようにセーブする。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様による端末機における電子書籍コンテンツに対して作成した付加情報を更新する装置は、表示する対象データをセーブする貯蔵部と、該貯蔵部にセーブされたデータをデコーディングして画像信号を出力するディスプレイ部と、使用者の入力を受信する入力部と、通信のための通信部と、動作の全般的な制御を行う制御部と、を備え、前記制御部は、付加情報更新の要請があると参照する付加情報を共に現し、該当付加情報が修正されてセーブが要請されると、修正された付加情報をセーブする。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様による端末機における電子書籍コンテンツに対する付加情報を共有する装置は、表示する対象データをセーブする貯蔵部と、該貯蔵部にセーブされたデータをデコーディングして画像信号を出力するディスプレイ部と、使用者の入力を受信する入力部と、通信のための通信部と、動作の全般的な制御を行う制御部と、を備え、前記制御部は、付加情報共有の要請に応じて該当サーバーにアクセスし、該当電子書籍コンテンツに対する付加情報を前記サーバーにアップロードするか、又は前記サーバーからダウンロードするように制御する。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様による電子書籍コンテンツに対する学習システムは、該当電子書籍コンテンツに対する付加情報を作成する学習受益者の端末と、前記学習受益者の端末で作成された該当電子書籍コンテンツに対する付加情報を添削する学習提供者の端末と、前記学習受益者の端末が作成した付加情報を前記学習提供者の端末に転送し、前記学習提供者の端末が添削した付加情報を前記学習受益者の端末に転送するサーバーと、を備える。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様によるネットワークの該当サーバーにアクセスした端末によって電子書籍コンテンツに対する付加情報を作成するシステムは、電子書籍コンテンツに対する付加情報の作成に必要なツール及びチャットルームを具備し、使用者が参加することができるサイバー空間を生成するサーバーと、前記サイバー空間に参加して該当電子書籍コンテンツに対する付加情報を一緒に実時間で作成する複数の端末と、を備える。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様によるネットワークのサーバーにアクセスした学習受益者の端末と学習提供者の端末との間における遠隔学習システムは、電子書籍コンテンツに対する付加情報の作成に必要なツール、添削指導に使われる添削ツール、及びチャットルームを具備し、許可された使用者が参加することができるサイバー空間を生成するサーバーと、前記サイバー空間に参加して該当電子書籍コンテンツに対する付加情報に対して実時間で添削指導を受ける学習受益者の端末と、添削指導を行う学習提供者の端末と、を備える。
本発明によれば、電子書籍コンテンツの付加情報を生成して理解を助けることができ、この付加情報を利用して学習することができる。
本発明の一実施形態による電子書籍端末機のブロック構成図である。 本発明の一実施形態による電子書籍端末機で電子書籍コンテンツに対する付加情報を生成する手順を示す順序図である。 本発明の一実施形態による電子書籍端末機で電子書籍コンテンツに対する付加情報を生成する手順を示す順序図である。 本発明の一実施形態による電子書籍端末機で電子書籍コンテンツに対する付加情報を作成する手順を示す画面である。 本発明の一実施形態による電子書籍端末機で電子書籍コンテンツに対する付加情報を修正する手順を示す順序図である。 本発明の一実施形態による電子書籍端末機における電子書籍コンテンツに対する関係図において、客体を削除する手順を示す画面である。 本発明の一実施形態による電子書籍端末機における電子書籍コンテンツに対する関係図において、客体を追加する手順を示す画面である。 本発明の一実施形態による電子書籍端末機における電子書籍コンテンツに対する関係図を作成及び修正するための作成ウィンドウを現す方法を示す図である。 本発明の一実施形態による関係図を作成する作成ウィンドウを現した画面である。 本発明の一実施形態による関係図作成ウィンドウで該当客体に従属する敷衍説明を記載する画面である。 本発明の一実施形態による関係図作成ウィンドウで該当客体に従属する関係図を作成する画面である。 本発明の一実施形態による電子書籍コンテンツの該当ページにおける待ち行列が表示される個体を介した関係図のプレビュー画面である。 本発明の一実施形態による電子書籍コンテンツの該当ページにおける待ち行列が表示される個体を介した関係図のプレビュー画面である。 本発明の一実施形態による電子書籍コンテンツの該当ページにおける待ち行列が表示される個体を介した関係図のプレビュー画面である。 本発明の一実施形態による電子書籍コンテンツの該当ページにおける待ち行列が表示される個体を介した関係図の閲覧画面である。 本発明の一実施形態による関係図を閲覧する画面である。 本発明の一実施形態による使用者が作成した電子書籍コンテンツの付加情報を共有するためのシステムを示す図である。 本発明の一実施形態による電子書籍端末機において、電子書籍コンテンツの付加情報を共有するために備えたサーバーにアクセスし、付加情報をアップロードするかダウンロードする画面である。 本発明の一実施形態による電子書籍端末機において、同じ電子書籍コンテンツに対して作成した関係図を比較するための閲覧ウィンドウである。 本発明の一実施形態による電子書籍端末機における電子書籍コンテンツの関係図について討論するために該当サーバーに接続した画面である。 本発明の一実施形態による遠隔で学習指導を受ける手順のフローチャートである。 本発明の一実施形態による電子書籍端末機が遠隔学習のための該当サーバーにアクセスした画面である。
以下、本発明を実施するための形態の具体例を、図面を参照しながら詳細に説明する。
下記で本発明を説明するに当たって、関連する公知機能又は構成に対する具体的な説明が本発明の要旨を不明確にするおそれがあると判断される場合には、その詳細な説明を省略する。そして、後述する用語は本発明における機能を考慮して定義された用語であり、これは使用者、操作者の意図又は慣例などによって異なり得る。従って、その定義は、本明細書全般にかかる内容に基づいて下されるべきである。
本発明は、電子書籍コンテンツの理解を助けるために電子書籍コンテンツに付加情報を生成し、これを活用する技術に関するものである。付加情報はページの流れに応じて作成される。現在のページの付加情報は前のページの付加情報を更新してセーブしたものであるか、前のページの付加情報を更新せずにセーブしたものであってもよい。また、現在のページの付加情報は、前のページと関連しない新しい付加情報であってもよい。また、本発明によると、このような電子書籍コンテンツの付加情報はネットワーク通信網を介して共有されてもよい。後述するように、使用者は本人が作成した付加情報と他人が作成した付加情報を比較する手順による学習を行うことができる。また、使用者は本人が作成した付加情報を他人から添削してもらうことができ、その後このための学習システムが創出され得る。
図1は、本発明の一実施形態による電子書籍端末機のブロック構成図である。
図1を参照すると、電子書籍端末機は、表示する対象データをセーブする貯蔵部11と、貯蔵部11にセーブされたデータをデコーディングして画像信号を出力するディスプレイ部12と、使用者の入力を受信する入力部13と、通信のための通信部14と、動作の全般的な制御を行う制御部15を含む。
貯蔵部11は、端末機の全般的な動作を制御する所定のプログラムと端末機の制御動作が行われる際に入出力される各種データをセーブする。特に、本実施形態による付加情報生成のためのプログラム及びこれに関する各種データをセーブしてもよい。
制御部15は、端末機の全般的な動作を制御し、特に本実施形態により付加情報を生成してこれを活用するアルゴリズムを遂行する。以下、図面を参照して制御部15の動作について詳細に説明する。
図2及び図3は、本発明の一実施形態による電子書籍端末機で電子書籍コンテンツに対する付加情報を生成する手順を示す順序図である。
図2及び図3を参照すると、制御部15は現在のページで付加情報の作成が要請されるか否かを確認する(ステップ201)。
ステップ201において、現在のページで付加情報の作成が要請されない場合、制御部15は前のページに相応する付加情報があるか否かを確認する(ステップ219)。前のページに相応する付加情報があると、制御部15は、次のページに転換されることを確認(ステップ221)した後、前のページに相応する付加情報を現在のページに相応するようにセーブする。即ち、現在のページは、前のページの付加情報が更新なしに適用される。
ステップ201で付加情報の作成が要請されると、制御部15は新しい付加情報の作成が要請されたか否かを確認する(ステップ203)。後述すように、ステップ203は、現在のページの付加情報を以前の付加情報を更新して生成するのか、或いは以前の付加情報と関連しない新しい付加情報として生成するのかを判断する手順である。
ステップ203において、新しい付加情報の作成が要請されない場合、制御部15は前のページに相応する付加情報があるか否かを確認する(ステップ205)。前のページに相応する付加情報があると、制御部15は該当作成ウィンドウに前のページに相応する付加情報を現す(ステップ207)。次に、制御部15は前のページに相応する付加情報が修正されることを確認する(ステップ209)。次に、セーブが要請されると(ステップ211)、制御部15は修正された付加情報を現在のページに相応するようにセーブする(ステップ213)。次に、付加情報作成の終了が要請されると(ステップ215)、制御部15は作成ウィンドウを閉じる(ステップ217)。付加情報作成の終了が要請されない場合(ステップ215)、制御部15はステップ209以降の手順を継続する。
ステップ203において、新しい付加情報の作成が要請されると、即ち前のページに相応する付加情報と関連しない新しい付加情報の作成が要請されると、制御部15は、作成ウィンドウを現し(ステップ225)、現れた作成ウィンドウで付加情報が作成されることを確認する(ステップ227)。次に、セーブが要請されると(ステップ229)、制御部15は作成された付加情報を現在のページに相応するようにセーブする(ステップ231)。次に、付加情報作成の終了が要請されると(ステップ232)、制御部15は作成ウィンドウを閉じる(ステップ217)。付加情報作成の終了が要請されない場合(ステップ232)、制御部15はステップ227以降の手順を継続する。
図4は、本発明の一実施形態による電子書籍端末機で電子書籍コンテンツに対する付加情報を作成する手順を示す画面である。ここで、付加情報の作成が要請されると、該当作成ウィンドウが現れる。本実施形態による作成ウィンドウで作成する付加情報は、事物、人物、場所、時間などの客体間における相関関係を示すダイアグラム(以下、関係図と称する)であると仮定する。
図4を参照すると、5ページで関係図の作成が要請されない場合、5ページの関係図は前のページ(4ページ)の関係図を更新せずにセーブしたものとなる。
次に、6ページで関係図の作成が要請されるが、新しい関係図の作成の要請でない場合、即ち前のページの関係図と関連する関係図の作成が要請されると、該当作成ウィンドウは前のページ(5ページ)の関係図を現し、これを更新する準備をする。作成ウィンドウに現れた5ページの関係図は使用者によって更新されて6ページに相応するようにセーブされる。
その後、選択したページで関係図の閲覧を要請すると、選択したページに相応する関係図のみを閲覧することができる。一例として、現在のページでは前のページ及び次のページの関係図を確認することができない。即ち、ページの流れに応じた関係図を閲覧することができる。後述するように、これは使用者の学習を誘発する。
図5は、本発明の一実施形態による電子書籍端末機で電子書籍コンテンツに対する付加情報を修正する手順を示す順序図である。
図5を参照すると、制御部15は該当ページ対する関係図修正の要請を確認する(ステップ401)。
該当ページに対する関係図の修正が要請されると、制御部15は作成ウィンドウに該当ページの関係図を現す(ステップ403)。
次に、制御部15は該当ページの関係図で客体が削除されるのか又は追加されるのかを確認する(ステップ405)。関係図において、客体とは以下の図面で説明するように相互に関係する対象を称するものである。該当客体が削除されてセーブが要請されると(ステップ407)、制御部15は現した関係図と関連する前のページ又は次のページの関係図から該当客体を削除する(ステップ409)。該当客体が追加されてセーブが要請されると(ステップ415)、制御部15は現した関係図と関連する次のページの関係図に該当客体を追加する(ステップ417)。
次に、終了が要請されると(ステップ411)、制御部15は作成ウィンドウを閉じる(ステップ413)。
図6は、本発明の一実施形態による電子書籍端末機における電子書籍コンテンツに対する関係図において、客体を削除する手順を示す画面である。
図6を参照すると、8ページの関係図(8−1)で客体Dを削除すると、これと関連する9ページの関係図(9−1)からも客体Dが削除される。
図7は、本発明の一実施形態による電子書籍端末機における電子書籍コンテンツに対する関係図において、客体を追加する手順を示す画面である。
図7を参照すると、9ページの関係図(9−1)で客体Eを追加すると、これと関連する次のページ(10ページ、11ページ)の関係図(10−1、11−1)にも客体Eが追加される。
図8は、本発明の一実施形態による電子書籍端末機における電子書籍コンテンツに対する関係図を作成及び修正するための作成ウィンドウを現す方法を示す図である。使用者は、電子書籍端末機が提供するメニューを介して作成ウィンドウを現すか、図示したように電子書籍コンテンツの固体を介して作成ウィンドウを現してもよい。電子書籍コンテンツの固体は現れる文字、絵などであってもよい。一例として、「Christopher Robin」という文字固体において、関係図機能メニューを含むメニューを現してもよい。使用者が「Christopher Robin」という文字をブロックに指定するとメニューが現れ、関係図機能メニューが選択されると作成ウィンドウに画面が転換される。作成ウィンドウには、「Christopher Robin」という文字固体が関係図の客体として自動的に生成される。その後、使用者は作成ウィンドウに生成された「Christopher Robin」という客体を自由に配置し、他の客体との関係事項を直接記入するか、又は既に登録されているものから選択することができる。次に、作成した関係図をセーブして作成ウィンドウを閉じると、該当ページに画面が転換される。この際、ブロック指定した「Christopher Robin」という文字固体は関係図に含まれる待ち行列(queue)を提供することができる。待ち行列が表示される「Christopher Robin」という文字固体で、関係図のプレビュー又は関係図閲覧を作動させることができる。この際、待ち行列が表示される「Christopher Robin」という文字固体を介した関係図のプレビューで、該当ページに相応する関係図全体を示すか、又は「Christopher Robin」客体と直接的に関係する客体との関係のみを部分的に示してもよい。
図9は、本発明の一実施形態による関係図を作成する作成ウィンドウ(以下、関係図作成ウィンドウと称する)を現した画面を示す図である。
図9を参照すると、関係図作成ウィンドウは、関係図の作成に関する多様な作成道具を提供する。作成道具は、文字枠、図形、絵、矢印などを含んでもよい。使用者は、作成道具をドラッグ・アンド・ドロップ(drag and drop)して容易に配置することができる。このような作成道具を利用して人物関係図を作成する例を、以下に示す。
使用者は、電子書籍コンテンツの「Christopher Robin」という文字固体を介して関係図作成ウィンドウを現せる。この際、「Christopher Robin」という文字固体は、関係図作成ウィンドウに自動的に挿入され、客体として表示されてもよい。或いは、使用者が文字枠を選択してこの文字枠に「Christopher Robin」を記入して客体としてもよい。使用者は、客体を配置した後、他の客体との関係構造を表示する矢印を挿入して関係事項を記載する。この際、客体が作られると、矢印と関係事項を書く記載欄が自動的に生成されてもよい。次に、使用者は自動的に生成された矢印を変形して他の客体と連結してもよい。関係図作成ウィンドウが人物関係図に関して特化されたものである場合、予め準備された関係事項を並べる目録(以下、関係事項目録と称する)(例:お母さん、お父さん、友達)などを現してもよい。従って、使用者は関係事項を直接記入せずに該当目録から選択することができる。一例として、人物Aと人物Bが矢印で連結されると、予め準備されている関係事項目録が現れ、この関係事項目録から一つを選択することができる。
また、使用者は、人物関係図の人物客体に敷衍説明を記入してもよい。一例として、「Christopher Robin」という人物客体の年、着ている服などを記載することができる。図10は、本発明の一実施形態による関係図作成ウィンドウで該当客体に従属する敷衍説明を記載する画面である。図示するように、使用者は作成道具のうちのメモを利用して敷衍説明を記入してもよい。敷衍説明を有する客体は、これの閲覧を提供する待ち行列を有してもよい。一例として、使用者が関係図を閲覧する途中で、「Christopher Robin」という客体をタッチすると敷衍説明が表示される。
更に、使用者は、人物関係図の人物客体に従属する関係図を作成することができる。一例として、「Christopher Robin」という人物客体の家族関係図、場所移動に関する関係図などを上記の方法を利用して作成することができる。図11は、本発明の一実施形態による関係図作成ウィンドウで該当客体に従属する関係図(以下、従属関係図と称する)を作成する画面である。図示したように、使用者はメモ欄に上述した方法によって関係図を作成してもよい。関係図を有する客体は、これの閲覧を提供する待ち行列を有する。一例として、使用者が関係図を閲覧する途中で、「Christopher Robin」という客体をタッチすると従属関係図が表示される。
次に、使用者がセーブボタンを押すと、作成された人物関係図は該当ページに相応するようにセーブされる。次に、使用者が終了ボタンを押すと関係図作成ウィンドウは閉ざされ、電子書籍コンテンツの該当ページ画面に再び転換される。この際、関係図作成ウィンドウに進入するようにした電子書籍コンテンツ上の「Christopher Robin」という固体は、その後、関係図プレビュー、関係図閲覧、関係図作成ウィンドウ進入を提供する待ち行列が表示される。
このような人物関係図のみならず、ダイアグラムで表現できる多様な関係図を作成することもできる。このような関係図は、組織図、フローチャート、図表などであってもよい。
図12は、本発明の一実施形態による電子書籍コンテンツの該当ページにおける待ち行列が表示される個体を介した関係図のプレビュー画面である。
図12を参照すると、使用者が該当ページにおける待ち行列が表示される文字個体「Christopher Robin」をタッチすると、図示したように該当ページに相応する関係図がプレビューされる。この際、待ち行列を提供する文字個体「Christopher Robin」に相応する関係図上の客体が相対的に目立つように表示されてもよい。
図13は、本発明の一実施形態による電子書籍コンテンツの該当ページにおける待ち行列が表示される個体を介した関係図のプレビュー画面である。
図13を参照すると、使用者が該当ページにおける待ち行列が表示される文字個体「Christopher Robin」をタッチすると、図示したように該当ページに相応する関係図がプレビューされる。この際、待ち行列を提供する文字個体「Christopher Robin」に相応する関係図上の客体と、これと直接的に関係する客体(「Winnie the Pooh」)との関係が目立つように表示されてもよい。
図14は、本発明の一実施形態による電子書籍コンテンツの該当ページにおける待ち行列が表示される個体を介した関係図のプレビュー画面である。
図14を参照すると、使用者が該当ページにおける待ち行列が表示される文字個体「Christopher Robin」をタッチすると、図示したように該当ページに相応する関係図がプレビューされる。特に、関係図において、待ち行列を提供する文字個体「Christopher Robin」に相応する客体と、これと直接的に関係する他の客体(「Winnie the Pooh」)及びこれらの関係事項を示す部分のみがプレビューされる。
図15は、本発明の一実施形態による電子書籍コンテンツの該当ページにおける待ち行列が表示される個体を介した関係図の閲覧画面である。
図15を参照すると、該当ページにおける待ち行列が表示される文字個体「Christopher Robin」を介して、該当ページに相応する関係図が現れる閲覧ウィンドウ(以下、関係図閲覧ウィンドウと称する)に画面が転換される。関係図閲覧ウィンドウは、作成者、作成日、ページなどの細部情報を表示してもよい。上述したように、現在のページで関係図閲覧を要請すると、現在のページに相応する関係図のみを閲覧することができる。一例として、現在のページでは前のページ及び次のページの関係図を確認することができない。即ち、関係図閲覧ウィンドウは、ページの流れに応じた関係図を閲覧する。後述するように、これは使用者の学習を誘発する。また、関係図閲覧ウィンドウは、関係図を修正するために図9で説明した関係図作成ウィンドウに転換するためのボタンを具備してもよい。使用者は、転換された関係図作成ウィンドウで該当ページの関係図を修正することができる。その後、修正された内容は、図5〜図7で説明したように、関連する他のページの関係図に適用されてもよい。更に、関係図閲覧ウィンドウは、これを第三者から転送するためのボタンを具備してもよい。第三者は、該当サーバー、他の端末などであってもよい。一例として、使用者が現在のページに相応する関係図を閲覧する途中で転送ボタンを押すと、現在のページに相応する関係図のみが第三者に転送されるか、或いは現在のページの関係図と関連する前のページの関係図を含んで第三者として転送されてもよい。更に、関係図閲覧ウィンドウは、印刷などの機能のためのボタンを更に具備してもよい。その後、使用者が関係図閲覧ウィンドウを閉じると、電子書籍コンテンツの該当ページに画面が転換される。
図16は、本発明の一実施形態による関係図を閲覧する画面である。
図16を参照すると、上述した図15のように該当ページを閲覧する途中で関係図を現すのではなく、関係図のみを閲覧してもよい。図示したように、ページの流れに応じて該当ページに相応する関係図が現れる。
図17は、本発明の一実施形態による使用者が作成した電子書籍コンテンツの付加情報を共有するためのシステムを示す図である。
図17を参照すると、多数の電子書籍端末機(10−1、10−2、10−3、…、10−n)の使用者は、該当サーバー100を介して電子書籍コンテンツの付加情報を共有することができる。サーバー100が、このような付加情報をセーブすることができるデータベースと、これを管理する装置を具備するということは自明である。後述するように、使用者は他人が作成した付加情報から該当電子書籍コンテンツの内容を理解することを助けられ得る。また、使用者は同じ電子書籍コンテンツに対し、他人が作成した付加情報と本人が作成した付加情報を比べることができ、これは学習手順を創出することができる。
図18は、本発明の一実施形態による電子書籍端末機において、電子書籍コンテンツの付加情報を共有するために備えたサーバーにアクセスし、付加情報をアップロードするかダウンロードする画面である。
図18を参照すると、使用者は本人が作成した電子書籍コンテンツの関係図を該当サーバーにアップロードすることができる。図示したように、同じ電子書籍コンテンツ(Winnie the Pooh)に対して作成した関係図(Winnie the Pooh‘s Diagram)は、登録日の順、ファイル容量の順などを基準に目録化されて表示される。このような基準はタブで表示され、使用者は該当タブを押して関係図を再び目録化することができる。一例として、最新の関係図を検索するために使用者が「登録日」タブを押すと、最新のものから順番に並べられる。使用者は、このような検索により該当関係図を選択した後、ダウンロードすることができる。
図19は、本発明の一実施形態による電子書籍端末機において、同じ電子書籍コンテンツに対して作成した関係図を比較するための閲覧ウィンドウである。
図19を参照すると、閲覧ウィンドウは同じページに該当する関係図を現せる。一例として、左側に表示された関係図は本人が作成したものであり、右側に表示された関係図は他人が作成したものであると仮定する。他人が作成した関係図が正解で、本人が作成した関係図は間違っているとすると、使用者は関係図作成ウィンドウに転換してこれを修正することができる。これに限らず、使用者は、図示したように、本人が作成した関係図の上に修正する事項などを自由に描いてメモしてもよい。このようにメモが記入された関係図をセーブ、印刷することもできる。このように、使用者は他人の関係図を参照して学習することができる。このような正解関係図は、一般的に該当電子書籍コンテンツの著者又は出版社から提供されてもよい。或いは、該当学習機関がこのような正解関係図を提供してもよい。
図20は、本発明の一実施形態による電子書籍端末機における電子書籍コンテンツの関係図について討論するために該当サーバーに接続した画面である。
図20を参照すると、使用者は討論ルームを解説して討論の対象となる該当ページの関係図を開いて現す。討論ルームの参加者らは、表示された関係図についてチャット(chatting)をし、使用者は修正する事項について添削を受けることができる。使用者はチャットの途中で、関係図作成ウィンドウに転換して関係図を修正するか、或いは図示したようにメモ機能を実行させて修正する事項を関係図の上に自由に描いてメモすることができる。場合によっては、チャットの参加者に関係図を修正させるか、関係図にメモをすることを許してもよい。即ち、端末とサーバーとの間におけるデータの同期によって、参加者らが共に関係図を修正及び作成することができる。この際、使用者環境設定によって、該当関係図のアクセス権限の可否、公開可否を決めることができる。一例として、使用者は、該当関係図の公開可否を、全体公開、非公開、指定公開のうちの一つに指定することができる。
図21は、本発明の一実施形態による遠隔で学習指導を受けることができる手順のフローチャートである。
図21を参照すると、学生(学習受益者)は、該当電子書籍コンテンツに対して作成した関係図を教師(学習提供者)に提出する(ステップ1111)。教師は、学生が作成した関係図に対して添削指導を行う(ステップ1113)。一例として、教師は、学習サーバーに該当コンテンツに対する関係図を作成する課題を締切日まで提出することを公知する。該当学習サーバーがこの公知を学生の電子書籍端末機に知らせ、学生はこれを確認する。或いは、学生が電子書籍端末機で学習サーバーにアクセスして公知を直接確認してもよい。次に、学生が電子書籍端末機で該当関係図を作成した後、これを学習サーバーにアップロードする。学習サーバーは、学生から課題が提出されたことを教師の電子書籍端末機に知らせることができる。或いは、教師が電子書籍端末機で学習サーバーに直接アクセスして学生から課題が提出されたことを直接確認してもよい。教師は、学生が提出した関係図をダウンロードして閲覧し、上述した方法によって添削することができる。教師は添削した関係図を学習サーバーにアップロードしてこれを公知する。学習サーバーはこの公知を学生の電子書籍端末機に知らせ、学生はこれを確認する。或いは、学生が電子書籍端末機で学習サーバーにアクセスして公知を直接確認してもよい。学生は添削された関係図をダウンロードして添削された内容を確認することができる。
このような教師からの添削指導手順は、図20で説明したように、学習サーバーに解説された討論ルームにおいて実時間で行われてもよい。図22は、本発明の一実施形態による電子書籍端末機が遠隔学習のための該当サーバーにアクセスした画面である。サーバーは、電子書籍コンテンツに関する資料室、関係図作成のためのツール、添削指導に必要なツール、チャットルームなどを具備するサイバー学習空間を生成する。図20で説明した方法によって学生は教師から実時間で添削指導を受けることができる。
以上、図面を参照しながら本発明の実施形態について説明したが、本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の技術的範囲から逸脱しない範囲内で多様に変更実施することが可能である。
10−1〜10−n 電子書籍端末機
11 貯蔵部
12 ディスプレイ部
13 入力部
14 通信部
15 制御部
100 サーバー

Claims (44)

  1. 端末機における電子書籍コンテンツに対する関係図の生成方法であって、
    現在のページで関係図作成の要請があるか否かを確認する段階と、
    関係図作成の要請があると、前のページに相応する関係図があるか否かを確認する段階と、
    前のページに相応する関係図があると、該当作成ウィンドウにこれを現す段階と、
    前記作成ウィンドウに現した関係図が修正されてセーブが要請されると、修正された関係図を現在のページに相応するようにセーブする段階と、を有することを特徴とする関係図生成方法。
  2. 現在のページで関係図作成の要請がなければ、前のページに相応する関係図があるか否かを確認する段階と、
    前のページに相応する関係図があると、これを現在のページに相応するようにセーブする段階と、を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の関係図生成方法。
  3. 前記関係図作成の要請は、既に具備されたキー又は電子書籍コンテンツに表示される該当個体を介して発生することを特徴とする請求項1に記載の関係図生成方法。
  4. 前記電子書籍コンテンツの固体は、文字、イメージのうちのいずれか一つであることを特徴とする請求項3に記載の関係図生成方法。
  5. 電子書籍コンテンツの固体を介して関係図作成の要請が発生すると、前記作成ウィンドウに前記固体に対する関係図客体を自動的に生成することを特徴とする請求項3に記載の関係図生成方法。
  6. 前記電子書籍コンテンツの該当固体は、更新された関係図に対するプレビュー機能又は閲覧機能又は修正機能のための待ち行列(Queue)を提供することを特徴とする請求項3に記載の関係図生成方法。
  7. 前記プレビュー機能は、現在のページ画面に所定の割合で縮小された関係図を現すことを特徴とする請求項6に記載の関係図生成方法。
  8. 前記プレビュー機能は、
    現在のページの関係図において、待ち行列を提供する個体に相応する客体、これと直接的に関係する他の客体、及びこれらの関係事項を示す部分のみを現在ページ画面に現すことを特徴とする請求項6に記載の関係図生成方法。
  9. 前記閲覧機能は、該当閲覧ウィンドウに画面を転換し、該閲覧ウィンドウに現在のページに対する関係図を現すことを特徴とする請求項6に記載の関係図生成方法。
  10. 前記修正機能は、該当作成ウィンドウに画面を転換し、該作成ウィンドウに現在のページに対する関係図を現すことを特徴とする請求項6に記載の関係図生成方法。
  11. 前記関係図は、従属する敷衍説明又は従属する関係図を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の関係図生成方法。
  12. 前記修正された関係図を現在のページに相応するようにセーブする段階は、
    前記作成ウィンドウに現した関係図に客体が追加されるか又は削除されるかを確認する段階と、
    客体が追加されてセーブが要請されると、現した関係図と関連する次のページの関係図にこの客体を追加し、客体が削除されてセーブが要請されると、現した関係図と関連するページの関係図からこの客体を削除する段階と、を含むことを特徴とする請求項1に記載の関係図生成方法。
  13. 前記関係図は、客体間の関係を示すダイアグラム(Diagram)であることを特徴とする請求項1に記載の関係図生成方法。
  14. 端末機における電子書籍コンテンツに対して作成した付加情報を更新する方法であって、
    参照する付加情報を共に現す段階と、
    前記参照付加情報を参照しながら修正する段階と、を有することを特徴とする付加情報更新方法。
  15. 前記参照付加情報は、ネットワークの該当サーバーからダウンロードしたものであることを特徴とする請求項14に記載の付加情報更新方法。
  16. 端末機における電子書籍コンテンツに対する付加情報を共有する方法であって、
    該当サーバーにアクセスする段階と、
    該当電子書籍コンテンツに対する付加情報を前記サーバーにアップロードするか又は前記サーバーからダウンロードする段階と、を有することを特徴とする付加情報共有方法。
  17. 端末機における電子書籍コンテンツに対する学習方法であって、
    該当電子書籍コンテンツに対する付加情報を作成する段階と、
    作成した付加情報をセンターサーバーに転送する段階と、
    センターサーバーから添削された付加情報を受信する段階と、を有することを特徴とする学習方法。
  18. 前記作成した付加情報をセンターサーバーに転送する段階は、
    作成した付加情報を該当サーバーに転送し、該サーバーがこれをセンターサーバーに知らせることを特徴とする請求項17に記載の学習方法。
  19. 前記センターサーバーから添削された付加情報を受信する段階は、
    添削された付加情報を該当サーバーに転送し、該サーバーがこれを前記端末機に知らせることを特徴とする請求項17に記載の学習方法。
  20. ネットワークの該当サーバーにアクセスした端末によって電子書籍コンテンツに対する付加情報を作成する方法であって、
    電子書籍コンテンツに対する付加情報の作成に必要なツール及びチャットルームを具備し、使用者が参加することができるサイバー空間を生成する段階と、
    前記端末の使用者が、前記サイバー空間で該当電子書籍コンテンツに対する付加情報を他の端末の使用者と一緒に実時間で作成する段階と、を有することを特徴とする付加情報作成方法。
  21. 前記端末の使用者は、環境設定によって、作成に参加できる使用者と、そうでない使用者とに分類されることを特徴とする請求項20に記載の付加情報作成方法。
  22. ネットワークのサーバーにアクセスした学習受益者の端末と学習提供者の端末との間における遠隔学習方法であって、
    電子書籍コンテンツに対する付加情報の作成に必要なツール、添削指導に使われる添削ツール、及びチャットルームを具備し、許可された使用者が参加できるサイバー空間を生成する段階と、
    前記学習提供者の端末の使用者が、前記学習受益者の端末の使用者が提供した該当電子書籍コンテンツの付加情報に対して実時間で添削指導を行う段階と、を有することを特徴とする遠隔学習方法。
  23. 端末機における電子書籍コンテンツに対する関係図の生成装置であって、
    表示する対象データをセーブする貯蔵部と、前記貯蔵部にセーブされたデータをデコーディングして画像信号を出力するディスプレイ部と、使用者の入力を受信する入力部と、動作の全般的な制御を行う制御部と、を備え、
    前記制御部は、
    現在のページで関係図作成の要請があって前のページに相応する関係図があると該当作成ウィンドウにこれを現し、該作成ウィンドウに現した関係図が修正されてセーブが要請されると、修正された関係図を現在のページに相応するようにセーブすることを特徴とする関係図生成装置。
  24. 前記制御部は、
    現在のページで関係図作成の要請がなければ前のページに相応する関係図があるか否かを確認し、前のページに相応する関係図があると、これを現在のページに相応するようにセーブすることを特徴とする請求項23に記載の関係図生成装置。
  25. 前記関係図作成の要請は、既に具備されたキー又は電子書籍コンテンツに表示される該当個体を介して発生することを特徴とする請求項23に記載の関係図生成装置。
  26. 前記電子書籍コンテンツの固体は、文字、イメージのうちのいずれか一つであることを特徴とする請求項25に記載の関係図生成装置。
  27. 前記制御部は、
    電子書籍コンテンツの固体を介して関係図作成の要請が発生すると、前記作成ウィンドウに前記固体に対する関係図客体を自動的に生成することを特徴とする請求項25に記載の関係図生成装置。
  28. 前記制御部は、
    前記電子書籍コンテンツの該当個体に、更新された関係図に対するプレビュー機能又は閲覧機能又は修正機能のための待ち行列を提供することを特徴とする請求項25に記載の関係図生成装置。
  29. 前記プレビュー機能は、現在のページ画面に所定の割合で縮小された関係図を現すことを特徴とする請求項28に記載の関係図生成装置。
  30. 前記プレビュー機能は、現在のページの関係図において、待ち行列を提供する個体に相応する客体、これと直接的に関係する他の客体、及びこれらの関係事項を示す部分のみを現在のページ画面に現すことを特徴とする請求項28に記載の関係図生成装置。
  31. 前記閲覧機能は、該当閲覧ウィンドウに画面を転換し、該閲覧ウィンドウに現在のページに対する関係図を現すことを特徴とする請求項28に記載の関係図生成装置。
  32. 前記修正機能は、該当作成ウィンドウに画面を転換し、該作成ウィンドウに現在のページに対する関係図を現すことを特徴とする請求項28に記載の関係図生成装置。
  33. 前記関係図は、従属する敷衍説明又は従属する関係図を更に含むことを特徴とする請求項23に記載の関係図生成装置。
  34. 前記制御部は、
    前記作成ウィンドウに現した関係図に客体が追加されてセーブが要請されると、現した関係図と関連する次のページの関係図にこの客体を追加し、客体が削除されてセーブが要請されると、現した関係図と関連するページの関係図からこの客体を削除することを特徴とする請求項23に記載の関係図生成装置。
  35. 前記関係図は、客体間の関係を示すダイアグラムであることを特徴とする請求項23に記載の関係図生成装置。
  36. 端末機における電子書籍コンテンツに対して作成した付加情報を更新する装置であって、
    表示する対象データをセーブする貯蔵部と、該貯蔵部にセーブされたデータをデコーディングして画像信号を出力するディスプレイ部と、使用者の入力を受信する入力部と、通信のための通信部と、動作の全般的な制御を行う制御部と、を備え、
    前記制御部は、
    付加情報更新の要請があると参照する付加情報を共に現し、該当付加情報が修正されてセーブが要請されると、修正された付加情報をセーブすることを特徴とする付加情報更新装置。
  37. 前記参照付加情報は、ネットワークの該当サーバーからダウンロードしたものであることを特徴とする請求項36に記載の付加情報更新装置。
  38. 端末機における電子書籍コンテンツに対する付加情報を共有する装置であって、
    表示する対象データをセーブする貯蔵部と、該貯蔵部にセーブされたデータをデコーディングして画像信号を出力するディスプレイ部と、使用者の入力を受信する入力部と、通信のための通信部と、動作の全般的な制御を行う制御部と、を備え、
    前記制御部は、
    付加情報共有の要請に応じて該当サーバーにアクセスし、該当電子書籍コンテンツに対する付加情報を前記サーバーにアップロードするか、又は前記サーバーからダウンロードするように制御することを特徴とする付加情報共有装置。
  39. 電子書籍コンテンツに対する学習システムであって、
    該当電子書籍コンテンツに対する付加情報を作成する学習受益者の端末と、
    前記学習受益者の端末で作成された該当電子書籍コンテンツに対する付加情報を添削する学習提供者の端末と、
    前記学習受益者の端末が作成した付加情報を前記学習提供者の端末に転送し、前記学習提供者の端末が添削した付加情報を前記学習受益者の端末に転送するサーバーと、を備えることを特徴とする学習システム。
  40. 前記サーバーは、前記学習受益者の端末から該学習受益者の端末が作成した付加情報を受信したことを前記学習提供者の端末に知らせることを特徴とする請求項39に記載の学習システム。
  41. 前記サーバーは、前記学習提供者の端末から該学習提供者の端末が添削した付加情報を受信したことを前記学習受益者の端末に知らせることを特徴とする請求項39に記載の学習システム。
  42. ネットワークの該当サーバーにアクセスした端末によって電子書籍コンテンツに対する付加情報を作成するシステムであって、
    電子書籍コンテンツに対する付加情報の作成に必要なツール及びチャットルームを具備し、使用者が参加することができるサイバー空間を生成するサーバーと、
    前記サイバー空間に参加して該当電子書籍コンテンツに対する付加情報を一緒に実時間で作成する複数の端末と、を備えることを特徴とする付加情報作成システム。
  43. 前記端末は、環境設定によって、作成に参加できる端末と、そうでない端末とに分類されることを特徴とする請求項42に記載の付加情報作成システム。
  44. ネットワークのサーバーにアクセスした学習受益者の端末と学習提供者の端末との間における遠隔学習システムであって、
    電子書籍コンテンツに対する付加情報の作成に必要なツール、添削指導に使われる添削ツール、及びチャットルームを具備し、許可された使用者が参加することができるサイバー空間を生成するサーバーと、
    前記サイバー空間に参加して該当電子書籍コンテンツに対する付加情報に対して実時間で添削指導を受ける学習受益者の端末と、添削指導を行う学習提供者の端末と、を備えることを特徴とする遠隔学習システム。
JP2011265747A 2011-01-03 2011-12-05 電子書籍コンテンツに対する付加情報の生成、更新、共有方法及び装置並びにこれを利用したシステム Pending JP2012141959A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020110000233A KR20120078927A (ko) 2011-01-03 2011-01-03 단말기에서 전자책 컨텐츠에 대한 부가 정보 생성 방법 및 장치
KR10-2011-0000233 2011-01-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012141959A true JP2012141959A (ja) 2012-07-26

Family

ID=45491288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011265747A Pending JP2012141959A (ja) 2011-01-03 2011-12-05 電子書籍コンテンツに対する付加情報の生成、更新、共有方法及び装置並びにこれを利用したシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20120171653A1 (ja)
EP (1) EP2472494A1 (ja)
JP (1) JP2012141959A (ja)
KR (1) KR20120078927A (ja)
CN (1) CN102568264B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015035162A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 株式会社日立ソリューションズ東日本 文書閲覧システム及び文書閲覧方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101716894B1 (ko) * 2010-10-08 2017-03-16 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 제어방법
US20130179225A1 (en) 2012-01-06 2013-07-11 Level 3 Communications, Llc Method and apparatus for generating and converting sales opportunities
US8904304B2 (en) 2012-06-25 2014-12-02 Barnesandnoble.Com Llc Creation and exposure of embedded secondary content data relevant to a primary content page of an electronic book
KR101482822B1 (ko) * 2012-10-08 2015-01-15 지승환 이북의 재생순서 및 애드온 제공방법
USD771079S1 (en) * 2013-01-04 2016-11-08 Level 3 Communications, Llc Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD757053S1 (en) 2013-01-04 2016-05-24 Level 3 Communications, Llc Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD771078S1 (en) 2013-01-04 2016-11-08 Level 3 Communications, Llc Display screen or portion thereof with graphical user interface
US9619250B2 (en) 2013-08-02 2017-04-11 Jujo, Inc., a Delaware corporation Computerized system for creating interactive electronic books
US10218652B2 (en) 2014-08-08 2019-02-26 Mastercard International Incorporated Systems and methods for integrating a chat function into an e-reader application
US10395175B1 (en) * 2014-12-12 2019-08-27 Amazon Technologies, Inc. Determination and presentment of relationships in content
TWI726900B (zh) 2015-08-04 2021-05-11 美商陶氏農業科學公司 用於氟化化合物之過程
KR101699728B1 (ko) * 2016-07-19 2017-01-25 (주)플래니토리 학교 정보에 기초한 서적 매매 매칭 지원 장치 및 방법
US10579689B2 (en) 2017-02-08 2020-03-03 International Business Machines Corporation Visualization and augmentation of human knowledge construction during material consumption
CN107066437B (zh) * 2017-02-22 2020-11-27 深圳市天朗时代科技有限公司 数字作品标注的方法及装置
WO2023033826A1 (en) * 2021-09-02 2023-03-09 Al Thani Mariam System and method for creating interactive electronic books over a network

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001052025A (ja) * 1999-08-16 2001-02-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電子ブックコンテンツとメモ情報の共有方法および電子ブック閲覧用プログラムの記録媒体
JP2001175673A (ja) * 1999-12-20 2001-06-29 Sharp Corp 電子書籍表示装置及び電子書籍表示プログラムを記憶した記憶媒体
JP2001195412A (ja) * 2000-01-12 2001-07-19 Hitachi Ltd 電子書籍システム及びそのコンテンツ表示方法
JP2001265791A (ja) * 2000-03-15 2001-09-28 Sharp Corp 電子書籍表示装置及び電子書籍表示プログラムを記憶した記憶媒体
US20020057293A1 (en) * 2000-11-10 2002-05-16 Future Display Systems Inc. Method of taking notes from an article displayed in an electronic book
JP2002341736A (ja) * 2001-04-28 2002-11-29 Chumsung Co Ltd 講師と受講生との間の相互教育認識システム
JP2004029250A (ja) * 2002-06-24 2004-01-29 Kansai Tlo Kk 対話形電子テキストシステム
JP2005234413A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Zebyuu Corporation:Kk 一言語から他言語への翻訳の添削・採点を行うコンピュータ・ネットワーク型翻訳添削講座システム
JP2010244402A (ja) * 2009-04-08 2010-10-28 Nec Corp 電子書籍表示装置、電子書籍表示方法および電子書籍表示プログラム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7028267B1 (en) * 1999-12-07 2006-04-11 Microsoft Corporation Method and apparatus for capturing and rendering text annotations for non-modifiable electronic content
CN1354427A (zh) * 2000-11-20 2002-06-19 未来光电科技股份有限公司 在一电子书上对该电子书所显示的文章作笔记的方法
US7246118B2 (en) * 2001-07-06 2007-07-17 International Business Machines Corporation Method and system for automated collaboration using electronic book highlights and notations
CN1815521A (zh) * 2005-11-07 2006-08-09 薛萍 电子书包及其制作方法
CN101063971A (zh) * 2006-04-26 2007-10-31 英福达科技股份有限公司 可分享笔记及内容勘误差异更新电子书的制作方法及系统
US8352876B2 (en) * 2007-02-21 2013-01-08 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Interactive electronic book operating systems and methods
CN201036937Y (zh) * 2007-03-27 2008-03-19 邱绍军 可笔记的电子书阅读装置
CN101477754A (zh) * 2008-12-29 2009-07-08 华中师范大学 一种无线课堂系统
CN101882384A (zh) * 2010-06-29 2010-11-10 汉王科技股份有限公司 一种在电子书上进行笔记管理的方法及电子书设备

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001052025A (ja) * 1999-08-16 2001-02-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電子ブックコンテンツとメモ情報の共有方法および電子ブック閲覧用プログラムの記録媒体
JP2001175673A (ja) * 1999-12-20 2001-06-29 Sharp Corp 電子書籍表示装置及び電子書籍表示プログラムを記憶した記憶媒体
JP2001195412A (ja) * 2000-01-12 2001-07-19 Hitachi Ltd 電子書籍システム及びそのコンテンツ表示方法
EP1132829A2 (en) * 2000-01-12 2001-09-12 Hitachi, Ltd. Electronic book system and its contents display method
JP2001265791A (ja) * 2000-03-15 2001-09-28 Sharp Corp 電子書籍表示装置及び電子書籍表示プログラムを記憶した記憶媒体
US20020057293A1 (en) * 2000-11-10 2002-05-16 Future Display Systems Inc. Method of taking notes from an article displayed in an electronic book
JP2002341736A (ja) * 2001-04-28 2002-11-29 Chumsung Co Ltd 講師と受講生との間の相互教育認識システム
JP2004029250A (ja) * 2002-06-24 2004-01-29 Kansai Tlo Kk 対話形電子テキストシステム
JP2005234413A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Zebyuu Corporation:Kk 一言語から他言語への翻訳の添削・採点を行うコンピュータ・ネットワーク型翻訳添削講座システム
JP2010244402A (ja) * 2009-04-08 2010-10-28 Nec Corp 電子書籍表示装置、電子書籍表示方法および電子書籍表示プログラム

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6016007731; 'ルクス・ペイン 赤川次郎ミステリー 夜想曲-本に招かれた殺人-' Nintendo DREAM 第165巻, 20080101, p.67-67, 株式会社毎日コミュニケーションズ *
JPN6016007732; '中村亨 監修 インド式計算ドリルDS 超劇場版ケロロ軍曹3 天空大冒険であります! DSもって旅にで' 別冊ファミ通 第1巻, 20090213, p.11-11, 株式会社エンターブレイン *
JPN6016007733; '星のカービィ ウルトラスーパーデラックス 赤川次郎ミステリー 月の光-沈める鐘の殺人-' 週刊ファミ通 第23巻,第47号, 20081121, p.152-152, 株式会社エンターブレイン *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015035162A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 株式会社日立ソリューションズ東日本 文書閲覧システム及び文書閲覧方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102568264A (zh) 2012-07-11
CN102568264B (zh) 2016-08-31
KR20120078927A (ko) 2012-07-11
US20120171653A1 (en) 2012-07-05
EP2472494A1 (en) 2012-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012141959A (ja) 電子書籍コンテンツに対する付加情報の生成、更新、共有方法及び装置並びにこれを利用したシステム
US7996436B2 (en) Media management system
US8826169B1 (en) Hiding content of a digital content item
US20090049070A1 (en) Web-based social network badges
TW525393B (en) System and method for collaborative multi-device web browsing
CN113157157B (zh) 基于直播的互动图像管理方法、装置、设备和存储介质
US20160034437A1 (en) Mobile social content-creation application and integrated website
US20100122170A1 (en) Systems and methods for interactive reading
US10423707B2 (en) Techniques for displaying third party content
JP2010522935A (ja) デジタル著作物に関する注釈の提供
US20150033109A1 (en) Presenting mutlimedia objects with annotations
JP2008527580A (ja) デジタル作品の注釈を提供する方法およびシステム
EP1868078A1 (en) Method and system for virtual screen management of multimedia content
WO2012075284A2 (en) A website file and data structure, website management platform and method of manufacturing customized, managed websites
US20030177202A1 (en) Method and apparatus for executing an instruction in a web page
US20140019835A1 (en) Digital Book Provision System
CN111309211A (zh) 图片处理方法、装置及存储介质
JP2013084271A (ja) ユーザに旅行場所と関連する大衆文化コンテンツを提供するための方法、システム、端末装置及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
KR20150069611A (ko) 독자 참여형 전자책 제작 방법 및 시스템
WO2014011614A1 (en) System and method for organizing and cross-referencing data to enable dynamic display and real-time editing of data in a flexible user interface
JP4271681B2 (ja) コンテンツ処理装置及びコンピュータプログラム
EP4006711A1 (en) Print system, control method, and program
US10949691B2 (en) Information processing system provided with mobile terminal that can play back data written on page
Garner Presenting with an iPad
JP7037823B2 (ja) 現場情報管理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160301

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161004