JP2001191974A - 自転車変速機切替え用の補助装置及びフロントディレイラ装置 - Google Patents

自転車変速機切替え用の補助装置及びフロントディレイラ装置

Info

Publication number
JP2001191974A
JP2001191974A JP2000365240A JP2000365240A JP2001191974A JP 2001191974 A JP2001191974 A JP 2001191974A JP 2000365240 A JP2000365240 A JP 2000365240A JP 2000365240 A JP2000365240 A JP 2000365240A JP 2001191974 A JP2001191974 A JP 2001191974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coupling
auxiliary device
cam
moves
cam member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000365240A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3566650B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Fujii
和浩 藤井
Yoshiaki Nanko
義昭 南光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23797662&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2001191974(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Publication of JP2001191974A publication Critical patent/JP2001191974A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3566650B2 publication Critical patent/JP3566650B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M25/00Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles
    • B62M25/02Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles with mechanical transmitting systems, e.g. cables, levers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M9/00Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like
    • B62M9/04Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M25/00Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles
    • B62M2025/006Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles with auxiliary shift assisting means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20396Hand operated
    • Y10T74/20402Flexible transmitter [e.g., Bowden cable]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20396Hand operated
    • Y10T74/20402Flexible transmitter [e.g., Bowden cable]
    • Y10T74/20408Constant tension sustaining
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20396Hand operated
    • Y10T74/20402Flexible transmitter [e.g., Bowden cable]
    • Y10T74/2045Flexible transmitter [e.g., Bowden cable] and sheath support, connector, or anchor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20396Hand operated
    • Y10T74/20402Flexible transmitter [e.g., Bowden cable]
    • Y10T74/20462Specific cable connector or guide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2101Cams
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2101Cams
    • Y10T74/2107Follower

Abstract

(57)【要約】 【課題】 最少量の努力によって変速機を容易に操作す
ることのできる自転車変速機用の補助装置を提供する。 【解決手段】 自転車変速機の操作を補助するために回
転部材からの力を使用する補助装置であって、装着部材
と、該装着部材に連結されたカム部材と、該カム部材の
カム面に連動されたカムフォロアーと、該カムフォロア
ーの動きと変速機作動手段とを連動させるための変速機
作動手段カップリングと、カム部材に連結され、前記回
転部材とカム部材とを拘束する第一拘束位置と、前記回
転部材とカム部材とを非拘束とする第一非拘束位置との
間を動く第一カップリングと、該第一カップリングを移
動させる操作部材と、第一カップリングをカム部材の回
転位置に応じて第一非拘束位置へ動かす解除部材とを備
える補助装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自転車変速機のた
めの制御装置に関するものであり、より詳しくは、自転
車変速機の操作を補助するために、回転クランク、アク
セル、又は他の回転部材からの回転力を利用する装置に
関するものである。
【0002】
【従来技術】典型的な自転車変速機は、変速機と、ハン
ドルバーに装着された手操作シフト制御装置とを結ぶシ
フト操作ワイヤで操作される。ライダーは、変速機を所
望の態様に制御する該シフト操作ワイヤを、選択的に引
いたり又は緩めたりして該シフト操作装置を操作する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】自転車変速機を設計す
る目的の一つは、最少量の努力によって変速機を容易に
操作することにある。これは、シフト操作装置の不必要
な動作を最小限にすることだけでなく、該シフト操作装
置を操作するのに必要な力を最小限にすることをも含む
ものである。チェーンを一つの歯車から他の歯車へシフ
トするために使用されるディレーラのような自転車変速
機の場合には、該チェーンを一つの歯車から他の歯車ま
で移動させて脱線させることに要する力の量は非常に大
きくなる可能性があり、とりわけ、移動先の歯車が元の
歯車より実質的に大きい時や、ライダーが実質的な漕ぐ
力をチェーンに対して発揮している時にはそうである。
その必要な操作力は、小さな力がチェーンに作用してい
る時のみにシフト操作を行うことによって、削減するこ
とは可能であるかが、それは、ライダーが、彼らの漕ぐ
技法を意識的に変更すること、そして/又は小さい漕ぐ
力がチェーンに作用している時のみに意識的にシフト操
作装置を操作することを要するものである。これは、大
変気が取られるものであり、レースのような状況では特
にそうである。また、ディレイラの作動比率が、多少大
きい場合もある。それ故、シフト操作ワイヤはチェーン
が一つの歯車から他の歯車へ十分に移動するような実質
的な距離を動かねばならず、ライダーはそのような大き
な移動量に対応してシフト操作装置を動かすことが強い
られる。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、自転車変速機
の切り替えのための補助装置に関するものであり、該変
速機を操作するために非常に小さい力を必要とし、その
シフト操作操作ワイヤは非常に少ない量だけ引かれ又は
緩められることを必要とし、該補助装置は、自動的に移
動量を決定し、シフト操作を行うものである。本発明の
一実施形態において、回転部材からの力を自転車変速機
の操作を補助するために使用する補助装置は、装着部材
と、カム軸の回りに回転するために装着部材に組み込ま
れたカム面を有するカム部材と、該カム部材の回転に対
応して動くためにカム面に連動するカムフォロアーと、
変速機作動手段に該カムフォロアーの動きを伝達するた
めの変速機作動手段カップリングと、カム部材を回転さ
せるためにカム部材に連結され、第1拘束位置と第1非
拘束位置との間を動く第一カップリングと、該第1カッ
プリングを第1拘束位置へ移動させるための操作部材
と、該カム部材の回転位置に応じて第1カップリングを
第1の非拘束位置へ移動させるための解除部材とを具備
するものである。該第1カップリングが、カム部材を選
択的に拘束し、あるいは拘束を解くことにより、回転部
材の回転力は切り替え操作を補助するために使用され
る。
【0005】より特定された実施形態においては、前記
カムフォロアーは、前記カム面と連働する第1端部と、
第2端部を有するカムフォロアレバーの形態を備える。
前記変速機作動手段カップリングは、ケーブルコネクタ
ーであってもよく、前記カムフォロアレバーに連結され
ていてもよい。該操作部材は、操作レバーのような形態
であってもよく、第1非拘束位置において第1カップリ
ングを支えるためのフックや突起を備えてもよい。この
ような実施形態においては、該第1カップリングは、回
転部材を拘束するために、カム軸に対して半径方向の内
側へ向かって第1拘束位置まで動き、また、該第1カッ
プリングは、回転部材からの拘束を解くために、カム軸
に対して半径方向の外側へ向かって第1非拘束位置まで
動く。該第1カップリングが該回転部材を拘束した際に
は、該第1カップリングは、カム部材を伴なって回転す
る。
【0006】二段変速の補助装置に適用した本発明の実
施形態においては、第2カップリングは、カム部材を回
転させるためにカム部材に対して連結されており、ここ
で該第2カップリングは、前記回転部材を拘束するため
の第2拘束位置と、該回転部材の拘束を解除する第2非
拘束位置との間を移動する。該第2カップリングは第1
カップリングから離れた位置に配され、該第1カップリ
ングと該第2カップリングとは共に該カム部材と共に回
転するように、カム部材に連結されている。操作部材
は、同じく操作レバーの形態を備えてもよく、前記カム
部材が初期の位置にある時に、第1カップリングを第1
非拘束位置で支持する第1制御面を具備するものであ
る。さらに、装着部材は、カム部材が初期の位置にある
時に、第2カップリングを第2非拘束位置で支持する第
2制御面を具備する。カップリングが機能し、カム部材
が第1及び第2のカップリングとともに所定量だけ回転
した後には、円周の方向に拡張された第1斜面が、第1
カップリングを第1非拘束位置まで戻す。また、操作レ
バー上の第1制御面は、第2カップリングを第2非拘束
位置まで戻す。カム面は、カムフォロアーが変速補助ワ
イヤを二つの異なる変速制御位置へ動かすように形成さ
れている。
【0007】
【発明の実施の形態】図1は、本発明に係る自転車変速
機の切替え用の補助装置14の特定の実施形態を組み込
んだ自転車の下部ブラケットアッセンブリ10の部分断
面図である。下部ブラケットアッセンブリ10は、一般
的な自転車フレーム(図示せず)に装着される下部ブラ
ケットシェル18と、管型軸支持スリーブ22と、スリ
ーブカプラ26と、回転部材である軸30と、ボールベ
アリング34及び38と、クランクアームアッセンブリ
42及び46とを備える。軸支持スリーブ22は、補助
装置14の装着部材300を下部ブラケットシェル18
上に保持するために第1端部上に半径方向外側へ拡張し
たフランジ50と、ボールベアリング34及び38とを
それぞれ拘束するためのベアリング面58及び62と、
スリーブカプラ26の内周面70を拘束するための外周
面66とを有する。スリーブカプラ70は、下部ブラケ
ットシェル18の側面を拘束するために半径方向外側に
拡張したフランジ74を備える。
【0008】この実施形態において、軸30は実質的に
中空の部材であり、ボールベアリング34及び38をそ
れぞれ拘束するベアリング面78及び82と、クランク
アームアッセンブリ42及び46においてクランク軸装
着穴99及び100の内周面上に形成された相補的な溝
94及び98とをそれぞれ拘束する溝86及び90、そ
して、クランクアームアッセンブリ42及び46とを軸
30に装着するように、ねじボルト108及びと112
とをそれぞれ拘束するねじ山のきられた内周面102及
び104とを備える。
【0009】図1及び図2Aに示したように、クランク
アームアッセンブリ46は、細長いクランクアーム体1
20を有し、また、クランク軸装着穴100と溝98と
を定める内周面を有するクランク軸装着ボス124を第
1端部に有し、ペダル装着ねじ穴128を第2端部に有
する。複数の、例えば5つの歯車装着部材132は、ク
ランク軸装着ボス124の周囲に装着されたシール支持
ボス133から半径方向外側に拡張されている。シール
支持ボス133は、補助装置14の側面カバー137の
外表面を密閉する環状シール135を支持するための環
状の溝134を有する。
【0010】この実施形態においては、半径方向外側に
突き出た複数の歯138と、内周面140とを有する、
通常、リング形状の大径の歯車136は、複数の歯車装
着部材132とともに一体的に形成される。通常、半径
方向外側に突き出た複数の歯148と内周面152を有
するリング形状の小径の歯車144は、ボルト156と
スペーサ160とを介して複数の歯車装着部材132に
装着される。クランク軸装着穴100と同軸の環状の駆
動リング170は、クランク軸装着ボス124の外周面
上の溝178を回転しないように拘束するため、内周面
に形成された複数の溝174を有する。各溝174は、
半径方向に最も内側の第1円周面180と、その外側の
第2円周面182と、該第1円周面180と該第2円周
面182とをつなぐ側面184とを有する。この実施形
態において、第1円周面180と第2円周面182は、
それぞれ平滑でありクランクアームアッセンブリ46の
回転方向に対して垂直である。クランク軸装着ボス12
4上の溝178は、同じ構造を有する。もちろん、その
溝に対して、他の形状や方向を適用することも可能であ
る。また、駆動リング170はクランク軸装着ボス12
4と共に一体的に形成することも可能である。
【0011】駆動リング170の外周面には、互いの位
置より180度で離れた、クランクアームアッセンブリ
46の回転方向に面した接合面192A及び192Bを
有する、1対の駆動突起190A及び190Bとをそれ
ぞれ形成されている。言い換えると、接合面192Aと
192Bは、図2Aにおいて反時計回りの方向に面して
いる。接合面192Aと192Bとは、クランクアーム
アッセンブリ46の回転軸Xから、半径方向外側に向か
って伸びる架空の直線上にあり、且つクランク軸装着ボ
ス124の外周面に垂直に形成されている。接合面19
2Aと192Bとが交差する位置において、駆動リング
170の外周面は図2A中で反時計回りに、一定の曲率
半径で20度以上で、本実施形態では、45度以上で拡
張され、追従する駆動突起の後端に近づくまで、突起の
先端に至るまで窪まずに曲率半径が増加する。本実施形
態において、駆動リング170の外周面は、対応する突
起の先端に至るまでの平滑な傾斜面が形成されるが、そ
れは同様に弓形にすることもできる。図2Aにおいて明
白なように、駆動突起190Aと190Bとは、駆動リ
ング170の外周面からほんのわずかに拡張されてい
る。駆動突起190Aと190Bとは、環状のシール溝
134と同じように、小さい歯車144の内周面152
の直径より小さい直径を有している。
【0012】図2Aに示された該クランクアームアッセ
ンブリ46は、クランクアーム体120の長手方向の中
央軸Rを横切るように方向付けられた接合面192Aと
192Bを備えている。しかしながら、接合面192A
と192Bの位置は、歯車の設計に応じて、あるいは他
の考慮すべき点に応じて他の位置に設けることもでき
る。例えば、図2Bは、本発明に係るクランクアームア
ッセンブリ46'の他の実施形態の側面図である。この
実施形態もまた、細長いクランクアーム体120、クラ
ンク軸装着穴100、溝98、そしてペダル装着ねじ穴
128を有する。しかしながら、本実施形態において
は、駆動リング170'は、クランクアームボス124'
の外周面123上を強嵌する平滑な内周面171'を有
する。図2Aに示された実施形態と同様に、接合面19
2Aと192Bは、クランクアームアッセンブリ46の
回転軸Xから半径方向外側に向かって伸びる仮想直線に
沿って形成され、そして図1のクランク軸装着ボス12
4と同じ形状を有するクランク軸装着ボス(図示せず)
の外周面に対して垂直に延びる。しかしながら、本実施
形態においては、接合面192A及び192Bは、クラ
ンクアーム体120の長手方向の中心軸Rに対して平行
な方向に拡張されている。これは、ペダルがペダルスト
ロークの頂点あるいは最下点にあるときに、該接合面が
補助装置14(以下に示す)の操作を開始させるように
するものである。
【0013】本実施形態においては、クランク軸装着ボ
ス124'から半径方向外側に向かって、4つの歯車装
着部材132'が拡張されている。複数の半径方向外側
に突出した歯138と内周面140を備えた、一般的な
環状の大径歯車136は、複数の歯車装着部材132'
とともに一体として形成されている。半径方向外側に突
出した複数の歯148と内周面152とを備えた、一般
的な環状の小径歯車144は、ボルト156とスペーサ
ー(図示せず)を介して図2Aに示した実施形態と同様
の方法で、複数の歯車装着部材132'に装着されてい
る。しかしながら、本実施形態においては、チェーン
(図示せず)を小径の歯車144から大径の歯車136
まで持ち上げ導くために、シフトアップ用のチェーン支
持部材201A-201Hが、大径の歯車136の側面
203に小径の歯車144に面して配置されている。こ
のようなチェーン支持部材201A-201Hは良く知
られており、それらは大径の歯車136の側面203に
面した傾斜面を有する円錐部材として構成されてもよ
く、それらは大径の歯車136の側面203から突き出
た円柱部材として構成されてもよく、あるいはそれらは
他の支持フックや接合面として構成されてもよい。
【0014】この実施形態において、チェーン支持部材
201Aは、小径のスプロケット144の最下部の歯1
48Bから時計回りに3番目の歯148の上に、長手方
向の中心軸R方向にと並んで位置し、チェーン支持部材
201Bは、最下部の歯148Bから時計回りに4番目
と5番目の歯148の上に位置し、チェーン支持部材2
01Cは、最下部の歯148Bから時計回りに6番目の
歯148の上に位置し、チェーン支持部材201Dは、
最下部の歯148Bから時計回りに7番目と8番目の歯
148の上に位置する。同様にして、チェーン支持部材
201Eは、最上部の歯148Tから時計回りに3番目
の歯148の上に長手方向の中心軸R方向に並んで位置
し、チェーン支持部材201Fは、最上部の歯148T
から時計回りに4番目と5番目の歯148の上に位置
し、チェーン支持部材201Gは、最上部の歯148T
から時計回りに6番目の歯148の上に位置し、チェー
ン支持部材201Hは、最上部の歯148Tから時計回
りに7番目と8番目の歯148の上に位置する。
【0015】さらに、変速操作の際にチェーンを小径の
スプロケット144へ案内するためのシフトダウン促進
歯203D-203Fが、大径のスプロケット136上
に形成されても良い。このようなシフトダウン促進歯も
また良く知られており、傾斜し且つ小径のスプロケット
144に面した側面を有した歯と、大径のスプロケット
136の面に対して回転された歯と、先端の切り取られ
た歯(203AA及び203Fのように)と、一般的に
ナブ(nub)又はスパー(spurs)と呼ばれる全体の小さ
い歯とから構成されている。この実施形態において、シ
フトダウン促進歯203Aと203Bとは、大径のスプ
ロケット136の下端において、長手方向の中空軸Rの
反対側に配置され、さらにシフトダウン促進歯203C
はシフトダウン促進歯203Bの反時計回りに隣接して
配置されている。同様にして、シフトダウン促進歯20
3Dと203Eとは、大径のスプロケット136の頂上
において、長手方向の中空軸Rの反対側に配置され、さ
らにシフトダウン促進歯203Fはシフトダウン促進歯
203Eの反時計回りに隣接して配置されている。
【0016】図1に示したように、左側クランクアーム
アッセンブリ42は、細長いクランクアーム体220
と、第一端部においてクランク軸装着穴99と溝86と
を定める内周面を有するクランク軸装着ボス224と、
第二端上に貫通されたペダル装着穴228とを備える。
【0017】本実施形態では、補助装置14は、下部ブ
ラケットシェル18の右側に位置するが、他の実施形態
では該補助装置14は下部ブラケットシェル18の左側
となることもある。そのような場合には、左側のクラン
クアームアッセンブリ42は、図3に示されたように構
成されることもある。その実施形態では、環状の駆動リ
ング270は、クランク軸装着ボス224の側面の最も
内部の外周面に、補充的なキー溝278を回転しないよ
うに連結するための、内周面に形成された複数のキー溝
274を備える。クランク軸装着ボス224及び駆動リ
ング270の構造は、必須ではないが一般的には、右側
のクランクアームアッセンブリ46のためのクランク軸
装着ボス124及び駆動リング170と同じである。さ
らに、この実施形態では、突起290Aと290Bの直
径は、クランクアーム装着ボス224の外径よりも大き
くなく、好ましくはそれより小さい。
【0018】図4は、本発明に係る補助装置14'につ
いての特定の実施形態を示す斜視図である。この補助装
置14’は、自転車の左側に装着され、図3に示された
駆動リング270と同じ構造の駆動リング270'と連
動することを意図されていることを除いては、図1に示
された補助装置14と同じように構成されている。しか
し、図4では、駆動リング270'は、補助装置14'の
操作の説明を促進するための図5に示されたような、ク
ランク軸30に強嵌される滑らかな円形の内周面27
1'を有している。いずれにせよ、補助装置14'は装着
部材300'と、通常その必要性もなくクランクアーム
アッセンブリ42の回転軸Xと一致したカム軸Yの回り
に回転するため、装着部材300’にと連結されたカム
面308を備えたカム部材(ディレイラ位置決めカム)
304と、カム部材304の回転に応答して動くために
カム面308に連動するカムフォロアー311と、カム
フォロアー311の動きと変速機作動手段320とをつ
なぐための変速機作動手段カップリング316と、カム
部材304を回転させるためにカム部材に連結された第
一カップリング324(ここで、第一カップリング32
4は第一拘束位置と第一非拘束位置との間を動く)と、
第二カップリング326(ここで第二カップリング32
6は、第二拘束位置と第二非拘束位置との間を動く)
と、第一カップリング324を第一拘束位置へ動かすた
めの操作部材323とを備える。
【0019】この実施形態では、カムフォロアー311
は、カムフォロアーレバー312を備え、カムフォロア
レバー312の中央位置は、シャフト330を介して装
着部材300'に軸支されている。カムフォロアレバー
312の第一端部には、カム面308を拘束するための
ローラー334を備え、カムフォロアレバー312の第
二端部には、変速機作動手段カップリング316を備え
る。変速機作動手段320は、Bowdenケーブルからな
り、変速機作動ワイヤ340は、外側ケーシング344
の内部でスライドする。そして、変速機作動手段カップ
リング316は、ワイヤーコネクターの形状となり、ワ
イヤ締めつけねじ350は、カムフォロアレバー312
の第二端部へねじ込まれる。装着部材300’は、変速
機作動手段320の外側ケーシング344を公知の方法
によって終わらせるために、変速機作動手段連結アーム
354を備える。例えば、変速機作動手段連結アーム3
54は、外側ケーシング344を終わらせ、変速機作動
ワイヤ340に対する外側ケーシング344の位置を調
整する調整円筒360の貫通部位を拘束するための貫通
開口358(図5)を備える。
【0020】カム部材304が、図4に示された位置か
ら反時計回りに回転されたことを示した図7により明確
に示されているように、第一カップリング324は、第
一つめ部材370と、第一つめ装着部材374とから成
る。第一つめ部材370の第一端部は、軸378によっ
て、第一つめ装着部材374に軸着され、第一つめ部材
370の第二端部は、半径方向内側に向かって延びた第
一歯部382を備える。第一つめ装着部材374は、ね
じ386によってカム部材304に固定されている。第
一板ばね388のような形態では、第一バイアス機構
は、カム部材304に固定された第一端部390と、第
一つめ部材370の第二端部に配された第一制御部39
8と接する第2端394を備える。第一板ばね388
は、第一歯部382を第一拘束位置まで半径方向内側へ
付勢し、上述したように第一つめ部材370は駆動リン
グ270’上の接合面292A又は292Bを拘束す
る。
【0021】同様に、第二カップリング326は、第二
つめ部材400と、第二つめ装着部材404とから成
る。第二つめ部材400の第一端部は、軸408によっ
て、第二つめ装着部材404に軸着され、第二つめ部材
400の第二端部は、半径方向内側に向かって延びた第
二歯部412を備える。第二つめ装着部材404は、ね
じ416によってカム部材304に固定されている。第
二板ばね418のような形態では、第二バイアス機構
は、カム部材304に固定された第一端部422と、第
二つめ部材400の第二端部に配された第二制御部42
8と接する第二端部424を備える。第二板ばね418
は、第二歯部412を第二拘束位置まで半径方向内側へ
付勢し、上述したように第二つめ部材400は、駆動リ
ング270’上の接合面292A又は292Bのいずれ
か一方を拘束する。
【0022】この実施形態において、操作部材323は
操作レバー325の形状を有し、操作レバー325の中
央部は、操作レバー軸Zのまわりに回転するように、軸
450によって装着部材300’に回転可能に装着され
ている。操作レバー325の第一端部は、以下に詳細に
示すように、第一つめ部材370の第一制御部398、
又は第二つめ部材400の第二制御部428を支持する
ために、制御面454を備えたフック形状を有する。操
作レバー325の第二端部は、操作手段カップリング4
58を備える。この実施形態では、操作手段は操作ワイ
ヤ460の形態を備え、自転車ハンドルレバー(図示せ
ず)に装着されたシフト操作装置と、操作手段カップリ
ング458との間に連結されている。従って、操作手段
カップリング458は、ワイヤ−コネクターの形状を有
し、ワイヤー締結ねじ470は、操作レバー325の第
二端部へねじ込まれている。操作部材のバイアスばね4
74は、操作レバー325を反時計回りの方向に付勢す
るために、装着部材300’と操作レバー325との間
に連結されている。
【0023】さらに、装着部材300’は、第一つめ部
材370と第二つめ部材400を駆動リング270’か
ら非拘束とするために、以下に述べるように、第一つめ
部材370と第二つめ部材400を半径方向外側へ動か
し、第一非拘束位置および第二非拘束位置まで動かすた
めの、つめ部材解除斜面476と480とを備える。つ
め部材解除斜面476はまた、操作レバー325の反時
計回りの軸の回転を制御するための止め具としても機能
する。
【0024】シフト補助装置14’の操作について、図
5〜12を参照しつつ説明する。図5は、安定状態で空
まわりの状況にあるシフト補助装置14’を示す。この
状況では、操作レバー325の制御面454は、第一歯
部382が半径方向外方の第一非拘束位置にくるよう第
一制御部398を支持し、そしてつめ部材解除斜面48
0は、第二歯部412が半径方向外側の第二非拘束位置
にくるよう、第二制御部を支持する。このように、駆動
リング270’は、シフト補助装置14’中において、
全く力を要することなく軸30と一緒に回転することが
できる。
【0025】図6は、操作ワイヤ460が、左側へ引か
れた時に、何が起こるかを示したものであり、この実施
形態では、該補助装置14’を変速機作動ワイヤ340
をシフトアップ方向へ動かす起因となる動作を示したも
のである。操作ワイヤ460を引くことにより、操作レ
バー325は時計回りに回転し、さらに、制御面454
は第一制御部398を移動可能とする。その結果、第一
板ばね388は、第一つめ部材370を時計回りに回転
させ、第一歯部382を半径方向内側へ第一拘束位置ま
で移動させる。こうして、駆動リング270’の接合面
292A又は292Bの一方(例えば接合面292A)
が、第一歯部382のある円周上まで回転したとき、第
一歯部382は、該接合面と接触し、カム部材304は
駆動リング及び軸30とともに図7に示したような位置
まで反時計回りに回転する。その時、第二制御部428
は、つめ部材解除斜面480の外へスライドし、第二板
ばね418は、第二歯部412が半径方向内側の第二拘
束位置まで動き、他方の接合面292A又は292B
(例えば292B)に接触するように、第二つめ部材4
00を時計回りに回転させる。もちろん、カム部材30
4が第一歯部382の連結力によって回転されることが
可能である限り、第二歯部412が駆動リング270’
上のいずれかの接合面と接触することは必須ではない。
【0026】カム面308は、時計回りの方向に半径が
増加するように形成されている為、カムフォロアレバー
312のローラ334は、半径方向外側へ移動すること
となり、そして変速機作動手段カップリング316が変
速機作動ワイヤ340を引くこととなる。カム部材30
4の反時計回りの回転は、図8に示したように、カム面
308が、カムフォロアレバー312による変速機作動
ワイヤ340の必要な引き量が略達成されるまで続けら
れる。この時、第一制御部398は、つめ部材解除斜面
480の近くに位置し、第二制御部428は、つめ部材
解除斜面476の近くに位置している。
【0027】図9に示されたように、カム部材304は
回転を続け、第一歯部382を半径方向外側の第一非拘
束位置まで移動させるために、第一制御部398は解除
斜面480上をスライドし、そして第二歯部412を半
径方向外側の第二非拘束位置まで移動させるために、第
二制御部428は解除斜面476上をスライドする。
【0028】その後、図10に示したように、第二制御
部428が、操作レバー325の制御面454によって
第二非拘束位置で支持されるまで、そして第一制御部3
98が、つめ部材解除斜面480によって第一非拘束位
置で支持されるまで、カム部材304はわずかに動く。
そして、カム部材304は回転を停止し、変速機動作ワ
イヤ340がシフトアップ位置で維持される。
【0029】変速機作動ワイヤ340を元のシフトダウ
ン位置にまで解放するためには、図11に示されたよう
に、操作ワイヤ460が再び1度引かれる。その結果、
操作レバー325は、再び時計回りに回転し、制御面4
54を第二制御部428から外す。第二つめ部材400
が第二板ばね418の付勢力によって時計回りに回転
し、第二歯部412が半径方向内側の第二拘束位置まで
移動される。こうして、駆動リング270’の接合面2
92A又は292Bのいずれか一方(例えば、接合面2
92A)が、第二つめ部材400のある円周上の位置ま
で移動した時、第二歯部412はその接合面と接触し、
カム部材304は図12に示したような位置まで駆動リ
ング270’および軸30とともに反時計回りに回転す
る。同時に、第一制御部398は、つめ部材解除斜面4
80の外へスライドし、第一つめ部材370は板ばね3
88の付勢力によって時計回りに回転し、第一歯部38
2は、他方の接合面292A又は292B(例えば29
2B)と接触するまで、半径方向内側の第一拘束位置ま
で移動する。
【0030】カム面308の半径は、今度は、時計回り
の方向に速やかに減少し、カムフォロアレバー312の
ローラ334は、半径方向内側へ移動し、そして変速機
作動手段カップリング316は、変速機作動ワイヤ34
0を緩める。カム部材304の反時計回りの回転は、補
助装置14’が図5に示したような元の位置に戻るまで
続く。即ち、第一制御部398は、つめ部材解除斜面4
76の上へスライドし、操作レバー325の制御面45
4で支持されるようになり、そして第一歯部382は、
第一非拘束位置で保持される。さらに、第二制御部42
8は、つめ部材解除斜面480上にスライドし、そして
つめ部材解除斜面480によって支持され、第二歯部4
12が第二非拘束位置に保持されることとなる。
【0031】図3〜12に示された実施形態によれば、
シフトアップとシフトダウンの操作を行うためには、同
じ方向へ操作ワイヤを連続して引くという動作によって
操作されていることわかる。図13は、自転車変速シフ
トのための本発明によって成された補助装置514の他
の実施形態を組み込んだ自転車の下部ブラケットアッセ
ンブリの斜視図である。下部ブラケットアッセンブリ1
0とクランクアームアッセンブリ42及び46の構造
は、図1および図2に示された実施形態と同じであり、
これらの構成要素についての詳細な説明は省略する。以
下に、詳細に説明するように、補助装置514は操作レ
バー524を時計回りに動かすことによってフロントデ
ィレイラ520をシフトアップし、操作レバー524を
反時計回りに動かすことによって、フロントディレイラ
520をシフトダウンする。操作レバー524は、ハン
ドルバー(図示せず)に装着されたシフト操作装置と接
続された操作ワイヤ523を接続するために、ワイヤカ
ップリング525を備える。
【0032】この実施形態において、フロントディレイ
ラ520は補助装置514を必須として形成されてい
る。さらに特定の場合には、補助装置514はフロント
ディレイラ520の基本的部材として機能する装着部材
526を備える。フロントディレイラ520の他の全て
の部材は、従来の構造を有しており、従来のリンク機構
528はベース部材526とチェーンガイド532とを
連結し、大径スプロケット136と小径スプロケット1
44との間でチェーン(図示せず)を動かすために、リ
ンク機構528と連結された操作アーム536を引く又
は緩めることにより、チェーンガイド532を横方向へ
即ち内側又は外側へ動かす。
【0033】図14は、ディレイラ520とクランクア
ームアッセンブリ46の除いた補助装置514の斜視図
である。第一の実施形態で示されたように、駆動リング
170’は図16〜21中においては、装置の操作の理
解を容易とするために、平滑な内周面171’及び軸3
0を備えたものが示されている。弓型の操作レバー53
0は、回転軸534を介して装着部材526に回転可能
に連結された第一端部を有し、また、操作レバー軸Wの
回りに回転させるために、操作アーム524に連結され
ている。ばね535は、回転軸534の回りに配され、
操作レバー530を反時計回りの方向に付勢するため
に、装着部材526と操作レバー530との間に連結さ
れている。第一制御突起538は、操作レバー530の
中央部から半径方向内側へ延び、第一つめ部材制御面5
44を半径方向外側に面した状態となるよう、横方向内
側に延びた第一つめ部材制御リッジ542(図16)が
形成されている。同様に、第二制御突起548は、操作
レバー530の第二端部から半径方向内側に延び、第二
つめ部材制御面554を半径方向内側に面した状態とな
るよう、横方向内側に延びた第二つめ部材制御リッジ5
52が形成されている。
【0034】図15A及び15Bは、装着部材526を
より詳細に示したものである。装着部材526は、第一
つめ部材制御リッジ542を通して受けるための第一開
口部562と、第二つめ部材制御リッジ552を通して
受け取るための第二開口部566と、半径方向外側に向
かって面したつめ部材制御面574と半径方向内側に向
かって面したつめ部材制御面578の形成されたつめ部
材制御溝570を備える。つめ部材制御面574は、第
一制御リッジ542が半径方向内側に動けるような第一
制御リッジ通路582と、つめ部材解除斜面586と、
つめ部材解除斜面590とを除いては、略円周形状であ
る。同様に、つめ部材制御面578は、第二制御リッジ
552が半径方向外側に動けるような第二制御リッジ通
路594と、つめ部材解除斜面596と、つめ部材解除
斜面598とを除いては、略円周形状である。つめ部材
解除斜面586、590、596及び598の機能は、
以下に説明する。
【0035】図16に示されたように、カム面608を
有するカム604が、図14に示された軸Yの回りに回
転するように、装着部材526に装着されている。カム
フォロアー612は、2部品のレバー(612Aと61
2B)で形成され、レバー片612Aは回転軸616を
介して装着部材526に回転可能に装着されており、レ
バー片612Aの第二端部はカム面608に連動するた
めのローラ620を備える。回転軸616は装着部材5
26の側面を通って延び、レバー片612Bの第一端部
に連結される。レバー片612Bの第二端部は、変速機
作動カップリングとしてディレイラ操作ワイヤ630を
通すための開口626の形態を備える。ディレイラ作動
ワイヤ630は、ディレイラ作動ワイヤ630が開口6
26から上方へ外れないように、ワイヤ終端ビード63
4を備える。
【0036】第一実施形態のように、第一カップリング
654はカム部材604を回転させるために連結され、
第一カップリング654は第一拘束位置と第一非拘束位
置との間を動き、第二カップリング656はカム部材6
04を回転させるために連結され、第二カップリング6
56は第二拘束位置と、第二非拘束位置との間を動くも
のである。
【0037】第一カップリング654は、第一つめ部材
670と、第一つめ装着部材674とから構成される。
第一つめ部材670の第一端部は、第一つめ装着部材6
74の旋回軸678を介して回転可能に連結され、また
第一つめ部材670の第二端部は半径方向内側に向かっ
て延びた第一歯部682と第一制御部684を備える。
第一つめ装着部材674はねじ686によってカム部材
604に固定されている。第一板ばね688の形態を備
えた第一 バイアス機構は、カム部材604に固定
された第一端部690と、第一つめ部材670の第二端
部に対して接する第二端部694とを備える。第一板ば
ね688は、以下に述べるように、第一歯部682を半
径方向内側の第一拘束位置まで付勢し、第一つめ部材6
70は、駆動リング170’の接合面192A又は19
2Bのいずれかに接触し、連動する。
【0038】同様にして、第二カップリング656は、
第二つめ部材700と、第二つめ装着部材704とから
構成される。第二つめ部材700の中央部分は、軸70
8を介して第二つめ装着部材704上に回転可能に連結
される。また第二つめ部材700の第一端部は、半径方
向内側に向かって延びた第二歯部712を備え、第二つ
め部材700の第二端部は、第二制御部714を備え
る。第一つめ装着部材704は、ねじ716によってカ
ム部材604に固定される。第二板ばね718の形態を
備えた第二 バイアス機構は、カム部材604に固
定された第一端部722と、第二つめ部材700の第一
端部に対して接する第二端部724を備える。第二板ば
ね718は、以下に述べるように、第二歯部712を半
径方向内側の第二拘束位置へ付勢し、第二つめ部材70
0は、駆動リング170’上の接合面192A又は19
2Bのいずれかと接触し、連動する。
【0039】シフト補助装置514の操作について、図
16〜21を参照しつつ説明する。図16は、安定状態
で空まわりの状況にあるシフト補助装置514を示す。
この状況では、第一つめ部材制御リッジ542の制御面
544は、第一歯部682が半径方向外側の第一非拘束
位置にくるように、第一制御部684を支持し、そして
つめ部材解除斜面598は、第二歯部712が半径方向
外側の第二非拘束位置にくるよう、第二制御部を支持す
る。このように、駆動リング170’は、シフト補助装
置514中において、全く力を要することなく軸30と
一緒に回転することができる。
【0040】図17は、操作ワイヤ523が、上方へ行
かれた時に、何が起こるかを示したものである。この場
合において、操作レバー524と530とは、ばね53
5の付勢力に抗して旋回軸534を中心に時計回りに回
転し、第一つめ部材制御リッジ542は、第一制御部6
84が半径方向内側へ向かって移動することを許容す
る。その結果、第一つめ部材670は、第一板ばね68
8の付勢力によって反時計回りに回転し、第一歯部68
2は半径方向内側の第一拘束位置まで移動する。こうし
て、駆動リング170’の接合面192A又は192B
のいずれか一方(例えば接合面192A)が、第一つめ
部材670のある円周上まで回転したとき、第一歯部6
82は、該接合面と接触し、カム部材604は駆動リン
グ170’及び軸30とともに図18に示したような位
置まで時計回りに回転する。同時に、第二制御部714
は、つめ部材解除斜面598の外へスライドし、第二歯
部712が半径方向内側へ第二拘束位置まで動き、他の
接合面192A又は192B(例えば192B)に接触
するように、第二つめ部材700は第二板ばね718の
付勢力によって旋回軸708の周りを反時計回りに回転
する。
【0041】カム面608は、時計回りの方向に半径が
増加し、レバー片612Aのローラ620は、半径方向
外側へ移動し、こうしてレバー片612Bは作動ワイヤ
630を下方へ引く。カム部材604の時計回りの回転
は、図18に示したように、カム面608が、カムフォ
ロアー612によるディレイラ作動ワイヤ630の必要
な引き量を略達成するまで続けられる。この時、第一制
御部684は、つめ部材解除斜面590の近くに位置
し、第二制御部714は、つめ部材解除斜面の上へスラ
イドし、第二つめ部材制御リッジ552の第二つめ部材
制御面554に接触し、第二歯部712を接合面192
Bから非連動とする。また、レバー片612A上のロー
ラー620は、カム604上のカムリッジ730の反時
計方向の位置に速やかに配される。
【0042】図19に示されたように、カム部材604
がさらに回転を続けると、第一つめ部材670が時計回
りに回転し、第一歯部682を第一非拘束位置まで移動
させるために、第一制御部684はつめ部材解除斜面5
90上にスライドする。また、第二制御部714は、反
時計回りに第二つめ部材制御面554の端まで移動す
る。ローラー620からカムリッジ730へ作用される
半径方向内向きの力は、第一制御部684を適確につめ
部材解除斜面590上に位置させ、第一歯部682を接
合面192Aから解除とするために、より確実にカム部
材604をわずかに時計回りに回転させる。この状態
で、カム部材604は回転を止め、ディレイラ作動ワイ
ヤ630はシフトアップされた位置に維持される。
【0043】自転車変速機をシフトダウン位置へシフト
するために、即ち作動ワイヤ630を緩めるために、操
作ワイヤ523は図20に示されたように緩められる。
この場合、操作レバー524及び530は、ばね535
の付勢力に従って軸534を中心に反時計回りに回転
し、第二つめ部材制御リッジ552は、第二つめ部材制
御リッジ714が半径方向外側へ動くことを許容する。
その結果、第二つめ部材700は、第二板ばね718の
付勢力にしたがって軸708の回りを反時計回りに回転
し、第二歯部712は第二非拘束位置まで移動する。こ
うして、駆動リング170’の接合面192A又は19
2Bの一方(例えば接合面192A)が、第二つめ部材
700のある円周上まで回転したとき、第二歯部712
は、該接合面と接触し、カム部材604は駆動リング1
70’及び軸30とともに図21に示したような位置ま
で時計回りに回転する。同時に、第一制御部684は、
つめ部材解除斜面590の外へスライドし、第一歯部6
82が半径方向内側へ第一拘束位置まで動き、他方のの
接合面192A又は192B(例えば192B)に接触
するまで、第一つめ部材670は第一板ばね688の付
勢力によって軸708の周りを反時計回りに回転する。
【0044】ローラー620に接触している部分のカム
面608は、図21に示すように、反時計回りの方向に
半径が減少し、レバー片612Aのローラ620は、半
径方向内側へ移動し、こうしてレバー片612Bはディ
レイラ作動ワイヤ630を緩める。カム部材604の時
計回りの回転は、図21に示したように、カム面608
が、カムフォロアー612によるディレイラ作動ワイヤ
630を必要なだけ緩めるまで続けられる。この時、第
二制御部714は、つめ部材解除斜面598の近くに位
置し、第一制御部684は、つめ部材解除斜面586を
上へスライドし(即ち、第一つめ部材670を時計回り
に回転させ)、第一つめ部材制御リッジ542の第一つ
め部材制御面544に接触し、第一歯部682を接合面
192Bと非連動とする。また、カムフォロアレバー片
612上のローラー620は、カム604上のカムリッ
ジ734の反時計回り方向の位置に速やかに配される。
【0045】さらにカム部材604が回転し続けると、
第二制御部714はつめ部材解除斜面598上にスライ
ドし、第二歯部712が第二非拘束位置まで移動するよ
うに第二つめ部材700は時計回りに回転し、一方、第
一制御部684は第一つめ部材制御面544の端まで回
転する。ローラー620によってカムリッジ734へ及
ぼされる半径方向内側へ向かっての力は、第二制御部7
14が確実につめ部材解除斜面598上に位置し、且つ
第二歯部712が接合面192Aから非連動となるま
で、カム部材604を回転させつづける。この状態で、
カム部材604は回転を停止し、作動ワイヤ630は図
16に示されたようなシフトダウンされた位置で維持さ
れる。
【0046】以上は、本発明の種々の実施形態である
が、本発明の精神と範囲から離れることなく、更なる設
計変更を行うことができる。例えば、駆動突起190A
及び190Bは、クランク軸装着ボス124又は224
の側面側や外周面に、横方向内側向きに形成してもよ
い。種々の構成部材の大きさ、形状、位置あるいは方向
は、望ましい状態に変えてもよい。一部材の機能を二部
材によって機能させてもよく、またその逆でもよい。全
ての利点を特定の実施形態で同時に満たすことは必ずし
も必要ではない。従来技術に類しない個々の特徴は、一
つあるいは本出願人によってなされ該特徴により具現化
された構造的及び/又は機能的範囲を含むさらなる発明
との組み合わせとして、別々の開示として考慮するべき
である。即ち、本発明の範囲は、開示された特定の構
造、又は特定の構造や特徴として現された見かけ上のも
のに限定されるべきではない。
【0047】
【発明の効果】本発明に係る自転車変速機の切替え用の
補助装置によれば、非常に小さい力で変速機を操作し、
シフト操作操作ワイヤを非常に少ない量だけ引き又は緩
めることによって、該補助装置は自動的に移動量を決定
しシフト操作を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明に係る自転車変速機の切替え用
る補助装置の特定の実施形態を組み込んだ自転車下部ブ
ラケットアッセンブリを示す部分断面図である。
【図2A】図2Aは、本発明に係る右側クランクアーム
アッセンブリの特定の実施形態を示す斜視図である。
【図2B】図2Bは、本発明に係る右側クランクアーム
アッセンブリの他の実施形態を示す側面図である。
【図3】図3は、本発明に係る左側クランクアームアッ
センブリの他の実施形態を示す斜視図である。
【図4】図4は、本発明に係る補助装置の特定の実施形
態を示す斜視図である。
【図5】図5は、図4の補助装置の、空運転(アイド
ル)状態における側面図である。
【図6】図6は、図4の補助装置の、操作ワイヤが始め
に移動された時の側面図である。
【図7】図7は、図4の補助装置の側面図であり、ディ
レイラ作動ワイヤを引くために回転部材とともに回転す
るディレイラ位置決めカムを示すものである。
【図8】図8は、図4の補助装置の側面図であり、回転
部材からディレイラ位置決めカムの拘束を解く前であ
る。
【図9】図9は、図4の補助装置の側面図であり、回転
部材からディレイラ位置決めカムの解除を示すものであ
る。
【図10】図10は、図4の補助装置の側面図であり、
該補助装置が切り替え操作を完了した時を示すものであ
る。
【図11】図11は、図4の補助装置の側面図であり、
操作ワイヤが2回目に移動した時を示すものである。
【図12】図12は、図4の補助装置の側面図であり、
ディレイラ作動ワイヤを離すために回転部材とともに回
転するディレイラ位置決めカムを示すものである。
【図13】図13は、自転車変速機の切り替えに関する
本発明に係る補助装置の他の実施形態を組み込んだ自転
車下部ブラケットアッセンブリを示す斜視図である。
【図14】図14は、図13の補助装置においてディレ
イラとクランクアームを除いた斜視図である。
【図15】図15Aは、図13に示す補助装置とともに
使用される装着部材を示した側面図であり、制御面の形
状を示すものである。図15Bは、図15Aにおける1
6B−16B線断面図である。
【図16】図16は、図13に示す補助装置の空運転状
態の側面図である。
【図17】図17は、図13に示す補助装置の側面図で
あり、操作ワイヤが第1方向へ移動した時を示すもので
ある。
【図18】図18は、図13に示す補助装置の側面図で
あり、ディレイラ作動ワイヤを引くために回転部材とと
もに回転するディレイラ位置決めカムを示すものであ
る。
【図19】図19は、図13に示す補助装置の側面図で
あり、該補助装置が切り替え操作を完了した時を示すも
のである。
【図20】図20は、図13に示す補助装置の側面図で
あり、操作ワイヤが第2の方向へ移動した時を示すもの
である。
【図21】図21は、図13に示す補助装置の側面図で
あり、ディレイラ作動ワイヤを離すために回転部材とと
もに回転するディレイラ位置決めカムを示すものであ
る。
【付号の説明】
10 下部ブラケットアッセンブリ 14 補助装置 170、170' 駆動リング 300’ 装着部材 304 カム部材 311 カムフォロアー 312 カムフォロアレバー 323 操作部材 324、654 第一カップリング 326、656 第二カップリング

Claims (37)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自転車変速機の操作を補助するために回
    転部材からの力を使用する補助装置であって、 1)装着部材と、 2)該装着部材に組み込まれ、カム面を有し、カム軸の
    周りに回転するカム部材と、 3)該カム部材の回転に応答して動くために該カム面に
    連動されたカムフォロアーと、 4)該カムフォロアーの動きと変速機作動手段とを連動
    させるための変速機作動手段カップリングと、 5)前記カム部材を回転させるために、前記回転部材と
    前記カム部材とを拘束する第一拘束位置と、前記回転部
    材と前記カム部材とを非拘束とする第一非拘束位置との
    間を動く第一カップリングと、 6)該第一カップリングを第一拘束位置へ移動させるた
    めの操作部材と、 7)前記第一カップリングをカム部材の回転位置に応じ
    て第一非拘束位置へ動かす解除部材とを備えることを特
    徴とする補助装置。
  2. 【請求項2】 前記カムフォロアーは、前記カム部材の
    回転に応じてカム軸に対して半径方向に動くことを特徴
    とする請求項1記載の補助装置。
  3. 【請求項3】 前記第一カップリングが、前記カム部材
    とともに回転するよう、該カム部材に連結されているこ
    とを特徴とする請求項1又は2記載の補助装置。
  4. 【請求項4】 前記解除部材が、前記第一カップリング
    を前記第一非拘束位置まで動かすような解除面を備える
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の補助
    装置。
  5. 【請求項5】 前記第一カップリングが、第一つめ部材
    を備えることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記
    載の補助装置。
  6. 【請求項6】 前記変速機作動手段カップリングが、ワ
    イヤコネクタを備えることを特徴とする請求項1〜5の
    いずれかに記載の補助装置。
  7. 【請求項7】 前記カムフォロアーが、カム面に連動す
    る第一端部および第二端部を有するカムフォロアレバー
    を備えることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記
    載の補助装置。
  8. 【請求項8】 前記変速機作動手段カップリングが、前
    記カムフォロアレバーに連結されていることを特徴とす
    る請求項7記載の補助装置。
  9. 【請求項9】 前記変速機作動手段カップリングが、前
    記カムフォロアーの第二端部に配されていることを特徴
    とする請求項7又は8記載の補助装置。
  10. 【請求項10】 前記第一カップリングが、第一拘束位
    置と第一非拘束位置との間をカム軸に対して半径方向に
    動くことを特徴とする請求項1〜9のいずれかに記載の
    補助装置。
  11. 【請求項11】 前記第一カップリングが、第一拘束位
    置へ動くためにカム軸に対して半径方向の内側へ動くこ
    とを特徴とする請求項1〜10のいずれかに記載の補助
    装置。
  12. 【請求項12】 前記第一カップリングが、第一非拘束
    位置へ動くためにカム軸に対して半径方向の外側へ動く
    ことを特徴とする請求項1〜11のいずれかに記載の補
    助装置。
  13. 【請求項13】 前記第一カップリングを半径方向の内
    側に向かって付勢するバイアス機構を備えていることを
    特徴とする請求項1〜12のいずれかに記載の補助装
    置。
  14. 【請求項14】 前記操作部材が、前記第一カップリン
    グを第一非拘束位置に保持するような第一制御面を備え
    ていることを特徴とする請求項1〜13のいずれかに記
    載の補助装置。
  15. 【請求項15】 前記操作部材が、前記第一カップリン
    グを第一非拘束位置に保持するための保持位置と、前記
    第一カップリングを第一拘束位置まで動くことを許容す
    る開放位置との間を動くことを特徴とする請求項1〜1
    4のいずれかに記載の補助装置。
  16. 【請求項16】 前記操作部材が、操作レバーとして構
    成されていることを特徴とする請求項1〜15のいずれ
    かに記載の補助装置。
  17. 【請求項17】 前記操作レバーが、操作レバー軸の回
    りに回転することを特徴とする請求項16記載の補助装
    置。
  18. 【請求項18】 前記第一制御面が、前記第一カップリ
    ングを前記第一非拘束位置において支持するためのフッ
    ク状として構成されていることを特徴とする請求項14
    〜17のいずれかに記載の補助装置。
  19. 【請求項19】 前記第一制御面が、前記第一カップリ
    ングを前記第一非拘束位置において支持するための、カ
    ム軸方向に延びた立上部(リッジ)として構成されてい
    ることを特徴とする請求項14〜18のいずれかに記載
    の補助装置。
  20. 【請求項20】 カム部材の回転に連動し、第二拘束位
    置と第二非拘束位置との間を動く第二カップリングが備
    えられていることを特徴とする請求項1〜19のいずれ
    かに記載の補助装置。
  21. 【請求項21】 前記第二カップリングが、前記第一カ
    ップリングから離れて位置することを特徴とする請求項
    20記載の補助装置。
  22. 【請求項22】 前記第一カップリングと前記第二カッ
    プリングとが共に前記カム部材に連結されていることを
    特徴とする請求項20又は21記載の補助装置。
  23. 【請求項23】 前記第二カップリングが、前記カム部
    材の円周に沿った方向に前記第一カップリングから離れ
    て位置することを特徴とする請求項20〜22のいずれ
    かに記載の補助装置。
  24. 【請求項24】 前記第一カップリングが、第一拘束位
    置と第一非拘束位置の間をカム軸に対して半径方向に動
    き、第二カップリングが第二拘束位置と第二非拘束位置
    の間をカム軸に対して半径方向に動くことを特徴とする
    請求項20〜23のいずれかに記載の補助装置。
  25. 【請求項25】 前記装着部材が、前記カム部材が初期
    位置にある時に前記第二カップリングを第二非拘束位置
    に保持する第二制御面を備えることを特徴とする請求項
    20〜24のいずれかに記載の補助装置。
  26. 【請求項26】 前記第一カップリングが第一拘束位置
    まで動くためにカム軸に対して半径方向内側へ向かって
    動き、前記第二カップリングが第二拘束位置まで動くた
    めにカム軸に対して半径方向内側へ向かって動くことを
    特徴とする請求項20〜25のいずれかに記載の補助装
    置。
  27. 【請求項27】 前記第一カップリングが第一非拘束位
    置まで動くためにカム軸に対して半径方向外側へ向かっ
    て動き、前記第二カップリングが第二非拘束位置まで動
    くためにカム軸に対して半径方向外側へ向かって動くこ
    とを特徴とする請求項20〜26のいずれかに記載の補
    助装置。
  28. 【請求項28】 前記第一カップリング及び前記第二カ
    ップリングを半径方向の内側に向かって付勢するバイア
    ス機構を備えていることを特徴とする請求項20〜27
    のいずれかに記載の補助装置。
  29. 【請求項29】 前記第二制御面が、前記カム軸に対し
    て円周方向に延びた斜面を備えていることを特徴とする
    請求項25〜28記載の補助装置。
  30. 【請求項30】 前記第一カップリングが第一つめ部材
    を備え、前記第二カップリングが第二つめ部材を備える
    ことを特徴とする請求項20〜29のいずれかに記載の
    補助装置。
  31. 【請求項31】 前記第二カップリングが、前記回転部
    材を拘束する第一端部と第二端部とを有する第二連結レ
    バーを備え、該第二連結レバーが第一端部と第二端部と
    の間の所定位置を中心に回転することを特徴とする請求
    項20〜30記載の補助装置。
  32. 【請求項32】 前記第二制御面が、前記第二連結レバ
    ーの第二端部に対して前記第二連結レバーを第二拘束位
    置から解除する力を付与することを特徴とする請求項3
    1記載の補助装置。
  33. 【請求項33】 前記カム部材が所定の回転位置にある
    時に、前記第一カップリングを前記第一非拘束位置で支
    持するように円周方向に延びた第一斜面を備えることを
    特徴とする請求項1〜32のいずれかに記載の補助装
    置。
  34. 【請求項34】 前記第二制御面は、前記カム部材が初
    期の位置にある時に第二カップリングを第二非拘束位置
    に案内するように周囲方向に延びた第二斜面を備えるこ
    とを特徴とする請求項25〜33のいずれかに記載の補
    助装置。
  35. 【請求項35】 前記カム部材が所定の回転位置にある
    時に、前記第二カップリングを前記第二非拘束位置に支
    持するように、前記操作部材からカム軸方向に延びた第
    二立上部(リッジ)を備えることを特徴とする請求項2
    0〜34のいずれかに記載の補助装置。
  36. 【請求項36】 前記カム部材が所定の回転位置にある
    時に、前記第一カップリングを前記第一非拘束位置に案
    内するように周囲方向に延びた第三斜面を備えることを
    特徴とする請求項1〜35のいずれかに記載の補助装
    置。
  37. 【請求項37】 フロントディレイラの操作を補助する
    ために回転部材からの力を使用するフロントディレイラ
    装置であって、チェーンガイドを移動させるための作動
    アームを備えたフロントディレイラおよび補助装置から
    なり、該補助装置は、 1)装着部材と、 2)該装着部材に組み込まれ、カム面を有し、カム軸の
    周りに回転するカム部材と、 3)該カム面に連動し、該カム部材の回転に応答して動
    くカムフォロアーと、 4)該カムフォロアーの動きと前記作動アームに連結さ
    れた変速機作動手段とを連動させるための変速機作動手
    段カップリングと、 5)前記カム部材を回転させるために、前記回転部材と
    カム部材とを拘束する第一拘束位置と、前記回転部材と
    カム部材とを非拘束とする第一非拘束位置との間を動く
    第一カップリングと、 6)該第一カップリングを第一拘束位置へ移動させるた
    めの操作部材と、 7)第一カップリングをカム部材の回転位置に応じて第
    一非拘束位置へ動かす解除部材とを備えることを特徴と
    するフロントディレイラ装置。
JP2000365240A 1999-11-30 2000-11-30 自転車変速機切替え用の補助装置及びフロントディレイラ装置 Expired - Fee Related JP3566650B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/452724 1999-11-30
US09/452,724 US6443032B1 (en) 1999-11-30 1999-11-30 Assisting apparatus for shifting a bicycle transmission

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003148225A Division JP3973599B2 (ja) 1999-11-30 2003-05-26 自転車変速機の補助装置と、それに用いられるカムインターフェース装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001191974A true JP2001191974A (ja) 2001-07-17
JP3566650B2 JP3566650B2 (ja) 2004-09-15

Family

ID=23797662

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000365240A Expired - Fee Related JP3566650B2 (ja) 1999-11-30 2000-11-30 自転車変速機切替え用の補助装置及びフロントディレイラ装置
JP2003148225A Expired - Fee Related JP3973599B2 (ja) 1999-11-30 2003-05-26 自転車変速機の補助装置と、それに用いられるカムインターフェース装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003148225A Expired - Fee Related JP3973599B2 (ja) 1999-11-30 2003-05-26 自転車変速機の補助装置と、それに用いられるカムインターフェース装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6443032B1 (ja)
EP (3) EP1106496B1 (ja)
JP (2) JP3566650B2 (ja)
CN (2) CN1118408C (ja)
AT (3) ATE367304T1 (ja)
DE (3) DE60035621T2 (ja)
PL (1) PL343918A1 (ja)
RU (1) RU2250174C2 (ja)
SK (1) SK16372000A3 (ja)
TW (1) TW461867B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1531121A2 (en) 2003-11-12 2005-05-18 Shimano Inc. Bicycle cable seal fitting

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6860171B1 (en) * 1999-12-29 2005-03-01 Shimano, Inc. Drive mechanism for a bicycle transmission assist mechanism
US6629903B1 (en) * 2000-04-17 2003-10-07 Shimano Inc. Bicycle derailleur
GB2371283B (en) * 2000-12-22 2005-03-02 Vitec Group Plc Devices for providing torque resistance
US6767308B2 (en) 2001-03-09 2004-07-27 Shimano Inc. Method of controlling bicycle assembly
JP3654846B2 (ja) * 2001-03-22 2005-06-02 株式会社シマノ 自転車用変速補助装置
US6607457B2 (en) 2001-10-03 2003-08-19 Shimano, Inc. Assisting apparatus for changing speeds in a bicycle transmission
US20030064840A1 (en) * 2001-10-03 2003-04-03 Tatsuya Kawakami Assisting apparatus for changing speeds in a bicycle transmission
JP2003226285A (ja) 2002-02-04 2003-08-12 Sakae Giken:Kk 自転車用変速補助装置
US6868752B2 (en) * 2002-07-05 2005-03-22 Shimano, Inc. Assisting apparatus for changing speeds in a bicycle transmission
US7090602B2 (en) * 2002-07-05 2006-08-15 Shimano, Inc. Assisting apparatus for changing speeds in a bicycle transmission
US6835148B2 (en) * 2002-08-29 2004-12-28 Shimano, Inc. Method and apparatus for preventing improper shifting of a bicycle transmission
US7011590B2 (en) * 2003-07-08 2006-03-14 Shimano, Inc. Shift assist apparatus for a bicycle transmission
CN100377965C (zh) * 2003-11-26 2008-04-02 日驰企业股份有限公司 自行车变速花毂的旋转控制接口模块
US7341295B1 (en) 2004-01-14 2008-03-11 Ada Technologies, Inc. Prehensor device and improvements of same
FR2878499B1 (fr) * 2004-12-01 2007-02-16 Salomon Sa Dispositif de commande de changement de vitesse pour un systeme de transmission par chaine et pignons
WO2006138388A2 (en) * 2005-06-17 2006-12-28 Ada Technologies, Inc. Cable lock device for prosthetic and orthotic devices
ATE471274T1 (de) * 2005-12-02 2010-07-15 Campagnolo Srl Kurbeleinheit für das tretlager, die antriebswelle und die tretpedalkurbel eines fahrrads
US20080141798A1 (en) * 2006-10-20 2008-06-19 Lear Corporation Stored energy trigger design
WO2008098005A2 (en) * 2007-02-05 2008-08-14 Ada Technologies, Inc. Pre-positionable prosthetic hand
US9334020B2 (en) 2007-04-26 2016-05-10 Shimano Inc. Bicycle component positioning device
FR2918957A1 (fr) * 2007-07-20 2009-01-23 Pierre Burdon Dispositif de commande centralisee de changement de vitesse pour cycle,pour un systeme de transmission par chaine et pignons.
US8052761B2 (en) * 2008-05-15 2011-11-08 Invisible Hand Enterprises, Llc Prosthetic split hook terminal device with adjustable pinch force, functional grasping contours and illumination
WO2010039925A1 (en) * 2008-10-01 2010-04-08 Ada Technologies, Inc. Anatomically-configured adjustable upper extremity prosthetic device
KR100954300B1 (ko) * 2010-02-09 2010-04-22 (주)엠비아이 자전거 속도변환 보조장치
US8870692B2 (en) * 2010-09-30 2014-10-28 Shimano, Inc. Bicycle derailleur with rotation resistance
US8852041B2 (en) 2010-09-30 2014-10-07 Shimano, Inc. Bicycle derailleur with rotation resistance
US9651138B2 (en) 2011-09-30 2017-05-16 Mtd Products Inc. Speed control assembly for a self-propelled walk-behind lawn mower
US9216793B2 (en) * 2012-02-06 2015-12-22 Rotor Componentes Tecnológicos S.L. Bicycle single-acted gear-shifting device and its unidirectional operator mechanism
US9120530B2 (en) * 2012-05-09 2015-09-01 Shimano, Inc. Bicycle derailleur with chain guide locking
US9216794B2 (en) * 2013-05-23 2015-12-22 Shimano Inc. Front derailleur
CN106467152B (zh) 2015-08-19 2019-03-15 小米科技有限责任公司 自行车的变档提示方法和装置
TWM537062U (zh) * 2016-08-09 2017-02-21 Vivasports Co Ltd 健身或腳踏車用之傳動裝置
US10131404B2 (en) * 2017-02-09 2018-11-20 Shimano Inc. Bicycle front derailleur
US10308318B2 (en) * 2017-05-23 2019-06-04 Shimano Inc. Bicycle derailleur
TWI638749B (zh) 2017-10-17 2018-10-21 天心工業股份有限公司 齒盤安裝結構
RU184897U1 (ru) * 2018-06-22 2018-11-13 Виктор Николаевич Михалев Устройство автоматического переключения передач
CN115056913B (zh) * 2022-08-03 2024-02-06 任金芳 一种用于滑行工具上的伸缩推送结构

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB645791A (en) 1948-10-18 1950-11-08 Frederick James William Markle A foot-controlled derailleur change speed gear for cycles
US3465606A (en) 1967-12-08 1969-09-09 Mark Ashner Gear shift
JPS4830301B1 (ja) 1969-05-26 1973-09-19
US3742777A (en) * 1972-07-18 1973-07-03 W Mathauser Hydraulically operated shift mechanism for bicycles and the like
US4030774A (en) 1975-02-06 1977-06-21 Foster Edwin E Pedal actuated bicycle brake with coordinating supporting stand
US4276973A (en) * 1978-09-13 1981-07-07 Shimano Industrial Company, Limited Control mechanism for a transmitting-pawl at a transmission hub for a bicycle
EP0120571A1 (en) 1983-02-14 1984-10-03 Telewe', Inc. Improved pneumatic shifter for multi-speed bicycles
US4530677A (en) 1983-02-22 1985-07-23 Shimano Industrial Company Limited Derailleur for a bicycle
US4626229A (en) 1983-05-09 1986-12-02 Shimano Industrial Company Limited Derailleur for a bicycle
US4580997A (en) 1983-11-14 1986-04-08 Bicycle Partnership #1 Two speed sprocket shift assembly
US4894046A (en) 1988-05-13 1990-01-16 Browning Bruce W Control unit for chain shifter
JP2934077B2 (ja) 1990-10-20 1999-08-16 株式会社シマノ 自転車用動作装置に対する操作力取出装置
FR2687977B1 (fr) 1992-02-27 1994-04-22 Bg Innovation Dispositifs permettant les changements de vitesses sur bicyclettes.
US5354243A (en) * 1993-11-09 1994-10-11 Kriek Albert P Variable ratio chain drive employing synchronous flexible sprocket shifting
EP0653347B1 (en) 1993-11-12 2000-03-01 Shimano Inc. Front gear for a bicycle
JP3423756B2 (ja) 1993-12-16 2003-07-07 株式会社シマノ 自転車用動作装置の操作構造
TW410205B (en) * 1996-08-28 2000-11-01 Shimano Kk Gas actuated derailleur for a bicycle and actuating mechanism for a bicycletransimmision

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1531121A2 (en) 2003-11-12 2005-05-18 Shimano Inc. Bicycle cable seal fitting
US7340976B2 (en) 2003-11-12 2008-03-11 Shimano Inc. Bicycle cable seal fitting

Also Published As

Publication number Publication date
EP1445184A3 (en) 2005-07-27
ATE331655T1 (de) 2006-07-15
PL343918A1 (en) 2001-06-04
JP3973599B2 (ja) 2007-09-12
EP1445185B1 (en) 2006-06-28
CN1515455A (zh) 2004-07-28
EP1445185A2 (en) 2004-08-11
DE60027844D1 (de) 2006-06-14
EP1106496A3 (en) 2003-04-16
CN1298584C (zh) 2007-02-07
EP1106496B1 (en) 2006-05-10
DE60027844T2 (de) 2007-04-19
DE60035621T2 (de) 2008-05-29
SK16372000A3 (sk) 2001-10-08
DE60035621D1 (de) 2007-08-30
EP1445185A3 (en) 2005-07-27
EP1106496A2 (en) 2001-06-13
ATE367304T1 (de) 2007-08-15
JP3566650B2 (ja) 2004-09-15
DE60029148T3 (de) 2011-05-05
EP1445184A2 (en) 2004-08-11
US6443032B1 (en) 2002-09-03
RU2250174C2 (ru) 2005-04-20
TW461867B (en) 2001-11-01
EP1445184B1 (en) 2007-07-18
EP1445185B2 (en) 2010-07-21
ATE325744T1 (de) 2006-06-15
DE60029148D1 (de) 2006-08-10
CN1297832A (zh) 2001-06-06
DE60029148T2 (de) 2007-05-31
JP2004001743A (ja) 2004-01-08
CN1118408C (zh) 2003-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3566650B2 (ja) 自転車変速機切替え用の補助装置及びフロントディレイラ装置
JP3604629B2 (ja) 自転車変速操作補助装置
JP4073894B2 (ja) 変速ハブ用シフト制御装置
US6390487B1 (en) Driving direction changing apparatus of bicycle hub
EP0863069A2 (en) Bicycle shift control device
US5622081A (en) Multiple speed shaft drive for a bicycle
JP2003237678A (ja) 自転車用ハブトランスミッション
US6607457B2 (en) Assisting apparatus for changing speeds in a bicycle transmission
US20040005950A1 (en) Assisting apparatus for changing speeds in a bicycle transmission
EP1378435B1 (en) Assisting apparatus for changing speeds in a bicycle transmission
JP2005029156A (ja) 自転車の変速装置用シフト補助装置
JP4836722B2 (ja) 自転車の多段変速機
JP3475257B2 (ja) 農作業機の変速装置
JP2004034980A (ja) 自転車用変速機のシフト制御装置及び自転車用変速機のシフト制御装置用インジケータ装置
JPH06241316A (ja) 自動二輪車の変速機
CZ20003856A3 (cs) Pomocné zařízení pro přemisťování polohy převodovky jízdního kola
JP2004249970A (ja) 自転車装置用回転制御装置及び自転車変速機操作装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040706

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees