JP2001186971A - 羽毛掛け布団 - Google Patents

羽毛掛け布団

Info

Publication number
JP2001186971A
JP2001186971A JP37719899A JP37719899A JP2001186971A JP 2001186971 A JP2001186971 A JP 2001186971A JP 37719899 A JP37719899 A JP 37719899A JP 37719899 A JP37719899 A JP 37719899A JP 2001186971 A JP2001186971 A JP 2001186971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoulder
filled
inner bag
feather
bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP37719899A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kajiyama
博 梶山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
France Bed Co Ltd
Original Assignee
France Bed Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by France Bed Co Ltd filed Critical France Bed Co Ltd
Priority to JP37719899A priority Critical patent/JP2001186971A/ja
Publication of JP2001186971A publication Critical patent/JP2001186971A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)
  • Bedding Items (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この発明は、首まわりや肩口を暖かく且つよ
い感触を長く保持するようにした羽毛掛け布団を提供す
ることにある。 【解決手段】 表地と裏地間に仕切り地が介装されて羽
毛充填室が複数形成されてなる掛け布団の襟部分に、袋
状の肩口覆い部を羽毛充填室と隣接して設け、この肩口
覆い部の内部に肩口覆い部よりも小さい体積の中袋を設
け、その肩口覆い部、充填室、中袋に羽毛を充填すると
共に、その中袋が肩口覆い部内で移動しないように、中
袋側端を表地側端と裏地側端の両方またはいずれか一方
に縫合して設けたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、羽毛を収容した好
適な掛け布団に関するものである。
【0002】
【従来の技術】羽毛掛け布団は、ふっくらとして軽く、
また保温性や吸放湿性に優れ、しかも身体に軽く、手入
れも簡単である理由で快適性を求める使用者に需要が多
いものである。
【0003】ところで、羽毛掛け布団としては、立体キ
ルト構造を用いたものが多く、これは布団側の表地と裏
地の間に垂直な仕切り部材を設けて、この仕切り部材を
介して縦横格子状に縫着して複数に区画して羽毛充填室
を形成し、その羽毛充填室に布団全域にわたりほぼ均一
の厚さにして羽毛を充填している。
【0004】この羽毛掛け布団は、布団全域にわたり、
ほぼ均一の厚さに羽毛を充填しており、羽毛掛け布団の
欠点である充填した羽毛が移動可能な状態であるから、
羽毛充填室内で羽毛が移動して部分的に薄くなり保温や
肌触りが悪くなることがあった。とくに利用者の首の部
分に対応する羽毛が利用者の使用中に周囲に移動して首
対応部分の羽毛が減少すると風合いが悪くなったり、寒
気が流入するのを防止できない欠点があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、首回りと
肩口とを暖かく維持するために羽毛が移動せず、利用者
の首部や肩口を暖かく維持する羽毛掛け布団を提供しよ
うとすることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、表裏
地間に仕切り地が介装されて羽毛充填室が複数形成され
てなる掛け布団の襟部分に、袋状の肩口覆い部を複数の
羽毛充填室と隣接して設け、この肩口覆い部の内部に肩
口覆い部よりも小さい体積の中袋を設け、その肩口覆い
部、充填室、中袋に羽毛を充填する共に、その中袋が肩
口覆い部内において、その中袋が移動しないように、そ
の中袋側端を表地側端と裏地側端の両方またはいずれか
一方に縫合して設けたことを特徴とする羽毛掛け布団に
ある。
【0007】請求項2の発明は、中袋に充填された羽毛
の充填量と、肩口覆い部の中袋の外側に充填されている
羽毛の充填量を比較すると、同じ体積あたりの充填量
は、中袋に充填された羽毛の充填量の方が多く設定され
ていることを特徴とする請求項1記載の羽毛掛け布団に
ある。
【0008】請求項3の発明は、中袋は、羽毛を充填し
たときに、肩口覆い部の上下方向膨出量が複数の羽毛充
填室の上下方向膨出量よりも大きくなるように、中袋と
肩口覆い部とは、中袋の幅寸法Eは肩口覆い部の幅寸法
Dよりもが小さいが、高さ寸法Hはほぼ同じく設定し、
羽毛充填室の高さ寸法Jよりも大きく構成したことを特
徴とする請求項1記載の羽毛掛け布団にある。
【0009】請求項1の発明によれば、表裏地に仕切り
地が介装されて羽毛充填室が縦横に複数形成されてなる
掛け布団の襟部分に、袋状の肩口覆い部を羽毛充填室と
隣接して設け、この肩口覆い部の表地と裏地間に羽毛を
充填した中袋を移動しないように設けたから首の部分に
対応する羽毛が利用者の使用中に広い範囲に移動せず
に、羽毛の暖かさと羽毛独特の感触を保持できる。
【0010】請求項2の発明によれば、中袋に充填され
た羽毛の同じ体積あたりの充填量は、中袋の外側に充填
されている羽毛の充填量よりも多いことで、掛け布団全
体の厚みは変えずに保温性を良好にすることができる。
【0011】請求項3の発明によれば、請求項1の発明
による羽毛布団の肩口覆い部の表地と裏地間に設けた中
袋には、複数の上下方向膨出量が掛け布団の充填室の上
下方向膨出量よりも大きくなるように羽毛を充填した構
成にしたので、羽毛の独特の風合いで大きい膨らみを形
成して見栄えを良好にして、保温が良く、利用者の肩と
布団の隙間からの入り込む寒気が流入するのを遮断し、
利用者の首の部分および肩口をより暖くし、羽毛の独特
の肌触りを一層良好にすることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施の形態を
図面を参照して説明する。
【0013】1は羽毛掛け布団の表地、2は裏地で、掛
け布団の内部には羽毛3が充填されている。表地1と裏
地2の間には仕切り部材である幅方向のマチテープ4、
縦方向のマチテープ5が介装されて、表地1と裏地2に
縫着されて全体を複数に区画し、羽毛充填室6を形成し
ている。
【0014】羽毛掛け布団本体Aは、複数の羽毛充填室
6と襟部分の肩口覆い部7とでなり、横方向のマチテー
プ4、縦方向のマチテープ5により矩形状で複数の区画
室を形成し、その区画室を羽毛充填室6とする。この羽
毛充填室6には羽毛3が充填されていて、肩口覆い部7
は掛け布団本体Aのほぼ全部の幅にわたり袋状に縫製さ
れていて羽毛3が充填されている。
【0015】袋状の肩口覆い部7の内部には、さらに中
袋8が肩口覆い部7の内部で移動不能に設けられてい
る。中袋8は利用者の首元の回りを重点的に覆うように
肩口覆い部7よりも、体積を小さく形成され、この中袋
8には羽毛3が充填されている。
【0016】羽毛3は中袋8内にとどまり、その移動距
離が短く、肩口覆い部7内の広い範囲で移動することは
ないので、常時、利用者の首部に対応した箇所に羽毛3
があることになる。
【0017】中袋8の体積を肩口覆い部7の体積よりも
小さく形成するには、内径は同じだが掛け布団本体Aの
幅方向で寸法を小さくするか、掛け布団本体Aの幅方向
の寸法では同じだが内径を小さくしてもよい。
【0018】中袋8には予め羽毛が充填されており、そ
の中袋8は、その側端部81を肩口覆い部7部分の表地
1と裏地2の側端部11、21に一体に縫合されてい
る。このため羽毛3は中袋8内部で移動することはあっ
ても肩口覆い部7の内部では移動しないので保温性や風
合いを保つことができる。この中袋8は、一つに限らず
複数並列して縫合されていてもよい。
【0019】中袋8を肩口覆い部7の表地1と裏地2に
縫合する過程を、羽毛が充填されていない状態で第6図
により説明すると、中袋8の側端部81は先ず表地1の
側端部11に縫合される。ついで、図(a)で示すよう
に羽毛充填パイプ9が挿入されるパイプの挿入幅Bを残
して、他の部分Cを図(b)で示すように、表地1の側
端部11、中袋8、裏地2の側端部21を重ねて一体に
縫合する。羽毛充填パイプ9が挿入される中央部B以外
の部分Cでは表地1の側端部11と裏地2の側端部21
に一体に縫合されている。
【0020】羽毛3は、縦横格子状に配置したマチテー
プ4、5の間に設けた隙間(図示せず)に羽毛充填パイ
プ9を挿通させ、圧力空気と共に羽毛充填室6や肩口覆
い部7に充填される。羽毛充填パイプ9で羽毛を充填し
た後は、羽毛充填パイプの挿入幅Bを閉塞するように、
表地1の側端部11、中袋8の側端部81、裏地2の側
端部21を重ねて一体に縫合する。
【0021】、 図5に示すように、中袋8の体積は肩
口覆い部7の体積よりも小さく設定されているが、中袋
8の幅寸法Eは、肩口覆い部7の幅寸法よりも小さく、
膨らんだときの高さHはほぼ同じの寸法に設定し、かつ
羽毛充填室6の膨らんだ高さJよりも高い位置まで膨ら
むように設定してもよい。
【0022】この場合において、肩口覆い部7は円弧状
に膨らんだ状態になり、上下方向膨出量が掛け布団本体
の羽毛充填室6側よりも大となるようになる。このた
め、利用者の肩口には羽毛3が膨らんで厚くなった面が
当たることになって保温性に優れて、首元などに直接当
たっても肌に心地良い感触を与え風合いは優れている。
【0023】上記の実施例では、中袋8に予め羽毛3を
充填しており、その中袋8の側端部81を表地1の側端
部11と裏地2の側端部21に一体に縫合しているが、
さきに羽毛充填パイプ9を挿入する幅を残して中袋8と
表地1と裏地2を縫合しておき縫合後に羽毛3を充填
し、羽毛3の充填後に、羽毛充填パイプ9を挿入した開
口部分を縫合して閉塞してもよい。
【0024】また、上記の実施例では、中袋8を肩口覆
い部7よりも体積を小さくするために掛け布団幅方向に
おける中袋8の幅寸法を小さく設定したが、幅寸法は同
じでも中袋8の内径寸法を肩口覆い部7よりも小さく設
定してもよく、充填した羽毛3が肩口覆い部7の全域に
散らばって利用者の首部に対応する位置に羽毛3が少な
くなるのを防止することができれば本発明の効果を達す
ることができる。
【0025】さらに、上記の実施例では羽毛掛け布団本
体Aの幅方向のほぼ中央部に位置するように中袋8を設
けているが、幅寸法の大きいダブルサイズの布団の場合
は、中心線から左右に分けて、ほぼ二人の利用者の首に
対応する位置を中心として中袋8を設けるのがよい。
【0026】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、表地と裏地間
に仕切り地が介装されて羽毛充填室が複数形成されてな
る掛け布団の襟部分に、袋状の肩口覆い部を羽毛充填室
と隣接して設け、この肩口覆い部の内部に肩口覆い部よ
りも小さい体積の中袋を設け、その肩口覆い部、充填
室、中袋に羽毛を充填すると共に、その中袋が肩口覆い
部内で移動しないように、その中袋側端を表地側端と裏
地側端の両方またはいずれか一方に縫合して設けたか
ら、羽毛は肩口覆い部よりも小さい体積の中袋内にとど
まり肩口覆い部全体には移動することがないので、首の
部分に対応する羽毛が利用者の使用中に周囲に移動せず
に、羽毛の暖かさを感触を保持できる。
【0027】請求項2の発明によれば、中袋に充填され
た羽毛の同じ体積あたり充填量は、中袋の外側に充填さ
れている羽毛の充填量よりも多いことで、掛け布団全体
の厚みは変えずに保温性を良好にすることができる。
【0028】請求項3の発明によれば、請求項1の発明
による羽毛布団の肩口覆い部の表地と裏地間に設けた中
袋には、上下方向膨出量が掛け布団全体で比較して羽毛
充填室6側よりも大きくなるように羽毛を充填した構成
したので、保温が良く、利用者の肩と布団の隙間からの
入り込む冷たい空気を遮断しやすく、利用者の首および
肩口部分をより暖くし、羽毛独特の感触をより多く享受
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の羽毛掛け布団の平面図である。
【図2】図1のA−A線断面図である。
【図3】要部の斜視図である。
【図4】要部の断面図である。
【図5】要部の断面図である。
【図6】中袋と表地、裏地との縫合状態を示す説明図で
ある。
【符号の説明】
A:羽毛掛け布団本体 1:表地 2:裏地 3:羽毛 4:横方向のマチテープ 5:縦方向のマチテープ 6:羽毛充填室 7:肩口覆い部 8:中袋 9:羽毛充填パイプ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表地と裏地間に仕切り地が介装されて羽
    毛充填室が複数形成されてなる掛け布団の襟部分に、袋
    状の肩口覆い部を羽毛充填室と隣接して設け、この肩口
    覆い部の内部に肩口覆い部よりも小さい体積の中袋を設
    け、その肩口覆い部、充填室、中袋に羽毛を充填すると
    共に、その中袋が肩口覆い部内で移動しないように、中
    袋側端を表地側端と裏地側端の両方またはいずれか一方
    に縫合して設けたことを特徴とする羽毛掛け布団。
  2. 【請求項2】 中袋に充填された羽毛の充填量と、肩口
    覆い部の中袋の外側に充填されている羽毛の充填量を比
    較すると、同じ体積あたりの充填量は、中袋に充填され
    た羽毛の充填量の方が多く設定されていることを特徴と
    する請求項1記載の羽毛掛け布団。
  3. 【請求項3】 中袋は、羽毛を充填したときに、肩口覆
    い部の上下方向膨出量が複数の羽毛充填室の上下方向膨
    出量よりも大きくなるように、中袋と肩口覆い部とは、
    中袋の幅寸法Eは肩口覆い部の幅寸法Dよりも小さい
    が、高さ寸法Hはほぼ同じに設定し、羽毛充填室の高さ
    寸法Jよりも大きく構成したことを特徴とする請求項1
    記載の羽毛掛け布団。
JP37719899A 1999-12-27 1999-12-27 羽毛掛け布団 Pending JP2001186971A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37719899A JP2001186971A (ja) 1999-12-27 1999-12-27 羽毛掛け布団

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37719899A JP2001186971A (ja) 1999-12-27 1999-12-27 羽毛掛け布団

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001186971A true JP2001186971A (ja) 2001-07-10

Family

ID=18508423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37719899A Pending JP2001186971A (ja) 1999-12-27 1999-12-27 羽毛掛け布団

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001186971A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003144284A (ja) * 2001-11-09 2003-05-20 Osaka Nishikawa:Kk 掛け布団
JP2003339500A (ja) * 2002-05-23 2003-12-02 Osaka Nishikawa:Kk 保温性を向上させた掛布団
KR100960979B1 (ko) 2009-02-13 2010-06-03 김혜란 다운 주머니, 그를 이용한 다운 제품 및 다운 제품 제조 방법
WO2010093211A2 (ko) * 2009-02-13 2010-08-19 Kim Hye Ran 다운 주머니, 이를 이용한 다운 제품 및 그 제조 방법
CN103393313A (zh) * 2013-07-15 2013-11-20 唐华 安神保健毯子的填充物
JP2015202580A (ja) * 2014-04-11 2015-11-16 三菱電機株式会社 プリンタおよび加熱制御方法
JP2017202024A (ja) * 2016-05-09 2017-11-16 西川産業株式会社 掛け布団
IT201700104327A1 (it) * 2017-09-19 2019-03-19 Moncler S P A Procedimento di imbottitura di tessuti double.
KR200489307Y1 (ko) * 2018-01-19 2019-05-30 박혜정 아기용 이불
JP2020025750A (ja) * 2018-08-13 2020-02-20 株式会社エイティー今藤 クッション体

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003144284A (ja) * 2001-11-09 2003-05-20 Osaka Nishikawa:Kk 掛け布団
JP2003339500A (ja) * 2002-05-23 2003-12-02 Osaka Nishikawa:Kk 保温性を向上させた掛布団
KR100960979B1 (ko) 2009-02-13 2010-06-03 김혜란 다운 주머니, 그를 이용한 다운 제품 및 다운 제품 제조 방법
KR100972002B1 (ko) 2009-02-13 2010-07-23 김혜란 다운 주머니, 이를 이용한 다운 제품 및 그 제조 방법
WO2010093103A1 (ko) * 2009-02-13 2010-08-19 Kim Hye Ran 다운 주머니, 그를 이용한 다운 제품 및 다운 제품 제조 방법
WO2010093211A2 (ko) * 2009-02-13 2010-08-19 Kim Hye Ran 다운 주머니, 이를 이용한 다운 제품 및 그 제조 방법
WO2010093211A3 (ko) * 2009-02-13 2010-11-25 Kim Hye Ran 다운 주머니, 이를 이용한 다운 제품 및 그 제조 방법
CN103393313A (zh) * 2013-07-15 2013-11-20 唐华 安神保健毯子的填充物
JP2015202580A (ja) * 2014-04-11 2015-11-16 三菱電機株式会社 プリンタおよび加熱制御方法
JP2017202024A (ja) * 2016-05-09 2017-11-16 西川産業株式会社 掛け布団
IT201700104327A1 (it) * 2017-09-19 2019-03-19 Moncler S P A Procedimento di imbottitura di tessuti double.
EP3456215A1 (en) * 2017-09-19 2019-03-20 Moncler S.p.A. Method for padding double cloths
KR200489307Y1 (ko) * 2018-01-19 2019-05-30 박혜정 아기용 이불
JP2020025750A (ja) * 2018-08-13 2020-02-20 株式会社エイティー今藤 クッション体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5655237A (en) Air controlled comforter
US6931682B2 (en) Pillow with central area having lower fill volume
JP2016106908A (ja)
JP2001186971A (ja) 羽毛掛け布団
US20050257321A1 (en) Pillow with central area having lower fill volume
JP3169132U (ja)
JP3575759B2 (ja) 立体縫製枕の製造方法
JP3200925U (ja) 寝具用枕
JP3199117U (ja) 羽毛布団
JP2550737Y2 (ja) 羽毛掛け布団
JP3074823U (ja)
JP3038496U (ja) 羽毛布団
CN220512244U (zh) 一种内胆及羽绒服
JP3061633U (ja)
JP3232897U (ja)
JP5264358B2 (ja) 羽毛布団及びその羽毛布団が用いられた組み合わせ布団
JP3058779U (ja) 羽毛ふとん
JP2002223917A (ja)
JP3062911U (ja) 羽毛布団
JP3021402U (ja)
JP3059172U (ja)
JP4294442B2 (ja) 掛け布団
JPH07204072A (ja) 布 団
CN115553620A (zh) 可调节分区枕
JP3020425U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050315

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050712