JP2001180528A - 自動車のフ−ドアンロック装置 - Google Patents

自動車のフ−ドアンロック装置

Info

Publication number
JP2001180528A
JP2001180528A JP2000278476A JP2000278476A JP2001180528A JP 2001180528 A JP2001180528 A JP 2001180528A JP 2000278476 A JP2000278476 A JP 2000278476A JP 2000278476 A JP2000278476 A JP 2000278476A JP 2001180528 A JP2001180528 A JP 2001180528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
hood
swing bracket
fixed
swing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000278476A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinshu Shu
晋 銖 秋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2001180528A publication Critical patent/JP2001180528A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/10Bonnets or lids, e.g. for trucks, tractors, busses, work vehicles
    • B62D25/12Parts or details thereof
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B83/00Vehicle locks specially adapted for particular types of wing or vehicle
    • E05B83/16Locks for luggage compartments, car boot lids or car bonnets
    • E05B83/24Locks for luggage compartments, car boot lids or car bonnets for car bonnets
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B79/00Mounting or connecting vehicle locks or parts thereof
    • E05B79/10Connections between movable lock parts
    • E05B79/20Connections between movable lock parts using flexible connections, e.g. Bowden cables
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/57Operators with knobs or handles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/85Knob-attaching devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20396Hand operated
    • Y10T74/20402Flexible transmitter [e.g., Bowden cable]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20396Hand operated
    • Y10T74/20402Flexible transmitter [e.g., Bowden cable]
    • Y10T74/2042Flexible transmitter [e.g., Bowden cable] and hand operator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20396Hand operated
    • Y10T74/20402Flexible transmitter [e.g., Bowden cable]
    • Y10T74/2045Flexible transmitter [e.g., Bowden cable] and sheath support, connector, or anchor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Superstructure Of Vehicle (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この発明の目的は,組立てが容易にしてクラ
ッシュパッドが搖動しないため,計器に悪影響を及ぼさ
ない自動車のフ−ドアンロック装置を提供することにあ
る. 【解決手段】 上記のような目的を達成するためになさ
れたこの発明による自動車のフ−ドアンロック装置は,
サイドインナパネルと,そのサイドインナパネルに設け
られた固定ブラケットと,該固定ブラケットに枢結され
た搖動ブラケットと,該搖動ブラケットに装着された取
手部と,操作による前記搖動ブラケットの回動後,元の
位置に戻せる復帰手段と,前記搖動ブラケットの回動に
連動されるよう一端が連結されるとともに,他端はフ−
ドに連結されたワイヤを備えたことを特徴とする.

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は,自動車のフ−ド
アンロック装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、図1に示すように、自動車はエ
ンジン1を設けられた前側に設けられた前側フ−ド2
と、自動車のトランクに設けられた後側フ−ドとを備え
ている。このようなフ−ドの内、前側フ−ドは安全装置
がおおむね二重になっている。つまり、フ−ドは室内に
おいて最初アンロックされたのち、図1に示すように、
フ−ドが持ち上げられるようになっている。
【0003】図2には、従来の前側フ−ドが最初アンロ
ックするフ−ドアンロック装置が車室内に設けられる位
置を示している。図に示すように、フ−ドアンロック装
置は、自動車のクラッシュパッド12の前側下部に設け
られて運転者がアンロックハンドル18を前側ヘ引っ張
ることによってフ−ド2が最初アンロックされるように
なっている。
【0004】図3に示すように、従来のフ−ドアンロッ
ク装置は、各種の計器が結合されたクラッシュパッド1
2の前側下部には補強部材14を介してハウジング16
が結合され、該ハウジング16にはアンロックハンドル
18がねじりばね20によって復元力をもつように設け
られており、前記アンロックハンドル18にはワイヤ2
2を収容しているケブル24が連結され、前記アンロッ
クハンドル18を引っ張るとワイヤ22が引っ張られて
図示のないフ−ドが開閉されるようになっている。前記
補強部材14は、締結部材26,28によって前記クラ
ッシュパッド12及びハウジング16に締結されてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のごとく構成され
た従来のフ−ドアンロック装置によれば、アンロックハ
ンドル18を引っ張る際、クラッシュパッド12が搖動
されてクラッシュパッド12に結合された各種の計器に
悪影響を及ぼし、アンロックハンドル18の内側にワイ
ヤ22を連結すべきであるため、ケ−ブルの組立作業が
良好でないとの問題点があった。さらに、車両の機種に
よってはアンロックハンドル18の位置にヒュ−ズボッ
クスとエンジンチエックポイントがあることから、かよ
うな従来のフ−ドアンロック装置を適用しがたいとの問
題点があった。
【0006】本発明は上記種々の問題点を解決するため
になされたものであって、この発明の目的は、組立てが
容易にしてクラッシュパッドが搖動しないため、計器に
悪影響を及ぼさない自動車のフ−ドアンロック装置を提
供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、サイ
ドインナパネルと、そのサイドインナパネルに設けられ
た固定ブラケットと、該固定ブラケットに枢結された搖
動ブラケットと、該搖動ブラケットに装着された取手部
と、操作による前記搖動ブラケットの回動後、元の位置
に戻せる復帰手段と、前記搖動ブラケットの回動に連動
されるよう一端が連結されるとともに、他端はフ−ドに
連結されたワイヤを備えたことを特徴とする。
【0008】請求項2の発明は、前記搖動ブラケット
が、ピンを介して前記固定ブラケットに枢結されたこと
を特徴とする。
【0009】請求項3の発明は、前記復帰手段が、前記
ピンに挿入されつつ一端が前記固定ブラケットに固定さ
れるに反し、他端は前記搖動ブラケットに固定されたね
じりばねを備えたことを特徴とする。
【0010】請求項4の発明は、前記搖動ブラケットと
固定ブラケットに、それぞれ前記ねじりばねの両端がそ
れぞれ掛止されて固定されるよう、掛止部を形成された
ことを特徴とする。
【0011】請求項5の発明は、前記搖動ブラケットが
固定ブラケットに対して回動される際、その回動角度を
制限する制限手段をさらに含んでなることを特徴とす
る。
【0012】請求項6の発明は、前記制限手段が、前記
搖動ブラケットの時計方向または反時計方向への回動時
に、前記搖動ブラケットが固定ブラケットの掛止部に掛
止されるよう、搖動ブラケットに所定角度をもって突出
されるように形成された複数の突出部を備えたことを特
徴とする。
【0013】請求項7の発明は、前記それぞれの突出部
に、固定ブラケットの掛止部との接触時に接触騷音を減
らすため、バンパを結合されたことを特徴とする。
【0014】このことにより、ケ−ブル及びねじりばね
をたやすく設けられることによって、組立性が向上さ
れ、ノブの操作によってクラッシュパッドが搖動しない
ため、計器に悪影響を及ぼさない自動車のフ−ドアンロ
ック装置とすることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例について
添付図に沿つて詳述する。図4に示すように、本発明の
フ−ドアンロック装置30は、自動車の室内のサイドイ
ンナパネル31の内側面に結合されており、クラッシュ
パッド32の内側下部に位置している。
【0016】図5は、本発明のフ−ドアンロック装置3
0の構成図である。このフ−ドアンロック装置30は、
固定ブラケット34がボルト36によって前記サイドイ
ンナパネル31に結合され、搖動ブラケット38はねじ
りばね40を介して固定ブラケット34に対して搖動さ
れるように設けられている。また、ワイヤ42が内部を
通過するケ−ブル44の一端は、前記搖動ブラケット3
8に固定された仕組みになっている。
【0017】固定ブラケット34は、ボルト36を締固
される固定部52と、該固定部52の上端で水平に折曲
された後、さらに上側へ折曲されてアングル形成に折曲
された折曲部54と、該折曲部54の垂直部で水平に延
長折曲されて前記ねじりばね40の一端の直線部が引っ
かかる第1の係止部56を備えている一方で、前記固定
部52の後側で直立形状で延長されてその端部に前記ケ
−ブル44の被覆部が係止される係止溝58を有する延
長フランジ60とからなる。
【0018】搖動ブラケット38は、ベ−ス部62の上
部に前記ねじりばね40に嵌挿されるピン部64が突成
され、ベ−ス部62の前側中間部に前記ねじりばね40
の他端の直線部が引っかかる第2の係止部66が突成さ
れ、ベ−ス部62の前側下部にはノブ67が嵌合される
取手部68が突成され、ベ−ス部62の後側には前記ワ
イヤ42が固定される固定部70を突成された仕組みに
なっている。
【0019】さらに、前記搖動ブラケット38の上端に
は、その搖動ブラケットが所定角度以内にかぎって搖動
されるよう、前記第1の係止部56を介して両側に突出
部72、74がそれぞれ形成されている。前記突出部7
2、74には前記第1の係止部56との接触騷音を減ら
すよう、バンパ76、78が結合されている。前記取手
部68での操作時に堅さ及び騷音を減らすよう前記ワイ
ヤ42の端部は、クッション部材80を介して前記固定
部70に連結されている。
【0020】図6は、本発明のフ−ドアンロック装置の
作用状態を示す。図に示すように、ねじりばね40の上
側直線部は、固定ブラケットの第1の係止部56に係止
されており、ねじりばね40の下側直線部は搖動ブラケ
ットの第2の係止部66に係止されている。さらに、搖
動ブラケットの突出部74は固定ブラケットの第1の係
止部56によって拘束されている。
【0021】前記ノブ67を右側へ引っ張ると、ピン部
64の中心を回転中心にして搖動ブラケット38が所定
角度で回転する。この際、前記突出部72が固定ブラケ
ットの第1の係止部56に当接すると、搖動ブラケット
38はそれ以上には回転をしない。よって、ワイヤ42
が一定の長さだけ引っ張られてフ−ドが開けられるよう
になる。ノブ67を手放すと、ねじりばね40の弾性復
元力によって搖動ブラケット38は元の位置に戻る。
【0022】
【発明の効果】上述のように、この発明に従う自動車の
フ−ドアンロック装置よれば、ケ−ブル及びねじりばね
をたやすく設けられることによって、組立性が向上さ
れ、ノブの操作によってクラッシュパッドが搖動しない
ため、計器に悪影響を及ぼさない。
【図面の簡単な説明】
【図1】自動車のフ−ドの開放状態を示す斜視図であ
る。
【図2】従来のフ−ドアンロック装置を自動車の室内に
装着された位置を示す斜視図である。
【図3】図2のフ−ドアンロック装置を示す構成図であ
る。
【図4】この発明に従うフ−ドアンロック装置を自動車
の室内に装着された位置を示す斜視図である。
【図5】図4のフ−ドアンロック装置を示す構成図であ
る。
【図6】この発明のフ−ドアンロック装置の作用状態図
である。
【符号の説明】
31 サイドインナパネル 32 クラッシュパッド 34 固定ブラケット 38 搖動ブラケット 40 ねじりばね 42 ワイヤ 44 ケ−ブル 56 第1の係止部 64 ピン部 66 第2の係止部 67 ノブ 72、74 突出部 76、78 バンパ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サイドインナパネルと、そのサイドイン
    ナパネルに設けられた固定ブラケットと、該固定ブラケ
    ットに枢結された搖動ブラケットと、該搖動ブラケット
    に装着された取手部と、操作による前記搖動ブラケット
    の回動後、元の位置に戻せる復帰手段と、前記搖動ブラ
    ケットの回動に連動されるよう一端が連結されるととも
    に、他端はフ−ドに連結されたワイヤを備えたことを特
    徴とする自動車のフ−ドアンロック装置。
  2. 【請求項2】 前記搖動ブラケットは、ピンを介して前
    記固定ブラケットに枢結されたことを特徴とする請求項
    1に記載の自動車のフ−ドアンロック装置。
  3. 【請求項3】 前記復帰手段は、前記ピンに挿入されつ
    つ一端が前記固定ブラケットに固定されるに反し、他端
    は前記搖動ブラケットに固定されたねじりばねを備えた
    ことを特徴とする請求項2に記載の自動車のフ−ドアン
    ロック装置。
  4. 【請求項4】 前記搖動ブラケットと固定ブラケットに
    は、それぞれ前記ねじりばねの両端がそれぞれ掛止され
    て固定されるよう、掛止部を形成されたことを特徴とす
    る請求項3に記載の自動車のフ−ドアンロック装置。
  5. 【請求項5】 前記搖動ブラケットが固定ブラケットに
    対して回動される際、その回動角度を制限する制限手段
    をさらに含んでなることを特徴とする請求項4に記載の
    自動車のフ−ドアンロック装置。
  6. 【請求項6】 前記制限手段は、前記搖動ブラケットの
    時計方向または反時計方向への回動時に、前記搖動ブラ
    ケットが固定ブラケットの掛止部に掛止されるよう、搖
    動ブラケットに所定角度をもって突出されるように形成
    された複数の突出部を備えたことを特徴とする請求項5
    に記載の自動車のフ−ドアンロック装置。
  7. 【請求項7】 前記それぞれの突出部には、固定ブラケ
    ットの掛止部との接触時に接触騷音を減らすため、バン
    パを結合されたことを特徴とする請求項6に記載の自動
    車のフ−ドアンロック装置。
JP2000278476A 1999-12-16 2000-09-13 自動車のフ−ドアンロック装置 Pending JP2001180528A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1999/P58235 1999-12-16
KR1019990058235A KR20010056668A (ko) 1999-12-16 1999-12-16 자동차의 후드 언록장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001180528A true JP2001180528A (ja) 2001-07-03

Family

ID=19626304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000278476A Pending JP2001180528A (ja) 1999-12-16 2000-09-13 自動車のフ−ドアンロック装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6474190B1 (ja)
JP (1) JP2001180528A (ja)
KR (1) KR20010056668A (ja)
AU (1) AU7153100A (ja)
DE (1) DE10046115A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6776554B2 (en) * 2001-10-25 2004-08-17 Delphi Technologies, Inc. Cable attachment and method of assembling same
US7059639B2 (en) * 2002-08-16 2006-06-13 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Spaced-apart hood latch cable retaining system
JP3860160B2 (ja) * 2003-10-16 2006-12-20 本田技研工業株式会社 電動ロック装置の手動解除機構
ES1056145Y (es) * 2003-11-27 2004-06-01 Castellon Melchor Daumal Palanca de maniobra del capo de un automovil.
US7703270B2 (en) * 2005-07-15 2010-04-27 Pratt & Whitney Canada Corp. Cable connection for a gas turbine engine safety fuel shut-off mechanism
US9410629B2 (en) * 2009-03-13 2016-08-09 Illinois Tool Works, Inc. Vehicle vent valve assembly
CN102619411B (zh) * 2012-04-18 2016-08-31 重庆长安汽车股份有限公司 一种汽车前罩锁棘爪
DE202013007802U1 (de) 2013-09-03 2014-12-05 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Greifeinheit, Entriegelungseinrichtung und Kraftfahrzeug
JP6499913B2 (ja) * 2015-05-11 2019-04-10 株式会社アルファ 車両のインサイドハンドル装置
JP7260489B2 (ja) * 2020-01-08 2023-04-18 トヨタ自動車株式会社 動作用ケーブル装置
KR20220009211A (ko) * 2020-07-15 2022-01-24 현대자동차주식회사 케이블용 유격조정장치

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3601434A (en) * 1969-11-24 1971-08-24 Gen Motors Corp Hood latching arrangement
US3893207A (en) * 1974-03-08 1975-07-08 Gen Motors Corp Vehicle hood retention device
US4382482A (en) * 1981-05-13 1983-05-10 International Harvester Co. Secondary hood latch
US4958536A (en) * 1989-03-22 1990-09-25 Babcock Industries, Inc. Cable control system
US4991884A (en) * 1990-08-01 1991-02-12 General Motors Corporation Self-presenting secondary hood latch release and hood pop-up
AU5910098A (en) * 1997-01-17 1998-08-07 Dura Automotive Systems, Inc. Hood latch and release mechanism and operating system including same
US6234041B1 (en) * 1999-08-23 2001-05-22 Adac Plastics, Inc. Combined cushion and seal for vehicular door handle assembly
US6264257B1 (en) * 1999-10-08 2001-07-24 Adac Plastics, Inc. Motor vehicle door handle assembly

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010056668A (ko) 2001-07-04
AU7153100A (en) 2001-07-05
DE10046115A1 (de) 2001-07-05
US6474190B1 (en) 2002-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100916400B1 (ko) 후드용 안전후크 구조
JP5165439B2 (ja) 車両のドアアウタハンドル構造
JP2001180528A (ja) 自動車のフ−ドアンロック装置
JP4100197B2 (ja) 収納ボックスの取付け構造
JPH08119010A (ja) 可倒式リヤシートバックのアンロック警告装置
JP4091028B2 (ja) ドアアウタハンドル開放作動防止構造
JP2002225748A (ja) 自動車の前部車体構造
JPH0152212B2 (ja)
JPH0722378Y2 (ja) キャブオーバ型車両
JP3363961B2 (ja) 自動車のグローブボックス支持構造
JP3725758B2 (ja) 自動車におけるバックドアのロック解除防止機構
JP3693797B2 (ja) 自動車用ロック装置
JPH0342225Y2 (ja)
JP4102255B2 (ja) 車両用ドアハンドル装置
KR200158312Y1 (ko) 차량의 엔진후드용 래치구조
JPH0322455Y2 (ja)
JP2530873Y2 (ja) トランクリッドキーの取付構造
JP2951539B2 (ja) トランクリッドのカーテシスイッチの取付構造
JP2572716Y2 (ja) 車両用シート
JPH0343331Y2 (ja)
JP4015969B2 (ja) 車両用ドアハンドル装置
KR200327508Y1 (ko) 자동차의 테일게이트 래치 구조
JP3810951B2 (ja) 自動車用ドアロック装置
JP3072041B2 (ja) 車両のドア構造
KR100530399B1 (ko) 자동차용 도어 내부핸들 및 락킹노브 일체형 레버